下へ
>  2007/08/21 (火) 10:06:40        [qwerty]
> > 今見たらメカの描写とか古くて穴が多くて流石にきついけどね(;´Д`)
> 使いまわし多くて発進時にライフルだったのに着地したらバズーカ持ってたりな

映画版にGファイター出てきたりな

参考:2007/08/21(火)10時03分31秒

>  2007/08/21 (火) 10:06:35        [qwerty]
> > 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> > その後0080、初代、Z、ZZと見た
> シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

Xは不要

参考:2007/08/21(火)10時04分00秒

>  2007/08/21 (火) 10:06:23        [qwerty]
> > 機動戦士と宇宙戦艦を足した機動戦艦ナデシコは良いとこ取りすぎる
> あーーー(;´Д`)今気付いた!!
> ヤマト→ナデシコなのか!!!!!!

気づくのおせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

参考:2007/08/21(火)10時05分52秒

>  2007/08/21 (火) 10:06:13        [qwerty]
> > 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> > その後0080、初代、Z、ZZと見た
> シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

デステニーはそんなにエロいのかい?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時04分00秒

>  2007/08/21 (火) 10:06:05        [qwerty]
> > シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!
> スターダストも好きだけどニナにイラっとくる(;´Д`)

あれでガトー燃えとかジークジオンとか言っちゃうオタを見るとあーあって思う(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時04分45秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:57        [qwerty]
> > マスターグレードガンイーグルまだぁ?(;´Д`)Zセイバーでもいいけど
> 渋いなぁ(;´Д`)初代のコマンドガンダムが好きでした

あと武者マークIIとか農丸のフルスケール等身のやつも復刻すべき(;´Д`)あれは格好いいといわざるを得ない

参考:2007/08/21(火)10時03分36秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:52        [qwerty]
> > そもそも「機動戦士」って肩書きとか
> > 初代OPアニメとかみるとホントにただのロボット物だよな
> > ガッシーン!!!って合体しちゃってるし
> > 後付の歴史とかで無理やりミリタリとかにしてる
> 機動戦士と宇宙戦艦を足した機動戦艦ナデシコは良いとこ取りすぎる

あーーー(;´Д`)今気付いた!!
ヤマト→ナデシコなのか!!!!!!

参考:2007/08/21(火)10時05分02秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:51        [qwerty]
> > 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> > その後0080、初代、Z、ZZと見た
> シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

俺は敵も味方も全員ガンダムになってから見るのやめたよ
Gは別ねアレはネタに昇華できてるから

参考:2007/08/21(火)10時04分00秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:47        [qwerty]
> > そもそも「機動戦士」って肩書きとか
> > 初代OPアニメとかみるとホントにただのロボット物だよな
> > ガッシーン!!!って合体しちゃってるし
> > 後付の歴史とかで無理やりミリタリとかにしてる
> その辺を斜めから見ると面白いよ(;´Д`)シリアスぶったのやられてもねえ

ジオン=ドイツとしたがる設定が痛々しいと思う(;´Д`)国旗とかな

参考:2007/08/21(火)10時03分28秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:45        [qwerty]
> > それかな
> > のぶ代のショタが萌える
> まあ登場人物死にまくりだったけどな

普通に死ぬよな
ボンボンボババーンと毎回10~500人ぐらい死ぬ
死なない回無い

参考:2007/08/21(火)10時05分10秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:18        [qwerty]
> > 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> > その後0080、初代、Z、ZZと見た
> シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

MS戦闘を見るなら断然0083だな
GからSEEDまではスパロボすぎでファンタジーすぎだ

参考:2007/08/21(火)10時04分00秒

2007/08/21 (火) 10:05:16        [qwerty]
ベネズエラのチャベス大統領は19日のテレビ・ラジオ番組で、ロシアからドラグノフ狙撃銃5000丁や、
暗視スコープを購入することを明らかにした。「米国が侵略してきた時のゲリラ戦に備えるため」としている。 

中、ロ、衛星国が一斉に動き出してるな
ネオコが引いたからかな

>  2007/08/21 (火) 10:05:10        [qwerty]
> > ザンボットか
> それかな
> のぶ代のショタが萌える

まあ登場人物死にまくりだったけどな

参考:2007/08/21(火)10時04分42秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:02        [qwerty]
> > 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> > 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ
> そもそも「機動戦士」って肩書きとか
> 初代OPアニメとかみるとホントにただのロボット物だよな
> ガッシーン!!!って合体しちゃってるし
> 後付の歴史とかで無理やりミリタリとかにしてる

機動戦士と宇宙戦艦を足した機動戦艦ナデシコは良いとこ取りすぎる

参考:2007/08/21(火)10時02分40秒

>  2007/08/21 (火) 10:05:00        [qwerty]
> 君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

出社時間過ぎてるのに一人もコネーーー!(;`Д´)

参考:2007/08/21(火)10時02分01秒

>  2007/08/21 (火) 10:04:45        [qwerty]
> > 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> > その後0080、初代、Z、ZZと見た
> シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

スターダストも好きだけどニナにイラっとくる(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時04分00秒

>  2007/08/21 (火) 10:04:42        [qwerty]
> > ガンダムの前の富野さんのアニメが面白かった
> > 背中に星形がある人が爆弾人間で友達がドーン
> ザンボットか

それかな
のぶ代のショタが萌える

参考:2007/08/21(火)10時03分57秒

>  2007/08/21 (火) 10:04:31        [qwerty]
> > 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> > 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ
> 初代ガンダムのオープニングを見ればよく分かるな
> 巨大な敵を打てよ打てよ打てよ
> で正義の怒りをぶつけろガンダムなんだぜ(;´Д`)

敵ロボが一つ目で肩にトゲ付いてんだぜ?(;´Д`)わかりやすすぎるだろう

参考:2007/08/21(火)10時03分03秒

2007/08/21 (火) 10:04:30        [qwerty]
一気にガンダムの流れに

>  2007/08/21 (火) 10:04:19        [qwerty]
> > 超能力学園Zも
> ポーキーズも

THEカンニング IQ=0も

参考:2007/08/21(火)10時03分33秒

>  2007/08/21 (火) 10:04:15        [qwerty]
> > それは俺とお前のふたりだけの胸にしまおうな
> 古い奴だといわれてな

俺はコミケの2回目から行ってるし
SF大会も常連だったからな

参考:2007/08/21(火)10時01分56秒

2007/08/21 (火) 10:04:10        [qwerty]
信長の野望とかをアニメ化すれば面白いのでは

>  2007/08/21 (火) 10:04:00        [qwerty]
> > 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> > 全話観たのはV、G、ターンエーだけ
> 28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
> その後0080、初代、Z、ZZと見た

シナリオ的に見る価値あるのは初代、ポケ戦、逆襲、X、ターンエーだけだよ(;´Д`)キャラのエロで言えばZZとデステニーで十分だ!

参考:2007/08/21(火)10時00分40秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:57        [qwerty]
> > 今見たらメカの描写とか古くて穴が多くて流石にきついけどね(;´Д`)
> ガンダムの前の富野さんのアニメが面白かった
> 背中に星形がある人が爆弾人間で友達がドーン

ザンボットか

参考:2007/08/21(火)10時03分18秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:36        [qwerty]
> > ガンダムといえばSDだよ(;´Д`)
> マスターグレードガンイーグルまだぁ?(;´Д`)Zセイバーでもいいけど

渋いなぁ(;´Д`)初代のコマンドガンダムが好きでした

参考:2007/08/21(火)10時01分50秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:33        [qwerty]
> > 俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい
> 超能力学園Zも

ポーキーズも

参考:2007/08/21(火)10時02分07秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:31        [qwerty]
> > そして延々ファーストを語りだし引かれる古オタ(;´Д`)
> 今見たらメカの描写とか古くて穴が多くて流石にきついけどね(;´Д`)

使いまわし多くて発進時にライフルだったのに着地したらバズーカ持ってたりな

参考:2007/08/21(火)10時02分14秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:28        [qwerty]
> > 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> > 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ
> そもそも「機動戦士」って肩書きとか
> 初代OPアニメとかみるとホントにただのロボット物だよな
> ガッシーン!!!って合体しちゃってるし
> 後付の歴史とかで無理やりミリタリとかにしてる

その辺を斜めから見ると面白いよ(;´Д`)シリアスぶったのやられてもねえ

参考:2007/08/21(火)10時02分40秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:21        [qwerty]
> ガンダムなんて一つも見たことがありません
> もえたんとか好きです

もえたんとか好きそう

参考:2007/08/21(火)10時02分44秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:18        [qwerty]
> > そして延々ファーストを語りだし引かれる古オタ(;´Д`)
> 今見たらメカの描写とか古くて穴が多くて流石にきついけどね(;´Д`)

ガンダムの前の富野さんのアニメが面白かった
背中に星形がある人が爆弾人間で友達がドーン

参考:2007/08/21(火)10時02分14秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:15        [qwerty]
> > 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> > 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ
> Zまでは見るべき

ZZは存在しない事にされててな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時01分43秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:11        [qwerty]
> 君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

午前休の電話を入れたいのだが会社に電話が繋がらない(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時02分01秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:11        [qwerty]
> > 原点に返りすぎたと思う鋼鉄神ジーグやグレンラガンが好評なので情けなくなった
> グレンラガンはお色気あり笑いありシリアスありの
> 熱血ロボアニメとして純粋に楽しんでいる漏れはおかしいですか?(;´Д`)

あれはあれでいいんじゃないかな
俺はプリキュア5の方が面白いと思う

参考:2007/08/21(火)10時01分22秒

>  2007/08/21 (火) 10:03:03        [qwerty]
> > 初代見たこと無い
> > もうそういう子も結構多いよね
> 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ

初代ガンダムのオープニングを見ればよく分かるな
巨大な敵を打てよ打てよ打てよ
で正義の怒りをぶつけろガンダムなんだぜ(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時01分02秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:59        [qwerty]
> > Vの当時小学生?(;´Д`)
> 中1か中2だったよ(;´Д`)ガンダムに丸っきり興味なかったやつが勧めてきたんで観てみた

漏れは全ガンダムの女性キャラの中でクエスの次にカテジナさんが好きだと思う

参考:2007/08/21(火)10時02分12秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:57        [qwerty]
> > 初代見たこと無い
> > もうそういう子も結構多いよね
> 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ

序盤なんてザクの関節とかゴムみたいにグニャグニャ曲がってたしな

参考:2007/08/21(火)10時01分02秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:56        [qwerty]
> 君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

だってもうオナニーしちゃったし(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時02分01秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:52        [qwerty]
> 君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

今職場だよ(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時02分01秒

2007/08/21 (火) 10:02:44        [qwerty]
ガンダムなんて一つも見たことがありません
もえたんとか好きです

>  2007/08/21 (火) 10:02:40        [qwerty]
> > 初代見たこと無い
> > もうそういう子も結構多いよね
> 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ

そもそも「機動戦士」って肩書きとか
初代OPアニメとかみるとホントにただのロボット物だよな
ガッシーン!!!って合体しちゃってるし

後付の歴史とかで無理やりミリタリとかにしてる

参考:2007/08/21(火)10時01分02秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:35        [qwerty]
> 君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

いいやべつに(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時02分01秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:25        [qwerty]
> > 原点に返りすぎたと思う鋼鉄神ジーグやグレンラガンが好評なので情けなくなった
> グレンラガンはお色気あり笑いありシリアスありの
> 熱血ロボアニメとして純粋に楽しんでいる漏れはおかしいですか?(;´Д`)

最近ああいう普通のストレート直球モノ無かったしおかしくないんじゃない?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)10時01分22秒

2007/08/21 (火) 10:02:20        [qwerty]
サムライ7のすべりっぷり

>  2007/08/21 (火) 10:02:14        [qwerty]
> > てゆーか10代の子だとSEED系列以外のガンダムを知らないって普通にありえるんだよ
> > ビックリしたよ
> > 何ガンダムって聞いたら意味がわからないって言われたもん
> そして延々ファーストを語りだし引かれる古オタ(;´Д`)

今見たらメカの描写とか古くて穴が多くて流石にきついけどね(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時59分13秒

>  2007/08/21 (火) 10:02:12        [qwerty]
> > 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> > 全話観たのはV、G、ターンエーだけ
> Vの当時小学生?(;´Д`)

中1か中2だったよ(;´Д`)ガンダムに丸っきり興味なかったやつが勧めてきたんで観てみた

参考:2007/08/21(火)09時59分18秒

2007/08/21 (火) 10:02:08        [qwerty]
ヨマコ先生(*´Д`)はあ

>  2007/08/21 (火) 10:02:07        [qwerty]
> 俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい

超能力学園Zも

参考:2007/08/21(火)09時56分46秒

2007/08/21 (火) 10:02:01        [qwerty]
君ら仕事行かなくていいの?(;´Д`)

>  2007/08/21 (火) 10:01:56        [qwerty]
> > 俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい
> それは俺とお前のふたりだけの胸にしまおうな

古い奴だといわれてな

参考:2007/08/21(火)09時59分11秒

>  2007/08/21 (火) 10:01:50        [qwerty]
> > 初代見たこと無い
> > もうそういう子も結構多いよね
> ガンダムといえばSDだよ(;´Д`)

マスターグレードガンイーグルまだぁ?(;´Д`)Zセイバーでもいいけど

参考:2007/08/21(火)09時59分19秒

>  2007/08/21 (火) 10:01:49        [qwerty]
> > あれ出来るのもデジタルならではなんだろうな
> 巌窟王(;´Д`)

巌窟王の1話目を見たときに目が死ぬかと思ったが
意外と慣れたのでびっくりした
そしてホモ最高

参考:2007/08/21(火)09時55分39秒

>  2007/08/21 (火) 10:01:43        [qwerty]
> > 初代見たこと無い
> > もうそういう子も結構多いよね
> 初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
> 初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ

Zまでは見るべき

参考:2007/08/21(火)10時01分02秒

>  2007/08/21 (火) 10:01:22        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> 原点に返りすぎたと思う鋼鉄神ジーグやグレンラガンが好評なので情けなくなった

グレンラガンはお色気あり笑いありシリアスありの
熱血ロボアニメとして純粋に楽しんでいる漏れはおかしいですか?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時58分46秒

>  2007/08/21 (火) 10:01:02        [qwerty]
> > つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?
> 初代見たこと無い
> もうそういう子も結構多いよね

初代とGとターンAしか見たことねえよ(;´Д`)32歳
初代ガンダムなんてインチキミリタリーのスーパーロボット亜種だよ

参考:2007/08/21(火)09時59分02秒

2007/08/21 (火) 10:00:47        [qwerty]
古代の超過額文明の遺産が魔法として扱われてる設定のファンタジーを考えたので
富士見ファンタジアのなんとか賞に応募してくる

>  2007/08/21 (火) 10:00:44        [qwerty]
> > あー、戦闘妖精雪風?
> > 君が生まれる前に読んだよ
> 板の平均年齢がグイッグイッ上がる(;`Д´)

ワラタ

参考:2007/08/21(火)10時00分27秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:44        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> 全話観たのはV、G、ターンエーだけ

俺漏れも(;´Д`)28歳Vが初

参考:2007/08/21(火)09時58分25秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:40        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> 全話観たのはV、G、ターンエーだけ

28歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムは0083だったよ(;´Д`)
その後0080、初代、Z、ZZと見た

参考:2007/08/21(火)09時58分25秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:37        [qwerty]
> > ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入
> 85年頃のドラえもんの特番で一度CG作画をやってたはず(;´Д`)記憶に残ってる

毎日小学生新聞で
NHKの子鹿物語はフルCGアニメだって書いてあったけど
あれいつだったんだろう
85年頃?

参考:2007/08/21(火)09時52分28秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:27        [qwerty]
> > 俺漏れも(;´Д`)ノ
> > 10歳離れてる子がガンダムが好きなんですーって言い始めたら何ガンダム?って聞いちゃう
> > そういう俺も実はVとかG世代なので俺より上の人と話すときはちゃんと申告してる
> あー、戦闘妖精雪風?
> 君が生まれる前に読んだよ

板の平均年齢がグイッグイッ上がる(;`Д´)

参考:2007/08/21(火)09時57分39秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:07        [qwerty]
> > らきすたが面白いとかキャラ萌えとかならまぁ理解できるが
> > 凄いって言ってる人たちがいるじゃん
> > アレって京アニ脳になってるよね
> いきなり仮想の凄いって言ってる人たちの話をされてもなあ(;´Д`)
> どんな憎しみがあるのか知らんが俺にはわからんし

貴殿が知らないだけでいるよって言っても実証せいと言われるとこまる
録音してたわけでもないし
ただ知らないものは仮想のものって考える貴殿は怖いよ

参考:2007/08/21(火)09時58分11秒

>  2007/08/21 (火) 10:00:04        [qwerty]
> > クレヨンはセルだよ(;´Д`)テレビで本格的に使われたのは鬼太郎からなんだけど何期目かわからん
> CGだっての(;´Д`)見てみろよ
> 鬼太郎よりひみつのアッコちゃんの方が先じゃないか?あれもCGだったと思うけど

たしかアッコは試験的に何話かデジタルで作られたんだよな

参考:2007/08/21(火)09時57分25秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:55        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?

初代よりZの方が面白いよな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時58分07秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:54        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> 全話観たのはV、G、ターンエーだけ

若造か(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時58分25秒

2007/08/21 (火) 09:59:53        [qwerty]
Vガンダムは小説版読むべきだと思う

>  2007/08/21 (火) 09:59:52        [qwerty]
> 俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい

スクラップド・プリンセスのリメイクも



参考:2007/08/21(火)09時56分46秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:19        [qwerty]
> > つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?
> 初代見たこと無い
> もうそういう子も結構多いよね

ガンダムといえばSDだよ(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時59分02秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:18        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
> 全話観たのはV、G、ターンエーだけ

Vの当時小学生?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時58分25秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:13        [qwerty]
> > 俺漏れも(;´Д`)ノ
> > 10歳離れてる子がガンダムが好きなんですーって言い始めたら何ガンダム?って聞いちゃう
> > そういう俺も実はVとかG世代なので俺より上の人と話すときはちゃんと申告してる
> てゆーか10代の子だとSEED系列以外のガンダムを知らないって普通にありえるんだよ
> ビックリしたよ
> 何ガンダムって聞いたら意味がわからないって言われたもん

そして延々ファーストを語りだし引かれる古オタ(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時58分13秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:11        [qwerty]
> 俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい

それは俺とお前のふたりだけの胸にしまおうな

参考:2007/08/21(火)09時56分46秒

>  2007/08/21 (火) 09:59:02        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?

初代見たこと無い
もうそういう子も結構多いよね

参考:2007/08/21(火)09時58分07秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/08/21 (火) 09:59:01        [qwerty]
アニメ時報:08/21 10:00

家庭教師ヒットマンREBORN!@AT-X
第12話『師の訓練!強化プログラム』
http://cal.syoboi.jp/tid/1023#82583

>  2007/08/21 (火) 09:58:57        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> 格好悪い戦車とかが出てくるべきだと?(;´Д`)

いやでも戦車や爆撃機はもっと要るしそれ以上にちょっとだけ進化してる変車やバイクが重要だろう(;´Д`)
初代ガンダムってことはロボバトルじゃなくてSFをやりたいんだろ?

参考:2007/08/21(火)09時56分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:46        [qwerty]
> > ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ
> まさにそれ
> 俺は原点に返れと言いたい

原点に返りすぎたと思う鋼鉄神ジーグやグレンラガンが好評なので情けなくなった

参考:2007/08/21(火)09時55分11秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:35        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?

初代とZで全然深みが違う気がするんだが

参考:2007/08/21(火)09時58分07秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:25        [qwerty]
> > ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ
> 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)

27歳だけど初めて1話丸まる観たガンダムはVからだよ(;´Д`)
全話観たのはV、G、ターンエーだけ

参考:2007/08/21(火)09時55分26秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:23        [qwerty]
> > 巌窟王(;´Д`)
> 闘莉王(;´Д`)

ましまろが想起された(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時57分41秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:13        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 俺漏れも(;´Д`)ノ
> 10歳離れてる子がガンダムが好きなんですーって言い始めたら何ガンダム?って聞いちゃう
> そういう俺も実はVとかG世代なので俺より上の人と話すときはちゃんと申告してる

てゆーか10代の子だとSEED系列以外のガンダムを知らないって普通にありえるんだよ
ビックリしたよ
何ガンダムって聞いたら意味がわからないって言われたもん

参考:2007/08/21(火)09時56分49秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:11        [qwerty]
> > 突然京アニって言いはじめたのは批判してる人だろ(;´Д`)
> > 全く話も通じないし京アニだから嫌いといって騒いでるだけだよ
> らきすたが面白いとかキャラ萌えとかならまぁ理解できるが
> 凄いって言ってる人たちがいるじゃん
> アレって京アニ脳になってるよね

いきなり仮想の凄いって言ってる人たちの話をされてもなあ(;´Д`)
どんな憎しみがあるのか知らんが俺にはわからんし

参考:2007/08/21(火)09時52分00秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:08        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> 格好悪い戦車とかが出てくるべきだと?(;´Д`)

コアチェンジドッキングゴーが足りないんだな

参考:2007/08/21(火)09時56分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:58:07        [qwerty]
> > ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ
> まさにそれ
> 俺は原点に返れと言いたい

つーかさぁ(;´Д`)初代だってそれほどよかったか?

参考:2007/08/21(火)09時55分11秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:41        [qwerty]
> > あれ出来るのもデジタルならではなんだろうな
> 巌窟王(;´Д`)

闘莉王(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時55分39秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:39        [qwerty]
> > 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)
> 俺漏れも(;´Д`)ノ
> 10歳離れてる子がガンダムが好きなんですーって言い始めたら何ガンダム?って聞いちゃう
> そういう俺も実はVとかG世代なので俺より上の人と話すときはちゃんと申告してる

あー、戦闘妖精雪風?
君が生まれる前に読んだよ

参考:2007/08/21(火)09時56分49秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:35        [qwerty]
> > まさにそれ
> > 俺は原点に返れと言いたい
> 格好悪い戦車とかが出てくるべきだと?(;´Д`)

俺はWのリメイクにしか思えなかったが

参考:2007/08/21(火)09時56分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:33        [qwerty]
> > と言うことでなのはを98時代風塗りにしたいのだが
> > 元になる絵をアプしてくれないか
> winで動くマルチペイントの無料版とか無いんだろうか
> もちろん16色で

98エミュ入れる
似非キ入れる

参考:2007/08/21(火)09時36分56秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:33        [qwerty]
> > あれは笑ったな
> 実写のが笑ったっつーの(;´Д`)狂い死ぬかと思った

ルパンの実写も

参考:2007/08/21(火)09時56分27秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:25        [qwerty]
> > テレビアニメではだいたい97年あたりから
> > クレヨン王国とかが最初期かな
> > 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない
> クレヨンはセルだよ(;´Д`)テレビで本格的に使われたのは鬼太郎からなんだけど何期目かわからん

CGだっての(;´Д`)見てみろよ
鬼太郎よりひみつのアッコちゃんの方が先じゃないか?あれもCGだったと思うけど

参考:2007/08/21(火)09時56分06秒

>  2007/08/21 (火) 09:57:10        [qwerty]
> プリキュアの絵って何か変じゃね?

目の書き込みが多いからな

参考:2007/08/21(火)09時56分08秒

2007/08/21 (火) 09:57:07        [qwerty]
デジタル処理になってから画面をぶらせるのが簡単になって
アクションシーンで多用されすぎた

>  2007/08/21 (火) 09:56:57        [qwerty]
> > つうか劇場版だけだろ?
> > しかし日本ではマイナーだよな
> > FOXはCATVとかではだいたい基本チャンネルに入っているのにやっぱり住人は
> > アニマックスとキッズしか契約してないのか
> FOXと時代劇チャンネルは永遠に見続けてしまうので危険
> あとモンドがあれば俺はそれで
> あと酒があれば俺はそれでそれで

CSはMUSIC-ON TVをたまにつけっぱなしにするくらいだ
FOXはリアリティやめてドラマ中心にして欲しいのね
なんだ、俺見てるじゃん

参考:2007/08/21(火)09時53分58秒

>  2007/08/21 (火) 09:56:54        [qwerty]
> > ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ
> まさにそれ
> 俺は原点に返れと言いたい

格好悪い戦車とかが出てくるべきだと?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時55分11秒

>  2007/08/21 (火) 09:56:49        [qwerty]
> > ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ
> 歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)

俺漏れも(;´Д`)ノ
10歳離れてる子がガンダムが好きなんですーって言い始めたら何ガンダム?って聞いちゃう
そういう俺も実はVとかG世代なので俺より上の人と話すときはちゃんと申告してる

参考:2007/08/21(火)09時55分26秒

2007/08/21 (火) 09:56:46        [qwerty]
俺は京アニにスクラップ学園をやって欲しい

>  2007/08/21 (火) 09:56:46        [qwerty]
> > 肌色の階調が他より多かった気がする(;´Д`)
> > 個人的にはスタープラチナよりマーシャルエイジの衝撃のほうが大きかった
> ナッツベリーが(;´Д`)

http://touhou777.fc2web.com/public_html/pc98Review/NUTBERRY.html
これか(;´Д`)聞いたことも無かった

参考:2007/08/21(火)09時54分18秒

2007/08/21 (火) 09:56:44        [qwerty]
はあ真ゲッターももうそろそろ10年前になるんだな(;´Д`)

>  2007/08/21 (火) 09:56:27        [qwerty]
> > ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入
> あれは笑ったな

実写のが笑ったっつーの(;´Д`)狂い死ぬかと思った

参考:2007/08/21(火)09時54分19秒

>  2007/08/21 (火) 09:56:20        [qwerty]
> > 最近のアリスはすっかり流行の萌え絵になったもんだな(;´Д`)
> 関係ないがまなびストレート!の髪グラデは綺麗に思えたのに
> ウミショーの髪グラデはイマイチに思う

まなびは本当に作画だけのアニメだったな
あとに残ったものが何もない

参考:2007/08/21(火)09時53分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:56:18        [qwerty]
> > 金になる以上はとまらんな(;´Д`)
> じゃあどうして金になりそうにないREIDEENやジーグ、マクロスがリメイクされるの?
> ジーグは続編だったか(;´Д`)

下手な鉄砲というやつだ(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時54分48秒

2007/08/21 (火) 09:56:08        [qwerty]
プリキュアの絵って何か変じゃね?

>  2007/08/21 (火) 09:56:06        [qwerty]
> > デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?
> テレビアニメではだいたい97年あたりから
> クレヨン王国とかが最初期かな
> 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない

クレヨンはセルだよ(;´Д`)テレビで本格的に使われたのは鬼太郎からなんだけど何期目かわからん

参考:2007/08/21(火)09時49分34秒

2007/08/21 (火) 09:55:46        [qwerty]
アニマックスのナレーションはゆかりんだらけだ

>  2007/08/21 (火) 09:55:39        [qwerty]
> > 関係ないがまなびストレート!の髪グラデは綺麗に思えたのに
> > ウミショーの髪グラデはイマイチに思う
> あれ出来るのもデジタルならではなんだろうな

巌窟王(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時54分41秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:28        [qwerty]
> > ドラえもんは80年代のEDがCGだった
> レンズマンっていつ?(;´Д`)

なんで自分でwikipediaを見ないんだ?

参考:2007/08/21(火)09時54分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:26        [qwerty]
> > ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> > 初代だけでいいじゃん
> ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ

歳の離れたオタと話すときにまず何ガンダム世代かを聞く俺(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時54分20秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:23        [qwerty]
> > ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> > 初代だけでいいじゃん
> 金になる以上はとまらんな(;´Д`)

SEEDシリーズもアニメの出来はともかく
プラモとかも売れまくったみたいだしな(;´Д`)商売的には成功なんだろうな

参考:2007/08/21(火)09時53分28秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:23        [qwerty]
> さっきから同じ事を繰り返してる人がいないか?(;´Д`)俺タイムリープしてね?

おまえさー・・・

参考:2007/08/21(火)09時53分08秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:11        [qwerty]
> > ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> > 初代だけでいいじゃん
> ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ

まさにそれ
俺は原点に返れと言いたい

参考:2007/08/21(火)09時54分20秒

>  2007/08/21 (火) 09:55:08        [qwerty]
> > 漏れはアニメ版観てそこそこ面白いと思ったんだけど知り合いからくだらねぇって言われたよ
> > ここでの評価はどうだったんだい?(;´Д`)漫画版は抜きで
> ベッド買ってたけど一回も使わなかったの?

使ってなかったんじゃないかな
確かベッド届いた日にバレちゃったから布団敷いて3人で寝てたんだよね(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時52分01秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:54        [qwerty]
> > 85年頃のドラえもんの特番で一度CG作画をやってたはず(;´Д`)記憶に残ってる
> ドラえもんは80年代のEDがCGだった

レンズマンっていつ?(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時53分15秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:48        [qwerty]
> > ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> > 初代だけでいいじゃん
> 金になる以上はとまらんな(;´Д`)

じゃあどうして金になりそうにないREIDEENやジーグ、マクロスがリメイクされるの?
ジーグは続編だったか(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時53分28秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:41        [qwerty]
> > 最近のアリスはすっかり流行の萌え絵になったもんだな(;´Д`)
> 関係ないがまなびストレート!の髪グラデは綺麗に思えたのに
> ウミショーの髪グラデはイマイチに思う

あれ出来るのもデジタルならではなんだろうな

参考:2007/08/21(火)09時53分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:37        [qwerty]
> > ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入
> CG使ってるだけなら宇宙戦艦ヤマト完結編だって

最初はディズニーの劇場版で銃のライフリング部分に使われたと聞くが

参考:2007/08/21(火)09時51分43秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:21        [qwerty]
> > ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入
> CG使ってるだけなら宇宙戦艦ヤマト完結編だって

劇場版レンズマンとか

参考:2007/08/21(火)09時51分43秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:20        [qwerty]
> > ガンダムも
> ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> 初代だけでいいじゃん

ガンダム00の番宣みてもう終わったなぁと思う俺は老人ですよ

参考:2007/08/21(火)09時53分00秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:19        [qwerty]
> > テレビアニメではだいたい97年あたりから
> > クレヨン王国とかが最初期かな
> > 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない
> ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入

あれは笑ったな

参考:2007/08/21(火)09時51分16秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:18        [qwerty]
> > 天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな
> 肌色の階調が他より多かった気がする(;´Д`)
> 個人的にはスタープラチナよりマーシャルエイジの衝撃のほうが大きかった

ナッツベリーが(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時50分05秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:15        [qwerty]
> > ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな
> スキャン取り込みそのままの256色版あゆみちゃん物語くらいか大活躍したのは

実写版を思い出した(;`Д´)

参考:2007/08/21(火)09時52分25秒

>  2007/08/21 (火) 09:54:00        [qwerty]
> さっきから同じ事を繰り返してる人がいないか?(;´Д`)俺タイムリープしてね?

タイムリープ21

参考:2007/08/21(火)09時53分08秒

>  2007/08/21 (火) 09:53:58        [qwerty]
> > 思い入れの無い俺なんてフーンぐらいにしか思わんな(;´Д`)
> つうか劇場版だけだろ?
> しかし日本ではマイナーだよな
> FOXはCATVとかではだいたい基本チャンネルに入っているのにやっぱり住人は
> アニマックスとキッズしか契約してないのか

FOXと時代劇チャンネルは永遠に見続けてしまうので危険
あとモンドがあれば俺はそれで
あと酒があれば俺はそれでそれで

参考:2007/08/21(火)09時15分13秒

>  2007/08/21 (火) 09:53:51        [qwerty]
> > ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな
> 最近のアリスはすっかり流行の萌え絵になったもんだな(;´Д`)

関係ないがまなびストレート!の髪グラデは綺麗に思えたのに
ウミショーの髪グラデはイマイチに思う

参考:2007/08/21(火)09時49分47秒

>  2007/08/21 (火) 09:53:28        [qwerty]
> > ガンダムも
> ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
> 初代だけでいいじゃん

金になる以上はとまらんな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時53分00秒

>  2007/08/21 (火) 09:53:15        [qwerty]
> > ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入
> 85年頃のドラえもんの特番で一度CG作画をやってたはず(;´Д`)記憶に残ってる

ドラえもんは80年代のEDがCGだった

参考:2007/08/21(火)09時52分28秒

>  2007/08/21 (火) 09:53:10        [qwerty]
> > でも初代のルパンは視聴率悪くて打ち切りだったんだぜ
> 俺は最初から釘付けでしたよ

何歳だよ

参考:2007/08/21(火)09時51分49秒

2007/08/21 (火) 09:53:08        [qwerty]
さっきから同じ事を繰り返してる人がいないか?(;´Д`)俺タイムリープしてね?

>  2007/08/21 (火) 09:53:00        [qwerty]
> > でも初代のルパンは視聴率悪くて打ち切りだったんだぜ
> ガンダムも

ガンダムはもう変なシリーズ中止にして欲しい
初代だけでいいじゃん

参考:2007/08/21(火)09時51分19秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:58        [qwerty]
> > 制作会社とか良く知らないんだが
> > 他と比べて良く動いて凄いなと思うものが京アニだったから凄いと思ったよ(;´Д`)
> > そんなものじゃないのかね
> > ぱっと見良く見えるように作ることに長けてるんじゃないの?
> さて本当にそうなのかな(;´Д`)勝てもしない日本サッカーで騒がれてるフリをするのはグッズの売り上げが
> ほかの勝ってる競技よりも段違いに多いからバンバン流行らそうとして実際当たったようなもんじゃないのかな

単純に今やってるアニメの中で出来と受け考えたら常に上のほうに位置しないかね(;´Д`)
貴殿のサッカーの例えなら常に上位から中位をうろつくチームって感じがするよ

参考:2007/08/21(火)09時46分57秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:45        [qwerty]
> > JCスタッフはあさっての方向を作るからエライよ(;´Д`)
> 漏れはアニメ版観てそこそこ面白いと思ったんだけど知り合いからくだらねぇって言われたよ
> ここでの評価はどうだったんだい?(;´Д`)漫画版は抜きで

評判よかったけどソフトはいまいち売れなかったらしいね

参考:2007/08/21(火)09時49分07秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:28        [qwerty]
> > テレビアニメではだいたい97年あたりから
> > クレヨン王国とかが最初期かな
> > 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない
> ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入

85年頃のドラえもんの特番で一度CG作画をやってたはず(;´Д`)記憶に残ってる

参考:2007/08/21(火)09時51分16秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:26        [qwerty]
> たまには青の6号のことも思い出してやってください(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時52分05秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:25        [qwerty]
> > 天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな
> ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな

スキャン取り込みそのままの256色版あゆみちゃん物語くらいか大活躍したのは

参考:2007/08/21(火)09時49分04秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:08        [qwerty]
> > 初期どれみのデジタル感は異常(;´Д`)
> 東映でデジタル始めた頃は色使いは妙にどぎつくて
> 拡大縮小を安易に使うせいであちこちにギザギザが見えて
> いろいろとアレだった(;´Д`)

本当におまえらのこだわりは凄いな
プリキュア5もブルーレイで全話保存しているんだろうな

参考:2007/08/21(火)09時48分21秒

2007/08/21 (火) 09:52:08        [qwerty]
りりかるなのはの質問した事を忘れてたので
ツリー表示してみたらえらい長くなっててびびった(;´Д`)

2007/08/21 (火) 09:52:05        [qwerty]
たまには青の6号のことも思い出してやってください(;´Д`)

>  2007/08/21 (火) 09:52:01        [qwerty]
> > JCスタッフはあさっての方向を作るからエライよ(;´Д`)
> 漏れはアニメ版観てそこそこ面白いと思ったんだけど知り合いからくだらねぇって言われたよ
> ここでの評価はどうだったんだい?(;´Д`)漫画版は抜きで

ベッド買ってたけど一回も使わなかったの?

参考:2007/08/21(火)09時49分07秒

>  2007/08/21 (火) 09:52:00        [qwerty]
> > なに言ってんの?(;´Д`)
> 突然京アニって言いはじめたのは批判してる人だろ(;´Д`)
> 全く話も通じないし京アニだから嫌いといって騒いでるだけだよ

らきすたが面白いとかキャラ萌えとかならまぁ理解できるが
凄いって言ってる人たちがいるじゃん
アレって京アニ脳になってるよね

参考:2007/08/21(火)09時48分39秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:49        [qwerty]
> > 結局初代のルパン3世とか白黒の鬼太郎にはかなわないんだよ
> でも初代のルパンは視聴率悪くて打ち切りだったんだぜ

俺は最初から釘付けでしたよ

参考:2007/08/21(火)09時51分03秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:48        [qwerty]
> > 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> > 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)
> もう自分を抑えていられなくなるから逃げて!

となると2番で「お礼に踊りましょ」というのは
お嬢さんが自ら肉欲を求める淫売ということになるな

参考:2007/08/21(火)09時49分53秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:43        [qwerty]
> > テレビアニメではだいたい97年あたりから
> > クレヨン王国とかが最初期かな
> > 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない
> ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入

CG使ってるだけなら宇宙戦艦ヤマト完結編だって

参考:2007/08/21(火)09時51分16秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:41        [qwerty]
> > 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> > 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)
> 熊の背後から熊よりも更に恐ろしい物が

ドズル(;´Д`)んぞ~

参考:2007/08/21(火)09時49分58秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:36        [qwerty]
> > テレビアニメではだいたい97年あたりから
> > クレヨン王国とかが最初期かな
> > 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない
> eva

ありゃセルだよ(;´Д`)
だから使い回しとか口元を隠して動画を減らすとか涙ぐましい努力をしてる

参考:2007/08/21(火)09時50分23秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:19        [qwerty]
> > 結局初代のルパン3世とか白黒の鬼太郎にはかなわないんだよ
> でも初代のルパンは視聴率悪くて打ち切りだったんだぜ

ガンダムも

参考:2007/08/21(火)09時51分03秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:16        [qwerty]
> > デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?
> テレビアニメではだいたい97年あたりから
> クレヨン王国とかが最初期かな
> 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない

ゴルゴ13の劇場版だったっけ(;´Д`)早すぎたCG導入

参考:2007/08/21(火)09時49分34秒

>  2007/08/21 (火) 09:51:03        [qwerty]
> 結局初代のルパン3世とか白黒の鬼太郎にはかなわないんだよ

でも初代のルパンは視聴率悪くて打ち切りだったんだぜ

参考:2007/08/21(火)09時50分24秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:49        [qwerty]
> > デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?
> エヴァはまだセルだよな?たしか

デジタル=セル使って無いじゃないぞ

参考:2007/08/21(火)09時50分28秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:45        [qwerty]
> > 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> > 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)
> 熊の背後から熊よりも更に恐ろしい物が

自分の背中に巨大な鉈が深々と刺さっててな

参考:2007/08/21(火)09時49分58秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:43        [qwerty]
> > ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな
> 最近のアリスはすっかり流行の萌え絵になったもんだな(;´Д`)

古い原画はMINだけになっちまったな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時49分47秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:28        [qwerty]
> > あれはマシな方で同時期の神風怪盗ジャンヌがひどかった
> > 本当に目が痛くなるCG
> デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?

エヴァはまだセルだよな?たしか

参考:2007/08/21(火)09時47分50秒

2007/08/21 (火) 09:50:24        [qwerty]
結局初代のルパン3世とか白黒の鬼太郎にはかなわないんだよ

>  2007/08/21 (火) 09:50:23        [qwerty]
> > デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?
> テレビアニメではだいたい97年あたりから
> クレヨン王国とかが最初期かな
> 80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない

eva

参考:2007/08/21(火)09時49分34秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:18        [qwerty]
> > 無理に深くみてるわけじゃないよ(;´Д`)俺もらきすたは好きじゃないが見せ方は巧いと言ってるんだ
> 好きじゃないのに見てるってのも凄いけどな

エッ(;´Д`)普通だろ

参考:2007/08/21(火)09時47分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:12        [qwerty]
> 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)

自分の中の狼をおさえきれないからな

参考:2007/08/21(火)09時48分52秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:12        [qwerty]
> > 好きじゃないのに見てるってのも凄いけどな
> 見たこと無いのに嫌いなのも凄いよ

嫌いだから見ないんだろ
バカ?

参考:2007/08/21(火)09時49分03秒

>  2007/08/21 (火) 09:50:05        [qwerty]
> > 漏れ的には撫荒武吉のスタープラチナだな(;´Д`)
> 天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな

肌色の階調が他より多かった気がする(;´Д`)
個人的にはスタープラチナよりマーシャルエイジの衝撃のほうが大きかった

参考:2007/08/21(火)09時47分43秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:58        [qwerty]
> 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)

熊の背後から熊よりも更に恐ろしい物が

参考:2007/08/21(火)09時48分52秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:53        [qwerty]
> 昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
> 何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)

もう自分を抑えていられなくなるから逃げて!

参考:2007/08/21(火)09時48分52秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:47        [qwerty]
> > 天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな
> ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな

最近のアリスはすっかり流行の萌え絵になったもんだな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時49分04秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:34        [qwerty]
> > あれはマシな方で同時期の神風怪盗ジャンヌがひどかった
> > 本当に目が痛くなるCG
> デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?

テレビアニメではだいたい97年あたりから
クレヨン王国とかが最初期かな
80年代にもあるにはあったけど広く使われてたわけではない

参考:2007/08/21(火)09時47分50秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:31        [qwerty]
> > それなのか?
> > 線ががぎざぎざしているように見える
> 最初期にCG作画を導入して多分それから更新してない(;´Д`)

今animaxで見てるんだが
これ動きはなかなかたいした物だな

参考:2007/08/21(火)09時48分08秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:30        [qwerty]
> 色数向上委員会

2分近く待って出た絵はたいしたこと無かった

参考:2007/08/21(火)09時43分28秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:19        [qwerty]
> > まぁ俺は違う!と思ってる子は違うんだろうが
> > 京アニ=凄いって直結してる層は確かにいるよ
> > それは俺は違うっていってる子も気付いていると思う
> > だからこそ
> > その層と一緒にされたくないんだろうけど
> 京アニのすごいアニメって何があるの?

フルメタルパニックは好きだったよ

参考:2007/08/21(火)09時47分38秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:07        [qwerty]
> > ワラタ
> JCスタッフはあさっての方向を作るからエライよ(;´Д`)

漏れはアニメ版観てそこそこ面白いと思ったんだけど知り合いからくだらねぇって言われたよ
ここでの評価はどうだったんだい?(;´Д`)漫画版は抜きで

参考:2007/08/21(火)09時45分59秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:04        [qwerty]
> > 漏れ的には撫荒武吉のスタープラチナだな(;´Д`)
> 天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな

ALICEは早々に256導入したが結局パレット整理したら16色で済んじゃいましたってオチだったな

参考:2007/08/21(火)09時47分43秒

>  2007/08/21 (火) 09:49:03        [qwerty]
> > 無理に深くみてるわけじゃないよ(;´Д`)俺もらきすたは好きじゃないが見せ方は巧いと言ってるんだ
> 好きじゃないのに見てるってのも凄いけどな

見たこと無いのに嫌いなのも凄いよ

参考:2007/08/21(火)09時47分54秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:56        [qwerty]
> > 動きと演出が突出してるのでさすが京アニ
> > 以外のほめ言葉を聴いたことがない上に
> > 具体的にどの製作会社やアニメ作品と比べてどう突出してるのか
> > を聞いたことがないので京アニ好きは嫌い
> > ってのが京アニ嫌いの一般的な見解
> 他のアニメだと監督の誰がすごい演出の誰が巧いって話になるのに
> なぜか京都アニメーションだと制作会社がすごいということになるのは
> 不思議だと常々思う

いやだから凄いと思ってるのが俺もそうなんだけど
監督とか演出とか全然知らないけど製作会社なら聞いたことがあるような
アニメに対する造詣がそんなに深くない人なんじゃないかな(;´Д`)
ぱっと見良く動くし絵も統一感あって破綻しないし悪いところが無いでしょ
逆にアニメに対して造詣が深い人だとあんなのよりってなるんじゃ

参考:2007/08/21(火)09時44分25秒

2007/08/21 (火) 09:48:52        [qwerty]
昔から疑問だったんだが、童謡の森のくまさんで
何で熊は「お嬢さんお逃げなさい」って言ったんだろ(;´Д`)

>  2007/08/21 (火) 09:48:43        [qwerty]
> > 東映はソフトが古いんだよ
> それなのか?
> 線ががぎざぎざしているように見える

それはない

参考:2007/08/21(火)09時46分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:39        [qwerty]
> > 急に制作会社だとか京アニだと言い出したのは批判してる人だろ(;´Д`)
> > つまり京アニだからって騒ぐやつらというのはそいつだ
> なに言ってんの?(;´Д`)

突然京アニって言いはじめたのは批判してる人だろ(;´Д`)
全く話も通じないし京アニだから嫌いといって騒いでるだけだよ

参考:2007/08/21(火)09時44分27秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:37        [qwerty]
> > 初期どれみのデジタル感は異常(;´Д`)
> あれはマシな方で同時期の神風怪盗ジャンヌがひどかった
> 本当に目が痛くなるCG

鬼太郎の4期もひどかった気がする(;´Д`)トラチョコは見てると気持ち悪くなるので丹下桜出てるのに
泣く泣く切った

参考:2007/08/21(火)09時46分19秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:22        [qwerty]
> > 偽MIDIだの同人誌を並べればクソオタが騒いでる作品が時系列でわかるだろう(;´Д`)
> 逆に俺はそういうのを作り続けている人を尊敬する
> ネタの為にずっと流行りを追いかけてるんだな(;´Д`)

それが商売だし(;´Д`)だろ?

参考:2007/08/21(火)09時47分15秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:21        [qwerty]
> > 色の所為かな
> > むかし程のあからさまなデジタル感はないけど
> 初期どれみのデジタル感は異常(;´Д`)

東映でデジタル始めた頃は色使いは妙にどぎつくて
拡大縮小を安易に使うせいであちこちにギザギザが見えて
いろいろとアレだった(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時45分20秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:09        [qwerty]
> > 制作会社とか良く知らないんだが
> > 他と比べて良く動いて凄いなと思うものが京アニだったから凄いと思ったよ(;´Д`)
> > そんなものじゃないのかね
> > ぱっと見良く見えるように作ることに長けてるんじゃないの?
> さて本当にそうなのかな(;´Д`)勝てもしない日本サッカーで騒がれてるフリをするのはグッズの売り上げが
> ほかの勝ってる競技よりも段違いに多いからバンバン流行らそうとして実際当たったようなもんじゃないのかな

何のたとえか分からない

参考:2007/08/21(火)09時46分57秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:08        [qwerty]
> > 東映はソフトが古いんだよ
> それなのか?
> 線ががぎざぎざしているように見える

それは解像度の問題じゃないのか
どうせ原画からスキャンするのに2値だろうし

参考:2007/08/21(火)09時46分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:48:08        [qwerty]
> > 東映はソフトが古いんだよ
> それなのか?
> 線ががぎざぎざしているように見える

最初期にCG作画を導入して多分それから更新してない(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時46分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:54        [qwerty]
> > 無理に深く見なくてもいいと思うんだ
> > 好きな奴や信者クラスになればあと付けで何とでも言えるじゃないか(;´Д`)
> 無理に深くみてるわけじゃないよ(;´Д`)俺もらきすたは好きじゃないが見せ方は巧いと言ってるんだ

好きじゃないのに見てるってのも凄いけどな

参考:2007/08/21(火)09時45分59秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:50        [qwerty]
> > 初期どれみのデジタル感は異常(;´Д`)
> あれはマシな方で同時期の神風怪盗ジャンヌがひどかった
> 本当に目が痛くなるCG

デジタル処理の黎明期って何年あたりだろう?

参考:2007/08/21(火)09時46分19秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:43        [qwerty]
> > 16色の究極CGはごとP
> 漏れ的には撫荒武吉のスタープラチナだな(;´Д`)

天津堂のグラデワークは色々割り切ってて良かったな

参考:2007/08/21(火)09時41分59秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:38        [qwerty]
> まぁ俺は違う!と思ってる子は違うんだろうが
> 京アニ=凄いって直結してる層は確かにいるよ
> それは俺は違うっていってる子も気付いていると思う
> だからこそ
> その層と一緒にされたくないんだろうけど

京アニのすごいアニメって何があるの?

参考:2007/08/21(火)09時46分56秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:15        [qwerty]
> > まあそうだろうな
> > 次の何かに夢中
> 偽MIDIだの同人誌を並べればクソオタが騒いでる作品が時系列でわかるだろう(;´Д`)

逆に俺はそういうのを作り続けている人を尊敬する
ネタの為にずっと流行りを追いかけてるんだな(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時45分51秒

>  2007/08/21 (火) 09:47:08        [qwerty]
> > 初期どれみのデジタル感は異常(;´Д`)
> あれはマシな方で同時期の神風怪盗ジャンヌがひどかった
> 本当に目が痛くなるCG

あれは瞳孔が開いてる感じな絵のほうがたまらなかった(;´Д`)

参考:2007/08/21(火)09時46分19秒

>  2007/08/21 (火) 09:46:57        [qwerty]
> > せめて京アニがすごいと言ってる子が
> > 他の制作会社と比べてどうすごいのかを説明してくれたら
> > 見比べることもできるんだがなぁ(;´Д`)
> 制作会社とか良く知らないんだが
> 他と比べて良く動いて凄いなと思うものが京アニだったから凄いと思ったよ(;´Д`)
> そんなものじゃないのかね
> ぱっと見良く見えるように作ることに長けてるんじゃないの?

さて本当にそうなのかな(;´Д`)勝てもしない日本サッカーで騒がれてるフリをするのはグッズの売り上げが
ほかの勝ってる競技よりも段違いに多いからバンバン流行らそうとして実際当たったようなもんじゃないのかな

参考:2007/08/21(火)09時43分50秒

2007/08/21 (火) 09:46:56        [qwerty]
まぁ俺は違う!と思ってる子は違うんだろうが
京アニ=凄いって直結してる層は確かにいるよ
それは俺は違うっていってる子も気付いていると思う
だからこそ
その層と一緒にされたくないんだろうけど

>  2007/08/21 (火) 09:46:51        [qwerty]
> > プリキュアの絵って他のアニメと何かちがわね?
> > 妙にデジタルっぽいというか
> 東映はソフトが古いんだよ

それなのか?
線ががぎざぎざしているように見える

参考:2007/08/21(火)09時45分36秒

上へ