下へ
> 2006/12/20 (水) 02:24:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テレビ局は国民の教養を高めるためにゲーテやヘッセの作品をドラマ化したり大学初年級程度の数学物理学の番組をゴールデンタイムにやるべき
貴殿は車輪の下を見たいだけだろう
参考:2006/12/20(水)02時23分26秒
> 2006/12/20 (水) 02:24:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 柳下毅一郎が三丁目の夕日を見て台詞で説明しすぎるって呆れてたな
> > んで、観客の読解能力も著しく落ちてるんじゃないかと
> 三行目の夕日は見てないけど中途半端に時代が違う題材だから
> そうしないと理解できないってのもわからんでもない気はする
> どんなところを説明してたのか知らないけど(;´Д`)
どんなに酷いかというと、こんな具合です。作家志望の吉岡秀隆はとやかく
あって子供を預かることになります。ウザがってるんですが、ようやく心が通
じあいました。そこに子供の実の父(会社社長)があらわれます。「わたしは
10年ほど前にこれの母を妾に囲っておりましてね…まああの女にはもう未練
はないですが、わたしの血のつながった子をこんな場所で、あ、いや、血のつ
ながった子供にはきちんとした教育を受けさせたいのですよ」(本当にこうい
うセリフなのです)
で、吉岡は子供を愛してるんだけど、貧乏だから、ここは身を引こうと思い
ます。家の前には黒塗りのベンツが止められており、子供を乗せます。子供が
吉岡からもらった万年筆を取り出します。すると父親は見とがめていいます。
「そんな三流のものは必要ない。おまえはこれからはすべて一流のものだけを
使うようにするのだ」(本当にこういうセリフなんだよ!)と言って、無理矢
理万年筆をもぎとり、車のドアを開けて、外までついてきていた吉岡に渡しま
す。
車は出ます。呆然と見送る吉岡。家に戻り、万年筆を見つめます。すると机
の上に紙があるのに気づく。子供が、その万年筆で書き残した手紙です。吉岡
が読む。手紙のカット。吉岡の顔。吉岡立ち上がる。家から走りだす。角を曲
がって車を追う。そこで手紙の内容が、子供の声でナレーションで入るので
す。「…ぼくはおじさんと一緒にいたときがいちばん幸せでした…」だが車は
もう消えてしまった。バタと倒れる吉岡。だが、そこで顔をあげると、そこに
は行ってしまったはずの子供が!
(場内感涙)
頭がクラクラしてくるわけですが、これだけのカット、全部要らないんです
よ。吉岡と社長が話している場面。車の外で吉岡が立っていたら窓からぽい、
と万年筆が放り投げられる。万年筆をひろった吉岡がとぼとぼと家に帰ってい
く…とくしゃくしゃの手紙をつかんで走り出してくる。以上3カットだけで話
はすべて説明できるんです。すべてが無駄。冗長のきわみ。
http://www.ltokyo.com/yanasita/diary/06022.html
読解力が落ちてるってのは映画秘宝で言ってたような
参考:2006/12/20(水)02時21分40秒
> 2006/12/20 (水) 02:24:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テレビ局は国民の教養を高めるためにゲーテやヘッセの作品をドラマ化したり大学初年級程度の数学物理学の番組をゴールデンタイムにやるべき
それ放送大学
参考:2006/12/20(水)02時23分26秒
> 2006/12/20 (水) 02:24:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テレビ局は国民の教養を高めるためにゲーテやヘッセの作品をドラマ化したり大学初年級程度の数学物理学の番組をゴールデンタイムにやるべき
まずはファウストからだな!(゚Д゚)
参考:2006/12/20(水)02時23分26秒
> 2006/12/20 (水) 02:23:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 結局今期はブラクラとちょこシスだったな(;´Д`)
デスノート、コードギアス、金色のコルダだよ
参考:2006/12/20(水)02時18分32秒
2006/12/20 (水) 02:23:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]テレビ局は国民の教養を高めるためにゲーテやヘッセの作品をドラマ化したり大学初年級程度の数学物理学の番組をゴールデンタイムにやるべき
> 2006/12/20 (水) 02:23:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ニュースZEROは視聴者を馬鹿にしすぎる
> 報道バラエティですから(;´Д`)
古館が出てるのも酷いしニュースはどこに行ったんだ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時22分26秒
2006/12/20 (水) 02:22:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_2c8c.html
世界的問題なんだな
> 2006/12/20 (水) 02:22:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日は『散った散った(`Д´)』の人いないね
チネチッタ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時18分30秒
> 2006/12/20 (水) 02:22:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一部オバチャンの間では定着してると思う
> > そういう点ではアニメや鉄道と同列になってると思うよ
> 以前ははまってるおばちゃんが身近にいたのでブームがあったのも理解できるんだが
> そんなおばはんが飽きてるのでいまいち実感がない(;´Д`)
> いまだに韓国韓国いってるおばさんの存在が実感できないでいるよ
韓国ドラマより知名度の低い華流(台湾芸能界)にも固定ファンがいる
未だにモー娘を追いかけているファンもいる
定着したファンがいないって考えるほうが無理あるさ
田舎暮らしに憧れる都会人と同じで発展途上国に夢を見るオバンってのも理解できるよ
参考:2006/12/20(水)02時18分32秒
2006/12/20 (水) 02:22:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ビラビラの大きそうな声優
> 2006/12/20 (水) 02:22:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
> ニュースZEROは視聴者を馬鹿にしすぎる
報道バラエティですから(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時19分47秒
2006/12/20 (水) 02:22:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レスも付かないし難しい話が展開してるようなので寝るよ(;´Д`)シミ
> 2006/12/20 (水) 02:22:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
> バカだろどう見ても
> 釘宮が出てりゃ大はしゃぎして
ほかに突っ込むところがない場合声優しかネタにならないってのが現実じゃないかな(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時20分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:21:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バカだろどう見ても
> > 釘宮が出てりゃ大はしゃぎして
> それで面白けりゃいいんだけどね(;´Д`)
メルヘブンの面白さは異常
参考:2006/12/20(水)02時21分14秒
> 2006/12/20 (水) 02:21:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> > 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> > TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> > なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> > 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> > みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> > 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> > 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> > それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> > 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> > 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
> 柳下毅一郎が三丁目の夕日を見て台詞で説明しすぎるって呆れてたな
> んで、観客の読解能力も著しく落ちてるんじゃないかと
三行目の夕日は見てないけど中途半端に時代が違う題材だから
そうしないと理解できないってのもわからんでもない気はする
どんなところを説明してたのか知らないけど(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時20分05秒
> 2006/12/20 (水) 02:21:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 韓国人は飽きたんではなく反韓流の巨大な流れがカウンターとして
> > 働いているとか分析してるらしい
> 奴らの陰謀史観は異常すぎる(;´Д`)
宮藤官九郎おもしろいよ
参考:2006/12/20(水)02時19分51秒
> 2006/12/20 (水) 02:21:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
> バカだろどう見ても
> 釘宮が出てりゃ大はしゃぎして
それで面白けりゃいいんだけどね(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時20分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:20:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやいやクソアニメですよ(;´Д`)
> > http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/anime_964e.html
> >ジョン様が太鼓判を押すMANGAポルノグラフィーは
> >質問
> >日本からとりよせたH系MANGAで最高のものを教えていただけますか。
> なんつーストレートな質問しやがるんだ(;´Д`)おとこらしい
お勧めしてる本も中々良い所をついてるよ(;´Д`)外人の癖に凄いな
参考:2006/12/20(水)02時15分59秒
> 2006/12/20 (水) 02:20:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> > 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> > TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> > なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> > 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> > みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> > 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> > 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> > それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> > 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> > 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
> まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
バカだろどう見ても
釘宮が出てりゃ大はしゃぎして
参考:2006/12/20(水)02時19分08秒
> 2006/12/20 (水) 02:20:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> > それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
> そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
柳下毅一郎が三丁目の夕日を見て台詞で説明しすぎるって呆れてたな
んで、観客の読解能力も著しく落ちてるんじゃないかと
参考:2006/12/20(水)02時16分48秒
> 2006/12/20 (水) 02:19:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
> > 悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
> 韓国人は飽きたんではなく反韓流の巨大な流れがカウンターとして
> 働いているとか分析してるらしい
奴らの陰謀史観は異常すぎる(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時14分44秒
> 2006/12/20 (水) 02:19:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> > 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> > TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> > なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> > 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> > みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> > 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> > 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> > それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> > 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> > 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
> まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
ニュースZEROは視聴者を馬鹿にしすぎる
参考:2006/12/20(水)02時19分08秒
> 2006/12/20 (水) 02:19:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> > それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
> そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
「自分以外バカの時代」を真に受けすぎて負のスパイラルなんだろうなあ(;´Д`)
でも才能のある人が新しい分野に流れがちなのは現代に限った話ではないよ
参考:2006/12/20(水)02時16分48秒
2006/12/20 (水) 02:19:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]久々にSDメモリカード買おうと思ったら今って2Gが2000円切ってたりするのな(;´Д`)なにこの状態
> 2006/12/20 (水) 02:19:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> > それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
> そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時16分48秒
> 2006/12/20 (水) 02:18:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> どうでもいいんだが、Wiiのブリーチって原作っぽくていいな
> 卍解を絡めた大雑把なバトルとか(;´Д`)
実にどうでもいいな
参考:2006/12/20(水)02時17分28秒
> 2006/12/20 (水) 02:18:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
> > 悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
> 一部オバチャンの間では定着してると思う
> そういう点ではアニメや鉄道と同列になってると思うよ
以前ははまってるおばちゃんが身近にいたのでブームがあったのも理解できるんだが
そんなおばはんが飽きてるのでいまいち実感がない(;´Д`)
いまだに韓国韓国いってるおばさんの存在が実感できないでいるよ
参考:2006/12/20(水)02時16分55秒
2006/12/20 (水) 02:18:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]結局今期はブラクラとちょこシスだったな(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:18:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日は『散った散った(`Д´)』の人いないね
> 2006/12/20 (水) 02:18:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだこの変靴は(;´Д`)
> > http://strange.selfip.info/stored/qwup13583.jpg
> 赤だから共産党(゚Д゚)
おまえは遅レスすぎる(゚Д゚)
参考:2006/12/20(水)02時15分38秒
2006/12/20 (水) 02:17:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どうでもいいんだが、Wiiのブリーチって原作っぽくていいな
卍解を絡めた大雑把なバトルとか(;´Д`)
> 2006/12/20 (水) 02:16:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメの国に憧れてるのもおフランスの一部オタクばかりってことだよ
> どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
> 悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
一部オバチャンの間では定着してると思う
そういう点ではアニメや鉄道と同列になってると思うよ
参考:2006/12/20(水)02時11分38秒
> 2006/12/20 (水) 02:16:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 映画が娯楽のメインディッシュだった頃とじゃ比べられないよ(;´Д`)やっぱり
> > 今邦画なんぞ観に行こう何て言うよりそれこそドラマとかの方が騒がれるし
> > 単に面白いものを求めるなら漫画やゲームやらアニメもエンタテインメントとして成熟してきて
> > 今更邦画なんぞ観ようって気が起こらないと思う(;´Д`)
> TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
参考:2006/12/20(水)02時06分21秒
> 2006/12/20 (水) 02:16:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやいやクソアニメですよ(;´Д`)
> > http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/anime_964e.html
> 俺がアニオタとなじめない理由が回答に書かれているな(;´Д`)ナルホドナットク!
>ANIMEファンの間でいわゆるTSUNDERE娘人気が高いことにつけこんだものもあります。
すっげチャンコロ語がついに英語に(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時14分38秒
> 2006/12/20 (水) 02:16:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
> > 悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
> 韓国人は飽きたんではなく反韓流の巨大な流れがカウンターとして
> 働いているとか分析してるらしい
おそらく初期には駄目は駄目なりにその上澄みが来てたから
宣伝でそこそこ受けてたんだろうけど今は残りかすしかないしなあ(;´Д`)
実写の方のチャングムは漏れそれなりに楽しんでたよ
参考:2006/12/20(水)02時14分44秒
> 2006/12/20 (水) 02:15:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまるところエロ漫画みたいなものか(;´Д`)
> いやいやクソアニメですよ(;´Д`)
> http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/anime_964e.html
>ジョン様が太鼓判を押すMANGAポルノグラフィーは
>質問
>日本からとりよせたH系MANGAで最高のものを教えていただけますか。
なんつーストレートな質問しやがるんだ(;´Д`)おとこらしい
参考:2006/12/20(水)02時12分21秒
> 2006/12/20 (水) 02:15:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんだこの変靴は(;´Д`)
> http://strange.selfip.info/stored/qwup13583.jpg
赤だから共産党(゚Д゚)
参考:2006/12/19(火)19時44分42秒
> 2006/12/20 (水) 02:15:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ブラクラは最近のアニメの中では相当スタッフも気合い入れて作ってたな(;´Д`)実にいい
悪くはないんだろうけど原作からして感じた妙な気持ちの悪さがあるんで俺は好きじゃないなあ(;´Д`)
山本直樹のぼくらはみんな生きているを外連味たっぷりに焼き直したみたいな感じ
参考:2006/12/20(水)02時09分46秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/12/20 (水) 02:15:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:12/20 02:16
ホビーの匠@広島ホームテレビ
http://cal.syoboi.jp/tid/1037#70405
2006/12/20 (水) 02:14:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;'ー')終了マタナ
2006/12/20 (水) 02:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ミニュクスコ
> 2006/12/20 (水) 02:14:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメの国に憧れてるのもおフランスの一部オタクばかりってことだよ
> どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
> 悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
韓国人は飽きたんではなく反韓流の巨大な流れがカウンターとして
働いているとか分析してるらしい
参考:2006/12/20(水)02時11分38秒
> 2006/12/20 (水) 02:14:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまるところエロ漫画みたいなものか(;´Д`)
> いやいやクソアニメですよ(;´Д`)
> http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/anime_964e.html
俺がアニオタとなじめない理由が回答に書かれているな(;´Д`)ナルホドナットク!
参考:2006/12/20(水)02時12分21秒
2006/12/20 (水) 02:14:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一局どうよ?(;´Д`)
http://www.c-egg.com/mj/0/?L4406
2006/12/20 (水) 02:14:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子持ち人妻のマンコが広大すぎる
2006/12/20 (水) 02:14:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ミニュクシコ
2006/12/20 (水) 02:14:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ミニュクシコヽ(´ー`)ノ
> 2006/12/20 (水) 02:14:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラクラは最近のアニメの中では相当スタッフも気合い入れて作ってたな(;´Д`)実にいい
> ジブリ(;´Д`)ジブリ
ハウルは脱力のきわみじゃないのか?(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時12分23秒
2006/12/20 (水) 02:14:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]転送の人達945ヽ(´ー`)ノ堪能した
> 2006/12/20 (水) 02:14:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結構勝ってるけどまじで作成者の名前とかどうでもいいな
> 丸戸&企画屋は今のところそれほど外してない気がするけど
> だんだんワンパターン化してる気がするなあ
ぐぐったらやってるのが有ったけど
なんつーか貴殿らの記憶力ってのはすげえな…
参考:2006/12/20(水)01時54分26秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/12/20 (水) 02:14:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:12/20 02:15
【終】N・H・Kにようこそ!@奈良テレビ
第24話『N・H・Kにようこそ!』
http://cal.syoboi.jp/tid/916#69814
2006/12/20 (水) 02:13:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とりあえずブラクラはうまくまとめたよいアニメだった(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:13:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]新番組予告は無し?
2006/12/20 (水) 02:13:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;'ー')来週はこの時間もパタリロ西遊記ですよ?連続でやるのかな?
やっと見つけた 2006/12/20 (水) 02:13:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=arF9VEjcPno&NR
最期死んじゃうやつ
> 2006/12/20 (水) 02:12:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> オリジナル展開はいろいろと評価が分かれるだろうけど
> 全編通してブラクラは良くできてたな
なんでオリジナル展開にしたんだろう(;´Д`)意図がよくわからん
参考:2006/12/20(水)02時07分47秒
> 2006/12/20 (水) 02:12:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
> 自分を棚に上げてよく言うよ(;´Д`)
まあそうです(;´Д`)スイマセン
参考:2006/12/20(水)02時11分25秒
> 2006/12/20 (水) 02:12:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ブラクラは最近のアニメの中では相当スタッフも気合い入れて作ってたな(;´Д`)実にいい
ジブリ(;´Д`)ジブリ
参考:2006/12/20(水)02時09分46秒
> 2006/12/20 (水) 02:12:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
> つまるところエロ漫画みたいなものか(;´Д`)
いやいやクソアニメですよ(;´Д`)
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/anime_964e.html
参考:2006/12/20(水)02時09分54秒
2006/12/20 (水) 02:12:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近流行ってる「ガンツ」とかいう漫画を少し読んできたよ(;´Д`)絵と演出が下手すぎる
2006/12/20 (水) 02:12:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんでエリファス・レヴィの話してるの?(;´Д`)オカルトブーム?
> 2006/12/20 (水) 02:12:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
> 自分を棚に上げてよく言うよ(;´Д`)
自分のことなんて気にしてたら議論なんてできませんよ(´ー`)
参考:2006/12/20(水)02時11分25秒
2006/12/20 (水) 02:12:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レヴィ姉さん(*´Д`)
2006/12/20 (水) 02:12:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝る(;´Д`)シミ
> 2006/12/20 (水) 02:11:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ありゃあどうせ朝鮮人ばっかりだろ
> > 韓国ブームもなにやら在日ばかりだったようだし
> アニメの国に憧れてるのもおフランスの一部オタクばかりってことだよ
どうせどんな趣味もそれはかわらんだろう
悲しいことにそんな一部にすら半島ブームは定着せずに消えつつあるな
参考:2006/12/20(水)02時09分58秒
2006/12/20 (水) 02:11:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コンタクトにしたいんだけど
2006/12/20 (水) 02:11:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]綺麗に収めたな(;´Д`)
原作者が最後まで反対したっていうからどうなることかとヒヤヒヤした
> 2006/12/20 (水) 02:11:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
> まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
自分を棚に上げてよく言うよ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:11:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
> えーチャングムはおもしろいよー(;´Д`)
まあ踊る大捜査線がクズでないと言うようなもんだ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分58秒
2006/12/20 (水) 02:11:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レヴィは処女(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:11:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エダ(;´Д`)出番少なくて寂しい
> 2006/12/20 (水) 02:11:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
> まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
大映ドラマのリバイバルだろうって評があったけど割とナットクだった(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:11:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> > それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
> やはり才能のある作家はその時代で盛り上がってる方面に行くからね(;´Д`)
> 古典的な方面が趣味の人は大体そうやって嘆いてるよ
今小説書かせたら良いの書くだろうなんて人
みんな漫画とかアニメに流れてるよね(;´Д`)
そのうち全然違うメディアでこの人が漫画描けば
もっと漫画界盛り上がるのになぁ…って人も出てくるのかな?
その時流行ってるメディアを楽しめてないと損だよなァ
参考:2006/12/20(水)02時08分36秒
2006/12/20 (水) 02:10:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レヴィはロックが好きすぎる(*´ー`)
2006/12/20 (水) 02:10:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)ここに繋ぐのか
2006/12/20 (水) 02:10:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]第3シーズンの布石かなぁ
2006/12/20 (水) 02:10:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドコドコドコドコシャーン
> 2006/12/20 (水) 02:10:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一部の中年オバサンという至極限定された場所ではブームだったようだな
> > まあハルヒブームみたいなもんだな(;´Д`)
> ハルヒブームはあまり騒がれなかったけどチョン流はCMなどありうざかった(;´Д`)
さして視聴率が取れないドラマに出てた役者をワイドショーが無駄に持ち上げたりな(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分15秒
> 2006/12/20 (水) 02:09:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなフランスペドより韓流映画に憧れて韓国に行くオバサンのほうが
> > 圧倒的に多そうだよ
> ありゃあどうせ朝鮮人ばっかりだろ
> 韓国ブームもなにやら在日ばかりだったようだし
アニメの国に憧れてるのもおフランスの一部オタクばかりってことだよ
参考:2006/12/20(水)02時06分21秒
> 2006/12/20 (水) 02:09:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
> まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
えーチャングムはおもしろいよー(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
> まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
つまるところエロ漫画みたいなものか(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時09分23秒
> 2006/12/20 (水) 02:09:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 着流しじゃなくて制服か(;´Д`)
> 最後はヤクザの娘じゃなくて哲学少女として逝ったかこの雪緒は
まあ声優にはぴったりだったと思う(;´Д`)
悪くない演出だ
参考:2006/12/20(水)02時08分11秒
2006/12/20 (水) 02:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]変歌!(`Д´)
2006/12/20 (水) 02:09:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブラクラは最近のアニメの中では相当スタッフも気合い入れて作ってたな(;´Д`)実にいい
2006/12/20 (水) 02:09:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ここにきて新ED!!!
> 2006/12/20 (水) 02:09:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなフランスペドより韓流映画に憧れて韓国に行くオバサンのほうが
> > 圧倒的に多そうだよ
> あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
まあ作品としちゃクズもいいところだしな(;´Д`)要は腐女子と行動原理が同じなんだよ
参考:2006/12/20(水)02時07分41秒
> 2006/12/20 (水) 02:09:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ありゃあどうせ朝鮮人ばっかりだろ
> > 韓国ブームもなにやら在日ばかりだったようだし
> 一部の中年オバサンという至極限定された場所ではブームだったようだな
> まあハルヒブームみたいなもんだな(;´Д`)
ハルヒブームはあまり騒がれなかったけどチョン流はCMなどありうざかった(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時08分22秒
2006/12/20 (水) 02:09:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お、エンディングを変えてきたか(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:09:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドンドコじゃない(;´Д`)
> 2006/12/20 (水) 02:09:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 桜井弘明
> あの人最近なにやってんの?
すげえ有能だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E5%BC%98%E6%98%8E
参考:2006/12/20(水)02時03分13秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2006/12/20 (水) 02:09:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:12/20 02:10
パンプキン・シザーズ@サンテレビジョン
第12話『見えざる痛み』
http://cal.syoboi.jp/tid/939#63968
qwerty推奨、伊藤静・植田佳奈出演作品
2006/12/20 (水) 02:08:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おお(;´Д`)アレンジが違うOPが
2006/12/20 (水) 02:08:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]デデンデーあれ?(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:08:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドンドコドコドコはぁ?(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:08:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レヴィのヅラのセンスが狂ってる
> 2006/12/20 (水) 02:08:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 映画が娯楽のメインディッシュだった頃とじゃ比べられないよ(;´Д`)やっぱり
> > 今邦画なんぞ観に行こう何て言うよりそれこそドラマとかの方が騒がれるし
> > 単に面白いものを求めるなら漫画やゲームやらアニメもエンタテインメントとして成熟してきて
> > 今更邦画なんぞ観ようって気が起こらないと思う(;´Д`)
> TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
> それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
やはり才能のある作家はその時代で盛り上がってる方面に行くからね(;´Д`)
古典的な方面が趣味の人は大体そうやって嘆いてるよ
参考:2006/12/20(水)02時06分21秒
2006/12/20 (水) 02:08:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワラタ柄まで刺すまで頑張ったのか(;´Д`)
> 2006/12/20 (水) 02:08:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなフランスペドより韓流映画に憧れて韓国に行くオバサンのほうが
> > 圧倒的に多そうだよ
> ありゃあどうせ朝鮮人ばっかりだろ
> 韓国ブームもなにやら在日ばかりだったようだし
一部の中年オバサンという至極限定された場所ではブームだったようだな
まあハルヒブームみたいなもんだな(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時06分21秒
> 2006/12/20 (水) 02:08:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃお前が見飽きたからだろ
> > 日本のアニメを見たことない外人に20世紀以前と以降のアニメを見せたら97%以上が前者を選ぶし
> が、アニメっ子がやってる投票ではその10年のアニメがいっぱいランキングしてるよな
実際のところアニメを見続ける人間は多くない
参考:2006/12/20(水)02時07分27秒
2006/12/20 (水) 02:08:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]着流しじゃなくて制服か(;´Д`)
最後はヤクザの娘じゃなくて哲学少女として逝ったかこの雪緒は
2006/12/20 (水) 02:08:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]地上波で放映していいのかよ(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:08:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワラタ貫通した
2006/12/20 (水) 02:08:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty] |
(;´Д`)
|
2006/12/20 (水) 02:07:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いやーーーーーーーーーーー(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:07:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブラクラが暗すぎる(;´Д`)
2006/12/20 (水) 02:07:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オリジナル展開はいろいろと評価が分かれるだろうけど
全編通してブラクラは良くできてたな
> 2006/12/20 (水) 02:07:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> > つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
> そんなフランスペドより韓流映画に憧れて韓国に行くオバサンのほうが
> 圧倒的に多そうだよ
あいつらあの80年代調のどうしようもない風情が青春の記憶でも喚起するのかね(;´Д`)なにがいいのやら
参考:2006/12/20(水)02時04分19秒
2006/12/20 (水) 02:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ほーさんはロックを折伏できなかったな(;´Д`)
> 2006/12/20 (水) 02:07:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> > つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
> そりゃお前が見飽きたからだろ
> 日本のアニメを見たことない外人に20世紀以前と以降のアニメを見せたら97%以上が前者を選ぶし
が、アニメっ子がやってる投票ではその10年のアニメがいっぱいランキングしてるよな
参考:2006/12/20(水)02時05分20秒
> 2006/12/20 (水) 02:07:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くだらねえ(;´Д`)なんでチキンラン始めるよ
> (;´Д`)神社を写したくなかったのかな?クソが
着物描くのが嫌だったのかな(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時02分53秒
> 2006/12/20 (水) 02:06:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 訓練次第で発音できないのかな(;´Д`)アメ公って滑舌悪いのな
> マツダをmazdaと書くように
> マツザカもmaz'zakaになって同じ音が続くから難しいのだと思う(;´Д`)
だからってマラスカはねぇだろ(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時02分05秒
2006/12/20 (水) 02:06:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワーヽ(´ー`)ノワー
2006/12/20 (水) 02:06:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あー(;´Д`)やっぱりそうなるのか
> 2006/12/20 (水) 02:06:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言い得て妙だなぁ(;´Д`)これは雪緒じゃなくてまさにくわほーそのものだな
> > 周りが見えなくなって自らの置かれた境遇に酔っちゃってる辺りも含めて
> 声優が生きるっててんではいい展開だと思うんだよね(;´Д`)
> まあ好き好きなんだろうけど
> 漏れはほーさん好きだからこれはこれでいいよ
まぁそういう漏れもこれはコレでありだと思うんだ(;´Д`)
原作とは確かに展開もキャラもずれてるがこのくわほーはきらいじゃない
参考:2006/12/20(水)02時04分37秒
UFO 2006/12/20 (水) 02:06:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=Majs3CwpTJ0&NR
http://www.youtube.com/watch?v=mJ3mkwwW8UQ
> 2006/12/20 (水) 02:06:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小津の映画はかなり寝る(;´Д`)一人息子とかいたたまれなくて好きだけど
> 映画が娯楽のメインディッシュだった頃とじゃ比べられないよ(;´Д`)やっぱり
> 今邦画なんぞ観に行こう何て言うよりそれこそドラマとかの方が騒がれるし
> 単に面白いものを求めるなら漫画やゲームやらアニメもエンタテインメントとして成熟してきて
> 今更邦画なんぞ観ようって気が起こらないと思う(;´Д`)
TVドラマももう全然みたいだしなあ(;´Д`)
それなりの役者はいても脚本書ける奴があまりいないのだと思う
参考:2006/12/20(水)02時04分46秒
> 2006/12/20 (水) 02:06:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> > つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
> そんなフランスペドより韓流映画に憧れて韓国に行くオバサンのほうが
> 圧倒的に多そうだよ
ありゃあどうせ朝鮮人ばっかりだろ
韓国ブームもなにやら在日ばかりだったようだし
参考:2006/12/20(水)02時04分19秒
2006/12/20 (水) 02:06:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]痛いんだよなこれ(;´Д`)
> 2006/12/20 (水) 02:06:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 訓練次第で発音できないのかな(;´Д`)アメ公って滑舌悪いのな
> マツダをmazdaと書くように
> マツザカもmaz'zakaになって同じ音が続くから難しいのだと思う(;´Д`)
イチローみたいにダイスケでいいよな
参考:2006/12/20(水)02時02分05秒
> 2006/12/20 (水) 02:05:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> > つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
> そりゃお前が見飽きたからだろ
> 日本のアニメを見たことない外人に20世紀以前と以降のアニメを見せたら97%以上が前者を選ぶし
なにその数字(;´Д`)
参考:2006/12/20(水)02時05分20秒
> 2006/12/20 (水) 02:05:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロックの指紋が残ってたところで別に前歴があるわけじゃないし
> > 問題ないんじゃないの?(;´Д`)
> もう二度と日本には戻れないって含みになるんじゃないかなぁ
最後に他人名義の偽造パスで入ったってネタ晴らしがされて前科が付くのは裂けれラル
参考:2006/12/20(水)02時00分24秒
> 2006/12/20 (水) 02:05:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> > つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
> そりゃお前が見飽きたからだろ
> 日本のアニメを見たことない外人に20世紀以前と以降のアニメを見せたら97%以上が前者を選ぶし
なんの統計だよ
参考:2006/12/20(水)02時05分20秒
> 2006/12/20 (水) 02:05:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 10年前まではね
> > 今のアニメって主に居候ものや学園ものがベースで日本人にしか楽しめないだろ
> > あっちじゃ受け悪いつか文化が理解できないし
> だがなぜかそんなアニメの国に憧れてフランスペドが日本を目指してきたりするしな
> つうか10年前のアニメってそんなにいいか?(;´Д`)今見てもつらいだけだと思うよ
そりゃお前が見飽きたからだろ
日本のアニメを見たことない外人に20世紀以前と以降のアニメを見せたら97%以上が前者を選ぶし
参考:2006/12/20(水)02時03分11秒
2006/12/20 (水) 02:05:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]にじにじぱよ
2006/12/20 (水) 02:05:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;'ー')岡島口数多い
上へ