下へ
>  2007/05/01 (火) 08:51:56        [qwerty]
> え(;´Д`)そうかな
> じゃあ疲れましたで
> 電話してみるか・・

ってそんなわけねぇだろうがうすらハゲが(;´Д`)
連休前に引いてた風邪が治っていません
お休みします
にしておいた(`Д´)

参考:2007/05/01(火)08時50分03秒

>  2007/05/01 (火) 08:51:46        [qwerty]
> > なんとなくだけど某原画の人が起きてきたような気がする
> 3時頃から起きてる俺なら(;´Д`)でもアニメの話には参加してないです

スティグマはどうなのん?(;´Д`)ぼくらのじゃなくてスティグマやりたい

参考:2007/05/01(火)08時50分31秒

>  2007/05/01 (火) 08:51:31        [qwerty]
> > ビールも発泡酒も安飲み屋だと味がわからん(;´Д`)ぜんぶ薄い
> ただの炭酸水だからな(;´Д`)ホッピーに焼酎でも誰も気がつかないと思う

ホッピー美味しいよ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時51分06秒

>  2007/05/01 (火) 08:51:23        [qwerty]
> > 近頃は生ビールと称して発泡酒を出してくる店が多いしな(;´Д`)
> > これビールじゃないだろって指摘したらマジびびってた
> > 誰も気づかないのか(;´Д`)
> ビールも発泡酒も安飲み屋だと味がわからん(;´Д`)ぜんぶ薄い

前にどっかの居酒屋のタイムサービスで
「ビール飲み放題!(発泡酒)」って書いてあって壮絶に笑った

参考:2007/05/01(火)08時49分47秒

2007/05/01 (火) 08:51:15        [qwerty]
今日もイオン株がワシワシ下がる(`Д´)

>  2007/05/01 (火) 08:51:08        [qwerty]
> え(;´Д`)そうかな
> じゃあ疲れましたで
> 電話してみるか・・

体調不良くらいにしておけ

参考:2007/05/01(火)08時50分03秒

>  2007/05/01 (火) 08:51:06        [qwerty]
> > 近頃は生ビールと称して発泡酒を出してくる店が多いしな(;´Д`)
> > これビールじゃないだろって指摘したらマジびびってた
> > 誰も気づかないのか(;´Д`)
> ビールも発泡酒も安飲み屋だと味がわからん(;´Д`)ぜんぶ薄い

ただの炭酸水だからな(;´Д`)ホッピーに焼酎でも誰も気がつかないと思う

参考:2007/05/01(火)08時49分47秒

>  2007/05/01 (火) 08:51:02        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

生理で腹痛がひどくて

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:52        [qwerty]
> > まったくその通りの文章を読んだ(;´Д`)岡田斗司夫の本じゃなくてwebのテキストだったかもしれん
> 俺の方の出典はエヴァの頃の庵野インタビューだ(´ー`)

俺も同じのを昔QuickJapanで読んだ記憶がある(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時49分08秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:36        [qwerty]
> > まったくその通りの文章を読んだ(;´Д`)岡田斗司夫の本じゃなくてwebのテキストだったかもしれん
> 俺の方の出典はエヴァの頃の庵野インタビューだ(´ー`)

http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/Title.html
これのどこかだと思う(;´Д`)エヴァ時代より古い

参考:2007/05/01(火)08時49分08秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:36        [qwerty]
> 特典は豊富に用意されてる。まず、注目したいのは庵野秀明氏と片山一良氏の2人による
> オーディオコメンタリーだ。現在ではアニメ界の第一線で活躍している両氏だが、
> ナウシカでは新人として参加していた。庵野氏は巨神兵のシーンなどの原画を担当、
> 片山氏は演出助手を務めている。
> コメンタリーの内容は「マニアック」の1言に尽きる。映画を見ながら2人が当時の思い出やら、
> 作品の舞台裏などを話してくれるのだが、非常に密度が濃い。特に面白かったのは、巨神兵が
> 登場するシーンを見ながら庵野氏が「この8秒のシーン描くのに1週間かかったんだよ」とか、
> 「うわー、クシャナの後ろに隠れた部分もちゃんと描き込んだのに、全然見えない。
> ……あんなに大変だったのに、もう終わっちゃった」などとつぶやくところ。
> また、各場面を見ながら演出の意図やテクニックを解説してくれるので、「なるほど」と
> 膝を打つことも多い。ただ、2人はあくまでマイペースにボソボソと喋るので、コメンタリーと
> 言うよりも、「やたらとアニメに詳しい兄ちゃん2人と一緒に映画を見ている」という雰囲気だ。
> 
> あーちょっと見たいかも(;´Д`)

ニコニコ動画にあったよ(;´Д`)面白かった

参考:2007/05/01(火)08時39分42秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:31        [qwerty]
> なんとなくだけど某原画の人が起きてきたような気がする

3時頃から起きてる俺なら(;´Д`)でもアニメの話には参加してないです

参考:2007/05/01(火)08時47分06秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:30        [qwerty]
> > 近頃は生ビールと称して発泡酒を出してくる店が多いしな(;´Д`)
> > これビールじゃないだろって指摘したらマジびびってた
> > 誰も気づかないのか(;´Д`)
> ビールも発泡酒も安飲み屋だと味がわからん(;´Д`)ぜんぶ薄い

たぶんビールにヌーダとか入れて薄めてるんだぜ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時49分47秒

>  2007/05/01 (火) 08:50:04        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

1・仮病を使う
「風邪」「腹痛」などが一般的です。
「吐き気」や「下痢」、体温など具体的は症状を付け加えると良いでしょう。
ただし「鳥インフルエンザ」等、
マイナーな病気を選択すると大騒ぎになるのでやめましょう。
また長期の休みの場合、診断書の提出が求められますのでご注意ください。
2・突然のアクシデントを理由にする
車の故障、程度では「タクシーで来い!」と怒鳴られてしまいます。
かといって「家が火事になった」とかいうと大騒ぎになります。
「UFOが!UFOが!!」とだけ叫んで電話を切る、という手もありますが、
後日、しかるべき医療機関の受診を勧められる場合があります。
やはり子供の病気、あたりが妥当でしょう。
3・正直に心境を話す
「なんとなく行きたくないんだよねえ」とかだと
「正直者」の称号と皆の共感は得られますが
職は失うことになりかねません。
よく考えた上で使用しましょう。

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

2007/05/01 (火) 08:50:03        [qwerty]
え(;´Д`)そうかな
じゃあ疲れましたで
電話してみるか・・

>  2007/05/01 (火) 08:49:47        [qwerty]
> 近頃は生ビールと称して発泡酒を出してくる店が多いしな(;´Д`)
> これビールじゃないだろって指摘したらマジびびってた
> 誰も気づかないのか(;´Д`)

ビールも発泡酒も安飲み屋だと味がわからん(;´Д`)ぜんぶ薄い

参考:2007/05/01(火)08時48分29秒

>  2007/05/01 (火) 08:49:08        [qwerty]
> > 庵野自身が幾ら描いても下手だったんで
> > 業を煮やした宮崎駿が自分で「もうクシャナはマルチョンにしておけ。俺が描く(`Д´)」
> > って描いてくれたって言ってたぞ
> まったくその通りの文章を読んだ(;´Д`)岡田斗司夫の本じゃなくてwebのテキストだったかもしれん

俺の方の出典はエヴァの頃の庵野インタビューだ(´ー`)

参考:2007/05/01(火)08時47分59秒

>  2007/05/01 (火) 08:48:58        [qwerty]
> > 「疲れました」
> そのままじゃねぇか(;´Д`)!

直球勝負だよ(;´Д`)
変に考えすぎるとろくなことない

参考:2007/05/01(火)08時47分38秒

>  2007/05/01 (火) 08:48:48        [qwerty]
> > 競艇はモンキーターンである程度の若い客を得た(;´Д`)
> > だが競輪はギャンブルレーサーも終わり今ではオッズだけだ
> > それもヤングサンデーだっけ?
> モンキーターンで結構客がついたんだ(;´Д`)知らなかった
> 意外と効果があるものなんだなあ

あれは漫画としてもすごく面白い(;´Д`)まったく競艇知らなかったけど競艇のことがわかるようになった

参考:2007/05/01(火)08時46分25秒

2007/05/01 (火) 08:48:39        [qwerty]
かけそばでっせ美味しゅうございました

2007/05/01 (火) 08:48:29        [qwerty]
近頃は生ビールと称して発泡酒を出してくる店が多いしな(;´Д`)
これビールじゃないだろって指摘したらマジびびってた
誰も気づかないのか(;´Д`)

>  2007/05/01 (火) 08:48:24        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

家族会議の為

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:48:03        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

他の会社はみんな1,2日休みだぞ

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:47:59        [qwerty]
> > 岡田斗司夫の本によるとクシャナが描けなくてそこだけ別の人が書いたような記述があるな(;´Д`)
> 庵野自身が幾ら描いても下手だったんで
> 業を煮やした宮崎駿が自分で「もうクシャナはマルチョンにしておけ。俺が描く(`Д´)」
> って描いてくれたって言ってたぞ

まったくその通りの文章を読んだ(;´Д`)岡田斗司夫の本じゃなくてwebのテキストだったかもしれん

参考:2007/05/01(火)08時46分56秒

>  2007/05/01 (火) 08:47:38        [qwerty]
> > 会社にお休みの電話を入れるんだが
> > オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ
> 「疲れました」

そのままじゃねぇか(;´Д`)!

参考:2007/05/01(火)08時47分23秒

>  2007/05/01 (火) 08:47:25        [qwerty]
> > 会社にお休みの電話を入れるんだが
> > オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ
> 鍵が見つからなくて部屋から出られないので休みます

それは俺の性格だと鍵をかけないでそのまま来るので無理(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時45分42秒

>  2007/05/01 (火) 08:47:23        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

「疲れました」

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  投稿者:陳宮 2007/05/01 (火) 08:47:15        [qwerty]
> > 競艇はモンキーターンである程度の若い客を得た(;´Д`)
> > だが競輪はギャンブルレーサーも終わり今ではオッズだけだ
> > それもヤングサンデーだっけ?
> モンキーターンで結構客がついたんだ(;´Д`)知らなかった
> 意外と効果があるものなんだなあ

やっぱ少年誌パワーってでかいのよ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時46分25秒

2007/05/01 (火) 08:47:06        [qwerty]
なんとなくだけど某原画の人が起きてきたような気がする

>  2007/05/01 (火) 08:46:59        [qwerty]
> 無断欠勤って何回くらいするとやばいんだ?
> 俺は2,3ヶ月に一回くらいしてるが
> まだ2連続はない(;´Д`)怖くてできんぞ

年に一回すれば重罪だよ

参考:2007/05/01(火)08時46分22秒

>  2007/05/01 (火) 08:46:56        [qwerty]
> > 特典は豊富に用意されてる。まず、注目したいのは庵野秀明氏と片山一良氏の2人による
> > オーディオコメンタリーだ。現在ではアニメ界の第一線で活躍している両氏だが、
> > ナウシカでは新人として参加していた。庵野氏は巨神兵のシーンなどの原画を担当、
> > 片山氏は演出助手を務めている。
> > コメンタリーの内容は「マニアック」の1言に尽きる。映画を見ながら2人が当時の思い出やら、
> > 作品の舞台裏などを話してくれるのだが、非常に密度が濃い。特に面白かったのは、巨神兵が
> > 登場するシーンを見ながら庵野氏が「この8秒のシーン描くのに1週間かかったんだよ」とか、
> > 「うわー、クシャナの後ろに隠れた部分もちゃんと描き込んだのに、全然見えない。
> > ……あんなに大変だったのに、もう終わっちゃった」などとつぶやくところ。
> > また、各場面を見ながら演出の意図やテクニックを解説してくれるので、「なるほど」と
> > 膝を打つことも多い。ただ、2人はあくまでマイペースにボソボソと喋るので、コメンタリーと
> > 言うよりも、「やたらとアニメに詳しい兄ちゃん2人と一緒に映画を見ている」という雰囲気だ。
> > > > あーちょっと見たいかも(;´Д`)
> 岡田斗司夫の本によるとクシャナが描けなくてそこだけ別の人が書いたような記述があるな(;´Д`)

庵野自身が幾ら描いても下手だったんで
業を煮やした宮崎駿が自分で「もうクシャナはマルチョンにしておけ。俺が描く(`Д´)」
って描いてくれたって言ってたぞ

参考:2007/05/01(火)08時44分33秒

>  2007/05/01 (火) 08:46:49        [qwerty]
> しかし富士ソフトはすげえな
> 先週秋葉原のビルに行ったとき
> トイレの壁に「これみてセンズリしろ」って矢印描かれてて
> その矢印の先にはマンコマークが書き殴ってあったよ(;´Д`)

全然関係無いけど
中日新聞のマークはギリギリのラインだと思う

参考:2007/05/01(火)08時44分53秒

>  2007/05/01 (火) 08:46:34        [qwerty]
> > 会社にお休みの電話を入れるんだが
> > オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ
> 馬が産気づいたので

おおっ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時44分41秒

>陳宮 2007/05/01 (火) 08:46:25        [qwerty]
> > 競輪のアニメを定期的に流そうぜ(;´Д`)
> 競艇はモンキーターンである程度の若い客を得た(;´Д`)
> だが競輪はギャンブルレーサーも終わり今ではオッズだけだ
> それもヤングサンデーだっけ?

モンキーターンで結構客がついたんだ(;´Д`)知らなかった
意外と効果があるものなんだなあ

参考:2007/05/01(火)08時45分02秒

2007/05/01 (火) 08:46:22        [qwerty]
無断欠勤って何回くらいするとやばいんだ?
俺は2,3ヶ月に一回くらいしてるが
まだ2連続はない(;´Д`)怖くてできんぞ

>  2007/05/01 (火) 08:46:10        [qwerty]
> > 特典は豊富に用意されてる。まず、注目したいのは庵野秀明氏と片山一良氏の2人による
> > オーディオコメンタリーだ。現在ではアニメ界の第一線で活躍している両氏だが、
> > ナウシカでは新人として参加していた。庵野氏は巨神兵のシーンなどの原画を担当、
> > 片山氏は演出助手を務めている。
> > コメンタリーの内容は「マニアック」の1言に尽きる。映画を見ながら2人が当時の思い出やら、
> > 作品の舞台裏などを話してくれるのだが、非常に密度が濃い。特に面白かったのは、巨神兵が
> > 登場するシーンを見ながら庵野氏が「この8秒のシーン描くのに1週間かかったんだよ」とか、
> > 「うわー、クシャナの後ろに隠れた部分もちゃんと描き込んだのに、全然見えない。
> > ……あんなに大変だったのに、もう終わっちゃった」などとつぶやくところ。
> > また、各場面を見ながら演出の意図やテクニックを解説してくれるので、「なるほど」と
> > 膝を打つことも多い。ただ、2人はあくまでマイペースにボソボソと喋るので、コメンタリーと
> > 言うよりも、「やたらとアニメに詳しい兄ちゃん2人と一緒に映画を見ている」という雰囲気だ。
> > 
> > あーちょっと見たいかも(;´Д`)
> 岡田斗司夫の本によるとクシャナが描けなくてそこだけ別の人が書いたような記述があるな(;´Д`)

顔だけな

参考:2007/05/01(火)08時44分33秒

>  2007/05/01 (火) 08:46:08        [qwerty]
> > 貴殿等に相談した漏れが馬鹿だった(`Д´)普通に電話する
> 馬鹿言う奴が馬鹿なんじゃ(`Д´)ハゲ

ハゲはHB101でもつけてろよハゲ(`Д´)

参考:2007/05/01(火)08時44分46秒

>  2007/05/01 (火) 08:46:03        [qwerty]
> 猪口さんは顎と頭のせいで顔が縦長に見えるけど錯覚

確かに写真によって見え方が変わりすぎる(;´Д`)
猪口さんとあやすみは写真によって美人度が変わりすぎる声優№1だな

参考:2007/05/01(火)08時02分08秒

>  2007/05/01 (火) 08:45:42        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

鍵が見つからなくて部屋から出られないので休みます

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  投稿者:陳宮 2007/05/01 (火) 08:45:02        [qwerty]
> > 俺もそう思うよ(;´Д`)この期に及んで日自振は「レースのスピードを上げれば迫力がアップし客が来るのではないか?」
> > という方針だ
> 競輪のアニメを定期的に流そうぜ(;´Д`)

競艇はモンキーターンである程度の若い客を得た(;´Д`)
だが競輪はギャンブルレーサーも終わり今ではオッズだけだ
それもヤングサンデーだっけ?

参考:2007/05/01(火)08時43分22秒

2007/05/01 (火) 08:44:55        [qwerty]
アルルゥボコってた

2007/05/01 (火) 08:44:53        [qwerty]
しかし富士ソフトはすげえな
先週秋葉原のビルに行ったとき
トイレの壁に「これみてセンズリしろ」って矢印描かれてて
その矢印の先にはマンコマークが書き殴ってあったよ(;´Д`)

>  2007/05/01 (火) 08:44:46        [qwerty]
> 貴殿等に相談した漏れが馬鹿だった(`Д´)普通に電話する

馬鹿言う奴が馬鹿なんじゃ(`Д´)ハゲ

参考:2007/05/01(火)08時43分17秒

>  2007/05/01 (火) 08:44:41        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

馬が産気づいたので

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:44:33        [qwerty]
> 特典は豊富に用意されてる。まず、注目したいのは庵野秀明氏と片山一良氏の2人による
> オーディオコメンタリーだ。現在ではアニメ界の第一線で活躍している両氏だが、
> ナウシカでは新人として参加していた。庵野氏は巨神兵のシーンなどの原画を担当、
> 片山氏は演出助手を務めている。
> コメンタリーの内容は「マニアック」の1言に尽きる。映画を見ながら2人が当時の思い出やら、
> 作品の舞台裏などを話してくれるのだが、非常に密度が濃い。特に面白かったのは、巨神兵が
> 登場するシーンを見ながら庵野氏が「この8秒のシーン描くのに1週間かかったんだよ」とか、
> 「うわー、クシャナの後ろに隠れた部分もちゃんと描き込んだのに、全然見えない。
> ……あんなに大変だったのに、もう終わっちゃった」などとつぶやくところ。
> また、各場面を見ながら演出の意図やテクニックを解説してくれるので、「なるほど」と
> 膝を打つことも多い。ただ、2人はあくまでマイペースにボソボソと喋るので、コメンタリーと
> 言うよりも、「やたらとアニメに詳しい兄ちゃん2人と一緒に映画を見ている」という雰囲気だ。
> 
> あーちょっと見たいかも(;´Д`)

岡田斗司夫の本によるとクシャナが描けなくてそこだけ別の人が書いたような記述があるな(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時39分42秒

>  2007/05/01 (火) 08:43:53        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

俺は椎名へきるの生まれ変わりだったから休むよ

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>陳宮 2007/05/01 (火) 08:43:22        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)大型アホワールド
> 俺もそう思うよ(;´Д`)この期に及んで日自振は「レースのスピードを上げれば迫力がアップし客が来るのではないか?」
> という方針だ

競輪のアニメを定期的に流そうぜ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時41分57秒

2007/05/01 (火) 08:43:17        [qwerty]
貴殿等に相談した漏れが馬鹿だった(`Д´)普通に電話する

>陳宮 2007/05/01 (火) 08:43:08        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)大型アホワールド
> 俺もそう思うよ(;´Д`)この期に及んで日自振は「レースのスピードを上げれば迫力がアップし客が来るのではないか?」
> という方針だ

エンジン付けたらいいんじゃね?

参考:2007/05/01(火)08時41分57秒

>  2007/05/01 (火) 08:42:58        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ
                        「
痛みを与えてやる(´ー`)ノ

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:42:10        [qwerty]
> > するとストが起こった事があってな(;´Д`)
> > もう滅びが何時になるかを待つ段階 撤退する施行者続出
> > 選手会は結束してるのに
> > 各場は各自治体の管轄だから足の引っ張り合い 
> うーん(;´Д`)大型アホワールド

自治体がカジノとか始めたらすぐさまつぶれそうだな(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時39分57秒

>  投稿者:陳宮 2007/05/01 (火) 08:41:57        [qwerty]
> > するとストが起こった事があってな(;´Д`)
> > もう滅びが何時になるかを待つ段階 撤退する施行者続出
> > 選手会は結束してるのに
> > 各場は各自治体の管轄だから足の引っ張り合い 
> うーん(;´Д`)大型アホワールド

俺もそう思うよ(;´Д`)この期に及んで日自振は「レースのスピードを上げれば迫力がアップし客が来るのではないか?」
という方針だ

参考:2007/05/01(火)08時39分57秒

>  2007/05/01 (火) 08:41:42        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

輝くみらいのために今日は休みます

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

>  2007/05/01 (火) 08:41:29        [qwerty]
> 会社にお休みの電話を入れるんだが
> オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

悪魔が行くなと言ったので今日は休みます

参考:2007/05/01(火)08時40分49秒

2007/05/01 (火) 08:40:49        [qwerty]
会社にお休みの電話を入れるんだが
オススメのフレーズキボリヽ(´ー`)ノ

>陳宮 2007/05/01 (火) 08:39:57        [qwerty]
> > ちょっと待て
> > なんで労働組合があるんだ
> > あたまわるいのか
> > 競輪界解体させて再編させるしかないんじゃないのかそれ
> するとストが起こった事があってな(;´Д`)
> もう滅びが何時になるかを待つ段階 撤退する施行者続出
> 選手会は結束してるのに
> 各場は各自治体の管轄だから足の引っ張り合い 

うーん(;´Д`)大型アホワールド

参考:2007/05/01(火)08時37分33秒

>  2007/05/01 (火) 08:39:47        [qwerty]
> Wikipediaの発酵食品カテゴリに
> 「女性器」って項目があって笑えた(;´Д`)

ナポレオン チーズ でググル

参考:2007/05/01(火)08時39分05秒

2007/05/01 (火) 08:39:42        [qwerty]
特典は豊富に用意されてる。まず、注目したいのは庵野秀明氏と片山一良氏の2人による
オーディオコメンタリーだ。現在ではアニメ界の第一線で活躍している両氏だが、
ナウシカでは新人として参加していた。庵野氏は巨神兵のシーンなどの原画を担当、
片山氏は演出助手を務めている。
コメンタリーの内容は「マニアック」の1言に尽きる。映画を見ながら2人が当時の思い出やら、
作品の舞台裏などを話してくれるのだが、非常に密度が濃い。特に面白かったのは、巨神兵が
登場するシーンを見ながら庵野氏が「この8秒のシーン描くのに1週間かかったんだよ」とか、
「うわー、クシャナの後ろに隠れた部分もちゃんと描き込んだのに、全然見えない。
……あんなに大変だったのに、もう終わっちゃった」などとつぶやくところ。
また、各場面を見ながら演出の意図やテクニックを解説してくれるので、「なるほど」と
膝を打つことも多い。ただ、2人はあくまでマイペースにボソボソと喋るので、コメンタリーと
言うよりも、「やたらとアニメに詳しい兄ちゃん2人と一緒に映画を見ている」という雰囲気だ。


あーちょっと見たいかも(;´Д`)

>  2007/05/01 (火) 08:39:30        [qwerty]
> Wikipediaの発酵食品カテゴリに
> 「女性器」って項目があって笑えた(;´Д`)

リンク貼れよ馬鹿

参考:2007/05/01(火)08時39分05秒

2007/05/01 (火) 08:39:05        [qwerty]
Wikipediaの発酵食品カテゴリに
「女性器」って項目があって笑えた(;´Д`)

>  2007/05/01 (火) 08:38:28        [qwerty]
> > しこりん☆レボリューション(`Д´)しこらいか
> ひでき先生やめてください!

ひでき(´ー`)感激

参考:2007/05/01(火)08時36分38秒

>  2007/05/01 (火) 08:38:23        [qwerty]
> > 食パンの「食」ってなんなの?
> > パンなんだから食えるの当たり前だろ
> > 飲ジュースとか言ってるようなもんだ
> 中国人の食さんが作ったから

you are 食

参考:2007/05/01(火)08時36分05秒

>  投稿者:陳宮 2007/05/01 (火) 08:37:33        [qwerty]
> > 俺に聞くなよ(;´Д`)日自振がやることなすこと全部裏目ってるのと
> > 選手会(労働組合)が全国で結束してるから強すぎる その数四千人
> ちょっと待て
> なんで労働組合があるんだ
> あたまわるいのか
> 競輪界解体させて再編させるしかないんじゃないのかそれ

するとストが起こった事があってな(;´Д`)
もう滅びが何時になるかを待つ段階 撤退する施行者続出
選手会は結束してるのに
各場は各自治体の管轄だから足の引っ張り合い 

参考:2007/05/01(火)08時34分43秒

>  2007/05/01 (火) 08:37:29        [qwerty]
> HENTAIとかBUKKAKEとか習ったウィーン少年合唱団の子はいないのかしら(;´Д`)

ウィーン少年合唱団自体が変態だよ(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時34分04秒

>  2007/05/01 (火) 08:37:27        [qwerty]
> 集計君にはあげません

なら誰が為に?

参考:2007/05/01(火)08時35分05秒

2007/05/01 (火) 08:37:12        [qwerty]
今日の山羊座
作業が順調で評価UP
余裕を持ち早めに行動。

>  2007/05/01 (火) 08:36:49        [qwerty]
> > 島耕作
> しまこ!(´ー`)

おお(;´Д`)

参考:2007/05/01(火)08時35分45秒

>  2007/05/01 (火) 08:36:43        [qwerty]
> 食パンの「食」ってなんなの?
> パンなんだから食えるの当たり前だろ
> 飲ジュースとか言ってるようなもんだ

見せパンとかさ(;´Д`)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3

参考:2007/05/01(火)08時34分27秒

>  2007/05/01 (火) 08:36:38        [qwerty]
> しこりん☆レボリューション(`Д´)しこらいか

ひでき先生やめてください!

参考:2007/05/01(火)08時36分01秒

>  2007/05/01 (火) 08:36:05        [qwerty]
> 食パンの「食」ってなんなの?
> パンなんだから食えるの当たり前だろ
> 飲ジュースとか言ってるようなもんだ

中国人の食さんが作ったから

参考:2007/05/01(火)08時34分27秒

2007/05/01 (火) 08:36:01        [qwerty]
しこりん☆レボリューション(`Д´)しこらいか

>  2007/05/01 (火) 08:35:45        [qwerty]
> > 次々に新しい女とやらしいことしてるだけでどんどん出世していくオッサンも
> 島耕作

しまこ!(´ー`)

参考:2007/05/01(火)07時20分04秒

>  2007/05/01 (火) 08:35:27        [qwerty]
> 食パンの「食」ってなんなの?
> パンなんだから食えるの当たり前だろ
> 飲ジュースとか言ってるようなもんだ

主食用パンの略だから

参考:2007/05/01(火)08時34分27秒

>  2007/05/01 (火) 08:35:09        [qwerty]
> 食パンの「食」ってなんなの?
> パンなんだから食えるの当たり前だろ
> 飲ジュースとか言ってるようなもんだ

馬鹿と思われるから安易にそういうことは言わない方が良い

参考:2007/05/01(火)08時34分27秒

2007/05/01 (火) 08:35:05        [qwerty]
集計君にはあげません

>  2007/05/01 (火) 08:35:02        [qwerty]
> 食パンの「食」ってなんなの?
> パンなんだから食えるの当たり前だろ
> 飲ジュースとか言ってるようなもんだ

美術の木炭デッサンやったことない子が居るね

参考:2007/05/01(火)08時34分27秒

>陳宮 2007/05/01 (火) 08:34:43        [qwerty]
> > なんでやらせてるのよ
> > 意味ないじゃん
> 俺に聞くなよ(;´Д`)日自振がやることなすこと全部裏目ってるのと
> 選手会(労働組合)が全国で結束してるから強すぎる その数四千人

ちょっと待て
なんで労働組合があるんだ
あたまわるいのか
競輪界解体させて再編させるしかないんじゃないのかそれ

参考:2007/05/01(火)08時28分30秒

>  2007/05/01 (火) 08:34:41        [qwerty]
> ああっ(;´Д`)昨日のラジオで疲れて寝過ごして猪口さんに萌え忘れた(;´Д`)寝よう

またかよ(;´Д`)今日は漏れもすっかり寝過ごしたよ
さすがに12時間はキツかった…

参考:2007/05/01(火)08時05分08秒

2007/05/01 (火) 08:34:31        [qwerty]
どれとは言わないが庵野萌えに見えた

2007/05/01 (火) 08:34:27        [qwerty]
食パンの「食」ってなんなの?
パンなんだから食えるの当たり前だろ
飲ジュースとか言ってるようなもんだ

2007/05/01 (火) 08:34:04        [qwerty]
HENTAIとかBUKKAKEとか習ったウィーン少年合唱団の子はいないのかしら(;´Д`)

>  2007/05/01 (火) 08:33:51        [qwerty]
> 40人のDJ宮崎勤がいるね


参考:2007/05/01(火)08時32分26秒

>  2007/05/01 (火) 08:33:39        [qwerty]
> > 一度も働いたことがないニートの弟に
> > 「何ヶ月職探してんだよウチに居ると目障りなんだよとっとと就職しろや」
> > と言われた(;´Д`)こいつ事故死してくれないだろうか
> > ちなみに私の弟の年収は1000万円です
> ニートの弟の収入源ショウキ

やおい穴から金が湧く

参考:2007/05/01(火)08時31分18秒

2007/05/01 (火) 08:32:26        [qwerty]
40人の宮崎勤がいるね

上へ