下へ
> 2006/11/25 (土) 05:40:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みたいだね初任給でも20万弱だか出るみたいだ
> 日テレがバックについてるから給料制でやって行けるって部分もあるんだろうなあ(;´Д`)
検索したらufotableも給料制とかいう話が見つかったんだけど
別にやろうと思えばそんな大きいところじゃなくても給料制できるんじゃないの(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時38分27秒
> 2006/11/25 (土) 05:39:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そういえばBTXってどうなったんだ?
俺たちの戦いはこれからだ!
参考:2006/11/25(土)05時39分28秒
2006/11/25 (土) 05:39:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえばBTXってどうなったんだ?
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/11/25 (土) 05:39:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:11/25 05:40
銀河英雄伝説外伝@WOWOW
第20話『叛乱者「Kap.II」』
http://cal.syoboi.jp/tid/1055#67128
> 2006/11/25 (土) 05:38:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今生陛下はハゼの研究をしているのか
> 水棲動物が好きな一家だな(;´Д`)
まあ今時の皇族王族なんて実権のない水物商売だからな(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時37分24秒
2006/11/25 (土) 05:38:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ぁぃぁぃのアップローダの奴貼るなよ(;´Д`)
> 2006/11/25 (土) 05:38:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジブリって給料制なんだっけ?
> みたいだね初任給でも20万弱だか出るみたいだ
日テレがバックについてるから給料制でやって行けるって部分もあるんだろうなあ(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時37分03秒
> 2006/11/25 (土) 05:37:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジブリって給料制なんだっけ?
> みたいだね初任給でも20万弱だか出るみたいだ
あとIGと京アニくらいなの?
参考:2006/11/25(土)05時37分03秒
2006/11/25 (土) 05:37:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今生陛下はハゼの研究をしているのか
水棲動物が好きな一家だな(;´Д`)
> 2006/11/25 (土) 05:37:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歩合制を辞めないとアニメ業界は何時まで経っても駄目な気がする(;´Д`)
> ジブリって給料制なんだっけ?
みたいだね初任給でも20万弱だか出るみたいだ
参考:2006/11/25(土)05時35分49秒
> 2006/11/25 (土) 05:35:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃ社長さんや管理職はどこの会社だって高給取りだけど
> > あえてそんな話をする意図がわからない(;´Д`)
> 歩合制を辞めないとアニメ業界は何時まで経っても駄目な気がする(;´Д`)
ジブリって給料制なんだっけ?
参考:2006/11/25(土)05時35分06秒
> 2006/11/25 (土) 05:35:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 久仁様も成長したら皇族顔になるんだろうなぁ(;´Д`)
皇族の遺伝子は強いな(;´Д`)流石だ
参考:2006/11/25(土)05時34分34秒
> 2006/11/25 (土) 05:35:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ecoco.mine.nu/dat/yakuza134.avi
> > 能登は酷いな(;´Д`)
> スクランイベントか(´ー`)つか能登に歌唱力を期待するのはアレだが
こりゃひどいな(;´Д`)だまされた
参考:2006/11/25(土)05時32分35秒
> 2006/11/25 (土) 05:35:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターでも有名な人は拘束料だけでも結構な金を貰ってるらしいぞ(;´Д`)
> > 名前のない原画程度じゃ安いだろうけど
> そりゃ社長さんや管理職はどこの会社だって高給取りだけど
> あえてそんな話をする意図がわからない(;´Д`)
歩合制を辞めないとアニメ業界は何時まで経っても駄目な気がする(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時33分01秒
2006/11/25 (土) 05:34:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]久仁様も成長したら皇族顔になるんだろうなぁ(;´Д`)
> 2006/11/25 (土) 05:33:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターって職業としては一流だけど
> > 給料は三下って感じがするな(;´Д`)
> アニメーターでも有名な人は拘束料だけでも結構な金を貰ってるらしいぞ(;´Д`)
> 名前のない原画程度じゃ安いだろうけど
そりゃ社長さんや管理職はどこの会社だって高給取りだけど
あえてそんな話をする意図がわからない(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時29分55秒
> 2006/11/25 (土) 05:32:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ecoco.mine.nu/dat/yakuza134.avi
> 能登は酷いな(;´Д`)
スクランイベントか(´ー`)つか能登に歌唱力を期待するのはアレだが
参考:2006/11/25(土)05時30分14秒
> 2006/11/25 (土) 05:32:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
> なぁ
> これって早回しじゃなくて本当にこの速度でやってるの?
> http://www.youtube.com/watch?v=nW7VP0GNhag
すげえ(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時23分38秒
> 2006/11/25 (土) 05:30:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう人もいるよ(;´Д`)腱鞘炎になる
> 貴殿は何流?
壺月遠州流
参考:2006/11/25(土)05時25分54秒
2006/11/25 (土) 05:30:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ecoco.mine.nu/dat/yakuza134.avi
能登は酷いな(;´Д`)
> 2006/11/25 (土) 05:29:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメーターって職業としては一流だけど
> 給料は三下って感じがするな(;´Д`)
アニメーターでも有名な人は拘束料だけでも結構な金を貰ってるらしいぞ(;´Д`)
名前のない原画程度じゃ安いだろうけど
参考:2006/11/25(土)05時28分24秒
> 2006/11/25 (土) 05:29:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 年功序列みたいなものなのか(;´Д`)
> 年功序列とういか辞めていく人間が多いだけなんだろな(;´Д`)
別に上手くない人でも長く続けてる人間はそれだけで重宝されるのかな(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時28分45秒
> 2006/11/25 (土) 05:28:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画って動画を何年か続けてれば自然になるもんなんでしょ(;´Д`)
> > 上手い下手に係わらずにやらなきゃ行けなくなる
> 年功序列みたいなものなのか(;´Д`)
年功序列とういか辞めていく人間が多いだけなんだろな(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時27分56秒
2006/11/25 (土) 05:28:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメーターって職業としては一流だけど
給料は三下って感じがするな(;´Д`)
> 2006/11/25 (土) 05:27:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.geocities.jp/harapekobijin/
> > この人も元アニメータで原画もやってたそうだけど
> > アニメ業界で原画って言ったら凄く絵が上手い人がやるもんだと思ってたけど違うんだろうか(;´Д`)
> 原画って動画を何年か続けてれば自然になるもんなんでしょ(;´Д`)
> 上手い下手に係わらずにやらなきゃ行けなくなる
年功序列みたいなものなのか(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時26分35秒
> 2006/11/25 (土) 05:27:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 色も塗らないし線だけでしょ(;´Д`)アニメなんてデッサンもぁゃιぃもんだし
> なんか毎回同じこと言ってる気がするけど影の指定と塗り分けの指定はするよ(;´Д`)
つかちゃんと色を塗って一枚絵として完成させた絵の枚数を比較してください(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時25分48秒
> 2006/11/25 (土) 05:27:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう人もいるよ(;´Д`)腱鞘炎になる
> 貴殿は何流?
俺はそんなに早くないよ(;´Д`)今日は仕事しすぎた
参考:2006/11/25(土)05時25分54秒
> 2006/11/25 (土) 05:26:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
> http://www.geocities.jp/harapekobijin/
> この人も元アニメータで原画もやってたそうだけど
> アニメ業界で原画って言ったら凄く絵が上手い人がやるもんだと思ってたけど違うんだろうか(;´Д`)
原画って動画を何年か続けてれば自然になるもんなんでしょ(;´Д`)
上手い下手に係わらずにやらなきゃ行けなくなる
参考:2006/11/25(土)05時24分38秒
> 2006/11/25 (土) 05:26:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
> http://www.geocities.jp/harapekobijin/
> この人も元アニメータで原画もやってたそうだけど
> アニメ業界で原画って言ったら凄く絵が上手い人がやるもんだと思ってたけど違うんだろうか(;´Д`)
ピンキリだと思います(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時24分38秒
> 2006/11/25 (土) 05:25:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぁ
> > これって早回しじゃなくて本当にこの速度でやってるの?
> > http://www.youtube.com/watch?v=nW7VP0GNhag
> そういう人もいるよ(;´Д`)腱鞘炎になる
貴殿は何流?
参考:2006/11/25(土)05時24分33秒
> 2006/11/25 (土) 05:25:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 枚数の話してるんですけど(;´Д`)
> 色も塗らないし線だけでしょ(;´Д`)アニメなんてデッサンもぁゃιぃもんだし
なんか毎回同じこと言ってる気がするけど影の指定と塗り分けの指定はするよ(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時24分20秒
> 2006/11/25 (土) 05:24:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
> アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
http://www.geocities.jp/harapekobijin/
この人も元アニメータで原画もやってたそうだけど
アニメ業界で原画って言ったら凄く絵が上手い人がやるもんだと思ってたけど違うんだろうか(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時22分30秒
> 2006/11/25 (土) 05:24:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
> なぁ
> これって早回しじゃなくて本当にこの速度でやってるの?
> http://www.youtube.com/watch?v=nW7VP0GNhag
そういう人もいるよ(;´Д`)腱鞘炎になる
参考:2006/11/25(土)05時23分38秒
> 2006/11/25 (土) 05:24:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
> 枚数の話してるんですけど(;´Д`)
色も塗らないし線だけでしょ(;´Д`)アニメなんてデッサンもぁゃιぃもんだし
参考:2006/11/25(土)05時23分30秒
> 2006/11/25 (土) 05:23:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろこいつの話に信憑性が無い気が(;´Д`)
> 日本の芸術屋とかアニメ屋とかマンガ屋なんて器が小さくてなんぼだから
> これでいいんじゃないのかな(;´Д`)
食足りてフニャフニャだよ(;´Д`)代理店がピンハネし過ぎで誇りを持てるほど貰ってない
参考:2006/11/25(土)05時19分37秒
> 2006/11/25 (土) 05:23:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
> アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
住人の作画が入ったアニメは住人らしい神経質さに溢れていると感じるよ(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時22分30秒
> 2006/11/25 (土) 05:23:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 思うのだがそれで10万程度の稼ぎだと割りに合わなくない?(;´Д`)
> 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
なぁ
これって早回しじゃなくて本当にこの速度でやってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=nW7VP0GNhag
参考:2006/11/25(土)05時21分13秒
> 2006/11/25 (土) 05:23:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
> アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
枚数の話してるんですけど(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時22分30秒
> 2006/11/25 (土) 05:23:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 思うのだがそれで10万程度の稼ぎだと割りに合わなくない?(;´Д`)
> カラー1枚1万円だから趣味としてはいい方だと思う(;´Д`)
> 知り合いの元エロ漫画家の人は原稿料1ページ5000円でカラーだと倍の1万円だったって言ってた
> その値段ってプロとしては底辺の価格だって言ってたけど(;´Д`)
> 趣味であいてる時間に描いてプロの底辺と同じくらいもらえれば全然OKだと思う
今のアマチュアは手軽にそれくらいのことが出来るもんな(;´Д`)いい時代になったもんだ
参考:2006/11/25(土)05時21分35秒
> 2006/11/25 (土) 05:22:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 思うのだがそれで10万程度の稼ぎだと割りに合わなくない?(;´Д`)
> 原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
アニメーターの原画なんてオリジナリティーのかけらもない単純労働でしょ?(;´Д`)
参考:2006/11/25(土)05時21分13秒
> 2006/11/25 (土) 05:21:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今九枚目を下描き中(;´Д`)
> > 十枚描いて全部ペン入れしたらアニメーションさせる奴はパーツ分けして
> > そうじゃない奴は差分描いて彩色する(;´Д`)
> 思うのだがそれで10万程度の稼ぎだと割りに合わなくない?(;´Д`)
カラー1枚1万円だから趣味としてはいい方だと思う(;´Д`)
知り合いの元エロ漫画家の人は原稿料1ページ5000円でカラーだと倍の1万円だったって言ってた
その値段ってプロとしては底辺の価格だって言ってたけど(;´Д`)
趣味であいてる時間に描いてプロの底辺と同じくらいもらえれば全然OKだと思う
参考:2006/11/25(土)05時16分59秒
> 2006/11/25 (土) 05:21:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今九枚目を下描き中(;´Д`)
> > 十枚描いて全部ペン入れしたらアニメーションさせる奴はパーツ分けして
> > そうじゃない奴は差分描いて彩色する(;´Д`)
> 思うのだがそれで10万程度の稼ぎだと割りに合わなくない?(;´Д`)
原画の俺ですがアニメ舐めてるだろヽ(`Д´)ノ今日は100枚以上原画描いたぜ
参考:2006/11/25(土)05時16分59秒
> 2006/11/25 (土) 05:20:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 話題になって加入者が増えれば儲けものとか思ってたんじゃないのかな(;´Д`)
> 実際に株価は下がったみたいだけど会員って減ったの?(;´Д`)
増えても減る事はないんじゃない?(;´Д`)
この事件が原因で株価が下がったって影響は限定的だと思ってるだろうし
参考:2006/11/25(土)05時19分30秒
上へ