下へ
>  2006/12/05 (火) 19:13:04        [qwerty]
> > 前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな
> 雑誌は出るはずも無い数刷って広告料を上げた上で余りを山奥に捨てに行くしな

どっかにゲーム機の出荷数を売り上げ台数と混同して売れてるように見せかけてる会社あったな・・・・

参考:2006/12/05(火)19時11分53秒

>  2006/12/05 (火) 19:12:56        [qwerty]
> > 前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな
> 雑誌は出るはずも無い数刷って広告料を上げた上で余りを山奥に捨てに行くしな

仏教で言うところの天使の取り分だな

参考:2006/12/05(火)19時11分53秒

2006/12/05 (火) 19:12:25        [qwerty]
ゼルダの手が怖い(;´Д`)

>  2006/12/05 (火) 19:12:24        [qwerty]
> > 前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな
> それって大元の金出してるヤツが損するだけだからさして問題なくないか?(;´Д`)漏れが馬鹿なだけなのだろうかね

広告代理店使うより安上がりならアリでしょ

参考:2006/12/05(火)19時11分32秒

>  2006/12/05 (火) 19:12:11        [qwerty]
> > 集めた金が社会資本整備に使われてると思えば、もしかすると大金になって帰ってくる
> > かもしれない税金のような物と思えなくもない(;´Д`)
> だったら税金なんて取らないでペイアウト率5%ぐらいの宝くじを乱発すればよくね?
> 1等は1兆円ぐらいにして

どんなに稼いでても頭いい奴は絶対に買わないだろうな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時10分59秒

>  2006/12/05 (火) 19:12:10        [qwerty]
> > 違うと思う(;´Д`)視聴者置いてけぼりな展開が退屈なのが悪い
> でもあの浅い戦争観で説教されるのもかなり苦痛だったよ(;´Д`)

あのぺったりとしたキャラデザで言われるのも苦痛だったよ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時11分00秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:54        [qwerty]
> ご飯炊けたので晩御飯にする(;´Д`)

「晩ご飯にした」なら使っても良い!!

参考:2006/12/05(火)19時09分56秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:53        [qwerty]
> > 昔角川春樹が角川映画を仕切ってた頃はチケットをかなりの枚数無料で配って
> > 動員数あげてたんだ(;´Д`)そうするとそれに釣られて見に行く奴が出ると
> > 似たような商法じゃないだろうか
> 前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな

雑誌は出るはずも無い数刷って広告料を上げた上で余りを山奥に捨てに行くしな

参考:2006/12/05(火)19時10分09秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:46        [qwerty]
> > 集めた金が社会資本整備に使われてると思えば、もしかすると大金になって帰ってくる
> > かもしれない税金のような物と思えなくもない(;´Д`)
> だったら税金なんて取らないでペイアウト率5%ぐらいの宝くじを乱発すればよくね?
> 1等は1兆円ぐらいにして

ペイアウト率5%で1等1兆円って
あんたそのクジをいくら売るつもりだ

参考:2006/12/05(火)19時10分59秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:41        [qwerty]
> ご飯炊けたので晩御飯にする(;´Д`)

そんな事くらいで晩飯にするのかこの根性なしめ!(`Д´)

参考:2006/12/05(火)19時09分56秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:32        [qwerty]
> > 昔角川春樹が角川映画を仕切ってた頃はチケットをかなりの枚数無料で配って
> > 動員数あげてたんだ(;´Д`)そうするとそれに釣られて見に行く奴が出ると
> > 似たような商法じゃないだろうか
> 前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな

それって大元の金出してるヤツが損するだけだからさして問題なくないか?(;´Д`)漏れが馬鹿なだけなのだろうかね

参考:2006/12/05(火)19時10分09秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:24        [qwerty]
> SEEDは説教くさいからいかんのだという結論でよろし?

その説教の内容が小学生の理屈だからいかんのだ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時03分23秒

>  2006/12/05 (火) 19:11:00        [qwerty]
> > SEEDは説教くさいからいかんのだという結論でよろし?
> 違うと思う(;´Д`)視聴者置いてけぼりな展開が退屈なのが悪い

でもあの浅い戦争観で説教されるのもかなり苦痛だったよ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時06分04秒

>  2006/12/05 (火) 19:10:59        [qwerty]
> > ・完全に運任せである
> > ・受動的に番号が合ってるのか確認するだけで
> >  本来ギャンブルにある能動的な行為がない
> > ・要ははずれくじの売り上げから賞金が支払われる
> > 等々なんか腑に落ちないよね(;´Д`)競馬もJRAにピンハネされるらしいけど
> 集めた金が社会資本整備に使われてると思えば、もしかすると大金になって帰ってくる
> かもしれない税金のような物と思えなくもない(;´Д`)

だったら税金なんて取らないでペイアウト率5%ぐらいの宝くじを乱発すればよくね?
1等は1兆円ぐらいにして

参考:2006/12/05(火)19時09分30秒

>  2006/12/05 (火) 19:10:51        [qwerty]
> > 主役の声がどう聞いても劣化高山みなみなので萎えた
> バーロー
> ああいう非声優のアニメアニメしてない細い声が萌えるんじゃねぇか
> コメットさん然り、ファンシーララ然り、だ

クリーミィマミもー

参考:2006/12/05(火)18時28分35秒

>  2006/12/05 (火) 19:10:09        [qwerty]
> > 結局全ての悪は中間搾取に通じるってことか(;´Д`)
> 昔角川春樹が角川映画を仕切ってた頃はチケットをかなりの枚数無料で配って
> 動員数あげてたんだ(;´Д`)そうするとそれに釣られて見に行く奴が出ると
> 似たような商法じゃないだろうか

前売り券を自分とこで買いこんで動員数の記録だけ作ってチケットを焼却炉送りとかあったしな

参考:2006/12/05(火)19時09分21秒

>  2006/12/05 (火) 19:10:04        [qwerty]
> > ・完全に運任せである
> > ・受動的に番号が合ってるのか確認するだけで
> >  本来ギャンブルにある能動的な行為がない
> > ・要ははずれくじの売り上げから賞金が支払われる
> > 等々なんか腑に落ちないよね(;´Д`)競馬もJRAにピンハネされるらしいけど
> パチンコ・競馬競輪・クジの類はギャンブルではないな(;´Д`)麻雀やルーレットみたいに
> ゲームの親と対面でやるのが本来

え(´ー`)ルーレットって親が好きな目に狙って放り込めるんでしょ
僕はだまされないよ

参考:2006/12/05(火)19時08分22秒

2006/12/05 (火) 19:09:56        [qwerty]
ご飯炊けたので晩御飯にする(;´Д`)

>  2006/12/05 (火) 19:09:38        [qwerty]
> > ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> > スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> > 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> > こんなテキストがあるんだが
> > >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> > >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> > >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> > >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> > >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> > >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> > >と私は常に主張することができるからだ。
> > >このような投げるという行為は、
> > >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> > >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> > >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> > これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?
> 無数にあった過去の試行でもそのただの一度が来る確率は同じだから

オメガトライブで
「でも来る確立は1/2だからいい作戦っすよ!」
「え、なんで?」
「来るか来ないか1/2っすから!」
「馬鹿でよかった…」
みたいな会話があったのを思い出した

参考:2006/12/05(火)19時03分39秒

>  2006/12/05 (火) 19:09:30        [qwerty]
> > ギャンブルやる奴もテラ銭が云々言って宝くじは買いたがらないね
> ・完全に運任せである
> ・受動的に番号が合ってるのか確認するだけで
>  本来ギャンブルにある能動的な行為がない
> ・要ははずれくじの売り上げから賞金が支払われる
> 等々なんか腑に落ちないよね(;´Д`)競馬もJRAにピンハネされるらしいけど

集めた金が社会資本整備に使われてると思えば、もしかすると大金になって帰ってくる
かもしれない税金のような物と思えなくもない(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時04分17秒

>  2006/12/05 (火) 19:09:21        [qwerty]
> > 凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
> > 宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)
> 結局全ての悪は中間搾取に通じるってことか(;´Д`)

昔角川春樹が角川映画を仕切ってた頃はチケットをかなりの枚数無料で配って
動員数あげてたんだ(;´Д`)そうするとそれに釣られて見に行く奴が出ると
似たような商法じゃないだろうか

参考:2006/12/05(火)19時05分15秒

>  2006/12/05 (火) 19:08:49        [qwerty]
> ゼルダ見てるけどポリゴン数とかこの程度で十分だよなぁ(;´Д`)
> Zバッファあればポリゴンパカパカしないし

プレステ時代のFFみたいに背景は1枚絵でも問題ないし

参考:2006/12/05(火)19時08分13秒

>  2006/12/05 (火) 19:08:23        [qwerty]
> > 試行が独立だから過去に誰が何回やってきたかは関係ない
> 1/240の確率で1999回試行してもダメってことはあるからな(;´Д`)

それ何てスロネタよ

参考:2006/12/05(火)19時07分28秒

>  2006/12/05 (火) 19:08:22        [qwerty]
> > ギャンブルやる奴もテラ銭が云々言って宝くじは買いたがらないね
> ・完全に運任せである
> ・受動的に番号が合ってるのか確認するだけで
>  本来ギャンブルにある能動的な行為がない
> ・要ははずれくじの売り上げから賞金が支払われる
> 等々なんか腑に落ちないよね(;´Д`)競馬もJRAにピンハネされるらしいけど

パチンコ・競馬競輪・クジの類はギャンブルではないな(;´Д`)麻雀やルーレットみたいに
ゲームの親と対面でやるのが本来

参考:2006/12/05(火)19時04分17秒

2006/12/05 (火) 19:08:22        [qwerty]
じゃあ1回目で出なかったらなかったことにすれば100%出せるじゃん

参

じゃあ1回目で出なかったらなかったことにすれば100%出せるじゃん

>  2006/12/05 (火) 19:08:15        [qwerty]
> > 無数の人々が成功した回数を加味しても駄目?
> それは自分がこれから投げて成功することとは何ら関係がない(;´Д`)
> ただし1回目に全部コインが表か裏になる可能性はある
> しかし過去の歴史とは全く関係ない

じゃあ1回目で出なかったらなかったことにすれば100%出せるじゃん

参考:2006/12/05(火)19時07分00秒

2006/12/05 (火) 19:08:13        [qwerty]
ゼルダ見てるけどポリゴン数とかこの程度で十分だよなぁ(;´Д`)
Zバッファあればポリゴンパカパカしないし

>  2006/12/05 (火) 19:08:05        [qwerty]
> FOMAのTV電話にハマってる

テレビ電話対応ダイヤルQ2があればいいのに・・・

参考:2006/12/05(火)19時07分38秒

>  2006/12/05 (火) 19:07:46        [qwerty]
> > 結局全ての悪は中間搾取に通じるってことか(;´Д`)
> タウンミーティングやらせ問題でそろそろ電通弱体化させる事態が起こらないかな

あれ電通が絡んでたのか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時06分17秒

2006/12/05 (火) 19:07:38        [qwerty]
FOMAのTV電話にハマってる

>  2006/12/05 (火) 19:07:28        [qwerty]
> > ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> > スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> > 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> > こんなテキストがあるんだが
> > >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> > >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> > >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> > >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> > >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> > >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> > >と私は常に主張することができるからだ。
> > >このような投げるという行為は、
> > >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> > >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> > >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> > これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?
> 試行が独立だから過去に誰が何回やってきたかは関係ない

1/240の確率で1999回試行してもダメってことはあるからな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時06分20秒

>  2006/12/05 (火) 19:07:27        [qwerty]
> > ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> > スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> > 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> > こんなテキストがあるんだが
> > >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> > >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> > >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> > >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> > >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> > >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> > >と私は常に主張することができるからだ。
> > >このような投げるという行為は、
> > >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> > >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> > >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> > これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?
> 試行が独立だから過去に誰が何回やってきたかは関係ない

そもそもこれ前半部分で間違ってるから結論を論評する以前の話だな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時06分20秒

>  2006/12/05 (火) 19:07:00        [qwerty]
> > 自分という個体と歴史の中で今までコインを投げてきた無数の人々を混同している(;´Д`)
> 無数の人々が成功した回数を加味しても駄目?

それは自分がこれから投げて成功することとは何ら関係がない(;´Д`)
ただし1回目に全部コインが表か裏になる可能性はある
しかし過去の歴史とは全く関係ない

参考:2006/12/05(火)19時05分10秒

2006/12/05 (火) 19:06:35        [qwerty]
おお、なんかかっこいいぞtv(;´Д`)

>  2006/12/05 (火) 19:06:34        [qwerty]
> > tvは裸であのコントローラ振りながら遊んでるのん?
> > ちんこ振りながらってレスはいらないからな(;´Д`)
> GC版じゃないの?(;´Д`)

まじれすっ!

参考:2006/12/05(火)19時05分59秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:20        [qwerty]
> ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> こんなテキストがあるんだが
> >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> >と私は常に主張することができるからだ。
> >このような投げるという行為は、
> >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

試行が独立だから過去に誰が何回やってきたかは関係ない

参考:2006/12/05(火)19時00分33秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:17        [qwerty]
> > 凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
> > 宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)
> 結局全ての悪は中間搾取に通じるってことか(;´Д`)

タウンミーティングやらせ問題でそろそろ電通弱体化させる事態が起こらないかな

参考:2006/12/05(火)19時05分15秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:09        [qwerty]
> > ガンガン打ち切られてないか(;´Д`)
> まぁエロさがなければ今の電撃は仕方ないだろうな(;´Д`)ANALマンとか放浪見聞録とか誰か
> 回収してくんねえかな

ANALマン2巻まだぁ

参考:2006/12/05(火)19時05分25秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:04        [qwerty]
> SEEDは説教くさいからいかんのだという結論でよろし?

違うと思う(;´Д`)視聴者置いてけぼりな展開が退屈なのが悪い

参考:2006/12/05(火)19時03分23秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:01        [qwerty]
> > 自分という個体と歴史の中で今までコインを投げてきた無数の人々を混同している(;´Д`)
> 無数の人々が成功した回数を加味しても駄目?

コインを投げるのが何度目であろうとも確率は変わらないよ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時05分10秒

>  2006/12/05 (火) 19:06:00        [qwerty]
> > ガンガン打ち切られてないか(;´Д`)
> まぁエロさがなければ今の電撃は仕方ないだろうな(;´Д`)ANALマンとか放浪見聞録とか誰か
> 回収してくんねえかな

電撃系は迷走しまくってるからなぁ(;´Д`)帝王廃刊らしいし

参考:2006/12/05(火)19時05分25秒

>  2006/12/05 (火) 19:05:59        [qwerty]
> tvは裸であのコントローラ振りながら遊んでるのん?
> ちんこ振りながらってレスはいらないからな(;´Д`)

GC版じゃないの?(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時00分49秒

>  2006/12/05 (火) 19:05:25        [qwerty]
> > 矢上祐のマンガは基本的に上手いのでアリ(;´Д`)ゲラゲラとまではいかないが常に安全圏内
> ガンガン打ち切られてないか(;´Д`)

まぁエロさがなければ今の電撃は仕方ないだろうな(;´Д`)ANALマンとか放浪見聞録とか誰か
回収してくんねえかな

参考:2006/12/05(火)19時03分46秒

>  2006/12/05 (火) 19:05:16        [qwerty]
> > 収支がワッシワッシ減っていくよヽ(´ー`)ノ
> > http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html
> 100万円使ってやっと4等1万円(;´Д`)現実が突き上げる

100万円分連番で買うのとバラで買うのどっちがマシなんだろうか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時03分53秒

>  2006/12/05 (火) 19:05:15        [qwerty]
> > 金は30倍ぐらいかかってるよな
> 凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
> 宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)

結局全ての悪は中間搾取に通じるってことか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時01分19秒

>  2006/12/05 (火) 19:05:10        [qwerty]
> > ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> > スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> > 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> > こんなテキストがあるんだが
> > >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> > >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> > >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> > >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> > >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> > >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> > >と私は常に主張することができるからだ。
> > >このような投げるという行為は、
> > >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> > >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> > >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> > これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?
> 自分という個体と歴史の中で今までコインを投げてきた無数の人々を混同している(;´Д`)

無数の人々が成功した回数を加味しても駄目?

参考:2006/12/05(火)19時02分43秒

>  2006/12/05 (火) 19:04:57        [qwerty]
> > 陰マモもコスモス荘もアニメとしてはソコソコ面白かったが原作の魅力ありきって感じではなかったな(;´Д`)
> 矢上祐のマンガは基本的に上手いのでアリ(;´Д`)ゲラゲラとまではいかないが常に安全圏内

ミサトさんに変な柄が追加されていくアニメもなんか面白かったな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時03分12秒

>  2006/12/05 (火) 19:04:27        [qwerty]
> > ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> > スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> > 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> > こんなテキストがあるんだが
> > >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> > >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> > >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> > >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> > >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> > >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> > >と私は常に主張することができるからだ。
> > >このような投げるという行為は、
> > >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> > >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> > >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> > これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?
> 別に間違っちゃいないな(;´Д`)
> 10枚全部が表になる確率は1/1024だけど最初の一回目で全部表になることもありうる

パチスロ機でコイン借りて1ゲーム目でボーナス引くことだってあるしな

参考:2006/12/05(火)19時03分17秒

>  2006/12/05 (火) 19:04:17        [qwerty]
> > 宝くじで一等が当たるのって
> > 統計、確率論的にはあり得ない
> > と考えるらしいね(;´Д`)
> > 理数系の人は宝くじを買わない
> > なんて冗談だかなんだか分らないハナシがある
> ギャンブルやる奴もテラ銭が云々言って宝くじは買いたがらないね

・完全に運任せである
・受動的に番号が合ってるのか確認するだけで
 本来ギャンブルにある能動的な行為がない
・要ははずれくじの売り上げから賞金が支払われる
等々なんか腑に落ちないよね(;´Д`)競馬もJRAにピンハネされるらしいけど

参考:2006/12/05(火)18時50分27秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:57        [qwerty]
> > 昔これをずっと回してたら突然2等が当たって一気にプラスになったことがあるよ(;´Д`)
> 宝くじは収益に対する当選金の分担の割合が30%ぐらいって話あるな(;´Д`)
> ポーカー屋のボッタクリ設定より酷い

宝くじって最初に当選金決めてるけど3億円も売り上げが無かったらどうするんだろうと考えてしまうことがある(;´Д`)
しかも売れた中に当選が出ちゃったりしてさ

参考:2006/12/05(火)18時58分35秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:53        [qwerty]
> > 宝くじで一等が当たるのって
> > 統計、確率論的にはあり得ない
> > と考えるらしいね(;´Д`)
> > 理数系の人は宝くじを買わない
> > なんて冗談だかなんだか分らないハナシがある
> 収支がワッシワッシ減っていくよヽ(´ー`)ノ
> http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html

100万円使ってやっと4等1万円(;´Д`)現実が突き上げる

参考:2006/12/05(火)18時51分40秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:46        [qwerty]
> > 陰マモもコスモス荘もアニメとしてはソコソコ面白かったが原作の魅力ありきって感じではなかったな(;´Д`)
> 矢上祐のマンガは基本的に上手いのでアリ(;´Д`)ゲラゲラとまではいかないが常に安全圏内

ガンガン打ち切られてないか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時03分12秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:43        [qwerty]
> 愛してんだろー
> 愛してんだろー
> 愛してんだろー

空耳アーギャー

参考:2006/12/05(火)19時02分28秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:39        [qwerty]
> ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> こんなテキストがあるんだが
> >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> >と私は常に主張することができるからだ。
> >このような投げるという行為は、
> >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

無数にあった過去の試行でもそのただの一度が来る確率は同じだから

参考:2006/12/05(火)19時00分33秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:30        [qwerty]
> > 言い方が歪曲的で伝わらなかったかな
> > SEEDはアニメのロストユニバースやスレイヤーズと同ランクだと感じたよ
> スレイヤーズのDVDを買おうかどうか迷ってる(;´Д`)本気で

リマスターでもなんでもないから画質ウンコだよ

参考:2006/12/05(火)19時00分44秒

2006/12/05 (火) 19:03:23        [qwerty]
SEEDは説教くさいからいかんのだという結論でよろし?

>  2006/12/05 (火) 19:03:17        [qwerty]
> ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> こんなテキストがあるんだが
> >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> >と私は常に主張することができるからだ。
> >このような投げるという行為は、
> >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

別に間違っちゃいないな(;´Д`)
10枚全部が表になる確率は1/1024だけど最初の一回目で全部表になることもありうる

参考:2006/12/05(火)19時00分33秒

>  2006/12/05 (火) 19:03:12        [qwerty]
> > 阿智作品を面白いと思える子は頭がおかしい(;´Д`)
> 陰マモもコスモス荘もアニメとしてはソコソコ面白かったが原作の魅力ありきって感じではなかったな(;´Д`)

矢上祐のマンガは基本的に上手いのでアリ(;´Д`)ゲラゲラとまではいかないが常に安全圏内

参考:2006/12/05(火)19時00分45秒

>  2006/12/05 (火) 19:02:43        [qwerty]
> ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> こんなテキストがあるんだが
> >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> >と私は常に主張することができるからだ。
> >このような投げるという行為は、
> >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

自分という個体と歴史の中で今までコインを投げてきた無数の人々を混同している(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時00分33秒

>  2006/12/05 (火) 19:02:39        [qwerty]
> > 凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
> > 宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)
> つまり陰マモも宣伝に金さえ使えば(;´Д`)

なんとなくドリームキャストを思い出した(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時01分56秒

>  2006/12/05 (火) 19:02:29        [qwerty]
> ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
> スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
> 「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
> こんなテキストがあるんだが
> >もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
> >十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
> >十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
> >少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
> >なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
> >という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
> >と私は常に主張することができるからだ。
> >このような投げるという行為は、
> >五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
> >だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
> >上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。
> これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

1024回投げれば10枚揃って表か裏が出る確率が1になる

というのが間違い

参考:2006/12/05(火)19時00分33秒

2006/12/05 (火) 19:02:28        [qwerty]
愛してんだろー
愛してんだろー
愛してんだろー

2006/12/05 (火) 19:01:58        [qwerty]
テレ朝でも功名が辻はじまたーヽ(´ー`)ノ

>  2006/12/05 (火) 19:01:56        [qwerty]
> > 金は30倍ぐらいかかってるよな
> 凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
> 宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)

つまり陰マモも宣伝に金さえ使えば(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時01分19秒

2006/12/05 (火) 19:01:31        [qwerty]
まるちゃんやってる(*´Д`)かわいい

>  2006/12/05 (火) 19:01:29        [qwerty]
> > http://maniax.dlsite.com/popup/=/file/smp1/product_id/RJ024495.html
> > これ見てカードキャプターさくらのCGを思い出した(;´Д`)あれなんだったな
> これだな(;´Д`)
> http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ010174.html

股間にカモノハシがいるように見える(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時58分03秒

>  2006/12/05 (火) 19:01:19        [qwerty]
> > それはいいすぎだ
> 金は30倍ぐらいかかってるよな

凄まじい予算がかかっていたがスタッフにもクオリティにもほとんど還元されてないところを見ると
宣伝に電通が使いまくったんじゃないのか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)19時00分14秒

>  2006/12/05 (火) 19:00:55        [qwerty]
> > 泣くまで殴るのをやめなくてな
> コイツJozeージョゼー臭いがプンプンするぜー


参考:2006/12/05(火)18時59分56秒

2006/12/05 (火) 19:00:49        [qwerty]
tvは裸であのコントローラ振りながら遊んでるのん?
ちんこ振りながらってレスはいらないからな(;´Д`)

>  2006/12/05 (火) 19:00:45        [qwerty]
> > 陰マモの面白さが理解できないだなんて(;´Д`)マジメに見てなかっただけだろ!
> 阿智作品を面白いと思える子は頭がおかしい(;´Д`)

陰マモもコスモス荘もアニメとしてはソコソコ面白かったが原作の魅力ありきって感じではなかったな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時57分47秒

2006/12/05 (火) 19:00:44        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> 言い方が歪曲的で伝わらなかったかな
> SEEDはアニメのロストユニバースやスレイヤーズと同ランクだと感じたよ

スレイヤーズのDVDを買おうかどうか迷ってる(;´Д`)本気で

参考:2006/12/05(火)18時55分45秒

>  2006/12/05 (火) 19:00:35        [qwerty]
> > これだな(;´Д`)
> > http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ010174.html
> GoMo!

ごも?(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時59分52秒

2006/12/05 (火) 19:00:33        [qwerty]
ねえねえ(;´Д`)さんすうとか詳しい人居る?
スタニスワフ・レムの「完全なる真空」に収録されてる
「生の不可能性について/予知の不可能性について」って作品で
こんなテキストがあるんだが

>もし私が十枚の硬貨を同時に投げるとして、
>十枚とも同時に表か裏が出る可能性が千二十四分の一にしかならないことを知っていたとしても、
>十枚そろって表か裏が出る確率を一に等しくするためには、
>少なくとも千二十四回も投げなければならないようなことは全くないのである。
>なぜなら、自分がこれから投げる行為は、過去の十枚の硬貨を同時に投げる
>という行為すべてが積み重ねられていて成り立つ実験の続きなのだ、
>と私は常に主張することができるからだ。
>このような投げるという行為は、
>五千年来の地上の歴史には無数にあったに違いなく、
>だから実は私はただの一度で硬貨すべてが表か裏を
>上にして落ちてくる期待を持っていいはずなのである。

これってジョークだよね?(;´Д`)どこが間違ってるの?

2006/12/05 (火) 19:00:24        [qwerty]
ちびまんこちゃんはじまてた

>  2006/12/05 (火) 19:00:14        [qwerty]
> > ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル
> それはいいすぎだ

金は30倍ぐらいかかってるよな

参考:2006/12/05(火)18時57分16秒

2006/12/05 (火) 19:00:13        [qwerty]
影の伝説クリアした

>  2006/12/05 (火) 18:59:56        [qwerty]
> > 泣かすぞ
> 泣くまで殴るのをやめなくてな

コイツJozeー

参考:2006/12/05(火)18時59分28秒

>  2006/12/05 (火) 18:59:52        [qwerty]
> > http://maniax.dlsite.com/popup/=/file/smp1/product_id/RJ024495.html
> > これ見てカードキャプターさくらのCGを思い出した(;´Д`)あれなんだったな
> これだな(;´Д`)
> http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ010174.html

GoMo!

参考:2006/12/05(火)18時58分03秒

2006/12/05 (火) 18:59:44        [qwerty]
影の伝説がクリアできない

>  2006/12/05 (火) 18:59:38        [qwerty]
> > そうなのか(;´Д`)オルタ最初に見た時に一応名前調べたけどどうもメカのひとって印象が無かった
> > むしろ他にメカ仕事どんなのやってるか知りたいな
> > ていうか貴殿は原画班のひとかね?
> はいそうです(;´Д`)
> エウレカの最終回あたりで戦艦の爆発シーンあるんだけど原画、動画、背景、撮影全部自分でやってたよ
> あの人はちょっと頭おかしいかも

貴重な話トンクス(;´Д`)
そういうひとならメカデザインに特化しないだろうしするのは勿体ないな
描画において的確にメカを動かせるひとって感じなのかもしれんね

参考:2006/12/05(火)18時54分37秒

>  2006/12/05 (火) 18:59:28        [qwerty]
> > 百合がホモに変わっただけだな(;´Д`)つか幾原監督泣くぞ
> 泣かすぞ

泣くまで殴るのをやめなくてな

参考:2006/12/05(火)18時58分44秒

2006/12/05 (火) 18:59:18        [qwerty]
影の九電!

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/12/05 (火) 18:59:00        [qwerty]
アニメ時報:12/05 19:00

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!@BS Japan
第36話『花嫁は誰?☆超セレブなプリンセス・パーティ』
http://cal.syoboi.jp/tid/857#67019

ハピ☆ラキ ビックリマン@BS朝日
第5話『太ったキミは美しい!白雪のアンチダイエット!!』
http://cal.syoboi.jp/tid/1053#68979

【注】*アニメ特番*@フジテレビ
『緊急アンコール企画ちびまる子ちゃんアニメからドラマまで全部見せちゃうよ!スペシャル』
http://cal.syoboi.jp/tid/93#71091

>  2006/12/05 (火) 18:58:44        [qwerty]
> > なんということでしょう!
> > ガンダムSEEDがあっという間にセーラームーンに!
> 百合がホモに変わっただけだな(;´Д`)つか幾原監督泣くぞ

泣かすぞ

参考:2006/12/05(火)18時57分58秒

>  2006/12/05 (火) 18:58:35        [qwerty]
> > これ見てると買う気なくすよな(;´Д`)
> > と思ったら60万のが当たった今回も買ってみるか…
> 昔これをずっと回してたら突然2等が当たって一気にプラスになったことがあるよ(;´Д`)

宝くじは収益に対する当選金の分担の割合が30%ぐらいって話あるな(;´Д`)
ポーカー屋のボッタクリ設定より酷い

参考:2006/12/05(火)18時57分32秒

>  2006/12/05 (火) 18:58:03        [qwerty]
> http://maniax.dlsite.com/popup/=/file/smp1/product_id/RJ024495.html
> これ見てカードキャプターさくらのCGを思い出した(;´Д`)あれなんだったな

これだな(;´Д`)

http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ010174.html

参考:2006/12/05(火)18時54分35秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:58        [qwerty]
> > ええと「なんかキャラがやたらと叫びまくるバンクが多いアニメ」?(;´Д`)
> なんということでしょう!
> ガンダムSEEDがあっという間にセーラームーンに!

百合がホモに変わっただけだな(;´Д`)つか幾原監督泣くぞ

参考:2006/12/05(火)18時56分42秒

2006/12/05 (火) 18:57:56        [qwerty]
ミドナ美少女になったりしないの(;´Д`)

>  2006/12/05 (火) 18:57:55        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> 言い方が歪曲的で伝わらなかったかな
> SEEDはアニメのロストユニバースやスレイヤーズと同ランクだと感じたよ

それはすごいハイレベルじゃん!!!!

参考:2006/12/05(火)18時55分45秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:47        [qwerty]
> > ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル
> 陰マモの面白さが理解できないだなんて(;´Д`)マジメに見てなかっただけだろ!

阿智作品を面白いと思える子は頭がおかしい(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時56分08秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:32        [qwerty]
> > 収支がワッシワッシ減っていくよヽ(´ー`)ノ
> > http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html
> これ見てると買う気なくすよな(;´Д`)
> と思ったら60万のが当たった今回も買ってみるか…

昔これをずっと回してたら突然2等が当たって一気にプラスになったことがあるよ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時56分04秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:16        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル

それはいいすぎだ

参考:2006/12/05(火)18時54分36秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:06        [qwerty]
> > 収支がワッシワッシ減っていくよヽ(´ー`)ノ
> > http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html
> これ見てると買う気なくすよな(;´Д`)
> と思ったら60万のが当たった今回も買ってみるか…

おい(;´Д`)シミュレータで運使っちゃったぞ
もう当たらないよ

参考:2006/12/05(火)18時56分04秒

>  2006/12/05 (火) 18:57:01        [qwerty]
> > 非声優のアニメアニメしてない、しかしアニメでも行けそうな声が聞きたいならNHKFMヽ(´ー`)ノ
> > ちゃんとした俳優さんが頑張ってます
> ゆかりん最高ってことか(;´Д`)納得

そういや来月からまたゆかりん主演のラジオドラマ始まるね
青春アドベンチャー

参考:2006/12/05(火)18時55分38秒

2006/12/05 (火) 18:56:50        [qwerty]
こいつラスボスかと思ってたら姫君だったのか(;゚Д゚)

>  2006/12/05 (火) 18:56:48        [qwerty]
> > ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル
> 最底辺っていうとヴァイスクロイツとかあの付近まで落とさないとならないのではないか(;´Д`)

SEEDは脈絡が凄く怪しいという点でその辺にも劣る気がする(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時55分35秒

>  2006/12/05 (火) 18:56:42        [qwerty]
> > 折角だから平井も取って何が残るか考えてみようぜ(;´Д`)
> ええと「なんかキャラがやたらと叫びまくるバンクが多いアニメ」?(;´Д`)

なんということでしょう!
ガンダムSEEDがあっという間にセーラームーンに!

参考:2006/12/05(火)18時55分55秒

>  2006/12/05 (火) 18:56:40        [qwerty]
> > ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル
> 最底辺っていうとヴァイスクロイツとかあの付近まで落とさないとならないのではないか(;´Д`)

その辺りは最底辺より下に位置するからな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時55分35秒

>  2006/12/05 (火) 18:56:33        [qwerty]
> > ミドナのいやらしさは異常
> ミドナさんを主役にしたスピンオフ企画はまだでしょうか(;´Д`)

DSで「ミドナのクリ袋」って言うゲームを出して欲しいです(;´Д`)
ペンでミドナのクリ袋を剥いたりできるの

参考:2006/12/05(火)18時54分44秒

>  2006/12/05 (火) 18:56:08        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル

陰マモの面白さが理解できないだなんて(;´Д`)マジメに見てなかっただけだろ!

参考:2006/12/05(火)18時54分36秒

>  2006/12/05 (火) 18:56:04        [qwerty]
> > 宝くじで一等が当たるのって
> > 統計、確率論的にはあり得ない
> > と考えるらしいね(;´Д`)
> > 理数系の人は宝くじを買わない
> > なんて冗談だかなんだか分らないハナシがある
> 収支がワッシワッシ減っていくよヽ(´ー`)ノ
> http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html

これ見てると買う気なくすよな(;´Д`)
と思ったら60万のが当たった今回も買ってみるか…

参考:2006/12/05(火)18時51分40秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:55        [qwerty]
> > SEEDから昔のガンダムの設定の焼き直しとガンダムの看板を取ると……
> > ファフナーになるんじゃないか?(;´Д`)
> 折角だから平井も取って何が残るか考えてみようぜ(;´Д`)

ええと「なんかキャラがやたらと叫びまくるバンクが多いアニメ」?(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時55分05秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:53        [qwerty]
> > そうなのか(;´Д`)オルタ最初に見た時に一応名前調べたけどどうもメカのひとって印象が無かった
> > むしろ他にメカ仕事どんなのやってるか知りたいな
> > ていうか貴殿は原画班のひとかね?
> はいそうです(;´Д`)
> エウレカの最終回あたりで戦艦の爆発シーンあるんだけど原画、動画、背景、撮影全部自分でやってたよ
> あの人はちょっと頭おかしいかも

いい話聞いた気がする(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時54分37秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:45        [qwerty]
> > 確かに俺は初代やZをリアルタイムで見た事は無いが
> > SEEDは生まれてこの方見てきたアニメの中で最底辺に位置付けられる糞アニメだと感じた
> 他ガンダムとの比較はさておき
> それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう

言い方が歪曲的で伝わらなかったかな
SEEDはアニメのロストユニバースやスレイヤーズと同ランクだと感じたよ

参考:2006/12/05(火)18時52分38秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:39        [qwerty]
> > 馬鹿じゃ無いじゃない(;´Д`)あれ
> 男臭いアニメと言うから(;´Д`)馬鹿なアニメがよいのなら先に言ってくれとりあえずアクエリオンとか

最初馬鹿アニメって書いてるじゃん(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時51分49秒

>陳宮 2006/12/05 (火) 18:55:38        [qwerty]
> > バーロー
> > ああいう非声優のアニメアニメしてない細い声が萌えるんじゃねぇか
> > コメットさん然り、ファンシーララ然り、だ
> 非声優のアニメアニメしてない、しかしアニメでも行けそうな声が聞きたいならNHKFMヽ(´ー`)ノ
> ちゃんとした俳優さんが頑張ってます

ゆかりん最高ってことか(;´Д`)納得

参考:2006/12/05(火)18時29分52秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:35        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル

最底辺っていうとヴァイスクロイツとかあの付近まで落とさないとならないのではないか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時54分36秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:06        [qwerty]
> ミドナのいやらしさは異常

リンクの尻に収納されてるところとかな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時53分33秒

>  2006/12/05 (火) 18:55:05        [qwerty]
> > 他ガンダムとの比較はさておき
> > それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう
> SEEDから昔のガンダムの設定の焼き直しとガンダムの看板を取ると……
> ファフナーになるんじゃないか?(;´Д`)

折角だから平井も取って何が残るか考えてみようぜ(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時54分11秒

>  2006/12/05 (火) 18:54:54        [qwerty]
> > 男臭いアニメと言うから(;´Д`)馬鹿なアニメがよいのなら先に言ってくれとりあえずアクエリオンとか
> アクエリオンは単なる糞アニメですがな

誰かアクエリョンのOPアプしてください(;´Д`)シェケダンシェケダンの方を

参考:2006/12/05(火)18時52分39秒

>  2006/12/05 (火) 18:54:44        [qwerty]
> ミドナのいやらしさは異常

ミドナさんを主役にしたスピンオフ企画はまだでしょうか(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時53分33秒

>  2006/12/05 (火) 18:54:37        [qwerty]
> > かなりメカな人だけどな(;´Д`)何でも描けるけど
> そうなのか(;´Д`)オルタ最初に見た時に一応名前調べたけどどうもメカのひとって印象が無かった
> むしろ他にメカ仕事どんなのやってるか知りたいな
> ていうか貴殿は原画班のひとかね?

はいそうです(;´Д`)
エウレカの最終回あたりで戦艦の爆発シーンあるんだけど原画、動画、背景、撮影全部自分でやってたよ
あの人はちょっと頭おかしいかも

参考:2006/12/05(火)18時51分06秒

>  2006/12/05 (火) 18:54:36        [qwerty]
> > 確かに俺は初代やZをリアルタイムで見た事は無いが
> > SEEDは生まれてこの方見てきたアニメの中で最底辺に位置付けられる糞アニメだと感じた
> 他ガンダムとの比較はさておき
> それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう

ガンダムと比較しなくてもかなり酷いアニメだったと思うが(;´Д`)陰マモとかと同じレベル

参考:2006/12/05(火)18時52分38秒

2006/12/05 (火) 18:54:35        [qwerty]
http://maniax.dlsite.com/popup/=/file/smp1/product_id/RJ024495.html
これ見てカードキャプターさくらのCGを思い出した(;´Д`)あれなんだったな

>  2006/12/05 (火) 18:54:28        [qwerty]
> ミドナのいやらしさは異常

ストーリーが進んでしおらしくなったミドナがまたそそる(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時53分33秒

>  2006/12/05 (火) 18:54:11        [qwerty]
> > 確かに俺は初代やZをリアルタイムで見た事は無いが
> > SEEDは生まれてこの方見てきたアニメの中で最底辺に位置付けられる糞アニメだと感じた
> 他ガンダムとの比較はさておき
> それは貴殿の摂取してるアニメ分量が少なすぎるとはっきりいう

SEEDから昔のガンダムの設定の焼き直しとガンダムの看板を取ると……
ファフナーになるんじゃないか?(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時52分38秒

>  2006/12/05 (火) 18:53:49        [qwerty]
> > 顔の描き分けは1stの方が良く出来ていたなあと思うんだ(;´Д`)
> 全員同じ服を着せてモノクロにしてもほぼ完全に区別できるしな(;´Д`)

西又先生の悪口はそこまでだ!

参考:2006/12/05(火)18時53分25秒

2006/12/05 (火) 18:53:33        [qwerty]
ミドナのいやらしさは異常

>  2006/12/05 (火) 18:53:25        [qwerty]
> > 今の目で昔のアニメを見ると作画の豪快さに驚く(;´Д`)
> > 下手とかそういう意味じゃなくもの凄く荒々しいものを感じる
> 顔の描き分けは1stの方が良く出来ていたなあと思うんだ(;´Д`)

全員同じ服を着せてモノクロにしてもほぼ完全に区別できるしな(;´Д`)

参考:2006/12/05(火)18時50分13秒

上へ