下へ
2006/11/24 (金) 09:53:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]起きた(;´Д`)意味もなく4連休にしたよ
何もやることがない
> 2006/11/24 (金) 09:52:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一応1983年説を唱えておく
> > http://www.burikko.net/people/otaku.html
> オタクの側でどれだけ中森明夫を意識してたかというと疑問はあるしなぁ
中森明夫ってペンネームがそもそもオタくさいよね
参考:2006/11/24(金)09時51分02秒
> 2006/11/24 (金) 09:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中森明夫起源説だと83年になるんだけど
> この話題は地域・世代・社会階層によって全然違う結論が出てくるので不毛だな(;´Д`)
だいたい丸とか読んでる右系ミリオタってある時期まで殆ど昭和1桁世代だったしな(;´Д`)
幼少期に国産軍用機のスペッコ丸憶えに走ったタイプ
参考:2006/11/24(金)09時48分26秒
> 2006/11/24 (金) 09:51:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実家に山ほどあるけど今更カセットデッキを等速で回してMP3化するなんて出来そうにありません(;´Д`)
> > 高速でダビングできる時代に慣らされすぎた
> 理論上は
> 倍速再生したカセットテープをLineOutから音声出力して
> それをPC側で96KHzで録音した後
> 48KHzにすれば一応普通の音声になる
> ちょっと面倒だが時間的には節約になる
恐らく音質的には不利なんだろうが声優ラジオは大体AMだったし大して問題はなさそうだな
しかし今更そこまで手間をかける気にならない(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時49分53秒
> 2006/11/24 (金) 09:51:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年はイヌだからググれば楽だったけど
> > イノクシシはそんなに素敵な画像あるかな?
> イノシシの口の画像でどうかな?(;´Д`)素敵だと思うんだけど
イノシシの口・・・イノシシ口・・・・・・猪口!ヽ(´ー`)ノどうだ!
参考:2006/11/24(金)09時32分10秒
2006/11/24 (金) 09:51:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういやカセットに全部取ったセンチメンタルナイト全部捨てたよ(;´Д`)
> 2006/11/24 (金) 09:51:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここに10万人の宮崎勤容疑者がいます!(^Д^)
> 一応1983年説を唱えておく
> http://www.burikko.net/people/otaku.html
オタクの側でどれだけ中森明夫を意識してたかというと疑問はあるしなぁ
参考:2006/11/24(金)09時48分23秒
> 2006/11/24 (金) 09:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の所持してる内訳だと、だいたい概算だが
> > 12インチレコード = 3500枚(総合計875時間)
> > LPレコード = 500枚(総合計300時間)
> > CD = 1500枚(総合計1400時間)
> > DAT = 200本(総合計200時間)
> > カセットテープ = 500本(総合計500時間)
> > ということで全部合わせて3275時間程度になるな
> 相対的にレコードが多いな(;´Д`)何歳くらい?
たぶんアンタと大差ないよ
レコード枚数の99%は1994年~1998年あたりに気が狂ったように
買い集めたやつだし
参考:2006/11/24(金)09時49分26秒
> 2006/11/24 (金) 09:50:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実家に山ほどあるけど今更カセットデッキを等速で回してMP3化するなんて出来そうにありません(;´Д`)
> > 高速でダビングできる時代に慣らされすぎた
> 僕ら引き篭もりをバイトで雇えばいいよ(;´Д`)1本100円でもやります
一本100円でも何万かかるんだろう(;´Д`)何本あるか数えた事もないな
参考:2006/11/24(金)09時49分10秒
> 2006/11/24 (金) 09:49:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 古いアニラジ入りのカセットテープはAの上のランクSだから
> > mp3化した後にアプもするといいよ(;´Д`)
> 実家に山ほどあるけど今更カセットデッキを等速で回してMP3化するなんて出来そうにありません(;´Д`)
> 高速でダビングできる時代に慣らされすぎた
理論上は
倍速再生したカセットテープをLineOutから音声出力して
それをPC側で96KHzで録音した後
48KHzにすれば一応普通の音声になる
ちょっと面倒だが時間的には節約になる
参考:2006/11/24(金)09時44分08秒
> 2006/11/24 (金) 09:49:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
> ここに10万人の宮崎勤容疑者がいます!(^Д^)
TBSは盛大にオタ煽りする割にはオタ臭い番組もやたら流すんだよな
死ねばいいのに
参考:2006/11/24(金)09時45分52秒
> 2006/11/24 (金) 09:49:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ape嫌い(;´Д`)可逆なら他の使ってくれよ
> > FLACじゃなくてもTTAとかWavPackとか
> 可逆圧縮あんまり使わないんだけどどれが便利なの?(;´Д`)物によって全然違う?
音は変わらない
圧縮率やエンコード/デコード時間に差がある
今からならTTAがいいんじゃないかと思う
俺はFLAC使ってるけど
参考:2006/11/24(金)09時45分16秒
> 2006/11/24 (金) 09:49:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 保存版として確保したいなら
> > やっぱwav形式とかの可逆圧縮がいいと思う
> 俺の所持してる内訳だと、だいたい概算だが
> 12インチレコード = 3500枚(総合計875時間)
> LPレコード = 500枚(総合計300時間)
> CD = 1500枚(総合計1400時間)
> DAT = 200本(総合計200時間)
> カセットテープ = 500本(総合計500時間)
> ということで全部合わせて3275時間程度になるな
相対的にレコードが多いな(;´Д`)何歳くらい?
参考:2006/11/24(金)09時48分00秒
> 2006/11/24 (金) 09:49:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 古いアニラジ入りのカセットテープはAの上のランクSだから
> > mp3化した後にアプもするといいよ(;´Д`)
> 実家に山ほどあるけど今更カセットデッキを等速で回してMP3化するなんて出来そうにありません(;´Д`)
> 高速でダビングできる時代に慣らされすぎた
僕ら引き篭もりをバイトで雇えばいいよ(;´Д`)1本100円でもやります
参考:2006/11/24(金)09時44分08秒
> 2006/11/24 (金) 09:48:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
> 中森明夫起源説だと83年になるんだけど
この話題は地域・世代・社会階層によって全然違う結論が出てくるので不毛だな(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時46分28秒
> 2006/11/24 (金) 09:48:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
> ここに10万人の宮崎勤容疑者がいます!(^Д^)
一応1983年説を唱えておく
http://www.burikko.net/people/otaku.html
参考:2006/11/24(金)09時45分52秒
> 2006/11/24 (金) 09:48:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の基準でちょっと整理してみた
> > 所持してる媒体(12インチレコード、LPレコード、CD、DAT、カセットテープ)を
> > A~Eまでランク分け
> > ランクA、B→とりあえずmp3化するが元媒体も所持
> > ランクC、D→mp3化してから売る
> > ランクE→面倒臭いからmp3にさえせずに売る
> 保存版として確保したいなら
> やっぱwav形式とかの可逆圧縮がいいと思う
俺の所持してる内訳だと、だいたい概算だが
12インチレコード = 3500枚(総合計875時間)
LPレコード = 500枚(総合計300時間)
CD = 1500枚(総合計1400時間)
DAT = 200本(総合計200時間)
カセットテープ = 500本(総合計500時間)
ということで全部合わせて3275時間程度になるな
参考:2006/11/24(金)09時42分54秒
> 2006/11/24 (金) 09:47:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんで宝くじを買うために徹夜して並ぶんだろう?
もう宝くじも面倒だから中国人がならんでヤフオクで転売すればいいよ
参考:2006/11/24(金)09時46分05秒
> 2006/11/24 (金) 09:46:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ape嫌い(;´Д`)可逆なら他の使ってくれよ
> > FLACじゃなくてもTTAとかWavPackとか
> 猿嫌いの人か(;´Д`)手軽なのに
P2Pで使われる可逆圧縮でAPEとTTAが人気なのって
GUIエンコーダが用意されてるからだよな
参考:2006/11/24(金)09時43分48秒
> 2006/11/24 (金) 09:46:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三田平凡寺とか渋沢龍彦はオタクじゃないのかよ
> 世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
中森明夫起源説だと83年になるんだけど
参考:2006/11/24(金)09時41分48秒
> 2006/11/24 (金) 09:46:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 集計君は隠れ伊藤静班か(;´Д`)
> 猪口さんと木村さんを一緒に集計するのは猪口さんへのネガティブキャンペーンだったの?(;´Д`)
集計君はエロゲ大好きの人だからその二人は切っても切れない関係だと認識してるんだよ(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時37分29秒
> 2006/11/24 (金) 09:46:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはようございます読子さんの人です
> 何度もすいませんが来週1日まで落とします
> ごめんね
仕方ないな(´ー`)おちんちんアプで許してしんぜよう
参考:2006/11/24(金)09時38分36秒
2006/11/24 (金) 09:46:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんで宝くじを買うために徹夜して並ぶんだろう?
> 2006/11/24 (金) 09:45:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三田平凡寺とか渋沢龍彦はオタクじゃないのかよ
> 世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
ここに10万人の宮崎勤容疑者がいます!(^Д^)
参考:2006/11/24(金)09時41分48秒
> 2006/11/24 (金) 09:45:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DL販売もmp3じゃなくてapeとかflacにすればいいのに
> ape嫌い(;´Д`)可逆なら他の使ってくれよ
> FLACじゃなくてもTTAとかWavPackとか
可逆圧縮あんまり使わないんだけどどれが便利なの?(;´Д`)物によって全然違う?
参考:2006/11/24(金)09時43分08秒
> 2006/11/24 (金) 09:45:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > tvの人は対戦してるのかい?
> 初試合(;´Д`)1位であと9ターン
リポビタンDてのがtvの人かね
参考:2006/11/24(金)09時43分37秒
> 2006/11/24 (金) 09:44:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 昼飯どうするよ?(;´Д`)
昼になったら考える
参考:2006/11/24(金)09時43分07秒
2006/11/24 (金) 09:44:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]憎いー世の中のすべてが憎いー
> 2006/11/24 (金) 09:44:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の基準でちょっと整理してみた
> > 所持してる媒体(12インチレコード、LPレコード、CD、DAT、カセットテープ)を
> > A~Eまでランク分け
> > ランクA、B→とりあえずmp3化するが元媒体も所持
> > ランクC、D→mp3化してから売る
> > ランクE→面倒臭いからmp3にさえせずに売る
> 古いアニラジ入りのカセットテープはAの上のランクSだから
> mp3化した後にアプもするといいよ(;´Д`)
実家に山ほどあるけど今更カセットデッキを等速で回してMP3化するなんて出来そうにありません(;´Д`)
高速でダビングできる時代に慣らされすぎた
参考:2006/11/24(金)09時41分47秒
> 2006/11/24 (金) 09:43:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DL販売もmp3じゃなくてapeとかflacにすればいいのに
> ape嫌い(;´Д`)可逆なら他の使ってくれよ
> FLACじゃなくてもTTAとかWavPackとか
猿嫌いの人か(;´Д`)手軽なのに
参考:2006/11/24(金)09時43分08秒
> 2006/11/24 (金) 09:43:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
> > 微妙だな(;´Д`)
> > 24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
> > もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
> 可逆圧縮してDVDに入れればCD10枚分くらいは入るだろう
16bit/44.1KHzでの話?
参考:2006/11/24(金)09時40分56秒
> 2006/11/24 (金) 09:43:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> tvの人は対戦してるのかい?
初試合(;´Д`)1位であと9ターン
参考:2006/11/24(金)09時41分52秒
> 2006/11/24 (金) 09:43:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時CDなんて遅れたメディアを使っているのがおかしいよな
> DL販売もmp3じゃなくてapeとかflacにすればいいのに
ape嫌い(;´Д`)可逆なら他の使ってくれよ
FLACじゃなくてもTTAとかWavPackとか
参考:2006/11/24(金)09時40分07秒
2006/11/24 (金) 09:43:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昼飯どうするよ?(;´Д`)
> 2006/11/24 (金) 09:42:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっと質問
> > 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> > 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
> 俺の基準でちょっと整理してみた
> 所持してる媒体(12インチレコード、LPレコード、CD、DAT、カセットテープ)を
> A~Eまでランク分け
> ランクA、B→とりあえずmp3化するが元媒体も所持
> ランクC、D→mp3化してから売る
> ランクE→面倒臭いからmp3にさえせずに売る
保存版として確保したいなら
やっぱwav形式とかの可逆圧縮がいいと思う
参考:2006/11/24(金)09時40分12秒
2006/11/24 (金) 09:42:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一刺し指をアナルに
突き立てぶっ飛んでいる
2006/11/24 (金) 09:41:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]tvの人は対戦してるのかい?
> 2006/11/24 (金) 09:41:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1989年が元年でよかろう
> > 平成と同じだが
> 三田平凡寺とか渋沢龍彦はオタクじゃないのかよ
世間がオタクを認知したのって89年の宮崎勤以降だろう?
参考:2006/11/24(金)09時39分43秒
> 2006/11/24 (金) 09:41:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっと質問
> > 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> > 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
> 俺の基準でちょっと整理してみた
> 所持してる媒体(12インチレコード、LPレコード、CD、DAT、カセットテープ)を
> A~Eまでランク分け
> ランクA、B→とりあえずmp3化するが元媒体も所持
> ランクC、D→mp3化してから売る
> ランクE→面倒臭いからmp3にさえせずに売る
古いアニラジ入りのカセットテープはAの上のランクSだから
mp3化した後にアプもするといいよ(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時40分12秒
> 2006/11/24 (金) 09:40:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
> > もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
> FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
> 微妙だな(;´Д`)
> 24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
> もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
可逆圧縮してDVDに入れればCD10枚分くらいは入るだろう
参考:2006/11/24(金)09時37分18秒
> 2006/11/24 (金) 09:40:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちょっと質問
> 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
俺の基準でちょっと整理してみた
所持してる媒体(12インチレコード、LPレコード、CD、DAT、カセットテープ)を
A~Eまでランク分け
ランクA、B→とりあえずmp3化するが元媒体も所持
ランクC、D→mp3化してから売る
ランクE→面倒臭いからmp3にさえせずに売る
参考:2006/11/24(金)09時33分44秒
> 2006/11/24 (金) 09:40:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ諦めて圧縮したのDVDにやいとけ
> 今時CDなんて遅れたメディアを使っているのがおかしいよな
DL販売もmp3じゃなくてapeとかflacにすればいいのに
参考:2006/11/24(金)09時38分48秒
> 2006/11/24 (金) 09:39:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > otaku0年はいつになるよ?(;´Д`)
> 1989年が元年でよかろう
> 平成と同じだが
三田平凡寺とか渋沢龍彦はオタクじゃないのかよ
参考:2006/11/24(金)09時34分56秒
2006/11/24 (金) 09:39:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6#.E3.82.88.E3.81.8F.E3.81.82.E3.82.8B.E8.AA.A4.E8.A7.A3
多いな
> 2006/11/24 (金) 09:39:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはようございます読子さんの人です
> 何度もすいませんが来週1日まで落とします
> ごめんね
HDDの調子でも悪いのん?(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時38分36秒
> 2006/11/24 (金) 09:38:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
> > 微妙だな(;´Д`)
> > 24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
> > もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
> まあ諦めて圧縮したのDVDにやいとけ
今時CDなんて遅れたメディアを使っているのがおかしいよな
参考:2006/11/24(金)09時37分55秒
> 2006/11/24 (金) 09:38:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > wav化の方が劣化しないので精神的
> > タグも忘れるなよ
> wavでどうやってタグ忘れないのか説明を
CD2WAVでTRACK_01.WAVとかで抽出
参考:2006/11/24(金)09時37分47秒
> 投稿者:冬将軍 2006/11/24 (金) 09:38:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 30歳過ぎて一気に寒さに弱くなりました(;´Д`)
ー`)
参考:2006/11/24(金)09時38分10秒
> 2006/11/24 (金) 09:38:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっと質問
> > 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> > 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
> 容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
> もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
巣に帰れよ
参考:2006/11/24(金)09時35分00秒
2006/11/24 (金) 09:38:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おはようございます読子さんの人です
何度もすいませんが来週1日まで落とします
ごめんね
> 2006/11/24 (金) 09:38:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > otaku0年はいつになるよ?(;´Д`)
> うむ(´ー`)そこら辺は貴殿らに任せる
じゃあ貴殿が生まれた日でいいよ(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時34分10秒
> 2006/11/24 (金) 09:38:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
> > もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
> FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
> 微妙だな(;´Д`)
> 24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
> もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
脳内にため込もうぜ(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時37分18秒
2006/11/24 (金) 09:38:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]30歳過ぎて一気に寒さに弱くなりました(;´Д`)
> 2006/11/24 (金) 09:37:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
> > もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
> FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
> 微妙だな(;´Д`)
> 24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
> もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
まあ諦めて圧縮したのDVDにやいとけ
参考:2006/11/24(金)09時37分18秒
> 2006/11/24 (金) 09:37:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっと質問
> > 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> > 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
> wav化の方が劣化しないので精神的
> タグも忘れるなよ
wavでどうやってタグ忘れないのか説明を
参考:2006/11/24(金)09時35分45秒
> 2006/11/24 (金) 09:37:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一緒にされる猪口さんと分断される伊藤静の集計に
> > 集計君の歪んだ欲望が隠されているとみたね(;´Д`)
> 集計君は隠れ伊藤静班か(;´Д`)
猪口さんと木村さんを一緒に集計するのは猪口さんへのネガティブキャンペーンだったの?(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)09時36分36秒
> 2006/11/24 (金) 09:37:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっと質問
> > 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> > 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
> 容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
> もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
FLACだとせいぜいwavの半分程度のサイズか・・・
微妙だな(;´Д`)
24bit/96KHzとかになるとかなり厳しい
もっと効率のいい可逆圧縮ってないもんか
参考:2006/11/24(金)09時35分00秒
> 2006/11/24 (金) 09:36:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 未だに木村あやかと猪口さんの区別すら出来ないしな(;´Д`)
> 一緒にされる猪口さんと分断される伊藤静の集計に
> 集計君の歪んだ欲望が隠されているとみたね(;´Д`)
集計君は隠れ伊藤静班か(;´Д`)
参考:2006/11/24(金)08時46分16秒
> 2006/11/24 (金) 09:36:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おまえら今日発売のエロゲなに買うよ?
> > 俺は
> > ・おねがい♪ご主人さまっ!
> > ・カラフル アクアリウム
> > ・遥かに仰ぎ、麗しの
> 最近良いフェラゲーないなぁ
フェラフェチかなかなか良い趣味をしておる
参考:2006/11/24(金)09時35分22秒
> 2006/11/24 (金) 09:36:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鳥獣戯画以来だから結構あるな
> 土偶の巨大な目は現代アニメ絵の走りだといえる
中国辺りが起源を主張し始めてな
参考:2006/11/24(金)09時35分52秒
> 2006/11/24 (金) 09:36:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> このあたりのVHSからDVD化出来るやつって
> レンタルorセル物のVHSもDVDにな出来るんだっけ?(;´Д`)コピーガード除去に画質安定のヤツか必要なんだっけ?
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F12IWM/
> http://panasonic.jp/dvd/products/ex250v/6way/
> Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー&HDD内蔵タイプ EX250V
> http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvdrec/products/
> Sony eCatalog VHSビデオ一体型DVDレコーダー RDR-VX35
> http://www.victor.co.jp/dvd/dr-mv5/index.html
当然ガード入りはコピれないし内蔵されちゃってるんでキャンセラかますことも出来ない
参考:2006/11/24(金)09時30分37秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うさんくさい皇紀も西暦も捨ててotaku暦を作ってはどうだろう
> 鳥獣戯画以来だから結構あるな
土偶の巨大な目は現代アニメ絵の走りだといえる
参考:2006/11/24(金)09時34分44秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちょっと質問
> 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
wav化の方が劣化しないので精神的
タグも忘れるなよ
参考:2006/11/24(金)09時33分44秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあくわになるころにはもう廃れきっていたな
> 坂本真綾もめっきりみなくなった
かわいい方のハルヒに出てたときはそこそこ盛り上がってたな(;´Д`)
出てこない声優は話題に出来ないよ
参考:2006/11/24(金)09時32分07秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おまえら今日発売のエロゲなに買うよ?
> 俺は
> ・おねがい♪ご主人さまっ!
> ・カラフル アクアリウム
> ・遥かに仰ぎ、麗しの
最近良いフェラゲーないなぁ
参考:2006/11/24(金)09時33分47秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちょっと質問
> 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
PS1のときは新作ソフトを初日に買ってきてバックアップ用にコピーして
その日のうちに売ったらほとんど損しなかったなあ
参考:2006/11/24(金)09時33分44秒
> 2006/11/24 (金) 09:35:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちょっと質問
> 所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
> 対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
容量に余裕があるなら可逆圧縮にしておけばいいよ
もし未来にmp3なんか糞だよね(^д^)って時代が来ても安心
参考:2006/11/24(金)09時33分44秒
2006/11/24 (金) 09:34:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
バニーガールはすごいなあ
> 2006/11/24 (金) 09:34:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うさんくさい皇紀も西暦も捨ててotaku暦を作ってはどうだろう
> otaku0年はいつになるよ?(;´Д`)
1989年が元年でよかろう
平成と同じだが
参考:2006/11/24(金)09時31分36秒
> 2006/11/24 (金) 09:34:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりオタクの最先端は日本か(;´Д`)
> うさんくさい皇紀も西暦も捨ててotaku暦を作ってはどうだろう
鳥獣戯画以来だから結構あるな
参考:2006/11/24(金)09時30分13秒
> 2006/11/24 (金) 09:34:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 5枚しかプリントしない俺とは雲泥の差だなヽ(´ー`)ノ
> 今年はイヌだからググれば楽だったけど
> イノクシシはそんなに素敵な画像あるかな?
クラナドでいいな
参考:2006/11/24(金)09時30分35秒
> 2006/11/24 (金) 09:34:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うさんくさい皇紀も西暦も捨ててotaku暦を作ってはどうだろう
> otaku0年はいつになるよ?(;´Д`)
うむ(´ー`)そこら辺は貴殿らに任せる
参考:2006/11/24(金)09時31分36秒
2006/11/24 (金) 09:33:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまえら今日発売のエロゲなに買うよ?
俺は
・おねがい♪ご主人さまっ!
・カラフル アクアリウム
・遥かに仰ぎ、麗しの
2006/11/24 (金) 09:33:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちょっと質問
所持してるCD全部をmp3化してCDのほうは売ったり捨てちゃうのは無謀だけど
対して愛着のない一部のCDくらいならmp3化してもいいと思うよね
上へ