下へ
2007/01/31 (水) 12:35:12        [qwerty]
1時間ほど世界樹やってたらいきなりバッテリー切れた<((;´Д`))>あーあーー

>  2007/01/31 (水) 12:34:51        [qwerty]
> そろそろヘタレ格闘技のuraを出す時間じゃないか?

http://homepage2.nifty.com/TanTan/Sunkei1.htm

参考:2007/01/31(水)12時33分08秒

2007/01/31 (水) 12:34:42        [qwerty]
よくわからなかったのでハチミツと片栗粉をつけて揚げたよ

>  2007/01/31 (水) 12:34:31        [qwerty]
> > 板垣恵介が漫画で解説してたのが分かり易かったと思うヽ(´ー`)ノ
> > 要するにパンチを打つときの腕の動きだけを取り除いて
> > 腕を突き出した状態で体当りするみたいな感じらしい
> 腰の捻りで力を出すんだなヽ(´ー`)ノ

それはストレートとかフックとか正拳突きみたいな逆突きだよ
ワンインチはジャブのような順突きで体重移動で力を掛ける

参考:2007/01/31(水)12時31分34秒

2007/01/31 (水) 12:34:14        [qwerty]
寸頸よりも波動拳を出したいんだ

2007/01/31 (水) 12:33:08        [qwerty]
そろそろヘタレ格闘技のuraを出す時間じゃないか?

>  2007/01/31 (水) 12:33:07        [qwerty]
> > うちのおばあちゃんは肉を溶き卵につけてから
> > パン粉まぶしてたよヽ(´ー`)ノ
> 大分県民がいるな(;´Д`)ジョイフルは鳥天が定食メニューに入っているので異常

大阪からわざわざ別府本店まで喰いに言った漏れは異常(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時29分06秒

2007/01/31 (水) 12:32:59        [qwerty]
しかし食らったところで「ウーム(;´Д`)寸頸をやられた」とか
分かるもんなんだろうか

>  2007/01/31 (水) 12:32:46        [qwerty]
> > どこでもならえるんじゃね?
> > ただ技法的にばらつきがあるので貴殿のスタイルによる(;´Д`)
> 選手と言える程の格闘技経験はないです(;´Д`)喧嘩なら何度か…
> 背は低いけどウェイトはあります打撃のセンスはありません
> 琉球唐手の三戦型はやってます
> 

そのまま琉球唐手を詰めるとか他の空手?唐手をやってみたほうが強くなるよ

少林寺拳法とかは宗教がかってるのでやめとけ(;´Д`)合気は・・・・・やめとけ

参考:2007/01/31(水)12時26分50秒

>  2007/01/31 (水) 12:31:34        [qwerty]
> > ブルース・リーのとこなら1インチパンチとか読んでたな(;´Д`)無理矢理すぎる
> 板垣恵介が漫画で解説してたのが分かり易かったと思うヽ(´ー`)ノ
> 要するにパンチを打つときの腕の動きだけを取り除いて
> 腕を突き出した状態で体当りするみたいな感じらしい

腰の捻りで力を出すんだなヽ(´ー`)ノ

参考:2007/01/31(水)12時28分18秒

2007/01/31 (水) 12:30:49        [qwerty]
日本で数少ない寸頸の使える大学教授
吉福康郎は中部大学か(;´Д`)微妙だ

>  2007/01/31 (水) 12:30:36        [qwerty]
> > かといってアメリカ人に忍の者とかサスケ見せてもピンと来ないだろうな
> > ナルトがフェイクだってのは解ってても
> あまり関係ないけど
> 落第忍者乱太郎をにんたまの絵柄でリプレースしてもう一度出すべき(;´Д`)

http://www.est.hi-ho.ne.jp/uemoto/index.html
(?´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時28分59秒

>  2007/01/31 (水) 12:30:06        [qwerty]
> ツートップでエログッズ通販したら送り状に商品名印刷して来やがった(;´Д`)畏れ

商品名ショウキ

参考:2007/01/31(水)12時27分56秒

>  2007/01/31 (水) 12:30:00        [qwerty]
> 安斉さん遅刻しないかな(;´Д`)

説教で放送終わってな

参考:2007/01/31(水)12時29分25秒

2007/01/31 (水) 12:29:50        [qwerty]
これで杉作J太朗さんにもチャンスが(;´Д`)

2007/01/31 (水) 12:29:25        [qwerty]
安斉さん遅刻しないかな(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 12:29:06        [qwerty]
> > 主婦班はいるかい?(;´Д`)
> > 唐揚げの衣に溶き卵って必要?
> うちのおばあちゃんは肉を溶き卵につけてから
> パン粉まぶしてたよヽ(´ー`)ノ

大分県民がいるな(;´Д`)ジョイフルは鳥天が定食メニューに入っているので異常

参考:2007/01/31(水)12時25分03秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/01/31 (水) 12:29:01        [qwerty]
アニメ時報:01/31 12:30

焼きたて!! ジャぱん@キッズステーション
第20話『不屈の闘志!!逆境をバネに立ち上がれ!』
http://cal.syoboi.jp/tid/488#74183

>  2007/01/31 (水) 12:28:59        [qwerty]
> > デドアラを忍者のゲームと言って留学生に紹介したら露骨に不満顔をされた(;´Д`)
> かといってアメリカ人に忍の者とかサスケ見せてもピンと来ないだろうな
> ナルトがフェイクだってのは解ってても

あまり関係ないけど
落第忍者乱太郎をにんたまの絵柄でリプレースしてもう一度出すべき(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時26分27秒

>  2007/01/31 (水) 12:28:53        [qwerty]
> 主婦班はいるかい?(;´Д`)
> 唐揚げの衣に溶き卵って必要?

お弁当とかで後で食べる場合は入れたほうがおいしいけど
揚げたてたべる場合には片栗粉と小麦粉半々のが
カリカリしていいと思う(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時24分20秒

>  2007/01/31 (水) 12:28:18        [qwerty]
> > どこでもならえるんじゃね?
> > ただ技法的にばらつきがあるので貴殿のスタイルによる(;´Д`)
> ブルース・リーのとこなら1インチパンチとか読んでたな(;´Д`)無理矢理すぎる

板垣恵介が漫画で解説してたのが分かり易かったと思うヽ(´ー`)ノ
要するにパンチを打つときの腕の動きだけを取り除いて
腕を突き出した状態で体当りするみたいな感じらしい

参考:2007/01/31(水)12時25分36秒

>  2007/01/31 (水) 12:28:08        [qwerty]
> > うちのおばあちゃんは肉を溶き卵につけてから
> > パン粉まぶしてたよヽ(´ー`)ノ
> パン粉だとチキンカツにならないか?(;´Д`)

から揚げとは違うんだっけ?(;´Д`)俺は料理しないのでわからない
小麦粉をまぶせばから揚げか

参考:2007/01/31(水)12時26分55秒

>  2007/01/31 (水) 12:28:01        [qwerty]
> タモリ倶楽部週間だな

良いぞ(;´Д`)面白くなってきた

参考:2007/01/31(水)12時27分30秒

2007/01/31 (水) 12:27:56        [qwerty]
ツートップでエログッズ通販したら送り状に商品名印刷して来やがった(;´Д`)畏れ

2007/01/31 (水) 12:27:30        [qwerty]
タモリ倶楽部週間だな

2007/01/31 (水) 12:27:08        [qwerty]
安斉さんからくるり岸田君と見た

2007/01/31 (水) 12:27:06        [qwerty]
なになに(;´Д`)いいともに安斎肇?

>  2007/01/31 (水) 12:26:55        [qwerty]
> > 主婦班はいるかい?(;´Д`)
> > 唐揚げの衣に溶き卵って必要?
> うちのおばあちゃんは肉を溶き卵につけてから
> パン粉まぶしてたよヽ(´ー`)ノ

パン粉だとチキンカツにならないか?(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時25分03秒

>  2007/01/31 (水) 12:26:50        [qwerty]
> > それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
> > これを今後の人生の目標にするよ
> > 八極拳か太氣拳あたりかな?
> どこでもならえるんじゃね?
> ただ技法的にばらつきがあるので貴殿のスタイルによる(;´Д`)

選手と言える程の格闘技経験はないです(;´Д`)喧嘩なら何度か…
背は低いけどウェイトはあります打撃のセンスはありません
琉球唐手の三戦型はやってます



参考:2007/01/31(水)12時24分02秒

2007/01/31 (水) 12:26:46        [qwerty]
なにこのサブカル週間

2007/01/31 (水) 12:26:31        [qwerty]
安斎さんじゃないか(;´Д`)

2007/01/31 (水) 12:26:30        [qwerty]
安西(;´Д`)予定調和すぎる

>  2007/01/31 (水) 12:26:27        [qwerty]
> > 忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
> > 俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
> > 既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった
> デドアラを忍者のゲームと言って留学生に紹介したら露骨に不満顔をされた(;´Д`)

かといってアメリカ人に忍の者とかサスケ見せてもピンと来ないだろうな
ナルトがフェイクだってのは解ってても

参考:2007/01/31(水)12時20分49秒

>  2007/01/31 (水) 12:26:18        [qwerty]
> > 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ
> 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう

16以外も数学の計算でそれなりに見かけた気がするなあ(;´Д`)
あと5とか6の3乗とかも

参考:2007/01/31(水)12時22分41秒

>  2007/01/31 (水) 12:26:10        [qwerty]
> > べたにゃすぎる(;´Д`)
> これは特定に入らないよね?(;´Д`)

微妙なところだな(;´Д`)
べたにゃ的であると評しているのがあくまでべたにゃを指してる訳ではないね
ここは特定には当たらないとするべきだな以上元祖特定班の見解でした

参考:2007/01/31(水)12時22分07秒

2007/01/31 (水) 12:26:05        [qwerty]
マカーは手に負えない

2007/01/31 (水) 12:25:56        [qwerty]
安斉さんだ(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 12:25:39        [qwerty]
> > 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう
> 貴殿マカー?

頻度はそう多くないけど確かにマクも使う(;´Д`)なんでわかるの

参考:2007/01/31(水)12時23分40秒

>  2007/01/31 (水) 12:25:36        [qwerty]
> > それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
> > これを今後の人生の目標にするよ
> > 八極拳か太氣拳あたりかな?
> どこでもならえるんじゃね?
> ただ技法的にばらつきがあるので貴殿のスタイルによる(;´Д`)

ブルース・リーのとこなら1インチパンチとか読んでたな(;´Д`)無理矢理すぎる

参考:2007/01/31(水)12時24分02秒

>  2007/01/31 (水) 12:25:03        [qwerty]
> 主婦班はいるかい?(;´Д`)
> 唐揚げの衣に溶き卵って必要?

うちのおばあちゃんは肉を溶き卵につけてから
パン粉まぶしてたよヽ(´ー`)ノ

参考:2007/01/31(水)12時24分20秒

>  2007/01/31 (水) 12:24:44        [qwerty]
> > それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
> > これを今後の人生の目標にするよ
> > 八極拳か太氣拳あたりかな?
> 力学の先生が教えてくれたよ(;´Д`)

吉福教授ですか?(;´Д`)
格闘技のために大学行くってのもある種良いな

参考:2007/01/31(水)12時22分06秒

>  2007/01/31 (水) 12:24:40        [qwerty]
> > 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ
> 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう


ははぁ理系ってのはそーゆう頭のつくりをしていたのか
高卒の漏れには目新しい

参考:2007/01/31(水)12時22分41秒

>  2007/01/31 (水) 12:24:39        [qwerty]
> > 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ
> 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう

高校数学の√の時によく使うからじゃない?
12は144とか14は196とか(;´Д`)
少なくとも16までは即座にいえるし

参考:2007/01/31(水)12時22分41秒

>  2007/01/31 (水) 12:24:37        [qwerty]
> 主婦班はいるかい?(;´Д`)
> 唐揚げの衣に溶き卵って必要?

それからあげじゃない

参考:2007/01/31(水)12時24分20秒

2007/01/31 (水) 12:24:20        [qwerty]
主婦班はいるかい?(;´Д`)
唐揚げの衣に溶き卵って必要?

>  2007/01/31 (水) 12:24:02        [qwerty]
> それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
> これを今後の人生の目標にするよ
> 八極拳か太氣拳あたりかな?

どこでもならえるんじゃね?
ただ技法的にばらつきがあるので貴殿のスタイルによる(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時21分32秒

>  2007/01/31 (水) 12:24:00        [qwerty]
> > 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ
> 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう

マカーだから?(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時22分41秒

>  2007/01/31 (水) 12:23:40        [qwerty]
> > 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ
> 12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう

貴殿マカー?

参考:2007/01/31(水)12時22分41秒

>  2007/01/31 (水) 12:23:39        [qwerty]
> > あれも後から調べると酷いモンだったよ(;´Д`)良い薬だったんじゃないかな?
> > 合気道とは名ばかりの気功術しかやった事無いし
> > 本来大東流の看板上げる権利も実力もないのに
> > 大東の幽霊が夢枕にたったとか主張してたし
> > 大東流合気柔術の本家に潰されてないのが不思議だったよ
> 乗ってあげてたお弟子さんたちはなんなのか(;´Д`)

社会心理学的にもあういうことはあり得るし
武道家の間でも手を触れずに投げる遠投って技術は
師弟関係において作られる一種の自己暗示の産物だって言われてるよ(;´Д`)
本部御殿手とかも実際敵と相対したらはすぐに斬られて死ぬだけだと思う

参考:2007/01/31(水)12時21分14秒

>  2007/01/31 (水) 12:22:41        [qwerty]
> > 9×9まで覚えればそれ以上の掛け算はできるだろ(;´Д`)
> > 10×1以上の掛け算を暗記させる意味がわからん(;´Д`)
> 11?19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ

12と15と16は頭に入ってる(;´Д`)16はともかく他はなぜだろう

参考:2007/01/31(水)12時21分12秒

>  2007/01/31 (水) 12:22:07        [qwerty]
> > 昼休みになろうというのに今日も1行もコードを書いていない(;´Д`)
> べたにゃすぎる(;´Д`)

これは特定に入らないよね?(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時21分26秒

>  2007/01/31 (水) 12:22:06        [qwerty]
> それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
> これを今後の人生の目標にするよ
> 八極拳か太氣拳あたりかな?

力学の先生が教えてくれたよ(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時21分32秒

2007/01/31 (水) 12:21:32        [qwerty]
それで寸頸ってどこの流派で習えるの?(;´Д`)おしえてくり
これを今後の人生の目標にするよ
八極拳か太氣拳あたりかな?

>  2007/01/31 (水) 12:21:26        [qwerty]
> 昼休みになろうというのに今日も1行もコードを書いていない(;´Д`)

べたにゃすぎる(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時19分56秒

>  2007/01/31 (水) 12:21:14        [qwerty]
> > あのおじいちゃんはその後どうしてるんだろう(;´Д`)
> > 思いっきり顔面蹴られたよね
> あれも後から調べると酷いモンだったよ(;´Д`)良い薬だったんじゃないかな?
> 合気道とは名ばかりの気功術しかやった事無いし
> 本来大東流の看板上げる権利も実力もないのに
> 大東の幽霊が夢枕にたったとか主張してたし
> 大東流合気柔術の本家に潰されてないのが不思議だったよ

乗ってあげてたお弟子さんたちはなんなのか(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時19分56秒

>  2007/01/31 (水) 12:21:12        [qwerty]
> > インドでは20×20までの掛け算を覚えさせるので畏れ(;´Д`)インド忍法畏れ
> 9×9まで覚えればそれ以上の掛け算はできるだろ(;´Д`)
> 10×1以上の掛け算を暗記させる意味がわからん(;´Д`)

11~19までの整数の自乗は暗記しとくと便利だよヽ(´ー`)ノ

参考:2007/01/31(水)12時17分16秒

>  2007/01/31 (水) 12:21:00        [qwerty]
> > 30歳こえてアイドルとはなあ
> 20だけどこれがもし30だとしてもかわいいじゃんヽ(´ー`)ノ
> ただある程度若くないと育成の説得力がなくなるのがゲーム的に良くないね

そういえばtvは最初にあずさ選んでから使ってないな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時15分24秒

>  2007/01/31 (水) 12:20:53        [qwerty]
> > 九九を唱えていると忍術と思われるよ(;´Д`)
> 忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
> 俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
> 既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった

マス大山が殴りこんでくるぞ

参考:2007/01/31(水)12時16分40秒

>  2007/01/31 (水) 12:20:49        [qwerty]
> > 九九を唱えていると忍術と思われるよ(;´Д`)
> 忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
> 俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
> 既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった

デドアラを忍者のゲームと言って留学生に紹介したら露骨に不満顔をされた(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時16分40秒

2007/01/31 (水) 12:20:32        [qwerty]
保存しといた鼻毛でも切るか

2007/01/31 (水) 12:20:21        [qwerty]
アサヒの"PRIME TIME"は至高

2007/01/31 (水) 12:20:01        [qwerty]
あの人死んだんじゃなかったけ?(;´Д`)

2007/01/31 (水) 12:19:56        [qwerty]
昼休みになろうというのに今日も1行もコードを書いていない(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 12:19:56        [qwerty]
> > 柳龍拳も
> あのおじいちゃんはその後どうしてるんだろう(;´Д`)
> 思いっきり顔面蹴られたよね

あれも後から調べると酷いモンだったよ(;´Д`)良い薬だったんじゃないかな?
合気道とは名ばかりの気功術しかやった事無いし
本来大東流の看板上げる権利も実力もないのに
大東の幽霊が夢枕にたったとか主張してたし
大東流合気柔術の本家に潰されてないのが不思議だったよ

参考:2007/01/31(水)12時16分47秒

>  2007/01/31 (水) 12:19:56        [qwerty]
> > インドでは20×20までの掛け算を覚えさせるので畏れ(;´Д`)インド忍法畏れ
> 9×9まで覚えればそれ以上の掛け算はできるだろ(;´Д`)
> 10×1以上の掛け算を暗記させる意味がわからん(;´Д`)

あれは考え方とか記憶の基礎鍛錬の意味合いが強いと思う
ただ答えを覚えるんじゃなくて20*20の表をイメージして13*7はあれの右上だとかで思い出すんだって

参考:2007/01/31(水)12時17分16秒

>  2007/01/31 (水) 12:19:23        [qwerty]
> VISTA入れているよ(;´Д`)俺の株がワシワシ下がる

俺の妹がワシワシ下がる
に見えた(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時12分02秒

2007/01/31 (水) 12:19:08        [qwerty]
仕方ない会社にでも行ってくるよ
中途半端に午前年休なんか取るんじゃなかった(;´Д`)さらば

2007/01/31 (水) 12:18:41        [qwerty]
タモリはピングーを知らないので面白さが伝わってないな(;´Д`)

>  2007/01/31 (水) 12:18:21        [qwerty]
> > 忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
> > 俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
> > 既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった
> 手裏剣は?

手裏剣は普通の武士も隠し武器として持ってたよ(;´Д`)
特別武芸に長けたスパイが忍者だったんじゃないかな?

参考:2007/01/31(水)12時17分22秒

>  2007/01/31 (水) 12:17:29        [qwerty]
> > だから実践者が居ればカンフーだかクンフーだかの実在が証明できるだろ
> > ないかあるかで言ったらあることになるだろ
> この人格闘技経験なさそう・・・

普通格闘技なんか経験なくて当たり前だろう

参考:2007/01/31(水)12時15分56秒

>  2007/01/31 (水) 12:17:22        [qwerty]
> > 九九を唱えていると忍術と思われるよ(;´Д`)
> 忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
> 俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
> 既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった

手裏剣は?

参考:2007/01/31(水)12時16分40秒

>  2007/01/31 (水) 12:17:16        [qwerty]
> > 九九を唱えていると忍術と思われるよ(;´Д`)
> インドでは20×20までの掛け算を覚えさせるので畏れ(;´Д`)インド忍法畏れ

9×9まで覚えればそれ以上の掛け算はできるだろ(;´Д`)
10×1以上の掛け算を暗記させる意味がわからん(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時15分34秒

>  2007/01/31 (水) 12:17:10        [qwerty]
> > だから実践者が居ればカンフーだかクンフーだかの実在が証明できるだろ
> > ないかあるかで言ったらあることになるだろ
> この人格闘技経験なさそう・・・

一人相撲の達人でな(;´Д`)

参考:2007/01/31(水)12時15分56秒

>  2007/01/31 (水) 12:16:47        [qwerty]
> > 多分欧米人には寸頸とか浸透派とか発勁とか合気柔術の技とか
> > 新体道、宇城憲治のゼロの力なんて魔法に見えるんだろうね
> 柳龍拳も

あのおじいちゃんはその後どうしてるんだろう(;´Д`)
思いっきり顔面蹴られたよね

参考:2007/01/31(水)12時15分45秒

2007/01/31 (水) 12:16:43        [qwerty]
貼っておいてくださいって絵かよワラタ

>  2007/01/31 (水) 12:16:40        [qwerty]
> > 多分欧米人には寸頸とか浸透派とか発勁とか合気柔術の技とか
> > 新体道、宇城憲治のゼロの力なんて魔法に見えるんだろうね
> 九九を唱えていると忍術と思われるよ(;´Д`)

忍術の道場ってアメリカで開くと結構人来るんじゃない?(;´Д`)
俺の見た感じでは居合試斬とか合気道とか柔術っぽい体術とか
既存の武術を使いこなすのが忍術って感じみたいだった

参考:2007/01/31(水)12時14分18秒

>  2007/01/31 (水) 12:16:02        [qwerty]
> > だから実践者が居ればカンフーだかクンフーだかの実在が証明できるだろ
> > ないかあるかで言ったらあることになるだろ
> 難しいこと考えるなよ
> 感じろ

イクッ

参考:2007/01/31(水)12時15分27秒

>  2007/01/31 (水) 12:15:56        [qwerty]
> > さっきも書いたけど世界的には「Kung Fu」って武道ないし武術がある
> > って認識の方が一般的だと思うよ
> だから実践者が居ればカンフーだかクンフーだかの実在が証明できるだろ
> ないかあるかで言ったらあることになるだろ

この人格闘技経験なさそう・・・

参考:2007/01/31(水)12時14分07秒

>  2007/01/31 (水) 12:15:45        [qwerty]
> 多分欧米人には寸頸とか浸透派とか発勁とか合気柔術の技とか
> 新体道、宇城憲治のゼロの力なんて魔法に見えるんだろうね

柳龍拳も

参考:2007/01/31(水)12時13分15秒

上へ