下へ
> 2007/10/27 (土) 11:28:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピクルはそれほど驚いてないな(;´Д`)
> あと何ヶ月くらいで板垣先生が飽きてボッコボコにされるかね(;´Д`)
すげぇなぁ
作中にて、ピクルがティラノサウルスと戦った年代は「ジュラ紀」「1億9000万年
前」と語られる。
しかし、ティラノサウルスは白亜紀末期の生物であり、誤差は実に1億2000万年以上
にも及ぶ。そのためか、『範馬刃牙』81話にて「巨大隕石の衝突」があった時期、
すなわちK-T境界の事件であると訂正された。同時に、ピクルが活動停止に至った理
由も、隕石衝突後の地表寒冷化によるものと説明された。
これにより「ジュラ紀にティラノサウルスがいるのか」「瞬時に岩塩に閉じ込めら
れることがありうるのか」という二つの疑問には一応の回答が与えられたが、副作
用として「太陽熱を遮断された地上は一瞬にして近絶対零度に達する」という新た
な奇説が提示されてしまった。
参考:2007/10/27(土)11時27分10秒
2007/10/27 (土) 11:28:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どうやったら幸せになれるか考えようぜ(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:28:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 同じのいぢ絵を元にしてどうしてこれだけキャラデザインが乖離してしまうのか
> 教えてくれアニメの偉い人(;´Д`)
京アニにしてものいぢのディフォルメとは結構違っちゃってるから
真似しにくい絵なんだろな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時26分01秒
> 2007/10/27 (土) 11:28:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもテレビドラマの話とかあんまりきかなくなって久しいよ(;´Д`)
> > オタクはアニメの話とかしてるけど
> 同期の女の子が有閑倶楽部のドラマを見て悲しくなったと言ってたな(;´Д`)
それは貴殿がネギまを見て受けた感情と同じだろう(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時27分14秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> qwertyのみんなで一斉に退職しないか?(;´Д`)月曜に朝イチで退職届提出しようの会結成
俺はどうせ11月は有給が14日もあるからいいや
参考:2007/10/27(土)11時26分31秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人類じゃないからな
> じゃあのリポーターは孕まないのか(;´Д`)
レオポンの例もあるように孕まないとは限らない
参考:2007/10/27(土)11時26分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当に極一部の娯楽ならテレビ局が未だにここまでの大きな力は持ってないと思うんだが(;´Д`)
> でもテレビドラマの話とかあんまりきかなくなって久しいよ(;´Д`)
> オタクはアニメの話とかしてるけど
漏れらが見てないだけでドラマ見てる層はなんのかので多いと思うよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時25分44秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
> FC時代の子がDSを見たら驚くよな
> PS3には見向きもしないだろうけど
FC時代の子の方がゲームの本質を見抜く力は高かったと思うんだ
参考:2007/10/27(土)11時24分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当に極一部の娯楽ならテレビ局が未だにここまでの大きな力は持ってないと思うんだが(;´Д`)
> でもテレビドラマの話とかあんまりきかなくなって久しいよ(;´Д`)
> オタクはアニメの話とかしてるけど
同期の女の子が有閑倶楽部のドラマを見て悲しくなったと言ってたな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時25分44秒
2007/10/27 (土) 11:27:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]能登が出ててまた俺をいらつかせる(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:27:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
> ピクルはそれほど驚いてないな(;´Д`)
あと何ヶ月くらいで板垣先生が飽きてボッコボコにされるかね(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時25分22秒
> 2007/10/27 (土) 11:27:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> ガンダムに縛られなければいいのになぁ(;´Д`)スポンサーつかないのかしら
> ここまで便利にガンダムを登場させるとガンダムの定義が曖昧すぎるな
ガンダムじゃないとパッとしないってジレンマはそれこそサンライズもバンダイも相当蝕んでるはず(;´Д`)
80~90年代に散々脱ガンダムは模索していた訳だしな
只その辺りのアイテムを今の技術でリファインした製品が馬鹿にならない需要示してるって辺りの現実も
なかなかに愉快な矛盾だと思う
ユーザーに対してはガンダムじゃなくてもいいのかもしれないけど
スポンサーに対してはガンダムって看板が持ってる実績が必要不可欠ってことなんだろうな
参考:2007/10/27(土)11時24分33秒
> 2007/10/27 (土) 11:26:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200710270070.html
> この件にしても公園の遊具での事故にしても昔からあっただろうに
> なんで最近になって急に問題になってるよ(;´Д`)
人のせいにしてもいい空気になってきたんだな
参考:2007/10/27(土)11時24分45秒
> 2007/10/27 (土) 11:26:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピクルはそれほど驚いてないな(;´Д`)
> 人類じゃないからな
じゃあのリポーターは孕まないのか(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時26分02秒
2007/10/27 (土) 11:26:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シャナはつまらないから倍速再生とかしないと見る気にならないけど
すると意味が分からなくなる困ったアニメだ(;´Д`)結論から言うと見る必要がない
2007/10/27 (土) 11:26:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シャナがいつもよりテンポいい気がする
2007/10/27 (土) 11:26:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]qwertyのみんなで一斉に退職しないか?(;´Д`)月曜に朝イチで退職届提出しようの会結成
> 2007/10/27 (土) 11:26:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おまっ(`Д´)
っんこ(゚Д゚)
参考:2007/10/27(土)11時24分16秒
> 2007/10/27 (土) 11:26:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
> FC時代の子がDSを見たら驚くよな
> PS3には見向きもしないだろうけど
実写っぽいポリゴンよりも初めて生ボイスが出たときの方が
驚きが大きかったような気がする
参考:2007/10/27(土)11時24分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:26:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
> ピクルはそれほど驚いてないな(;´Д`)
人類じゃないからな
参考:2007/10/27(土)11時25分22秒
2007/10/27 (土) 11:26:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]同じのいぢ絵を元にしてどうしてこれだけキャラデザインが乖離してしまうのか
教えてくれアニメの偉い人(;´Д`)
2007/10/27 (土) 11:26:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]倍速再生(;´Д`)
2007/10/27 (土) 11:25:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レインとファインのエロCGを中国にばら撒きたい
> 2007/10/27 (土) 11:25:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもテレビなんてごく特殊な貧民層のための娯楽に成り下がってるんだし
> > そんなごく一部の需要なんて気にする必要ないんじゃない?(;´Д`)
> 本当に極一部の娯楽ならテレビ局が未だにここまでの大きな力は持ってないと思うんだが(;´Д`)
でもテレビドラマの話とかあんまりきかなくなって久しいよ(;´Д`)
オタクはアニメの話とかしてるけど
参考:2007/10/27(土)11時24分51秒
> 2007/10/27 (土) 11:25:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
> 13世紀のヨーロッパ人もまさか300年後に大航海時代が訪れるなんて思いもしなかっただろうな
300年前の日本人もアメリカ人がニンジャーニンジャークーノイチーって大騒ぎだとは思うまい
参考:2007/10/27(土)11時23分22秒
> 2007/10/27 (土) 11:25:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 13世紀のヨーロッパ人もまさか300年後に大航海時代が訪れるなんて思いもしなかっただろうな
> クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
ピクルはそれほど驚いてないな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時23分53秒
> 2007/10/27 (土) 11:24:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 13世紀のヨーロッパ人もまさか300年後に大航海時代が訪れるなんて思いもしなかっただろうな
> クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
FC時代の子がDSを見たら驚くよな
PS3には見向きもしないだろうけど
参考:2007/10/27(土)11時23分53秒
> 2007/10/27 (土) 11:24:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 多分誰も見なくなって買わなくなるだろうな(;´Д`)
> > 話題性に牽引されて極々一部の作品の需要はあるかもしれないが
> > それこそ渋い所や斬新な所模索した佳作みたいなのは益々作れなくなると思う
> > 企画時点から○○みたいなのを意識して結果足引っ張って共倒れみたいな局面が容易に浮かぶよ
> > 今エロゲ方面が陥ってる状況を更に悪化させたような所にハマると思う
> でもテレビなんてごく特殊な貧民層のための娯楽に成り下がってるんだし
> そんなごく一部の需要なんて気にする必要ないんじゃない?(;´Д`)
本当に極一部の娯楽ならテレビ局が未だにここまでの大きな力は持ってないと思うんだが(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時22分57秒
2007/10/27 (土) 11:24:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんかもうあちこちから話持ってきて繋げたアニメだな(;´Д`)これ
2007/10/27 (土) 11:24:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200710270070.html
この件にしても公園の遊具での事故にしても昔からあっただろうに
なんで最近になって急に問題になってるよ(;´Д`)
2007/10/27 (土) 11:24:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまるはいやーむ
> 2007/10/27 (土) 11:24:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> > それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> > ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
> 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
ガンダムに縛られなければいいのになぁ(;´Д`)スポンサーつかないのかしら
ここまで便利にガンダムを登場させるとガンダムの定義が曖昧すぎるな
参考:2007/10/27(土)11時19分26秒
2007/10/27 (土) 11:24:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ボーン・アルティメイタムヽ(´ー`)ノ
2007/10/27 (土) 11:24:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまっ(`Д´)
> 2007/10/27 (土) 11:24:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> 300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
コストパフォーマンスが悪いからねえ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時21分57秒
> 2007/10/27 (土) 11:23:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キッズステーションで実写映画やってる!(;´Д`)なにごとだ!!
> > と思ったらハチ公か
> つまり監督は押井だということだな
犬の意識にとっての主人という幻想を内的な自己補完としてだな
参考:2007/10/27(土)11時21分09秒
> 2007/10/27 (土) 11:23:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
> 13世紀のヨーロッパ人もまさか300年後に大航海時代が訪れるなんて思いもしなかっただろうな
クロマニヨン人が見たら全部たまげるだろうしな
参考:2007/10/27(土)11時23分22秒
2007/10/27 (土) 11:23:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おお(;´Д`)銀河の歴史がまた一頁
> 2007/10/27 (土) 11:23:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> 300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
そこを真っ向から否定したら話が膨らませられないよ(;´Д`)
逆に宇宙進出なんて~って辺りの葛藤から300年って数値が出てきた可能性もあるな
参考:2007/10/27(土)11時21分57秒
> 2007/10/27 (土) 11:23:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> 300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
13世紀のヨーロッパ人もまさか300年後に大航海時代が訪れるなんて思いもしなかっただろうな
参考:2007/10/27(土)11時21分57秒
> 2007/10/27 (土) 11:22:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
> 多分誰も見なくなって買わなくなるだろうな(;´Д`)
> 話題性に牽引されて極々一部の作品の需要はあるかもしれないが
> それこそ渋い所や斬新な所模索した佳作みたいなのは益々作れなくなると思う
> 企画時点から○○みたいなのを意識して結果足引っ張って共倒れみたいな局面が容易に浮かぶよ
> 今エロゲ方面が陥ってる状況を更に悪化させたような所にハマると思う
でもテレビなんてごく特殊な貧民層のための娯楽に成り下がってるんだし
そんなごく一部の需要なんて気にする必要ないんじゃない?(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時21分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:22:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> 貴殿はロボアニメが好きすぎてむしろ目が曇っているようだな
> 貧ラジコン班かい
ファクターだったな(;´Д`)スマンコ
ちなみにラジコン班じゃないよ
参考:2007/10/27(土)11時21分53秒
> 2007/10/27 (土) 11:22:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美味しいよね(*´Д`)
> 普段泡盛なんて飲まないから肴に困る(;´Д`)とりあえずイカの姿フライを
カライーカでいいよ
参考:2007/10/27(土)11時18分30秒
2007/10/27 (土) 11:22:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]村田あゆみって声優だったんだね・・・
> 2007/10/27 (土) 11:22:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
> 多分誰も見なくなって買わなくなるだろうな(;´Д`)
> 話題性に牽引されて極々一部の作品の需要はあるかもしれないが
> それこそ渋い所や斬新な所模索した佳作みたいなのは益々作れなくなると思う
> 企画時点から○○みたいなのを意識して結果足引っ張って共倒れみたいな局面が容易に浮かぶよ
> 今エロゲ方面が陥ってる状況を更に悪化させたような所にハマると思う
エロゲに限らずゲーム全般そうだな
参考:2007/10/27(土)11時21分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:22:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん(;´Д`)涼風とかを見ていて感じるおぞましいまでの赤面感とか羞恥みたいなものだよね
> > そのうち癖になる
> 絵のダメさと声優のヘタクソさとどっかでみた既視感で押しつぶされそうだ(;´Д`)
最近はそんなのばかりなので気にならない(;´Д`)見たいとも思わないけど
参考:2007/10/27(土)11時21分29秒
> 2007/10/27 (土) 11:22:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> > せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> > 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> > それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> > ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> > 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
> レイズナー
ありがとう(;´Д`)ありがとう
参考:2007/10/27(土)11時20分13秒
トリビア 2007/10/27 (土) 11:22:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トム・クルーズの身長は171センチしかない
> 2007/10/27 (土) 11:22:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この制服さフォーチュンアテリアルみたいだね(;´Д`)
> たしかに似てるな(;´Д`)けどそれに気付く貴殿は異常
http://august-soft.com/fa/character02.html
もうアニメに出てるのナ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:21:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> > それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> > ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
> 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
300年後にも人類は大規模に宇宙に進出なんてしてないと思う(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時19分26秒
> 2007/10/27 (土) 11:21:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> > それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> > ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
> 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
貴殿はロボアニメが好きすぎてむしろ目が曇っているようだな
貧ラジコン班かい
参考:2007/10/27(土)11時19分26秒
2007/10/27 (土) 11:21:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オメガ7をアニメ化しようぜ
> 2007/10/27 (土) 11:21:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その説でいくと家庭用ビデオやHDレコーダの普及こそがDVDの販売を阻害している主因になるがな
> だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
多分誰も見なくなって買わなくなるだろうな(;´Д`)
話題性に牽引されて極々一部の作品の需要はあるかもしれないが
それこそ渋い所や斬新な所模索した佳作みたいなのは益々作れなくなると思う
企画時点から○○みたいなのを意識して結果足引っ張って共倒れみたいな局面が容易に浮かぶよ
今エロゲ方面が陥ってる状況を更に悪化させたような所にハマると思う
参考:2007/10/27(土)11時17分51秒
2007/10/27 (土) 11:21:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]死ね(;´Д`)ダイチュー死ね
> 2007/10/27 (土) 11:21:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > このイライラが楽しいのか(;´Д`)
> うん(;´Д`)涼風とかを見ていて感じるおぞましいまでの赤面感とか羞恥みたいなものだよね
> そのうち癖になる
絵のダメさと声優のヘタクソさとどっかでみた既視感で押しつぶされそうだ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時19分36秒
> 2007/10/27 (土) 11:21:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> キッズステーションで実写映画やってる!(;´Д`)なにごとだ!!
> と思ったらハチ公か
つまり監督は押井だということだな
参考:2007/10/27(土)11時20分25秒
> 2007/10/27 (土) 11:20:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
> 一度きりの録画すらさせたくないとか言ってたな(;´Д`)
それなら漏れはもうテレビなんか見なくなると思う(;´Д`)
録画があるからかろうじて見てやってるのに
参考:2007/10/27(土)11時19分21秒
2007/10/27 (土) 11:20:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ダブルオーはあれだろ
アメリカ批判なんだろ
2007/10/27 (土) 11:20:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キッズステーションで実写映画やってる!(;´Д`)なにごとだ!!
と思ったらハチ公か
2007/10/27 (土) 11:20:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asagao.sakura.ne.jp/~karasu/a2005/irasuto2005/top.htm
この人のHPの造りは本当に見づらいなぁ(;´Д`)フレーム使わないほうが良いのに
> 2007/10/27 (土) 11:20:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> みんなどのアニメ視聴してるよ?(;´Д`)
満月をさがして
参考:2007/10/27(土)11時18分33秒
> 2007/10/27 (土) 11:20:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> > それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> > ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
> 300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
> せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
> 但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
> それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
> ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
> 両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
レイズナー
参考:2007/10/27(土)11時19分26秒
> 2007/10/27 (土) 11:19:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金朋の声に感じる言いようのない苛立ちとかじゃないかな(;´Д`)
> このイライラが楽しいのか(;´Д`)
うん(;´Д`)涼風とかを見ていて感じるおぞましいまでの赤面感とか羞恥みたいなものだよね
そのうち癖になる
参考:2007/10/27(土)11時18分35秒
> 2007/10/27 (土) 11:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その説でいくと家庭用ビデオやHDレコーダの普及こそがDVDの販売を阻害している主因になるがな
> だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
コピーワンスは保存は認めるが頒布は認めないという目的でなされているんだから
貴殿の説とは全く関係がない上にコピーワンス自体無意味だと叩かれているな
参考:2007/10/27(土)11時17分51秒
> 2007/10/27 (土) 11:19:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもSEEDとかSEED-Dよりは大分マシだよ(;´Д`)そこそこ楽しめる
> でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
300年はちとやり過ぎだったかもしれんね(;´Д`)
せめて50年100年だったらもう少し説得力あったかも
但しガンダムってフォクターに纏わる辺りを作品時間から過去に遡って掘り下げるようだから
それぐらいの時間尺度が必要になってくるのかもしれんね
ちなみに現実時間の数十年後の設定だけど相変わらず米ソ対立が続いてて
両陣営が月に基地構えて相変わらず睨み合ってるなんてアニメもその昔あったな
参考:2007/10/27(土)11時15分43秒
> 2007/10/27 (土) 11:19:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その説でいくと家庭用ビデオやHDレコーダの普及こそがDVDの販売を阻害している主因になるがな
> だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
一度きりの録画すらさせたくないとか言ってたな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時17分51秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/10/27 (土) 11:19:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:10/27 11:20
あたしンち@テレビ朝日
第245話『温泉旅館繁盛記』
http://cal.syoboi.jp/tid/186#91599
> 2007/10/27 (土) 11:18:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これU2絶賛アニメだけど
> > 何が楽しいのさ(;´Д`)
> 金朋の声に感じる言いようのない苛立ちとかじゃないかな(;´Д`)
このイライラが楽しいのか(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時17分16秒
2007/10/27 (土) 11:18:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]みんなどのアニメ視聴してるよ?(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:18:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 久米島の久米仙がクイッグイッはいる!(`Д´)
> 美味しいよね(*´Д`)
普段泡盛なんて飲まないから肴に困る(;´Д`)とりあえずイカの姿フライを
参考:2007/10/27(土)11時10分03秒
> 2007/10/27 (土) 11:18:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼーガと比べてくれないとわからないよ(;´Д`)
> ちょうどゼーガの倍くらいだな(;´Д`)
それだけ売れてるなら偉いじゃない(;´Д`)すごいよ
参考:2007/10/27(土)11時18分00秒
> 2007/10/27 (土) 11:18:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや(;´Д`)それくらいでいいと思うよ
> せめて5%は欲しいよ(;´Д`)
いやあ(;´Д`)
30分で流れを切られて1週間先まで展開がわからないなんてのは
最近のふつうのテレビ視聴者には耐えられないんじゃあないかなぁ
1回見逃すとわけわからなくなるし
参考:2007/10/27(土)11時16分51秒
> 2007/10/27 (土) 11:18:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この制服さフォーチュンアテリアルみたいだね(;´Д`)
> たしかに似てるな(;´Д`)けどそれに気付く貴殿は異常
そりゃエロゲマイスターな俺はチエックしてるぜ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:18:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コイルのDVDは藍蘭島くらい売れてるよ(;´Д`)
> ゼーガと比べてくれないとわからないよ(;´Д`)
ちょうどゼーガの倍くらいだな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分48秒
> 2007/10/27 (土) 11:17:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やばいな(;´Д`)熊っていうジャンルは面白い事に気付いてしまった
> > この終末は今更youtube漬けになってしまう
> 世界が終わるのか(;´Д`)
全員メガネでな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時15分57秒
> 2007/10/27 (土) 11:17:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
> その説でいくと家庭用ビデオやHDレコーダの普及こそがDVDの販売を阻害している主因になるがな
だからこそのコピーワンスですよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分27秒
2007/10/27 (土) 11:17:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]uo-
ketu
> 2007/10/27 (土) 11:17:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> これU2絶賛アニメだけど
> 何が楽しいのさ(;´Д`)
金朋の声に感じる言いようのない苛立ちとかじゃないかな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分16秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わかるような世代からすれば馬鹿らしくて見ていられないのではないか
> でもやおいっぽい絵柄は魅惑的だよ(;´Д`)
> クソみたいなSEEDとかよりは大分楽しいし
ダブルオーのオタ女方面の食い付きはどうなのかね(;´Д`)
SEEDの本編自体はあれだけダメでもキャラが十分立ってるからあっちに食い付いた女共は
よっぽどの代物が来ないとテコでも動かないと思うよまぁハガレンだの何だのにとっくに数割食われてる訳だが
参考:2007/10/27(土)11時14分35秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんなに素晴らしい電脳コイルが1%台って(;´Д`)この国は間違ってる
> いや(;´Д`)それくらいでいいと思うよ
せめて5%は欲しいよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時16分21秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
> バンダイDVD商法はいつまで続くのかね(;´Д`)00でも1枚2話だっけ?
> BD-R1層1枚にハイビジョン放送が8話はいるのに
それは全部出してからな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時15分51秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
> コイルのDVDは藍蘭島くらい売れてるよ(;´Д`)
ゼーガと比べてくれないとわからないよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時13分55秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この制服さフォーチュンアテリアルみたいだね(;´Д`)
たしかに似てるな(;´Д`)けどそれに気付く貴殿は異常
参考:2007/10/27(土)11時13分09秒
2007/10/27 (土) 11:16:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]恋の実るおまじない(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:16:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
> 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
その説でいくと家庭用ビデオやHDレコーダの普及こそがDVDの販売を阻害している主因になるがな
参考:2007/10/27(土)11時12分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもSEEDとかSEED-Dよりは大分マシだよ(;´Д`)そこそこ楽しめる
> でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
> それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
> ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
つまりガンダムを使ったこどものじかんみたいなものかしら(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時15分43秒
> 2007/10/27 (土) 11:16:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あんなに素晴らしい電脳コイルが1%台って(;´Д`)この国は間違ってる
いや(;´Д`)それくらいでいいと思うよ
参考:2007/10/27(土)11時15分24秒
2007/10/27 (土) 11:16:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]これU2絶賛アニメだけど
何が楽しいのさ(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:15:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やばいな(;´Д`)熊っていうジャンルは面白い事に気付いてしまった
> この終末は今更youtube漬けになってしまう
世界が終わるのか(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時15分35秒
> 2007/10/27 (土) 11:15:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
> 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
バンダイDVD商法はいつまで続くのかね(;´Д`)00でも1枚2話だっけ?
BD-R1層1枚にハイビジョン放送が8話はいるのに
参考:2007/10/27(土)11時12分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:15:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 面白く無いよな(;´Д`)
> でもSEEDとかSEED-Dよりは大分マシだよ(;´Д`)そこそこ楽しめる
でも300年後なのに無理矢理現在の社会情勢を反映してるのは無茶だろう(;´Д`)
それだけ時間があれば国の名前が全部変わってもおかしくないのに
ガンダム使って世情を批判してみたいのかなんなのか
参考:2007/10/27(土)11時10分09秒
2007/10/27 (土) 11:15:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やばいな(;´Д`)熊っていうジャンルは面白い事に気付いてしまった
この終末は今更youtube漬けになってしまう
> 2007/10/27 (土) 11:15:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コイルは地味過ぎる(;´Д`)
> > あのよさを分かるにはある程度歳食ってて目が肥えてる必要があると思う
> > ダブルオーも地味に世界情勢と勢力対比を描く方に今の所寄ってるから到底子供向きじゃないな
> > テレビ見るような世代の子供の感心は日曜朝の特撮に行ってるだろうし
> > ダブルオーが分かるようになる世代の子供は学校と家の往復か
> > ケータイと異性にしか興味なくて色々と悪さ覚え始めてる感じだと思う
> わかるような世代からすれば馬鹿らしくて見ていられないのではないか
それはソレで古いオタクをこじらせてるだけって気もするけどな(;´Д`)
リアル路線名乗っててもSEEDはスパロボ的なソレでダブルオーは80~90年代のリアル系アニメの匂いがすると思う
非ガンダムの富野作品とか高橋作品辺りのような咀嚼することを要求するノリっていうかね
参考:2007/10/27(土)11時13分46秒
2007/10/27 (土) 11:15:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あんなに素晴らしい電脳コイルが1%台って(;´Д`)この国は間違ってる
> 2007/10/27 (土) 11:15:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
> 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
視聴率よりDVDですよ(;´Д`)グレンは3万売れてウハウハ言ってました
参考:2007/10/27(土)11時12分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:15:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コイルは地味過ぎる(;´Д`)
> > あのよさを分かるにはある程度歳食ってて目が肥えてる必要があると思う
> > ダブルオーも地味に世界情勢と勢力対比を描く方に今の所寄ってるから到底子供向きじゃないな
> > テレビ見るような世代の子供の感心は日曜朝の特撮に行ってるだろうし
> > ダブルオーが分かるようになる世代の子供は学校と家の往復か
> > ケータイと異性にしか興味なくて色々と悪さ覚え始めてる感じだと思う
> わかるような世代からすれば馬鹿らしくて見ていられないのではないか
馬鹿らしい/らしくないで判断する子はそもそもテレビを見ないと思うよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時13分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:14:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> みかーんユズヒコーごはんよー('◇')
あたしンちってまだアニメ続いてたんだな(;´Д`)3年くらい前に終わったものだと思ってた
参考:2007/10/27(土)11時11分20秒
> 2007/10/27 (土) 11:14:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コイルは地味過ぎる(;´Д`)
> > あのよさを分かるにはある程度歳食ってて目が肥えてる必要があると思う
> > ダブルオーも地味に世界情勢と勢力対比を描く方に今の所寄ってるから到底子供向きじゃないな
> > テレビ見るような世代の子供の感心は日曜朝の特撮に行ってるだろうし
> > ダブルオーが分かるようになる世代の子供は学校と家の往復か
> > ケータイと異性にしか興味なくて色々と悪さ覚え始めてる感じだと思う
> わかるような世代からすれば馬鹿らしくて見ていられないのではないか
でもやおいっぽい絵柄は魅惑的だよ(;´Д`)
クソみたいなSEEDとかよりは大分楽しいし
参考:2007/10/27(土)11時13分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:14:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
でも視聴率無いと打ち切られちゃうよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時09分06秒
> 2007/10/27 (土) 11:14:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまいち萌えない絵の女の子がサイバーバトルっぽいことをやってるアニメというのは
> > ちょっとはじめて見る人には敷居が高いな(;´Д`)
> サイバーなネタが解る田舎出身の子じゃないと楽しめないんじゃないかなぁ(;´Д`)とは思った
田舎関係ないと思う(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時12分58秒
> 2007/10/27 (土) 11:13:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
> 共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
コイルのDVDは藍蘭島くらい売れてるよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時12分56秒
> 2007/10/27 (土) 11:13:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.asagao.sakura.ne.jp/~karasu/hp02/oekakibbs03/top.htm
> すげぇよな(;´Д`)ペド向きだよな
コクリコは声がりょーちゃんなのでいまいち萌えない
参考:2007/10/27(土)11時12分49秒
2007/10/27 (土) 11:13:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]FF:U
> 2007/10/27 (土) 11:13:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> コイルは地味過ぎる(;´Д`)
> あのよさを分かるにはある程度歳食ってて目が肥えてる必要があると思う
> ダブルオーも地味に世界情勢と勢力対比を描く方に今の所寄ってるから到底子供向きじゃないな
> テレビ見るような世代の子供の感心は日曜朝の特撮に行ってるだろうし
> ダブルオーが分かるようになる世代の子供は学校と家の往復か
> ケータイと異性にしか興味なくて色々と悪さ覚え始めてる感じだと思う
わかるような世代からすれば馬鹿らしくて見ていられないのではないか
参考:2007/10/27(土)11時12分42秒
> 2007/10/27 (土) 11:13:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.youtube.com/watch?v=haIUJpYHGNc&NR=1
> これ逃げて体力失って仕留められたんだろうけど逆上して向かってきたらどうすんだ(;´Д`)子熊っぽいけど
彼が颯爽と現れてサンチンで倒すよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時10分34秒
> 2007/10/27 (土) 11:13:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 深夜に再放送でもしたほうが視聴率高いんじゃないの(;´Д`)
> 続けて放送しないとダメだと思うよ(;´Д`)
そうかも(;´Д`)夏休み一括再放送みたいな企画向きかもしれんね
間にちょっと解説入れて
参考:2007/10/27(土)11時11分49秒
> 2007/10/27 (土) 11:13:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 相変わらずサザエさんは驚異的な視聴率だな(;´Д`)理由が今ひとつ分からないけど
> ターゲットが違うだろどう考えても
くれよんしんちゃんも(;´Д`)誰が見てるんだろうか
参考:2007/10/27(土)11時09分58秒
2007/10/27 (土) 11:13:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この制服さフォーチュンアテリアルみたいだね(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:12:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> いまいち萌えない絵の女の子がサイバーバトルっぽいことをやってるアニメというのは
> ちょっとはじめて見る人には敷居が高いな(;´Д`)
サイバーなネタが解る田舎出身の子じゃないと楽しめないんじゃないかなぁ(;´Д`)とは思った
参考:2007/10/27(土)11時11分03秒
> 2007/10/27 (土) 11:12:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
共有されてDVDも売れないし視聴率は大事ですよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時09分06秒
2007/10/27 (土) 11:12:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]柘植ユフィンリーさんの歌を聴いているよ(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:12:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> MAJORの方が面白いんだから当たり前
清水さんの弟もかわいいことだしな
参考:2007/10/27(土)11時11分10秒
2007/10/27 (土) 11:12:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asagao.sakura.ne.jp/~karasu/hp02/oekakibbs03/top.htm
すげぇよな(;´Д`)ペド向きだよな
> 2007/10/27 (土) 11:12:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マツダKか(;´Д`)あそこの絵はヤバいな
> とりあえずアプしてくんないかな(;´Д`)
どれをよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時11分58秒
> 2007/10/27 (土) 11:12:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
コイルは地味過ぎる(;´Д`)
あのよさを分かるにはある程度歳食ってて目が肥えてる必要があると思う
ダブルオーも地味に世界情勢と勢力対比を描く方に今の所寄ってるから到底子供向きじゃないな
テレビ見るような世代の子供の感心は日曜朝の特撮に行ってるだろうし
ダブルオーが分かるようになる世代の子供は学校と家の往復か
ケータイと異性にしか興味なくて色々と悪さ覚え始めてる感じだと思う
参考:2007/10/27(土)11時07分34秒
2007/10/27 (土) 11:12:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イカ娘とセックスしたい(;´Д`)
> 2007/10/27 (土) 11:12:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この声がいらつかせる(;´Д`)誰だ
> 金田朋子(;´Д`)
女どもの声全員いらつかせる(;´Д`)誰だ
参考:2007/10/27(土)11時10分36秒
> 2007/10/27 (土) 11:12:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> MAJORの方が面白いんだから当たり前
あはは(;´Д`)なんだこいつ
参考:2007/10/27(土)11時11分10秒
> 2007/10/27 (土) 11:11:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今時ちびうさ!!(;゚Д゚)
> マツダKか(;´Д`)あそこの絵はヤバいな
とりあえずアプしてくんないかな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時10分02秒
> 2007/10/27 (土) 11:11:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> 深夜に再放送でもしたほうが視聴率高いんじゃないの(;´Д`)
続けて放送しないとダメだと思うよ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時09分51秒
2007/10/27 (土) 11:11:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]来週はノエインでも見るとするか(;´Д`)
2007/10/27 (土) 11:11:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]みかーんユズヒコーごはんよー('◇')
> 2007/10/27 (土) 11:11:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
MAJORの方が面白いんだから当たり前
参考:2007/10/27(土)11時07分34秒
> 2007/10/27 (土) 11:11:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
いまいち萌えない絵の女の子がサイバーバトルっぽいことをやってるアニメというのは
ちょっとはじめて見る人には敷居が高いな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時07分34秒
> 2007/10/27 (土) 11:10:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
> まぁいいんじゃない?(;´Д`)
> つかアニメって1時間枠にして13話だったらもうちょっと伸びる気がするんだ
> 隔週とかでいいから
野球狂の詩(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時09分24秒
> 2007/10/27 (土) 11:10:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この声がいらつかせる(;´Д`)誰だ
金田朋子(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時09分45秒
2007/10/27 (土) 11:10:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=haIUJpYHGNc&NR=1
これ逃げて体力失って仕留められたんだろうけど逆上して向かってきたらどうすんだ(;´Д`)子熊っぽいけど
> 2007/10/27 (土) 11:10:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結界師なんかより低いな(;´Д`)もうガンダムってだけで見てもらえる時代じゃないのか
> 面白く無いよな(;´Д`)
でもSEEDとかSEED-Dよりは大分マシだよ(;´Д`)そこそこ楽しめる
参考:2007/10/27(土)11時09分35秒
> 2007/10/27 (土) 11:10:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 久米島の久米仙がクイッグイッはいる!(`Д´)
美味しいよね(*´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時07分46秒
> 2007/10/27 (土) 11:10:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スクリーンショットとれた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao004881.jpg
> 今時ちびうさ!!(;゚Д゚)
マツダKか(;´Д`)あそこの絵はヤバいな
参考:2007/10/27(土)11時06分01秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 相変わらずサザエさんは驚異的な視聴率だな(;´Д`)理由が今ひとつ分からないけど
ターゲットが違うだろどう考えても
参考:2007/10/27(土)11時08分45秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
深夜に再放送でもしたほうが視聴率高いんじゃないの(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時07分34秒
2007/10/27 (土) 11:09:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この声がいらつかせる(;´Д`)誰だ
> 2007/10/27 (土) 11:09:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんなに煽っておいてあたしんちと視聴率変わらないのか(;´Д`)
> 結界師なんかより低いな(;´Д`)もうガンダムってだけで見てもらえる時代じゃないのか
面白く無いよな(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時08分49秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スクリーンショットとれた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao004881.jpg
> これ携帯してどうするの(;´Д`)
会社のトイレでうんこをしているフリをして(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時08分32秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> 電脳コイルがついに1%台に(;´Д`)受けなかったか
まぁいいんじゃない?(;´Д`)
つかアニメって1時間枠にして13話だったらもうちょっと伸びる気がするんだ
隔週とかでいいから
参考:2007/10/27(土)11時07分34秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スクリーンショットとれた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao004881.jpg
> これ携帯してどうするの(;´Д`)
(;´Д`)会社のトイレとかでウンコ視ながら眺めて安らぐんだよ
参考:2007/10/27(土)11時08分32秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
いまだに視聴率がどうとか言うやつがいたのか
参考:2007/10/27(土)11時04分11秒
> 2007/10/27 (土) 11:09:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スクリーンショットとれた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao004881.jpg
> これ携帯してどうするの(;´Д`)
いつ旅行しても安心だろ(;´Д`)
参考:2007/10/27(土)11時08分32秒
> 2007/10/27 (土) 11:08:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> > http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
> あんなに煽っておいてあたしんちと視聴率変わらないのか(;´Д`)
結界師なんかより低いな(;´Д`)もうガンダムってだけで見てもらえる時代じゃないのか
参考:2007/10/27(土)11時06分49秒
> 2007/10/27 (土) 11:08:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
相変わらずサザエさんは驚異的な視聴率だな(;´Д`)理由が今ひとつ分からないけど
参考:2007/10/27(土)11時04分11秒
> 2007/10/27 (土) 11:08:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 00の視聴率4.5%・5.4%・5.5%か(;´Д`)ガンダムでもそれほど高くないんだな
> http://www.geocities.jp/animesityouritu/2007b.html
アニメ全般がそうなんじゃないの?
参考:2007/10/27(土)11時04分11秒
上へ