下へ
> 2007/02/18 (日) 16:25:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんか鬱々としてきたよ(;´Д`)
> > 文章の練習でもしようと思ったのにうまくかけない
> いま電撃の原稿書いてるけどなかなか進まん(;´Д`)
一連の話に電撃文庫風にレスつけてくれ
参考:2007/02/18(日)16時24分52秒
2007/02/18 (日) 16:25:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とにかく空気清浄機のおすすめを教えてくれ
あと今からでんきちに買いに行くのが良いか
それとも通販の方が良いかも教えてくれ(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:25:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも一般人に役に立つ事を発案ような哲学、思想家って一部だよな(;´Д`)
> > ポパーとかゲーデルとか名前忘れちゃったけど
> > 「この部屋に河馬が居ないことは証明できない」
> > みたいな事言った人とか
> 昔の哲学者が「哲学者というのは誰もが知ってることを
> 誰にもわからない言い方で表現する職業」って自嘲してたな(;´Д`)
哲学者なのかしらんけどパスカルの「パンセ」に書いてあることって
どう考えても滅茶苦茶だよな(;´Д`)昔過ぎるけど
それでも訳者の人は「現代にも通ずる」とか自信満々っぽくて
なんか頑張ってくださいと思った
参考:2007/02/18(日)16時22分07秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺とお前でダブルライダーという事になるぞ?いっそプリキュアを組織するか
> 敵が派遣やバイトというのが悲しすぎる
ネット掲示板荒らしも
参考:2007/02/18(日)16時24分20秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんか鬱々としてきたよ(;´Д`)
> 文章の練習でもしようと思ったのにうまくかけない
いま電撃の原稿書いてるけどなかなか進まん(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時15分18秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本棚の話をしてる人と本棚を置く場所の話をしてる人の喧嘩(;´Д`)
いい例えだな(;´Д`)実は相手の話なんか聞いちゃいないんだ
参考:2007/02/18(日)16時22分39秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿のは青という概念に対して「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」と問うことに等しいな
> > 問うことは可能だし何を問題にしているかもわかるが意味をなしていない
> > そういうことだ
> 漏れが言っているのは必要に応じて
> 「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」
> という表現は用いられる可能性があり、意味を持つ場合があるということだよ
> そのような問いに何らかの立場から意味があるかどうかではない
> それが使われる場において便利であればそれでよい
> これは貴殿の言ってるような机上の空論ではなくて必要に迫られて便利だから使われるものだ
例の記号君の半可通ぶりを諭すだけで十分なのに
なぜ論理学、記号学のコンスタティブ(これも誤用だと言われそうだが)な理解を開陳する必要があるのか
参考:2007/02/18(日)16時21分39秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >というわけで聴きました。田村ゆかりさんの『いたずら黒うさぎ』。
> > >いきなり話しがズレた様に感じるかと思いますが、前々から、お世話になっ
> > >ている方に、「良い喋りの勉強になる」と言われていたのです。
> > >いや、お言葉通りほんと面白かった…。
> > >考える方向が多面的で、言葉選びも巧みで、とにかく面白い!尊敬です!
> > http://blog.livedoor.jp/yuiyum/archives/50898891.html?1171783101
> > ゆかりんも成長したなあ(;´Д`)
> 黒うさぎはあからさまに何か読んでたりスタッフの指示聞いてたりしてそうな
> 間が空いてて何処まで本人の言葉なのか分からない(;´Д`)
でも少なくとも本人の言葉じゃないものを本人の言葉であるかのように喋ることはないんじゃない?(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時22分36秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > りんに種付けしたいと思う俺は異端だという確信がある。
> 俺とお前でダブルライダーという事になるぞ?いっそプリキュアを組織するか
敵が派遣やバイトというのが悲しすぎる
参考:2007/02/18(日)16時20分23秒
> 2007/02/18 (日) 16:24:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
> 伊藤静はスカートめくりだって大好きだよ
伊藤静はTH2のOVAを見ながらパンツ!パンツ!言い過ぎる
参考:2007/02/18(日)16時18分23秒
> 2007/02/18 (日) 16:23:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 口唇期って迷信なのに未だに大学とかで教養の一つとして教えてるらしいね(;´Д`)不思議
> > 貴殿煽ってるように見えたらゴメンね
> 今は迷信ってことになってるの?(;´Д`)割と説得力あるのに
精神分析学なんて議事科学だろ(;´Д`)マンコ
参考:2007/02/18(日)16時23分21秒
> 2007/02/18 (日) 16:23:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > りんに種付けしたいと思う俺は異端だという確信がある。
> 俺とお前でダブルライダーという事になるぞ?いっそプリキュアを組織するか
最近はホッパーホモが人気
参考:2007/02/18(日)16時20分23秒
2007/02/18 (日) 16:23:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まだ思想やってるのか(;´Д`)延々と
> 2007/02/18 (日) 16:23:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今起きた(;´Д`)もう1日終わりじゃないか
まだ土曜だし今日はゆっくり寝れ(´ー`)
参考:2007/02/18(日)16時22分13秒
> 2007/02/18 (日) 16:23:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうのも男とおなじマザコン的心理なのかなあと思って(;´Д`)
> > 男がおっぱい吸って口唇期に置いてきた欲求が解消されるような感覚を女も得るのかな
> 口唇期って迷信なのに未だに大学とかで教養の一つとして教えてるらしいね(;´Д`)不思議
> 貴殿煽ってるように見えたらゴメンね
今は迷信ってことになってるの?(;´Д`)割と説得力あるのに
参考:2007/02/18(日)16時22分11秒
> 2007/02/18 (日) 16:23:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はオナニーが好きです(;´Д`)
> 人生ってままならないな
なんだこの流れは(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時22分31秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿のは青という概念に対して「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」と問うことに等しいな
> > 問うことは可能だし何を問題にしているかもわかるが意味をなしていない
> > そういうことだ
> 漏れが言っているのは必要に応じて
> 「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」
> という表現は用いられる可能性があり、意味を持つ場合があるということだよ
> そのような問いに何らかの立場から意味があるかどうかではない
> それが使われる場において便利であればそれでよい
> これは貴殿の言ってるような机上の空論ではなくて必要に迫られて便利だから使われるものだ
では論理的な解が与えられるということを示してくれ
参考:2007/02/18(日)16時21分39秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
> そもそも一般人に役に立つ事を発案ような哲学、思想家って一部だよな(;´Д`)
> ポパーとかゲーデルとか名前忘れちゃったけど
> 「この部屋に河馬が居ないことは証明できない」
> みたいな事言った人とか
哲学かじってる人は現実的な話題に口を出すべきじゃないよね(;´Д`)
部屋の隅で終わったことを穿り返して悦に浸っていれば良いんだよ
参考:2007/02/18(日)16時19分11秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はソード先生みたいな変態じゃないよ(;´Д`)つまりきちがい?
> ふたぎゅのことを、ふたぎゅうと表記する奴は個人的に全てキチガイだと認識しているよ
それもこれも俺なのだけど(;´Д`)どういうこと?
参考:2007/02/18(日)16時22分05秒
2007/02/18 (日) 16:22:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]本棚の話をしてる人と本棚を置く場所の話をしてる人の喧嘩(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:22:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >というわけで聴きました。田村ゆかりさんの『いたずら黒うさぎ』。
> >いきなり話しがズレた様に感じるかと思いますが、前々から、お世話になっ
> >ている方に、「良い喋りの勉強になる」と言われていたのです。
> >いや、お言葉通りほんと面白かった…。
> >考える方向が多面的で、言葉選びも巧みで、とにかく面白い!尊敬です!
> http://blog.livedoor.jp/yuiyum/archives/50898891.html?1171783101
> ゆかりんも成長したなあ(;´Д`)
黒うさぎはあからさまに何か読んでたりスタッフの指示聞いてたりしてそうな
間が空いてて何処まで本人の言葉なのか分からない(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時20分09秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミックガンボの野球の漫画が好きです
> 俺はオナニーが好きです(;´Д`)
人生ってままならないな
参考:2007/02/18(日)16時22分14秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> コミックガンボの野球の漫画が好きです
俺はオナニーが好きです(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時21分29秒
2007/02/18 (日) 16:22:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今起きた(;´Д`)もう1日終わりじゃないか
> 2007/02/18 (日) 16:22:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
> そういうのも男とおなじマザコン的心理なのかなあと思って(;´Д`)
> 男がおっぱい吸って口唇期に置いてきた欲求が解消されるような感覚を女も得るのかな
口唇期って迷信なのに未だに大学とかで教養の一つとして教えてるらしいね(;´Д`)不思議
貴殿煽ってるように見えたらゴメンね
参考:2007/02/18(日)16時19分25秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東京都世田谷区代田5-19-4って何があるところよ?
> きえええええええ(;´Д`)ハク畏れ
今から行くよ(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時19分46秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
> そもそも一般人に役に立つ事を発案ような哲学、思想家って一部だよな(;´Д`)
> ポパーとかゲーデルとか名前忘れちゃったけど
> 「この部屋に河馬が居ないことは証明できない」
> みたいな事言った人とか
昔の哲学者が「哲学者というのは誰もが知ってることを
誰にもわからない言い方で表現する職業」って自嘲してたな(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時19分11秒
> 2007/02/18 (日) 16:22:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはただのキチガイかS.W.O.R.D先生かどちらかだな(;´Д`)
> 俺はソード先生みたいな変態じゃないよ(;´Д`)つまりきちがい?
ふたぎゅのことを、ふたぎゅうと表記する奴は個人的に全てキチガイだと認識しているよ
参考:2007/02/18(日)16時21分09秒
> 2007/02/18 (日) 16:21:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 話を理解していないのは貴殿ではないかな
> > 問題はそこではないよ
> > たとえば「記号性が強い」「記号性が弱い」は
> > 漫画を描く人やその周辺ではそれなりに合意が取れていて
> > 十分に区別がつく言葉として使われている
> > 貴殿のすんでいる狭い業界でおかしく見えたとしてもそれはたいした問題にならない
> > 「青は赤い」は微妙だが青い赤なら色の表現として十分に意味があるだろうね
> 貴殿のは青という概念に対して「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」と問うことに等しいな
> 問うことは可能だし何を問題にしているかもわかるが意味をなしていない
> そういうことだ
漏れが言っているのは必要に応じて
「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」
という表現は用いられる可能性があり、意味を持つ場合があるということだよ
そのような問いに何らかの立場から意味があるかどうかではない
それが使われる場において便利であればそれでよい
これは貴殿の言ってるような机上の空論ではなくて必要に迫られて便利だから使われるものだ
参考:2007/02/18(日)16時18分15秒
2007/02/18 (日) 16:21:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コミックガンボの野球の漫画が好きです
> 2007/02/18 (日) 16:21:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > りんに種付けしたいと思う俺は異端だという確信がある。
> 俺とお前でダブルライダーという事になるぞ?いっそプリキュアを組織するか
しょうがないから俺は後ろで我慢するよ
参考:2007/02/18(日)16時20分23秒
> 2007/02/18 (日) 16:21:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり何が言いたいかっていうと
> > プリキュア5のこまちはどう見てもレズでありのぞみやりんにも手を出すのは間違いないわけなのだけど
> > のぞみもりんもまだ女の体とは言いがたく女らしい体つきをしたこまちが二人のおっぱいを吸うというのは
> > どうにも奇妙な感じがしてしまうのだけど何かしら心理的な裏付けがあるとまた違ったものになりそうかなって事なんだ(;´Д`)
> これはただのキチガイかS.W.O.R.D先生かどちらかだな(;´Д`)
俺はソード先生みたいな変態じゃないよ(;´Д`)つまりきちがい?
参考:2007/02/18(日)16時17分16秒
> 2007/02/18 (日) 16:21:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
> そもそも一般人に役に立つ事を発案ような哲学、思想家って一部だよな(;´Д`)
> ポパーとかゲーデルとか名前忘れちゃったけど
> 「この部屋に河馬が居ないことは証明できない」
> みたいな事言った人とか
そもそも思想家って自分がどうよりよく生きるかってために考えてるんじゃ
参考:2007/02/18(日)16時19分11秒
> 2007/02/18 (日) 16:20:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 萌えのチャンピオンを目指しているからな(;´Д`)
> 一人だけ強烈な昭和臭がするけどな(´ー`)
車田先生は石山東吉とコラボすべき
参考:2007/02/18(日)16時18分18秒
> 2007/02/18 (日) 16:20:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
> そういうのも男とおなじマザコン的心理なのかなあと思って(;´Д`)
> 男がおっぱい吸って口唇期に置いてきた欲求が解消されるような感覚を女も得るのかな
つまりフェラ大好きっ子?
参考:2007/02/18(日)16時19分25秒
> 2007/02/18 (日) 16:20:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり何が言いたいかっていうと
> > プリキュア5のこまちはどう見てもレズでありのぞみやりんにも手を出すのは間違いないわけなのだけど
> > のぞみもりんもまだ女の体とは言いがたく女らしい体つきをしたこまちが二人のおっぱいを吸うというのは
> > どうにも奇妙な感じがしてしまうのだけど何かしら心理的な裏付けがあるとまた違ったものになりそうかなって事なんだ(;´Д`)
> りんに種付けしたいと思う俺は異端だという確信がある。
俺とお前でダブルライダーという事になるぞ?いっそプリキュアを組織するか
参考:2007/02/18(日)16時19分16秒
2007/02/18 (日) 16:20:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>というわけで聴きました。田村ゆかりさんの『いたずら黒うさぎ』。
>いきなり話しがズレた様に感じるかと思いますが、前々から、お世話になっ
>ている方に、「良い喋りの勉強になる」と言われていたのです。
>いや、お言葉通りほんと面白かった…。
>考える方向が多面的で、言葉選びも巧みで、とにかく面白い!尊敬です!
http://blog.livedoor.jp/yuiyum/archives/50898891.html?1171783101
ゆかりんも成長したなあ(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:19:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 萌えのチャンピオンを目指しているからな(;´Д`)
> 一人だけ強烈な昭和臭がするけどな(´ー`)
雑誌の擬人化か(´ー`)こういうのは哲学ではなんと言うんだろうね
参考:2007/02/18(日)16時18分18秒
2007/02/18 (日) 16:19:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]干し芋食ったらうんこがモリッモリ出る(`Д´)
> 2007/02/18 (日) 16:19:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 思想の子たちは疲れを知らないなぁ(;´Д`)
なんかバカらしいのでランニングしてきたらまだやってて驚いた(;´Д`)
労力の無駄だろ
参考:2007/02/18(日)16時18分51秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 東京都世田谷区代田5-19-4って何があるところよ?
きえええええええ(;´Д`)ハク畏れ
参考:2007/02/18(日)16時18分43秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本人も大したことじゃないと思って書いてるらしいからね(;´Д`)
> と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
そのあとに作った概念がトンデモだからな
宗教に目覚めた人間が昔の私は腐ってましたというようなものかもしれん
参考:2007/02/18(日)16時15分17秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 思想の子たちは疲れを知らないなぁ(;´Д`)
今はなんの話をしてるところなの?(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時18分51秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女空白にききたいのだけど
> > 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> > 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> > 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
> 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
そういうのも男とおなじマザコン的心理なのかなあと思って(;´Д`)
男がおっぱい吸って口唇期に置いてきた欲求が解消されるような感覚を女も得るのかな
参考:2007/02/18(日)16時16分48秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが
> つまり何が言いたいかっていうと
> プリキュア5のこまちはどう見てもレズでありのぞみやりんにも手を出すのは間違いないわけなのだけど
> のぞみもりんもまだ女の体とは言いがたく女らしい体つきをしたこまちが二人のおっぱいを吸うというのは
> どうにも奇妙な感じがしてしまうのだけど何かしら心理的な裏付けがあるとまた違ったものになりそうかなって事なんだ(;´Д`)
りんに種付けしたいと思う俺は異端だという確信がある。
参考:2007/02/18(日)16時15分44秒
> 2007/02/18 (日) 16:19:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本人も大したことじゃないと思って書いてるらしいからね(;´Д`)
> と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
そもそも一般人に役に立つ事を発案ような哲学、思想家って一部だよな(;´Д`)
ポパーとかゲーデルとか名前忘れちゃったけど
「この部屋に河馬が居ないことは証明できない」
みたいな事言った人とか
参考:2007/02/18(日)16時15分17秒
2007/02/18 (日) 16:18:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]思想の子たちは疲れを知らないなぁ(;´Д`)
2007/02/18 (日) 16:18:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]東京都世田谷区代田5-19-4って何があるところよ?
> 2007/02/18 (日) 16:18:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近のチャンピオンは萌え漫画が増えすぎじゃないのか?(;´Д`)
> 萌えのチャンピオンを目指しているからな(;´Д`)
だったら何で瀬口たかひろを放出したんだよ?(;´Д`)
チャンピオンじゃ唯一まともな美少女描ける人だったのに…
参考:2007/02/18(日)16時16分37秒
> 2007/02/18 (日) 16:18:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女空白にききたいのだけど
> > 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> > 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> > 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
> 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
伊藤静はスカートめくりだって大好きだよ
参考:2007/02/18(日)16時16分48秒
> 2007/02/18 (日) 16:18:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近のチャンピオンは萌え漫画が増えすぎじゃないのか?(;´Д`)
> 萌えのチャンピオンを目指しているからな(;´Д`)
一人だけ強烈な昭和臭がするけどな(´ー`)
参考:2007/02/18(日)16時16分37秒
> 2007/02/18 (日) 16:18:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿が話を全然理解していないというのはわかったが、一つだけ言えば
> > 論理的に不整合な、例えば「赤は青い」というような言葉であっても流通はできるということだ
> 話を理解していないのは貴殿ではないかな
> 問題はそこではないよ
> たとえば「記号性が強い」「記号性が弱い」は
> 漫画を描く人やその周辺ではそれなりに合意が取れていて
> 十分に区別がつく言葉として使われている
> 貴殿のすんでいる狭い業界でおかしく見えたとしてもそれはたいした問題にならない
> 「青は赤い」は微妙だが青い赤なら色の表現として十分に意味があるだろうね
貴殿のは青という概念に対して「青の重さは何グラムなのか、青の広さはどれくらいなのか」と問うことに等しいな
問うことは可能だし何を問題にしているかもわかるが意味をなしていない
そういうことだ
参考:2007/02/18(日)16時15分32秒
> 2007/02/18 (日) 16:17:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女空白にききたいのだけど
> > 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> > 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> > 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
> 伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
君はすぐその話にもって行くのな
参考:2007/02/18(日)16時16分48秒
2007/02/18 (日) 16:17:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]チュートリアル徳井が決勝進出なのは話題作りだろうな
> 2007/02/18 (日) 16:17:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みつどもえはエロありの苺ましまろって感じか(;´Д`)
> > ましまろはぱんつが見えるけど
> みつどもえのキャラにはましまろみたいに
> うざいひねくれたキャラがいないのがいいね
茉莉のことだな
参考:2007/02/18(日)16時17分04秒
2007/02/18 (日) 16:17:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まだ思想やってるのか(;´Д`)延々と
> 2007/02/18 (日) 16:17:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが
> つまり何が言いたいかっていうと
> プリキュア5のこまちはどう見てもレズでありのぞみやりんにも手を出すのは間違いないわけなのだけど
> のぞみもりんもまだ女の体とは言いがたく女らしい体つきをしたこまちが二人のおっぱいを吸うというのは
> どうにも奇妙な感じがしてしまうのだけど何かしら心理的な裏付けがあるとまた違ったものになりそうかなって事なんだ(;´Д`)
これはただのキチガイかS.W.O.R.D先生かどちらかだな(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時15分44秒
> 2007/02/18 (日) 16:17:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
> > そして面白い(;´Д`)パンツ見てください
> みつどもえはエロありの苺ましまろって感じか(;´Д`)
> ましまろはぱんつが見えるけど
みつどもえのキャラにはましまろみたいに
うざいひねくれたキャラがいないのがいいね
参考:2007/02/18(日)16時13分07秒
> 2007/02/18 (日) 16:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この人は駄目だな(;´Д`)
本業は八百屋だからな(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時15分52秒
> 2007/02/18 (日) 16:16:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 女空白にききたいのだけど
> 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
伊藤静は他人のおっぱい大好きじゃなかったっけ?
参考:2007/02/18(日)16時10分59秒
> 2007/02/18 (日) 16:16:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
> > そして面白い(;´Д`)パンツ見てください
> 最近のチャンピオンは萌え漫画が増えすぎじゃないのか?(;´Д`)
萌えのチャンピオンを目指しているからな(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時14分45秒
2007/02/18 (日) 16:15:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この人は駄目だな(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:15:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女空白にききたいのだけど
> > 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> > 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> > 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
> 女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが
つまり何が言いたいかっていうと
プリキュア5のこまちはどう見てもレズでありのぞみやりんにも手を出すのは間違いないわけなのだけど
のぞみもりんもまだ女の体とは言いがたく女らしい体つきをしたこまちが二人のおっぱいを吸うというのは
どうにも奇妙な感じがしてしまうのだけど何かしら心理的な裏付けがあるとまた違ったものになりそうかなって事なんだ(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時11分57秒
2007/02/18 (日) 16:15:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ベースでは大爆笑
> 2007/02/18 (日) 16:15:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > では具体的に何が問題になるの?(;´Д`)
> > 貴殿のやってる特殊な分野ではそう主張する人がいるのだろうけれど
> > ほかの分野でたとえば絵の特徴なんかを示すために使われている表現を
> > 貴殿のいる業界で使ってる言葉と同一視する必要があるのかを漏れは聞きたいよ
> 貴殿が話を全然理解していないというのはわかったが、一つだけ言えば
> 論理的に不整合な、例えば「赤は青い」というような言葉であっても流通はできるということだ
話を理解していないのは貴殿ではないかな
問題はそこではないよ
たとえば「記号性が強い」「記号性が弱い」は
漫画を描く人やその周辺ではそれなりに合意が取れていて
十分に区別がつく言葉として使われている
貴殿のすんでいる狭い業界でおかしく見えたとしてもそれはたいした問題にならない
「青は赤い」は微妙だが青い赤なら色の表現として十分に意味があるだろうね
参考:2007/02/18(日)16時08分53秒
> 2007/02/18 (日) 16:15:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> > 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが
> 別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
> ここでダラダラ書いても良いんだけど
> それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
> http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
> ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
> この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
> どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
> なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
> でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
> その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
> これはどちらかと言うと特殊な例だけど
> 貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
> 単に自分は知っているんだということを自覚したい
> ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
> 人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ
要するにそのパイプの話をしたかっただけということでよろしいか?
参考:2007/02/18(日)16時05分37秒
2007/02/18 (日) 16:15:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんか鬱々としてきたよ(;´Д`)
文章の練習でもしようと思ったのにうまくかけない
> 2007/02/18 (日) 16:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それ読んだけどたいしたこと書いてないよね(´ー`)
> 本人も大したことじゃないと思って書いてるらしいからね(;´Д`)
と言いつつ自信満々だったから後で自尊心丸出しで恥ずかしいと書いてたな
参考:2007/02/18(日)16時13分29秒
> 2007/02/18 (日) 16:15:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くっ(;´Д`)もうちょっとがんばってみるよ
> http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/8b3d1d29f53c9152ba014c8cc2ad19ba8ef8e943.gif
> もうちょっとがんばるよ(;´Д`)
http://serif.hatelabo.jp/dbb1c2aad09c131b0520e923672fd831633f0bb5/2254183d8d4cde766b89b2ad63f8e553b2cc8be8
あー(;´Д`)これでもいいんだねURL
参考:2007/02/18(日)16時11分18秒
2007/02/18 (日) 16:15:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]気に入っちゃったよオレ!
> 2007/02/18 (日) 16:14:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
> > ここでダラダラ書いても良いんだけど
> > それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
> > http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
> > ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
> > この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
> > どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
> > なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
> > でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
> > その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
> > これはどちらかと言うと特殊な例だけど
> > 貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
> > 単に自分は知っているんだということを自覚したい
> > ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
> > 人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ
> 君はもっと自分の考えを整理してから書き込むべき
> およそ論理的な文章とはいえない
読解力が無いから理解できないんだよ(;´Д`)もっと本を読むべき
参考:2007/02/18(日)16時11分04秒
> 2007/02/18 (日) 16:14:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメリカの忍者はニンジャであって忍者ではないのと同じことなんだが
> 現実の忍者と映像作品とかにでてくるニンジャを同じだと思ってなければ
> それで問題はないんじゃないの?(;´Д`)
> 貴殿が言ってる意味での記号と同一視してない限りは問題ないと思うよ
どうでも良いが貴殿が映像作品の忍者と表現してるの
多分立川文庫が元祖じゃないかと思うよ
立川文庫的な忍者だね(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時00分40秒
> 2007/02/18 (日) 16:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
> みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
> そして面白い(;´Д`)パンツ見てください
最近のチャンピオンは萌え漫画が増えすぎじゃないのか?(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時12分12秒
> 2007/02/18 (日) 16:13:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
> 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
筋肉マンのミート君みたいにショタのバラバラにOK出してたくせに(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時11分29秒
> 2007/02/18 (日) 16:13:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな
> それ読んだけどたいしたこと書いてないよね(´ー`)
本人も大したことじゃないと思って書いてるらしいからね(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時11分21秒
> 2007/02/18 (日) 16:13:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女空白にききたいのだけど
> > 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> > 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> > 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
> 女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが
男子校でも生徒同士でちんこしゃぶるのが普通だよな
参考:2007/02/18(日)16時11分57秒
> 2007/02/18 (日) 16:13:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
> みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
> そして面白い(;´Д`)パンツ見てください
みつどもえはエロありの苺ましまろって感じか(;´Д`)
ましまろはぱんつが見えるけど
参考:2007/02/18(日)16時12分12秒
> 2007/02/18 (日) 16:13:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 高田純次!(;´Д`)
キミ松嶋奈々子に似てるっていわれない?いわれない?じゃあ似てないんだー
(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時09分20秒
> 2007/02/18 (日) 16:12:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 女空白にききたいのだけど
> 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
セックスの時、女も男の乳首舐めたり吸ったりするじゃん
参考:2007/02/18(日)16時10分59秒
> 2007/02/18 (日) 16:12:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
> 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
男のチクビに薄いトーン貼るのはわいせつじゃないの?(;`Д´)
参考:2007/02/18(日)16時11分29秒
> 2007/02/18 (日) 16:12:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
> 男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
みつどもえは乳首とかでないけどエロイな
そして面白い(;´Д`)パンツ見てください
参考:2007/02/18(日)16時11分29秒
> 2007/02/18 (日) 16:11:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 女空白にききたいのだけど
> 男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
> 女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
> 男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
女子生徒同士で乳首を吸い合うのは女子校では日常茶飯事だと思っていたが
参考:2007/02/18(日)16時10分59秒
2007/02/18 (日) 16:11:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この時間のオーデは先入りしてるヤシが多いな(;´Д`)
2007/02/18 (日) 16:11:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オタクが論理を必要をするのは実践で求められるからだよ
貴殿の大好きな哲学論考を披露したいならゼミの仲間にでもお願いするよ
オタクにとって有益な実践的思考を教授してくれるならともかく
そんな事じゃオタクは動かせないよ
2007/02/18 (日) 16:11:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ぼくのぴこのアニメを見るよヽ(´ー`)ノ
> 2007/02/18 (日) 16:11:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
> チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
男の乳首はいいんだよ(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時10分28秒
> 2007/02/18 (日) 16:11:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
> > 現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
> > 使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ
> 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな
それ読んだけどたいしたこと書いてないよね(´ー`)
参考:2007/02/18(日)16時00分59秒
> 2007/02/18 (日) 16:11:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三国志の人物って全員ゲイなんだろ
> > つまんないよ
> くっ(;´Д`)もうちょっとがんばってみるよ
http://serif.hatelabo.jp/images/cache/0323a08f5f9e372b87721d06a23a23e34e7f227b/8b3d1d29f53c9152ba014c8cc2ad19ba8ef8e943.gif
もうちょっとがんばるよ(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時02分08秒
2007/02/18 (日) 16:11:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]八百屋芸人(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:11:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
> チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
PTAの攻撃を防ぐため
単行本に付加価値を与えるため
参考:2007/02/18(日)16時10分28秒
2007/02/18 (日) 16:11:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]虚無い
> 2007/02/18 (日) 16:11:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> > 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが
> 別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
> ここでダラダラ書いても良いんだけど
> それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
> http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
> ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
> この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
> どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
> なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
> でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
> その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
> これはどちらかと言うと特殊な例だけど
> 貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
> 単に自分は知っているんだということを自覚したい
> ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
> 人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ
君はもっと自分の考えを整理してから書き込むべき
およそ論理的な文章とはいえない
参考:2007/02/18(日)16時05分37秒
2007/02/18 (日) 16:10:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]女空白にききたいのだけど
男のおっぱい好きってマザコン的な感情が根っこにあるけど
女だってママのおっぱい吸って大きくなるわけだから
男と同じようにおっぱいが好きで好きで好きで仕方ない人とか結構いるの?
2007/02/18 (日) 16:10:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]徳井のヨギータが優勝じゃないのか(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:10:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
チャンピオンなんか普通にチクビ出してるのに何でジャンプだけ規制してるんだろう?
参考:2007/02/18(日)16時07分43秒
> 2007/02/18 (日) 16:10:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オタクが使ってる意味での記号はオタクの間でしか通用しないので紛らわしいので止めてください
> するとその話題の仲で使う限り問題はないってことだろう(;´Д`)
> 貴殿の業界では貴殿の業界の慣習に従えばいい
ウィザードリィの話でニンジャを語るのはいいが、ニンジャを使って日本を語るのはやめろということだ
参考:2007/02/18(日)16時06分56秒
> 2007/02/18 (日) 16:09:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
即刻速やかにアプを要求する!(;`Д´)
参考:2007/02/18(日)16時07分43秒
2007/02/18 (日) 16:09:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]高田純次!(;´Д`)
> 2007/02/18 (日) 16:09:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主要な部分をほとんど隠しているにも関わらず一定の人気を確保してる猪口さんって結構すごいんだな(;´Д`)
> 隠しておく方がミステリアスで魅力的ではある
> だから徐々に晒していくのがベストなんだけどそれまでに消えてしまう人が大半だな
声優にラジオやらせると面白いのはそういう隠してた部分が
自然に出てくるとこだよね
参考:2007/02/18(日)15時55分03秒
> 2007/02/18 (日) 16:08:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな
> では具体的に何が問題になるの?(;´Д`)
> 貴殿のやってる特殊な分野ではそう主張する人がいるのだろうけれど
> ほかの分野でたとえば絵の特徴なんかを示すために使われている表現を
> 貴殿のいる業界で使ってる言葉と同一視する必要があるのかを漏れは聞きたいよ
貴殿が話を全然理解していないというのはわかったが、一つだけ言えば
論理的に不整合な、例えば「赤は青い」というような言葉であっても流通はできるということだ
参考:2007/02/18(日)16時05分42秒
> 2007/02/18 (日) 16:08:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> このR1って生放送?
違うような
参考:2007/02/18(日)16時07分20秒
2007/02/18 (日) 16:07:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何でR-1はゴールデンじゃないんだ?
2007/02/18 (日) 16:07:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]早売りジャンプ買って来たけど、とらぶるがまんまエロマンガなんですが(;´Д`)
2007/02/18 (日) 16:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺があんぱん買ってくるまでに決着つけてよね(;´Д`)
2007/02/18 (日) 16:07:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ディランとヨギータか(;´Д`)
2007/02/18 (日) 16:07:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]F22って一機いくらするんだろう?(;´Д`)イチローの年俸より高いのかな?
2007/02/18 (日) 16:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]このR1って生放送?
> 2007/02/18 (日) 16:06:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 現実の忍者と映像作品とかにでてくるニンジャを同じだと思ってなければ
> > それで問題はないんじゃないの?(;´Д`)
> > 貴殿が言ってる意味での記号と同一視してない限りは問題ないと思うよ
> オタクが使ってる意味での記号はオタクの間でしか通用しないので紛らわしいので止めてください
するとその話題の仲で使う限り問題はないってことだろう(;´Д`)
貴殿の業界では貴殿の業界の慣習に従えばいい
参考:2007/02/18(日)16時04分32秒
> 2007/02/18 (日) 16:06:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美味しんぼとクッキングパパ以外で意味不明なリアクションがない料理漫画教えれ
> http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061109/index.html
なんか不自然だな
参考:2007/02/18(日)16時00分52秒
> 2007/02/18 (日) 16:06:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)
> 何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか
宇宙戦艦に艤装される前の話だよ(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時04分46秒
2007/02/18 (日) 16:05:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]R-1はじ(´ー`)
> 2007/02/18 (日) 16:05:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世界的にみたら戦艦大和なんてただの失敗作なんだろうなあ(;´Д`)
> 何で?(;´Д`)その後の技術転用を考えれば大成功じゃないか
改造して宇宙に飛び立てるしな
参考:2007/02/18(日)16時04分46秒
> 2007/02/18 (日) 16:05:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局貴殿の提案は使い物にならないな(;´Д`)
> > 現実に漫画とかで絵の特徴を示す表現として
> > 使われている表現なのに特定の立場から誤謬を含むといわれても誰も相手にしないよ
> 貴殿はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでみると良さそうだな
では具体的に何が問題になるの?(;´Д`)
貴殿のやってる特殊な分野ではそう主張する人がいるのだろうけれど
ほかの分野でたとえば絵の特徴なんかを示すために使われている表現を
貴殿のいる業界で使ってる言葉と同一視する必要があるのかを漏れは聞きたいよ
参考:2007/02/18(日)16時00分59秒
> 2007/02/18 (日) 16:05:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 少なくとも漫画を語る上での記号って要するにシミュラクラのことであって
> > 貴殿が詳しい言語学での位置付けは知らんよ(;´Д`)
> 分析系の意味合いであるならば、人間は多かれ少なかれ全てのものを認識できる最小単位に
> 分解した上で認識しているんだから「記号性が強い」という言葉がいったいどんな意味を持つのか不明なんだが
別に俺が田川水泡から手塚治虫の漫画表現に関することを
ここでダラダラ書いても良いんだけど
それやると本当に本一冊書けるからホフスタッタの考え方を拝借するけど
http://iaaa.nl/cursusAA&AI/gif/concept/tautology/magritte/trahison/RM-LesDeuxMysteres-S.jpg
ここにルネ・マグリットの「二つの謎」っていう絵があります
この絵は同じ二次元ってレベルに描かれた二つのパイプの絵なワケだけど
どっちの絵にリアリティがあるかっていうと左の大きいパイプって事になる
なぜならキャンパスに描いてあるの絵はそのパイプの模写でしかあり得ないワケだからね
でもここで当然の疑問が発生する、どちらも二次元というレベルで描かれたパイプの絵なのに
その中でリアルとアンリアルが存在するわけだよね
これはどちらかと言うと特殊な例だけど
貴殿はおそらく漫画論の本を大して読まずに
単に自分は知っているんだということを自覚したい
ように見えるので夏目房之介辺りの本をオシシメするよ
人間講座のを本にしたやつが分かり易くて面白いよ
参考:2007/02/18(日)15時48分49秒
>陳宮 2007/02/18 (日) 16:05:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 竹中半兵衛で全国統一してきたよ(;´Д`)太閤立志伝5
> あれ大名になっちまえば楽勝だからなあ(;´Д`)
国主時点で自分の城をいっぱい抱え込んでからの謀反(;´Д`)
参考:2007/02/18(日)16時04分28秒
上へ