下へ
> 2007/04/09 (月) 04:46:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ローファーとか
> どういうものかもわかんね(;´Д`)
> 学生服に履くみたいな奴?
http://image.www.rakuten.co.jp/seicho/img10181002564.jpeg
こういうの
スーツでも合うだろう
参考:2007/04/09(月)04時45分20秒
> 2007/04/09 (月) 04:45:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エグザクソンが無敵すぎる
> エグザクソンはアニメになってないから動きの速さが描いてないけど
> 走ったとき時速200㌔だっけ(;´Д`)
> 全高159.6mだとするとそんなに俊足ではないね
> 人間並みだ
人間が1.8㍍、100㍍10秒として毎時36㌔
単純に159.6㍍に拡大すると
159.6/1.8×36で時速3192㌔か(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時39分54秒
2007/04/09 (月) 04:45:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www6.ocn.ne.jp/~pancake/ani01.html
これは本当なの?
> 2007/04/09 (月) 04:45:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿らはいつ寝てるんだ?(;´Д`)
> 油断した時(;´Д`)
机でうっかり寝てしまったときのもったいなさときたら(;´Д`)
布団しいて寝ればよかったと後悔の嵐だよ
参考:2007/04/09(月)04時39分40秒
> 2007/04/09 (月) 04:45:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エグザクソンはアニメになってないから動きの速さが描いてないけど
> > 走ったとき時速200㌔だっけ(;´Д`)
> > 全高159.6mだとするとそんなに俊足ではないね
> > 人間並みだ
> あれは結構正しく動いてたと思うよ
> 漫画でもちゃんと重く描いてた
エグザキャノン
通常時は12口径4,096mm砲、砲身を追加したフルバレル時は21口径4,096mm砲
となる。胸部に収納。ハイブリッドガンで初期弾丸加速はプロペラントを用
い、2次弾丸加速方法は発射時に強力な電磁波を発生することから、電磁誘
導方式のレールガンか重力慣性制御による直接加速方式のどちらかの可能性
が高いが、作中に明確な記述はない。12口径の場合核融合炉ジェネレーター
を使い、21口径の場合XXXユニットの出力を使う。E-1改修により2倍のパワ
ー(具体的に何が2倍なのかは作中説明はない)を持ち、サボットに反物質を
装填し、反物質砲弾として発射する機能が付加された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B2%E7%A5%9E%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3
レールガンには反動がない説とある説があるんだけど
実験で実証できないの?(;´Д`)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3+%E5%8F%8D%E5%8B%95&num=50
参考:2007/04/09(月)04時43分03秒
> 2007/04/09 (月) 04:45:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 革靴を買いたいがどんなのが無難なんだい?
> ローファーとか
どういうものかもわかんね(;´Д`)
学生服に履くみたいな奴?
参考:2007/04/09(月)04時44分10秒
> 2007/04/09 (月) 04:44:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 革靴を買いたいがどんなのが無難なんだい?
スニーカーがはきやすいよ
参考:2007/04/09(月)04時43分44秒
2007/04/09 (月) 04:44:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまんちっくあげ~るよ~(;´Д`)
> 2007/04/09 (月) 04:44:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 革靴を買いたいがどんなのが無難なんだい?
安全靴(´ー`)踏まれても痛くない
参考:2007/04/09(月)04時43分44秒
> 2007/04/09 (月) 04:44:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日も高速バスで東京県へ行くよ(;´Д`)
> またお腹が痛くなったらどうしよう(;´Д`)
ビールを飲んで行くといいよ(´ー`)
参考:2007/04/09(月)04時38分44秒
> 2007/04/09 (月) 04:44:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 革靴を買いたいがどんなのが無難なんだい?
ローファーとか
参考:2007/04/09(月)04時43分44秒
2007/04/09 (月) 04:43:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]革靴を買いたいがどんなのが無難なんだい?
2007/04/09 (月) 04:43:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どぴゅ
2007/04/09 (月) 04:43:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこしこ
> 2007/04/09 (月) 04:43:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミスって描いちゃったね
> メカ作監がレイアウトスルーするんだもん(;´Д`)原画時に直してそうだけど
> さすがにパースが付かないのは気づいたけど
そのへん考えて描いてる人少ないよ
逆に考えて描くと直されたりする(;´Д`)そんなときはすぐ降りるけど
打ち合わせの時に位置関係とサイズはつっこむべき
参考:2007/04/09(月)04時36分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:43:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エグザクソンが無敵すぎる
> エグザクソンはアニメになってないから動きの速さが描いてないけど
> 走ったとき時速200㌔だっけ(;´Д`)
> 全高159.6mだとするとそんなに俊足ではないね
> 人間並みだ
あれは結構正しく動いてたと思うよ
漫画でもちゃんと重く描いてた
参考:2007/04/09(月)04時39分54秒
> 2007/04/09 (月) 04:42:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日も高速バスで東京県へ行くよ(;´Д`)
> またお腹が痛くなったらどうしよう(;´Д`)
ω
(;´Д`)ノパンパース
参考:2007/04/09(月)04時38分44秒
2007/04/09 (月) 04:42:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]三郎はどらえもんと結界師の動画やってんのか
どこのスタジオだろ
> 2007/04/09 (月) 04:41:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エグザクソンが無敵すぎる
> エグザクソンはアニメになってないから動きの速さが描いてないけど
> 走ったとき時速200㌔だっけ(;´Д`)
> 全高159.6mだとするとそんなに俊足ではないね
> 人間並みだ
早歩き位でそれくらい(;´Д`)走ってはなかったと思う
参考:2007/04/09(月)04時39分54秒
> 2007/04/09 (月) 04:39:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや柳田理科雄の本でそんなこと書いてた気がするな(;´Д`)
> エグザクソンが無敵すぎる
エグザクソンはアニメになってないから動きの速さが描いてないけど
走ったとき時速200㌔だっけ(;´Д`)
全高159.6mだとするとそんなに俊足ではないね
人間並みだ
参考:2007/04/09(月)04時35分17秒
> 2007/04/09 (月) 04:39:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お疲れさんヽ(´ー`)ノしみ
> 貴殿らはいつ寝てるんだ?(;´Д`)
油断した時(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時33分41秒
> 2007/04/09 (月) 04:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
> > 引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
> 手前の島が江ノ島くらいの大きさだとしたらロボットが500mってサイズなんかではないな(;´Д`)
スケール感はなんかムチャクチャな気がしてならないんだよな(;´Д`)まぁ4話くらいまでにおかしいことに気づいて
対比参考レイアウトとか作られるのかもしれないけど
参考:2007/04/09(月)04時34分10秒
> 2007/04/09 (月) 04:39:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> 動くたびに衝撃波で周りが大変だな(;´Д`)
ロボット自身も大変だよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時31分29秒
> 2007/04/09 (月) 04:39:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿らはいつ寝てるんだ?(;´Д`)
> 今起きてる人が聞くことじゃないな(;´Д`)
眠い時に寝る(;´Д`)無職の特権
参考:2007/04/09(月)04時38分26秒
2007/04/09 (月) 04:38:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日も高速バスで東京県へ行くよ(;´Д`)
またお腹が痛くなったらどうしよう(;´Д`)
> 2007/04/09 (月) 04:38:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お疲れさんヽ(´ー`)ノしみ
> 貴殿らはいつ寝てるんだ?(;´Д`)
今起きてる人が聞くことじゃないな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時33分41秒
> 2007/04/09 (月) 04:38:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 同じ事でしょ(;´Д`)腕がでかいか武器がでかいかの違いだけ
> 全然違うよ(;´Д`)動きのためとスケール感は別だと思うよ
でかい武器の表現の為にのろのろ動いてたわけでしょ?(;´Д`)
そのやり方はでかい腕でも同様に使えると思うんだけど
参考:2007/04/09(月)04時32分17秒
> 2007/04/09 (月) 04:37:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
> 趣味にここまで熱中できるってすごいね(;´Д`)仕事なのに絵描きたくないよ
一度演出でもやってみるとか(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時34分26秒
> 2007/04/09 (月) 04:36:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
> 趣味にここまで熱中できるってすごいね(;´Д`)仕事なのに絵描きたくないよ
趣味だからでしょ(;´Д`)オナニーが仕事になったらやりたく無くなるよ
参考:2007/04/09(月)04時34分26秒
> 2007/04/09 (月) 04:36:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
> > 車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
> ミスって描いちゃったね
メカ作監がレイアウトスルーするんだもん(;´Д`)原画時に直してそうだけど
さすがにパースが付かないのは気づいたけど
参考:2007/04/09(月)04時29分11秒
> 2007/04/09 (月) 04:35:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 馬場さんのプロレスは楽しかったよ(;´Д`)
> 若い頃の馬場は晩年の倍の速度で動いていたよ(;´Д`)
> あの巨体でドロップキックとかもやってた
32文ロケット砲は危険過ぎるので封印されたよ(´ー`)つーかドロップキックじゃないよ
参考:2007/04/09(月)04時32分28秒
> 2007/04/09 (月) 04:35:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 動くたびに衝撃波で周りが大変だな(;´Д`)
> そういや柳田理科雄の本でそんなこと書いてた気がするな(;´Д`)
エグザクソンが無敵すぎる
参考:2007/04/09(月)04時32分13秒
> 2007/04/09 (月) 04:35:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
> 趣味にここまで熱中できるってすごいね(;´Д`)仕事なのに絵描きたくないよ
趣味だからだろ(;´Д`)仕事なんて必要最低限のことしかしない
参考:2007/04/09(月)04時34分26秒
> 2007/04/09 (月) 04:34:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寝れない(;´Д`)8:10に出ないと間に合わないのに
バンバン
ヽ シ |
イダ |ド
ラチ |ア
ノヽ |
参考:2007/04/09(月)04時32分23秒
> 2007/04/09 (月) 04:34:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寝れない(;´Д`)8:10に出ないと間に合わないのに
ねなきゃねなきゃと思って寝れないのが
1番つらいよな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時32分23秒
> 2007/04/09 (月) 04:34:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > べたにゃ先生が次のラジオ入れるのも忘れて執筆に熱中してるね
> もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
趣味にここまで熱中できるってすごいね(;´Д`)仕事なのに絵描きたくないよ
参考:2007/04/09(月)04時32分30秒
> 2007/04/09 (月) 04:34:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
> 引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
手前の島が江ノ島くらいの大きさだとしたらロボットが500mってサイズなんかではないな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時20分11秒
> 2007/04/09 (月) 04:33:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > へ??(;´Д`)
> > いみがわからん
> ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
> 車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
漫画でも家屋とか大きすぎるよ(;´Д`)
500mに見えない
参考:2007/04/09(月)04時28分07秒
> 2007/04/09 (月) 04:33:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
> お疲れさんヽ(´ー`)ノしみ
貴殿らはいつ寝てるんだ?(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時33分18秒
> 2007/04/09 (月) 04:33:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > べたにゃ先生が次のラジオ入れるのも忘れて執筆に熱中してるね
> もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
お疲れさんヽ(´ー`)ノしみ
参考:2007/04/09(月)04時32分30秒
> 2007/04/09 (月) 04:33:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 馬場さんのプロレスは楽しかったよ(;´Д`)
> 若い頃の馬場は晩年の倍の速度で動いていたよ(;´Д`)
> あの巨体でドロップキックとかもやってた
16mm撮影でな(;´Д`)24コマじゃなくてな
参考:2007/04/09(月)04時32分28秒
> 2007/04/09 (月) 04:32:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> べたにゃ先生が次のラジオ入れるのも忘れて執筆に熱中してるね
もう寝るよ(;´Д`)流石に疲れた
参考:2007/04/09(月)04時31分47秒
> 2007/04/09 (月) 04:32:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> > もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> > 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> > ノロノロと防御して(;´Д`)
> 馬場さんのプロレスは楽しかったよ(;´Д`)
若い頃の馬場は晩年の倍の速度で動いていたよ(;´Д`)
あの巨体でドロップキックとかもやってた
参考:2007/04/09(月)04時29分14秒
2007/04/09 (月) 04:32:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝れない(;´Д`)8:10に出ないと間に合わないのに
> 2007/04/09 (月) 04:32:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それって劇場版のシーン?(;´Д`)あれはのろのろ動いてたんじゃなくて
> > でかい武器に振り回されながら扱ってたんじゃないの
> 同じ事でしょ(;´Д`)腕がでかいか武器がでかいかの違いだけ
全然違うよ(;´Д`)動きのためとスケール感は別だと思うよ
参考:2007/04/09(月)04時30分15秒
> 2007/04/09 (月) 04:32:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> 動くたびに衝撃波で周りが大変だな(;´Д`)
そういや柳田理科雄の本でそんなこと書いてた気がするな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時31分29秒
2007/04/09 (月) 04:31:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]べたにゃ先生が次のラジオ入れるのも忘れて執筆に熱中してるね
> 2007/04/09 (月) 04:31:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まさにライディーンのことを思いながら書いた
> > でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
> 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
動くたびに衝撃波で周りが大変だな(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時23分26秒
> 2007/04/09 (月) 04:30:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
> > 実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
> > あれは好評だよね
> それって劇場版のシーン?(;´Д`)あれはのろのろ動いてたんじゃなくて
> でかい武器に振り回されながら扱ってたんじゃないの
同じ事でしょ(;´Д`)腕がでかいか武器がでかいかの違いだけ
参考:2007/04/09(月)04時26分57秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
でもドラゴンボールみたいに速く動きまくってパンチやキックをバシバシあててるのに
特に状況に変化なしってものどうかと思うよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
馬場さんのプロレスは楽しかったよ(;´Д`)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > へ??(;´Д`)
> > いみがわからん
> ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
> 車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
ミスって描いちゃったね
参考:2007/04/09(月)04時28分07秒
> 2007/04/09 (月) 04:29:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> > もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> > 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> > ノロノロと防御して(;´Д`)
> 俺なら目からビーム出すね
俺は体中から酸性の液体を発射する
参考:2007/04/09(月)04時26分28秒
> 2007/04/09 (月) 04:28:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
スタンド攻撃!?(゚Д゚)
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:28:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ebi-navi.net/ebiup/img/ebinavi10893.jpg
> > 引きカット考えると5人くらいしか乗れないようなボートが近くにあったらごみ粒だな(;´Д`)3Dレイアウトを当てにしすぎた
> へ??(;´Д`)
> いみがわからん
ジアースの足元に車があったとしてそれを遠くから(ジアースの下半身がカメラフレームに収まるくらい)撮影したら
車なんてごみ粒くらいの大きさだろうなと思っただけ
参考:2007/04/09(月)04時26分00秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まさにライディーンのことを思いながら書いた
> > でも、当たり前だが、あの挙動の鈍さは視聴者に大不評なんだよね
> 挙動が鈍いからって不評なわけじゃないと思うんだ
> 実際エヴァ二号機がでっかい武器を振り回してた時ものろのろ動いてたけど
> あれは好評だよね
それって劇場版のシーン?(;´Д`)あれはのろのろ動いてたんじゃなくて
でかい武器に振り回されながら扱ってたんじゃないの
参考:2007/04/09(月)04時24分04秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
やっぱりガンダムSEEDくらいが見てて丁度良いのか
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
> 2007/04/09 (月) 04:26:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腕を上げるのに1秒もかける人はいないし
> > ましてや戦闘時にパンチやら繰り出したら手足の先はいったいどんな速さになるのか
> だから巨大ロボットの格闘戦って現実的な速度で動くと
> もの凄いイライラする展開になるんだろうな
> 相手が何するかわかって、ノロノロと動いてくるのを
> ノロノロと防御して(;´Д`)
Gロボとかガオガイガーは重そうだったけどかなり格好いい動きだったなぁ
参考:2007/04/09(月)04時25分33秒
上へ