下へ
> 2007/02/27 (火) 17:43:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーか(;´Д`)対象が客であれ同僚であれ
> > ここでのネタになるくらいまで酷く言う人って見たことないよ
> > ふつうの人は人に対する好悪の感情についてもふつうだよ
> > また表現する技術等に長けてるわけでもないし
> そうか
> 俺の周りは陰口は天気の話の次にポピュラーな話題だからみんなそうかと思っていた
役の付いてる人の陰口はまぁあるかなぁ(;´Д`)でもその程度
参考:2007/02/27(火)17時42分19秒
2007/02/27 (火) 17:43:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]プリッツボール
2007/02/27 (火) 17:43:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近深海生物に興味が沸いてきました
グロいのをアプしてください(´ー`)
> 2007/02/27 (火) 17:43:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> > 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> > とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
> あいつらは学生の敵だからなぁ(;´Д`)秒単位で窓口締め切るし
> 融通の利かなさでは役人レベルだと思うよ
ただの嫌がらせだろ(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時39分20秒
> 2007/02/27 (火) 17:42:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーか(;´Д`)対象が客であれ同僚であれ
> > ここでのネタになるくらいまで酷く言う人って見たことないよ
> > ふつうの人は人に対する好悪の感情についてもふつうだよ
> > また表現する技術等に長けてるわけでもないし
> そうか
> 俺の周りは陰口は天気の話の次にポピュラーな話題だからみんなそうかと思っていた
女性が多くてマニュアル労働とか多そうな職場だな(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時42分19秒
> 2007/02/27 (火) 17:42:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲みじゃなくてもいいけど気になるね(´ー`)まぁ慣れてきたらそんなの一々気にしないかもしれないけど
> つーか(;´Д`)対象が客であれ同僚であれ
> ここでのネタになるくらいまで酷く言う人って見たことないよ
> ふつうの人は人に対する好悪の感情についてもふつうだよ
> また表現する技術等に長けてるわけでもないし
そうか
俺の周りは陰口は天気の話の次にポピュラーな話題だからみんなそうかと思っていた
参考:2007/02/27(火)17時40分56秒
> 2007/02/27 (火) 17:42:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> > 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> > とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
> 漏れは専門学校の時生活費と学費を自分でバイトしながら稼いでたから時たま学費納入が遅れたことがあるよ
> 担任の先生が痛そうな顔で事務から呼び出しされてるよって教えてくれるんだ
俺も大学の時しょっちゅう学費納入し忘れてたが3ヶ月遅れても何も言われなかったな
参考:2007/02/27(火)17時39分02秒
> 2007/02/27 (火) 17:41:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中央集権と地方分権という視点から考えれば権威主義だと思うのだけれども
> 温情的父権制度の小さな部族社会より国連とかIMFの方が権威主義なのかね?
> わからんね
理解する気がないのなら分からないのも致し方なし
つか国連やIMFを中央集権と考えるのは無茶だと思った
参考:2007/02/27(火)17時39分25秒
> 2007/02/27 (火) 17:41:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> > 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> > とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
> あいつらは学生の敵だからなぁ(;´Д`)秒単位で窓口締め切るし
> 融通の利かなさでは役人レベルだと思うよ
だって(;´Д`)学生みたいなもんでしょ
参考:2007/02/27(火)17時39分20秒
> 2007/02/27 (火) 17:41:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> > 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> > とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
> あいつらは学生の敵だからなぁ(;´Д`)秒単位で窓口締め切るし
> 融通の利かなさでは役人レベルだと思うよ
間違えた教務課だった(;´Д`)学生課の人は結構いい人が多い
まぁ全体的に屑が多いのは間違いないな
学生側のカウンターパートとしての自治会も今ではまったく機能してないし駄目だ
参考:2007/02/27(火)17時39分20秒
> 2007/02/27 (火) 17:40:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いずれにしても旬を逃さないことだ(;´Д`)もったい付けた状態で延々引きずると貴殿がウザイ子になるよ
> じゃあいかせてもらうよ(;´Д`)いいかい?トリビアネタだよ
> ヴォルフガングクラウザーのレッグトマホークは、レットマーしか聞こえない
> どうかな
Mr.BIGのオミソスープのほうがよかった
参考:2007/02/27(火)17時28分55秒
> 2007/02/27 (火) 17:40:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲みの席でまで求職者の話をしてる子は「あの人浮いてますよね」
> > って言われる手合いだと思うよ(;´Д`)
> 飲みじゃなくてもいいけど気になるね(´ー`)まぁ慣れてきたらそんなの一々気にしないかもしれないけど
つーか(;´Д`)対象が客であれ同僚であれ
ここでのネタになるくらいまで酷く言う人って見たことないよ
ふつうの人は人に対する好悪の感情についてもふつうだよ
また表現する技術等に長けてるわけでもないし
参考:2007/02/27(火)17時38分38秒
2007/02/27 (火) 17:40:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]始業ベルが鳴り終わり、静かになった校門に
ゆっくりと近づく異形な影。
今年度から転校してきたけど、
どこから転校してきたのか不明…というか
存在そのものが未知に溢れた奇妙な物体。
その名も「触手番長」!!!
http://pin-point.biz/sakuhin03/index.htm
転校生なのにいきなり番長っておかしくね?(゚Д゚)
2007/02/27 (火) 17:40:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]かこいい
http://www.youtube.com/watch?v=nTbL5elVXrU&eurl=http%3A%2F%2Fkotaku%2Ecom%2Fgaming%2Fvalve%2Fthe%2Dballad%2Dof%2Dblack%2Dmesa%2D239887%2Ephp
> 2007/02/27 (火) 17:40:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
> 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
貴殿病気じゃないか?(;´Д`)大学なんて留年は普通だろ
参考:2007/02/27(火)17時36分58秒
> 2007/02/27 (火) 17:40:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最初に祠の中に祀られていた石はどうなったんだろう(;´Д`)
> 願いがかなって割れたよ
> 間に合わなかった
あれって原作はまだ続いてるんだよな?(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時39分24秒
> 2007/02/27 (火) 17:40:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 屁理屈こねる余裕があるなら少しでも一般的な社会常識とかTPOを勉強すべきだと思うんだ
> 貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
聖徳太子のお札でケツ拭く紙にもなりゃしねぇとかいってたな(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時30分57秒
2007/02/27 (火) 17:40:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]始まったか
> 2007/02/27 (火) 17:40:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲みの席でまで求職者の話をしてる子は「あの人浮いてますよね」
> > って言われる手合いだと思うよ(;´Д`)
> 飲みじゃなくてもいいけど気になるね(´ー`)まぁ慣れてきたらそんなの一々気にしないかもしれないけど
まぁネチネチ絡んでくる求職者はネタにされるだろうけど大抵の奴はどうでもいいんだろうな
参考:2007/02/27(火)17時38分38秒
> 2007/02/27 (火) 17:39:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > んー?(;´Д`)封建主義より議会制民主制が権威的かね?
> 中央集権と地方分権という視点から考えれば権威主義だと思うのだけれども
温情的父権制度の小さな部族社会より国連とかIMFの方が権威主義なのかね?
わからんね
参考:2007/02/27(火)17時36分47秒
> 2007/02/27 (火) 17:39:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1845(天応16)年、福沢諭吉(12歳)は、兄が虫干しをしていた藩主か
> > らの辞令を足で踏んでしまいました。兄からは「お殿様の名前が書いてある紙を踏
> > みつけるとは何事か」と厳しく叱られました。しかし福沢諭吉は、内心、「たかが
> > 紙切れを踏んだのに、バチが当るわけがない」と考えていました。
> > 福沢諭吉は、親戚の家にある祠を拝まされました。諭吉は、「祠に何が祀ってい
> > るんですか」と聞くと、親戚の叔父は「ご神体が入っている」と答えました。諭吉
> > は、1人になって、祠の中を見ると、ただの石ころでした。そこで、そこら辺に転
> > がっている石を取り替えてみました。その祠で初午祭りがありました。何も知らな
> > い一族は、ただの石ころのご神体を必死に拝んでるのを見て、諭吉は、面白がりま
> > した。
> 最初に祠の中に祀られていた石はどうなったんだろう(;´Д`)
願いがかなって割れたよ
間に合わなかった
参考:2007/02/27(火)17時37分43秒
> 2007/02/27 (火) 17:39:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
> 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
あいつらは学生の敵だからなぁ(;´Д`)秒単位で窓口締め切るし
融通の利かなさでは役人レベルだと思うよ
参考:2007/02/27(火)17時36分58秒
> 2007/02/27 (火) 17:39:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公共料金ってガス水道等のライフラインの料金だと思うんだが(;´Д`)市役所で払えるの?
> 水道は払えるよっていうか水道だけかな(;´Д`)あとはコンビニで払える
それは合同庁舎になってるからだな
水道局と市役所は別組織だと思うが
参考:2007/02/27(火)17時36分29秒
> 2007/02/27 (火) 17:39:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
> 学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
> 「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
> とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
漏れは専門学校の時生活費と学費を自分でバイトしながら稼いでたから時たま学費納入が遅れたことがあるよ
担任の先生が痛そうな顔で事務から呼び出しされてるよって教えてくれるんだ
参考:2007/02/27(火)17時36分58秒
> 2007/02/27 (火) 17:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1845(天応16)年、福沢諭吉(12歳)は、兄が虫干しをしていた藩主か
> > らの辞令を足で踏んでしまいました。兄からは「お殿様の名前が書いてある紙を踏
> > みつけるとは何事か」と厳しく叱られました。しかし福沢諭吉は、内心、「たかが
> > 紙切れを踏んだのに、バチが当るわけがない」と考えていました。
> > 福沢諭吉は、親戚の家にある祠を拝まされました。諭吉は、「祠に何が祀ってい
> > るんですか」と聞くと、親戚の叔父は「ご神体が入っている」と答えました。諭吉
> > は、1人になって、祠の中を見ると、ただの石ころでした。そこで、そこら辺に転
> > がっている石を取り替えてみました。その祠で初午祭りがありました。何も知らな
> > い一族は、ただの石ころのご神体を必死に拝んでるのを見て、諭吉は、面白がりま
> > した。
> 最初に祠の中に祀られていた石はどうなったんだろう(;´Д`)
昔の人って感じのエピソードではあるな(;´Д`)
語られてる人も語り続けてきた人も
参考:2007/02/27(火)17時37分43秒
2007/02/27 (火) 17:38:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちんぽこはめ太郎
> 2007/02/27 (火) 17:38:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
> 飲みの席でまで求職者の話をしてる子は「あの人浮いてますよね」
> って言われる手合いだと思うよ(;´Д`)
飲みじゃなくてもいいけど気になるね(´ー`)まぁ慣れてきたらそんなの一々気にしないかもしれないけど
参考:2007/02/27(火)17時35分15秒
> 2007/02/27 (火) 17:38:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職在王将
通しが覚えられなさそう(;´Д`)イーガーコーテー
参考:2007/02/27(火)17時37分00秒
> 2007/02/27 (火) 17:37:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 読むのはめんどうくさいのでどういう話かショウキ
> 1845(天応16)年、福沢諭吉(12歳)は、兄が虫干しをしていた藩主か
> らの辞令を足で踏んでしまいました。兄からは「お殿様の名前が書いてある紙を踏
> みつけるとは何事か」と厳しく叱られました。しかし福沢諭吉は、内心、「たかが
> 紙切れを踏んだのに、バチが当るわけがない」と考えていました。
> 福沢諭吉は、親戚の家にある祠を拝まされました。諭吉は、「祠に何が祀ってい
> るんですか」と聞くと、親戚の叔父は「ご神体が入っている」と答えました。諭吉
> は、1人になって、祠の中を見ると、ただの石ころでした。そこで、そこら辺に転
> がっている石を取り替えてみました。その祠で初午祭りがありました。何も知らな
> い一族は、ただの石ころのご神体を必死に拝んでるのを見て、諭吉は、面白がりま
> した。
最初に祠の中に祀られていた石はどうなったんだろう(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時36分28秒
> 2007/02/27 (火) 17:37:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> すごいネタまだぁ?(´ー`)
すでに始まってる(;´Д`)すごいネタがあるといって住人を手玉にとってるんだ
そして銃にはそれを知りながらのっかって付き合ってるんだ
参考:2007/02/27(火)17時23分15秒
2007/02/27 (火) 17:37:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]職在王将
> 2007/02/27 (火) 17:36:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
> 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
学生だけど学生課の事務職員が通りすぎた学生に後ろ指さして
「ほらあの人留年した人だよ」「信じらんないよね」
とか言ってたので笑った(;´Д`)事務職員が言う台詞じゃないよなぁ
参考:2007/02/27(火)17時34分04秒
> 2007/02/27 (火) 17:36:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なるほど経済から入る中央集権か
> > 実は福沢もかなりの権威主義だったようだな(;´Д`)失望した
> んー?(;´Д`)封建主義より議会制民主制が権威的かね?
中央集権と地方分権という視点から考えれば権威主義だと思うのだけれども
参考:2007/02/27(火)17時35分28秒
> 2007/02/27 (火) 17:36:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまった公共料金を払うために市役所に(;´Д`)
> 公共料金ってガス水道等のライフラインの料金だと思うんだが(;´Д`)市役所で払えるの?
水道は払えるよっていうか水道だけかな(;´Д`)あとはコンビニで払える
参考:2007/02/27(火)17時24分12秒
> 2007/02/27 (火) 17:36:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
> 読むのはめんどうくさいのでどういう話かショウキ
1845(天応16)年、福沢諭吉(12歳)は、兄が虫干しをしていた藩主か
らの辞令を足で踏んでしまいました。兄からは「お殿様の名前が書いてある紙を踏
みつけるとは何事か」と厳しく叱られました。しかし福沢諭吉は、内心、「たかが
紙切れを踏んだのに、バチが当るわけがない」と考えていました。
福沢諭吉は、親戚の家にある祠を拝まされました。諭吉は、「祠に何が祀ってい
るんですか」と聞くと、親戚の叔父は「ご神体が入っている」と答えました。諭吉
は、1人になって、祠の中を見ると、ただの石ころでした。そこで、そこら辺に転
がっている石を取り替えてみました。その祠で初午祭りがありました。何も知らな
い一族は、ただの石ころのご神体を必死に拝んでるのを見て、諭吉は、面白がりま
した。
参考:2007/02/27(火)17時32分07秒
2007/02/27 (火) 17:36:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]餃子一日100マンコ
> 2007/02/27 (火) 17:35:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 詳しい話は知らないんだが当時の状況を考えるに
> > 藩札を否定することで中央銀行券を支持する態度を取ったんじゃないの?(;´Д`)
> なるほど経済から入る中央集権か
> 実は福沢もかなりの権威主義だったようだな(;´Д`)失望した
んー?(;´Д`)封建主義より議会制民主制が権威的かね?
参考:2007/02/27(火)17時34分03秒
> 2007/02/27 (火) 17:35:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
> 楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
飲みの席でまで求職者の話をしてる子は「あの人浮いてますよね」
って言われる手合いだと思うよ(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時34分04秒
> 2007/02/27 (火) 17:34:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「定時であがれて給料もそこそこで楽な仕事ないですかね・・・
> > 例えばアンタみたいな仕事とか。」
> > ってハローワークの職員に答えたら怒って仕事紹介してくれなかったりするのかな
> > 怖くて試したことがないけど(;´Д`)私怨と業務の分別がついてる人がどれだけいるか
> やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
そんな風に考えるなよ(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時33分01秒
> 2007/02/27 (火) 17:34:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「定時であがれて給料もそこそこで楽な仕事ないですかね・・・
> > 例えばアンタみたいな仕事とか。」
> > ってハローワークの職員に答えたら怒って仕事紹介してくれなかったりするのかな
> > 怖くて試したことがないけど(;´Д`)私怨と業務の分別がついてる人がどれだけいるか
> やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
都沢がバイト学生を馬鹿にしてたがそんな感じだろうか(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時33分01秒
> 2007/02/27 (火) 17:34:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「定時であがれて給料もそこそこで楽な仕事ないですかね・・・
> > 例えばアンタみたいな仕事とか。」
> > ってハローワークの職員に答えたら怒って仕事紹介してくれなかったりするのかな
> > 怖くて試したことがないけど(;´Д`)私怨と業務の分別がついてる人がどれだけいるか
> やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
楽屋話とか一度聞いてみたいな(´ー`)飲みとかではどういう話してんだろ
参考:2007/02/27(火)17時33分01秒
> 2007/02/27 (火) 17:34:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
> 詳しい話は知らないんだが当時の状況を考えるに
> 藩札を否定することで中央銀行券を支持する態度を取ったんじゃないの?(;´Д`)
なるほど経済から入る中央集権か
実は福沢もかなりの権威主義だったようだな(;´Д`)失望した
参考:2007/02/27(火)17時32分46秒
> 2007/02/27 (火) 17:33:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハローワークは本当に面と向かってそういうことを言うので異常(;´Д`)
> 「定時であがれて給料もそこそこで楽な仕事ないですかね・・・
> 例えばアンタみたいな仕事とか。」
> ってハローワークの職員に答えたら怒って仕事紹介してくれなかったりするのかな
> 怖くて試したことがないけど(;´Д`)私怨と業務の分別がついてる人がどれだけいるか
やっぱあいつら職探しに来る奴見下してんだろうなぁ(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時29分52秒
> 2007/02/27 (火) 17:32:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 屁理屈こねる余裕があるなら少しでも一般的な社会常識とかTPOを勉強すべきだと思うんだ
> 貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
詳しい話は知らないんだが当時の状況を考えるに
藩札を否定することで中央銀行券を支持する態度を取ったんじゃないの?(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時30分57秒
2007/02/27 (火) 17:32:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]闘神伝3でもやるか・・・
> 2007/02/27 (火) 17:32:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 屁理屈こねる余裕があるなら少しでも一般的な社会常識とかTPOを勉強すべきだと思うんだ
> 貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
読むのはめんどうくさいのでどういう話かショウキ
参考:2007/02/27(火)17時30分57秒
> 2007/02/27 (火) 17:30:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職安の仕事は仕事を紹介することで説教したりそいつを受け入れることで
> > 会社にどういう影響があるかとかを考える場所じゃないだろ
> 屁理屈こねる余裕があるなら少しでも一般的な社会常識とかTPOを勉強すべきだと思うんだ
貴殿は一度福沢諭吉が藩主の名前のかかれた紙を踏みつけた話を読んでみてはどうか
参考:2007/02/27(火)17時27分15秒
> 2007/02/27 (火) 17:30:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://remix.strangeworld.cx/cgi-bin/bbs.cgi?area=other06
この時間なると来る変な子か(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時26分34秒
> 2007/02/27 (火) 17:30:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 派遣登録してきた(;´Д`)お前に紹介してやる求人など無いと言われた
砂糖水の人?(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時08分56秒
> 2007/02/27 (火) 17:29:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もう30過ぎてるんだけど
> > 実は童貞なんだ(;´Д`)
> ネタだとしたら面白くないな
マジだったら大爆笑なんだけどなー
参考:2007/02/27(火)17時26分29秒
> 2007/02/27 (火) 17:29:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 派遣登録してきた(;´Д`)お前に紹介してやる求人など無いと言われた
> ハローワークは本当に面と向かってそういうことを言うので異常(;´Д`)
「定時であがれて給料もそこそこで楽な仕事ないですかね・・・
例えばアンタみたいな仕事とか。」
ってハローワークの職員に答えたら怒って仕事紹介してくれなかったりするのかな
怖くて試したことがないけど(;´Д`)私怨と業務の分別がついてる人がどれだけいるか
参考:2007/02/27(火)17時09分45秒
> 2007/02/27 (火) 17:29:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ドリルチンコ急落(;´ДT)
参考:2007/02/27(火)17時27分49秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/02/27 (火) 17:29:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:02/27 17:30
NARUTO -ナルト-@テレビ東京/テレビせとうち
第21話『名乗れ!現れた強敵たち!!』
http://cal.syoboi.jp/tid/210#72719
おはコロシアム@BS Japan
第46話『サルゲッチュ「サル・ウィ・ダンス?」/ロックマン「植木職人は月に吠える」』
http://cal.syoboi.jp/tid/210#73041
> 2007/02/27 (火) 17:28:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや、マジでぁ界を揺るがすほどのネタなんだ(;´Д`)今でも公表するか迷ってる
> いずれにしても旬を逃さないことだ(;´Д`)もったい付けた状態で延々引きずると貴殿がウザイ子になるよ
じゃあいかせてもらうよ(;´Д`)いいかい?トリビアネタだよ
ヴォルフガングクラウザーのレッグトマホークは、レットマーしか聞こえない
どうかな
参考:2007/02/27(火)17時21分33秒
> 2007/02/27 (火) 17:28:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 前作はみんな素手で戦っていたような気がするんだがなんか矛使ってるな
> こんなもの持ち歩いていたら補導されるだろ(゚Д゚)
> つうか素手で矛に勝ち目ないよな
> http://stage6.divx.com/members/323902/videos/1133364
関羽は前のも矛持ってたが
参考:2007/02/27(火)17時21分13秒
2007/02/27 (火) 17:28:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あいつのせいで低調(;´Д`)
2007/02/27 (火) 17:27:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドル急落(;´ДT)
> 2007/02/27 (火) 17:27:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その二つにさほどの違いは無い気がするんだが(;´Д`)
> 職安の仕事は仕事を紹介することで説教したりそいつを受け入れることで
> 会社にどういう影響があるかとかを考える場所じゃないだろ
屁理屈こねる余裕があるなら少しでも一般的な社会常識とかTPOを勉強すべきだと思うんだ
参考:2007/02/27(火)17時25分41秒
2007/02/27 (火) 17:26:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://remix.strangeworld.cx/cgi-bin/bbs.cgi?area=other06
> 2007/02/27 (火) 17:26:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すごいネタまだぁ?(´ー`)
> 俺もう30過ぎてるんだけど
> 実は童貞なんだ(;´Д`)
ネタだとしたら面白くないな
参考:2007/02/27(火)17時24分11秒
> 2007/02/27 (火) 17:26:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もう30過ぎてるんだけど
> > 実は童貞なんだ(;´Д`)
> わあすごーい(;´Д`)しんじらんなーい
(;´Д`)エッヘン
参考:2007/02/27(火)17時25分20秒
> 2007/02/27 (火) 17:25:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんで職安だとダメなのよ
> > 面接先会社の待合室とかならともかく
> その二つにさほどの違いは無い気がするんだが(;´Д`)
職安の仕事は仕事を紹介することで説教したりそいつを受け入れることで
会社にどういう影響があるかとかを考える場所じゃないだろ
参考:2007/02/27(火)17時20分24秒
> 2007/02/27 (火) 17:25:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんで職安だとダメなのよ
> > 面接先会社の待合室とかならともかく
> 貴殿の溢れんばかり駄目さは伝わった
滲み出る駄目さを隠し切れない
参考:2007/02/27(火)17時21分30秒
2007/02/27 (火) 17:25:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]玉
> 2007/02/27 (火) 17:25:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すごいネタまだぁ?(´ー`)
> 俺もう30過ぎてるんだけど
> 実は童貞なんだ(;´Д`)
わあすごーい(;´Д`)しんじらんなーい
参考:2007/02/27(火)17時24分11秒
2007/02/27 (火) 17:25:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]雛
2007/02/27 (火) 17:25:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]餃
2007/02/27 (火) 17:24:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水
2007/02/27 (火) 17:24:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]阻止
2007/02/27 (火) 17:24:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子
> 2007/02/27 (火) 17:24:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よし(´ー`)どこへ行こうか
> たまった公共料金を払うために市役所に(;´Д`)
公共料金ってガス水道等のライフラインの料金だと思うんだが(;´Д`)市役所で払えるの?
参考:2007/02/27(火)17時21分56秒
> 2007/02/27 (火) 17:24:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> すごいネタまだぁ?(´ー`)
俺もう30過ぎてるんだけど
実は童貞なんだ(;´Д`)
参考:2007/02/27(火)17時23分15秒
2007/02/27 (火) 17:24:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]の
上へ