下へ
> 2007/09/13 (木) 05:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マッシブとかも初めて聞いたときは何のことかと思ったけどソリッド感ってのもインパクトあったよ(;´Д`)
> > 造形的って意味の方が近いのかも知れんけど
> シズル感とかNK流とか専門用語はさっぱりわからん
なんか違う気もするがまぁいいか(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)05時00分20秒
> 2007/09/13 (木) 05:03:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 明日だと忘れそうなので今追加した
> はい(;´Д`)クスコ
他にも心当たりがあれば今追加するので言ってくれ
参考:2007/09/13(木)05時01分01秒
> 2007/09/13 (木) 05:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/vibram_0005/
> これオシュマンズで今日買うよ
登山の人?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)05時01分12秒
> 2007/09/13 (木) 05:02:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プリセットサンプラー使ってエフェクトかけてると言いたいのだろうか
> よく知らないで
> 適当に言ってるんだろな(;´Д`)
midiの音色は音声合成じゃない(`Д´)FM音源こそ音声合成だ
とかそのへん?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時59分43秒
> 2007/09/13 (木) 05:02:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういやサングラスの先生の声が若本だったな(;´Д`)
> 主人公はたつやだし(;´Д`)
魔子ちゃんは島津冴子(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)05時01分55秒
> 2007/09/13 (木) 05:02:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違うの?
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
> サンプリングした音を加工して発音するのも音声合成だろ(;´Д`)
> 一から音を作るなんて無駄だし
フォルマント合成が無駄扱いされた(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時54分39秒
> 2007/09/13 (木) 05:02:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/vibram_0005/
> これオシュマンズで今日買うよ
(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)05時01分12秒
2007/09/13 (木) 05:02:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]かーみーかーぜーのー術~(;´Д`)パパパパッパカパ~パパパパ~ン
> 2007/09/13 (木) 05:01:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おっさんがいるぞ(`Д´)囲め
> そういやサングラスの先生の声が若本だったな(;´Д`)
主人公はたつやだし(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時59分19秒
> 2007/09/13 (木) 05:01:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プリセットサンプラー使ってエフェクトかけてると言いたいのだろうか
> よく知らないで
> 適当に言ってるんだろな(;´Д`)
おんせーごーせーくれいじーあいらぶゆー(;´Д`)チャララチャララチャララチャララ
参考:2007/09/13(木)04時59分43秒
2007/09/13 (木) 05:01:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/vibram_0005/
これオシュマンズで今日買うよ
> 2007/09/13 (木) 05:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おお、気づいた(;´Д`)クスコ
> 明日だと忘れそうなので今追加した
はい(;´Д`)クスコ
参考:2007/09/13(木)04時59分51秒
> 2007/09/13 (木) 05:00:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 知らないけどドーマンとかヒコロウにはまってたサブカル野郎がよく使ってた(;´Д`)関係ないけどその彼は先月事故って死んじゃったんだ
> マッシブとかも初めて聞いたときは何のことかと思ったけどソリッド感ってのもインパクトあったよ(;´Д`)
> 造形的って意味の方が近いのかも知れんけど
シズル感とかNK流とか専門用語はさっぱりわからん
参考:2007/09/13(木)04時55分37秒
> 2007/09/13 (木) 05:00:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ともかく暗い(;´Д`)
> ウンコを出し入れするばかりのOKAMAがあんな大先生になるなんて…(;´Д`)
ひころう先生の漫画でネタにされてたな
ゆるしませんよ王子って
参考:2007/09/13(木)04時59分28秒
> 2007/09/13 (木) 04:59:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上を見ろ↑
> おお、気づいた(;´Д`)クスコ
明日だと忘れそうなので今追加した
参考:2007/09/13(木)04時51分13秒
> 2007/09/13 (木) 04:59:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
> > サンプリングした音を加工して発音するのも音声合成だろ(;´Д`)
> > 一から音を作るなんて無駄だし
> プリセットサンプラー使ってエフェクトかけてると言いたいのだろうか
よく知らないで
適当に言ってるんだろな(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時57分58秒
> 2007/09/13 (木) 04:59:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ひころう先生のは面白いとは思ったことあるけどドーマン先生のってどうなのあれは(;´Д`)
> > 面白いのか?
> ともかく暗い(;´Д`)
ウンコを出し入れするばかりのOKAMAがあんな大先生になるなんて…(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時57分19秒
> 2007/09/13 (木) 04:59:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さすがの猿飛かよ(;´Д`)
> おっさんがいるぞ(`Д´)囲め
そういやサングラスの先生の声が若本だったな(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時58分25秒
2007/09/13 (木) 04:58:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つまり音声合成だってことか
> 2007/09/13 (木) 04:58:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女の子(;´Д`)いくつになっても
> さすがの猿飛かよ(;´Д`)
おっさんがいるぞ(`Д´)囲め
参考:2007/09/13(木)04時54分01秒
> 2007/09/13 (木) 04:58:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでも実質4日とかで一本仕上げるパワーって凄い(;´Д`)
> 荒木先生はリーマンの労働時間くらいで作業してるらしいけどな(;´Д`)
> 8時間労働残業なしとか
高橋留美子も週休二日で規則正しく8時間労働みたいだな
参考:2007/09/13(木)04時56分28秒
> 2007/09/13 (木) 04:57:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違うの?
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
> サンプリングした音を加工して発音するのも音声合成だろ(;´Д`)
> 一から音を作るなんて無駄だし
プリセットサンプラー使ってエフェクトかけてると言いたいのだろうか
参考:2007/09/13(木)04時54分39秒
> 2007/09/13 (木) 04:57:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでも実質4日とかで一本仕上げるパワーって凄い(;´Д`)
> 荒木先生はリーマンの労働時間くらいで作業してるらしいけどな(;´Д`)
> 8時間労働残業なしとか
おそろしいね(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時56分28秒
> 2007/09/13 (木) 04:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは音声合成じゃないだろって意味わかる?
> はい
よし
参考:2007/09/13(木)04時57分20秒
> 2007/09/13 (木) 04:57:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違うの?
> あれは音声合成じゃないだろって意味わかる?
はい
参考:2007/09/13(木)04時54分39秒
> 2007/09/13 (木) 04:57:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おおっと(;´Д`)そうかそうゆう事か
> > お口に気をつけないといけないね
> ひころう先生のは面白いとは思ったことあるけどドーマン先生のってどうなのあれは(;´Д`)
> 面白いのか?
ともかく暗い(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時56分36秒
> 2007/09/13 (木) 04:56:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ死ねよ
> おおっと(;´Д`)そうかそうゆう事か
> お口に気をつけないといけないね
ひころう先生のは面白いとは思ったことあるけどドーマン先生のってどうなのあれは(;´Д`)
面白いのか?
参考:2007/09/13(木)04時55分44秒
> 2007/09/13 (木) 04:56:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうちょっと居るんじゃないかな(;´Д`)8人くらいとか
> それでも実質4日とかで一本仕上げるパワーって凄い(;´Д`)
荒木先生はリーマンの労働時間くらいで作業してるらしいけどな(;´Д`)
8時間労働残業なしとか
参考:2007/09/13(木)04時53分03秒
> 2007/09/13 (木) 04:55:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 知らないけどドーマンとかヒコロウにはまってたサブカル野郎がよく使ってた(;´Д`)関係ないけどその彼は先月事故って死んじゃったんだ
> じゃあ死ねよ
おおっと(;´Д`)そうかそうゆう事か
お口に気をつけないといけないね
参考:2007/09/13(木)04時53分53秒
> 2007/09/13 (木) 04:55:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何用語?
> 知らないけどドーマンとかヒコロウにはまってたサブカル野郎がよく使ってた(;´Д`)関係ないけどその彼は先月事故って死んじゃったんだ
マッシブとかも初めて聞いたときは何のことかと思ったけどソリッド感ってのもインパクトあったよ(;´Д`)
造形的って意味の方が近いのかも知れんけど
参考:2007/09/13(木)04時53分30秒
> 2007/09/13 (木) 04:55:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> スマッシュ打とうとしてるところのバドミントンの潮田さんの腋の下を舐めたくてたまらない
sword先生は寝なくて大丈夫なの?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時53分58秒
2007/09/13 (木) 04:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty][;´Д`]
> 2007/09/13 (木) 04:55:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> スマッシュ打とうとしてるところのバドミントンの潮田さんの腋の下を舐めたくてたまらない
BUHO
参考:2007/09/13(木)04時53分58秒
> 2007/09/13 (木) 04:54:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは音声合成じゃないだろ(;´Д`)
> 違うの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
サンプリングした音を加工して発音するのも音声合成だろ(;´Д`)
一から音を作るなんて無駄だし
参考:2007/09/13(木)04時52分04秒
> 2007/09/13 (木) 04:54:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは音声合成じゃないだろ(;´Д`)
> 違うの?
あれは音声合成じゃないだろって意味わかる?
参考:2007/09/13(木)04時52分04秒
> 2007/09/13 (木) 04:54:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうね(;´Д`)
> 女の子(;´Д`)いくつになっても
さすがの猿飛かよ(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時53分23秒
2007/09/13 (木) 04:53:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]スマッシュ打とうとしてるところのバドミントンの潮田さんの腋の下を舐めたくてたまらない
> 2007/09/13 (木) 04:53:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何用語?
> 知らないけどドーマンとかヒコロウにはまってたサブカル野郎がよく使ってた(;´Д`)関係ないけどその彼は先月事故って死んじゃったんだ
じゃあ死ねよ
参考:2007/09/13(木)04時53分30秒
> 2007/09/13 (木) 04:53:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ディフォルメがカッチリしてるって意味で(;´Д`)たとえばドクタースランプよりカールビンソンの方がソリッドだ
> 何用語?
知らないけどドーマンとかヒコロウにはまってたサブカル野郎がよく使ってた(;´Д`)関係ないけどその彼は先月事故って死んじゃったんだ
参考:2007/09/13(木)04時46分57秒
> 2007/09/13 (木) 04:53:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも下手な奴がそれを引き合いに自分の絵の変さ加減を正当化するとイラッと来る
> そうね(;´Д`)
女の子(;´Д`)いくつになっても
参考:2007/09/13(木)04時51分52秒
> 2007/09/13 (木) 04:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だいたい5人くらいだろうか(;´Д`)週刊って
> もうちょっと居るんじゃないかな(;´Д`)8人くらいとか
それでも実質4日とかで一本仕上げるパワーって凄い(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時52分28秒
> 2007/09/13 (木) 04:53:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは音声合成じゃないだろ(;´Д`)
> 違うの?
実は同じ
参考:2007/09/13(木)04時52分04秒
> 2007/09/13 (木) 04:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一人で描いてる工程量にも左右されると思うけど(;´Д`)
> だいたい5人くらいだろうか(;´Д`)週刊って
もうちょっと居るんじゃないかな(;´Д`)8人くらいとか
参考:2007/09/13(木)04時48分03秒
> 2007/09/13 (木) 04:52:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初音ミクの声って初めて聞いたけどあんまり斬新な感じはしないな
> > 既存の音声合成ソフトと大差ない気がする
> あれは音声合成じゃないだろ(;´Д`)
違うの?
参考:2007/09/13(木)04時51分20秒
> 2007/09/13 (木) 04:51:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> > 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> > あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> > 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
> でも下手な奴がそれを引き合いに自分の絵の変さ加減を正当化するとイラッと来る
そうね(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時46分20秒
> 2007/09/13 (木) 04:51:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しかし少女漫画って貧乏少女が金持ち美少年と結ばれるっての多いな(;´Д`)
最近は理想物よりも同情物が流行してるっぽいよ
参考:2007/09/13(木)04時48分56秒
> 2007/09/13 (木) 04:51:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初音ミクってもうオンリーイベントするんだな
> > http://ketto.com/tvm/
> 初音ミクの声って初めて聞いたけどあんまり斬新な感じはしないな
> 既存の音声合成ソフトと大差ない気がする
あれは音声合成じゃないだろ(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時50分26秒
> 2007/09/13 (木) 04:51:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どこのあんてなでしょうか(;´Д`)
> > 何にしろありがとう
> 上を見ろ↑
おお、気づいた(;´Д`)クスコ
参考:2007/09/13(木)04時50分44秒
> 2007/09/13 (木) 04:50:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > かづあき先生忘れてた
> > 明日アンテナに追加しとくわ
> どこのあんてなでしょうか(;´Д`)
> 何にしろありがとう
上を見ろ↑
参考:2007/09/13(木)04時50分00秒
> 2007/09/13 (木) 04:50:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 左翼はキーキー言うけどおかしな事は書いてないよな
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao003323.jpg
専門用語が訳されてないな(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時48分38秒
>_ 2007/09/13 (木) 04:50:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初音ミクってもうオンリーイベントするんだな
> http://ketto.com/tvm/
初音ミクの声って初めて聞いたけどあんまり斬新な感じはしないな
既存の音声合成ソフトと大差ない気がする
参考:2007/09/13(木)04時35分50秒
> 2007/09/13 (木) 04:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しかし少女漫画って貧乏少女が金持ち美少年と結ばれるっての多いな(;´Д`)
基本は白馬に乗った王子様だからな(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時48分56秒
> 2007/09/13 (木) 04:50:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
> 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
花の慶二で奥の方の人もぶった切ってる槍横一線切りとかアレくらい荒業聞かせて欲しい(;´Д`)
別にパース至上って言ってるわけじゃなくてあくまでも構図説明する一つの道具としてパースって言ってるだけで
迫力ある画面作れるならなんでもいいんじゃない?
参考:2007/09/13(木)04時43分42秒
> 2007/09/13 (木) 04:50:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ええ(;´Д`)
> かづあき先生忘れてた
> 明日アンテナに追加しとくわ
どこのあんてなでしょうか(;´Д`)
何にしろありがとう
参考:2007/09/13(木)04時49分28秒
> 2007/09/13 (木) 04:49:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おー
> > ページ5千円くれ
> 半分以上もってくのか(;´Д`)
いやだってさ(;´Д`)仮に貴殿と同じ技量で2人で描くとしたら貴殿の絵の隙間に色々詰めなきゃらならないんだから
しかも人物と違って動きでパースやスケールを誤魔化せない背景のがメンドくさいだろ
参考:2007/09/13(木)04時41分27秒
> 2007/09/13 (木) 04:49:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > かづあき先生?(;´Д`)
> ええ(;´Д`)
かづあき先生忘れてた
明日アンテナに追加しとくわ
参考:2007/09/13(木)04時46分47秒
> 2007/09/13 (木) 04:48:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 左翼はキーキー言うけどおかしな事は書いてないよな
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao003323.jpg
長文UZEEEEEEEEEEEE
参考:2007/09/13(木)04時48分38秒
2007/09/13 (木) 04:48:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかし少女漫画って貧乏少女が金持ち美少年と結ばれるっての多いな(;´Д`)
2007/09/13 (木) 04:48:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]左翼はキーキー言うけどおかしな事は書いてないよな
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao003323.jpg
> 2007/09/13 (木) 04:48:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 週刊ということを前提にするならよくやってると俺は思う
> 一人で描いてる工程量にも左右されると思うけど(;´Д`)
そのぶん真っ白だけどな
参考:2007/09/13(木)04時46分57秒
> 2007/09/13 (木) 04:48:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 週刊ということを前提にするならよくやってると俺は思う
> 一人で描いてる工程量にも左右されると思うけど(;´Д`)
だいたい5人くらいだろうか(;´Д`)週刊って
参考:2007/09/13(木)04時46分57秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ソリッド感が意味よくわからんのだがフィギャーあたりの人たちの言葉なんだろうか(;´Д`)
> > 立体的なという形容と仮定すると岩原先生の場合キャラの立体感というよりもメリハリ感だと思うけど
> > あのキャラあってこそ空間的構図使った絵が生きてる人だと思うよ
> > いばらの王とか猫天あたりで浮いてる人の描写とか単純に上手いと思うし
> ディフォルメがカッチリしてるって意味で(;´Д`)たとえばドクタースランプよりカールビンソンの方がソリッドだ
何用語?
参考:2007/09/13(木)04時46分18秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パクリの是非は置いておいてどうしてもNARUTOの人のって身近のモトネタがちらつきすぎるように思う(;´Д`)パース力は案外低いし
> 週刊ということを前提にするならよくやってると俺は思う
一人で描いてる工程量にも左右されると思うけど(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時39分35秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあね(;´Д`)
> かづあき先生?(;´Д`)
ええ(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時45分25秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> > 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> > あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> > 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
> 勘で派手な嘘パース描けるのが理想だ
金田パースだな(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時44分13秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ベルセルクのアニメを全部久々に見たけども
> > 蝕の時もっと変な音楽かかってたような記憶があったが違ったな(;´Д`)なにと混同してるんだろ俺
> スチームボーイ?(;´Д`)
守護天使出てくるとこで、もっと場違いな軽快音楽かかってた記憶がなぜかあった(;´Д`)
しかし何度見てもラスト3話はいいな
参考:2007/09/13(木)04時44分52秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
> 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
でも下手な奴がそれを引き合いに自分の絵の変さ加減を正当化するとイラッと来る
参考:2007/09/13(木)04時43分42秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大半の岩原裕二のマンガ読んでる人はキャラのソリッド感に化かされすぎる(;´Д`)貴殿のような褒め方してる人って実際は少ない気がするな
> ソリッド感が意味よくわからんのだがフィギャーあたりの人たちの言葉なんだろうか(;´Д`)
> 立体的なという形容と仮定すると岩原先生の場合キャラの立体感というよりもメリハリ感だと思うけど
> あのキャラあってこそ空間的構図使った絵が生きてる人だと思うよ
> いばらの王とか猫天あたりで浮いてる人の描写とか単純に上手いと思うし
ディフォルメがカッチリしてるって意味で(;´Д`)たとえばドクタースランプよりカールビンソンの方がソリッドだ
参考:2007/09/13(木)04時43分22秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> > 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> > あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> > 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
> 勘で派手な嘘パース描けるのが理想だ
超広角でGO(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時44分13秒
> 2007/09/13 (木) 04:46:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ナルト読んでないのでレスできなくなった(´ー`)やっと俺も寝られそう…
漏れも読んでないけど適当に語ってるぜ(;´Д`)コミックス20巻くらいまで一度読んだ程度だし
参考:2007/09/13(木)04時39分37秒
> 2007/09/13 (木) 04:45:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
> 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
ダイの大冒険の人は上手かったと思う(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時43分42秒
> 2007/09/13 (木) 04:45:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パクリの是非は置いておいてどうしてもNARUTOの人のって身近のモトネタがちらつきすぎるように思う(;´Д`)パース力は案外低いし
> パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
モトネタがちらついた時にしょぼさが際立つ(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時40分37秒
> 2007/09/13 (木) 04:45:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1P8000円なの?(;´Д`)
> まあね(;´Д`)
かづあき先生?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時44分40秒
> 2007/09/13 (木) 04:44:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ベルセルクのアニメを全部久々に見たけども
> 蝕の時もっと変な音楽かかってたような記憶があったが違ったな(;´Д`)なにと混同してるんだろ俺
スチームボーイ?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時41分11秒
> 2007/09/13 (木) 04:44:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半分以上もってくのか(;´Д`)
> 1P8000円なの?(;´Д`)
まあね(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時44分27秒
> 2007/09/13 (木) 04:44:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おー
> > ページ5千円くれ
> 半分以上もってくのか(;´Д`)
1P8000円なの?(;´Д`)
参考:2007/09/13(木)04時41分27秒
> 2007/09/13 (木) 04:44:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キーーーン!
> んちゃ!
ほよよ?
参考:2007/09/13(木)04時43分30秒
2007/09/13 (木) 04:44:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]走ったせいでコーラが飲みたくなった
でも110円持ってない
どうしよう?
> 2007/09/13 (木) 04:44:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
> 横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
> 車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
> あれが正しいパースだったらひどくつまらない
> 同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
勘で派手な嘘パース描けるのが理想だ
参考:2007/09/13(木)04時43分42秒
> 2007/09/13 (木) 04:43:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パクリの是非は置いておいてどうしてもNARUTOの人のって身近のモトネタがちらつきすぎるように思う(;´Д`)パース力は案外低いし
> パースは正確だから良いというもんでもないような気がするよ(;´Д`)
横から同意する(;´Д`)ナルトは読んでない
車田正美とか原哲夫のの決めゴマのでたらめさ加減がダイナミズムを生んでいるのは事実だからな
あれが正しいパースだったらひどくつまらない
同じように顔が目つきが歪んでる作家もああゆう荒さがないと表情が意味をなさなくなる
参考:2007/09/13(木)04時40分37秒
> 2007/09/13 (木) 04:43:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うほほーい!
> キーーーン!
んちゃ!
参考:2007/09/13(木)04時43分12秒
上へ