下へ
2007/01/31 (水) 11:58:47        [qwerty]
そういえばくわでカンフー習ってる人居なかったっけ?(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 11:58:45        [qwerty]
> > 焼鮭朝食(;´Д`)もう食い飽きた
> 値段何円?

810円すよ(;´Д`)昔は680円だった憶えが

参考:2007/01/31(水)11時56分48秒

>  2007/01/31 (水) 11:58:14        [qwerty]
> グロマンでググったら手塚治虫の漫画が引っかかった
> あいつは時代を先取りしすぎる

http://www.soka.ac.jp/college/honorary/20030927.html
(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時53分38秒

>  2007/01/31 (水) 11:57:50        [qwerty]
> ごまうぇー

アオーサー(゚Д゚)

参考:2007/01/31(水)11時56分34秒

>  2007/01/31 (水) 11:57:47        [qwerty]
> > アイマスのキャラソンみたいなのでてるの?(;´Д`)
> 2年前からな

みんなで歌ってる奴じゃなくて?(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時55分26秒

2007/01/31 (水) 11:57:39        [qwerty]
今年の目標は寸頸を使えるようにする事にしようかな(;´Д`)

2007/01/31 (水) 11:57:29        [qwerty]
よーし(;´Д`)おじさんはカレーを食べてくるよ

>  2007/01/31 (水) 11:57:00        [qwerty]
> 国民健康保険料を納付書無しで出張所で支払ってきたよ
> 出張所のおっさんは自然体で話しやすいな

今年の確定申告で使えないけどな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時54分16秒

>  2007/01/31 (水) 11:56:48        [qwerty]
> > 何召上?
> 焼鮭朝食(;´Д`)もう食い飽きた

値段何円?

参考:2007/01/31(水)11時54分57秒

2007/01/31 (水) 11:56:34        [qwerty]
ごまうぇー

>  2007/01/31 (水) 11:56:27        [qwerty]
> 年賀状のくじの2等が当たってたヽ(´ー`)ノ

年賀状くじは300円くらいにして
3億円当たるようにすればいいと思う(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時55分24秒

>  2007/01/31 (水) 11:56:24        [qwerty]
> 年賀状のくじの2等が当たってたヽ(´ー`)ノ

ニートだけにな(´ー`)

参考:2007/01/31(水)11時55分24秒

2007/01/31 (水) 11:56:06        [qwerty]
「野党は辞任を要求する機械」

>  2007/01/31 (水) 11:55:41        [qwerty]
> > 自分で読んでまずます納得できて(;´Д`)
> > 同好の士の評判がよければそれでいいんじゃない?
> > 太宰さんが走れメロス書いて周りの感想を聞いた話とかそんな感じだ
> 自分で読んでまずます納得ってのが一番難しい(;´Д`)

森博嗣は娘が赤川次郎なんか読んでて「おいおい勘弁してくれよ」
ってんで書き始めたって言ってたな(;´Д`)
ミステリ好きの嫁に読ませたりして「なんでこのセンスがわからんかな」みたいな

参考:2007/01/31(水)11時52分03秒

>  2007/01/31 (水) 11:55:26        [qwerty]
> > もうある
> アイマスのキャラソンみたいなのでてるの?(;´Д`)

2年前からな

参考:2007/01/31(水)11時52分33秒

2007/01/31 (水) 11:55:24        [qwerty]
年賀状のくじの2等が当たってたヽ(´ー`)ノ

>  2007/01/31 (水) 11:55:03        [qwerty]
> > 青田買いしてるつもりなんだろ
> そうすると適度にぶっ壊れてる感じのデザインの方が売れそうだな(;´Д`)

上手さより個性か(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時54分07秒

>  2007/01/31 (水) 11:54:57        [qwerty]
> > さっきデニーズで食ってきた
> > お冷をお代わりしたかったけど恐くて言い出せなかった
> 何召上?

焼鮭朝食(;´Д`)もう食い飽きた

参考:2007/01/31(水)11時53分30秒

2007/01/31 (水) 11:54:16        [qwerty]
国民健康保険料を納付書無しで出張所で支払ってきたよ
出張所のおっさんは自然体で話しやすいな

2007/01/31 (水) 11:54:09        [qwerty]
多分蹴りが本格的に日本の古流武術、現代武道に登場するのって
中国から琉球に手(ティ)が渡ってそれが琉球唐手になって
本州に着て空手になってからだと思うから
蹴り技って多分昔日本にはほとんどなかったっぽいんだよね
古式ムエタイとかビルマ拳法ラウェイにはあったかもしれん
やっぱり命のやり取りの状況で片足を地面から浮かすって
あんまり合理的じゃないよな…

>  2007/01/31 (水) 11:54:07        [qwerty]
> > つかコミケで創作系の小説買う人って何を期待して買うんだろう(;´Д`)
> > それによって装丁とかの方向も変わって来るのかねぇ
> 青田買いしてるつもりなんだろ

そうすると適度にぶっ壊れてる感じのデザインの方が売れそうだな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時53分12秒

>  2007/01/31 (水) 11:53:42        [qwerty]
> > 欠陥というか嘘の部分を自分で把握してりゃいいんだよ(;´Д`)森博嗣みたいに
> > そしたらブログで「ああ解ってて書いてるんですけどね。ビジネスですから」みたいに言える
> 資料の知識をそのまま作中で薀蓄というか会話に使っちゃう西谷史が煽られているね

井伏さんの以下が資料そのまんまらしいな(;´Д`)実は
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/42359_15871.html

「ここは、どう書いたらいいものかな。」
 井伏さんはときどき筆をやすめて、ひとりごとのように呟く。
「どんなところですか?」
 私は井伏さんに少しでも早く書かせたいので、そんな出しゃばった質問をする。
「うん、噴火の所なんだがね。君は、噴火でどんな場合が一ばんこわいかね。」
「石が降ってくるというじゃありませんか。石の雨に当ったらかなわねえ。」
「そうかね。」
 井伏さんは、浮かぬ顔をしてそう答え、即座に何やらくしゃくしゃと書き、私の方によこす。

「島山鳴動して猛火は炎々と右の火穴より噴き出(い)だし火石を天空に
 吹きあげ、息をだにつく隙間もなく火石は島中へ降りそそぎ申し候。
 大石の雨も降りしきるなり。大なる石は虚空(こくう)より
 唸(うな)りの風音をたて隕石(いんせき)のごとく速かに落下し
 来(きた)り直ちに男女を打ちひしぎ候。小なるものは天空たかく
 舞いあがり、大虚を二三日とびさまよひ候。」

 私はそれを一字一字清書しながら、天才を実感して戦慄(せんりつ)した。
私のこれまでの生涯に於て、日本の作家に天才を実感させられたのは、
あとにも先にも、たったこの一度だけであった。

参考:2007/01/31(水)11時50分59秒

2007/01/31 (水) 11:53:38        [qwerty]
グロマンでググったら手塚治虫の漫画が引っかかった
あいつは時代を先取りしすぎる

>  2007/01/31 (水) 11:53:30        [qwerty]
> > 貴殿等本日昼食何召上?
> さっきデニーズで食ってきた
> お冷をお代わりしたかったけど恐くて言い出せなかった

何召上?

参考:2007/01/31(水)11時52分26秒

>  2007/01/31 (水) 11:53:12        [qwerty]
> > リピーターを除外すればほとんど表紙と装丁で決まると思うけど(;´Д`)
> > コミケで小説なんて長時間読まないだろせいぜいあらすじくらい
> つかコミケで創作系の小説買う人って何を期待して買うんだろう(;´Д`)
> それによって装丁とかの方向も変わって来るのかねぇ

青田買いしてるつもりなんだろ

参考:2007/01/31(水)11時52分04秒

>  2007/01/31 (水) 11:53:05        [qwerty]
> > 自分で読んでまずます納得できて(;´Д`)
> > 同好の士の評判がよければそれでいいんじゃない?
> > 太宰さんが走れメロス書いて周りの感想を聞いた話とかそんな感じだ
> 自分で読んでまずます納得ってのが一番難しい(;´Д`)

具体的にまずます納得がどういう物かわからないからな

参考:2007/01/31(水)11時52分03秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:57        [qwerty]
> > 貴殿等本日昼食何召上?
> お好み焼き定食

炭水化物をおかずにご飯食べるの禁止(;´Д`)
定食屋とかで丼ものにミニうどんがついてくるのもいやだ(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時49分44秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:44        [qwerty]
> > 結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ
> 自分で読んでまずます納得できて(;´Д`)
> 同好の士の評判がよければそれでいいんじゃない?
> 太宰さんが走れメロス書いて周りの感想を聞いた話とかそんな感じだ

そうだな(;´Д`)んで二行目の段階になると勝手にどっかから声掛けてくるヤツが出てくるって感じだ
今のオタク方面の創作ステップアップのルーチン的には

参考:2007/01/31(水)11時51分13秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:33        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=6kVEjGDjOVM
> > くぎゅうはいいな(*´Д`)くぎゅうだけが歌ってるCDでないかしら
> もうある

アイマスのキャラソンみたいなのでてるの?(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時51分43秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:26        [qwerty]
> 貴殿等本日昼食何召上?

さっきデニーズで食ってきた
お冷をお代わりしたかったけど恐くて言い出せなかった

参考:2007/01/31(水)11時49分18秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:04        [qwerty]
> > こう言ってはナンだが豪華な装丁出来る資本力あっても中身が伴ってないとダメなんだよ(;´Д`)
> > 逆に中身がよくてもずさんな製本で相手にされない例もあるんだけどな
> > 身の丈にあった範囲で手にとって貰える努力をするべきってところかね
> > 人気ジャンルでもそういう差はあるけど創作系だとその辺り更に顕著になるよ
> リピーターを除外すればほとんど表紙と装丁で決まると思うけど(;´Д`)
> コミケで小説なんて長時間読まないだろせいぜいあらすじくらい

つかコミケで創作系の小説買う人って何を期待して買うんだろう(;´Д`)
それによって装丁とかの方向も変わって来るのかねぇ

参考:2007/01/31(水)11時50分25秒

>  2007/01/31 (水) 11:52:03        [qwerty]
> > 結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ
> 自分で読んでまずます納得できて(;´Д`)
> 同好の士の評判がよければそれでいいんじゃない?
> 太宰さんが走れメロス書いて周りの感想を聞いた話とかそんな感じだ

自分で読んでまずます納得ってのが一番難しい(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時51分13秒

>  2007/01/31 (水) 11:51:43        [qwerty]
> http://www.youtube.com/watch?v=6kVEjGDjOVM
> くぎゅうはいいな(*´Д`)くぎゅうだけが歌ってるCDでないかしら

もうある

参考:2007/01/31(水)11時51分02秒

2007/01/31 (水) 11:51:32        [qwerty]
大好きなrinoたん。
いっつぃにゆうまおさん。
それから、つつみんです☆


いっつぃ、ってゆいんのことか(;´Д`)

http://www.nogawasakura.net/today.htm

2007/01/31 (水) 11:51:14        [qwerty]
1日10件ぐらいだったうちのサイトがここ1週間毎日200件ぐらい来てるな(;´Д`)晒されたかな

>  2007/01/31 (水) 11:51:13        [qwerty]
> > メジャー志向じゃないでもないんだけれど鼻息だけ荒くてもどうにもならない世界だからね(;´Д`)
> > 出来ることを地道に積み重ねていくしかない大事なのは立ち止まらないことだと思うよ
> 結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ

自分で読んでまずます納得できて(;´Д`)
同好の士の評判がよければそれでいいんじゃない?
太宰さんが走れメロス書いて周りの感想を聞いた話とかそんな感じだ

参考:2007/01/31(水)11時47分58秒

>  2007/01/31 (水) 11:51:12        [qwerty]
> > たしか自衛隊の徒手格闘術は日本拳法をベースに
> > 合気道の関節技と柔道の投げを取り入れたんじゃなかったかな?
> 基本的に立ち技の格闘技から取り入れてるんだな
> 押さえ込んでとどめ
> と言う戦国時代のヤワラも近いスタイルだったのかな(;´Д`)

戦国時代からそうだったかは知らんけど
柔…和術は他国では類を見ない
相手を無傷で屈服させる事に重点を置いてる
珍しい格闘技術らしいよ

参考:2007/01/31(水)11時48分57秒

2007/01/31 (水) 11:51:02        [qwerty]
http://www.youtube.com/watch?v=6kVEjGDjOVM

くぎゅうはいいな(*´Д`)くぎゅうだけが歌ってるCDでないかしら

>  2007/01/31 (水) 11:51:02        [qwerty]
> > 小説でも漫画でもそうだと思うんだけど読んでもらえないのが一番きついよな(;´Д`)
> > まだ罵倒される方がいい
> べたにゃは結構幸せってことか

俺は描いてないよ(;´Д`)ここ1年くらい

参考:2007/01/31(水)11時49分01秒

>  2007/01/31 (水) 11:50:59        [qwerty]
> > ある程度の取材は必要だと思うけどそれを全面に出されるとうざいしな(;´Д`)
> > 破綻しないくらいでいいんだよ
> 欠陥というか嘘の部分を自分で把握してりゃいいんだよ(;´Д`)森博嗣みたいに
> そしたらブログで「ああ解ってて書いてるんですけどね。ビジネスですから」みたいに言える

資料の知識をそのまま作中で薀蓄というか会話に使っちゃう西谷史が煽られているね

参考:2007/01/31(水)11時47分20秒

>  2007/01/31 (水) 11:50:37        [qwerty]
> 貴殿等本日昼食何召上?

抜きにして17時頃ラーメンでも食べに行こうと思う

参考:2007/01/31(水)11時49分18秒

>  2007/01/31 (水) 11:50:25        [qwerty]
> > 文庫装丁って意外と売れないよな(;´Д`)カバー巻とか大変なのに
> > やっぱ小さいからだろうか
> こう言ってはナンだが豪華な装丁出来る資本力あっても中身が伴ってないとダメなんだよ(;´Д`)
> 逆に中身がよくてもずさんな製本で相手にされない例もあるんだけどな
> 身の丈にあった範囲で手にとって貰える努力をするべきってところかね
> 人気ジャンルでもそういう差はあるけど創作系だとその辺り更に顕著になるよ

リピーターを除外すればほとんど表紙と装丁で決まると思うけど(;´Д`)
コミケで小説なんて長時間読まないだろせいぜいあらすじくらい

参考:2007/01/31(水)11時48分30秒

>  2007/01/31 (水) 11:50:11        [qwerty]
> ドキュンは子供を生むな!

見てて痛いよね

参考:2007/01/31(水)11時49分30秒

>  2007/01/31 (水) 11:50:07        [qwerty]
> > メジャー志向じゃないでもないんだけれど鼻息だけ荒くてもどうにもならない世界だからね(;´Д`)
> > 出来ることを地道に積み重ねていくしかない大事なのは立ち止まらないことだと思うよ
> 結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ

内容や方向性ってまぁジャンルも含めてのことなんだがそれが自分の作風に合ってるかってのもあるな(;´Д`)
好きなのと書けるのは微妙に違うってことだそれが一致することが一番幸せなんだけどな

参考:2007/01/31(水)11時47分58秒

>  2007/01/31 (水) 11:49:58        [qwerty]
> ミクシィのenvどこだっけ

http://www.howmach.com/

参考:2007/01/31(水)11時48分50秒

>  2007/01/31 (水) 11:49:46        [qwerty]
> 貴殿等本日昼食何召上?

納豆御飯

参考:2007/01/31(水)11時49分18秒

>  2007/01/31 (水) 11:49:44        [qwerty]
> 貴殿等本日昼食何召上?

お好み焼き定食

参考:2007/01/31(水)11時49分18秒

2007/01/31 (水) 11:49:30        [qwerty]
ドキュンは子供を生むな!

2007/01/31 (水) 11:49:18        [qwerty]
貴殿等本日昼食何召上?

>  2007/01/31 (水) 11:49:14        [qwerty]
> > メジャー志向じゃないでもないんだけれど鼻息だけ荒くてもどうにもならない世界だからね(;´Д`)
> > 出来ることを地道に積み重ねていくしかない大事なのは立ち止まらないことだと思うよ
> 結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ

売れる売れないは出版社の意向と運しかないからなぁ(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時47分58秒

>  2007/01/31 (水) 11:49:11        [qwerty]
> 産む機会発言でどうやら辞めさせられそうだな(;´Д`)おかしいよねぇ

まぁいいんじゃない?(;´Д`)
誰がやったって合理的な策が施されるこたぁないんだし
今朝吉田たかよしさんが言ってたけど諸外国の策はかなり積極的みたいだな

参考:2007/01/31(水)11時47分47秒

>  2007/01/31 (水) 11:49:01        [qwerty]
> > まぁ製本原価ギリギリって所だな(;´Д`)
> > 吹っ掛けても売れないの分かってるからローコストで可能な限り見栄えがするようにしてるよ
> > 表紙は特厚口の上製紙使ってるし
> > 隣りのスペースの人とか文庫装丁で頑張っちゃってたりするけど一日で10部も売れてないことがあるな
> > 見てると切なくなってくる
> 小説でも漫画でもそうだと思うんだけど読んでもらえないのが一番きついよな(;´Д`)
> まだ罵倒される方がいい

べたにゃは結構幸せってことか

参考:2007/01/31(水)11時47分16秒

>  2007/01/31 (水) 11:48:57        [qwerty]
> > 自衛隊の徒手格闘術のビデオを見たけど
> > 相手を投げた時につかんだ手を離さずに
> > 自分は立って相手だけが倒れてる状態に持って行くのが基本なのかなと思った
> > 基本的にそういう状態に持って行ってから軍靴で相手の頭を踏む動作をしてた(;´Д`)
> 踏まれるとどんなんなるからこうしろ、とかも教わるのかな(;´Д`)

俺が前買ったUSマリーンズの格闘術の教則本でも同じようなのが確かあったよ
寝てる相手の腕を持ち上げて極めながら踵を顔面に落とすみたいなのだったと記憶してる

参考:2007/01/31(水)11時46分37秒

>  2007/01/31 (水) 11:48:57        [qwerty]
> > 自衛隊の徒手格闘術のビデオを見たけど
> > 相手を投げた時につかんだ手を離さずに
> > 自分は立って相手だけが倒れてる状態に持って行くのが基本なのかなと思った
> > 基本的にそういう状態に持って行ってから軍靴で相手の頭を踏む動作をしてた(;´Д`)
> たしか自衛隊の徒手格闘術は日本拳法をベースに
> 合気道の関節技と柔道の投げを取り入れたんじゃなかったかな?

基本的に立ち技の格闘技から取り入れてるんだな
押さえ込んでとどめ
と言う戦国時代のヤワラも近いスタイルだったのかな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時46分06秒

>  2007/01/31 (水) 11:48:55        [qwerty]
> > ある程度の取材は必要だと思うけどそれを全面に出されるとうざいしな(;´Д`)
> > 破綻しないくらいでいいんだよ
> 欠陥というか嘘の部分を自分で把握してりゃいいんだよ(;´Д`)森博嗣みたいに
> そしたらブログで「ああ解ってて書いてるんですけどね。ビジネスですから」みたいに言える

なまじっか現実に忠実に書いてつまらなくなるなら嘘の方がいい

参考:2007/01/31(水)11時47分20秒

2007/01/31 (水) 11:48:50        [qwerty]
ミクシィのenvどこだっけ

>  2007/01/31 (水) 11:48:30        [qwerty]
> > まぁ製本原価ギリギリって所だな(;´Д`)
> > 吹っ掛けても売れないの分かってるからローコストで可能な限り見栄えがするようにしてるよ
> > 表紙は特厚口の上製紙使ってるし
> > 隣りのスペースの人とか文庫装丁で頑張っちゃってたりするけど一日で10部も売れてないことがあるな
> > 見てると切なくなってくる
> 文庫装丁って意外と売れないよな(;´Д`)カバー巻とか大変なのに
> やっぱ小さいからだろうか

こう言ってはナンだが豪華な装丁出来る資本力あっても中身が伴ってないとダメなんだよ(;´Д`)
逆に中身がよくてもずさんな製本で相手にされない例もあるんだけどな
身の丈にあった範囲で手にとって貰える努力をするべきってところかね
人気ジャンルでもそういう差はあるけど創作系だとその辺り更に顕著になるよ

参考:2007/01/31(水)11時46分38秒

>  2007/01/31 (水) 11:47:58        [qwerty]
> > みんながみんなメジャー志向じゃないから貴殿が満足してるならいいんだろうな(;´Д`)
> メジャー志向じゃないでもないんだけれど鼻息だけ荒くてもどうにもならない世界だからね(;´Д`)
> 出来ることを地道に積み重ねていくしかない大事なのは立ち止まらないことだと思うよ

結局書き続けるしかないという結論に達するな(;´Д`)目標はどうあれ

参考:2007/01/31(水)11時46分19秒

2007/01/31 (水) 11:47:47        [qwerty]
産む機会発言でどうやら辞めさせられそうだな(;´Д`)おかしいよねぇ

>  2007/01/31 (水) 11:47:20        [qwerty]
> > ちょっと面白いな(;´Д`)
> ある程度の取材は必要だと思うけどそれを全面に出されるとうざいしな(;´Д`)
> 破綻しないくらいでいいんだよ

欠陥というか嘘の部分を自分で把握してりゃいいんだよ(;´Д`)森博嗣みたいに
そしたらブログで「ああ解ってて書いてるんですけどね。ビジネスですから」みたいに言える

参考:2007/01/31(水)11時45分36秒

>  2007/01/31 (水) 11:47:16        [qwerty]
> > 一冊も売れない所だってあるのに小説でそれだけ売れれば良い方じゃね?(;´Д`)
> > まあ儲かってるってわけじゃないんだろうけどさ
> まぁ製本原価ギリギリって所だな(;´Д`)
> 吹っ掛けても売れないの分かってるからローコストで可能な限り見栄えがするようにしてるよ
> 表紙は特厚口の上製紙使ってるし
> 隣りのスペースの人とか文庫装丁で頑張っちゃってたりするけど一日で10部も売れてないことがあるな
> 見てると切なくなってくる

小説でも漫画でもそうだと思うんだけど読んでもらえないのが一番きついよな(;´Д`)
まだ罵倒される方がいい

参考:2007/01/31(水)11時45分21秒

2007/01/31 (水) 11:47:11        [qwerty]
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070131jiji4993074/

デデンデデンデン

>  2007/01/31 (水) 11:47:11        [qwerty]
> > つまりどういうことよ
> 例えば排尿したいという欲求を表明してみるとする

ハイニョー(゚Д゚)ハイニョー

参考:2007/01/31(水)11時46分07秒

>  2007/01/31 (水) 11:47:02        [qwerty]
> > つまりどういうことよ
> 例えば排尿したいという欲求を表明してみるとする

尿ペット!!

参考:2007/01/31(水)11時46分07秒

>  2007/01/31 (水) 11:46:38        [qwerty]
> > 一冊も売れない所だってあるのに小説でそれだけ売れれば良い方じゃね?(;´Д`)
> > まあ儲かってるってわけじゃないんだろうけどさ
> まぁ製本原価ギリギリって所だな(;´Д`)
> 吹っ掛けても売れないの分かってるからローコストで可能な限り見栄えがするようにしてるよ
> 表紙は特厚口の上製紙使ってるし
> 隣りのスペースの人とか文庫装丁で頑張っちゃってたりするけど一日で10部も売れてないことがあるな
> 見てると切なくなってくる

文庫装丁って意外と売れないよな(;´Д`)カバー巻とか大変なのに
やっぱ小さいからだろうか

参考:2007/01/31(水)11時45分21秒

>  2007/01/31 (水) 11:46:37        [qwerty]
> > ここは軍隊流護身術だろう
> 自衛隊の徒手格闘術のビデオを見たけど
> 相手を投げた時につかんだ手を離さずに
> 自分は立って相手だけが倒れてる状態に持って行くのが基本なのかなと思った
> 基本的にそういう状態に持って行ってから軍靴で相手の頭を踏む動作をしてた(;´Д`)

踏まれるとどんなんなるからこうしろ、とかも教わるのかな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時44分11秒

>  投稿者:ネクスト総理大臣池田大作 2007/01/31 (水) 11:46:35        [qwerty]
> > 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ
> 別に罵倒するわけじゃなくて俺自身の話なんだが
> 友達とかと話すよりここでギコギコしてる時間が長いので
> やっぱり思考が似てくるんだろうなぁ兄弟みたいに
> キモい話だけど

イヌ発電とヌッポリンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111111

参考:2007/01/31(水)11時42分35秒

>  2007/01/31 (水) 11:46:19        [qwerty]
> > まぁ積まれて読まれないうちに捨てられてるかもしれんね(;´Д`)
> > でも気が付くとリピーターが居たりするんです二次創作からの流れで来てくれてる人も居るんだけどな
> みんながみんなメジャー志向じゃないから貴殿が満足してるならいいんだろうな(;´Д`)

メジャー志向じゃないでもないんだけれど鼻息だけ荒くてもどうにもならない世界だからね(;´Д`)
出来ることを地道に積み重ねていくしかない大事なのは立ち止まらないことだと思うよ

参考:2007/01/31(水)11時43分55秒

>  2007/01/31 (水) 11:46:07        [qwerty]
> > 次にどんなレスがくるか読めるようになるだろうな(;´Д`)
> つまりどういうことよ

例えば排尿したいという欲求を表明してみるとする

参考:2007/01/31(水)11時45分06秒

>  2007/01/31 (水) 11:46:06        [qwerty]
> > ここは軍隊流護身術だろう
> 自衛隊の徒手格闘術のビデオを見たけど
> 相手を投げた時につかんだ手を離さずに
> 自分は立って相手だけが倒れてる状態に持って行くのが基本なのかなと思った
> 基本的にそういう状態に持って行ってから軍靴で相手の頭を踏む動作をしてた(;´Д`)

たしか自衛隊の徒手格闘術は日本拳法をベースに
合気道の関節技と柔道の投げを取り入れたんじゃなかったかな?

参考:2007/01/31(水)11時44分11秒

>  2007/01/31 (水) 11:45:36        [qwerty]
> > 俺は日本拳法と古流柔術の達人だヽ(´ー`)ノえーい日本拳法!!
> > うわーやられたーヽ(´ー`)ノ貴殿それをどこで会得したよ?
> > 通信教育だよ(;´Д`)国から補助がでて経済的!
> > みたいなんでいいじゃん(;´Д`)
> ちょっと面白いな(;´Д`)

ある程度の取材は必要だと思うけどそれを全面に出されるとうざいしな(;´Д`)
破綻しないくらいでいいんだよ

参考:2007/01/31(水)11時43分45秒

>  2007/01/31 (水) 11:45:31        [qwerty]
> > 並列化が完了したら言葉のキャッチボールにならないと思うのだが(;´Д`)
> 次にどんなレスがくるか読めるようになるだろうな(;´Д`)

ああ(;´Д`)俺がみらいに書き込むようになったのは
「ここでこんなレスがあった方があやしいっぽいよね」
って思い始めてからだな

参考:2007/01/31(水)11時43分59秒

2007/01/31 (水) 11:45:31        [qwerty]
windows defenderさんは優秀だなぁ(´ー`)

>  2007/01/31 (水) 11:45:21        [qwerty]
> > 客観的にみて売れてることになるのかね(;´Д`)漏れは純粋かつ慎ましやかに嬉しいんだが
> > ちなみに創作小説ジャンルに来てからまだ2回めです
> 一冊も売れない所だってあるのに小説でそれだけ売れれば良い方じゃね?(;´Д`)
> まあ儲かってるってわけじゃないんだろうけどさ

まぁ製本原価ギリギリって所だな(;´Д`)
吹っ掛けても売れないの分かってるからローコストで可能な限り見栄えがするようにしてるよ
表紙は特厚口の上製紙使ってるし
隣りのスペースの人とか文庫装丁で頑張っちゃってたりするけど一日で10部も売れてないことがあるな
見てると切なくなってくる

参考:2007/01/31(水)11時42分20秒

>  2007/01/31 (水) 11:45:06        [qwerty]
> > 並列化が完了したら言葉のキャッチボールにならないと思うのだが(;´Д`)
> 次にどんなレスがくるか読めるようになるだろうな(;´Д`)

つまりどういうことよ

参考:2007/01/31(水)11時43分59秒

2007/01/31 (水) 11:45:00        [qwerty]
きっと勃起できます

>  2007/01/31 (水) 11:44:33        [qwerty]
> 主人公は合気柔術の達人の女の子かな?ヽ(´ー`)ノ

見る格闘技は好きで実際にはやった事ないってのはどうだろう(´ー`)うんちくを挿入しやすい
あとスプーン曲げみたいな変な能力持っててラッキーだけで勝ち抜けるスタイルなんかも王道でいいかもしれん

参考:2007/01/31(水)11時40分11秒

>  2007/01/31 (水) 11:44:11        [qwerty]
> > 主人公は合気柔術の達人の女の子かな?ヽ(´ー`)ノ
> ここは軍隊流護身術だろう

自衛隊の徒手格闘術のビデオを見たけど
相手を投げた時につかんだ手を離さずに
自分は立って相手だけが倒れてる状態に持って行くのが基本なのかなと思った
基本的にそういう状態に持って行ってから軍靴で相手の頭を踏む動作をしてた(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時41分05秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:59        [qwerty]
> > 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ
> 並列化が完了したら言葉のキャッチボールにならないと思うのだが(;´Д`)

次にどんなレスがくるか読めるようになるだろうな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時39分28秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:55        [qwerty]
> > 実質40部か(;´Д`)その中で何人が読んでるのかなぁ
> まぁ積まれて読まれないうちに捨てられてるかもしれんね(;´Д`)
> でも気が付くとリピーターが居たりするんです二次創作からの流れで来てくれてる人も居るんだけどな

みんながみんなメジャー志向じゃないから貴殿が満足してるならいいんだろうな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時41分47秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:45        [qwerty]
> > あからさまな嘘は書きたくないから日本拳法とか古流柔術とか調べるの大変そうだな(;´Д`)
> 俺は日本拳法と古流柔術の達人だヽ(´ー`)ノえーい日本拳法!!
> うわーやられたーヽ(´ー`)ノ貴殿それをどこで会得したよ?
> 通信教育だよ(;´Д`)国から補助がでて経済的!
> みたいなんでいいじゃん(;´Д`)

ちょっと面白いな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時41分53秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:34        [qwerty]
> > 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ
> 別に罵倒するわけじゃなくて俺自身の話なんだが
> 友達とかと話すよりここでギコギコしてる時間が長いので
> やっぱり思考が似てくるんだろうなぁ兄弟みたいに
> キモい話だけど

声優は別として(;´Д`)思考は似通ってないなぁ
しばちんのはてなの影響のほうが強いわ
ああそこまでいっちゃっていいんだ。なるほどみたいな

参考:2007/01/31(水)11時42分35秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:17        [qwerty]
> > 呉軍は日本拳法とか古流柔術とか柔道、空手で戦うよ(;´Д`)そりゃ
> あからさまな嘘は書きたくないから日本拳法とか古流柔術とか調べるの大変そうだな(;´Д`)

技の名前を読み上げたら相手が吹っ飛ぶようにすれば
細かいことは必要ないよヽ(´ー`)ノ

参考:2007/01/31(水)11時40分14秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:14        [qwerty]
> 寝るか(;´Д`)昼だけど

まぁ(´ー`)まて

参考:2007/01/31(水)11時42分25秒

>  2007/01/31 (水) 11:43:13        [qwerty]
> 寝るか(;´Д`)昼だけど

でかけろ(;´Д`)外の空気は美味しいよ

参考:2007/01/31(水)11時42分25秒

2007/01/31 (水) 11:43:09        [qwerty]
あああああああああああああああああ(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 11:43:03        [qwerty]
> > 主人公は合気柔術の達人の女の子かな?ヽ(´ー`)ノ
> ここは軍隊流護身術だろう

CQCとかCQB、システマ、コマンドサンボを使うのは魏軍だろう(;´Д`)なんとなく

参考:2007/01/31(水)11時41分05秒

>  2007/01/31 (水) 11:42:35        [qwerty]
> > とにかくラノベ読みまくってるけど
> > 貴殿等が書く文章って時々光ってるよマジで
> > 住人の並列化が完了したらいいモノが書けると思う
> 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ

別に罵倒するわけじゃなくて俺自身の話なんだが
友達とかと話すよりここでギコギコしてる時間が長いので
やっぱり思考が似てくるんだろうなぁ兄弟みたいに
キモい話だけど

参考:2007/01/31(水)11時38分19秒

2007/01/31 (水) 11:42:25        [qwerty]
寝るか(;´Д`)昼だけど

>  2007/01/31 (水) 11:42:20        [qwerty]
> > 結構うれてるなぁ(;´Д`)
> 客観的にみて売れてることになるのかね(;´Д`)漏れは純粋かつ慎ましやかに嬉しいんだが
> ちなみに創作小説ジャンルに来てからまだ2回めです

一冊も売れない所だってあるのに小説でそれだけ売れれば良い方じゃね?(;´Д`)
まあ儲かってるってわけじゃないんだろうけどさ

参考:2007/01/31(水)11時40分52秒

>  2007/01/31 (水) 11:41:57        [qwerty]
> > 呉軍は日本拳法とか古流柔術とか柔道、空手で戦うよ(;´Д`)そりゃ
> あからさまな嘘は書きたくないから日本拳法とか古流柔術とか調べるの大変そうだな(;´Д`)

日本拳法は歴史浅いからまだ良いけど
柔術の諸派は柔道に吸収されちゃったに近いしねぇ(;´Д`)
前田光世の子孫が出てくるって話も昔考えたな

参考:2007/01/31(水)11時40分14秒

>  2007/01/31 (水) 11:41:53        [qwerty]
> > 呉軍は日本拳法とか古流柔術とか柔道、空手で戦うよ(;´Д`)そりゃ
> あからさまな嘘は書きたくないから日本拳法とか古流柔術とか調べるの大変そうだな(;´Д`)

俺は日本拳法と古流柔術の達人だヽ(´ー`)ノえーい日本拳法!!
うわーやられたーヽ(´ー`)ノ貴殿それをどこで会得したよ?
通信教育だよ(;´Д`)国から補助がでて経済的!

みたいなんでいいじゃん(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時40分14秒

>  2007/01/31 (水) 11:41:47        [qwerty]
> > 当日の配りは10は行かないな(;´Д`)
> > 本当はもっと渡したい相手居るんだがそいつら向けには後で増刷して後日渡してるよ
> 実質40部か(;´Д`)その中で何人が読んでるのかなぁ

まぁ積まれて読まれないうちに捨てられてるかもしれんね(;´Д`)
でも気が付くとリピーターが居たりするんです二次創作からの流れで来てくれてる人も居るんだけどな

参考:2007/01/31(水)11時40分12秒

>  2007/01/31 (水) 11:41:05        [qwerty]
> 主人公は合気柔術の達人の女の子かな?ヽ(´ー`)ノ

ここは軍隊流護身術だろう

参考:2007/01/31(水)11時40分11秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:59        [qwerty]
> > とにかくラノベ読みまくってるけど
> > 貴殿等が書く文章って時々光ってるよマジで
> > 住人の並列化が完了したらいいモノが書けると思う
> 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ

いつもの28人がノッて来た時のグルーヴ感は異常(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時38分19秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:52        [qwerty]
> > 方向性がハッキリしてるからか開場30分後ぐらいからチマチマ人が来るよ(;´Д`)
> > 手に取ってパラ見して立ち去る人も居るけど大抵は買ってくれる
> > 仕事もあるのでいつもギリギリになるから表紙絵カラーの24頁コピー誌って感じだな
> > 50部ぐらいしか作らないけど午前中で無くなるよ
> 結構うれてるなぁ(;´Д`)

客観的にみて売れてることになるのかね(;´Д`)漏れは純粋かつ慎ましやかに嬉しいんだが
ちなみに創作小説ジャンルに来てからまだ2回めです

参考:2007/01/31(水)11時39分33秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:49        [qwerty]
> > 勘弁してください(;´Д`)ソシャルコンボが炸裂するのでダメ絶対
> どこの誰だかばれちゃった方が気楽だぜ?

サゲ君(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時40分33秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:33        [qwerty]
> > よし(;´Д`)アプだ
> 勘弁してください(;´Д`)ソシャルコンボが炸裂するのでダメ絶対

どこの誰だかばれちゃった方が気楽だぜ?

参考:2007/01/31(水)11時39分43秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:14        [qwerty]
> > なんで日本なのにカンフーとムエタイなんだ(;´Д`)
> 呉軍は日本拳法とか古流柔術とか柔道、空手で戦うよ(;´Д`)そりゃ

あからさまな嘘は書きたくないから日本拳法とか古流柔術とか調べるの大変そうだな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時38分45秒

>  2007/01/31 (水) 11:40:12        [qwerty]
> > 50部のうち知人友人見本誌は何部よ?
> 当日の配りは10は行かないな(;´Д`)
> 本当はもっと渡したい相手居るんだがそいつら向けには後で増刷して後日渡してるよ

実質40部か(;´Д`)その中で何人が読んでるのかなぁ

参考:2007/01/31(水)11時39分17秒

2007/01/31 (水) 11:40:11        [qwerty]
主人公は合気柔術の達人の女の子かな?ヽ(´ー`)ノ

>  2007/01/31 (水) 11:39:56        [qwerty]
> > ふつうに読みなさいよ(;´Д`)
> > つか解説がほっちゃん(保阪正康)だったらいいなぁ
> あんなでかい物持ち歩けないよ(;´Д`)

土日潰してどっぷり漬かるといいよ(;´Д`)
10時間あれば十分読み終わる

参考:2007/01/31(水)11時39分12秒

>  2007/01/31 (水) 11:39:43        [qwerty]
> > 方向性がハッキリしてるからか開場30分後ぐらいからチマチマ人が来るよ(;´Д`)
> > 手に取ってパラ見して立ち去る人も居るけど大抵は買ってくれる
> > 仕事もあるのでいつもギリギリになるから表紙絵カラーの24頁コピー誌って感じだな
> > 50部ぐらいしか作らないけど午前中で無くなるよ
> よし(;´Д`)アプだ

勘弁してください(;´Д`)ソシャルコンボが炸裂するのでダメ絶対

参考:2007/01/31(水)11時38分02秒

>  2007/01/31 (水) 11:39:33        [qwerty]
> > どれくらい売れてる?(;´Д`)もしくはどれ位手にとって貰える?
> 方向性がハッキリしてるからか開場30分後ぐらいからチマチマ人が来るよ(;´Д`)
> 手に取ってパラ見して立ち去る人も居るけど大抵は買ってくれる
> 仕事もあるのでいつもギリギリになるから表紙絵カラーの24頁コピー誌って感じだな
> 50部ぐらいしか作らないけど午前中で無くなるよ

結構うれてるなぁ(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時37分20秒

>  2007/01/31 (水) 11:39:28        [qwerty]
> > とにかくラノベ読みまくってるけど
> > 貴殿等が書く文章って時々光ってるよマジで
> > 住人の並列化が完了したらいいモノが書けると思う
> 並列化は重要だな(;´Д`)ここのログは化学反応的なものがあると漏れも思うよ

並列化が完了したら言葉のキャッチボールにならないと思うのだが(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時38分19秒

>  2007/01/31 (水) 11:39:17        [qwerty]
> > 方向性がハッキリしてるからか開場30分後ぐらいからチマチマ人が来るよ(;´Д`)
> > 手に取ってパラ見して立ち去る人も居るけど大抵は買ってくれる
> > 仕事もあるのでいつもギリギリになるから表紙絵カラーの24頁コピー誌って感じだな
> > 50部ぐらいしか作らないけど午前中で無くなるよ
> 50部のうち知人友人見本誌は何部よ?

当日の配りは10は行かないな(;´Д`)
本当はもっと渡したい相手居るんだがそいつら向けには後で増刷して後日渡してるよ

参考:2007/01/31(水)11時38分12秒

>  2007/01/31 (水) 11:39:12        [qwerty]
> > 邪魅の雫早く文庫落ちしないかな(;´Д`)それだけを希望に生きてる
> ふつうに読みなさいよ(;´Д`)
> つか解説がほっちゃん(保阪正康)だったらいいなぁ

あんなでかい物持ち歩けないよ(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)11時37分14秒

上へ