下へ
>  2007/02/18 (日) 16:12:57        [qwerty]
> 女空白にききたいのだけど
> 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?

セックスの時、女も男の乳首舐めたり吸ったりするじゃん

参考:2007/02/18(日)16時10分59秒

>  2007/02/18 (日) 16:12:52        [qwerty]
> > チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
> 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)

男のチクビに薄いトーン貼るのはわいせつじゃないの?(;`Д´)

参考:2007/02/18(日)16時11分29秒

>  2007/02/18 (日) 16:12:12        [qwerty]
> > チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
> 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)

みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
そして面白い(;´Д`)パンツ見てください

参考:2007/02/18(日)16時11分29秒

>  2007/02/18 (日) 16:11:57        [qwerty]
> 女空白にききたいのだけど
> 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?

女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが

参考:2007/02/18(日)16時10分59秒

2007/02/18 (日) 16:11:55        [qwerty]
この時間のオーデは先入りしてるヤシが多いな(;´Д`)

2007/02/18 (日) 16:11:52        [qwerty]
オタクが論理を必要をするのは実践で求められるからだよ
貴殿の大好きな哲学論考を披露したいならゼミの仲間にでもお願いするよ
オタクにとって有益な実践的思考を教授してくれるならともかく
そんな事じゃオタクは動かせないよ

2007/02/18 (日) 16:11:48        [qwerty]
ぼくのぴこのアニメを見るよヽ(´ー`)ノ

>  2007/02/18 (日) 16:11:29        [qwerty]
> > 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
> チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?

男の乳首はいいんだよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時10分28秒

>  2007/02/18 (日) 16:11:21        [qwerty]
> > 結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
> > 現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
> > 使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ
> 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな

それ読んだけどたいしたこと書いてないよね(´ー`)

参考:2007/02/18(日)16時00分59秒

>  2007/02/18 (日) 16:11:18        [qwerty]
> > 三国志の人物って全員ゲイなんだろ
> > つまんないよ
> くっ(;´Д`)もうちょっとがんばってみるよ

http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/8b3d1d29f53c9152ba014c8cc2ad19ba8ef8e943.gif
もうちょっとがんばるよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時02分08秒

2007/02/18 (日) 16:11:14        [qwerty]
八百屋芸人(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:11:12        [qwerty]
> > 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
> チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?

PTAの攻撃を防ぐため
単行本に付加価値を与えるため

参考:2007/02/18(日)16時10分28秒

2007/02/18 (日) 16:11:09        [qwerty]
虚無い

>  2007/02/18 (日) 16:11:04        [qwerty]
> > 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> > 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが
> 別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
> ここでダラダラ書いても良いんだけど
> それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
> http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
> ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
> この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
> どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
> なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
> でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
> その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
> これはどちらかと言うと特殊な例だけど
> 貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
> 単に自分は知っているんだということを自覚したい
> ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
> 人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ

君はもっと自分の考えを整理してから書き込むべき
およそ論理的な文章とはいえない

参考:2007/02/18(日)16時05分37秒

2007/02/18 (日) 16:10:59        [qwerty]
女空白にききたいのだけど
男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?

2007/02/18 (日) 16:10:36        [qwerty]
徳井のヨギータが優勝じゃないのか(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:10:28        [qwerty]
> 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)

チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?

参考:2007/02/18(日)16時07分43秒

>  2007/02/18 (日) 16:10:20        [qwerty]
> > オタクが使ってる意味での記号はオタクの間でしか通用しないので紛らわしいので止めてください
> するとその話題の仲で使う限り問題はないってことだろう(;´Д`)
> 貴殿の業界では貴殿の業界の慣習に従えばいい

ウィザードリィの話でニンジャを語るのはいいが、ニンジャを使って日本を語るのはやめろということだ

参考:2007/02/18(日)16時06分56秒

>  2007/02/18 (日) 16:09:28        [qwerty]
> 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)

即刻速やかにアプを要求する!(;`Д´)

参考:2007/02/18(日)16時07分43秒

2007/02/18 (日) 16:09:20        [qwerty]
高田純次!(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:09:19        [qwerty]
> > 主要な部分をほとんど隠しているにも関わらず一定の人気を確保してる猪口さんって結構すごいんだな(;´Д`)
> 隠しておく方がミステリアスで魅力的ではある
> だから徐々に晒していくのがベストなんだけどそれまでに消えてしまう人が大半だな

声優にラジオやらせると面白いのはそういう隠してた部分が
自然に出てくるとこだよね

参考:2007/02/18(日)15時55分03秒

>  2007/02/18 (日) 16:08:53        [qwerty]
> > 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな
> では具体的に何が問題になるの?(;´Д`)
> 貴殿のやってる特殊な分野ではそう主張する人がいるのだろうけれど
> ほかの分野でたとえば絵の特徴なんかを示すために使われている表現を
> 貴殿のいる業界で使ってる言葉と同一視する必要があるのかを漏れは聞きたいよ

貴殿が話を全然理解していないというのはわかったが、一つだけ言えば
論理的に不整合な、例えば「赤は青い」というような言葉であっても流通はできるということだ

参考:2007/02/18(日)16時05分42秒

>  2007/02/18 (日) 16:08:51        [qwerty]
> このR1って生放送?

違うような

参考:2007/02/18(日)16時07分20秒

2007/02/18 (日) 16:07:54        [qwerty]
何でR-1はゴールデンじゃないんだ?

2007/02/18 (日) 16:07:43        [qwerty]
早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)

2007/02/18 (日) 16:07:40        [qwerty]
俺があんぱん買ってくるまでに決着つけてよね(;´Д`)

2007/02/18 (日) 16:07:31        [qwerty]
ディランとヨギータか(;´Д`)

2007/02/18 (日) 16:07:21        [qwerty]
F22って一機いくらするんだろう?(;´Д`)イチローの年俸より高いのかな?

2007/02/18 (日) 16:07:20        [qwerty]
このR1って生放送?

>  2007/02/18 (日) 16:06:56        [qwerty]
> > 現実の忍者と映像作品とかにでてくるニンジャを同じだと思ってなければ
> > それで問題はないんじゃないの?(;´Д`)
> > 貴殿が言ってる意味での記号と同一視してない限りは問題ないと思うよ
> オタクが使ってる意味での記号はオタクの間でしか通用しないので紛らわしいので止めてください

するとその話題の仲で使う限り問題はないってことだろう(;´Д`)
貴殿の業界では貴殿の業界の慣習に従えばいい

参考:2007/02/18(日)16時04分32秒

>  2007/02/18 (日) 16:06:22        [qwerty]
> > 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ
> http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061109/index.html

なんか不自然だな

参考:2007/02/18(日)16時00分52秒

>  2007/02/18 (日) 16:06:08        [qwerty]
> > 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)
> 何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか

宇宙戦艦に艤装される前の話だよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時04分46秒

2007/02/18 (日) 16:05:59        [qwerty]
R-1はじ(´ー`)

>  2007/02/18 (日) 16:05:50        [qwerty]
> > 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)
> 何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか

改造して宇宙に飛び立てるしな

参考:2007/02/18(日)16時04分46秒

>  2007/02/18 (日) 16:05:42        [qwerty]
> > 結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
> > 現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
> > 使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ
> 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな

では具体的に何が問題になるの?(;´Д`)
貴殿のやってる特殊な分野ではそう主張する人がいるのだろうけれど
ほかの分野でたとえば絵の特徴なんかを示すために使われている表現を
貴殿のいる業界で使ってる言葉と同一視する必要があるのかを漏れは聞きたいよ

参考:2007/02/18(日)16時00分59秒

>  2007/02/18 (日) 16:05:37        [qwerty]
> > 少なくとも漫画を語る上での記号って要するにシミュラクラのことであって
> > 貴殿が詳しい言語学での位置付けは知らんよ(;´Д`)
> 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが

別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
ここでダラダラ書いても良いんだけど
それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
これはどちらかと言うと特殊な例だけど
貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
単に自分は知っているんだということを自覚したい
ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ

参考:2007/02/18(日)15時48分49秒

>陳宮 2007/02/18 (日) 16:05:33        [qwerty]
> > 竹中半兵衛で全国統一してきたよ(;´Д`)太閤立志伝5
> あれ大名になっちまえば楽勝だからなあ(;´Д`)

国主時点で自分の城をいっぱい抱え込んでからの謀反(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時04分28秒

>  2007/02/18 (日) 16:05:15        [qwerty]
> > 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)
> 何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか

信濃とかすごいし!

参考:2007/02/18(日)16時04分46秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:57        [qwerty]
> 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)

時代遅れだよね(;´Д`)
浮沈艦とか言っておきながら沈没しちゃったし



参考:2007/02/18(日)16時03分12秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:49        [qwerty]
> > 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ
> http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061109/index.html

交通費は給料からさっぴくなんて!(;´Д`)法律違反じゃん

参考:2007/02/18(日)16時00分52秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:47        [qwerty]
> > 焼きたてじゃぱん
> アニメの冒頭でジャぱんはないとか言ってるが普通にアンパンでいいんじゃないかと思うのは禁止?

何だろう(;´Д`)猛烈に(;´Д`)途方もなく(;´Д`)あんぱんたべたくなってきた

参考:2007/02/18(日)16時02分41秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:46        [qwerty]
> 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)

何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか

参考:2007/02/18(日)16時03分12秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:35        [qwerty]
> > あれ(;´Д`)どっちだっけ
> 餃子は皮がシコシコ噛むと熱いお汁がピュッだよ(;´Д`)

そうだった(;´Д`)ヒラメだな

参考:2007/02/18(日)16時03分04秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:32        [qwerty]
> > アメリカの忍者はニンジャであって忍者ではないのと同じことなんだが
> 現実の忍者と映像作品とかにでてくるニンジャを同じだと思ってなければ
> それで問題はないんじゃないの?(;´Д`)
> 貴殿が言ってる意味での記号と同一視してない限りは問題ないと思うよ

オタクが使ってる意味での記号はオタクの間でしか通用しないので紛らわしいので止めてください

参考:2007/02/18(日)16時00分40秒

>  投稿者:陳宮 2007/02/18 (日) 16:04:28        [qwerty]
> 竹中半兵衛で全国統一してきたよ(;´Д`)太閤立志伝5

あれ大名になっちまえば楽勝だからなあ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時59分59秒

>  2007/02/18 (日) 16:04:06        [qwerty]
> 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)

出来たときにはもう時代遅れではあったみたいだな

参考:2007/02/18(日)16時03分12秒

>  2007/02/18 (日) 16:03:18        [qwerty]
> > どうしょう!
> どうなるの?

どうなるのったらどうなるのー!

参考:2007/02/18(日)16時02分31秒

2007/02/18 (日) 16:03:12        [qwerty]
世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:03:04        [qwerty]
> 竹中半兵衛で全国統一してきたよ(;´Д`)太閤立志伝5

太閤シリーズ敵がぬるいよ(;´Д`)もっと敵が強ければいいのに

参考:2007/02/18(日)15時59分59秒

>  2007/02/18 (日) 16:03:04        [qwerty]
> > ヒラメだな
> あれ(;´Д`)どっちだっけ

餃子は皮がシコシコ噛むと熱いお汁がピュッだよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時01分55秒

>  2007/02/18 (日) 16:02:57        [qwerty]
> > むしろタレントなのに感情を丸出しにしてる落合さんの方が異常だよ
> > 黒い部分は出してもいいけどスパイスとして使わないと…(;´Д`)
> ここに登場する猪口さんは真っ黒だけどな(;´Д`)

アングラ向けのキャラに合わせてるんだな(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時52分08秒

2007/02/18 (日) 16:02:42        [qwerty]
孤独のグルメはリアクションが変だな(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:02:41        [qwerty]
> > 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ
> 焼きたてじゃぱん

アニメの冒頭でジャぱんはないとか言ってるが普通にアンパンでいいんじゃないかと思うのは禁止?

参考:2007/02/18(日)16時01分16秒

>  2007/02/18 (日) 16:02:31        [qwerty]
> > http://strange.fam.cx/stored/qwup15338.jpg
> どうしょう!

どうなるの?

参考:2007/02/18(日)16時00分53秒

>  2007/02/18 (日) 16:02:08        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

包丁人味平とか鉄火の巻平とか(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

>  2007/02/18 (日) 16:02:08        [qwerty]
> > http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/a23be0b91ddbf647919d0022679e71e772cd2c30.gif
> > ログインしないとちゃんと保存できないのか(;´Д`)
> 三国志の人物って全員ゲイなんだろ
> つまんないよ

くっ(;´Д`)もうちょっとがんばってみるよ

参考:2007/02/18(日)16時01分13秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:55        [qwerty]
> > 餃子じゃないかね
> ヒラメだな

あれ(;´Д`)どっちだっけ

参考:2007/02/18(日)16時01分12秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:18        [qwerty]
> > しゃっきりポンって所でなに食っていってたんだっけ(;´Д`)
> > ヒラメかなんかだったかな(;´Д`)
> 餃子じゃないかね

あー(;´Д`)そうだっけか
餃子の皮が舌の上でしゃっきりポンと踊るわ
だったかな(;´Д`)栗田さんのエロドジンまだぁ

参考:2007/02/18(日)16時00分07秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:16        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

焼きたてじゃぱん

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:13        [qwerty]
> http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/a23be0b91ddbf647919d0022679e71e772cd2c30.gif
> ログインしないとちゃんと保存できないのか(;´Д`)

三国志の人物って全員ゲイなんだろ
つまんないよ

参考:2007/02/18(日)16時00分24秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:12        [qwerty]
> > しゃっきりポンって所でなに食っていってたんだっけ(;´Д`)
> > ヒラメかなんかだったかな(;´Д`)
> 餃子じゃないかね

ヒラメだな

参考:2007/02/18(日)16時00分07秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:09        [qwerty]
> > http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm
> > たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ
> 雪歩の葬式で社長の代わりに事務所代表としてお別れの言葉を述べることに
> なったあずさが唐突に「雪歩ちゃんが大好きだった歌を歌います」と
> 突然ライクアバージンを歌い出し、途中で感極まってノリノリになりすぎ
> お坊さんの頭をペシペシ叩きだしてそれを見て笑いがこらえきれなくなって
> 顔を真っ赤にしてこらえる春香は萌え(;´Д`)ちなみにやよいは香典を狙ってる

雪歩、死亡確認!(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)16時00分00秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:05        [qwerty]
> > http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm
> > たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ
> 雪歩の葬式で社長の代わりに事務所代表としてお別れの言葉を述べることに
> なったあずさが唐突に「雪歩ちゃんが大好きだった歌を歌います」と
> 突然ライクアバージンを歌い出し、途中で感極まってノリノリになりすぎ
> お坊さんの頭をペシペシ叩きだしてそれを見て笑いがこらえきれなくなって
> 顔を真っ赤にしてこらえる春香は萌え(;´Д`)ちなみにやよいは香典を狙ってる

最近貴殿調子いな(;´Д`)その調子で頼む

参考:2007/02/18(日)16時00分00秒

>  2007/02/18 (日) 16:01:00        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

きららの仕事(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

>  2007/02/18 (日) 16:00:59        [qwerty]
> > どのような意味も何も「論理的に誤謬を含む意味で」としか言いようがないが
> 結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
> 現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
> 使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ

貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな

参考:2007/02/18(日)15時59分07秒

>  2007/02/18 (日) 16:00:53        [qwerty]
> > さあ笑わせてみろ
> > http://serif.hatelabo.jp/14819524be75304d0cab260af116bdd4f8bb8450/
> http://strange.fam.cx/stored/qwup15338.jpg

どうしょう!

参考:2007/02/18(日)15時51分08秒

>  2007/02/18 (日) 16:00:52        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061109/index.html

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

2007/02/18 (日) 16:00:52        [qwerty]
http://www.karakuri-box.com/~killer-q/file4/42-1.jpg
すげぇなワラタ

>  2007/02/18 (日) 16:00:40        [qwerty]
> > じゃあやっぱり記号でいいんじゃないか(;´Д`)
> > それでは何も変わらんよ
> > 違う分野で同じ単語が違うように使われているってことで納得しとけよ
> アメリカの忍者はニンジャであって忍者ではないのと同じことなんだが

現実の忍者と映像作品とかにでてくるニンジャを同じだと思ってなければ
それで問題はないんじゃないの?(;´Д`)
貴殿が言ってる意味での記号と同一視してない限りは問題ないと思うよ

参考:2007/02/18(日)15時53分18秒

2007/02/18 (日) 16:00:39        [qwerty]
惚れ直したぜヽ(´ー`)ノ

2007/02/18 (日) 16:00:24        [qwerty]
http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/a23be0b91ddbf647919d0022679e71e772cd2c30.gif
ログインしないとちゃんと保存できないのか(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 16:00:07        [qwerty]
> > しゃっきりぽんは意味明瞭か?
> しゃっきりポンって所でなに食っていってたんだっけ(;´Д`)
> ヒラメかなんかだったかな(;´Д`)

餃子じゃないかね

参考:2007/02/18(日)15時59分29秒

>  2007/02/18 (日) 16:00:00        [qwerty]
> http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm
> たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ

雪歩の葬式で社長の代わりに事務所代表としてお別れの言葉を述べることに
なったあずさが唐突に「雪歩ちゃんが大好きだった歌を歌います」と
突然ライクアバージンを歌い出し、途中で感極まってノリノリになりすぎ
お坊さんの頭をペシペシ叩きだしてそれを見て笑いがこらえきれなくなって
顔を真っ赤にしてこらえる春香は萌え(;´Д`)ちなみにやよいは香典を狙ってる

参考:2007/02/18(日)15時53分57秒

2007/02/18 (日) 15:59:59        [qwerty]
竹中半兵衛で全国統一してきたよ(;´Д`)太閤立志伝5

2007/02/18 (日) 15:59:58        [qwerty]
勝利!完全論破!

>  2007/02/18 (日) 15:59:49        [qwerty]
> > つまりどういう事かだれかまとめてくれよ(;´Д`)ゆかりん以外で
> 小難しい話はロクな展開にならない

彼は押井守と似てると思う

参考:2007/02/18(日)15時56分59秒

2007/02/18 (日) 15:59:37        [qwerty]
世間の声優オタには大人気名声優ほどここでは人気イマイチなのは何の理由があるんだろう

>  2007/02/18 (日) 15:59:36        [qwerty]
> > F&Cが大学生主人公でいろいろやってるイメージがある
> でも主要な舞台は大学内って訳じゃないんだろ?(;´Д`)

主要な舞台が大学の部室のならばありそうだ

参考:2007/02/18(日)15時11分21秒

>  2007/02/18 (日) 15:59:31        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

味いちもんめ

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

>  2007/02/18 (日) 15:59:29        [qwerty]
> > 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ
> しゃっきりぽんは意味明瞭か?

しゃっきりポンって所でなに食っていってたんだっけ(;´Д`)
ヒラメかなんかだったかな(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時57分37秒

>  2007/02/18 (日) 15:59:23        [qwerty]
> http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm
> たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ

嫁の方はよく知らないんだが
テンションが似てるのか?(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時53分57秒

2007/02/18 (日) 15:59:08        [qwerty]
しこらずとも遠からず

>  2007/02/18 (日) 15:59:07        [qwerty]
> > でもそれなりに通用してしまってるよね(;´Д`)
> > ならば貴殿はその「記号性が強い」をどのような意味だと思う?
> どのような意味も何も「論理的に誤謬を含む意味で」としか言いようがないが

結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ

参考:2007/02/18(日)15時55分45秒

>  2007/02/18 (日) 15:58:50        [qwerty]
> > むしろタレントなのに感情を丸出しにしてる落合さんの方が異常だよ
> > 黒い部分は出してもいいけどスパイスとして使わないと…(;´Д`)
> ここに登場する猪口さんは真っ黒だけどな(;´Д`)

でもたまに乙女っぽいことも言ったりするから油断出来ないよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時52分08秒

>  2007/02/18 (日) 15:58:29        [qwerty]
> > 現に使われてしまってる表現にクレームつけてもしょうがないとおもうんだけどなあ(;´Д`)
> > もしも
> > >普通日本でのサブカルチャー論としての記号学はソシュールを中心とするフランス言語学派の概念を
> > >誤読しつつ使用したものであって、そこにいわゆるポストモダン派の概念をこれまた
> > >誤読しつつ取り入れた特殊なものであると理解しているんだが
> > というのが事実だとしたら今よく見かける「記号」は専門的にはどう表現されるのが適切なんだい?
> 漫画の記号化に関する投稿した俺だけどちょっと訂正するよ
> 漫画を語る上での記号化とオタクが普通使う「記号」って単語は微妙に違う
> 普通用いられる記号って言葉は類型的描写って意味なんだが
> 「これベタだよね」って所から先に「ツンデレ」とか
> システマティックなものになったものが記号と呼ばれるね(;´Д`)

なんでツンデレがシテマティックなのか全然わかんねぇ
つーかそもそもお前の言うシステマティックの意味もわかんねぇ

参考:2007/02/18(日)15時49分11秒

>  2007/02/18 (日) 15:58:06        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

アジヘイ・・・

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

2007/02/18 (日) 15:57:48        [qwerty]
俺と1200㌧シャー

>  2007/02/18 (日) 15:57:37        [qwerty]
> 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

しゃっきりぽんは意味明瞭か?

参考:2007/02/18(日)15時56分52秒

>  2007/02/18 (日) 15:57:25        [qwerty]
> つまりどういう事かだれかまとめてくれよ(;´Д`)ゆかりん以外で

半島は不要

参考:2007/02/18(日)15時56分01秒

>  2007/02/18 (日) 15:57:15        [qwerty]
> > ずっと俺のターン状態だからターン制なんて無理だろうに(;´Д`)
> こないだ会社の女がビリヤード連れて行ってくれって言うから行ったら
> ヘタクソすぎてずっと俺のターンだったよ(;´Д`)

会話も続かなくてずっと俺のターンだしな(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時56分25秒

2007/02/18 (日) 15:57:03        [qwerty]
来週は本田優スペシャル(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 15:56:59        [qwerty]
> つまりどういう事かだれかまとめてくれよ(;´Д`)ゆかりん以外で

小難しい話はロクな展開にならない

参考:2007/02/18(日)15時56分01秒

2007/02/18 (日) 15:56:52        [qwerty]
美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ

2007/02/18 (日) 15:56:38        [qwerty]
乾の出るレースは買いやすいなヽ(´ー`)ノ

>  2007/02/18 (日) 15:56:33        [qwerty]
> つまりどういう事かだれかまとめてくれよ(;´Д`)ゆかりん以外で

ずっと俺のターン

参考:2007/02/18(日)15時56分01秒

>  2007/02/18 (日) 15:56:25        [qwerty]
> > 何ターンで流局になるかも決めておく必要がありそうだな(;´Д`)
> ずっと俺のターン状態だからターン制なんて無理だろうに(;´Д`)

こないだ会社の女がビリヤード連れて行ってくれって言うから行ったら
ヘタクソすぎてずっと俺のターンだったよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時55分18秒

2007/02/18 (日) 15:56:01        [qwerty]
つまりどういう事かだれかまとめてくれよ(;´Д`)ゆかりん以外で

>  2007/02/18 (日) 15:55:45        [qwerty]
> > 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> > 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが
> でもそれなりに通用してしまってるよね(;´Д`)
> ならば貴殿はその「記号性が強い」をどのような意味だと思う?

どのような意味も何も「論理的に誤謬を含む意味で」としか言いようがないが

参考:2007/02/18(日)15時50分09秒

>  2007/02/18 (日) 15:55:29        [qwerty]
> > 最後にレスした方だろ(;´Д`)
> 何ターンで流局になるかも決めておく必要がありそうだな(;´Д`)

ずっと俺のターンだから流局はないよ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時54分18秒

>  2007/02/18 (日) 15:55:18        [qwerty]
> > 最後にレスした方だろ(;´Д`)
> 何ターンで流局になるかも決めておく必要がありそうだな(;´Д`)

ずっと俺のターン状態だからターン制なんて無理だろうに(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時54分18秒

>  2007/02/18 (日) 15:55:17        [qwerty]
> > 一番はやく素直に笑った者勝ち
> 漏れのこと好き?ヽ(´ー`)ノ

憎い

参考:2007/02/18(日)15時54分45秒

>  2007/02/18 (日) 15:55:03        [qwerty]
> > 本人が売ろうとしてる部分がゆるしーとは根本的に違うんだろうな(;´Д`)
> 主要な部分をほとんど隠しているにも関わらず一定の人気を確保してる猪口さんって結構すごいんだな(;´Д`)

隠しておく方がミステリアスで魅力的ではある
だから徐々に晒していくのがベストなんだけどそれまでに消えてしまう人が大半だな

参考:2007/02/18(日)15時35分28秒

>  2007/02/18 (日) 15:55:03        [qwerty]
> メガデレは記号か否か

記号になれなかった男達

参考:2007/02/18(日)15時54分37秒

>  2007/02/18 (日) 15:54:52        [qwerty]
> > 認知科学を前提とすると「オタク」と「人間」の外延が均しくなってしまう
> > 例えば東のように「オタク」こそが現代的な主体を象徴していると言うのなら
> > 細かい議論の正否は措くとしても一貫性のある主張ではあるが
> 認知科学を前提とすると「オタク」と「人間」の外延が均しくなってしまうってのがわからん(;´Д`)
> オタク議論において「も」成立する話だってことで問題ないんじゃないの?

認知科学というのは一種の全称命題なわけだから
「オタク」というアドホックな議論に援用すると「オタク」と「人間」の差異が抹消されはしないかと言う事

参考:2007/02/18(日)15時49分07秒

>  2007/02/18 (日) 15:54:45        [qwerty]
> > とりあえず何だ、勝利条件を決めてから戦ってくれ
> 一番はやく素直に笑った者勝ち

漏れのこと好き?ヽ(´ー`)ノ

参考:2007/02/18(日)15時54分05秒

>  2007/02/18 (日) 15:54:43        [qwerty]
> http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm
> たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ

板尾の嫁ってなんか変な外人女じゃなかった?

参考:2007/02/18(日)15時53分57秒

2007/02/18 (日) 15:54:37        [qwerty]
メガデレは記号か否か

>  2007/02/18 (日) 15:54:27        [qwerty]
> > じゃあやっぱり記号でいいんじゃないか(;´Д`)
> > それでは何も変わらんよ
> > 違う分野で同じ単語が違うように使われているってことで納得しとけよ
> ソーカル事件というものがあってだな

相互に乗り入れない限りは問題ないんじゃないの?(;´Д`)
元々はマンガとかで使われていた技術用語のようだし
それがオタク方面にも意味を微妙に変えて普及してきてるようだけど

参考:2007/02/18(日)15時49分08秒

>  2007/02/18 (日) 15:54:18        [qwerty]
> > 最初に退いた方が勝ち
> 最後にレスした方だろ(;´Д`)

何ターンで流局になるかも決めておく必要がありそうだな(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時53分24秒

>  2007/02/18 (日) 15:54:05        [qwerty]
> とりあえず何だ、勝利条件を決めてから戦ってくれ

一番はやく素直に笑った者勝ち

参考:2007/02/18(日)15時50分59秒

2007/02/18 (日) 15:53:57        [qwerty]
http://initial-g.jp/html/dry_7_02b.htm

たかはし智秋=板尾の嫁(;´Д`)ワラタ

>  2007/02/18 (日) 15:53:24        [qwerty]
> > とりあえず何だ、勝利条件を決めてから戦ってくれ
> 最初に退いた方が勝ち

最後にレスした方だろ(;´Д`)

参考:2007/02/18(日)15時52分09秒

2007/02/18 (日) 15:53:22        [qwerty]
ラグビーを見ているよ(´ー`)

>  2007/02/18 (日) 15:53:18        [qwerty]
> > 頭の悪いオタクが使っている意味での記号
> じゃあやっぱり記号でいいんじゃないか(;´Д`)
> それでは何も変わらんよ
> 違う分野で同じ単語が違うように使われているってことで納得しとけよ

アメリカの忍者はニンジャであって忍者ではないのと同じことなんだが

参考:2007/02/18(日)15時46分01秒

2007/02/18 (日) 15:53:13        [qwerty]
彼等は何と戦い続けるよ(;´Д`)

>  2007/02/18 (日) 15:53:07        [qwerty]
> > うんちしてきたんだけど1キロぐらいでたよ(;´Д`)うんこマン
> うんこを製造するうんこマシーン

謝罪!(`Д´)謝罪!

参考:2007/02/18(日)15時50分07秒

上へ