下へ
> 2007/01/15 (月) 10:56:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これか(;´Д`)狂ってる 完全に狂ってる この会社はおかしい
> > http://de-club.net/rbz/
> 色んな特典付けて売ろうとしてるのはオタ相手のアニメDVD商法に近い物があるな(;´Д`)
ぺらぺらの冊子を3000円くらいで売って連続20号買うと
アニメ絵柄の500円クオカードがもらえるとか成り立つと思うよ(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時53分51秒
> 2007/01/15 (月) 10:56:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > XP専用って実際そんなにあるもんなの?(;´Д`)
> 洋ゲーでマイクロソフトと繋がりのあるメーカーなら最近のはほとんどだよ
どちらかというとそれはDirectXの問題だと思うんだけどなぁ
なんか納得いかない(;´Д`)PCでゲームやらんけど
参考:2007/01/15(月)10時55分19秒
> 2007/01/15 (月) 10:56:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > XP移行の頃のアンケートって残ってるのかな
> 個人的な感覚ではXPのときのほうがわざわざ移行する気にならなかった(;´Д`)
> 2000で十分だと思っててノートPCに付いて来たXP触ってはじめて更新する気になったよ
必要に迫られるまで1年くらいは2000でひっぱったな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時54分44秒
> 2007/01/15 (月) 10:56:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
> > こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
> 模型やってた人にとってネットってカッコウの舞台なんだろうな(;´Д`)
全長1mを超えるんだよな(;´Д`)総額幾らなんだろう
http://www.de-club.net/ymt/guide.htm
参考:2007/01/15(月)10時47分03秒
2007/01/15 (月) 10:56:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キタエリの画力は異常
http://www.hirose-project.com/kako/works_eri/eri_diary_028.jpg
http://www.hirose-project.com/kako/works_eri/eri_diary_033.jpg
> 2007/01/15 (月) 10:55:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロボは動かしてなんぼの物だからなぁ(;´Д`)
> > 腕だけでも動けばまだ面白いかもしれんけど最後まで集めなきゃ
> > ピクリとも動かないんじゃみんな途中で飽きると思うんだよね
> 組み立て自体はそんなに時間のかかるものでもないしな(;´Д`)
ドライバー一本で楽々組み立てとかCMしてるから大和みたいな
組み立てる達成感は無さそうだな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時48分23秒
> 2007/01/15 (月) 10:55:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よく分からんがVistaもワレズで実用になるのかね?
> VL版も認証になるから本気で割らない限り難しそう(;´Д`)誰か割ってくれ
WindowsUpdateにスキャンされるから厳しいと思うんだ(;´Д`)ネット経由は手強いよ
参考:2007/01/15(月)10時53分41秒
> 2007/01/15 (月) 10:55:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ああ(;´Д`)
> > 漏れもここまででかいのは作ったことないよ
> > そのうちやってみたいと思いながら結局やらないんだろうなあ
> > せめて買うだけ買って箱を飾るでもしようかしら
> 艦艇図面だけはあるよ(;´Д`)大和
そういえば住人って模型とかやってる子いるの?(;´Д`)
漏れは昔結構はまってたけど年食ってからはぜんぜんだよ
鉄道模型とかやってる鉄はいるかもわからんね
参考:2007/01/15(月)10時53分07秒
> 2007/01/15 (月) 10:55:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よく分からんがVistaもワレズで実用になるのかね?
> VL版も認証になるから本気で割らない限り難しそう(;´Д`)誰か割ってくれ
ぶっちゃけその辺の手間考えるともう買っちゃった方が楽じゃね?(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時53分41秒
> 2007/01/15 (月) 10:55:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > XPじゃないと動かないゲームとか卑怯すぎる
> XP専用って実際そんなにあるもんなの?(;´Д`)
洋ゲーでマイクロソフトと繋がりのあるメーカーなら最近のはほとんどだよ
参考:2007/01/15(月)10時52分11秒
> 2007/01/15 (月) 10:55:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > XP移行の頃のアンケートって残ってるのかな
> 2K→XPの頃のか
> 様子見50%ぐらいだったのかもしれんね
2000買った人はそれほど多くはなかったから入れたい人は多かったんじゃないかと思うよ
当時はエロゲも2000で動かない場合が少なくなかった
参考:2007/01/15(月)10時52分26秒
> 2007/01/15 (月) 10:54:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> > Windows Vista、買うならどれ?
> > Home Basic
> > 1%
> > Home Premium
> > 12%
> > Business
> > 2%
> > Enterprise
> > 0%
> > Ultimate
> > 14%
> > 当面は様子を見る
> > 68%
> XP移行の頃のアンケートって残ってるのかな
個人的な感覚ではXPのときのほうがわざわざ移行する気にならなかった(;´Д`)
2000で十分だと思っててノートPCに付いて来たXP触ってはじめて更新する気になったよ
参考:2007/01/15(月)10時43分56秒
> 2007/01/15 (月) 10:53:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自分の環境でvistaにすることの問題が特にないならそうするよ
> だが、これ以降、Windows 2000が2010年の7月13日に、Windows XP Home Edition
> がXPの次期OS発売の2年後、Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後
> にサポート期限が切れるという事実には納得し難いものがある。
> XPについて、もう少し細かく説明すると、Homeはメインストリームサポートが後
> 継製品の発売から2年間提供される。Professionalは、メインストリーム サポート
> 終了後、さらに延長サポートが5年間提供されるので7年となるのだ。
> 特に、Windows XPのHomeとProのサポート期間の違いは、筆者を含め、多くのユ
> ーザーが意識していなかったと思う。PCを買うときにHomeとProの価格や機能の差
> は考えても、サポート期間の違いは考慮していない場合がほとんどだろう。XPの次
> 期OS「Windows Vista」を意識せざるを得なくなった現在、Windows XP Homeのサ
> ポート期限は短すぎると思えてしまう。
> なお、コンシューマ向けではユーザーインターフェイスの変更ばかりが注目される
> Vistaだが、奥天レスポンス マネージャは、「セキュリティの強固さが、Vistaと
> XPでは全く違います。あのセキュリティの違いだけで、十分にVistaを導入する意
> 味があると僕は考えます」と力説する。
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/miura033.htm
> XPとVistaのセキュリティレベルの違いねぇ・・(;´Д`)そんなにあるか?
> つーかWin2000のサポートはXP Homeより長いのな
セキュリティをOS任せにするタコがどれだけいるってんだ(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)09時35分20秒
> 2007/01/15 (月) 10:53:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今宣伝やってるロボットのはどうなんだろうね?(;´Д`)
> > あれはチョットずつ組み立てて楽しむようなもんじゃないと思うんだが…
> これか(;´Д`)狂ってる 完全に狂ってる この会社はおかしい
> http://de-club.net/rbz/
色んな特典付けて売ろうとしてるのはオタ相手のアニメDVD商法に近い物があるな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時51分02秒
> 2007/01/15 (月) 10:53:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だと思うんだ
> よく分からんがVistaもワレズで実用になるのかね?
VL版も認証になるから本気で割らない限り難しそう(;´Д`)誰か割ってくれ
参考:2007/01/15(月)10時45分00秒
> 2007/01/15 (月) 10:53:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもこういうのって自分で手すりとか追加してくんだろ(;´Д`)
> > 俺は1/700しか作ったこと無いよ
> ああ(;´Д`)
> 漏れもここまででかいのは作ったことないよ
> そのうちやってみたいと思いながら結局やらないんだろうなあ
> せめて買うだけ買って箱を飾るでもしようかしら
艦艇図面だけはあるよ(;´Д`)大和
参考:2007/01/15(月)10時51分04秒
> 2007/01/15 (月) 10:52:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 模型やってた人にとってネットってカッコウの舞台なんだろうな(;´Д`)
> 自分でプラモデル買って作った方がお得なのにこんなの買う人いるのかねぇ?(;´Д`)
コンスタントに少しずつ「作らされる」のがいいんだと思う(;´Д`)
巨大プラモを一人で全部やるのって結構大変だから
一週間ごとにちょっとずつ目標を提示されるのは悪くないと思うよ
参考:2007/01/15(月)10時49分15秒
> 2007/01/15 (月) 10:52:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> > Windows Vista、買うならどれ?
> > Home Basic
> > 1%
> > Home Premium
> > 12%
> > Business
> > 2%
> > Enterprise
> > 0%
> > Ultimate
> > 14%
> > ワレズする
> > 68%
> だと思うんだ
住人アンケートならな
参考:2007/01/15(月)10時44分13秒
> 2007/01/15 (月) 10:52:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> > Windows Vista、買うならどれ?
> > Home Basic
> > 1%
> > Home Premium
> > 12%
> > Business
> > 2%
> > Enterprise
> > 0%
> > Ultimate
> > 14%
> > 当面は様子を見る
> > 68%
> XP移行の頃のアンケートって残ってるのかな
2K→XPの頃のか
様子見50%ぐらいだったのかもしれんね
参考:2007/01/15(月)10時43分56秒
> 2007/01/15 (月) 10:52:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2000とXPも当初はメリットがなかったよな
> > XPとVistaのメリットも1,2年はないんじゃないかね
> XPじゃないと動かないゲームとか卑怯すぎる
XP専用って実際そんなにあるもんなの?(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時48分10秒
> 2007/01/15 (月) 10:52:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 惨憺たる結果だな(;´Д`)
> ぶっちゃけVista導入の利点って何?
買い換え需要の喚起
参考:2007/01/15(月)10時49分24秒
> 2007/01/15 (月) 10:51:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本のユーザーでMSから直接サポート受けてる人なんてそんなにいるのか?
> > 大抵は各メーカーのサポセンが永久に対応するから関係無いのでは?(;´Д`)
> セキュリティパッチの問題じゃないかな
SP1の頃にノートPC買ってから一度もWindows Updateをした事がない漏れがいるよ(´ー`)
参考:2007/01/15(月)10時47分51秒
> 2007/01/15 (月) 10:51:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれでもみんな昔は新しいOS試そうとしてたよなあ(;´Д`)
> > メインマシンは旧OS突っ込んだままにしたりしてさ
> メジャーバージョンアップが多かったからじゃないか?(;´Д`)
> 3.1→3.5→4.0→5.0では3.5→4.0が一番熱かった気がする
今回NT6.0になるのか(;´Д`)NT5.2だと思ってた
参考:2007/01/15(月)10時45分42秒
> 2007/01/15 (月) 10:51:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://janboo.shop-pro.jp/?pid=612360
> > http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/ozkysama.htm
> > 小さな頃からニチモのでかい大和が作りたくてなあ(;´Д`)結局いまだに買ってないんだが
> でもこういうのって自分で手すりとか追加してくんだろ(;´Д`)
> 俺は1/700しか作ったこと無いよ
ああ(;´Д`)
漏れもここまででかいのは作ったことないよ
そのうちやってみたいと思いながら結局やらないんだろうなあ
せめて買うだけ買って箱を飾るでもしようかしら
参考:2007/01/15(月)10時49分01秒
> 2007/01/15 (月) 10:51:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
> 今宣伝やってるロボットのはどうなんだろうね?(;´Д`)
> あれはチョットずつ組み立てて楽しむようなもんじゃないと思うんだが…
これか(;´Д`)狂ってる 完全に狂ってる この会社はおかしい
http://de-club.net/rbz/
参考:2007/01/15(月)10時42分37秒
> 2007/01/15 (月) 10:51:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 模型やってた人にとってネットってカッコウの舞台なんだろうな(;´Д`)
> 自分でプラモデル買って作った方がお得なのにこんなの買う人いるのかねぇ?(;´Д`)
週刊ラジコンってのもあったけど(;´Д`)意味ねえ
参考:2007/01/15(月)10時49分15秒
> 2007/01/15 (月) 10:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> > Windows Vista、買うならどれ?
> > Home Basic
> > 1%
> > Home Premium
> > 12%
> > Business
> > 2%
> > Enterprise
> > 0%
> > Ultimate
> > 14%
> > 当面は様子を見る
> > 68%
> 惨憺たる結果だな(;´Д`)
> ぶっちゃけVista導入の利点って何?
OSの導入に利点などない(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時49分24秒
> 2007/01/15 (月) 10:50:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれでもみんな昔は新しいOS試そうとしてたよなあ(;´Д`)
> > メインマシンは旧OS突っ込んだままにしたりしてさ
> メジャーバージョンアップが多かったからじゃないか?(;´Д`)
> 3.1→3.5→4.0→5.0では3.5→4.0が一番熱かった気がする
4.0は今時のデバイスのドライバさえあればまだ十分使えると思う(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時45分42秒
> 2007/01/15 (月) 10:49:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> Windows Vista、買うならどれ?
> Home Basic
> 1%
> Home Premium
> 12%
> Business
> 2%
> Enterprise
> 0%
> Ultimate
> 14%
> 当面は様子を見る
> 68%
惨憺たる結果だな(;´Д`)
ぶっちゃけVista導入の利点って何?
参考:2007/01/15(月)10時39分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:49:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
> > こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
> 模型やってた人にとってネットってカッコウの舞台なんだろうな(;´Д`)
自分でプラモデル買って作った方がお得なのにこんなの買う人いるのかねぇ?(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時47分03秒
> 2007/01/15 (月) 10:49:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
> > こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
> http://janboo.shop-pro.jp/?pid=612360
> http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/ozkysama.htm
> 小さな頃からニチモのでかい大和が作りたくてなあ(;´Д`)結局いまだに買ってないんだが
でもこういうのって自分で手すりとか追加してくんだろ(;´Д`)
俺は1/700しか作ったこと無いよ
参考:2007/01/15(月)10時47分21秒
> 2007/01/15 (月) 10:48:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕だけ組みあがっても全然楽しくないな(;´Д`)
> ロボは動かしてなんぼの物だからなぁ(;´Д`)
> 腕だけでも動けばまだ面白いかもしれんけど最後まで集めなきゃ
> ピクリとも動かないんじゃみんな途中で飽きると思うんだよね
組み立て自体はそんなに時間のかかるものでもないしな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時47分12秒
> 2007/01/15 (月) 10:48:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だと思うんだ
> よく分からんがVistaもワレズで実用になるのかね?
XPもHotfixとか同梱した奴が毎度流されてるからおそらく(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時45分00秒
> 2007/01/15 (月) 10:48:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 98はOSその物がアレだったりUSBとか当時の最新ハードに対応しきれて無かったから
> > XPに移行するメリットがあったけど今回はそういう切実な部分は無いよな
> 2000とXPも当初はメリットがなかったよな
> XPとVistaのメリットも1,2年はないんじゃないかね
XPじゃないと動かないゲームとか卑怯すぎる
参考:2007/01/15(月)10時47分02秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だが、これ以降、Windows 2000が2010年の7月13日に、Windows XP Home Edition
> > がXPの次期OS発売の2年後、Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後
> > にサポート期限が切れるという事実には納得し難いものがある。
> > XPについて、もう少し細かく説明すると、Homeはメインストリームサポートが後
> > 継製品の発売から2年間提供される。Professionalは、メインストリーム サポート
> > 終了後、さらに延長サポートが5年間提供されるので7年となるのだ。
> > 特に、Windows XPのHomeとProのサポート期間の違いは、筆者を含め、多くのユ
> > ーザーが意識していなかったと思う。PCを買うときにHomeとProの価格や機能の差
> > は考えても、サポート期間の違いは考慮していない場合がほとんどだろう。XPの次
> > 期OS「Windows Vista」を意識せざるを得なくなった現在、Windows XP Homeのサ
> > ポート期限は短すぎると思えてしまう。
> > なお、コンシューマ向けではユーザーインターフェイスの変更ばかりが注目される
> > Vistaだが、奥天レスポンス マネージャは、「セキュリティの強固さが、Vistaと
> > XPでは全く違います。あのセキュリティの違いだけで、十分にVistaを導入する意
> > 味があると僕は考えます」と力説する。
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/miura033.htm
> > XPとVistaのセキュリティレベルの違いねぇ・・(;´Д`)そんなにあるか?
> > つーかWin2000のサポートはXP Homeより長いのな
> 日本のユーザーでMSから直接サポート受けてる人なんてそんなにいるのか?
> 大抵は各メーカーのサポセンが永久に対応するから関係無いのでは?(;´Д`)
セキュリティパッチの問題じゃないかな
参考:2007/01/15(月)10時36分24秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> Windows Vista、買うならどれ?
> Home Basic
> 1%
> Home Premium
> 12%
> Business
> 2%
> Enterprise
> 0%
> Ultimate
> 14%
> 当面は様子を見る
> 68%
MSのOSはWin2000以降進歩してないからな
参考:2007/01/15(月)10時39分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
> http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
> こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=612360
http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/ozkysama.htm
小さな頃からニチモのでかい大和が作りたくてなあ(;´Д`)結局いまだに買ってないんだが
参考:2007/01/15(月)10時44分36秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今宣伝やってるロボットのはどうなんだろうね?(;´Д`)
> > あれはチョットずつ組み立てて楽しむようなもんじゃないと思うんだが…
> 腕だけ組みあがっても全然楽しくないな(;´Д`)
ロボは動かしてなんぼの物だからなぁ(;´Д`)
腕だけでも動けばまだ面白いかもしれんけど最後まで集めなきゃ
ピクリとも動かないんじゃみんな途中で飽きると思うんだよね
参考:2007/01/15(月)10時43分35秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
> http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
> こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
模型やってた人にとってネットってカッコウの舞台なんだろうな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時44分36秒
> 2007/01/15 (月) 10:47:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もそう思うんだけど
> > でも98SEor2k→XPのときもそんなこと言われてたのに結局いつの間にかみんなXP使ってるのも事実だよね
> 98はOSその物がアレだったりUSBとか当時の最新ハードに対応しきれて無かったから
> XPに移行するメリットがあったけど今回はそういう切実な部分は無いよな
2000とXPも当初はメリットがなかったよな
XPとVistaのメリットも1,2年はないんじゃないかね
参考:2007/01/15(月)10時34分00秒
2007/01/15 (月) 10:46:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]死ぬ度胸があったら早々に死んでるよ
> 2007/01/15 (月) 10:45:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新しいOSがでるのにまともに動かすための本体が敷居高いからな(;´Д`)
> > 昔のmacを買うくらい酔狂な人でもない限り買わないだろう
> しかしそれでもみんな昔は新しいOS試そうとしてたよなあ(;´Д`)
> メインマシンは旧OS突っ込んだままにしたりしてさ
メジャーバージョンアップが多かったからじゃないか?(;´Д`)
3.1→3.5→4.0→5.0では3.5→4.0が一番熱かった気がする
参考:2007/01/15(月)10時32分29秒
> 2007/01/15 (月) 10:45:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> > Windows Vista、買うならどれ?
> > Home Basic
> > 1%
> > Home Premium
> > 12%
> > Business
> > 2%
> > Enterprise
> > 0%
> > Ultimate
> > 14%
> > ワレズする
> > 68%
> だと思うんだ
よく分からんがVistaもワレズで実用になるのかね?
参考:2007/01/15(月)10時44分13秒
> 2007/01/15 (月) 10:44:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
http://www.geocities.jp/yamato_model_guide/index.html
こんなにトライしてるつわものが(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時40分31秒
> 2007/01/15 (月) 10:44:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> Windows Vista、買うならどれ?
> Home Basic
> 1%
> Home Premium
> 12%
> Business
> 2%
> Enterprise
> 0%
> Ultimate
> 14%
> ワレズする
> 68%
だと思うんだ
参考:2007/01/15(月)10時39分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:44:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なあ、メモリの表示が1.67GBってなってんだけどどうして?(;´Д`)2.5GB分積んでるのに
1本死んではるで
参考:2007/01/15(月)10時30分53秒
> 2007/01/15 (月) 10:44:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
あの会社採算取れてるんだろうか
あれ系の雑誌大量に出してるけど(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時40分31秒
> 2007/01/15 (月) 10:43:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> PCパーツ屋がどれだけ潰れたと思ってるんだ(;´Д`)ニッチすぎる
この前久しぶりに大須行ったら古着屋ばっかりになってて驚いたよ(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時24分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:43:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> Windows Vista、買うならどれ?
> Home Basic
> 1%
> Home Premium
> 12%
> Business
> 2%
> Enterprise
> 0%
> Ultimate
> 14%
> 当面は様子を見る
> 68%
XP移行の頃のアンケートって残ってるのかな
参考:2007/01/15(月)10時39分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:43:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
> 今宣伝やってるロボットのはどうなんだろうね?(;´Д`)
> あれはチョットずつ組み立てて楽しむようなもんじゃないと思うんだが…
腕だけ組みあがっても全然楽しくないな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時42分37秒
> 2007/01/15 (月) 10:42:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは癖もあるけど便利すぎる調味料だな(;´Д`)
> http://www.yoshidasauce.com/
> 漏れはこれが(;´Д`)便利すぎる
ヨシダフーズってこんな凄い企業だったのか(;´Д`)畏れ入る
参考:2007/01/15(月)10時40分57秒
> 2007/01/15 (月) 10:42:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハンバーグが16枚挟まってるのか
> 2個買いだよ( ; ´ Д ` )
1024個買ってくる(; ´ Д ` )
参考:2007/01/15(月)10時26分01秒
> 2007/01/15 (月) 10:42:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
今宣伝やってるロボットのはどうなんだろうね?(;´Д`)
あれはチョットずつ組み立てて楽しむようなもんじゃないと思うんだが…
参考:2007/01/15(月)10時40分31秒
> 2007/01/15 (月) 10:42:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメばかりみてると頭がパーになるぞ
> ああ
> 俺がまさにパーだ
> 他にもエロゲやエロ漫画ばかり見ていてもパーになるな
あの文章がどこでも通じると思ってたら人生終わるな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時37分01秒
> 2007/01/15 (月) 10:41:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
> Windows Vista、買うならどれ?
> Home Basic
> 1%
> Home Premium
> 12%
> Business
> 2%
> Enterprise
> 0%
> Ultimate
> 14%
> 当面は様子を見る
> 68%
夕暮れでもアンケートとって見るか(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時39分34秒
> 2007/01/15 (月) 10:41:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> macの話題がでたところでギガマック買ってくるよ(;´Д`)
TOPSのチョコケーキとワインも忘れるな
参考:2007/01/15(月)10時24分46秒
> 2007/01/15 (月) 10:41:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> 何故か最終号にgrub収録されててな
噴いた(;´Д`)今日は面白い47士が多いな
参考:2007/01/15(月)10時24分38秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 唐突だが嫁が欲しい
俺はSEXもさせてくれる若くて可愛くて優しい家政婦さんが欲しいな
嫁は要らない
参考:2007/01/15(月)10時37分39秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クレイジーソルトで焼いた肉が旨すぎる
> あれは癖もあるけど便利すぎる調味料だな(;´Д`)
http://www.yoshidasauce.com/
漏れはこれが(;´Д`)便利すぎる
参考:2007/01/15(月)10時39分12秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 天使の分け前だな(;´Д`)
> 天使のドリヴン(;´Д`)
あの映画も意味わかんなかった(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時39分41秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > WinFSがなくなったのが痛すぎる(;´Д`)あれ何で消えたの?
> http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20079624,00.htm
> 結局大それたことをやろうとしてしっちゃかめっちゃかになってしまったんだな(;´Д`)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0629/mobile347.htm
もしかして実現できないことを追いかけてるだけなのかもしれないな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時31分10秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)
> 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
ディアゴスチーニみたいになってきたな(;´Д`)大和はマジで迷ったぜ
参考:2007/01/15(月)10時23分48秒
> 2007/01/15 (月) 10:40:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 天使の分け前だな(;´Д`)
> 天使のドリヴン(;´Д`)
ねえ教えてよ貴殿はどうして無職なの?(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時39分41秒
> 2007/01/15 (月) 10:39:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なあ、メモリの表示が1.67GBってなってんだけどどうして?(;´Д`)2.5GB分積んでるのに
> 天使の分け前だな(;´Д`)
天使のドリヴン(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時32分29秒
> 2007/01/15 (月) 10:39:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)
> makemakeとコンソールで連打してると負けた気分になってくる
ワラタ
2007年で一番ワラタ
参考:2007/01/15(月)10時20分18秒
2007/01/15 (月) 10:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]PCオタの多いITmediaですら7割が様子見(;´Д`)
Windows Vista、買うならどれ?
Home Basic
1%
Home Premium
12%
Business
2%
Enterprise
0%
Ultimate
14%
当面は様子を見る
68%
> 2007/01/15 (月) 10:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クレイジーソルトで焼いた肉が旨すぎる
> あれは癖もあるけど便利すぎる調味料だな(;´Д`)
実は味精が入ってる
参考:2007/01/15(月)10時39分12秒
> 2007/01/15 (月) 10:39:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クレイジーソルトで焼いた肉が旨すぎる
あれは癖もあるけど便利すぎる調味料だな(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時34分20秒
> 2007/01/15 (月) 10:38:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流石にそれはないだろ(;´Д`)みんなあと5年はXP使うよ
> あれだけキンタマに引っかかってるってことはみんなデフォルトでつかってるんだな(;´Д`)
XPホームでp2pは2009年までにした方がいいかも分からんね(;´Д`)
参考:2007/01/15(月)10時19分28秒
> 2007/01/15 (月) 10:38:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クレイジーソルトで焼いた肉が旨すぎる
あれ美味しいよね(´ー`)ふつうに牛と合う
参考:2007/01/15(月)10時34分20秒
2007/01/15 (月) 10:37:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]唐突だが嫁が欲しい
上へ