下へ
> 2007/07/08 (日) 16:29:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作詞でワシワシ印税稼いでる商業作「詞」家と
> > 幾ら本を出しても売れないうえ誰が読んでるかもわからない状態の
> > 現代「詩」人はまた別な(;´Д`)両方ともある意味不幸だ
> うーん(;´Д`)まるでわからないんだけど
> つまり詩人業界ってのはそのように全然別になった世界なのか
> たとえば谷川の詩だってポピュラー方面じゃないけど歌になってるし
> 何が何だか業界事情に疎い漏れはどういうことなのかさっぱりわからん
谷川俊太郎は本当に例外的存在なんだよ(;´Д`)
他のいわゆる現代詩の「詩人」は売れないうえゲージュツ的過ぎるので作詞すらさせて貰えないよ
そのうえもし普通の詩人が歌詞提供なんかすれば「あいつは商業に走った」とかひがまれたりする
しかし谷川俊太郎は詩集だけでも十分食えるほど大衆的人気もあるから作詞したところでひがまれようがない
参考:2007/07/08(日)16時26分53秒
2007/07/08 (日) 16:29:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あいつは立派なヒンディーだ
> 2007/07/08 (日) 16:29:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 森進一は何十年も必死に歌って広めた曲を作詞家の腹一つで歌唱禁止に(;´Д`)
> まぁあの爺が死ぬまでの辛抱だろうし(;´Д`)
しかしこのまま死なれて権利が移行した人から許可が出ても歌いにくいだろうよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時25分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:29:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あの子何ハッスルしてるよ?
一生懸命になるって言うのは素晴らしいことだよ
冷めた目で見てるほうが偉いなんてことはないんだ
参考:2007/07/08(日)16時26分46秒
> 2007/07/08 (日) 16:29:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > んじゃ声優
> 鉄道の話をしよう(´ー`)
鉄うぜえ死ね
参考:2007/07/08(日)16時28分57秒
2007/07/08 (日) 16:29:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]音楽ネタの貴殿らは一度顔を合わせてちゃんと会話をしてみればいい(;´Д`)
ネットは不毛すぎる
> 2007/07/08 (日) 16:29:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
> マジで最近エロゲやらなくなった(;´Д`)
> M女を調教して苛め抜くエロゲでオシシメない?
Natural Duoみたいなのがいいな(;´Д`)最近はああいうの無いのかね
参考:2007/07/08(日)16時27分40秒
2007/07/08 (日) 16:29:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない違いない
> 2007/07/08 (日) 16:29:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
> マジで最近エロゲやらなくなった(;´Д`)
> M女を調教して苛め抜くエロゲでオシシメない?
プライドの高い美少年を調教して苛め抜くBLゲーはありませんか?
参考:2007/07/08(日)16時27分40秒
2007/07/08 (日) 16:29:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://mikan.chips.jp/up/stored/up0005.jpg
能登?(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:29:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
> > メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
> だからねえ、君人の話聞こうよ(;´Д`)
> 洋楽に文学的要素が無い、と言ってるのだと勘違いして怒ってるようだけど
> そんなこと誰も言ってなくて単に海外の音楽シーンに文学的要素は求められない
> って話をしてるだけなんだよ(;´Д`)
そんなの邦楽も洋楽も一緒じゃん(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時27分42秒
2007/07/08 (日) 16:29:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]韓国代表チーム、現地適応厳しく~イ・チョンス「芝がひどい。芝だけ障害にならなければ優勝は無難だろう」
2007.07.08 10:27:41
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89103&servcode=600§code=610
日本 韓国
2004 支那 優勝 準々決勝 敗退
2000 レバノン 優勝 準決勝 敗退
1996 UAE 準々決勝 敗退 準々決勝 敗退
1992 日本 優勝 予選リーグ敗退
> 2007/07/08 (日) 16:29:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > m9ってなんだ?(;´Д`)
> You Is BigFoolman hahaha
You is a big fool man.な
参考:2007/07/08(日)16時24分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:29:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
俺はショタの話をしたいんだがどうも乗ってもらえない(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時26分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:29:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
アニメはともかくエロゲなんかやってるのはここでももはや3、4人ぐらいしかいないんじゃないか?
勢力としては
アニメ>>>一般ゲーム>>マンガ>エロゲ
ってな感じでないかと
参考:2007/07/08(日)16時26分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:29:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
やろうやろうって言うだけで何も行動を起こそうとしない
だから貴殿はダメなんだ(`Д´)
参考:2007/07/08(日)16時26分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁあの爺が死ぬまでの辛抱だろうし(;´Д`)
> 憎まれっ子世に憚るといってナ
森重は憎まれ過ぎだな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時27分20秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またアニメかエロゲか
> んじゃ声優
鉄道の話をしよう(´ー`)
参考:2007/07/08(日)16時28分09秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
> > メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
> だからねえ、君人の話聞こうよ(;´Д`)
> 洋楽に文学的要素が無い、と言ってるのだと勘違いして怒ってるようだけど
> そんなこと誰も言ってなくて単に海外の音楽シーンに文学的要素は求められない
> って話をしてるだけなんだよ(;´Д`)
英検4級合格してから発言してください
参考:2007/07/08(日)16時27分42秒
2007/07/08 (日) 16:28:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やっとこさホークス優勝(;´o`)ふぃ~
> 2007/07/08 (日) 16:28:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そういえば
> まつだ matsuda
> なのに mazda
> っておかしいよな さっきの記事の内容があってるってことなのか
やっぱ日本以外で発音しにくいからってのが大きいらしいよヽ(´ー`)ノ
カッターのolfaも最初折る刃からolhaにしようとしたけど
その後の海外展開も考えてolfaにしたみたいなそんな感じ
参考:2007/07/08(日)16時27分18秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
> マジで最近エロゲやらなくなった(;´Д`)
> M女を調教して苛め抜くエロゲでオシシメない?
好き好き大好き
参考:2007/07/08(日)16時27分40秒
2007/07/08 (日) 16:28:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]m9(^Д^)m9
> 2007/07/08 (日) 16:28:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
> > メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
> だからねえ、君人の話聞こうよ(;´Д`)
> 洋楽に文学的要素が無い、と言ってるのだと勘違いして怒ってるようだけど
> そんなこと誰も言ってなくて単に海外の音楽シーンに文学的要素は求められない
> って話をしてるだけなんだよ(;´Д`)
音楽シーン(笑)
参考:2007/07/08(日)16時27分42秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかし詩人という文化がある以上一定以上そういった要素もあるんじゃないかね?(;´Д`)
> 当たり前だけど海外でも古典文学の引用したり
> ダブルミーニングトリプルミーニングで凝った詩を書く作詞家はいるな(;´Д`)
> つうかその人は海外って言ってるけど
> アメリカのポピュラ市場だけの話をしてる気もする
馬鹿なんだろ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時24分03秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
> マジで最近エロゲやらなくなった(;´Д`)
> M女を調教して苛め抜くエロゲでオシシメない?
M女調教
参考:2007/07/08(日)16時27分40秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
> またアニメかエロゲか
んじゃ声優
参考:2007/07/08(日)16時27分37秒
> 2007/07/08 (日) 16:28:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あの子何ハッスルしてるよ?
他人にカスって言うのは自分が言われ続けたことだからかしら
参考:2007/07/08(日)16時26分46秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 男女雇用機会均等法ガン無視してなくね?(;´Д`)
> だから経営危機の場合は例外規定だと何度(;´Д`)
そんなん聞いたこと無い(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時26分01秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 邦楽のマイナーだって今はネットで知る機会の方が多いよ
> > 条件的には洋楽も邦楽も同じなんだからもはや洋楽の歌詞に深みがあるって主張する逃げ道もないのでは
> 俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
> メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
だからねえ、君人の話聞こうよ(;´Д`)
洋楽に文学的要素が無い、と言ってるのだと勘違いして怒ってるようだけど
そんなこと誰も言ってなくて単に海外の音楽シーンに文学的要素は求められない
って話をしてるだけなんだよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時24分15秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
マジで最近エロゲやらなくなった(;´Д`)
M女を調教して苛め抜くエロゲでオシシメない?
参考:2007/07/08(日)16時26分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
またアニメかエロゲか
参考:2007/07/08(日)16時26分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
> > もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
> 真っ先にミスチルが思い浮かんだ(;´Д`)
ファスナー LOVEはじめました 隔たり の3曲が至高
参考:2007/07/08(日)16時26分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 森進一は何十年も必死に歌って広めた曲を作詞家の腹一つで歌唱禁止に(;´Д`)
> まぁあの爺が死ぬまでの辛抱だろうし(;´Д`)
憎まれっ子世に憚るといってナ
参考:2007/07/08(日)16時25分22秒
2007/07/08 (日) 16:27:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえば
まつだ matsuda
なのに mazda
っておかしいよな さっきの記事の内容があってるってことなのか
> 2007/07/08 (日) 16:27:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 邦楽のマイナーだって今はネットで知る機会の方が多いよ
> > 条件的には洋楽も邦楽も同じなんだからもはや洋楽の歌詞に深みがあるって主張する逃げ道もないのでは
> 俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
> メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
それはそうだ
俺は希望的観測も込めてこれから先変わっていくと思う
参考:2007/07/08(日)16時24分15秒
> 2007/07/08 (日) 16:27:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > セカイ系だな
> > 象徴界の衰退
> 純恋歌とか恋歌とか次から次によう流行るわ(;´Д`)
すばらしいから評価されてるんだ
参考:2007/07/08(日)16時25分38秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういえば全然関係ないけど
> > こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
> > なんかいい覚え方を考えてくれ
> こうだ
> みくる
> から
> る
> を取る
> こうだみく
> これでオッケー
こみかるをここヽ(´ー`)ノかわいい
参考:2007/07/08(日)16時23分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> pantahで転送してるアニメのタイトル何?(;´Д`)
鋼鉄三国志
参考:2007/07/08(日)16時26分17秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> 作詞でワシワシ印税稼いでる商業作「詞」家と
> 幾ら本を出しても売れないうえ誰が読んでるかもわからない状態の
> 現代「詩」人はまた別な(;´Д`)両方ともある意味不幸だ
うーん(;´Д`)まるでわからないんだけど
つまり詩人業界ってのはそのように全然別になった世界なのか
たとえば谷川の詩だってポピュラー方面じゃないけど歌になってるし
何が何だか業界事情に疎い漏れはどういうことなのかさっぱりわからん
参考:2007/07/08(日)16時23分50秒
2007/07/08 (日) 16:26:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]歌の話はいいからアニメかエロゲの話をしようよ(;´Д`)
2007/07/08 (日) 16:26:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あの子何ハッスルしてるよ?
> 2007/07/08 (日) 16:26:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 金曜日からフルスロットルすぎる(;´Д`)何があったんdろう
落ち着けよ
参考:2007/07/08(日)16時26分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
> とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
> もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
真っ先にミスチルが思い浮かんだ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時23分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > JASRACの構成員に作詞家と作曲家の先生が多いから
> > だから権利料も作詞家と作曲家が一番多くて
> > バンド音楽では作曲より重要とも言える編曲者にはほとんど権利料は入らない
> それって元々作詩家やその周辺の力が強かったからってことなんだろうけど
> どうして日本のJASRACとかそういう業界がそんな状況になったのか気になるんだ(;´Д`)
たまたま発起人がその辺だっただけじゃないの
参考:2007/07/08(日)16時24分42秒
2007/07/08 (日) 16:26:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]pantahで転送してるアニメのタイトル何?(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:26:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > You Is BigFoolman hahaha
> だせえ
カスの分際で怒っちゃった?m9(^Д^)
参考:2007/07/08(日)16時25分36秒
2007/07/08 (日) 16:26:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]金曜日からフルスロットルすぎる(;´Д`)何があったんdろう
> 2007/07/08 (日) 16:26:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 男女雇用機会均等法ガン無視してなくね?(;´Д`)
だから経営危機の場合は例外規定だと何度(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時24分34秒
> 2007/07/08 (日) 16:26:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
> とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
> もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
(;´Д`)きみはそのまま~
参考:2007/07/08(日)16時23分23秒
2007/07/08 (日) 16:26:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つまんない(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:25:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> 森進一は何十年も必死に歌って広めた曲を作詞家の腹一つで歌唱禁止に(;´Д`)
変なの加えちゃダメだよな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時23分34秒
> 2007/07/08 (日) 16:25:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 猛烈駄目人間の分際で怒っちゃった?(^Д^)
> なんかの略語かい?(;´Д`)
カスがわざとらしく必死m9(^Д^)ワロタ
参考:2007/07/08(日)16時24分25秒
> 2007/07/08 (日) 16:25:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
> > もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
> セカイ系だな
> 象徴界の衰退
純恋歌とか恋歌とか次から次によう流行るわ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時24分43秒
> 2007/07/08 (日) 16:25:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > m9ってなんだ?(;´Д`)
> You Is BigFoolman hahaha
だせえ
参考:2007/07/08(日)16時24分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:25:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> 森進一は何十年も必死に歌って広めた曲を作詞家の腹一つで歌唱禁止に(;´Д`)
まぁあの爺が死ぬまでの辛抱だろうし(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時23分34秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一度だまされたと思って聴いてみろ
> > 俺のおすすめは浜崎とジュディマリとラルクとオレンジレンジ
> 俺の女空白レーダーが反応した(;´Д`)
女じゃなくて田中です
参考:2007/07/08(日)16時23分59秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > m9ってなんだ?(;´Д`)
> ベレッタしか思い浮かばないが・・・
カスがわざとらしく必死m9(^Д^)
参考:2007/07/08(日)16時24分14秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その文学的教養の産物があゆかよ(;´Д`)
> 一度だまされたと思って聴いてみろ
> 俺のおすすめは浜崎とジュディマリとラルクとオレンジレンジ
貴殿騙す気満々だな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時22分57秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういえば全然関係ないけど
> > こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
> > なんかいい覚え方を考えてくれ
> こうだ
> みくる
> から
> る
> を取る
> こうだみく
> これでオッケー
みく(;´Д`)(゚Д゚;)みく
参考:2007/07/08(日)16時23分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一度だまされたと思って聴いてみろ
> > 俺のおすすめは浜崎とジュディマリとラルクとオレンジレンジ
> 俺の女空白レーダーが反応した(;´Д`)
ポンコツ!(;`Д´)
参考:2007/07/08(日)16時23分59秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
> とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
> もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
セカイ系だな
象徴界の衰退
参考:2007/07/08(日)16時23分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> JASRACの構成員に作詞家と作曲家の先生が多いから
> だから権利料も作詞家と作曲家が一番多くて
> バンド音楽では作曲より重要とも言える編曲者にはほとんど権利料は入らない
それって元々作詩家やその周辺の力が強かったからってことなんだろうけど
どうして日本のJASRACとかそういう業界がそんな状況になったのか気になるんだ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時22分29秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経歴詐称だろ(;´Д`)クビにしろよ
> しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
男女雇用機会均等法ガン無視してなくね?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時12分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前m9(^Д^)
> m9ってなんだ?(;´Д`)
You Is BigFoolman hahaha
参考:2007/07/08(日)16時22分41秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前m9(^Д^)
> m9ってなんだ?(;´Д`)
マイナーコードじゃないかな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時22分41秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > m9ってなんだ?(;´Д`)
> 猛烈駄目人間の分際で怒っちゃった?(^Д^)
なんかの略語かい?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時23分19秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> どこかでペドがイヤダイヤダと泣き叫ぶ声が止まらない
> ひょっとしたらペドレイプは容易いのかもしれんね
来週旅行なので旅先でやれば証拠も残らないと
ご安全に!
参考:2007/07/08(日)16時21分40秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出会えないとはいってないが自発的努力でそういうマイナーバンドに到達する奴は
> > 既にそういったバンドが好きだというバイアスの影響下にあるのであまり考慮しないほうが良い
> 邦楽のマイナーだって今はネットで知る機会の方が多いよ
> 条件的には洋楽も邦楽も同じなんだからもはや洋楽の歌詞に深みがあるって主張する逃げ道もないのでは
俺は別に洋楽の歌詞に特段深みがあるとは主張しない
メジャーバンド捕まえて=洋楽だ、ってみかたはやめようって話だよ
参考:2007/07/08(日)16時22分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前m9(^Д^)
> m9ってなんだ?(;´Д`)
ベレッタしか思い浮かばないが・・・
参考:2007/07/08(日)16時22分41秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> しかし詩人という文化がある以上一定以上そういった要素もあるんじゃないかね?(;´Д`)
当たり前だけど海外でも古典文学の引用したり
ダブルミーニングトリプルミーニングで凝った詩を書く作詞家はいるな(;´Д`)
つうかその人は海外って言ってるけど
アメリカのポピュラ市場だけの話をしてる気もする
参考:2007/07/08(日)16時21分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:24:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前m9(^Д^)
> m9ってなんだ?(;´Д`)
カスはお前だよm9(^Д^)
参考:2007/07/08(日)16時22分41秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その文学的教養の産物があゆかよ(;´Д`)
> 一度だまされたと思って聴いてみろ
> 俺のおすすめは浜崎とジュディマリとラルクとオレンジレンジ
俺の女空白レーダーが反応した(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時22分57秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういえば全然関係ないけど
> > こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
> > なんかいい覚え方を考えてくれ
> こうだ
> みくる
> から
> る
> を取る
> こうだみく
> これでオッケー
(;´Д`) おお
(ノ
参考:2007/07/08(日)16時23分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラルクとかこうだくみみたいな凡人向けの大衆用音楽の話は誰もしてないのに
> そういえば全然関係ないけど
> こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
> なんかいい覚え方を考えてくれ
こうだみくが正しい
参考:2007/07/08(日)16時22分42秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
作詞でワシワシ印税稼いでる商業作「詞」家と
幾ら本を出しても売れないうえ誰が読んでるかもわからない状態の
現代「詩」人はまた別な(;´Д`)両方ともある意味不幸だ
参考:2007/07/08(日)16時20分56秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> JASRACの構成員に作詞家と作曲家の先生が多いから
> だから権利料も作詞家と作曲家が一番多くて
> バンド音楽では作曲より重要とも言える編曲者にはほとんど権利料は入らない
おまえさっきも殆ど同じレスしてたぞ
参考:2007/07/08(日)16時22分29秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
森進一は何十年も必死に歌って広めた曲を作詞家の腹一つで歌唱禁止に(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時20分56秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
> 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
とにかく俺は「愛してる~」「世界中で君だけを~」みたいな
もはやテンプレとも呼べる安っぽい愛を語る歌詞の歌を聴くと苛立ちまくる(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時14分07秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別にマニアでもないけどさ
> > 幅広く聞いてるものと、一部だけ聞いてるものを比較して
> > 後者が底が浅い、とかいいだすような話は見るに耐えない
> 論点は文学的要素を求めるか求めないかの違いであって
> 君は実際文学的な歌詞を作れているかどうかに論点をずらしているように見えるよ
そもそも文学的要素ってなによ?
参考:2007/07/08(日)16時21分00秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラルクとかこうだくみみたいな凡人向けの大衆用音楽の話は誰もしてないのに
> そういえば全然関係ないけど
> こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
> なんかいい覚え方を考えてくれ
こうだ
みくる
から
る
を取る
こうだみく
これでオッケー
参考:2007/07/08(日)16時22分42秒
> 2007/07/08 (日) 16:23:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前m9(^Д^)
> m9ってなんだ?(;´Д`)
猛烈駄目人間の分際で怒っちゃった?(^Д^)
参考:2007/07/08(日)16時22分41秒
2007/07/08 (日) 16:23:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]YOUは職!
> 2007/07/08 (日) 16:22:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> その文学的教養の産物があゆかよ(;´Д`)
一度だまされたと思って聴いてみろ
俺のおすすめは浜崎とジュディマリとラルクとオレンジレンジ
参考:2007/07/08(日)16時21分06秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
×権利が強い
○JASRACの中では発言権が大きい
参考:2007/07/08(日)16時20分56秒
2007/07/08 (日) 16:22:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこれーぜまん
> 2007/07/08 (日) 16:22:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「海外のSFは素晴らしい」の理論だな(;´Д`)よくある落とし穴だ
> ラルクとかこうだくみみたいな凡人向けの大衆用音楽の話は誰もしてないのに
そういえば全然関係ないけど
こうだみくなのかこうだくみなのかいつもよく分からなくなる
なんかいい覚え方を考えてくれ
参考:2007/07/08(日)16時21分44秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
> お前m9(^Д^)
m9ってなんだ?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時21分42秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
> 職・・・場?(´ー`)
窓を閉めて!鎮静剤を早く!
参考:2007/07/08(日)16時21分47秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
> 職・・・場?(´ー`)
無職はレスしなくていいから
参考:2007/07/08(日)16時21分47秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> > 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> > そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
> 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
JASRACの構成員に作詞家と作曲家の先生が多いから
だから権利料も作詞家と作曲家が一番多くて
バンド音楽では作曲より重要とも言える編曲者にはほとんど権利料は入らない
参考:2007/07/08(日)16時20分56秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残念ながらネットの普及でメディアのバイアスを含まない超マイナーバンドとも出会えるよ
> 出会えないとはいってないが自発的努力でそういうマイナーバンドに到達する奴は
> 既にそういったバンドが好きだというバイアスの影響下にあるのであまり考慮しないほうが良い
邦楽のマイナーだって今はネットで知る機会の方が多いよ
条件的には洋楽も邦楽も同じなんだからもはや洋楽の歌詞に深みがあるって主張する逃げ道もないのでは
参考:2007/07/08(日)16時20分10秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「海外のSFは素晴らしい」の理論だな(;´Д`)よくある落とし穴だ
> ラルクとかこうだくみみたいな凡人向けの大衆用音楽の話は誰もしてないのに
住人ならさだまさしと中島みゆきと氷川きよしだよな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時21分44秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別にマニアでもないけどさ
> > 幅広く聞いてるものと、一部だけ聞いてるものを比較して
> > 後者が底が浅い、とかいいだすような話は見るに耐えない
> 論点は文学的要素を求めるか求めないかの違いであって←誰が求めてるんだ
> 君は実際文学的な歌詞を作れているかどうかに論点をずらしているように見えるよ
参考:2007/07/08(日)16時21分00秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ニコニコは歌ってみた系の動画が多すぎる
> しかもネタに昇華できてないような類のな(;´Д`)
ロックマン系の一部とか倒せない系とかさっきのとかは十分ネタになってると思うよ
参考:2007/07/08(日)16時20分05秒
> 2007/07/08 (日) 16:22:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理学者ってすごいよねー
> > 漏れなんてチンプンカンプン
> 俺漏れさっきからチンチンプンプンだよ(;´Д`)どうにかして怒りを静めないと
じゃあ歌ちゃんにしごいてもらえば?
参考:2007/07/08(日)16時20分47秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか音楽の歌詞も小説の文章も読み手次第だろ(;´Д`)
> > 童謡だって流行歌だって歌謡だって聞く人間が文学性を感じたら文学的だ
> > これは日本語だろうと英語だろうと変わらん
> 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
しかし詩人という文化がある以上一定以上そういった要素もあるんじゃないかね?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時19分31秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理学者ってすごいよねー
> > 漏れなんてチンプンカンプン
> 俺漏れさっきからチンチンプンプンだよ(;´Д`)どうにかして怒りを静めないと
マイメロにお願いしてみたら
参考:2007/07/08(日)16時20分47秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
職・・・場?(´ー`)
参考:2007/07/08(日)16時21分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君が洋楽マニアなのはわかった
> 「海外のSFは素晴らしい」の理論だな(;´Д`)よくある落とし穴だ
ラルクとかこうだくみみたいな凡人向けの大衆用音楽の話は誰もしてないのに
参考:2007/07/08(日)16時19分03秒
2007/07/08 (日) 16:21:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]??
> 2007/07/08 (日) 16:21:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
俺が職場で一番駄目な気がする
参考:2007/07/08(日)16時21分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
お前m9(^Д^)
参考:2007/07/08(日)16時21分08秒
2007/07/08 (日) 16:21:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どこかでペドがイヤダイヤダと泣き叫ぶ声が止まらない
ひょっとしたらペドレイプは容易いのかもしれんね
> 2007/07/08 (日) 16:21:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
俺(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時21分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理学者ってすごいよねー
> > 漏れなんてチンプンカンプン
> 俺漏れさっきからチンチンプンプンだよ(;´Д`)どうにかして怒りを静めないと
ムチムチプンプン
参考:2007/07/08(日)16時20分47秒
2007/07/08 (日) 16:21:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]職場によくいる猛烈駄目人間を挙げてくれ
> 2007/07/08 (日) 16:21:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか音楽の歌詞も小説の文章も読み手次第だろ(;´Д`)
> > 童謡だって流行歌だって歌謡だって聞く人間が文学性を感じたら文学的だ
> > これは日本語だろうと英語だろうと変わらん
> 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
その文学的教養の産物があゆかよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時19分31秒
> 2007/07/08 (日) 16:21:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君が洋楽マニアなのはわかった
> 別にマニアでもないけどさ
> 幅広く聞いてるものと、一部だけ聞いてるものを比較して
> 後者が底が浅い、とかいいだすような話は見るに耐えない
論点は文学的要素を求めるか求めないかの違いであって
君は実際文学的な歌詞を作れているかどうかに論点をずらしているように見えるよ
参考:2007/07/08(日)16時19分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか音楽の歌詞も小説の文章も読み手次第だろ(;´Д`)
> > 童謡だって流行歌だって歌謡だって聞く人間が文学性を感じたら文学的だ
> > これは日本語だろうと英語だろうと変わらん
> 文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
> 歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
> そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
参考:2007/07/08(日)16時19分31秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君が洋楽マニアなのはわかった
> 「海外のSFは素晴らしい」の理論だな(;´Д`)よくある落とし穴だ
貴殿が洋SFマニアなのはわかった
参考:2007/07/08(日)16時19分03秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物理学者ってすごいよねー
> 漏れなんてチンプンカンプン
俺漏れさっきからチンチンプンプンだよ(;´Д`)どうにかして怒りを静めないと
参考:2007/07/08(日)15時58分10秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おれは無職だからそこらへんの事情って全然わからないんだけど
> > はじめから男性を雇えばいいんじゃないの?(;´Д`)
> それか子育てもひと段落したおばちゃんとかな(;´Д`)
> 俺に人事権が無くてこないだも俺の旧友が応募に来たが落とされた(;´Д`)
ワードとエクセルとかマクロやプログラミングができます(;´Д`)九時五時で雇ってください
参考:2007/07/08(日)16時18分05秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ポンチャックのイ・パクサを思い出した(;´Д`)
> 何それ(;´Д`)キムチ?
http://youtube.com/watch?v=3y3qZ-wGJZc
キムチだ
参考:2007/07/08(日)16時17分03秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 住人に薦められて「蔵の中はキケンがいっぱい」をやってみたんだけど
> 凄くいやな気分になったよ(;´Д`)
> なんじゃこりゃ
綿流し編か
参考:2007/07/08(日)16時15分36秒
2007/07/08 (日) 16:20:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うんこまんこしっこちんこ
> 2007/07/08 (日) 16:20:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中華料理とイタリア料理はさめると不味いよね(;´Д`)
冷めても旨いっていうか冷めてる前提が含まれる料理っていうと和食以外だとどんなものがあるかね
参考:2007/07/08(日)16時18分41秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 住人に薦められて「蔵の中はキケンがいっぱい」をやってみたんだけど
> > 凄くいやな気分になったよ(;´Д`)
> > なんじゃこりゃ
> そういう描写があるって言わなかったっけ?(;´Д`)
グロ注意とは言っていたな
参考:2007/07/08(日)16時16分43秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 残念ながらネットの普及でメディアのバイアスを含まない超マイナーバンドとも出会えるよ
出会えないとはいってないが自発的努力でそういうマイナーバンドに到達する奴は
既にそういったバンドが好きだというバイアスの影響下にあるのであまり考慮しないほうが良い
参考:2007/07/08(日)16時17分55秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ニコニコからのロンダリングか(;´Д`)
> ニコニコは歌ってみた系の動画が多すぎる
しかもネタに昇華できてないような類のな(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時14分52秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おお(;´Д`)すげえ分かりやすいな
> ぶっちゃけかえってわかりにくいような(;´Д`)
仏茶毛帰っ手輪仮似苦胃夜卯奈(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時17分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:20:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君が洋楽マニアなのはわかった
> 別にマニアでもないけどさ
> 幅広く聞いてるものと、一部だけ聞いてるものを比較して
> 後者が底が浅い、とかいいだすような話は見るに耐えない
英検4級落ちたお前に言われたくねーよ
参考:2007/07/08(日)16時19分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 投稿者: 投稿日:2007/07/08(日)12時18分33秒
> すげえな
> チベットに隕石が落下して直径8キロメートルのクレーターができたが
> こんなの都心に落ちていたらおしまいだったな(;´Д`)
> これマジェ(;´Д`)?
これアプした人と同じ人だよ
っていうか「おなじひと」で変換するとさっきから「オナ侍婢と」ってなるんだが
なんとかしろJUSTSYSTEM(;´Д`)
http://misao.kir.jp/cgi-bin/stored/misao001282.jpg
参考:2007/07/08(日)16時18分07秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
> つか音楽の歌詞も小説の文章も読み手次第だろ(;´Д`)
> 童謡だって流行歌だって歌謡だって聞く人間が文学性を感じたら文学的だ
> これは日本語だろうと英語だろうと変わらん
文学的教養が求められるってことだろう(;´Д`)
歌謡界の作詞家は権威的な存在となっていて文学的教養を求められるが
そもそも海外では作詞家に日本ほどの権利は無い
参考:2007/07/08(日)16時16分11秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 投稿者: 投稿日:2007/07/08(日)12時18分33秒
> すげえな
> チベットに隕石が落下して直径8キロメートルのクレーターができたが
> こんなの都心に落ちていたらおしまいだったな(;´Д`)
> これマジェ(;´Д`)?
中国の核実験失敗だろ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時18分07秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メジャータイトルしか選択肢になりにくい一部の洋楽を比較してる時点で既に間違ってるとはっきり言う
> 君が洋楽マニアなのはわかった
別にマニアでもないけどさ
幅広く聞いてるものと、一部だけ聞いてるものを比較して
後者が底が浅い、とかいいだすような話は見るに耐えない
参考:2007/07/08(日)16時17分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 「妊娠したら退社する」って約束はそもそも有効なの(;´Д`)?
> 雇用なんちゃらかんちゃら法とかにてらしても今の時代もokなの?
経営危機のときは例外規定がある(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時16分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:19:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁ待てよ
> > 貴殿はたくみに論点をすり返られているぞ
> > >曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
> > 文学的な要素があるやつなんてオリコン100の何処にもいないじゃない
> > そういうレスすると、邦楽が偉いとでも思ってる奴はマイナーバンドの名前出して
> > 「オリコンに入ってるようなのはうんこ」
> > とか言い出すのは間違いないが、
> > 日本に入ってくる洋楽っていうのはあちらでメジャーなバンドが殆どであって、
> > 行ってみればオリコン100相当の曲ばっかり(=あっちの人が聞きやすいと思ってるバンドとか)が日本に入ってきてるわけだよな?
> > 日本に居る以上選択肢が豊富な日本の曲と、
> > メジャータイトルしか選択肢になりにくい一部の洋楽を比較してる時点で既に間違ってるとはっきり言う
> 君が洋楽マニアなのはわかった
「海外のSFは素晴らしい」の理論だな(;´Д`)よくある落とし穴だ
参考:2007/07/08(日)16時17分08秒
2007/07/08 (日) 16:18:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中華料理とイタリア料理はさめると不味いよね(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:18:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 投稿者: 投稿日:2007/07/08(日)12時18分33秒
> すげえな
> チベットに隕石が落下して直径8キロメートルのクレーターができたが
> こんなの都心に落ちていたらおしまいだったな(;´Д`)
> これマジェ(;´Д`)?
中国の秘密兵器だよ(´ー`)
参考:2007/07/08(日)16時18分07秒
> 2007/07/08 (日) 16:18:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌ってみた(;´Д`)
> http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
3曲目の歌は聴いたことがない
参考:2007/07/08(日)16時11分38秒
2007/07/08 (日) 16:18:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty] 投稿者: 投稿日:2007/07/08(日)12時18分33秒
すげえな
チベットに隕石が落下して直径8キロメートルのクレーターができたが
こんなの都心に落ちていたらおしまいだったな(;´Д`)
これマジェ(;´Д`)?
> 2007/07/08 (日) 16:18:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その当時は経営危機で事務員ひとりしか雇えなかったから欧米でも仕方が無い(;´Д`)
> おれは無職だからそこらへんの事情って全然わからないんだけど
> はじめから男性を雇えばいいんじゃないの?(;´Д`)
それか子育てもひと段落したおばちゃんとかな(;´Д`)
俺に人事権が無くてこないだも俺の旧友が応募に来たが落とされた(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時15分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本質を見誤っているとも言えるな
> > "音楽"業界なのにたかが作詞家が作曲家や
> > 演奏家よりも高い地位を得ているなんておかしいよ
> まぁ待てよ
> 貴殿はたくみに論点をすり返られているぞ
> >曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
> 文学的な要素があるやつなんてオリコン100の何処にもいないじゃない
> そういうレスすると、邦楽が偉いとでも思ってる奴はマイナーバンドの名前出して
> 「オリコンに入ってるようなのはうんこ」
> とか言い出すのは間違いないが、
> 日本に入ってくる洋楽っていうのはあちらでメジャーなバンドが殆どであって、
> 行ってみればオリコン100相当の曲ばっかり(=あっちの人が聞きやすいと思ってるバンドとか)が日本に入ってきてるわけだよな?
> 日本に居る以上選択肢が豊富な日本の曲と、
> メジャータイトルしか選択肢になりにくい一部の洋楽を比較してる時点で既に間違ってるとはっきり言う
残念ながらネットの普及でメディアのバイアスを含まない超マイナーバンドとも出会えるよ
参考:2007/07/08(日)16時15分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちはしょうきぼなので)かりににんしんしたらたいしゃするというやくそくだったが
> > にゅうしゃまえからこんやくしゃがいたことがしようきかんすぎてからはっかく(;´Д`)
> おお(;´Д`)すげえ分かりやすいな
ぶっちゃけかえってわかりにくいような(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時14分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その当時は経営危機で事務員ひとりしか雇えなかったから欧米でも仕方が無い(;´Д`)
> おれは無職だからそこらへんの事情って全然わからないんだけど
> はじめから男性を雇えばいいんじゃないの?(;´Д`)
ヒンヨ:男女雇用機会均等法
参考:2007/07/08(日)16時15分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に何かで使われていたからじゃなかったっけ?(;´Д`)
> 社名は、創業者・松田重次郎の姓から。
> 東洋コルク工業株式会社に端を発し、その後東洋工業株式会社となる。
> 1984年に社名をブランド名のマツダ株式会社に改称。
> 現社名の英語表記をローマ字表記のMATSUDAとせず、
> MAZDAとしたのは英語の字面が悪いこと、
> またゾロアスター教の主神アフラ・マズダーのつづりからとったという逸話がある。
> うぃきぺから
ちょっとまて
最後の一行はなんだ
参考:2007/07/08(日)16時14分03秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 住人に薦められて「蔵の中はキケンがいっぱい」をやってみたんだけど
> 凄くいやな気分になったよ(;´Д`)
> なんじゃこりゃ
グロネタもりだくさんって聞いたけどそんなにすごいのか(´ー`)
もう少し絵が良かったら買ったんだけどなぁ
参考:2007/07/08(日)16時15分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本質を見誤っているとも言えるな
> > "音楽"業界なのにたかが作詞家が作曲家や
> > 演奏家よりも高い地位を得ているなんておかしいよ
> まぁ待てよ
> 貴殿はたくみに論点をすり返られているぞ
> >曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
> 文学的な要素があるやつなんてオリコン100の何処にもいないじゃない
> そういうレスすると、邦楽が偉いとでも思ってる奴はマイナーバンドの名前出して
> 「オリコンに入ってるようなのはうんこ」
> とか言い出すのは間違いないが、
> 日本に入ってくる洋楽っていうのはあちらでメジャーなバンドが殆どであって、
> 行ってみればオリコン100相当の曲ばっかり(=あっちの人が聞きやすいと思ってるバンドとか)が日本に入ってきてるわけだよな?
> 日本に居る以上選択肢が豊富な日本の曲と、
> メジャータイトルしか選択肢になりにくい一部の洋楽を比較してる時点で既に間違ってるとはっきり言う
君が洋楽マニアなのはわかった
参考:2007/07/08(日)16時15分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:17:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌ってみた(;´Д`)
> > http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
> ポンチャックのイ・パクサを思い出した(;´Д`)
何それ(;´Д`)キムチ?
参考:2007/07/08(日)16時14分24秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%80%E3%83%BC
> 阿弥陀如来はアフラ・マズダーのパクリらしいな(;´Д`)
> あと自動車のマツダはアフラ・マズダーから来てるらしいよ(;´Д`)
ゾロアスター教というとみなさん私はあなたの本当の父です!から始まるホームページを思い出す
後半なぜか国府田マリ子とか声優関係のリンク集があるというカオスなとこだった
参考:2007/07/08(日)16時05分39秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや新作出たんだったな(;´Д`)見なきゃ
> なぁきこうでんみさってなんでこんなに住人人気があるの?
> 元声優とか元コスプレイヤーとか?
あいつキモイじゃん(;´Д`)
ケツの穴からマンドラゴラとか出てきそうで気になって抜けない
参考:2007/07/08(日)16時14分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 住人に薦められて「蔵の中はキケンがいっぱい」をやってみたんだけど
> 凄くいやな気分になったよ(;´Д`)
> なんじゃこりゃ
そういう描写があるって言わなかったっけ?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時15分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 「妊娠したら退社する」って約束はそもそも有効なの(;´Д`)?
> 雇用なんちゃらかんちゃら法とかにてらしても今の時代もokなの?
アウトだよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時16分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや新作出たんだったな(;´Д`)見なきゃ
> なぁきこうでんみさってなんでこんなに住人人気があるの?
> 元声優とか元コスプレイヤーとか?
しいて言えば元地下アイドル?(;´Д`)レイヤーあがりだっけか
参考:2007/07/08(日)16時14分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的要素ってお前(;´Д`)
> 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
つか音楽の歌詞も小説の文章も読み手次第だろ(;´Д`)
童謡だって流行歌だって歌謡だって聞く人間が文学性を感じたら文学的だ
これは日本語だろうと英語だろうと変わらん
参考:2007/07/08(日)16時12分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経歴詐称だろ(;´Д`)クビにしろよ
> しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
「妊娠したら退社する」って約束はそもそも有効なの(;´Д`)?
雇用なんちゃらかんちゃら法とかにてらしても今の時代もokなの?
参考:2007/07/08(日)16時12分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:16:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> mixiやってもネットで知り合った人間から屑みたいなコメントしかつかない
> しかも毎日
> いい加減嫌になってきた
おれかよ(;´Д`)言えよ
参考:2007/07/08(日)15時23分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 確かフリーになったという噂をきいたな。
> > このあとどうやって進めていったらいいかわからない漏れがいるよ(;´Д`)
> > とりあえず、遊ぶ回数を増やす、でいいのかな
> とりあえず全力で楽しませればいいよ(;´Д`)ちゃんとその日のうちにメールでフォローな
> ついでに次ぎ会うネタを仕込ませておければベター(;´Д`)
なるほど、頑張ってみるよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)15時59分44秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 欧米だったら訴えられそうな契約だなHAHAHA
> その当時は経営危機で事務員ひとりしか雇えなかったから欧米でも仕方が無い(;´Д`)
おれは無職だからそこらへんの事情って全然わからないんだけど
はじめから男性を雇えばいいんじゃないの?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時15分06秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://kogolab.jp/elearn/icecream/chap3/sec4.html
> 仕事で相関係数と有意水準について調べてたら
> 変な絵のサイトが引っかかってフイタ(;´Д`)どんな効果を狙ってるんだろうか
そこ理系の友達に勧められたサイトだ(;´Д`)内容は良いようだが
参考:2007/07/08(日)16時14分17秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://kogolab.jp/elearn/icecream/chap3/sec4.html
> 仕事で相関係数と有意水準について調べてたら
> 変な絵のサイトが引っかかってフイタ(;´Д`)どんな効果を狙ってるんだろうか
萌え
参考:2007/07/08(日)16時14分17秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 馬鹿の俺も見てるんだから難しい漢字を使わないで
> 漏れも頭良くないけどどこに難しい漢字が使われてるかわからなかったよ(;´Д`)
妊娠と小規模が難しく読めなかった
参考:2007/07/08(日)16時14分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
> 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
ああ(;´Д`)浜崎の芸術的な歌詞には涙が著著切れるよ
参考:2007/07/08(日)16時14分07秒
2007/07/08 (日) 16:15:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]住人に薦められて「蔵の中はキケンがいっぱい」をやってみたんだけど
凄くいやな気分になったよ(;´Д`)
なんじゃこりゃ
> 2007/07/08 (日) 16:15:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり日本人の知的レベルは世界一ということですね
> 本質を見誤っているとも言えるな
> "音楽"業界なのにたかが作詞家が作曲家や
> 演奏家よりも高い地位を得ているなんておかしいよ
まぁ待てよ
貴殿はたくみに論点をすり返られているぞ
>曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
文学的な要素があるやつなんてオリコン100の何処にもいないじゃない
そういうレスすると、邦楽が偉いとでも思ってる奴はマイナーバンドの名前出して
「オリコンに入ってるようなのはうんこ」
とか言い出すのは間違いないが、
日本に入ってくる洋楽っていうのはあちらでメジャーなバンドが殆どであって、
行ってみればオリコン100相当の曲ばっかり(=あっちの人が聞きやすいと思ってるバンドとか)が日本に入ってきてるわけだよな?
日本に居る以上選択肢が豊富な日本の曲と、
メジャータイトルしか選択肢になりにくい一部の洋楽を比較してる時点で既に間違ってるとはっきり言う
参考:2007/07/08(日)16時10分38秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
> 浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
いい人って言われたってどうでもいい人みたいという歌詞が好きすぎる(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時14分07秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ああ(;´Д`)資料作らないといけないのにもうこんな時間
> 夕飯の準備しないと(;´Д`)
もうんこな時間?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時14分08秒
> 2007/07/08 (日) 16:15:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 欧米だったら訴えられそうな契約だなHAHAHA
その当時は経営危機で事務員ひとりしか雇えなかったから欧米でも仕方が無い(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時13分50秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アプしてよ(;´Д`)
> そういや新作出たんだったな(;´Д`)見なきゃ
なぁきこうでんみさってなんでこんなに住人人気があるの?
元声優とか元コスプレイヤーとか?
参考:2007/07/08(日)15時25分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 馬鹿の俺も見てるんだから難しい漢字を使わないで
> しかも(うちはしょうきぼなので)かりににんしんしたらたいしゃするというやくそくだったが
> にゅうしゃまえからこんやくしゃがいたことがしようきかんすぎてからはっかく(;´Д`)
おお(;´Д`)すげえ分かりやすいな
参考:2007/07/08(日)16時14分26秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌ってみた(;´Д`)
> > http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
> ニコニコからのロンダリングか(;´Д`)
ニコニコは歌ってみた系の動画が多すぎる
参考:2007/07/08(日)16時13分51秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 馬鹿の俺も見てるんだから難しい漢字を使わないで
漏れも頭良くないけどどこに難しい漢字が使われてるかわからなかったよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時13分09秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> > 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
> 馬鹿の俺も見てるんだから難しい漢字を使わないで
しかも(うちはしょうきぼなので)かりににんしんしたらたいしゃするというやくそくだったが
にゅうしゃまえからこんやくしゃがいたことがしようきかんすぎてからはっかく(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時13分09秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌ってみた(;´Д`)
> http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
ポンチャックのイ・パクサを思い出した(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時11分38秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふと思ったんだがじゃあ邦楽に深みがあるかというとそんなものは無いな
> > こなーゆきーねぇーとかアホ声張り上げてるのとか洋楽の出来損ないのちゃらついたアムロとか
> Coccoは深みあるよな!ヽ(´ー`)ノドブボワワワ
JALのCMで音楽に惹かれてCD買って歌詞を調べたらすごい鬱曲で呆然とした(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時10分49秒
2007/07/08 (日) 16:14:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://kogolab.jp/elearn/icecream/chap3/sec4.html
仕事で相関係数と有意水準について調べてたら
変な絵のサイトが引っかかってフイタ(;´Д`)どんな効果を狙ってるんだろうか
> 2007/07/08 (日) 16:14:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新譜出してるのは知ってるけど買ってるのは懐古趣味のおっさんだけでしょ
> 「だけ」じゃないだろ
> 一人でもそうじゃない人が居たらどうすんの?
いやあってる
例えそいつが10代の少女であってもボブディランを買うようなのは心がおっさん
参考:2007/07/08(日)16時10分05秒
2007/07/08 (日) 16:14:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ああ(;´Д`)資料作らないといけないのにもうこんな時間
夕飯の準備しないと(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:14:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文学的要素ってお前(;´Д`)
> 今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
浜崎あゆみとかジュディマリとかラルクの歌詞見てみろ
参考:2007/07/08(日)16時12分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 創業者は松田重次郎って言う人らしいからとってつけた
> > だけかも知れないけどね(;´Д`)
> > あとMAZDAにしたのはMATUDAって言う表記が欧米人に
> > 読みにくいからとかいう説があったような気がしないでもない
> 既に何かで使われていたからじゃなかったっけ?(;´Д`)
社名は、創業者・松田重次郎の姓から。
東洋コルク工業株式会社に端を発し、その後東洋工業株式会社となる。
1984年に社名をブランド名のマツダ株式会社に改称。
現社名の英語表記をローマ字表記のMATSUDAとせず、
MAZDAとしたのは英語の字面が悪いこと、
またゾロアスター教の主神アフラ・マズダーのつづりからとったという逸話がある。
うぃきぺから
参考:2007/07/08(日)16時12分36秒
> 2007/07/08 (日) 16:14:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> mixiやってもネットで知り合った人間から屑みたいなコメントしかつかない
> しかも毎日
> いい加減嫌になってきた
とっくに嫌になってるけど毎日上司へのコメントをしなければならない(;´Д`)あいつ死ねばいいのに
参考:2007/07/08(日)15時23分22秒
> 2007/07/08 (日) 16:13:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 歌ってみた(;´Д`)
> http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
ニコニコからのロンダリングか(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時11分38秒
> 2007/07/08 (日) 16:13:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経歴詐称だろ(;´Д`)クビにしろよ
> しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
欧米だったら訴えられそうな契約だなHAHAHA
参考:2007/07/08(日)16時12分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:13:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経歴詐称だろ(;´Д`)クビにしろよ
> しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
> 入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
馬鹿の俺も見てるんだから難しい漢字を使わないで
参考:2007/07/08(日)16時12分23秒
> 2007/07/08 (日) 16:12:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
> > 海外では深みがどうこう以前に歌詞なんてその程度の物
> > リズムや旋律の方に比重がある
> 文学的要素ってお前(;´Д`)
今時の若者向けの音楽じゃなくて歌謡界の話な(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時08分51秒
> 2007/07/08 (日) 16:12:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 松田さんが作ったからマツダじゃなかったのか(;´Д`)
> 創業者は松田重次郎って言う人らしいからとってつけた
> だけかも知れないけどね(;´Д`)
> あとMAZDAにしたのはMATUDAって言う表記が欧米人に
> 読みにくいからとかいう説があったような気がしないでもない
既に何かで使われていたからじゃなかったっけ?(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時10分43秒
> 2007/07/08 (日) 16:12:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マカーですらなかった
> > パソコン自体にはじめて触れるのが
> > 入社してからだった(;´Д`)
> 経歴詐称だろ(;´Д`)クビにしろよ
しかも(うちは小規模なので)仮に妊娠したら退社するという約束だったが
入社前から婚約者が居たことが試用期間過ぎてから発覚(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時09分14秒
> 2007/07/08 (日) 16:12:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃマカーだよ(;´Д`)
> ことえりでもかな変換ローマ字変換はあるぞ(;´Д`)
漏れのマカーの印象はASCII配列のキーボードしか使えない人(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時08分45秒
> 2007/07/08 (日) 16:12:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アンリミテッドホリデーワークス
> 約束された納期の件
> とか上手いなぁと思ったよ(;´Д`)
ヤメレ(;´Д`)今それで酷い目にあってるんだから
参考:2007/07/08(日)16時09分30秒
2007/07/08 (日) 16:11:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]歌ってみた(;´Д`)
http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino000186.mp3
2007/07/08 (日) 16:11:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ソソソソソクラテス
> 2007/07/08 (日) 16:11:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 催眠術で美少女を肉奴隷にしたい!(;´Д`)
実はドルイドの剣士でな
参考:2007/07/08(日)16時10分10秒
> 2007/07/08 (日) 16:11:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アンリミテッドホリデーワークス
> 約束された納期の件
> とか上手いなぁと思ったよ(;´Д`)
一瞬血圧が上がった
参考:2007/07/08(日)16時09分30秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新譜出してるのは知ってるけど買ってるのは懐古趣味のおっさんだけでしょ
> 「だけ」じゃないだろ
> 一人でもそうじゃない人が居たらどうすんの?
オタクに多くを期待するな
「皆」とか使うのがすきなんだよ
参考:2007/07/08(日)16時10分05秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふと思ったんだがじゃあ邦楽に深みがあるかというとそんなものは無いな
> こなーゆきーねぇーとかアホ声張り上げてるのとか洋楽の出来損ないのちゃらついたアムロとか
Coccoは深みあるよな!ヽ(´ー`)ノドブボワワワ
参考:2007/07/08(日)16時10分15秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%80%E3%83%BC
> > 阿弥陀如来はアフラ・マズダーのパクリらしいな(;´Д`)
> > あと自動車のマツダはアフラ・マズダーから来てるらしいよ(;´Д`)
> 松田さんが作ったからマツダじゃなかったのか(;´Д`)
創業者は松田重次郎って言う人らしいからとってつけた
だけかも知れないけどね(;´Д`)
あとMAZDAにしたのはMATUDAって言う表記が欧米人に
読みにくいからとかいう説があったような気がしないでもない
参考:2007/07/08(日)16時07分54秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃマカーだよ(;´Д`)
> ことえりでもかな変換ローマ字変換はあるぞ(;´Д`)
ボーナスでMacBookPro買った俺だけど
久々にことえり使ってて馬鹿さ加減にほとほと頭に来ているよ(;´Д`)
参考:2007/07/08(日)16時08分45秒
2007/07/08 (日) 16:10:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]迫り来る月曜日
> 2007/07/08 (日) 16:10:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 曲の歌詞に文学的な要素を求めるのは日本だけだよ
> > 海外では深みがどうこう以前に歌詞なんてその程度の物
> > リズムや旋律の方に比重がある
> つまり日本人の知的レベルは世界一ということですね
本質を見誤っているとも言えるな
"音楽"業界なのにたかが作詞家が作曲家や
演奏家よりも高い地位を得ているなんておかしいよ
参考:2007/07/08(日)16時08分32秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ素子の話でもするか
> これからの夏、絶対ペルチェだと思います
夏(^Д^)死体!
遺体(^Д^)死体!!
参考:2007/07/08(日)16時09分01秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怒らなくてもいいじゃない(ノД`、)悪かったよ
> 食ーえ!(゚Д゚)人(`Д´)食ーえ!
参考:2007/07/08(日)16時10分03秒
> 2007/07/08 (日) 16:10:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃマカーだよ(;´Д`)
> ことえりでもかな変換ローマ字変換はあるぞ(;´Д`)
どうでもいいけど
「かな入力」「ローマ字変換入力」じゃないの
参考:2007/07/08(日)16時08分45秒
2007/07/08 (日) 16:10:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふと思ったんだがじゃあ邦楽に深みがあるかというとそんなものは無いな
こなーゆきーねぇーとかアホ声張り上げてるのとか洋楽の出来損ないのちゃらついたアムロとか
2007/07/08 (日) 16:10:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]催眠術で美少女を肉奴隷にしたい!(;´Д`)
> 2007/07/08 (日) 16:10:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 現役なのに当時ってなんだよ
> 新譜出してるのは知ってるけど買ってるのは懐古趣味のおっさんだけでしょ
「だけ」じゃないだろ
一人でもそうじゃない人が居たらどうすんの?
参考:2007/07/08(日)16時09分31秒
上へ