下へ
> 2007/07/02 (月) 15:04:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エロゲの台詞の組み合わせだけで乗り切ってみようぜ(;´Д`)
> らめぇ!ボタンとかオチンポイクッ!ボタンとか押すとその音声が再生されるようなプログラムをだな(;´Д`)
最後に「ボクのこと忘れてください」流せば万事OK?(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)15時03分53秒
> 2007/07/02 (月) 15:04:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エロゲの台詞の組み合わせだけで乗り切ってみようぜ(;´Д`)
> らめぇ!ボタンとかオチンポイクッ!ボタンとか押すとその音声が再生されるようなプログラムをだな(;´Д`)
アンジャッシュのネタみたいだな(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)15時03分53秒
> 2007/07/02 (月) 15:04:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コピーワンス問題とかは導入されたあとの運用面の問題だから
> > それによってデジタル悪し!って事は言えないと思うんだ
> じゃあその辺りさっ引いて手放しに誉められる地デジの恩恵って何かね?(;´Д`)
情報量の多さ(;´Д`)ありきたりだけどコレはバカにならない
参考:2007/07/02(月)14時55分31秒
> 2007/07/02 (月) 15:03:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070702_memories/
> ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に
> 貴殿等はどんな記憶を消したいよ?(;´Д`)
今まで見たアニメ(;´Д`)もう一回最初から楽しめそう
参考:2007/07/02(月)14時57分00秒
> 2007/07/02 (月) 15:03:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもどうやって?(;´Д`)
> エロゲの台詞の組み合わせだけで乗り切ってみようぜ(;´Д`)
らめぇ!ボタンとかオチンポイクッ!ボタンとか押すとその音声が再生されるようなプログラムをだな(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時58分27秒
2007/07/02 (月) 15:03:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トンビにアイスをさらわれたって(;´Д`)最近のトンビはハイカラだな
> 2007/07/02 (月) 15:01:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070702_memories/
> ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に
> 貴殿等はどんな記憶を消したいよ?(;´Д`)
ぁに関する事全て(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時57分00秒
> 2007/07/02 (月) 15:00:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これは笑った(;´Д`)
> > http://jp.youtube.com/watch?v=eVMheUjH2nE
> http://jp.youtube.com/watch?v=wO9mGPvVg30&mode=related&search=
> スカートの短さにチンコ起った
TPDの頃は足が綺麗ってことになってたなあ(*´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時55分19秒
> 2007/07/02 (月) 15:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 先に台本を書けば大丈夫だよ(~´Д`)~
> テレアポ経験者が作った通話フローチャートは
> 一見しただけで用件を的確に処理する巧みさがわかって面白かった(;´Д`)
すげえ(;´Д`)それ見たい
参考:2007/07/02(月)14時56分58秒
2007/07/02 (月) 15:00:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まさにトンビに油揚げだな
カラスと戦争させろ
> 2007/07/02 (月) 14:59:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもどうやって?(;´Д`)
> エロゲの台詞の組み合わせだけで乗り切ってみようぜ(;´Д`)
らめぇ~(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時58分27秒
> 2007/07/02 (月) 14:59:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 電話が出来ない漏れに住人のみんな勇気を分けてくれ(;´Д`)
電話応対の本売ってるからそれ口に出して読んでみるといいよ(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時53分24秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/07/02 (月) 14:59:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:07/02 15:00
レ・ミゼラブル 少女コゼット@BIGLOBEストリーム
第26話『パリのすれちがい』
http://cal.syoboi.jp/tid/1054#77639
qwerty推奨、名塚佳織出演作品
> 2007/07/02 (月) 14:58:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 先に台本を書けば大丈夫だよ(~´Д`)~
> でもどうやって?(;´Д`)
エロゲの台詞の組み合わせだけで乗り切ってみようぜ(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時57分13秒
> 2007/07/02 (月) 14:57:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070702_memories/
> ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に
> 貴殿等はどんな記憶を消したいよ?(;´Д`)
自殺の代わりに全部の記憶消す奴とか出たりすんのかな
参考:2007/07/02(月)14時57分00秒
> 2007/07/02 (月) 14:57:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電話が出来ない漏れに住人のみんな勇気を分けてくれ(;´Д`)
> 先に台本を書けば大丈夫だよ(~´Д`)~
でもどうやって?(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時54分20秒
2007/07/02 (月) 14:57:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070702_memories/
ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に
貴殿等はどんな記憶を消したいよ?(;´Д`)
> 2007/07/02 (月) 14:56:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電話が出来ない漏れに住人のみんな勇気を分けてくれ(;´Д`)
> 先に台本を書けば大丈夫だよ(~´Д`)~
テレアポ経験者が作った通話フローチャートは
一見しただけで用件を的確に処理する巧みさがわかって面白かった(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時54分20秒
2007/07/02 (月) 14:56:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]間もなく雨雲が抜けていくようだな(;´Д`)
> 2007/07/02 (月) 14:55:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 朋ちゃんは曲を出す毎に歌唱力が落ちていくから異常(;´Д`)
> これは笑った(;´Д`)
> http://jp.youtube.com/watch?v=eVMheUjH2nE
なんでこんなに挙動不審なのん?
参考:2007/07/02(月)14時51分22秒
> 2007/07/02 (月) 14:55:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アベチャンは速攻で久間を切って自民党を守るべき
アベチャンがアベンジャイに見えた(;´Д`)ダメなとこしか共通点がない
参考:2007/07/02(月)14時54分53秒
> 2007/07/02 (月) 14:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 恩恵大きいかなぁ(;´Д`)
> > 実体が見えてくるほどなんだかなぁって気がするのは漏れの感覚がおかしいのかね
> > コピーワンスといいB-CASといい今以上にとにかく何もかも縛ろうって意図しか見えてこないよ
> > 加えて実質機材の買い換え強制だし金使え金払えって側面ばかりな気がする
> コピーワンス問題とかは導入されたあとの運用面の問題だから
> それによってデジタル悪し!って事は言えないと思うんだ
じゃあその辺りさっ引いて手放しに誉められる地デジの恩恵って何かね?(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時54分09秒
> 2007/07/02 (月) 14:55:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 朋ちゃんは曲を出す毎に歌唱力が落ちていくから異常(;´Д`)
> これは笑った(;´Д`)
> http://jp.youtube.com/watch?v=eVMheUjH2nE
http://jp.youtube.com/watch?v=wO9mGPvVg30&mode=related&search=
スカートの短さにチンコ起った
参考:2007/07/02(月)14時51分22秒
2007/07/02 (月) 14:55:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ほいほいほいのほい♪
> 2007/07/02 (月) 14:55:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まだというか既に地デジ環境持ってる住人の方が少ないんじゃないだろうかね(;´Д`)
> > ていうかうちの場合ケーブルテレビでアナログ地上波もBSも受信してるので
> > 移行時にどういう配信形態になるかまだ判らないから
> > 安易に機器の買い換えが出来なかったりするよ
> うちが使ってるケーブルTVは市販の地デジチューナーが有ればokのようだ
ウチのはビデオ出力で無問題だった(;´Д`)ショボいけど見れりゃいいや
参考:2007/07/02(月)14時44分39秒
2007/07/02 (月) 14:54:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]洒落金男(リッチーノ)(;´Д`)
2007/07/02 (月) 14:54:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アベチャンは速攻で久間を切って自民党を守るべき
> 2007/07/02 (月) 14:54:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 説明にはこう書いてあったよ
> それってケーブル局が間に入る意味は?(;´Д`)
端的には個別にアンテナ立てなくて済むってことになるんだろうけどさ
うちの場合は周辺開発の兼ね合いで受信状態劣悪になったから
一部負担でCATV入れることになったんだよ
地デジの送受信性能がアナログ時より格段によくて
従来のあったような地形その他の干渉が激減するっていうなら確かに無意味になるね
参考:2007/07/02(月)14時52分18秒
> 2007/07/02 (月) 14:54:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 電話が出来ない漏れに住人のみんな勇気を分けてくれ(;´Д`)
先に台本を書けば大丈夫だよ(~´Д`)~
参考:2007/07/02(月)14時53分24秒
> 2007/07/02 (月) 14:54:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁお上には色々思惑があってそれによって負担を強いられるのはイヤだけど
> > デジタル化はユーザーにも恩恵大きいし告知もちゃんとされて移行期間も充分取られてるわけだから
> > 今回は納得してるかなぁ(;´Д`)
> 恩恵大きいかなぁ(;´Д`)
> 実体が見えてくるほどなんだかなぁって気がするのは漏れの感覚がおかしいのかね
> コピーワンスといいB-CASといい今以上にとにかく何もかも縛ろうって意図しか見えてこないよ
> 加えて実質機材の買い換え強制だし金使え金払えって側面ばかりな気がする
コピーワンス問題とかは導入されたあとの運用面の問題だから
それによってデジタル悪し!って事は言えないと思うんだ
参考:2007/07/02(月)14時51分51秒
2007/07/02 (月) 14:53:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]女は産む機械発言問題が再燃したりして
2007/07/02 (月) 14:53:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]電話が出来ない漏れに住人のみんな勇気を分けてくれ(;´Д`)
> 2007/07/02 (月) 14:53:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁお上には色々思惑があってそれによって負担を強いられるのはイヤだけど
> > デジタル化はユーザーにも恩恵大きいし告知もちゃんとされて移行期間も充分取られてるわけだから
> > 今回は納得してるかなぁ(;´Д`)
> 恩恵大きいかなぁ(;´Д`)
> 実体が見えてくるほどなんだかなぁって気がするのは漏れの感覚がおかしいのかね
> コピーワンスといいB-CASといい今以上にとにかく何もかも縛ろうって意図しか見えてこないよ
> 加えて実質機材の買い換え強制だし金使え金払えって側面ばかりな気がする
ワレザニハカンケイナイヨ
参考:2007/07/02(月)14時51分51秒
2007/07/02 (月) 14:52:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アベチャン痛いな(;´Д`)庇ってあげたいけどこりゃもうどうにもならんな
> 2007/07/02 (月) 14:52:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ケーブルTVなのに地デジチューナー買わなきゃいけないの?(;´Д`)
> > デジ放送をケーブル配信してデコーダー買えってんならまだわかるけど・・(;´Д`)
> 説明にはこう書いてあったよ
> > パススルー方式で配信いたします。
> > (パススルー方式とは、放送局から送られてきた電波をケーブルテレビ局で受信し、
> > そのままの状態で配信する方法です。)
それってケーブル局が間に入る意味は?(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時50分33秒
> 2007/07/02 (月) 14:51:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電機業界と行政と政治(;´Д`)
> > なぜ周波数をあけるために各家庭のテレビを買いなおさないといけないのか
> まぁお上には色々思惑があってそれによって負担を強いられるのはイヤだけど
> デジタル化はユーザーにも恩恵大きいし告知もちゃんとされて移行期間も充分取られてるわけだから
> 今回は納得してるかなぁ(;´Д`)
恩恵大きいかなぁ(;´Д`)
実体が見えてくるほどなんだかなぁって気がするのは漏れの感覚がおかしいのかね
コピーワンスといいB-CASといい今以上にとにかく何もかも縛ろうって意図しか見えてこないよ
加えて実質機材の買い換え強制だし金使え金払えって側面ばかりな気がする
参考:2007/07/02(月)14時50分03秒
> 2007/07/02 (月) 14:51:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ケーブルTVなのに地デジチューナー買わなきゃいけないの?(;´Д`)
> > デジ放送をケーブル配信してデコーダー買えってんならまだわかるけど・・(;´Д`)
> 説明にはこう書いてあったよ
> > パススルー方式で配信いたします。
> > (パススルー方式とは、放送局から送られてきた電波をケーブルテレビ局で受信し、
> > そのままの状態で配信する方法です。)
DRMの都合かな(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時50分33秒
> 2007/07/02 (月) 14:51:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 朋ちゃんは曲を出す毎に歌唱力が落ちていくから異常(;´Д`)
これは笑った(;´Д`)
http://jp.youtube.com/watch?v=eVMheUjH2nE
参考:2007/07/02(月)14時50分15秒
> 2007/07/02 (月) 14:50:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 華原が誰だったか思い出せない(;´Д`)
> 遠峰さんだよ(;´Д`)
ありさッ(;`Д´)旧芸名なんて普通出てこない
参考:2007/07/02(月)14時48分36秒
2007/07/02 (月) 14:50:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]久間とかいうジジイは民主党が送り込んだヒットマンなんじゃねぇの?
あり得ないだろ(;´Д`)こりゃアベチャンにトドメの一撃かもしれんね
投稿者:陳宮 2007/07/02 (月) 14:50:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]岡部さん単騎で走ろうよ(;´Д`)伏見の後なんかにつけても何もないよ
まあ佐藤は行ってくれるからそこから自分のレースするんだろうが
> 2007/07/02 (月) 14:50:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うちが使ってるケーブルTVは市販の地デジチューナーが有ればokのようだ
> ケーブルTVなのに地デジチューナー買わなきゃいけないの?(;´Д`)
> デジ放送をケーブル配信してデコーダー買えってんならまだわかるけど・・(;´Д`)
説明にはこう書いてあったよ
> パススルー方式で配信いたします。
> (パススルー方式とは、放送局から送られてきた電波をケーブルテレビ局で受信し、
> そのままの状態で配信する方法です。)
参考:2007/07/02(月)14時47分03秒
2007/07/02 (月) 14:50:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]朋ちゃんは曲を出す毎に歌唱力が落ちていくから異常(;´Д`)
> 2007/07/02 (月) 14:50:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ悪いのは誰か(;´Д`)
> 電機業界と行政と政治(;´Д`)
> なぜ周波数をあけるために各家庭のテレビを買いなおさないといけないのか
まぁお上には色々思惑があってそれによって負担を強いられるのはイヤだけど
デジタル化はユーザーにも恩恵大きいし告知もちゃんとされて移行期間も充分取られてるわけだから
今回は納得してるかなぁ(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時45分25秒
> 2007/07/02 (月) 14:48:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 華原が誰だったか思い出せない(;´Д`)
遠峰さんだよ(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時47分55秒
2007/07/02 (月) 14:48:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シャラッゲベイビシャラッゲベイビモンプー♪(`Д´)
2007/07/02 (月) 14:47:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]華原が誰だったか思い出せない(;´Д`)
> 2007/07/02 (月) 14:47:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まだというか既に地デジ環境持ってる住人の方が少ないんじゃないだろうかね(;´Д`)
> > ていうかうちの場合ケーブルテレビでアナログ地上波もBSも受信してるので
> > 移行時にどういう配信形態になるかまだ判らないから
> > 安易に機器の買い換えが出来なかったりするよ
> うちが使ってるケーブルTVは市販の地デジチューナーが有ればokのようだ
ケーブルTVなのに地デジチューナー買わなきゃいけないの?(;´Д`)
デジ放送をケーブル配信してデコーダー買えってんならまだわかるけど・・(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時44分39秒
> 2007/07/02 (月) 14:46:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自殺しちゃうとどうなるよ(;´Д`)
> 小室が安心する
ストーカーまがいの事やってから自殺(;´Д`)とか
参考:2007/07/02(月)14時45分02秒
> 2007/07/02 (月) 14:46:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PC用のデジタル対応チューナーすらない状況だしな
> > HDMIキャプチャボードはちらほら出てきたがどれもHDCP非対応だし(;´Д`)
> > 海外なんてUSBチューナーで1080iで受信できてデジタルキャプチャできるのがあるのに
> > 日本は放送業界自体が悪と言わざるを得ない
> 放送業界もある意味被害者なんだけどな(;´Д`)設備移行の現場に居る人とか相当困惑してるらしいし
サンテレビの田中部長はワクワクしてたよ(;´Д`)
ガラス張りのデジタル設備の部屋の真横に机を置いて部屋を作ってたし
参考:2007/07/02(月)14時41分01秒
> 2007/07/02 (月) 14:46:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ悪いのは誰か(;´Д`)
> 例の団体とその利権にぶら下がってる政治家官僚連中(;´Д`)
B-CASの団体て民営なんだよね(;´Д`)
参考:2007/07/02(月)14時43分45秒
> 2007/07/02 (月) 14:45:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送業界もある意味被害者なんだけどな(;´Д`)設備移行の現場に居る人とか相当困惑してるらしいし
> じゃあ悪いのは誰か(;´Д`)
電機業界と行政と政治(;´Д`)
なぜ周波数をあけるために各家庭のテレビを買いなおさないといけないのか
参考:2007/07/02(月)14時42分33秒
投稿者:陳宮 2007/07/02 (月) 14:45:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ほんと飯嶋は良い仕事するなあヽ(´ー`)ノ師匠より格段に上
ギリギリまで残してちょい差し
> 2007/07/02 (月) 14:45:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > このまま行くと華原は自殺しちゃうかもしれんね(;´Д`)
> 自殺しちゃうとどうなるよ(;´Д`)
小室が安心する
参考:2007/07/02(月)14時42分13秒
上へ