下へ
> 2006/11/01 (水) 14:12:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エロゲ声の収録
> いくら猪口さんが貢献してるとは言えエロゲの貧乏開発会社が
> 声優を沖縄に連れて行くなんて無理だろうなぁ
> きっとネギま絡みの仕事とかだろう(;´Д`)
ネギマ声優全員の水着グラビアか
参考:2006/11/01(水)14時11分22秒
> 2006/11/01 (水) 14:12:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > かしまし13話がつまらなかった(;´Д`)
> 大まかにあらすじを頼む
クリスマスパーティ→猫起きる
参考:2006/11/01(水)14時11分08秒
> 2006/11/01 (水) 14:11:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ソナー撃って領海から出て行ってくれるなら世話はないんだがな
> 実際出て行っただろ(;´Д`)
それはおやつの時間になったから帰っただけだよ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時10分26秒
> 2006/11/01 (水) 14:11:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 仕事で沖縄行けるなんていいなぁ(´ー`)丸二日かかる仕事ってなんだったんだろう?
> エロゲ声の収録
いくら猪口さんが貢献してるとは言えエロゲの貧乏開発会社が
声優を沖縄に連れて行くなんて無理だろうなぁ
きっとネギま絡みの仕事とかだろう(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時04分43秒
2006/11/01 (水) 14:11:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]台湾新幹線が脱線かよ(;´Д`)
> 2006/11/01 (水) 14:11:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> かしまし13話がつまらなかった(;´Д`)
大まかにあらすじを頼む
参考:2006/11/01(水)14時10分44秒
> 2006/11/01 (水) 14:11:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さぬきうどんマンも(;´Д`)
> 腰は強そうだけどのびるのは早そうだな
まあお上手(;゚Д゚)
(ノ
参考:2006/11/01(水)14時09分27秒
> 2006/11/01 (水) 14:11:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 伊400とかな(;´Д`)
> あれは一度離艦したら帰ってこれない凄い仕様だったな(;´Д`)
迎撃機があがってこなければフロート持ち帰れるから回収できますよ(´ー`)まぁ机上の空論ですがね
参考:2006/11/01(水)14時08分57秒
> 2006/11/01 (水) 14:10:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
> ソナー撃って領海から出て行ってくれるなら世話はないんだがな
つまり世話はないということか
参考:2006/11/01(水)14時09分35秒
> 2006/11/01 (水) 14:10:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
> ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
ソナー打っても何の意味もないじゃん(;´Д`)アスロックバラ撒くとかならまだしも
参考:2006/11/01(水)14時08分29秒
2006/11/01 (水) 14:10:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]かしまし13話がつまらなかった(;´Д`)
> 2006/11/01 (水) 14:10:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
> いわゆる政治的判断というやつだな
> 停船&浮上命令ぐらいは出してもいいとは思ったが
普段は無視でいざという時に突然やって対中感情を煽るから無問題(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時09分16秒
> 2006/11/01 (水) 14:10:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
> ソナー撃って領海から出て行ってくれるなら世話はないんだがな
実際出て行っただろ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時09分35秒
> 2006/11/01 (水) 14:10:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
> ソナー撃って領海から出て行ってくれるなら世話はないんだがな
ついでに魚雷もぶっ放しておけばよかったな
参考:2006/11/01(水)14時09分35秒
> 2006/11/01 (水) 14:09:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
> ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
ソナー撃って領海から出て行ってくれるなら世話はないんだがな
参考:2006/11/01(水)14時08分29秒
> 2006/11/01 (水) 14:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みかんせいじんが逆襲に(;´Д`)
> さぬきうどんマンも(;´Д`)
腰は強そうだけどのびるのは早そうだな
参考:2006/11/01(水)14時07分54秒
> 2006/11/01 (水) 14:09:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
> そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
いわゆる政治的判断というやつだな
停船&浮上命令ぐらいは出してもいいとは思ったが
参考:2006/11/01(水)14時07分29秒
> 2006/11/01 (水) 14:08:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 様式美だな(;´Д`)日本ならではの拘りってヤツだ
> 伊400とかな(;´Д`)
あれは一度離艦したら帰ってこれない凄い仕様だったな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時07分30秒
> 2006/11/01 (水) 14:08:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
> そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
ここぞとばかりにアクティブソナー撃ちまくってたみたいだが(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時07分29秒
2006/11/01 (水) 14:08:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]これはカードなくても買えるのだろうか(;´Д`)
ひきこもりにはよのなかのしくみがわからない
http://www.0101.co.jp/topics/bazar/06w_sunshine/index.html
> 2006/11/01 (水) 14:08:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
> インドはともかく中国はロケット技術もあるし数もあるし結構なもんじゃないのん?(;´Д`)
今後の空母計画はともかく今ある空母は完全にお飾りだよ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時06分55秒
> 2006/11/01 (水) 14:07:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ俺は四国に撃ち込むよ(;´Д`)
> みかんせいじんが逆襲に(;´Д`)
さぬきうどんマンも(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時07分29秒
> 2006/11/01 (水) 14:07:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その代わり島が二つに割れて滑走路が出て来たり滝の中から飛び出してきたりするよ(;´Д`)
> 様式美だな(;´Д`)日本ならではの拘りってヤツだ
伊400とかな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時06分03秒
> 2006/11/01 (水) 14:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その代わり島が二つに割れて滑走路が出て来たり滝の中から飛び出してきたりするよ(;´Д`)
> あとはロボに変形でもすればある意味完璧だな(;´Д`)
そこまで出来ればブリタニアに支配されるようなことにもならずに済んだだろうな(;´Д`)
とりあえず漏れはランスロットは実は日本製なんじゃないだろうかと踏んでいるよ
スザクが適合値高かった理由もそれで説明が付きそうだし
参考:2006/11/01(水)14時05分22秒
> 2006/11/01 (水) 14:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インド中国ロシアみたいな貧乏国ですら持ってるんだからどうにでもなるよ
> ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
そのお飾りの潜水艦に領海侵犯されても何もすることが許されない海上自衛隊
参考:2006/11/01(水)14時05分18秒
> 2006/11/01 (水) 14:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> じゃあ俺は四国に撃ち込むよ(;´Д`)
みかんせいじんが逆襲に(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時06分25秒
> 2006/11/01 (水) 14:06:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
あんなの言うだけで外交カードになるんだから言ってるだけだろ(;´Д`)本当に左巻きは馬鹿だな
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
2006/11/01 (水) 14:06:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とまた
> 2006/11/01 (水) 14:06:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インド中国ロシアみたいな貧乏国ですら持ってるんだからどうにでもなるよ
> ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
インドはともかく中国はロケット技術もあるし数もあるし結構なもんじゃないのん?(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時05分18秒
2006/11/01 (水) 14:06:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]じゃあ俺は四国に撃ち込むよ(;´Д`)
> 2006/11/01 (水) 14:06:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> > 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
> ついでにNPT絡みで経済制裁喰らって大損しそうだな(;´Д`)
いっそのこと核武装しまくりの傀儡国家と安全保障条約結んだ方が安上がり
参考:2006/11/01(水)14時04分32秒
> 2006/11/01 (水) 14:06:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流石に日本では森の中からこういうのが出てきて高速道路から発進しないだろうな(;´Д`)
> その代わり島が二つに割れて滑走路が出て来たり滝の中から飛び出してきたりするよ(;´Д`)
様式美だな(;´Д`)日本ならではの拘りってヤツだ
参考:2006/11/01(水)14時04分28秒
> 2006/11/01 (水) 14:05:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 手無しまったりがいるから手だけまったりってのもあってもいいだろうヽノ
(´ー`)やあ
参考:2006/11/01(水)14時04分10秒
> 2006/11/01 (水) 14:05:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> > 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
> インド中国ロシアみたいな貧乏国ですら持ってるんだからどうにでもなるよ
観艦式で政治屋がニヤニヤする程度なら配備は可能だな(;´Д`)
使い物になるかは別にして
参考:2006/11/01(水)14時04分22秒
> 2006/11/01 (水) 14:05:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流石に日本では森の中からこういうのが出てきて高速道路から発進しないだろうな(;´Д`)
> その代わり島が二つに割れて滑走路が出て来たり滝の中から飛び出してきたりするよ(;´Д`)
あとはロボに変形でもすればある意味完璧だな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時04分28秒
> 2006/11/01 (水) 14:05:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> > 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
> インド中国ロシアみたいな貧乏国ですら持ってるんだからどうにでもなるよ
ロシアはともかくインド中国のは殆ど飾りだろ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時04分22秒
> 2006/11/01 (水) 14:05:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まず一斉にアメリカに打ち込んでな
> その次は中国に打ち込むな(;´Д`)
ロシアにもかなり
日本も韓国と北朝鮮から打ち込まれるな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時04分04秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://blog.animate.tv/yukatan/index.php?itemid=1894
> > 猪口さん日記更新ヽ(´ー`)ノ四日間の沖縄旅行から帰ってきましたぁ
> 仕事で沖縄行けるなんていいなぁ(´ー`)丸二日かかる仕事ってなんだったんだろう?
エロゲ声の収録
参考:2006/11/01(水)14時04分16秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当は独自に凄いのを開発できたんだよ!(;´Д`)ZEROの再来を畏れたアメリカにが圧をかけたんだ!
> にが?
ニガー
参考:2006/11/01(水)14時02分29秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今の原子力発電所よりははるかにコストが少ないんじゃないの?
> 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
ついでにNPT絡みで経済制裁喰らって大損しそうだな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時03分18秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デルタ翼+カナードは浪漫だな(;´Д`)インテークの形を若干アレンジしてベクターノズルにすればモノになりそうだ
> 流石に日本では森の中からこういうのが出てきて高速道路から発進しないだろうな(;´Д`)
その代わり島が二つに割れて滑走路が出て来たり滝の中から飛び出してきたりするよ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時02分11秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今の原子力発電所よりははるかにコストが少ないんじゃないの?
> 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
インド中国ロシアみたいな貧乏国ですら持ってるんだからどうにでもなるよ
参考:2006/11/01(水)14時03分18秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://blog.animate.tv/yukatan/index.php?itemid=1894
> 猪口さん日記更新ヽ(´ー`)ノ四日間の沖縄旅行から帰ってきましたぁ
仕事で沖縄行けるなんていいなぁ(´ー`)丸二日かかる仕事ってなんだったんだろう?
参考:2006/11/01(水)13時55分30秒
2006/11/01 (水) 14:04:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]手無しまったりがいるから手だけまったりってのもあってもいいだろうヽノ
> 2006/11/01 (水) 14:04:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とりあえず一度地球上全国家に核を配布してみてはどうだろうか?
> > 50年位たったらどの国が良識的な国か判別出来るんじゃないかなあ(;´Д`)
> まず一斉にアメリカに打ち込んでな
その次は中国に打ち込むな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時02分06秒
> 2006/11/01 (水) 14:04:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今の原子力発電所よりははるかにコストが少ないんじゃないの?
> 実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
> 戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
ほほう
参考:2006/11/01(水)14時03分18秒
> 2006/11/01 (水) 14:03:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメリカが横槍も縦槍も入れまくるだろうな(;´Д`)
> じゃあMe-262で良いよ(;´Д`)
それならいっそ震電のジェット版をだな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時02分43秒
> 2006/11/01 (水) 14:03:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管理コストがかさむ
> 今の原子力発電所よりははるかにコストが少ないんじゃないの?
実戦運用可能なレベルに持ってくには馬鹿みたいに費用がかかる
戦略原潜と攻撃原潜の建造費用とか維持費用とか
参考:2006/11/01(水)14時01分49秒
> 2006/11/01 (水) 14:03:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当は独自に凄いのを開発できたんだよ!(;´Д`)ZEROの再来を畏れたアメリカにが圧をかけたんだ!
> にが?
クソッ
参考:2006/11/01(水)14時02分29秒
> 2006/11/01 (水) 14:03:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いまきた(´ー`)何の話してるのん?
死ねカタワ
参考:2006/11/01(水)14時02分03秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> > あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
> 日本が核武装して困る事って何かある?(;´Д`)
何もない(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時59分53秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> > エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
> アメリカが横槍も縦槍も入れまくるだろうな(;´Д`)
じゃあMe-262で良いよ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時57分27秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いまきた(´ー`)何の話してるのん?
ピカドンの話
参考:2006/11/01(水)14時02分03秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのF-2だって所詮は型落ち機のOEMだってんだからお笑いぐさだよなぁ(;´Д`)
> 本当は独自に凄いのを開発できたんだよ!(;´Д`)ZEROの再来を畏れたアメリカにが圧をかけたんだ!
にが?
参考:2006/11/01(水)13時56分12秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いまきた(´ー`)何の話してるのん?
メイドF-2の話だよ
参考:2006/11/01(水)14時02分03秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんな感じ
> > http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
> デルタ翼+カナードは浪漫だな(;´Д`)インテークの形を若干アレンジしてベクターノズルにすればモノになりそうだ
流石に日本では森の中からこういうのが出てきて高速道路から発進しないだろうな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)14時00分50秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> > あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
> とりあえず一度地球上全国家に核を配布してみてはどうだろうか?
> 50年位たったらどの国が良識的な国か判別出来るんじゃないかなあ(;´Д`)
3年も経たずに我慢しきれない国がぶっ放してモヒカンヒャッホーな世界になると思うよ
参考:2006/11/01(水)14時01分14秒
> 2006/11/01 (水) 14:02:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> > あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
> とりあえず一度地球上全国家に核を配布してみてはどうだろうか?
> 50年位たったらどの国が良識的な国か判別出来るんじゃないかなあ(;´Д`)
まず一斉にアメリカに打ち込んでな
参考:2006/11/01(水)14時01分14秒
2006/11/01 (水) 14:02:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いまきた(´ー`)何の話してるのん?
> 2006/11/01 (水) 14:01:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 適当すぎる(;´Д`)なにこれ
> 新谷かほる臭がする(;´Д`)
むしろ押井臭であり出渕臭が
参考:2006/11/01(水)14時00分33秒
> 2006/11/01 (水) 14:01:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本が核武装して困る事って何かある?(;´Д`)
> 管理コストがかさむ
今の原子力発電所よりははるかにコストが少ないんじゃないの?
参考:2006/11/01(水)14時00分59秒
> 2006/11/01 (水) 14:01:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
とりあえず一度地球上全国家に核を配布してみてはどうだろうか?
50年位たったらどの国が良識的な国か判別出来るんじゃないかなあ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
> 2006/11/01 (水) 14:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのね庵野さん(゚Д゚)レーザーっちゅうのは曲がらないんですよ
> エクザクソンは新しい解釈を広めてくれた
エクザクソンって質量兵器こそ志向って感じだったような?
参考:2006/11/01(水)13時42分38秒
2006/11/01 (水) 14:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]デルタ翼に日の丸(;`Д´)
> 2006/11/01 (水) 14:00:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> > あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
> 日本が核武装して困る事って何かある?(;´Д`)
管理コストがかさむ
参考:2006/11/01(水)13時59分53秒
> 2006/11/01 (水) 14:00:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
> こんな感じ
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
デルタ翼+カナードは浪漫だな(;´Д`)インテークの形を若干アレンジしてベクターノズルにすればモノになりそうだ
参考:2006/11/01(水)13時59分06秒
> 2006/11/01 (水) 14:00:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんな感じ
> > http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
> 適当すぎる(;´Д`)なにこれ
新谷かほる臭がする(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時59分39秒
> 2006/11/01 (水) 14:00:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 途中で研究開発プロジェクトじゃなくて転用計画になっちゃったからな(;´Д`)
> F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
グリペンみたいな感じ
参考:2006/11/01(水)13時57分02秒
> 2006/11/01 (水) 14:00:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうだろうなあ(;´Д`)漏れは強化ヒロスエだと思うんよほっさんは
> > ヒロスエの顔のパーツはあくまでも普通のパーツなんだけど
> > ほっさんの顔のパーツはもうアニメから出てきたとしか思えない
> まあアニメ的不自然さはあるかなぁ(;´Д`)踏み込んで言うとキモチワルさがある
ヒロスエは言うなればあの系統究極のほっさんの一般向けだと思うんよ(;´Д`)
理論値そのままの不気味さがほっさんにはあるから
なんというかほっさんはアムロナミエみたいな赤ん坊の顔のような
生理に直結するおぞましさがあるんだよね
参考:2006/11/01(水)13時49分23秒
> 2006/11/01 (水) 14:00:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
> こんな感じ
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
耳みたいなカナードがかわいいな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時59分06秒
> 2006/11/01 (水) 13:59:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
日本が核武装して困る事って何かある?(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
> 2006/11/01 (水) 13:59:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 不具合多そうだなあ(;´Д`)
> ロシアのって操作系がほぼ手動なイメージがあるんだが(;´Д`)
キャノピーのガラスに照準円が直接描いてあるしな
参考:2006/11/01(水)13時58分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:59:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 不具合多そうだなあ(;´Д`)
> ロシアのって操作系がほぼ手動なイメージがあるんだが(;´Д`)
フライバイワイヤは流石に導入されてたような気がするが(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時58分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:59:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
> こんな感じ
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
適当すぎる(;´Д`)なにこれ
参考:2006/11/01(水)13時59分06秒
> 2006/11/01 (水) 13:59:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 途中で研究開発プロジェクトじゃなくて転用計画になっちゃったからな(;´Д`)
> F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
こんな感じ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/FS-X.jpg
参考:2006/11/01(水)13時57分02秒
> 2006/11/01 (水) 13:58:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
> だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
ロシア製はこれだから(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時55分20秒
> 2006/11/01 (水) 13:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> > エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
> アメリカが横槍も縦槍も入れまくるだろうな(;´Д`)
まぁ間違いなくそうなるだろうな(;´Д`)
兵器産業なんて結局は規模がでかいジャンルほどアメリカの寡占状態な訳だし
参考:2006/11/01(水)13時57分27秒
2006/11/01 (水) 13:58:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昨日ゲンネタFSX漫画が暫定に貼られててコーヒー吹いた
> 2006/11/01 (水) 13:58:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> > エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
> 不具合多そうだなあ(;´Д`)
ロシアのって操作系がほぼ手動なイメージがあるんだが(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時56分28秒
> 2006/11/01 (水) 13:58:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エクザクソンは新しい解釈を広めてくれた
> ショウキ願ってよいかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B2%E7%A5%9E%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3
参考:2006/11/01(水)13時48分10秒
2006/11/01 (水) 13:57:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しまった!(´ー`)
お昼に食べたびっくりドンキーの300グラムチーズバーグ写真とっとくんだった
> 2006/11/01 (水) 13:57:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
北朝鮮が武力でアジア全体をアメリカの魔の手から守ってくれるから武器なんて日本には必要ないのにな
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
> 2006/11/01 (水) 13:57:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
> だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
アメリカが横槍も縦槍も入れまくるだろうな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時55分20秒
> 2006/11/01 (水) 13:57:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> マガジン表紙のメガネ女が不細工すぎる(;´Д`)
豚顔だよな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時52分07秒
> 2006/11/01 (水) 13:57:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのF-2だって所詮は型落ち機のOEMだってんだからお笑いぐさだよなぁ(;´Д`)
> 途中で研究開発プロジェクトじゃなくて転用計画になっちゃったからな(;´Д`)
F-16まんまになる前のF-2の想定デザインとかってどんなのだったっけ(;´Д`)結構独創的だと思ったんだが
参考:2006/11/01(水)13時55分22秒
2006/11/01 (水) 13:56:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あれ?Love Powerってますみんだけソロパート無くね?(;´Д`)
> 2006/11/01 (水) 13:56:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> つかF-14とF-15だけで良いよ(;´Д`)格好いいから
Su-47も入れて(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時51分44秒
> 2006/11/01 (水) 13:56:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
> だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
> エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
不具合多そうだなあ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時55分20秒
> 2006/11/01 (水) 13:56:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
アカ連中に持たせたらそのまま中国に差し出すからなあ(;´Д`)それよりは遥かにまともだ
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
> 2006/11/01 (水) 13:56:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だってF-2で頑張るつもりだったから(;´Д`)
> そのF-2だって所詮は型落ち機のOEMだってんだからお笑いぐさだよなぁ(;´Д`)
本当は独自に凄いのを開発できたんだよ!(;´Д`)ZEROの再来を畏れたアメリカにが圧をかけたんだ!
参考:2006/11/01(水)13時54分03秒
> 2006/11/01 (水) 13:55:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一部にの連中が大喜びしてな
> ナムコのSu贔屓は異常
05からF-22贔屓に移行してるけどな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時54分38秒
> 2006/11/01 (水) 13:55:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
> あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
被爆者の面倒をみさせるといいよ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時54分50秒
2006/11/01 (水) 13:55:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://blog.animate.tv/yukatan/index.php?itemid=1894
猪口さん日記更新ヽ(´ー`)ノ四日間の沖縄旅行から帰ってきましたぁ
> 2006/11/01 (水) 13:55:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だってF-2で頑張るつもりだったから(;´Д`)
> そのF-2だって所詮は型落ち機のOEMだってんだからお笑いぐさだよなぁ(;´Д`)
途中で研究開発プロジェクトじゃなくて転用計画になっちゃったからな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時54分03秒
> 2006/11/01 (水) 13:55:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
> > 話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
> F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
だから三菱辺りはとっととロシアからベルクートの設計図を買い取れと(;´Д`)
エンジンと電子機器を国産にして装備規格を西側共通のものにすればとんでもない機体が出来上がると思うよ
参考:2006/11/01(水)13時52分46秒
2006/11/01 (水) 13:55:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]またくだらない話してるな
2006/11/01 (水) 13:54:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ばかな右翼が原爆を持ちたがってるよ(;´Д`)
あんな頭の悪い連中に武器を持たせたらろくなことにならない
> 2006/11/01 (水) 13:54:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツァーリボンバの一番下の方にあるけど結局ある程度小さい核弾頭を一杯ばら撒く方が
> > ずっと効果的だしな(;´Д`)
> クラスターボムの核バージョンか(;´Д`)
そこまで極端じゃないが言われて見れば発想は似てるな(;´Д`)
いわゆるMIRVってやつだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIRV
参考:2006/11/01(水)13時53分06秒
> 2006/11/01 (水) 13:54:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
> 一部にの連中が大喜びしてな
ナムコのSu贔屓は異常
参考:2006/11/01(水)13時53分58秒
2006/11/01 (水) 13:54:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もう米国関係なしで自力で国産主力機開発したらええねん
> 2006/11/01 (水) 13:54:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.codeonemagazine.com/archives/2001/articles/arp_01/xplanes/xplane_x44.html
> > この辺が未来っぽくていいなぁ
> やっぱ45っすよ(;´Д`)ゆけゆけ無人機
> http://www.codeonemagazine.com/archives/2001/articles/arp_01/xplanes/xplane_x45.html
なんか昭和40年代の雑誌の付録のペーパークラフトみたいなデザインだな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時53分01秒
> 2006/11/01 (水) 13:54:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共同開発に際して日本は声掛けられなかったのかね?(;´Д`)
> だってF-2で頑張るつもりだったから(;´Д`)
そのF-2だって所詮は型落ち機のOEMだってんだからお笑いぐさだよなぁ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時53分03秒
> 2006/11/01 (水) 13:53:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
> > 話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
> F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
一部にの連中が大喜びしてな
参考:2006/11/01(水)13時52分46秒
> 2006/11/01 (水) 13:53:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その重量と大きさゆえ運搬が非常に困難であり、ICBMに搭載することができないツァーリ・ボンバは強力ではあるが非実用的兵器であったといえる。
> > 所詮は実験兵器だな(;´Д`)
> ツァーリボンバの一番下の方にあるけど結局ある程度小さい核弾頭を一杯ばら撒く方が
> ずっと効果的だしな(;´Д`)
クラスターボムの核バージョンか(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時52分06秒
> 2006/11/01 (水) 13:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
> > 話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
> 共同開発に際して日本は声掛けられなかったのかね?(;´Д`)
だってF-2で頑張るつもりだったから(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時50分24秒
> 2006/11/01 (水) 13:53:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.codeonemagazine.com/archives/2001/articles/arp_01/xplanes/xplane_x44.html
> この辺が未来っぽくていいなぁ
やっぱ45っすよ(;´Д`)ゆけゆけ無人機
http://www.codeonemagazine.com/archives/2001/articles/arp_01/xplanes/xplane_x45.html
参考:2006/11/01(水)13時51分13秒
> 2006/11/01 (水) 13:52:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> > って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
> こんなクソでっかいやつでもクレーターができるほどではないのかな
あれは落っこちた物質の質量がものを言うからな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時39分34秒
> 2006/11/01 (水) 13:52:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-22だと思ったらF-35かも知れないんだろ?(;´Д`)
> F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
> 話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
F35じゃなくて何故かSu35が届いてしまってな
参考:2006/11/01(水)13時49分32秒
2006/11/01 (水) 13:52:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]マガジン表紙のメガネ女が不細工すぎる(;´Д`)
> 2006/11/01 (水) 13:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とはいえ首都圏壊滅はするのではないか
> > しゅと‐けん 【首都圏】 - 国語辞書(大辞泉)
> > 首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。
> > 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、
> > 東京駅を中心に半径約一五〇キロの区域とされる。
> その重量と大きさゆえ運搬が非常に困難であり、ICBMに搭載することができないツァーリ・ボンバは強力ではあるが非実用的兵器であったといえる。
> 所詮は実験兵器だな(;´Д`)
ツァーリボンバの一番下の方にあるけど結局ある程度小さい核弾頭を一杯ばら撒く方が
ずっと効果的だしな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時47分58秒
上へ