下へ
> 2007/04/09 (月) 04:30:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
> > 実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
> > あれは好評だよね
> それって劇場版のシーン?(;´Д`)あれはのろのろ動いてたんじゃなくて
> でかい武器に振り回されながら扱ってたんじゃないの
同じ事でしょ(;´Д`)腕がでかいか武器がでかいかの違いだけ
参考:2007/04/09(月)04時26分57秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
でもドラゴンボールみたいに速く動きまくってパンチやキックをバシバシあててるのに
特に状況に変化なしってものどうかと思うよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
馬場さんのプロレスは楽しかったよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > へ??(;´Д`)
> > いみがわからん
> ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
> 車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
ミスって描いちゃったね
参考:2007/04/09(月)04時28分07秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> > もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> > 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> > ノロノロと防御して(;´Д`)
> 俺なら目からビーム出すね
俺は体中から酸性の液体を発射する
参考:2007/04/09(月)04時26分28秒
> 2007/04/09 (月) 04:28:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
スタンド攻撃!?(゚Д゚)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:28:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
> > 引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
> へ??(;´Д`)
> いみがわからん
ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
参考:2007/04/09(月)04時26分00秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まさにライディーンのことを思いながら書いた
> > でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
> 挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
> 実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
> あれは好評だよね
それって劇場版のシーン?(;´Д`)あれはのろのろ動いてたんじゃなくて
でかい武器に振り回されながら扱ってたんじゃないの
参考:2007/04/09(月)04時24分04秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
やっぱりガンダムSEEDくらいが見てて丁度良いのか
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
Gロボとかガオガイガーは重そうだったけどかなり格好いい動きだったなぁ
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
俺なら目からビーム出すね
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
> 引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
へ??(;´Д`)
いみがわからん
参考:2007/04/09(月)04時20分11秒
> 2007/04/09 (月) 04:25:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まさにライディーンのことを思いながら書いた
> > でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
> 挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
> 実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
> あれは好評だよね
あれは慣性でひっぱられるところとかかなり巧く動かしてたな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時24分04秒
> 2007/04/09 (月) 04:25:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まさにライディーンのことを思いながら書いた
> > でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
> 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
もの凄いイライラする展開になるんだろうな
相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
ノロノロと防御して(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時23分26秒
> 2007/04/09 (月) 04:24:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > REIDEENのもっさりした動きをみればあれが正解だとわかるはず
> まさにライディーンのことを思いながら書いた
> でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
あれは好評だよね
参考:2007/04/09(月)04時18分52秒
> 2007/04/09 (月) 04:23:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > REIDEENのもっさりした動きをみればあれが正解だとわかるはず
> まさにライディーンのことを思いながら書いた
> でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
参考:2007/04/09(月)04時18分52秒
2007/04/09 (月) 04:21:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝られない(;´Д`)休む
> 2007/04/09 (月) 04:20:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > REIDEENのもっさりした動きをみればあれが正解だとわかるはず
> まさにライディーンのことを思いながら書いた
> でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
腕振り回してる時に飛んでる鳥がぶつかってバラバラになるのをドアップで映せばいいのに
参考:2007/04/09(月)04時18分52秒
> 2007/04/09 (月) 04:20:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > omanko
> 知ってる
知識だけでな
参考:2007/04/09(月)04時20分02秒
2007/04/09 (月) 04:20:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
> 2007/04/09 (月) 04:20:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> omanko
知ってる
参考:2007/04/09(月)04時19分31秒
2007/04/09 (月) 04:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]omanko
> 2007/04/09 (月) 04:18:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でかいロボットって挙動が見た目上人間と同じぐらいの早さで動くとなると
> > マッハを余裕で超える速さになって、人間の目で扱うのが難しいと思うんだが
> > 考えるだけでコントロールできるからいいのかな
> > 例えば、全高500㍍のロボットの腕の長さをその4割の200㍍として
> > 下ろした手を肩の高さまで1秒で持ち上げるとすると、速度が
> > 秒速で半径200㍍の円周の1/4になるわけで
> > 2×π×200/4×3.6で時速1130㌔
> > 寝るか
> REIDEENのもっさりした動きをみればあれが正解だとわかるはず
まさにライディーンのことを思いながら書いた
でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
参考:2007/04/09(月)04時17分45秒
2007/04/09 (月) 04:18:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ぼくらの今日からだったのか(;´Д`)見逃した
> 2007/04/09 (月) 04:17:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 500mってでかいよな
> > マクロス7のバトル7 1,510m
> > ガンバスター240m
> > イデオン105m
> > ガンダム試作3号機140m 本体80m
> > コンバトラーV 57m
> でかいロボットって挙動が見た目上人間と同じぐらいの早さで動くとなると
> マッハを余裕で超える速さになって、人間の目で扱うのが難しいと思うんだが
> 考えるだけでコントロールできるからいいのかな
> 例えば、全高500㍍のロボットの腕の長さをその4割の200㍍として
> 下ろした手を肩の高さまで1秒で持ち上げるとすると、速度が
> 秒速で半径200㍍の円周の1/4になるわけで
> 2×π×200/4×3.6で時速1130㌔
> 寝るか
REIDEENのもっさりした動きをみればあれが正解だとわかるはず
参考:2007/04/09(月)04時13分14秒
2007/04/09 (月) 04:17:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今ブームになっている「完全無料」と明記されていても登録だけ、後に不正請求が来
る場合が多い!
当サイトは完璧な無料サイトを永遠に守ります。
2007/04/09 (月) 04:15:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ガジェットツール!!!
2007/04/09 (月) 04:14:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近アニメが終わった後に板が反省会的な雰囲気に包まれてるのは気のせいだろうか
> 2007/04/09 (月) 04:13:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 浅野辺りのコメントまでは放送されるけど黒川に関してはノータッチなのな(;´Д`)
> どんな突拍子もないコメントをするか楽しみだったのに
おれだったら万歳はしないって言ってたよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時07分03秒
> 2007/04/09 (月) 04:13:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 15回しか出撃出来ないな
> 強制出撃イベントのみで
サイズ補正でとんでもない攻撃力になりそうだな(;´Д`)>ジアース
バトル7強すぎ
それにしてはエルトリウムは弱かった(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時02分21秒
> 2007/04/09 (月) 04:13:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?
> 500mってでかいよな
> マクロス7のバトル7 1,510m
> ガンバスター240m
> イデオン105m
> ガンダム試作3号機140m 本体80m
> コンバトラーV 57m
でかいロボットって挙動が見た目上人間と同じぐらいの早さで動くとなると
マッハを余裕で超える速さになって、人間の目で扱うのが難しいと思うんだが
考えるだけでコントロールできるからいいのかな
例えば、全高500㍍のロボットの腕の長さをその4割の200㍍として
下ろした手を肩の高さまで1秒で持ち上げるとすると、速度が
秒速で半径200㍍の円周の1/4になるわけで
2×π×200/4×3.6で時速1130㌔
寝るか
参考:2007/04/09(月)03時54分42秒
> 2007/04/09 (月) 04:12:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しぬじゃん(;´Д`)しぬじゃん
> なんで2度言うよ?(;´Д`)なんで2度言うよ?
アムロの分と(;´Д`)シンジの分
参考:2007/04/09(月)04時11分35秒
> 2007/04/09 (月) 04:11:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アムロもシンジ君も乗せてもいいんだよ?
> しぬじゃん(;´Д`)しぬじゃん
なんで2度言うよ?(;´Д`)なんで2度言うよ?
参考:2007/04/09(月)04時07分14秒
上へ