下へ
2006/11/26 (日) 08:03:03        [qwerty]
伊隅大尉萌え

>  2006/11/26 (日) 08:02:58        [qwerty]
> > えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ
> GAPに行って、「この店音質すごい良いよな」と言っていた仕事仲間は400万のシステム組んだオタだ
> もちろんGAPと言えばBOSEが隠されているんだが

なんでわざわざGAPで(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)08時02分11秒

2006/11/26 (日) 08:02:51        [qwerty]
彩峰慧萌え

>  2006/11/26 (日) 08:02:48        [qwerty]
> > えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ
> GAPに行って、「この店音質すごい良いよな」と言っていた仕事仲間は400万のシステム組んだオタだ
> もちろんGAPと言えばBOSEが隠されているんだが

そういや昔のBOSEは
重低音偏向主義みたいに馬鹿にされてなかったっけ?
最近はそうでもないが

参考:2006/11/26(日)08時02分11秒

2006/11/26 (日) 08:02:47        [qwerty]
美翔舞ちゃんと咲のレズレズっぷり萌え(;´Д`)

2006/11/26 (日) 08:02:40        [qwerty]
真綾萌え

2006/11/26 (日) 08:02:30        [qwerty]
みうみきゅんかわいい(;´Д`)

2006/11/26 (日) 08:02:23        [qwerty]
伊藤静の八重歯萌えヽ(´一`)ノ

>  2006/11/26 (日) 08:02:16        [qwerty]
> 護くんのお仕事できみきみと胸を揉み合う仲になった猪口さんは萌え

揉み「合う」ことはできるの?(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)08時01分13秒

>  2006/11/26 (日) 08:02:11        [qwerty]
> > 結局さあ
> > 対象となる人へ影響力ある人が
> > 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> > それがいい音になるのさ
> えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ

GAPに行って、「この店音質すごい良いよな」と言っていた仕事仲間は400万のシステム組んだオタだ
もちろんGAPと言えばBOSEが隠されているんだが

参考:2006/11/26(日)08時00分41秒

>  2006/11/26 (日) 08:02:02        [qwerty]
> 護くんのお仕事できみきみと胸を揉み合う仲になった猪口さんは萌え

猪口さんは揉むほどあるのかよ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)08時01分13秒

>  2006/11/26 (日) 08:01:52        [qwerty]
> > 結局さあ
> > 対象となる人へ影響力ある人が
> > 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> > それがいい音になるのさ
> えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ

行ってる時点でいい音で聞く気満々じゃん
負けてるよ貴殿

参考:2006/11/26(日)08時00分41秒

>  2006/11/26 (日) 08:01:52        [qwerty]
> > 結局さあ
> > 対象となる人へ影響力ある人が
> > 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> > それがいい音になるのさ
> えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ

ある程度主体性のある人はな
世間の人々が全員キミのようにしっかりしているわけではない

参考:2006/11/26(日)08時00分41秒

2006/11/26 (日) 08:01:47        [qwerty]
いったい 自分以外 誰の強さ信じられる?高速のヴィジョン 見逃すな いやらしい桃子萌え・・・

2006/11/26 (日) 08:01:41        [qwerty]
清水愛と一緒にまもカフェへ行く猪口さんは予想外萌え

2006/11/26 (日) 08:01:33        [qwerty]
ほーさんほーえ

2006/11/26 (日) 08:01:33        [qwerty]
君の隣 戦うたび生まれ変わる  目に見えるスピード 超えてくいやらしい桃子萌え

2006/11/26 (日) 08:01:23        [qwerty]
moving fast 心の時計 走らせ いやらしい桃子萌え・・・

>  2006/11/26 (日) 08:01:23        [qwerty]
> > 結局さあ
> > 対象となる人へ影響力ある人が
> > 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> > それがいい音になるのさ
> えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ

その点映像機器は分かりやすいんだよな(;´Д`)
BDのエロビデオの感動度は異常

参考:2006/11/26(日)08時00分41秒

2006/11/26 (日) 08:01:13        [qwerty]
護くんのお仕事できみきみと胸を揉み合う仲になった猪口さんは萌え

2006/11/26 (日) 08:01:10        [qwerty]
暴走を始めてる世界を元に戻すにはもういやらしい桃子萌え

2006/11/26 (日) 08:00:57        [qwerty]
君が願う事なら全てが現実なるだろう いやらしい桃子萌え~

>  2006/11/26 (日) 08:00:53        [qwerty]
> > つまり気分の問題だな
> 結局さあ
> 対象となる人へ影響力ある人が
> 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> それがいい音になるのさ

それはオーディオに限らず
殆どのジャンルに当て嵌まる

参考:2006/11/26(日)07時59分16秒

2006/11/26 (日) 08:00:43        [qwerty]
住人のVH7PC普及度合いは萌え

2006/11/26 (日) 08:00:42        [qwerty]
伊藤静はかわいいので萌え(;´Д`)伍長に食物レイプされるしーんがかわいいです

>  2006/11/26 (日) 08:00:41        [qwerty]
> > つまり気分の問題だな
> 結局さあ
> 対象となる人へ影響力ある人が
> 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> それがいい音になるのさ

えー(;´Д`)視聴に行けば自分で分かるよ

参考:2006/11/26(日)07時59分16秒

2006/11/26 (日) 08:00:40        [qwerty]
新谷のおっぱいだけ萌え

2006/11/26 (日) 08:00:24        [qwerty]
いつも油断してて猪口さんに萌え忘れる住人萎え

>  2006/11/26 (日) 08:00:14        [qwerty]
> > つまり気分の問題だな
> 結局さあ
> 対象となる人へ影響力ある人が
> 「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
> それがいい音になるのさ

昔はボワボワした変な音の機材が賞賛されてたりしたしな
実際そういうことは多いよ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時59分16秒

>  2006/11/26 (日) 08:00:14        [qwerty]
> > そもそもの話
> > 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> > ほら昔よく居たじゃん
> > 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種
> 今でも居るぞ
> カーオーディオでサイバートランス流して「うひょー!」とかわめいてる馬鹿

特に週末の夜とかに繁華街周囲に居るな
信号待ちしてる間にも
外までえらく音漏れしてて迷惑だ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時56分34秒

2006/11/26 (日) 08:00:12        [qwerty]
テレホ終了

2006/11/26 (日) 07:59:46        [qwerty]
いちごコンプリートを作った人は萌え

2006/11/26 (日) 07:59:43        [qwerty]
みのりんのおっぱいはAGのお気に入りなので萌え

2006/11/26 (日) 07:59:34        [qwerty]
ビデで膣穴洗っていやらしい桃子萌え

2006/11/26 (日) 07:59:34        [qwerty]
ぽややんな猪口さん萌え

2006/11/26 (日) 07:59:29        [qwerty]
籐野らん萌え

>  2006/11/26 (日) 07:59:16        [qwerty]
> > 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)
> つまり気分の問題だな

結局さあ
対象となる人へ影響力ある人が
「いい音とはこれだ!」って断言してイメージを固定化すれば
それがいい音になるのさ

参考:2006/11/26(日)07時58分24秒

2006/11/26 (日) 07:59:06        [qwerty]
リッチで優雅な猪口さん萌え

2006/11/26 (日) 07:59:05        [qwerty]
明坂さんは絶対音感があるので萌え(;´Д`)

>  2006/11/26 (日) 07:59:01        [qwerty]
> > 何が?
> > 読者層に合わせて雑誌の記事は書かれるという普通の話だよ
> なるほど
> つうか、さっきのレスは少し文章としておかしいぞ(;´Д`)

ああごめん(;´Д`)ホーダイ中だし勘弁してよ

参考:2006/11/26(日)07時58分03秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/11/26 (日) 07:59:00        [qwerty]
アニメ時報:11/26 08:00

仮面ライダーカブト@テレビ朝日
第42話『地獄に豆腐→最凶vs最恐』
http://cal.syoboi.jp/tid/809#46360

ぷるるんっ!しずくちゃん@岐阜放送
第5話『カフェ・どろっぷの三人娘/アセオ君のシェイプアップ大作戦』
http://cal.syoboi.jp/tid/1031#69397

2006/11/26 (日) 07:58:36        [qwerty]
小説の中を歩く長門は萌え

2006/11/26 (日) 07:58:36        [qwerty]
猪口さんは一人になるとすぐにアレ・・・をしちゃうから萌え

2006/11/26 (日) 07:58:34        [qwerty]
http://strange.kir.jp/stored/qwup12979.jpg
シャマルさんはシャルマンで働いてるので萌え

>  2006/11/26 (日) 07:58:24        [qwerty]
> > そもそもの話
> > 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> > ほら昔よく居たじゃん
> > 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種
> 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)

つまり気分の問題だな

参考:2006/11/26(日)07時54分46秒

>  2006/11/26 (日) 07:58:23        [qwerty]
> > 特にオーディオに興味ない人には関係ないことだがな
> オーディーショップの試聴コーナーに行ってもつまらなそうな顔してるしな

口を半開きにして携帯弄ってるしな

参考:2006/11/26(日)07時57分14秒

>  2006/11/26 (日) 07:58:15        [qwerty]
> > 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)
> VH7PCでいいです

結論はそこだよな(;´Д`)
高いものが仮によくても趣味にしない人にとってはどうでもいい

参考:2006/11/26(日)07時57分34秒

>  2006/11/26 (日) 07:58:04        [qwerty]
> > レコパルって安物販売用の雑誌だったろ
> > 長岡鉄男が高い機械のよさはわかってたけど
> > それをいいと言ってもネタとして成立しないからそんなこと雑誌に書かないと
> > 晩年にネタバレしてたような類の話だ
> 日本語がおかしいから
> もう少し添削してからレスしてくれ

レコパルって安物販売用の雑誌だったろ。
長岡鉄男が「高い機械のよさはわかってたけど、それをいいと言っても
ネタとして成立しないからそんなこと雑誌に書かない」と
晩年にネタバレしてたような類の話だ。

参考:2006/11/26(日)07時55分50秒

>  2006/11/26 (日) 07:58:03        [qwerty]
> > 日本語がおかしいから
> > もう少し添削してからレスしてくれ
> 何が?
> 読者層に合わせて雑誌の記事は書かれるという普通の話だよ

なるほど
つうか、さっきのレスは少し文章としておかしいぞ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時56分46秒

2006/11/26 (日) 07:57:54        [qwerty]
住人の奢りで毎日食事をゴチになってる猪口さん萌え

>  2006/11/26 (日) 07:57:34        [qwerty]
> > そもそもの話
> > 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> > ほら昔よく居たじゃん
> > 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種
> 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)

VH7PCでいいです

参考:2006/11/26(日)07時54分46秒

2006/11/26 (日) 07:57:30        [qwerty]
ほっさんほっえ

2006/11/26 (日) 07:57:25        [qwerty]
膣穴がいやらしい桃子萌え

2006/11/26 (日) 07:57:19        [qwerty]
伊藤静は理想の上司なので萌え(;´Д`)ビンタしてください

>  2006/11/26 (日) 07:57:14        [qwerty]
> > 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)
> 特にオーディオに興味ない人には関係ないことだがな

オーディーショップの試聴コーナーに行ってもつまらなそうな顔してるしな

参考:2006/11/26(日)07時55分16秒

2006/11/26 (日) 07:57:03        [qwerty]
ゆかりんはかわいいなあ

>  2006/11/26 (日) 07:56:46        [qwerty]
> > レコパルって安物販売用の雑誌だったろ
> > 長岡鉄男が高い機械のよさはわかってたけど
> > それをいいと言ってもネタとして成立しないからそんなこと雑誌に書かないと
> > 晩年にネタバレしてたような類の話だ
> 日本語がおかしいから
> もう少し添削してからレスしてくれ

何が?
読者層に合わせて雑誌の記事は書かれるという普通の話だよ

参考:2006/11/26(日)07時55分50秒

2006/11/26 (日) 07:56:45        [qwerty]
たった一つの真実('-'x)玲音萌え
          V

2006/11/26 (日) 07:56:42        [qwerty]
あごあご

2006/11/26 (日) 07:56:38        [qwerty]
シャマルさん萌え

>  2006/11/26 (日) 07:56:34        [qwerty]
> > 確かにな(;´Д`)100万のスピーカ視聴して分からないってのは耳が良いとか悪いとかじゃないな
> そもそもの話
> 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> ほら昔よく居たじゃん
> 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種

今でも居るぞ
カーオーディオでサイバートランス流して「うひょー!」とかわめいてる馬鹿

参考:2006/11/26(日)07時53分19秒

2006/11/26 (日) 07:56:34        [qwerty]
明坂さん萌え(;´Д`)はにゃまー

2006/11/26 (日) 07:56:15        [qwerty]
猪口さんあご

2006/11/26 (日) 07:56:14        [qwerty]
後藤邑子さん萌え(;´Д`)はにほ

2006/11/26 (日) 07:56:11        [qwerty]
声優界の№1百合ップルである佳奈様と伊藤静は萌え

2006/11/26 (日) 07:55:58        [qwerty]
あごあごあごあごあごあごあごあがお

>  2006/11/26 (日) 07:55:50        [qwerty]
> > いやいや
> > 1000万は極端だが
> > 15年位前のレコパルだったかの記事で
> > 読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
> > 比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
> > さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
> > 俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが
> レコパルって安物販売用の雑誌だったろ
> 長岡鉄男が高い機械のよさはわかってたけど
> それをいいと言ってもネタとして成立しないからそんなこと雑誌に書かないと
> 晩年にネタバレしてたような類の話だ

日本語がおかしいから
もう少し添削してからレスしてくれ

参考:2006/11/26(日)07時55分13秒

2006/11/26 (日) 07:55:47        [qwerty]
声がいやらしい桃子萌え

2006/11/26 (日) 07:55:46        [qwerty]
まな板声優萌え

2006/11/26 (日) 07:55:36        [qwerty]
ローゼンメイデンの金糸雀萌え

2006/11/26 (日) 07:55:36        [qwerty]
マイメロえ

2006/11/26 (日) 07:55:31        [qwerty]
水樹奈々萌え(;´Д`)

2006/11/26 (日) 07:55:19        [qwerty]
高槻やよい激萌え

>  2006/11/26 (日) 07:55:16        [qwerty]
> > そもそもの話
> > 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> > ほら昔よく居たじゃん
> > 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種
> 200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)

特にオーディオに興味ない人には関係ないことだがな

参考:2006/11/26(日)07時54分46秒

>  2006/11/26 (日) 07:55:13        [qwerty]
> > 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> > 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> > 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> > 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> > 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> > 当時の一万は本当に玩具だからな
> > 聞くソース次第だが
> > その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい
> いやいや
> 1000万は極端だが
> 15年位前のレコパルだったかの記事で
> 読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
> 比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
> さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
> 俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが

レコパルって安物販売用の雑誌だったろ
長岡鉄男が高い機械のよさはわかってたけど
それをいいと言ってもネタとして成立しないからそんなこと雑誌に書かないと
晩年にネタバレしてたような類の話だ

参考:2006/11/26(日)07時52分08秒

2006/11/26 (日) 07:55:05        [qwerty]
猪口有佳さんあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあごあご

2006/11/26 (日) 07:55:02        [qwerty]
松岡美羽萌え(;´Д`)

2006/11/26 (日) 07:55:02        [qwerty]
最初に猪口さん萌え

2006/11/26 (日) 07:55:00        [qwerty]
アイシア萌え

>  2006/11/26 (日) 07:54:46        [qwerty]
> > 確かにな(;´Д`)100万のスピーカ視聴して分からないってのは耳が良いとか悪いとかじゃないな
> そもそもの話
> 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> ほら昔よく居たじゃん
> 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種

200万円クラスのシステムで聞いたら「いい音」ってのが何か分かるのに(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時53分19秒

>  2006/11/26 (日) 07:54:45        [qwerty]
> > 確かにな(;´Д`)100万のスピーカ視聴して分からないってのは耳が良いとか悪いとかじゃないな
> そもそもの話
> 「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
> ほら昔よく居たじゃん
> 重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種

結局はメディアに記録されている原音が
忠実に再生されてればいいと思うんだが
その手の人種は少しおかしいからなあ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時53分19秒

>  2006/11/26 (日) 07:54:42        [qwerty]
> > 貴殿が変わりに猪口さんの二の腕に萌えておいてくれ(;´Д`)
> おい(;´Д`)あと7分だろ

だってオーディオキチの話とかつまんないし(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時49分43秒

2006/11/26 (日) 07:53:59        [qwerty]
http://www.bwspeakers.jp/800/800d.html
兎にも角にもコレが欲しいのです(;´Д`)

>  2006/11/26 (日) 07:53:56        [qwerty]
> > 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> > 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> > 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> > 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> > 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> > 当時の一万は本当に玩具だからな
> > 聞くソース次第だが
> > その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい
> いやいや
> 1000万は極端だが
> 15年位前のレコパルだったかの記事で
> 読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
> 比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
> さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
> 俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが

Hiviでも同種のテストやってたけど
興味ない人に聞かせても無駄だと思うんだ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時52分08秒

>  2006/11/26 (日) 07:53:49        [qwerty]
> > いやいや
> > 1000万は極端だが
> > 15年位前のレコパルだったかの記事で
> > 読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
> > 比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
> > さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
> > 俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが
> レコパル(;´Д`)ワラタ

サウンドレコパルは買えたがブ厚い奴らは買えなかったな

参考:2006/11/26(日)07時53分06秒

>  2006/11/26 (日) 07:53:19        [qwerty]
> > 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> > 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> > 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> > 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> > 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> > 当時の一万は本当に玩具だからな
> > 聞くソース次第だが
> > その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい
> 確かにな(;´Д`)100万のスピーカ視聴して分からないってのは耳が良いとか悪いとかじゃないな

そもそもの話
「音が良いって何?」って話に行き着くんじゃないの?
ほら昔よく居たじゃん
重低音がボンボン鳴ってれば「音が良い」って断言してた人種

参考:2006/11/26(日)07時52分19秒

>  2006/11/26 (日) 07:53:14        [qwerty]
> よく誤解される事だけど
> オーディオが趣味ってのは
> 音楽が趣味ってのと同意義じゃないんだよな(;´Д`)
> スピーカーからサイン波とかテスト音声とかを延々と流してニタニタしてる人とかも居るし

うん(;´Д`)だから高い機器買っても平気で声優の歌を聴いてたりする

参考:2006/11/26(日)07時49分31秒

>  2006/11/26 (日) 07:53:09        [qwerty]
> > 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> > 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> > 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> > 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> > 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> > 当時の一万は本当に玩具だからな
> > 聞くソース次第だが
> > その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい
> ぁぃぁぃでひゃくまんえんの機材でギスギスして弾かれた人いたよねえ(´ー`)

アリスだな

参考:2006/11/26(日)07時52分46秒

>  2006/11/26 (日) 07:53:06        [qwerty]
> > 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> > 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> > 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> > 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> > 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> > 当時の一万は本当に玩具だからな
> > 聞くソース次第だが
> > その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい
> いやいや
> 1000万は極端だが
> 15年位前のレコパルだったかの記事で
> 読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
> 比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
> さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
> 俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが

レコパル(;´Д`)ワラタ

参考:2006/11/26(日)07時52分08秒

>  2006/11/26 (日) 07:52:46        [qwerty]
> > 5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
> > 特にオーディオオタでもない人なら
> > 20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
> > ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし
> 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> 当時の一万は本当に玩具だからな
> 聞くソース次第だが
> その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい

ぁぃぁぃでひゃくまんえんの機材でギスギスして弾かれた人いたよねえ(´ー`)

参考:2006/11/26(日)07時49分16秒

>  2006/11/26 (日) 07:52:19        [qwerty]
> > 5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
> > 特にオーディオオタでもない人なら
> > 20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
> > ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし
> 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> 当時の一万は本当に玩具だからな
> 聞くソース次第だが
> その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい

確かにな(;´Д`)100万のスピーカ視聴して分からないってのは耳が良いとか悪いとかじゃないな

参考:2006/11/26(日)07時49分16秒

>  2006/11/26 (日) 07:52:08        [qwerty]
> > 5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
> > 特にオーディオオタでもない人なら
> > 20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
> > ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし
> 何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
> 製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
> 大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
> 1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
> 20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
> 当時の一万は本当に玩具だからな
> 聞くソース次第だが
> その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい

いやいや
1000万は極端だが
15年位前のレコパルだったかの記事で
読者モニターと、街頭の通行人に高級機と普及機を聞き比べさせた実験あったが
比較的オーディオに関心のある層だとちゃんと判別してるが
さっぱり興味ない奴にはよくわからないって結果になってたぞ
俺は無論、前者のほうな(;´Д`)マニアとまではいかないが

参考:2006/11/26(日)07時49分16秒

2006/11/26 (日) 07:51:27        [qwerty]
三次元計測(;´Д`)きえええええええええええええええええええええ

>  2006/11/26 (日) 07:51:09        [qwerty]
> > 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> > ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> > オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> > いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)
> CDが普及してからというもの安物でもそこそこの水準になってしまったので
> 高い機械はどうでもよくなってしまった

マニア先輩の方々が入り口から入ってきた初心者を徹底的に蹴落として
次々と脱落させていくからな(;´Д`)もういいやってすぐあきらめたくなる


参考:2006/11/26(日)07時42分57秒

>  2006/11/26 (日) 07:49:43        [qwerty]
> > おい(;´Д`)あと15分だろ
> 貴殿が変わりに猪口さんの二の腕に萌えておいてくれ(;´Д`)

おい(;´Д`)あと7分だろ

参考:2006/11/26(日)07時48分53秒

2006/11/26 (日) 07:49:31        [qwerty]
よく誤解される事だけど
オーディオが趣味ってのは
音楽が趣味ってのと同意義じゃないんだよな(;´Д`)
スピーカーからサイン波とかテスト音声とかを延々と流してニタニタしてる人とかも居るし

>  2006/11/26 (日) 07:49:16        [qwerty]
> > 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅
> 5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
> 特にオーディオオタでもない人なら
> 20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
> ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし

何を言っているのかわからんが1000万のスピーカーなんて工芸品みたいなもんだぞ
製造コストがおかしい世界なので比較するだけ無駄
大メーカーでもガレージメーカーでも実験用に作るようなもんだ
1000万のやつを比較するのは無駄かもしれないが
20年前の100万くらいと1万なら貴殿もちゃんと区別がつく
当時の一万は本当に玩具だからな
聞くソース次第だが
その手の区別がつくつかないって話は都市伝説の類が多いから余り相手にしない方がいい

参考:2006/11/26(日)07時44分04秒

>  2006/11/26 (日) 07:49:16        [qwerty]
> > CDが普及してからというもの安物でもそこそこの水準になってしまったので
> > 高い機械はどうでもよくなってしまった
> CDというよりもうちょっと幅を広くして
> 音声の量子化技術が進歩した結果じゃないのかな
> あと住宅事情の悪化とかで、自宅に重厚な試聴環境を置けなくなったっていう事情も

90年代初頭まではずいぶん投資したけど
今はCDP-777ESだけ残ってBOSEのMicroMusicMonitorが繋がってるよ

参考:2006/11/26(日)07時45分39秒

>  2006/11/26 (日) 07:48:53        [qwerty]
> > おやすみ猪口さん(;´Д`)
> おい(;´Д`)あと15分だろ

貴殿が変わりに猪口さんの二の腕に萌えておいてくれ(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時40分29秒

>  2006/11/26 (日) 07:48:41        [qwerty]
> > CDが普及してからというもの安物でもそこそこの水準になってしまったので
> > 高い機械はどうでもよくなってしまった
> CDというよりもうちょっと幅を広くして
> 音声の量子化技術が進歩した結果じゃないのかな
> あと住宅事情の悪化とかで、自宅に重厚な試聴環境を置けなくなったっていう事情も

無線と実験にのってるみたいな二階ぶち抜きでスピーカー設置したり
吸音材の壁に囲まれたりする生活に憧れてたのに(´ー`)

参考:2006/11/26(日)07時45分39秒

2006/11/26 (日) 07:47:14        [qwerty]
コンプレックス産業っていうのか(;´Д`)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%94%A3%E6%A5%AD

2006/11/26 (日) 07:47:09        [qwerty]
ボウケンジャーなにしてんのよ(;´Д`)

>  2006/11/26 (日) 07:46:54        [qwerty]
> > 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> > ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> > オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> > いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)
> 早くフィギュア蒐集家もそうなってくんないかな(;´Д`)いろんな意味で

エロフィギュアが一通りやれることやり尽くしたらそうなるんじゃないかな(;´Д`)
おっぱいやわらかフィギュアとか作られてるしそろそろ終焉じゃないの?

参考:2006/11/26(日)07時43分28秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:58        [qwerty]
> > 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅
> 5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
> 特にオーディオオタでもない人なら
> 20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
> ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし

だいたいじゃないの?

参考:2006/11/26(日)07時44分04秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:39        [qwerty]
> > 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> > ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> > オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> > いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)
> CDが普及してからというもの安物でもそこそこの水準になってしまったので
> 高い機械はどうでもよくなってしまった

CDというよりもうちょっと幅を広くして
音声の量子化技術が進歩した結果じゃないのかな
あと住宅事情の悪化とかで、自宅に重厚な試聴環境を置けなくなったっていう事情も

参考:2006/11/26(日)07時42分57秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:15        [qwerty]
> > 大学の先輩の家に300万くらいのオーディオセットがあるんだがやっぱいいなと思った(;´Д`)
> > 当然ながら安物とは桁違いだった
> もちろん声優ソングを持ち込んで聞いているんだろうね(;´Д`)

ワーグナーとブラームスだったよ(;´Д`)会話できない位の大音量で12時間流れてた

参考:2006/11/26(日)07時44分10秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:13        [qwerty]
> > キッチンジローだったのか(;´Д`)
> 猪口さんとキッチンジローのカツカレー食べてくるε≡Ξ(´ー`)

じゃあ俺はスタミナ焼ライスをゴチになろうかな(´ー`)

参考:2006/11/26(日)07時38分51秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:12        [qwerty]
> 趣味の一覧
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

鉄道趣味から変なのにたどり行いた
http://www.onpuch.co.uk/

参考:2006/11/26(日)07時42分19秒

>  2006/11/26 (日) 07:45:06        [qwerty]
> http://www.onion-m.jp/
> これか(;´Д`)
> http://www.kitchenjiro.co.jp/
> 本当にキッチンジローなんだなあ

家庭で101型で一時間に4000個剥きまくりたい

参考:2006/11/26(日)07時41分58秒

>  2006/11/26 (日) 07:44:10        [qwerty]
> > 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅
> 大学の先輩の家に300万くらいのオーディオセットがあるんだがやっぱいいなと思った(;´Д`)
> 当然ながら安物とは桁違いだった

もちろん声優ソングを持ち込んで聞いているんだろうね(;´Д`)

参考:2006/11/26(日)07時43分32秒

>  2006/11/26 (日) 07:44:05        [qwerty]
> > 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅
> 大学の先輩の家に300万くらいのオーディオセットがあるんだがやっぱいいなと思った(;´Д`)
> 当然ながら安物とは桁違いだった

一番よかったのはその先輩だろ?

参考:2006/11/26(日)07時43分32秒

>  2006/11/26 (日) 07:44:04        [qwerty]
> > 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> > ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> > オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> > いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)
> 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅

5年前に新開発素材とか技術革新とか何かあったのかい?(;´Д`)
特にオーディオオタでもない人なら
20年位前の時点でも1000万のスピーカーと1万のスピーカーを
ブラインドテストで比較してどっちが高価格かなんて聞き分けられなかったそうだし

参考:2006/11/26(日)07時42分05秒

2006/11/26 (日) 07:43:33        [qwerty]
女の人のハート(;´Д`)

>  2006/11/26 (日) 07:43:32        [qwerty]
> > 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> > ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> > オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> > いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)
> 2万円のミニコンポでもそれなりに音が出るようになった5年位前に絶滅

大学の先輩の家に300万くらいのオーディオセットがあるんだがやっぱいいなと思った(;´Д`)
当然ながら安物とは桁違いだった

参考:2006/11/26(日)07時42分05秒

>  2006/11/26 (日) 07:43:28        [qwerty]
> 切手収集の他にもう一つ疑問に思うジャンルが出てきた
> ちょっと昔にはそれなりのスピーカーとかアンプとか揃えて
> オーディオ器機に金掛けてる人が結構居た記憶があるんだが
> いつの頃からかそういう人種は本当にマニアだけになったような(;´Д`)

早くフィギュア蒐集家もそうなってくんないかな(;´Д`)いろんな意味で

参考:2006/11/26(日)07時40分59秒

上へ