下へ
> 2007/05/01 (火) 07:04:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 優秀な人は高収入であるべきだよ(;´Д`)
エッ(;´Д`)俺は収入あがらないのかそうか
参考:2007/05/01(火)07時01分14秒
> 2007/05/01 (火) 07:04:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学校の図書館なら研究生とか院生なら申請すれば貸し出し期間と冊数が増えるよ(;´Д`)
> > 分厚い本がまかないきれないのは同意
> 俺は分厚い本をなるべくデカい公共図書館から借りてきて
> 「早く返却してください」という葉書が幾ら来ても無視して何度も読み返し
> 向こうが根負けしてうんともすんとも言わなくなった頃に返しに行くヽ(´ー`)ノ
あ、そういえばCDとかかりっぱなしだ(;´Д`)返さなきゃ
参考:2007/05/01(火)07時03分41秒
> 2007/05/01 (火) 07:04:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 教科書の内容で出版社と文部省が対立するケースがあったな
> > いっその事教科書は文部省が作ればいいと思う
> > その内容に意義を唱える権利は国民にはないって事で
> 文部省は教科書の内容に関与してはいけないとかじゃなかった?(;´Д`)
内容を自由にするか値段を下げるかどっちにするか決めてくれ(;´Д`)両方はダメですよ
参考:2007/05/01(火)07時03分25秒
> 2007/05/01 (火) 07:04:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 優秀な人は高収入であるべきだよ(;´Д`)
そうかな(;´Д`)一定以上は収入があってもそれを有効には
利用なんて出来てないと思うのでそうでもないとも思うよ
イチローが1年間に何億円稼いでそれを一体何に使うんだろう
家だろうか車だろうか?
高い収入を得た人間がそんなものに財産をつぎ込んで廻るのは
資本主義の歯車だけなのに(;´Д`)そんなものを廻していったい
何の役に立っているのかというのが漏れにはわかりませんよ
参考:2007/05/01(火)07時01分14秒
> 2007/05/01 (火) 07:03:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れのお腹はガスだらけ(;´Д`)ブッブカ屁が出る
> ミヤリサン飲めガスタンク(;´Д`)
ミヤギさん?(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)07時01分08秒
> 2007/05/01 (火) 07:03:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たかが2、3週間で返さなきゃいけないのもおかしいよ
> > 分厚い技術書そんな時間で読み切れるわけないじゃん
> 学校の図書館なら研究生とか院生なら申請すれば貸し出し期間と冊数が増えるよ(;´Д`)
> 分厚い本がまかないきれないのは同意
俺は分厚い本をなるべくデカい公共図書館から借りてきて
「早く返却してください」という葉書が幾ら来ても無視して何度も読み返し
向こうが根負けしてうんともすんとも言わなくなった頃に返しに行くヽ(´ー`)ノ
参考:2007/05/01(火)07時01分42秒
> 2007/05/01 (火) 07:03:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既にデータ化されてあるものを共有するだけだから
> > 大してコストはかからないと思うよ(;´Д`)税金を増やすところではないよ
> 教科書の内容で出版社と文部省が対立するケースがあったな
> いっその事教科書は文部省が作ればいいと思う
> その内容に意義を唱える権利は国民にはないって事で
文部省は教科書の内容に関与してはいけないとかじゃなかった?(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時59分12秒
> 2007/05/01 (火) 07:03:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 教科書の内容で出版社と文部省が対立するケースがあったな
> > いっその事教科書は文部省が作ればいいと思う
> > その内容に意義を唱える権利は国民にはないって事で
> 行政による事前検閲は絶対的に禁止じゃないのか
じゃあ教科書は民間が作って高額でもいいよ
参考:2007/05/01(火)07時02分11秒
> 2007/05/01 (火) 07:02:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法人税もっとバンバン取ろうぜ
> そもそも法人だの個人だの消費税だのなんだかんだいって
> 何重にも税金を搾取するようなシステム自体が間違ってるよ(;´Д`)なんだそれ
酒とかすでに税金がかかってるものに消費税がまたかかる(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)07時01分15秒
> 2007/05/01 (火) 07:02:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既にデータ化されてあるものを共有するだけだから
> > 大してコストはかからないと思うよ(;´Д`)税金を増やすところではないよ
> 教科書の内容で出版社と文部省が対立するケースがあったな
> いっその事教科書は文部省が作ればいいと思う
> その内容に意義を唱える権利は国民にはないって事で
行政による事前検閲は絶対的に禁止じゃないのか
参考:2007/05/01(火)06時59分12秒
> 2007/05/01 (火) 07:02:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法人税もっとバンバン取ろうぜ
> そもそも法人だの個人だの消費税だのなんだかんだいって
> 何重にも税金を搾取するようなシステム自体が間違ってるよ(;´Д`)なんだそれ
日本政府は屑だからな
韓国や中国に抜かれるのは時間の問題
参考:2007/05/01(火)07時01分15秒
> 2007/05/01 (火) 07:01:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法人税もっとバンバン取ろうぜ
> そもそも法人だの個人だの消費税だのなんだかんだいって
> 何重にも税金を搾取するようなシステム自体が間違ってるよ(;´Д`)なんだそれ
それと同じことを宗教法人の広報が言ったら殺意を抱くよ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)07時01分15秒
> 2007/05/01 (火) 07:01:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
> > 指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
> たかが2、3週間で返さなきゃいけないのもおかしいよ
> 分厚い技術書そんな時間で読み切れるわけないじゃん
学校の図書館なら研究生とか院生なら申請すれば貸し出し期間と冊数が増えるよ(;´Д`)
分厚い本がまかないきれないのは同意
参考:2007/05/01(火)06時51分59秒
> 2007/05/01 (火) 07:01:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あらゆるものの9割がカスであるように
> > 人間の9割はカスだからな(;´Д`)スタージョンが言ってる
> 漏れのお腹はガスだらけ(;´Д`)ブッブカ屁が出る
あっヽ(´ー`)ノブッブカの人だ
参考:2007/05/01(火)07時00分13秒
> 2007/05/01 (火) 07:01:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは不公平だ
> > 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
> 法人税もっとバンバン取ろうぜ
そもそも法人だの個人だの消費税だのなんだかんだいって
何重にも税金を搾取するようなシステム自体が間違ってるよ(;´Д`)なんだそれ
参考:2007/05/01(火)06時58分50秒
2007/05/01 (火) 07:01:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]優秀な人は高収入であるべきだよ(;´Д`)
> 2007/05/01 (火) 07:01:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あらゆるものの9割がカスであるように
> > 人間の9割はカスだからな(;´Д`)スタージョンが言ってる
> 漏れのお腹はガスだらけ(;´Д`)ブッブカ屁が出る
ミヤリサン飲めガスタンク(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)07時00分13秒
2007/05/01 (火) 07:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]だが断る
> 2007/05/01 (火) 07:00:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 税金は金持ちから取るべき
> それは不公平だ
> 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
累進課税は平等だよ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時57分49秒
> 2007/05/01 (火) 07:00:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 機会を与えても無駄にする人が多いのも事実
> あらゆるものの9割がカスであるように
> 人間の9割はカスだからな(;´Д`)スタージョンが言ってる
漏れのお腹はガスだらけ(;´Д`)ブッブカ屁が出る
参考:2007/05/01(火)06時56分28秒
> 2007/05/01 (火) 06:59:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは不公平だ
> > 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
> じゃあ給料も平等にしてくださいね(`Д´)
働かない人や効率の悪い人は安くしないといけないと思うんだ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時58分24秒
> 2007/05/01 (火) 06:59:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 萌え絵描けよな
http://qwerty.on.arena.ne.jp/cgi-bin/r.cgi?http://astirxr.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jost45/index.html
参考:2007/05/01(火)06時55分43秒
> 2007/05/01 (火) 06:59:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
> 既にデータ化されてあるものを共有するだけだから
> 大してコストはかからないと思うよ(;´Д`)税金を増やすところではないよ
教科書の内容で出版社と文部省が対立するケースがあったな
いっその事教科書は文部省が作ればいいと思う
その内容に意義を唱える権利は国民にはないって事で
参考:2007/05/01(火)06時57分49秒
> 2007/05/01 (火) 06:59:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 税金は金持ちから取るべき
> それは不公平だ
> 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
給料も平等にするべきだな(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時57分49秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/05/01 (火) 06:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:05/01 07:00
カレイドスター@AT-X
『#33~#34』
http://cal.syoboi.jp/tid/34#71335
> 2007/05/01 (火) 06:58:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 税金は金持ちから取るべき
> それは不公平だ
> 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
法人税もっとバンバン取ろうぜ
参考:2007/05/01(火)06時57分49秒
> 2007/05/01 (火) 06:58:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう無意味な反復を延々とこなす人間を育成するために非常に重要だよ(;´Д`)学校教育は
> 愚民化か
欧米か
参考:2007/05/01(火)06時58分08秒
> 2007/05/01 (火) 06:58:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 税金は金持ちから取るべき
> それは不公平だ
> 平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
じゃあ給料も平等にしてくださいね(`Д´)
参考:2007/05/01(火)06時57分49秒
2007/05/01 (火) 06:58:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ばびびばびびびー!!!!!(^Д^)
> 2007/05/01 (火) 06:58:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学校教育なんて子ども委託制度だよ(;´Д`)
> > 勉強はケインズの云う穴を掘って埋めるような無意味な反復だ
> > それでも子育てが楽になるから誰もが正しいと思ってる
> 最近の子供はアンケートによると
> 夜の校舎の窓ガラスを割って回るより
> 穴を掘って埋める方がいいと思ってるらしいからな(;´Д`)
そりゃ昔からじゃないの(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時57分07秒
> 2007/05/01 (火) 06:58:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学校教育なんて子ども委託制度だよ(;´Д`)
> > 勉強はケインズの云う穴を掘って埋めるような無意味な反復だ
> > それでも子育てが楽になるから誰もが正しいと思ってる
> そういう無意味な反復を延々とこなす人間を育成するために非常に重要だよ(;´Д`)学校教育は
愚民化か
参考:2007/05/01(火)06時54分44秒
> 2007/05/01 (火) 06:57:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
> 税金は金持ちから取るべき
それは不公平だ
平等に徴収すべきだよ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時56分58秒
> 2007/05/01 (火) 06:57:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データでくれればいいのにね(;´Д`)
> > だいたい教科書なんかで小金を稼ごうと思ったり
> > そういう事をせざるを得ないような環境にある事自体が問題だよ(;´Д`)
> じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
既にデータ化されてあるものを共有するだけだから
大してコストはかからないと思うよ(;´Д`)税金を増やすところではないよ
参考:2007/05/01(火)06時55分43秒
> 2007/05/01 (火) 06:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもある程度先人から教えを請うことも必要だと思うんだ(;´Д`)
> > それがあってるにしろ間違ってるにしろ書物や固定された情報から
> > ではなく流動的な人間の思考っていうものから情報を受け取るって
> > いう事はそれなりに必要なスキルだと思うし(;´Д`)
> 学校教育なんて子ども委託制度だよ(;´Д`)
> 勉強はケインズの云う穴を掘って埋めるような無意味な反復だ
> それでも子育てが楽になるから誰もが正しいと思ってる
最近の子供はアンケートによると
夜の校舎の窓ガラスを割って回るより
穴を掘って埋める方がいいと思ってるらしいからな(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時52分57秒
> 2007/05/01 (火) 06:56:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データでくれればいいのにね(;´Д`)
> > だいたい教科書なんかで小金を稼ごうと思ったり
> > そういう事をせざるを得ないような環境にある事自体が問題だよ(;´Д`)
> じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
税金は金持ちから取るべき
参考:2007/05/01(火)06時55分43秒
> 2007/05/01 (火) 06:56:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 萌え絵描けよな
たまには貴殿が描きなよ
参考:2007/05/01(火)06時55分43秒
2007/05/01 (火) 06:56:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ああ仕事だ(;´Д`)
> 2007/05/01 (火) 06:56:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 機会を与えても無駄にする人が多いのも事実
あらゆるものの9割がカスであるように
人間の9割はカスだからな(;´Д`)スタージョンが言ってる
参考:2007/05/01(火)06時54分23秒
> 2007/05/01 (火) 06:56:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データでくれればいいのにね(;´Д`)
> > だいたい教科書なんかで小金を稼ごうと思ったり
> > そういう事をせざるを得ないような環境にある事自体が問題だよ(;´Д`)
> じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
場合によってはありだろうな
つうかそんなことしなくたってそのうち消費税はそれくらいになるだろう
参考:2007/05/01(火)06時55分43秒
> 2007/05/01 (火) 06:56:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 機会を与えても無駄にする人が多いのも事実
> それでも機会は与えられるべきだよ(;´Д`)
成績がよければ授業料免除の学校とかに入れると思うのですが
参考:2007/05/01(火)06時55分19秒
> 2007/05/01 (火) 06:55:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たかが2、3週間で返さなきゃいけないのもおかしいよ
> > 分厚い技術書そんな時間で読み切れるわけないじゃん
> データでくれればいいのにね(;´Д`)
> だいたい教科書なんかで小金を稼ごうと思ったり
> そういう事をせざるを得ないような環境にある事自体が問題だよ(;´Д`)
じゃあ消費税を20%にして全ての教科書を無料にした方がいいですか?
参考:2007/05/01(火)06時54分27秒
2007/05/01 (火) 06:55:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌え絵描けよな
> 2007/05/01 (火) 06:55:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 機会を与えても無駄にする人が多いのも事実
それでも機会は与えられるべきだよ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時54分23秒
2007/05/01 (火) 06:54:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]でも金持ちの子がいろんな面で優遇されるのは当然じゃないかな?
> 2007/05/01 (火) 06:54:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもある程度先人から教えを請うことも必要だと思うんだ(;´Д`)
> > それがあってるにしろ間違ってるにしろ書物や固定された情報から
> > ではなく流動的な人間の思考っていうものから情報を受け取るって
> > いう事はそれなりに必要なスキルだと思うし(;´Д`)
> 学校教育なんて子ども委託制度だよ(;´Д`)
> 勉強はケインズの云う穴を掘って埋めるような無意味な反復だ
> それでも子育てが楽になるから誰もが正しいと思ってる
そういう無意味な反復を延々とこなす人間を育成するために非常に重要だよ(;´Д`)学校教育は
参考:2007/05/01(火)06時52分57秒
> 2007/05/01 (火) 06:54:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
> > 指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
> たかが2、3週間で返さなきゃいけないのもおかしいよ
> 分厚い技術書そんな時間で読み切れるわけないじゃん
データでくれればいいのにね(;´Д`)
だいたい教科書なんかで小金を稼ごうと思ったり
そういう事をせざるを得ないような環境にある事自体が問題だよ(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時51分59秒
> 2007/05/01 (火) 06:54:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ教科書くらい買うのは当然といえばそうなんだろうけど
> > 物が物でなあ(;´Д`)見せてもらったんだが
> > すごく特殊な本だったのでなんとも
> こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
機会を与えても無駄にする人が多いのも事実
参考:2007/05/01(火)06時43分36秒
> 2007/05/01 (火) 06:53:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
> > 指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
> 全部電子化してばら撒いたらいいと思うよ(;´Д`)
> 教科書だってそうだろうに(;´Д`)
> 複製可能な情報は共有すべき(;´Д`)
そうそう(;´Д`)そういう授業とかで使う本に関しては
さっさと電子化を進めた方がいいと思うな
今でもやろうとすれば出来ないことはないんだろうに
未来の学生さんはそうなってるんだろうなあ
参考:2007/05/01(火)06時51分27秒
> 2007/05/01 (火) 06:53:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 親知らずってなんのために生えて来るんだ(;´Д`)
歯科医の陰謀
参考:2007/05/01(火)06時52分45秒
> 2007/05/01 (火) 06:52:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 図書館とインターネットがあればかなりのことが学べるよ(;´Д`)
> > 学ぶ環境よりも学ぶ姿勢を教えることが優先だと思う
> でもある程度先人から教えを請うことも必要だと思うんだ(;´Д`)
> それがあってるにしろ間違ってるにしろ書物や固定された情報から
> ではなく流動的な人間の思考っていうものから情報を受け取るって
> いう事はそれなりに必要なスキルだと思うし(;´Д`)
学校教育なんて子ども委託制度だよ(;´Д`)
勉強はケインズの云う穴を掘って埋めるような無意味な反復だ
それでも子育てが楽になるから誰もが正しいと思ってる
参考:2007/05/01(火)06時48分59秒
2007/05/01 (火) 06:52:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]親知らずってなんのために生えて来るんだ(;´Д`)
> 2007/05/01 (火) 06:51:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
> 指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
たかが2、3週間で返さなきゃいけないのもおかしいよ
分厚い技術書そんな時間で読み切れるわけないじゃん
参考:2007/05/01(火)06時46分39秒
> 2007/05/01 (火) 06:51:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
> 指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
全部電子化してばら撒いたらいいと思うよ(;´Д`)
教科書だってそうだろうに(;´Д`)
複製可能な情報は共有すべき(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時46分39秒
2007/05/01 (火) 06:51:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]犯せ
> 2007/05/01 (火) 06:49:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ( ; ´ Д `)
<< >>>>>>>>>>>>
参考:2007/05/01(火)06時48分01秒
> 2007/05/01 (火) 06:48:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 図書館とインターネットがあればかなりのことが学べるよ(;´Д`)
> 学ぶ環境よりも学ぶ姿勢を教えることが優先だと思う
でもある程度先人から教えを請うことも必要だと思うんだ(;´Д`)
それがあってるにしろ間違ってるにしろ書物や固定された情報から
ではなく流動的な人間の思考っていうものから情報を受け取るって
いう事はそれなりに必要なスキルだと思うし(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時45分17秒
> 2007/05/01 (火) 06:48:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 図書館とインターネットがあればかなりのことが学べるよ(;´Д`)
> > 学ぶ環境よりも学ぶ姿勢を教えることが優先だと思う
> (;´Д`)
< >
参考:2007/05/01(火)06時47分23秒
2007/05/01 (火) 06:47:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこ・・・しこ・・・
> 2007/05/01 (火) 06:47:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> > そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> > そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> > 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> > 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> > 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
> 図書館とインターネットがあればかなりのことが学べるよ(;´Д`)
> 学ぶ環境よりも学ぶ姿勢を教えることが優先だと思う
(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時45分17秒
> 2007/05/01 (火) 06:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 再起動とかは問題ないんだけどフリーズするようになりつつあるので
> > データ退避しておくよ(;´Д`)
> > エロ動画とMP3ファイルくらいしかないんだけど
> 辞書とメールやftpの設定とブックマークも忘れずに!
そこら辺はデコだから特に言わなかった(;´Д`)
メールはwebメールメインだから実害少ないけど
参考:2007/05/01(火)06時46分02秒
> 2007/05/01 (火) 06:46:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ教科書くらい買うのは当然といえばそうなんだろうけど
> > 物が物でなあ(;´Д`)見せてもらったんだが
> > すごく特殊な本だったのでなんとも
> こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
言いたいことはわからんでもないんだが分厚い本は図書館じゃ賄いきれんよ(;´Д`)
指定された本を大学の図書館で探したけど軒並み借りられてて読めなかった記憶があるなあ
参考:2007/05/01(火)06時43分36秒
> 2007/05/01 (火) 06:46:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電源切って入れなおすと二度と復活しない
> > 今のうちにどこかにデータを避難させておけ
> 再起動とかは問題ないんだけどフリーズするようになりつつあるので
> データ退避しておくよ(;´Д`)
> エロ動画とMP3ファイルくらいしかないんだけど
辞書とメールやftpの設定とブックマークも忘れずに!
参考:2007/05/01(火)06時30分05秒
> 2007/05/01 (火) 06:45:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ教科書くらい買うのは当然といえばそうなんだろうけど
> > 物が物でなあ(;´Д`)見せてもらったんだが
> > すごく特殊な本だったのでなんとも
> こんなの間違ってるよ(;´Д`)教育はその人の持っているお金に関わらず受けられるべきなのに
> そもそも今の社会は教育による格差社会を容認しすぎだよ(;´Д`)
> そんな事では変に学校の成績を上げることだけに特化された塾や
> 予備校で精神的に未熟な学生を量産するだけなのに(;´Д`)
> 教育は全て無償で行われて全ての国民に対して均等な
> 機会が常に与えられるべきなのに(;´Д`)
図書館とインターネットがあればかなりのことが学べるよ(;´Д`)
学ぶ環境よりも学ぶ姿勢を教えることが優先だと思う
参考:2007/05/01(火)06時43分36秒
> 2007/05/01 (火) 06:45:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはよう(;´Д`)アニソンラジオのせいで朝がつらい
1時には終わってたでしょうに(;´Д`)
参考:2007/05/01(火)06時44分36秒
上へ