下へ
2007/08/09 (木) 17:33:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]デンスがエラーを吐きやがる
2007/08/09 (木) 17:29:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おしごとから帰ったよ(;´Д`)疲れた
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/08/09 (木) 17:29:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:08/09 17:30
爆丸バトルブローラーズ@テレビ東京/テレビ大阪/テレビせとうち
第19話『想い出ぼろぼろ』
http://cal.syoboi.jp/tid/1161#84992
2007/08/09 (木) 17:28:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キンタマケース入れなおしてるの全国ネットで取られちゃった(;´Д`)シマシマのボクサーブリーフ
2007/08/09 (木) 17:28:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]当たり前だけど全員高校生なんだなあ(;´Д`)
2007/08/09 (木) 17:26:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どんな効果を狙った投球フォームなんだろうなぁ(;´Д`)
> 2007/08/09 (木) 17:25:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもいいや(;´Д`)これからは好きな芸能人誰?と聞かれたら佐藤寛子と答えよう
> 俺は菅野美穂って答えてるよ(;´Д`)
じゃあ俺は桃井はるこって(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時24分00秒
> 2007/08/09 (木) 17:24:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもいいや(;´Д`)これからは好きな芸能人誰?と聞かれたら佐藤寛子と答えよう
> アイフルの人だっけ?(;´Д`)
多分そうだと思った(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時23分45秒
> 2007/08/09 (木) 17:24:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://home.b05.itscom.net/studio-p/producer/shiina.html
> > 椎名和夫のサイトあったけどすげえ(;´Д`)全て画像でMETAタグしか日本語文字列がない徹底っぷり
> ブラウザによってデザインが崩れるのを防ぐのにやってるならまだ理解できるけど
> 無断引用を防ぐためにやってたら本気で怖いな(;´Д`)
解像度高いモニタで見たら読めないんじゃないかな(;´Д`)これ
参考:2007/08/09(木)17時23分09秒
> 2007/08/09 (木) 17:24:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でもいいや(;´Д`)これからは好きな芸能人誰?と聞かれたら佐藤寛子と答えよう
俺は菅野美穂って答えてるよ(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時22分43秒
> 2007/08/09 (木) 17:23:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でもいいや(;´Д`)これからは好きな芸能人誰?と聞かれたら佐藤寛子と答えよう
アイフルの人だっけ?(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時22分43秒
2007/08/09 (木) 17:23:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんであんなに腕がカッカってするんだろ(;´Д`)
> 2007/08/09 (木) 17:23:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一番言っちゃダメな事を言っちゃった(;´Д`)
> http://home.b05.itscom.net/studio-p/producer/shiina.html
> 椎名和夫のサイトあったけどすげえ(;´Д`)全て画像でMETAタグしか日本語文字列がない徹底っぷり
ブラウザによってデザインが崩れるのを防ぐのにやってるならまだ理解できるけど
無断引用を防ぐためにやってたら本気で怖いな(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時20分08秒
2007/08/09 (木) 17:22:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]でもいいや(;´Д`)これからは好きな芸能人誰?と聞かれたら佐藤寛子と答えよう
> 2007/08/09 (木) 17:21:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >補償金制度の廃止や、海賊版の横行などの事態に至った場合には
> > >“COG+n回”のn回について状況に合った回数をもう一度検討せざるを得ない。
> > >たとえ製品がラインに乗った後だとしても、必要とあれば見直さなければ。
> > >我々はお金が欲しいから言っているのではなく、ある程度の自由を持って
> > >コンテンツに親しむ機会をキープするという意味で、必要なインフラである。
> > ワラタ
> > http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/17/16361.html
> 最終的な負担者が間接的にしか話合いに関与できないプロセスなんて糞だよ(;´Д`)
間違えた自己レス(;´Д`)「正当な手続に裏付けされない間接的な関与」だな
参考:2007/08/09(木)17時19分30秒
2007/08/09 (木) 17:20:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]17時から試合開始ってほとんどナイターじゃん
> 2007/08/09 (木) 17:20:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >補償金制度の廃止や、海賊版の横行などの事態に至った場合には
> > >“COG+n回”のn回について状況に合った回数をもう一度検討せざるを得ない。
> > >たとえ製品がラインに乗った後だとしても、必要とあれば見直さなければ。
> > >我々はお金が欲しいから言っているのではなく、ある程度の自由を持って
> > >コンテンツに親しむ機会をキープするという意味で、必要なインフラである。
> > ワラタ
> > http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/17/16361.html
> 一番言っちゃダメな事を言っちゃった(;´Д`)
http://home.b05.itscom.net/studio-p/producer/shiina.html
椎名和夫のサイトあったけどすげえ(;´Д`)全て画像でMETAタグしか日本語文字列がない徹底っぷり
参考:2007/08/09(木)17時17分56秒
2007/08/09 (木) 17:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この人生学園も宗教?(;´Д`)
> 2007/08/09 (木) 17:19:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2007/08/08 私的録音録画小委員会の2007年第9回会合
> > http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/08/16580.html
> > 駒沢大学教授の苗村憲司氏は「将来的に著作権保護技術が発達すれば、
> > 補償金制度は廃止するべき」と話した。
> > しかし苗村氏の意見に対し、日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センターの
> > 椎名和夫氏は「個別課金が可能になったからお終いというのではバランスが取れない」
> > 「メーカーが高度な複製技術を一般に普及させたことから生じている」として、
> > メーカー側から権利者側に利益を還元することを求めた。
> > > DRM普及で個別課金が可能になっても「補償金制度は存続すべき」
> > これに尽きるんだな(;´Д`)
> >補償金制度の廃止や、海賊版の横行などの事態に至った場合には
> >“COG+n回”のn回について状況に合った回数をもう一度検討せざるを得ない。
> >たとえ製品がラインに乗った後だとしても、必要とあれば見直さなければ。
> >我々はお金が欲しいから言っているのではなく、ある程度の自由を持って
> >コンテンツに親しむ機会をキープするという意味で、必要なインフラである。
> ワラタ
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/17/16361.html
最終的な負担者が間接的にしか話合いに関与できないプロセスなんて糞だよ(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時13分02秒
> 2007/08/09 (木) 17:19:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 変な投げ方だ(;´Д`)
ヒジ悪くしそう(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時17分29秒
> 2007/08/09 (木) 17:18:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 食ってる自分自身もな
ソシャルされた(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時18分09秒
> 2007/08/09 (木) 17:18:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 変な投げ方だ(;´Д`)
球筋もキモい(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時17分29秒
2007/08/09 (木) 17:18:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]人生学園
> 2007/08/09 (木) 17:18:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> マックポークとテリヤキ食った
> 豚づくし(;´Д`)
食ってる自分自身もな
参考:2007/08/09(木)17時08分49秒
> 2007/08/09 (木) 17:17:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2007/08/08 私的録音録画小委員会の2007年第9回会合
> > http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/08/16580.html
> > 駒沢大学教授の苗村憲司氏は「将来的に著作権保護技術が発達すれば、
> > 補償金制度は廃止するべき」と話した。
> > しかし苗村氏の意見に対し、日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センターの
> > 椎名和夫氏は「個別課金が可能になったからお終いというのではバランスが取れない」
> > 「メーカーが高度な複製技術を一般に普及させたことから生じている」として、
> > メーカー側から権利者側に利益を還元することを求めた。
> > > DRM普及で個別課金が可能になっても「補償金制度は存続すべき」
> > これに尽きるんだな(;´Д`)
> >補償金制度の廃止や、海賊版の横行などの事態に至った場合には
> >“COG+n回”のn回について状況に合った回数をもう一度検討せざるを得ない。
> >たとえ製品がラインに乗った後だとしても、必要とあれば見直さなければ。
> >我々はお金が欲しいから言っているのではなく、ある程度の自由を持って
> >コンテンツに親しむ機会をキープするという意味で、必要なインフラである。
> ワラタ
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/17/16361.html
一番言っちゃダメな事を言っちゃった(;´Д`)
参考:2007/08/09(木)17時13分02秒
2007/08/09 (木) 17:17:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]変な投げ方だ(;´Д`)
> 2007/08/09 (木) 17:16:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面からお金が湧いて出てくるヤツらに勝てるわけがない(;´Д`)
> > でも違約金貰えるからよかったじゃんユニクロ
> もらえないんじゃないかな(;´Д`)
ユニクロに決定したらドバイのファンドになんぼか行くって言ってたから
たぶんユニクロも少しおこぼれが貰えるはずだよ(;´Д`)
そのせいか知らんがユニクロ株が上昇して引けた
参考:2007/08/09(木)17時11分38秒
2007/08/09 (木) 17:15:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今度は2軍が出てきたの?(;´Д`)
上へ