下へ
> 2006/10/29 (日) 10:58:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> > 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
> 普通の人でも努力すれば70台前半はいくな(;´Д`)80台をコンスタントにとっていたキチガイもいたなあ
他のやつらの点数が低すぎただけじゃねえの
参考:2006/10/29(日)10時56分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:58:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> > 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
> 普通の人でも努力すれば70台前半はいくな(;´Д`)80台をコンスタントにとっていたキチガイもいたなあ
どういう母集団での偏差値なのか説明してくれないと話を広げようがないよ
参考:2006/10/29(日)10時56分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:58:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> > 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
> 県下最高の進学校に通っていながら最高でD志社にしか受からなかった俺も(;´Д`)
出た!また縫合の仲間!(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時57分29秒
2006/10/29 (日) 10:57:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中学の頃引き篭もってたけど海外のワレズサイト巡ってたら
英語力だけは身についてたよ(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:57:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゆとり世代の待遇のよさは異常
> そんな事をしても国の利益にならんだろ
> 後々その年度の卒業生達の就職率が低いなんて騒ぎ立てられたらますますややこしい事になる
未履修問題が出てるのっていわゆる進学校じゃないの?(;´Д`)
高卒就職はまず考慮しなくていいんじゃない?
参考:2006/10/29(日)10時56分51秒
> 2006/10/29 (日) 10:57:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゆとり世代の待遇のよさは異常
> そんな事をしても国の利益にならんだろ
> 後々その年度の卒業生達の就職率が低いなんて騒ぎ立てられたらますますややこしい事になる
氷河期世代は言論封殺されているから問題ないよ(´ー`)
参考:2006/10/29(日)10時56分51秒
> 2006/10/29 (日) 10:57:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ウェンツは天てれ時代をもっとフランクに話して受けを狙えばいいのに
邦正に開発されたとかな
参考:2006/10/29(日)10時56分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:57:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
県下最高の進学校に通っていながら最高でD志社にしか受からなかった俺も(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
2006/10/29 (日) 10:57:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちょっと寝るわ
> 2006/10/29 (日) 10:57:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
> センターは720/800だった
> キリがいいと忘れるほうが難しい
自己採点なんてしてないな
点数分かるんだっけ?
参考:2006/10/29(日)10時56分09秒
2006/10/29 (日) 10:57:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]プッバカばっかり
> 2006/10/29 (日) 10:57:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その記憶力が異常(;´Д`)
> 高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
おい(;´Д`)俺を追い詰めるな
参考:2006/10/29(日)10時55分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:57:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
> センターは720/800だった
> キリがいいと忘れるほうが難しい
FFの体力に見えた
参考:2006/10/29(日)10時56分09秒
2006/10/29 (日) 10:57:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺なんて偏差値90台だったよ
> 2006/10/29 (日) 10:56:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年になって突然不正が始まったわけではないのだから
> > 一つの年度生をまるまる混乱に巻き込み犠牲にする必要はないはずだ
> ゆとり世代の待遇のよさは異常
そんな事をしても国の利益にならんだろ
後々その年度の卒業生達の就職率が低いなんて騒ぎ立てられたらますますややこしい事になる
参考:2006/10/29(日)10時53分41秒
> 2006/10/29 (日) 10:56:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
> センターは720/800だった
> キリがいいと忘れるほうが難しい
720・・・なにわ・・(´ー`)
参考:2006/10/29(日)10時56分09秒
> 2006/10/29 (日) 10:56:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
普通の人でも努力すれば70台前半はいくな(;´Д`)80台をコンスタントにとっていたキチガイもいたなあ
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
2006/10/29 (日) 10:56:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ウェンツは天てれ時代をもっとフランクに話して受けを狙えばいいのに
> 2006/10/29 (日) 10:56:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「僕とピタゴラス」
> もうクラス全員でアルゴリズム体操でいいと思う(;´Д`)
ビデオ撮って投稿してな
参考:2006/10/29(日)10時55分22秒
> 2006/10/29 (日) 10:56:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その記憶力が異常(;´Д`)
> 高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
センターは720/800だった
キリがいいと忘れるほうが難しい
参考:2006/10/29(日)10時55分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
大阪府立高校の中の下クラスの高校だったけど特別推薦枠で関大に入れてもらえました(;´Д`)受験勉強してない
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
あそこと立命館は俺の中では同じもの
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
2006/10/29 (日) 10:55:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.afpbb.com/article/1025586
http://www.afpbb.com/article/1025588
http://www.afpbb.com/article/1025591
かわいい♪
> 2006/10/29 (日) 10:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
やる気のある子がいるな
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヒヨコミキサー
> http://www.geenstijl.nl/filmpjes/soepkip.wmv
(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時50分09秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのお方は面白発言をしなければならない宿命を背負ってるからな(;´Д`)
> 元文部大臣だよね(;´Д`)
それを踏まえた上での面白発言な訳か(;´Д`)流石だ
参考:2006/10/29(日)10時53分07秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺漏れ(;´Д`)
> > 高校時代の偏差値は
> > 国語 70
> > 世界史 70
> > 数学 45
> > 化学 38
> > 英語 72
> > だったよ(;´Д`)ド文系
> その記憶力が異常(;´Д`)
高校以降に何の思い出もないやつって偏差値とかセンターの得点とかすごく覚えてるよな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時54分17秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピタゴラスはすごいと思います
> > とか書くのかな(;´Д`)
> 「僕とピタゴラス」
もうクラス全員でアルゴリズム体操でいいと思う(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時53分34秒
> 2006/10/29 (日) 10:55:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
> 高校も底辺中の底辺なところだったけど
> 大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
まじで?(;´Д`)縫合と同じ出身じゃん!すげえ!
参考:2006/10/29(日)10時54分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:54:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
> 3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
高校も底辺中の底辺なところだったけど
大学はなんとかD志社に入ることができた(;´Д`)これが限界だった
参考:2006/10/29(日)10時52分37秒
2006/10/29 (日) 10:54:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]同じこと二回も最近の流行なのか
> 2006/10/29 (日) 10:54:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)
> 高校時代の偏差値は
> 国語 70
> 世界史 70
> 数学 45
> 化学 38
> 英語 72
> だったよ(;´Д`)ド文系
その記憶力が異常(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時53分44秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんな設問見たことない
> センターでは出ないけど
> 受験問題だと最後に糞長い小論文形式の出るとこ多いよ
ああ
それはあるかもな
参考:2006/10/29(日)10時53分27秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんな設問見たことない
> 論述問題あるだろ(;´Д`)
なかった(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時52分37秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
俺は高校でだけど古典で中間期末連続で0点取ったよ
記述式ばかりで記号問題がないんだ
参考:2006/10/29(日)10時51分44秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
俺漏れ(;´Д`)
高校時代の偏差値は
国語 70
世界史 70
数学 45
化学 38
英語 72
だったよ(;´Д`)ド文系
参考:2006/10/29(日)10時51分44秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
> > 特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
> > と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
> 今年になって突然不正が始まったわけではないのだから
> 一つの年度生をまるまる混乱に巻き込み犠牲にする必要はないはずだ
ゆとり世代の待遇のよさは異常
参考:2006/10/29(日)10時52分54秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 体裁だけ繕うために意味のない作業をするのか(;´Д`)
> ピタゴラスはすごいと思います
> とか書くのかな(;´Д`)
「僕とピタゴラス」
参考:2006/10/29(日)10時52分58秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実を斜め読みする力かなあ
> > 日本が戦争起こしたのは外圧と資源確保のための自衛戦争だったとか
> > 書いとくと評価されるじゃん(;´Д`)
> そんな設問見たことない
センターでは出ないけど
受験問題だと最後に糞長い小論文形式の出るとこ多いよ
参考:2006/10/29(日)10時51分58秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.youtube.com/watch?v=_7Irver4VyE
> 銃で撃たれて笑ってる(;´Д`)戦場は怖いのう
防弾ガラス?(;´Д`)こんなこと日常茶飯事なんだろうな
参考:2006/10/29(日)10時47分32秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
俺は受験でわからなさすぎて居眠りをした天才
参考:2006/10/29(日)10時51分44秒
2006/10/29 (日) 10:53:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]暇だしメード狩りでもするか
> 2006/10/29 (日) 10:53:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 星陵高校に子供を通わせてる地元実力者からの陳情があったのかな(;´Д`)
> あのお方は面白発言をしなければならない宿命を背負ってるからな(;´Д`)
元文部大臣だよね(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時52分15秒
> 2006/10/29 (日) 10:53:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 受験の勝ち組でも人生の勝ち組には必ずしもなれないという好例が集う板
> でも俺が今まで会った住人はいい企業に勤めてる奴と公務員と
> 千葉大生しかいなかったなぁ(;´Д`)俺だけが二流企業勤めなのかも
千葉大生(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時49分34秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 我等が森前首相は補修なんていらない
> > 論文書かせるだけで良いって言っちゃってるぞ
> 体裁だけ繕うために意味のない作業をするのか(;´Д`)
ピタゴラスはすごいと思います
とか書くのかな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時52分21秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公民って呼ぶのは中学だよ(;´Д`)高校は政経じゃない?
> 思い出した(;´Д`)貴殿物覚えいいな
現役だからじゃね
参考:2006/10/29(日)10時46分37秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
> 特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
> と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
今年になって突然不正が始まったわけではないのだから
一つの年度生をまるまる混乱に巻き込み犠牲にする必要はないはずだ
参考:2006/10/29(日)10時47分18秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
3科目平均偏差値が20台だった天才ヽ(´ー`)ノ50近く上がった
参考:2006/10/29(日)10時51分44秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実を斜め読みする力かなあ
> > 日本が戦争起こしたのは外圧と資源確保のための自衛戦争だったとか
> > 書いとくと評価されるじゃん(;´Д`)
> そんな設問見たことない
論述問題あるだろ(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時51分58秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
> > 特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
> > と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
> 我等が森前首相は補修なんていらない
> 論文書かせるだけで良いって言っちゃってるぞ
体裁だけ繕うために意味のない作業をするのか(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時50分28秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 我等が森前首相は補修なんていらない
> > 論文書かせるだけで良いって言っちゃってるぞ
> 星陵高校に子供を通わせてる地元実力者からの陳情があったのかな(;´Д`)
あのお方は面白発言をしなければならない宿命を背負ってるからな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時51分05秒
> 2006/10/29 (日) 10:52:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 数学:数Ⅰ、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
> > だよね(;´Д`)
> 漏れの時は数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと数学A、B、Cだったけど?
よみ、かき、そろばんだった
参考:2006/10/29(日)10時51分07秒
> 2006/10/29 (日) 10:51:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
> 事実を斜め読みする力かなあ
> 日本が戦争起こしたのは外圧と資源確保のための自衛戦争だったとか
> 書いとくと評価されるじゃん(;´Д`)
そんな設問見たことない
参考:2006/10/29(日)10時50分55秒
> 2006/10/29 (日) 10:51:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
> 事実を斜め読みする力かなあ
> 日本が戦争起こしたのは外圧と資源確保のための自衛戦争だったとか
> 書いとくと評価されるじゃん(;´Д`)
そんな知識全く身につけてない
参考:2006/10/29(日)10時50分55秒
> 2006/10/29 (日) 10:51:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 受験の勝ち組でも人生の勝ち組には必ずしもなれないという好例が集う板
> でも俺が今まで会った住人はいい企業に勤めてる奴と公務員と
> 千葉大生しかいなかったなぁ(;´Д`)俺だけが二流企業勤めなのかも
外に出ない住人の存在
参考:2006/10/29(日)10時49分34秒
2006/10/29 (日) 10:51:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺は中学数学で7点をとったことのある天才(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:51:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だよな
> 漏れの頃にはⅠ,Ⅱ,Ⅲ,A,B,Cでした
何やるのかサッパリわからん
参考:2006/10/29(日)10時50分59秒
> 2006/10/29 (日) 10:51:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数学:数Ⅰ、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
> だよね(;´Д`)
漏れの時は数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと数学A、B、Cだったけど?
参考:2006/10/29(日)10時49分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:51:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
> > 特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
> > と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
> 我等が森前首相は補修なんていらない
> 論文書かせるだけで良いって言っちゃってるぞ
星陵高校に子供を通わせてる地元実力者からの陳情があったのかな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時50分28秒
> 2006/10/29 (日) 10:50:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 数学:数Ⅰ、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
> > だよね(;´Д`)
> だよな
漏れの頃にはⅠ,Ⅱ,Ⅲ,A,B,Cでした
参考:2006/10/29(日)10時49分43秒
> 2006/10/29 (日) 10:50:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
> 地形や気象は地学と被ってない?
!ちけい
参考:2006/10/29(日)10時48分26秒
> 2006/10/29 (日) 10:50:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
> 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
事実を斜め読みする力かなあ
日本が戦争起こしたのは外圧と資源確保のための自衛戦争だったとか
書いとくと評価されるじゃん(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時46分50秒
2006/10/29 (日) 10:50:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ぶっちゃけ、2ゃんねる見てる人いる?
> 2006/10/29 (日) 10:50:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
> 特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
> と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
我等が森前首相は補修なんていらない
論文書かせるだけで良いって言っちゃってるぞ
参考:2006/10/29(日)10時47分18秒
2006/10/29 (日) 10:50:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヒヨコミキサー
http://www.geenstijl.nl/filmpjes/soepkip.wmv
> 2006/10/29 (日) 10:50:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 履修不足に憤慨してる俺だが自分も病欠で二年ちょいしか高校行ってないのを思い出した
> なぜか卒業できたけど(;´Д`)
学校なんてそんなもんでいいんだよ
大学はそれじゃ困るけどそんなもんだったし
参考:2006/10/29(日)10時48分10秒
> 2006/10/29 (日) 10:49:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数学:数Ⅰ、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
> だよね(;´Д`)
だよな
参考:2006/10/29(日)10時49分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:49:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 受験の勝ち組でも人生の勝ち組には必ずしもなれないという好例が集う板
でも俺が今まで会った住人はいい企業に勤めてる奴と公務員と
千葉大生しかいなかったなぁ(;´Д`)俺だけが二流企業勤めなのかも
参考:2006/10/29(日)10時46分50秒
2006/10/29 (日) 10:49:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]数学:数Ⅰ、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
だよね(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:49:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
> 地形や気象は地学と被ってない?
俺の頃はそんな教科一切なかった
参考:2006/10/29(日)10時48分26秒
> 2006/10/29 (日) 10:48:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
> 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
地形や気象は地学と被ってない?
参考:2006/10/29(日)10時46分50秒
2006/10/29 (日) 10:48:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺は敗北においても頂点に立つ男
2006/10/29 (日) 10:48:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]履修不足に憤慨してる俺だが自分も病欠で二年ちょいしか高校行ってないのを思い出した
なぜか卒業できたけど(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:48:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
> 地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
センターだけなら暗記でいいだろうな
まぁそんなの数学も英語も同じだが
参考:2006/10/29(日)10時46分50秒
> 2006/10/29 (日) 10:47:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 受験の勝ち組でも人生の勝ち組には必ずしもなれないという好例が集う板
受験の勝ち組にすらなれなかった人はなぜかいない掲示板
参考:2006/10/29(日)10時46分50秒
2006/10/29 (日) 10:47:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=_7Irver4VyE
銃で撃たれて笑ってる(;´Д`)戦場は怖いのう
> 2006/10/29 (日) 10:47:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> tmgsndボコってくる(`Д´)
暑い夏の夜クーラーの効きすぎるくらい効いた部屋で
花梨と怪談やオカルトや猟奇殺人の資料を広げて検討して
いつの間にか寝こけて悪夢を見ている花梨の耳に
さらに呪詛のような言葉をぶつぶつ呟いて
うなされはじめたところできゅっと抱きしめあって眠りにつきたい(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時43分16秒
2006/10/29 (日) 10:47:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]本来受けなくてはならない授業時間の1/2か1/3程度を受けさせた上で
特例として卒業を認めるっていうあたりで妥協するのがいいのでは…
と思う俺は典型的ことなかれ主義の日本人
2006/10/29 (日) 10:47:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺は地理を勉強してセンター受けたけど82点だった
でもいきなり受けた現代社会が88点だったんだ
> 2006/10/29 (日) 10:46:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの高校は理系は全員地理受講だったけど
> > 地理が本気で苦手だったので担任に相談して日本史の先生紹介してもらって
> > 個人授業受けてたよ(;´Д`)
> > 半年しかやってないけどセンターは79点だった
> > やってやれないことはない
> 他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
地理歴史は暗記以外何をやることあるんだ
参考:2006/10/29(日)10時44分12秒
2006/10/29 (日) 10:46:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]受験の勝ち組でも人生の勝ち組には必ずしもなれないという好例が集う板
> 2006/10/29 (日) 10:46:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大学の教職課程で公民の模擬授業やったけど
> > 中学のだったな(;´Д`)高校のころ受けた記憶もあるし両方あるっぽい
> 公民って呼ぶのは中学だよ(;´Д`)高校は政経じゃない?
思い出した(;´Д`)貴殿物覚えいいな
参考:2006/10/29(日)10時44分34秒
> 2006/10/29 (日) 10:46:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> カレー食うぜ
シエルルートクリアしてくるヽ(´ー`)ノ
参考:2006/10/29(日)10時45分28秒
2006/10/29 (日) 10:46:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]巨人・大鵬・エロゲーム
> 2006/10/29 (日) 10:45:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの高校は理系は全員地理受講だったけど
> > 地理が本気で苦手だったので担任に相談して日本史の先生紹介してもらって
> > 個人授業受けてたよ(;´Д`)
> > 半年しかやってないけどセンターは79点だった
> > やってやれないことはない
> 他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
当時の漏れの短期記憶は優秀だったぜヽ(´ー`)ノ
参考:2006/10/29(日)10時44分12秒
2006/10/29 (日) 10:45:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カレー食うぜ
2006/10/29 (日) 10:45:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]日曜の早起き気持ちいいねヽ(´ー`)ノ夏の香り
2006/10/29 (日) 10:44:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺も伊藤静と一緒に沖縄でスキューバやりたいなぁ(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:44:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寝坊してこんな時間におきちゃった(ノД`、)
あははっヽ(´ー`)ノばーかばーか
参考:2006/10/29(日)10時44分02秒
> 2006/10/29 (日) 10:44:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校いってないやつが見つかったようだな(;´Д`)
> 大学の教職課程で公民の模擬授業やったけど
> 中学のだったな(;´Д`)高校のころ受けた記憶もあるし両方あるっぽい
公民って呼ぶのは中学だよ(;´Д`)高校は政経じゃない?
参考:2006/10/29(日)10時42分12秒
> 2006/10/29 (日) 10:44:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寝坊してこんな時間におきちゃった(ノД`、)
マイメロはちょう良かったよ(´ー`)v
参考:2006/10/29(日)10時44分02秒
> 2006/10/29 (日) 10:44:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大学の教職課程で公民の模擬授業やったけど
> > 中学のだったな(;´Д`)高校のころ受けた記憶もあるし両方あるっぽい
> 貴殿教員免許もってるの?(;´Д`)
いや(;´Д`)半年後卒業だがもう手遅れ
参考:2006/10/29(日)10時43分55秒
> 2006/10/29 (日) 10:44:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの程度の勉強を軽くこなせない馬鹿頭脳でいい大学行っても無駄だよな(;´Д`)
> 漏れの高校は理系は全員地理受講だったけど
> 地理が本気で苦手だったので担任に相談して日本史の先生紹介してもらって
> 個人授業受けてたよ(;´Д`)
> 半年しかやってないけどセンターは79点だった
> やってやれないことはない
他の教科も多かれ少なかれあるけど日本史は暗記が色濃く出るからな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時41分20秒
> 2006/10/29 (日) 10:44:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「うちの子はご飯も食べずに勉強して」って泣きながら学校側に措置を訴えて
> > た親が居たけど通常授業やってた学校の子はもっと条件厳しいのわかってるのかね
> > どうせバレなきゃラッキーくらいに考えてるくせになぁ
> 今まで普通にやってきた子より受験に対する勉強量多かったんだから
> 今から足りない分埋め合わせても普通と一緒だよねヽ(´ー`)ノ
> 当然埋め合わせるべき
コマ数が足りないのなら昼休みに延々と世界史の教師が喋ってるとか
休み時間もブツブツ喋ってるとかそれを授業ってことにすればいいんじゃないの?(´ー`)
参考:2006/10/29(日)10時38分35秒
2006/10/29 (日) 10:44:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかしまあ何と言うか俺は高校時代国語以外の授業をすべて寝て過ごしたけど卒業したし大学にも行った(;´Д`)
今回の件は高校側のチキンレースとそれを正しく指導しなかった教育委員会の責任なんだから生徒はそのまま卒業させてやるべきだ
> 2006/10/29 (日) 10:44:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 350時間分のとてもつまらないアニメを見る予行演習にもなるよ
> 暗い未来(;´Д`)
住人なら一月で苦も無く終わらせると思うが
参考:2006/10/29(日)10時42分46秒
2006/10/29 (日) 10:44:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝坊してこんな時間におきちゃった(ノД`、)
> 2006/10/29 (日) 10:43:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高校いってないやつが見つかったようだな(;´Д`)
> 大学の教職課程で公民の模擬授業やったけど
> 中学のだったな(;´Д`)高校のころ受けた記憶もあるし両方あるっぽい
貴殿教員免許もってるの?(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時42分12秒
> 2006/10/29 (日) 10:43:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 350時間分のとてもつまらないアニメを見る予行演習にもなるよ
> 暗い未来(;´Д`)
http://www.flyingshine.com/kuro/product/kuraimirai/
これが気になる(;´Д`)抜けるかな
参考:2006/10/29(日)10時42分46秒
2006/10/29 (日) 10:43:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]tmgsndボコってくる(`Д´)
> 2006/10/29 (日) 10:43:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 履修漏れの高校生は全員漏れなく留年にすべきだと思うんだけど?
> > 特別に補修とかで救済措置をとるのって変じゃない?
> 今から350時間分の補習受けるのって別に無理な事じゃないだろ
> 残業の予行演習だと思ってやらせればいいんだよ
必要な知識さえありゃ十分でフルタイム授業を受けなきゃならないというのが
いまいち納得出来ない
参考:2006/10/29(日)10時36分23秒
> 2006/10/29 (日) 10:42:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今から350時間分の補習受けるのって別に無理な事じゃないだろ
> > 残業の予行演習だと思ってやらせればいいんだよ
> 350時間分のとてもつまらないアニメを見る予行演習にもなるよ
暗い未来(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時38分19秒
> 2006/10/29 (日) 10:42:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メルヘブンは単なる異世界だろ
> > 清水愛ははなんとなく魂が同一人物の示唆がある
> なんとなくとか単なる異世界とかでいいのかよ(;´Д`)
> なんかおかんの物語の世界とか思わせぶりな設定じゃなかったのか
ああそういやそんなのもあったな
おかんの絵本は親父の聞き写しだろ確か
参考:2006/10/29(日)10時40分31秒
> 2006/10/29 (日) 10:42:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公民は中学だろ(;´Д`)
> 高校いってないやつが見つかったようだな(;´Д`)
大学の教職課程で公民の模擬授業やったけど
中学のだったな(;´Д`)高校のころ受けた記憶もあるし両方あるっぽい
参考:2006/10/29(日)10時40分42秒
2006/10/29 (日) 10:42:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あるっ晴れった日ーの午後ー(`Д´)
> 2006/10/29 (日) 10:41:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 学校側としても生徒にはいい学校に行ってもらいたいだろうし
> 俺があの学校の関係者なら補習実行⇒聞かずに内職ALLOKの形でいくよ(;´Д`)
void* naishokualloc( size_t size )
参考:2006/10/29(日)10時40分24秒
> 2006/10/29 (日) 10:41:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「うちの子はご飯も食べずに勉強して」って泣きながら学校側に措置を訴えて
> > た親が居たけど通常授業やってた学校の子はもっと条件厳しいのわかってるのかね
> > どうせバレなきゃラッキーくらいに考えてるくせになぁ
> あの程度の勉強を軽くこなせない馬鹿頭脳でいい大学行っても無駄だよな(;´Д`)
漏れの高校は理系は全員地理受講だったけど
地理が本気で苦手だったので担任に相談して日本史の先生紹介してもらって
個人授業受けてたよ(;´Д`)
半年しかやってないけどセンターは79点だった
やってやれないことはない
参考:2006/10/29(日)10時38分07秒
> 2006/10/29 (日) 10:41:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「うちの子はご飯も食べずに勉強して」って泣きながら学校側に措置を訴えて
> > た親が居たけど通常授業やってた学校の子はもっと条件厳しいのわかってるのかね
> > どうせバレなきゃラッキーくらいに考えてるくせになぁ
> あの程度の勉強を軽くこなせない馬鹿頭脳でいい大学行っても無駄だよな(;´Д`)
補講したらしたでぶっ通しの補講で良いのかと思ってしまうな
どうせなら普通の授業も一日10コマくらいにしてしまえば楽なのに
参考:2006/10/29(日)10時38分07秒
> 2006/10/29 (日) 10:40:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理と公民は俺も一切やったことないよ
> 公民は中学だろ(;´Д`)
高校いってないやつが見つかったようだな(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時39分41秒
> 2006/10/29 (日) 10:40:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでメルヘブンが存在するのかとか現実とメルヘブンの清水愛の関係とかどうなってるの?(;´Д`)
> メルヘブンは単なる異世界だろ
> 清水愛ははなんとなく魂が同一人物の示唆がある
なんとなくとか単なる異世界とかでいいのかよ(;´Д`)
なんかおかんの物語の世界とか思わせぶりな設定じゃなかったのか
参考:2006/10/29(日)10時39分02秒
> 2006/10/29 (日) 10:40:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地理と公民は俺も一切やったことないよ
> 公民は中学だろ(;´Д`)
ていうか公民なんて教科自体記憶にないよ
俺がおっさんだからかな
参考:2006/10/29(日)10時39分41秒
2006/10/29 (日) 10:40:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]学校側としても生徒にはいい学校に行ってもらいたいだろうし
俺があの学校の関係者なら補習実行⇒聞かずに内職ALLOKの形でいくよ(;´Д`)
> 2006/10/29 (日) 10:39:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本史・世界史・地理・公民の授業を受けた俺は損していたのかも(;´Д`)
> 地理と公民は俺も一切やったことないよ
公民は中学だろ(;´Д`)
参考:2006/10/29(日)10時35分19秒
> 2006/10/29 (日) 10:39:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 現実世界は何もやることなかったと思うが
> なんでメルヘブンが存在するのかとか現実とメルヘブンの清水愛の関係とかどうなってるの?(;´Д`)
メルヘブンは単なる異世界だろ
清水愛ははなんとなく魂が同一人物の示唆がある
参考:2006/10/29(日)10時37分30秒
> 2006/10/29 (日) 10:38:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 単位があること自体を知らない子もいるからそこは微妙だけど
> > ちゃんと必修をやってる子との不公平感がなあ(;´Д`)バレたからには必修もやらんと
> 「うちの子はご飯も食べずに勉強して」って泣きながら学校側に措置を訴えて
> た親が居たけど通常授業やってた学校の子はもっと条件厳しいのわかってるのかね
> どうせバレなきゃラッキーくらいに考えてるくせになぁ
今まで普通にやってきた子より受験に対する勉強量多かったんだから
今から足りない分埋め合わせても普通と一緒だよねヽ(´ー`)ノ
当然埋め合わせるべき
参考:2006/10/29(日)10時36分28秒
上へ