下へ
>  2006/10/23 (月) 15:58:38        [qwerty]
> わたしちょこ!

お兄ちゃんの肉奴隷なの

参考:2006/10/23(月)15時57分57秒

2006/10/23 (月) 15:57:57        [qwerty]
わたしちょこ!

>  2006/10/23 (月) 15:56:51        [qwerty]
> T.T君の文才のほとばしりは凄いな(;´Д`)天才すぎる

  「南海の大決戦」(物語改造作文~浦島太郎~) T.T

 ある日、浦島太郎が浜辺につりに行ったときです。
「キャー!」
 と、絹をさくような悲鳴が聞こえてきました。浦島は浜辺にかけ
ていくと、大きなカメが、十人ぐらい子どもをいじめていました。
浦島は、やめろとどなりました。カメはこっちを向いて、口から火
を吹きました。浦島はこげこげになって、
「こらーっ! なにすんじゃ、ボケーッ!」
 とどなり、つりざおでカメの頭をガツンとぶちのめしました。
 浦島は激怒し、つりのことを忘れ、家に帰り火なわじゅうを持っ
て、浜辺にかけていきました。すると、どこかへ消えていました。
浦島は(どこだろう)と思いながら、浜辺を歩いていました。
 そのころ、カメは、ガメラのように空を飛んで、浦島のかん視を
していました。その時です。巨大なカメがいると聞きつけて、ごん
ぎつねをたおした「兵十」が、大きな火なわじゅうを持って、浜辺
にやってきました。そして、
「おい、そこのボン。巨大なカメ知らんか」
 と言いました。浦島は、
「あいつにむしゃくしゃしてるから、しとめるんだよ!」
 と兵十にどなりつけました。兵十は、
「おれがしとめるんだーっ!」
 と言うと、火なわじゅうでうってきました。浦島はぱっとかわし
て、浜辺の岩の後ろにかくれていました。
 すると、波が荒々しくなって、巨大なイカが現れました。そして、
兵十を触手でとらえ、海の中に引きずりこもうとしました。兵十は
火なわじゅうでイカの両眼をうちぬきました。イカはすみを吹き出
して、海底にしずんでいきました。兵十は、浦島のかくれていた岩
を投げ飛ばして、浦島の顔をつかんで、
「観念しろ。しねえなら、この海にいる巨大なエビのエサにする。
どうなんだ?」
 と、浦島に言いつけました。その時、兵十の脇につりざおでこちょ
こちょして逃げました。兵十は、火なわじゅうごと投げつけました。
すると、浦島のかくれようとしていた岩も、浦島もろとも大爆発を
起こしました。その時の爆発で浦島はげんなりし、年寄りに見えた
のでした。

この子にギャラエンの脚本書かせたらいいんじゃないか?(;´Д`)

参考:2006/10/23(月)15時53分08秒

>  2006/10/23 (月) 15:56:48        [qwerty]
> > 前世紀のソフトか
> > http://www.getchu.com/soft.phtml?id=112
> 排便にあった気がするけどあんまり面白くなかった

村上水軍の絵もあの頃とは随分と変わったなあ
下半身さえ見なければ上手いのに

参考:2006/10/23(月)15時52分40秒

2006/10/23 (月) 15:53:08        [qwerty]
T.T君の文才のほとばしりは凄いな(;´Д`)天才すぎる

>  2006/10/23 (月) 15:52:40        [qwerty]
> > メイド狩りしたやついる?
> 前世紀のソフトか
> http://www.getchu.com/soft.phtml?id=112

排便にあった気がするけどあんまり面白くなかった

参考:2006/10/23(月)15時51分17秒

>  2006/10/23 (月) 15:51:17        [qwerty]
> メイド狩りしたやついる?

前世紀のソフトか

http://www.getchu.com/soft.phtml?id=112

参考:2006/10/23(月)15時49分24秒

>  2006/10/23 (月) 15:50:38        [qwerty]
> > ◆『小学生の作文』◆ 第286号(2006/10/14)
> > ※学年はあえて記載しておりません。あらかじめご了承ください。
> > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> >   「シンドルワ」(物語改造作文~シンデレラの続き~) T.T
> >  シンデレラは、王子さまと結こんして、幸せにくらしていました。
> >  ある日、シンデレラは王子に、                             
> > 「ぶとう会に行く」
> >  と言って、行ってしまいました。馬に乗って行ったのですが、の
> > ろいので、シンデレラは、
> > (大きな馬をかついでぶとう会まで行こう)
> >  と思っていましたが、馬が重かったので、どろの辺でしずんでし
> > まいました。
> >  一時間たって、どろの沼からぬけ出したのはいいが、またもやズ
> > シンとたおれてしまいました。
> >  そして、やっと着いたので入っていくと、なぐられてボコボコに
> > され、放り出されてしまいました。実はそこは「ぶどう」会場だっ
> > たのです。
> > 「オーノー!」
> > 面白すぎる(;´Д`)
> 将来が有望な子だな(;´Д`)良いラノベ作家になりそうだ

  「タヌキの怨念返し?」 T.T
        (物語改造作文~ツルの恩返し~)

 冬の夜のことでした。兵十がごんぎつねを狩ったあと、他の動物
の狩りがしたくて、里までやって来ました。すると、タヌキがたお
れていました。そして、「助けて」など言うようにもがいていまし
た。兵十はそれを見て、
「えじきにしてやるわ」
 と言って、火なわじゅうでうってしまいました。でもその前に、
寒さでこごえて凍りついていました。
 それから三日たって、兵十が山へ狩りに行ったときでした。むら
さき色のタヌキの霊が現れて、
「うらみをはらすのみ」
 と言って、青白い火の玉を投げてきました。兵十は運よく石につ
まずいて、よけました。その後、もっと火の玉を投げてつけてきた
のです。兵十は、急いで家に帰りました。そして、
「みんな、大変だ」
 と言ったものの、偶然、家の人は散歩に行っていました。そのと
き、炎で戸が燃えつきて、外からタヌキの霊が入ってきたのです。
「ええーい、この化け物」
 と兵十はどなりちらして、火なわじゅうでうちまくりました。す
ると霊に当たって、たおれました。そして霊が起き上がると、なん
と生き返っていたのでした。
「兵十さん、ありがとうございます。このことで恩を返したいので
すが」
 と、タヌキは言いました。兵十は、
「こんなおそろしいやつとつき合っていられるか、どこかへ行っち
まえ~っ」
 すると、偶然の偶然で、タヌキの親が来て、
「おらぁ、息子をいじめやがって、ボコボコにしてやる~っ」
「ひ~、タヌキうどん定食はやめて~っ」

もしかしてこれも同じ子か(;´Д`)

参考:2006/10/23(月)15時36分21秒

2006/10/23 (月) 15:50:26        [qwerty]
http://www.sankei.co.jp/news/061023/sha010.htm
だめだゲロンゲロンワラタ

2006/10/23 (月) 15:49:24        [qwerty]
メイド狩りしたやついる?

2006/10/23 (月) 15:49:22        [qwerty]
さて、あと15分で出かけないと大変面倒な事になるというのに
どうして俺はいつまでもギコギコと時間を無駄に(;´Д`)

2006/10/23 (月) 15:48:44        [qwerty]
それにつけても猪クチュさんの日記に付くコメントは
上っ面な文章ばかりだなぁ(;´Д`)

>  2006/10/23 (月) 15:46:31        [qwerty]
>   「幸せ?」(物語改造作文~かぐや姫の続き~) S.Y
>  かぐや姫が月に帰ってから、おじいさんとおばあさんは、毎日と
> ても悲しんでいました。おばあさんはとても悲しみ、何もしなくな
> り、ごはんも食べずにやせ細ってきました。おじいさんが言ったこ
> とも聞きもせず、もうガリガリです。
>  そして、医者がみた結果、
> 「あと三日しか生きられないだろう」
>  と言われました。
>  そんな三日目のことでした。かぐや姫が帰ってきたのです。おば
> あさんはすぐにごはんを作り、かぐや姫にたくさん食べさせ、おば
> あさんもたくさん食べました。
>  そして、せんたく物を干してきたおばあさんが帰ってくると、お
> ばあさんはぶくぶくと太り、家に入れません。そしておばあさんは、
> 外でくらすのでした。
> 「ハァ」
> ワラタ(;´Д`)なんだこれ

かぐや姫に飯食わせる所をもうちょっと掘り込めば良いものになるじゃないか

参考:2006/10/23(月)15時43分18秒

>  2006/10/23 (月) 15:44:34        [qwerty]
>  投稿者:SH七瀬 ◆an.SYcTvMQ  投稿日:2006/10/23(月)14時53分48秒  ■  ★  
> 松本零士もケツの穴の小さい男だと思っていたけど、よくよく考えると
> 槙原の場合はケツの穴は小さい方がいいんだよな多分(;´Д`)

SHの人生きていたのか(;´Д`)

参考:2006/10/23(月)15時43分38秒

>  2006/10/23 (月) 15:44:21        [qwerty]
>   「幸せ?」(物語改造作文~かぐや姫の続き~) S.Y
>  かぐや姫が月に帰ってから、おじいさんとおばあさんは、毎日と
> ても悲しんでいました。おばあさんはとても悲しみ、何もしなくな
> り、ごはんも食べずにやせ細ってきました。おじいさんが言ったこ
> とも聞きもせず、もうガリガリです。
>  そして、医者がみた結果、
> 「あと三日しか生きられないだろう」
>  と言われました。
>  そんな三日目のことでした。かぐや姫が帰ってきたのです。おば
> あさんはすぐにごはんを作り、かぐや姫にたくさん食べさせ、おば
> あさんもたくさん食べました。
>  そして、せんたく物を干してきたおばあさんが帰ってくると、お
> ばあさんはぶくぶくと太り、家に入れません。そしておばあさんは、
> 外でくらすのでした。
> 「ハァ」
> ワラタ(;´Д`)なんだこれ

すばらしいじゃない(;´Д`)

参考:2006/10/23(月)15時43分18秒

2006/10/23 (月) 15:43:38        [qwerty]
 投稿者:SH七瀬 ◆an.SYcTvMQ  投稿日:2006/10/23(月)14時53分48秒  ■  ★  
松本零士もケツの穴の小さい男だと思っていたけど、よくよく考えると
槙原の場合はケツの穴は小さい方がいいんだよな多分(;´Д`)

2006/10/23 (月) 15:43:18        [qwerty]
  「幸せ?」(物語改造作文~かぐや姫の続き~) S.Y

 かぐや姫が月に帰ってから、おじいさんとおばあさんは、毎日と
ても悲しんでいました。おばあさんはとても悲しみ、何もしなくな
り、ごはんも食べずにやせ細ってきました。おじいさんが言ったこ
とも聞きもせず、もうガリガリです。
 そして、医者がみた結果、
「あと三日しか生きられないだろう」
 と言われました。
 そんな三日目のことでした。かぐや姫が帰ってきたのです。おば
あさんはすぐにごはんを作り、かぐや姫にたくさん食べさせ、おば
あさんもたくさん食べました。
 そして、せんたく物を干してきたおばあさんが帰ってくると、お
ばあさんはぶくぶくと太り、家に入れません。そしておばあさんは、
外でくらすのでした。
「ハァ」

ワラタ(;´Д`)なんだこれ

2006/10/23 (月) 15:42:43        [qwerty]
思い出しプルリしてきた((;´Д`))

2006/10/23 (月) 15:42:16        [qwerty]
万次の実験
カイジの麻雀
アカギの麻雀

3巨頭のうち1つは終わってたんだな(;´Д`)

2006/10/23 (月) 15:41:04        [qwerty]
キミも見ているだろうこの消えそうな三日月

>  2006/10/23 (月) 15:40:57        [qwerty]
> http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=7041
> これどうやって撮ったんだろ(;´Д`)CG?

凄いな(;´Д`)まぁやっぱCGじゃない

参考:2006/10/23(月)15時05分54秒

>  2006/10/23 (月) 15:39:15        [qwerty]
> > ◆『小学生の作文』◆ 第286号(2006/10/14)
> > ※学年はあえて記載しておりません。あらかじめご了承ください。
> > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> >   「シンドルワ」(物語改造作文~シンデレラの続き~) T.T
> >  シンデレラは、王子さまと結こんして、幸せにくらしていました。
> >  ある日、シンデレラは王子に、                             
> > 「ぶとう会に行く」
> >  と言って、行ってしまいました。馬に乗って行ったのですが、の
> > ろいので、シンデレラは、
> > (大きな馬をかついでぶとう会まで行こう)
> >  と思っていましたが、馬が重かったので、どろの辺でしずんでし
> > まいました。
> >  一時間たって、どろの沼からぬけ出したのはいいが、またもやズ
> > シンとたおれてしまいました。
> >  そして、やっと着いたので入っていくと、なぐられてボコボコに
> > され、放り出されてしまいました。実はそこは「ぶどう」会場だっ
> > たのです。
> > 「オーノー!」
> > 面白すぎる(;´Д`)
> 将来が有望な子だな(;´Д`)良いラノベ作家になりそうだ

ぶとう会の時点でオチが見えているのがアレだな(;´Д`)

参考:2006/10/23(月)15時36分21秒

2006/10/23 (月) 15:39:05        [qwerty]
アヤカの三日月は素晴らしいな

上へ