下へ
2006/11/08 (水) 15:55:59        [qwerty]
原付を家族にただで譲ろうと思うんだけど
どういう方法をとればいいか教えてください(;´Д`)名義変更したいです

>  2006/11/08 (水) 15:55:06        [qwerty]
> > ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)
> ニアアンダ7の実写化を(;´Д`)

チャダは一体誰が

参考:2006/11/08(水)15時44分20秒

2006/11/08 (水) 15:54:45        [qwerty]
40歳の人はどんな気持ちでここを見てるんだろ

>  2006/11/08 (水) 15:54:25        [qwerty]
> おなかすいたのん(ノー`)

3時のおやつにパン食べたよ(´ー`)78円

参考:2006/11/08(水)15時53分34秒

2006/11/08 (水) 15:53:50        [qwerty]
(^Д^)

2006/11/08 (水) 15:53:49        [qwerty]

2006/11/08 (水) 15:53:34        [qwerty]
おなかすいたのん(ノー`)

2006/11/08 (水) 15:52:43        [qwerty]
(`Д´)

2006/11/08 (水) 15:52:24        [qwerty]

2006/11/08 (水) 15:51:02        [qwerty]
うんち!ヽ(´ー`)ノうんち!

2006/11/08 (水) 15:49:18        [qwerty]
> > それは前にあったと思う
> > 医者の実生活でのイベントとか
> > 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> > 俺らが期待するような内容ではなかったが
> 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

お熱いのがお好き

参考:2006/11/08(水)15時41分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:48:58        [qwerty]
> 時間ですよってお前等何歳だよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88
最後の放送でも17年前か。

参考:2006/11/08(水)15時44分43秒

>  2006/11/08 (水) 15:48:50        [qwerty]
> > すぐ死ぬ主人公がレッドアリーマーを倒すまでの話か(;´Д`)
> そこで終わりかよ(;´Д`)何作シリーズ作れるんやら

意外と銃が高性能かもしれんぞ(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時46分30秒

>  2006/11/08 (水) 15:48:45        [qwerty]
> > 最初の単発放送が1965だから…
> 俺の生まれた年だな

41……

参考:2006/11/08(水)15時48分06秒

2006/11/08 (水) 15:48:43        [qwerty]
つまんねぇ生き様だな

>  2006/11/08 (水) 15:48:38        [qwerty]
> > 最初の単発放送が1965だから…
> 俺の生まれた年だな

ご老体!

参考:2006/11/08(水)15時48分06秒

>  2006/11/08 (水) 15:48:06        [qwerty]
> > 時間ですよってお前等何歳だよ
> 最初の単発放送が1965だから…

俺の生まれた年だな

参考:2006/11/08(水)15時46分55秒

>  2006/11/08 (水) 15:47:28        [qwerty]
> > タラが栗山と中川と加藤夏希でスケバン刑事撮ればよかったんだ
> その2人に挟まれると中川翔子の単なるバラエティタレントっぷりが際立つな(;´Д`)

加藤夏希の見た目は素敵なんだが声の芝居は結構酷くないか?(;´Д`)
スイジューの狂った演技は見てて面白いんだが
訛った時とか

参考:2006/11/08(水)15時36分59秒

>  2006/11/08 (水) 15:47:27        [qwerty]
> > すぐ死ぬ主人公がレッドアリーマーを倒すまでの話か(;´Д`)
> そこで終わりかよ(;´Д`)何作シリーズ作れるんやら

墓石超えるたびにクライマックス(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時46分30秒

>  2006/11/08 (水) 15:46:55        [qwerty]
> 時間ですよってお前等何歳だよ

最初の単発放送が1965だから…

参考:2006/11/08(水)15時44分43秒

>  2006/11/08 (水) 15:46:30        [qwerty]
> > 魔界村とスペランカーを映画化して欲しいです(;´Д`)
> すぐ死ぬ主人公がレッドアリーマーを倒すまでの話か(;´Д`)

そこで終わりかよ(;´Д`)何作シリーズ作れるんやら

参考:2006/11/08(水)15時44分52秒

>  2006/11/08 (水) 15:46:19        [qwerty]
> 時間ですよってお前等何歳だよ

何度かリメイクが

参考:2006/11/08(水)15時44分43秒

>  2006/11/08 (水) 15:46:00        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000023-oric-ent

オリコン氏ね(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時45分19秒

2006/11/08 (水) 15:45:19        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000023-oric-ent

>  2006/11/08 (水) 15:44:52        [qwerty]
> > ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)
> 魔界村とスペランカーを映画化して欲しいです(;´Д`)

すぐ死ぬ主人公がレッドアリーマーを倒すまでの話か(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時44分02秒

2006/11/08 (水) 15:44:43        [qwerty]
時間ですよってお前等何歳だよ

>  2006/11/08 (水) 15:44:38        [qwerty]
> > ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)
> 魔界村とスペランカーを映画化して欲しいです(;´Д`)

http://www.makai.jp/
こんなんになるよ(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時44分02秒

>  2006/11/08 (水) 15:44:20        [qwerty]
> > 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを
> ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)

ニアアンダ7の実写化を(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時43分18秒

>  2006/11/08 (水) 15:44:13        [qwerty]
> > 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを
> ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)

ゆのはなのアニメ化も(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時43分18秒

>  2006/11/08 (水) 15:44:02        [qwerty]
> > 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを
> ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)

魔界村とスペランカーを映画化して欲しいです(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時43分18秒

>  2006/11/08 (水) 15:44:01        [qwerty]
> > 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを
> ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)

もっちーに仕事が!(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時43分18秒

>  2006/11/08 (水) 15:43:28        [qwerty]
> > それは前にあったと思う
> > 医者の実生活でのイベントとか
> > 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> > 俺らが期待するような内容ではなかったが
> 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

おかみさん、時間ですよ

参考:2006/11/08(水)15時41分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:43:18        [qwerty]
> > それは前にあったと思う
> > 医者の実生活でのイベントとか
> > 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> > 俺らが期待するような内容ではなかったが
> 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

ワるきゅーレの実写化を(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時41分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:43:15        [qwerty]
> > それは前にあったと思う
> > 医者の実生活でのイベントとか
> > 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> > 俺らが期待するような内容ではなかったが
> 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

中国映画の「こころの湯」は地味に良かった(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時41分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:42:56        [qwerty]
> > それは前にあったと思う
> > 医者の実生活でのイベントとか
> > 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> > 俺らが期待するような内容ではなかったが
> 関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

おかみさーん。時間ですよー(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時41分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:41:10        [qwerty]
> > 産婦人科なんてどうだろう(;´Д`)出産シーンが撮れるしいいんじゃないか
> それは前にあったと思う
> 医者の実生活でのイベントとか
> 人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
> 俺らが期待するような内容ではなかったが

関係ないけど今こそ銭湯を舞台にしたドラマを

参考:2006/11/08(水)15時40分10秒

>  2006/11/08 (水) 15:40:45        [qwerty]
> > 産婦人科なんてどうだろう(;´Д`)出産シーンが撮れるしいいんじゃないか
> インポが続出でな(;´Д`)

不妊治療ネタの洋画があったなあ(;´Д`)
精液検査の時にエロ本渡されて出して来いって言われるの

参考:2006/11/08(水)15時39分24秒

>  2006/11/08 (水) 15:40:28        [qwerty]
> > 今からでも間に合うぞ(;´Д`)
> > タラにメールしとけよ
> アドレスショウキ(;´Д`)

この辺のどっかにないか?

http://www.imdb.com/name/nm0000233/

参考:2006/11/08(水)15時37分20秒

>  2006/11/08 (水) 15:40:10        [qwerty]
> > 手術シーンを撮りたいからじゃないかな
> > 皮膚科の医師じゃ患者の汚い肌に薬を塗るだけじゃないか(;´Д`)
> 産婦人科なんてどうだろう(;´Д`)出産シーンが撮れるしいいんじゃないか

それは前にあったと思う
医者の実生活でのイベントとか
人情に訴えかけるような内容であまりエロ路線に傾斜してなかったから
俺らが期待するような内容ではなかったが

参考:2006/11/08(水)15時38分46秒

>  2006/11/08 (水) 15:40:00        [qwerty]
> > 首相化も無理だし(´ー`)
> 党首選に立候補しようとして出来ないのが芸風

存在自体がピエロみたいなものだし

参考:2006/11/08(水)15時39分15秒

>  2006/11/08 (水) 15:39:46        [qwerty]
> > アドレスショウキ(;´Д`)
> Tarantino@hotmail.com

jinginaki-tatakai@hotmail.com

参考:2006/11/08(水)15時38分32秒

>  2006/11/08 (水) 15:39:24        [qwerty]
> そういえば、素朴な疑問なんだが
> なんで医者を主人公にした映画、ドラマ、漫画、小説って
> 大抵は外科医が主人公なんだ?
> 皮膚科とか麻酔科のなんて見たことすらない(;´Д`)
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/

小児科だとペド画像が不可欠だし(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時35分02秒

>  2006/11/08 (水) 15:39:24        [qwerty]
> > 手術シーンを撮りたいからじゃないかな
> > 皮膚科の医師じゃ患者の汚い肌に薬を塗るだけじゃないか(;´Д`)
> 産婦人科なんてどうだろう(;´Д`)出産シーンが撮れるしいいんじゃないか

インポが続出でな(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時38分46秒

>  2006/11/08 (水) 15:39:15        [qwerty]
> > じゃあ神様化は無理だ
> 首相化も無理だし(´ー`)

党首選に立候補しようとして出来ないのが芸風

参考:2006/11/08(水)15時37分23秒

>  2006/11/08 (水) 15:38:46        [qwerty]
> > そういえば、素朴な疑問なんだが
> > なんで医者を主人公にした映画、ドラマ、漫画、小説って
> > 大抵は外科医が主人公なんだ?
> > 皮膚科とか麻酔科のなんて見たことすらない(;´Д`)
> > http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/
> 手術シーンを撮りたいからじゃないかな
> 皮膚科の医師じゃ患者の汚い肌に薬を塗るだけじゃないか(;´Д`)

産婦人科なんてどうだろう(;´Д`)出産シーンが撮れるしいいんじゃないか

参考:2006/11/08(水)15時37分08秒

>  2006/11/08 (水) 15:38:38        [qwerty]
> > 今からでも間に合うぞ(;´Д`)
> > タラにメールしとけよ
> アドレスショウキ(;´Д`)

speed_racer_mach_go_go_go@~

参考:2006/11/08(水)15時37分20秒

>  2006/11/08 (水) 15:38:32        [qwerty]
> > 今からでも間に合うぞ(;´Д`)
> > タラにメールしとけよ
> アドレスショウキ(;´Д`)

Tarantino@hotmail.com

参考:2006/11/08(水)15時37分20秒

>  2006/11/08 (水) 15:37:23        [qwerty]
> > いえ(´ー`)別に
> じゃあ神様化は無理だ

首相化も無理だし(´ー`)

参考:2006/11/08(水)15時37分03秒

>  2006/11/08 (水) 15:37:20        [qwerty]
> > タラが栗山と中川と加藤夏希でスケバン刑事撮ればよかったんだ
> 今からでも間に合うぞ(;´Д`)
> タラにメールしとけよ

アドレスショウキ(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時36分19秒

>  2006/11/08 (水) 15:37:08        [qwerty]
> そういえば、素朴な疑問なんだが
> なんで医者を主人公にした映画、ドラマ、漫画、小説って
> 大抵は外科医が主人公なんだ?
> 皮膚科とか麻酔科のなんて見たことすらない(;´Д`)
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/

手術シーンを撮りたいからじゃないかな
皮膚科の医師じゃ患者の汚い肌に薬を塗るだけじゃないか(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時35分02秒

>  2006/11/08 (水) 15:37:03        [qwerty]
> > 地元に何をしたの?
> > のぞみを名古屋に止まらせたとか?(;´Д`)
> いえ(´ー`)別に

じゃあ神様化は無理だ

参考:2006/11/08(水)15時35分57秒

>  2006/11/08 (水) 15:36:59        [qwerty]
> > ショコタンもそのうちタランティーノ作品に!(゚Д゚)
> タラが栗山と中川と加藤夏希でスケバン刑事撮ればよかったんだ

その2人に挟まれると中川翔子の単なるバラエティタレントっぷりが際立つな(;´Д`)

参考:2006/11/08(水)15時35分26秒

>  2006/11/08 (水) 15:36:51        [qwerty]
> そういえば、素朴な疑問なんだが
> なんで医者を主人公にした映画、ドラマ、漫画、小説って
> 大抵は外科医が主人公なんだ?
> 皮膚科とか麻酔科のなんて見たことすらない(;´Д`)
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/

マジレスすると医者物は医者のお偉いさん方通さないと出せない
んでそこで麻酔医ものとかがとおらないだけ

参考:2006/11/08(水)15時35分02秒

>  2006/11/08 (水) 15:36:19        [qwerty]
> > ショコタンもそのうちタランティーノ作品に!(゚Д゚)
> タラが栗山と中川と加藤夏希でスケバン刑事撮ればよかったんだ

今からでも間に合うぞ(;´Д`)
タラにメールしとけよ

参考:2006/11/08(水)15時35分26秒

>  2006/11/08 (水) 15:36:00        [qwerty]
> そういえば、素朴な疑問なんだが
> なんで医者を主人公にした映画、ドラマ、漫画、小説って
> 大抵は外科医が主人公なんだ?
> 皮膚科とか麻酔科のなんて見たことすらない(;´Д`)
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/

きらきらひかるが好きでした(;´Д`)あの4人は素敵だったなぁ

参考:2006/11/08(水)15時35分02秒

上へ