下へ
> 2007/09/12 (水) 09:08:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それよりゼーガペインのBDとかHDDVDさっさと出してくれよ(;´Д`)
> ギャラクシーエンジェルも(;´Д`)
ブロッコリー的にギャラエンは今どうなの?
参考:2007/09/12(水)09時07分57秒
2007/09/12 (水) 09:08:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しまった猪口さんに萌え忘れた(;´Д`)
> 2007/09/12 (水) 09:08:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それよりゼーガペインのBDとかHDDVDさっさと出してくれよ(;´Д`)
> ギャラクシーエンジェルも(;´Д`)
る~んな(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)09時07分57秒
> 2007/09/12 (水) 09:08:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジタル放送向けのTV買うとDVDだと汚く感じる(;´Д`)
> > PS3でDVDが必須になるな
> > つかBDとかHDDVDとかどうでもいいよ
> それよりゼーガペインのBDとかHDDVDさっさと出してくれよ(;´Д`)
訂正(;´Д`)BDにDVD全話入って一枚になるなら考える
参考:2007/09/12(水)09時07分12秒
> 2007/09/12 (水) 09:07:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジタル放送向けのTV買うとDVDだと汚く感じる(;´Д`)
> > PS3でDVDが必須になるな
> > つかBDとかHDDVDとかどうでもいいよ
> それよりゼーガペインのBDとかHDDVDさっさと出してくれよ(;´Д`)
ギャラクシーエンジェルも(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)09時07分12秒
> 2007/09/12 (水) 09:07:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 次世代DVDってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
> デジタル放送向けのTV買うとDVDだと汚く感じる(;´Д`)
> PS3でDVDが必須になるな
> つかBDとかHDDVDとかどうでもいいよ
それよりゼーガペインのBDとかHDDVDさっさと出してくれよ(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)09時06分23秒
> 2007/09/12 (水) 09:07:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最大で96じゃね?
> すまん2回も間違えてた
> 48KHz*2で96KHzだったな
> ごめん(;´Д`)
たしか88.2とかも出来たんだぜ?(;´Д`)変態すぎる
参考:2007/09/12(水)09時06分05秒
> 2007/09/12 (水) 09:06:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 次世代DVDってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
デジタル放送向けのTV買うとDVDだと汚く感じる(;´Д`)
PS3でDVDが必須になるな
つかBDとかHDDVDとかどうでもいいよ
参考:2007/09/12(水)09時00分03秒
> 2007/09/12 (水) 09:06:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> > ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> > パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
> 最大で96じゃね?
すまん2回も間違えてた
48KHz*2で96KHzだったな
ごめん(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)09時04分01秒
> 2007/09/12 (水) 09:06:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会社のトイレからギコギコ中だよ
> > 癒される
> 自己レス(;´Д`)癒されるどころかウンコ流れなくて嫌な汗が出たよ
> 塊じゃなくて破片がぷかぷか浮いて流れなかっただけなんだけど
食事中なんですのよ(;´Д`)下品なことを仰らないで
参考:2007/09/12(水)09時05分06秒
> 2007/09/12 (水) 09:05:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 会社のトイレからギコギコ中だよ
> 癒される
自己レス(;´Д`)癒されるどころかウンコ流れなくて嫌な汗が出たよ
塊じゃなくて破片がぷかぷか浮いて流れなかっただけなんだけど
参考:2007/09/12(水)08時54分08秒
> 2007/09/12 (水) 09:04:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> > ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> > パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
> それで思い出した
> ALESISのA-DATって今はもう製造してないのかしらん
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030112/index.htm
ほい
参考:2007/09/12(水)09時00分50秒
> 2007/09/12 (水) 09:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一般向けにはオーバースペックだったしなぁ
> > つか音楽スやってるヤシらはみんな持ってたな
> > 消えたのはシリコンプレイヤーとか変な規制のせいなのかなぁ
> そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
最大で96じゃね?
参考:2007/09/12(水)09時00分12秒
> 2007/09/12 (水) 09:03:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> > ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> > パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
> それで思い出した
> ALESISのA-DATって今はもう製造してないのかしらん
Sync機能使って何台も接続してな(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)09時00分50秒
2007/09/12 (水) 09:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1000/
住人ならこれとか買おうぜ(;´Д`)
> 2007/09/12 (水) 09:02:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一般向けにはオーバースペックだったしなぁ
> > つか音楽スやってるヤシらはみんな持ってたな
> > 消えたのはシリコンプレイヤーとか変な規制のせいなのかなぁ
> そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
AIRSとかいう24ibt/92KHzの規格も出してたよ
相変わらず一般にはさっぱり普及しなかったけど
参考:2007/09/12(水)09時00分12秒
> 2007/09/12 (水) 09:00:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一般向けにはオーバースペックだったしなぁ
> > つか音楽スやってるヤシらはみんな持ってたな
> > 消えたのはシリコンプレイヤーとか変な規制のせいなのかなぁ
> そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
> ダビング用に2台持ってる奴とかさ
> パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
それで思い出した
ALESISのA-DATって今はもう製造してないのかしらん
参考:2007/09/12(水)09時00分12秒
> 2007/09/12 (水) 09:00:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DATってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
> 一般向けにはオーバースペックだったしなぁ
> つか音楽スやってるヤシらはみんな持ってたな
> 消えたのはシリコンプレイヤーとか変な規制のせいなのかなぁ
そういや音楽やってる奴は大抵所持してたな
ダビング用に2台持ってる奴とかさ
パイオニアなんか92KHzの帯域で記録できる変な規格作ってた記憶が(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)08時58分35秒
2007/09/12 (水) 09:00:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]次世代DVDってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
> 2007/09/12 (水) 08:59:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DATってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
テープメディアで面倒だったし回転ヘッドで消費電力も大きかったからポータブル機器向けじゃなかった(;´Д`)
あと現代のコピーワンス規制の走りみたいなガチガチのコピー規制
参考:2007/09/12(水)08時45分25秒
> 2007/09/12 (水) 08:58:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DATってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
一般向けにはオーバースペックだったしなぁ
つか音楽スやってるヤシらはみんな持ってたな
消えたのはシリコンプレイヤーとか変な規制のせいなのかなぁ
参考:2007/09/12(水)08時45分25秒
> 2007/09/12 (水) 08:56:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかもなぜかイギリス空軍駐屯部隊がいるし
> > どこの富豪よ
> (;´Д`)??
> http://worldaerodata.com/wad.cgi?id=FK00004
uraがworld ero dataに見えてすげえサイトだ!(;´Д`)と妙な期待をしてしまった
参考:2007/09/12(水)08時54分05秒
> 2007/09/12 (水) 08:55:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DATってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
デジタルとはいえテープだったから
参考:2007/09/12(水)08時45分25秒
2007/09/12 (水) 08:54:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]会社のトイレからギコギコ中だよ
癒される
> 2007/09/12 (水) 08:54:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんな辺境の土地があってもなあ(;´Д`)
> しかもなぜかイギリス空軍駐屯部隊がいるし
> どこの富豪よ
(;´Д`)??
http://worldaerodata.com/wad.cgi?id=FK00004
参考:2007/09/12(水)08時53分26秒
> 2007/09/12 (水) 08:53:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVがカラー化された時は想像以上に早く世代交代したらしいけど
> > あれは見るからに馬鹿でも違いわかるからなのかな
> 液晶やプラズマが売れまくっているというニュースを聞く一方で
> アナログ停波でテレビが見れなくなる層がいるというのは一体どっちなのよ?
メディアと・広告代理店してはデジタル放送が普及しちゃうと困るからな
80-90%と中途半端に普及しちゃうとほんとに停波されてTV見られない層がでてくるからな
そうなると広告料値下げになって減収になる
んで普及率が悪いなら停波実施延長やらチューナーの配布やら政府がしてくれるからな
参考:2007/09/12(水)08時46分55秒
> 2007/09/12 (水) 08:53:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この画面内の地域って
> > 全部たった一人の民間人の土地らしいね
> > http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=-51.822623,-58.469925&spn=0.072575,0.127544&z=13
> こんな辺境の土地があってもなあ(;´Д`)
しかもなぜかイギリス空軍駐屯部隊がいるし
どこの富豪よ
参考:2007/09/12(水)08時52分48秒
> 2007/09/12 (水) 08:52:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この画面内の地域って
> 全部たった一人の民間人の土地らしいね
> http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=-51.822623,-58.469925&spn=0.072575,0.127544&z=13
こんな辺境の土地があってもなあ(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)08時48分59秒
2007/09/12 (水) 08:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オムァンクォー(´Д`)
> 2007/09/12 (水) 08:50:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 適当な席を見つけて座る
> > →ウェイター!と言いながら手を2回叩く
> > →来た店員にいつものやつと注文
> > →多めにお金を渡してお釣りはもらわない
> > →品物を受け取ったらを声を出して確認
> > →大きな声でいただきます→食べる→大きな声でごちそうさま
> その系統のレス飽きたよ…
じゃあ得意の自作自演で盛り上げろこの糞野郎
参考:2007/09/12(水)08時45分36秒
2007/09/12 (水) 08:50:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]死にたい(´Д`)y-~~
> 2007/09/12 (水) 08:49:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この画面内の地域って
> 全部たった一人の民間人の土地らしいね
> http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=-51.822623,-58.469925&spn=0.072575,0.127544&z=13
どこ?(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)08時48分59秒
> 2007/09/12 (水) 08:49:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DATってなんであんまり一般には普及しなかったのかな
だってあれ使いづらい
参考:2007/09/12(水)08時45分25秒
> 2007/09/12 (水) 08:49:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MDがあったから
> MD出たのずっと後だろ
つーかMD使ってた奴って周囲に一人も居ないな(;´Д`)
参考:2007/09/12(水)08時48分35秒
2007/09/12 (水) 08:49:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アイハブハブ
上へ