下へ
> 2007/11/05 (月) 03:10:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの前に書いてた「玩具修理者」でも
> > こんな親居たら問題だろというようなのだったんで
> > 敢えて気にして読んでたらそういう部分細かい所で多いよ(;´Д`)
> > まあ登場人物みんなキチガイだからかもしれんけど
> 今度そういう目で読み返してみるよ(;´Д`)
> あ、思い出したけどバァさんがショタを連れ込んで犯して死体すり潰して壁に絵を描くとかもあったな
そういう小説家とか漫画家ってたまにいるけど
表現する職業についてなかったらどうなってたのか不安だ(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時03分08秒
2007/11/05 (月) 03:09:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エントロピー ポンポコナー
> 2007/11/05 (月) 03:09:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 生命活動って存在としてはバグっぽい気がする(;´Д`)勝手に動くし
取るに足らないノイズなんだよ(;´Д`)すぐ死ぬし
参考:2007/11/05(月)03時08分23秒
> 2007/11/05 (月) 03:09:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ウィキペディアで真珠湾とか軍人さんの記事を読んでたんだけど
> > 何の脈絡もないが貴殿らの日本の昭和の偉人1位~5位くらいまで教えて(;´Д`)
> > ぱっと考えてトヨタと松下の社長あたりしか思い浮かばなかった
> > あとは野口英世とかノーベル賞の人たちだろうか
> 1位:昭和天皇
> 2位:阿久悠
> 3位:大島渚
> 4位:立川談志
> 5位:坂本龍一
立川男子を1度もおもしろいと思ったことが無い(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時57分39秒
2007/11/05 (月) 03:08:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日はあれないの?(;´Д`)
2007/11/05 (月) 03:08:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]生命活動って存在としてはバグっぽい気がする(;´Д`)勝手に動くし
2007/11/05 (月) 03:08:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]会計士いる?
取締役会設置会社じゃ計算書類を株主総会に出さなきゃいけないのに
非設置会社はなんで出さなくていいの?
寝るから朝までに答えとけ
2007/11/05 (月) 03:07:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イーバンクヤバイ(;´Д`)
2007/11/05 (月) 03:07:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アルトネリコ2でシュレリア様が3つ編みな件について
> 2007/11/05 (月) 03:07:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エントロピーを制御する装置作ったらノーベル賞なんて騒ぎじゃないな
その装置自体が、制御するより大きくエントロピーを増大させるよ
参考:2007/11/05(月)03時00分07秒
> 2007/11/05 (月) 03:07:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 時間って本当に何なんだろう(;´Д`)何で月曜は変わらずに訪れるんだ
> 時間は観測者の主観
> 万事が遡れないのは物質間に働く力がそういう作りになってるから
> つまりエントロピーの帰結であって時間という科学的な何かがあるわけではない
> と文系修士の漏れは思う
月~金を観測しなければ毎日がお休み!(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時05分46秒
> 2007/11/05 (月) 03:05:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ビッグバンがあるとするなら
> > 無いものから或るものを作ることは可能だが
> > 或るものを無いものにすることは不可能だからじゃないかな(;´Д`)変化はあるけど
> > でも意識は無いものにできるんだ
> 無を定義するなら「それ自体が無い物」とトートロジー的に言うしかないな
> 「無」は有ったのではなく、かつてもこれからもどこにも無いんだ
元素とかの絶対総量は決まっていたけど形を成していなかったのが
言われている無のような気がするよ(;´Д`)何も動いていなかったって意味で
本当の意味で無だったわけではなさげ
参考:2007/11/05(月)03時03分32秒
> 2007/11/05 (月) 03:05:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 時間って本当に何なんだろう(;´Д`)何で月曜は変わらずに訪れるんだ
時間は観測者の主観
万事が遡れないのは物質間に働く力がそういう作りになってるから
つまりエントロピーの帰結であって時間という科学的な何かがあるわけではない
と文系修士の漏れは思う
参考:2007/11/05(月)02時52分12秒
> 2007/11/05 (月) 03:05:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 無を定義するなら「それ自体が無い物」とトートロジー的に言うしかないな
> > 「無」は有ったのではなく、かつてもこれからもどこにも無いんだ
> 無は状態だからあるとか無いとかいう話じゃないとおもうんだ(;´Д`)
座標もないんだぞ?
参考:2007/11/05(月)03時04分48秒
2007/11/05 (月) 03:05:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まぁそんなこんなで結局今日もオナニーして寝てしまいます(;´Д`)それではみなさんさようなら
> 2007/11/05 (月) 03:04:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ビッグバンがあるとするなら
> > 無いものから或るものを作ることは可能だが
> > 或るものを無いものにすることは不可能だからじゃないかな(;´Д`)変化はあるけど
> > でも意識は無いものにできるんだ
> 無を定義するなら「それ自体が無い物」とトートロジー的に言うしかないな
> 「無」は有ったのではなく、かつてもこれからもどこにも無いんだ
無は状態だからあるとか無いとかいう話じゃないとおもうんだ(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時03分32秒
> 2007/11/05 (月) 03:03:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何で時間は経過するばっかりで遡れないの?(;´Д`)
> ビッグバンがあるとするなら
> 無いものから或るものを作ることは可能だが
> 或るものを無いものにすることは不可能だからじゃないかな(;´Д`)変化はあるけど
> でも意識は無いものにできるんだ
無を定義するなら「それ自体が無い物」とトートロジー的に言うしかないな
「無」は有ったのではなく、かつてもこれからもどこにも無いんだ
参考:2007/11/05(月)02時58分58秒
> 2007/11/05 (月) 03:03:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも鍛えてるから膣の締めつけ凄いんだろな(;´Д`)
> 童貞のくせに知ったげだな(;´Д`)
ゴメンさっき嫁としたばかり(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時01分09秒
> 2007/11/05 (月) 03:03:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それそれ(;´Д`)あれ読んだ時細かい意味はわからなかったけど足元が崩れるような感覚を味わった
> > 幼児虐待ってそんな気になるようなのあったっけ?
> あの前に書いてた「玩具修理者」でも
> こんな親居たら問題だろというようなのだったんで
> 敢えて気にして読んでたらそういう部分細かい所で多いよ(;´Д`)
> まあ登場人物みんなキチガイだからかもしれんけど
今度そういう目で読み返してみるよ(;´Д`)
あ、思い出したけどバァさんがショタを連れ込んで犯して死体すり潰して壁に絵を描くとかもあったな
参考:2007/11/05(月)03時00分39秒
> 2007/11/05 (月) 03:03:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今宵のクワティはアカデミーだな
まあ月曜だからな
スケールの大きいものに思いをはせたくもなるのだYoq( ゚д`)
参考:2007/11/05(月)02時59分42秒
> 2007/11/05 (月) 03:03:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも裸にしたら筋肉ガチムチなんだろなぁ(;´Д`)
> > http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/top-spirits.php
> 金玉無い女子の方がサドルとのフィット感が良さそう(;´Д`)
だから睾丸取ったアームストロングは強かったのか(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時01分53秒
> 2007/11/05 (月) 03:01:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でも裸にしたら筋肉ガチムチなんだろなぁ(;´Д`)
> http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/top-spirits.php
金玉無い女子の方がサドルとのフィット感が良さそう(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時59分15秒
2007/11/05 (月) 03:01:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/2007/10/post_248.html
なんだ、この生き物(;´Д`)
> 2007/11/05 (月) 03:01:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも裸にしたら筋肉ガチムチなんだろなぁ(;´Д`)
> > http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/top-spirits.php
> でも鍛えてるから膣の締めつけ凄いんだろな(;´Д`)
童貞のくせに知ったげだな(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時00分38秒
> 2007/11/05 (月) 03:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 時間の流れる感覚は個々人で違うな
生態活動を司っているしくみって物質存在と無関係だからな(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時00分16秒
2007/11/05 (月) 03:00:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゴム手袋オナニュで怪我したらしく
チンポ痛いが石鹸で洗ったから寝る(;´Д`)
> 2007/11/05 (月) 03:00:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小林泰三のだね(;´Д`)時間は実は根本的には流れてなくて
> > 因果律だけが存在してて脳が波動関数を修正することで
> > 時間の流れを作ってるみたいなのだよね
> > あの人幼児虐待の描写が本編と関係ない所で出てくるんでなんか心配
> それそれ(;´Д`)あれ読んだ時細かい意味はわからなかったけど足元が崩れるような感覚を味わった
> 幼児虐待ってそんな気になるようなのあったっけ?
あの前に書いてた「玩具修理者」でも
こんな親居たら問題だろというようなのだったんで
敢えて気にして読んでたらそういう部分細かい所で多いよ(;´Д`)
まあ登場人物みんなキチガイだからかもしれんけど
参考:2007/11/05(月)02時58分54秒
> 2007/11/05 (月) 03:00:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でも裸にしたら筋肉ガチムチなんだろなぁ(;´Д`)
> http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/top-spirits.php
でも鍛えてるから膣の締めつけ凄いんだろな(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時59分15秒
> 2007/11/05 (月) 03:00:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エントロピーを制御する装置作ったらノーベル賞なんて騒ぎじゃないな
それってやかんだろ(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)03時00分07秒
2007/11/05 (月) 03:00:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]時間の流れる感覚は個々人で違うな
2007/11/05 (月) 03:00:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エントロピーを制御する装置作ったらノーベル賞なんて騒ぎじゃないな
2007/11/05 (月) 02:59:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今宵のクワティはアカデミーだな
> 2007/11/05 (月) 02:59:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 何で時間は経過するばっかりで遡れないの?(;´Д`)
脳が化学反応を使ってるからだよ
参考:2007/11/05(月)02時56分21秒
2007/11/05 (月) 02:59:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]でも裸にしたら筋肉ガチムチなんだろなぁ(;´Д`)
http://photos.nikkansports.com/race/spirits/2007/top-spirits.php
> 2007/11/05 (月) 02:58:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 何で時間は経過するばっかりで遡れないの?(;´Д`)
ビッグバンがあるとするなら
無いものから或るものを作ることは可能だが
或るものを無いものにすることは不可能だからじゃないかな(;´Д`)変化はあるけど
でも意識は無いものにできるんだ
参考:2007/11/05(月)02時56分21秒
> 2007/11/05 (月) 02:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 脳の時間の流れを感じる部位が壊れた人のホラー話を思い出した(;´Д`)
> 小林泰三のだね(;´Д`)時間は実は根本的には流れてなくて
> 因果律だけが存在してて脳が波動関数を修正することで
> 時間の流れを作ってるみたいなのだよね
> あの人幼児虐待の描写が本編と関係ない所で出てくるんでなんか心配
それそれ(;´Д`)あれ読んだ時細かい意味はわからなかったけど足元が崩れるような感覚を味わった
幼児虐待ってそんな気になるようなのあったっけ?
参考:2007/11/05(月)02時57分02秒
> 2007/11/05 (月) 02:58:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあアニメとくぎゅうがあれば問題無い(;´Д`)アニメが禁止になりくぎゅうが死んだら多分俺は死を選ぶ
> アニメが滅んでもアニメの代わりになるものは出るし
> くぎゅうが死んでも代わりの声優は出るよ
> アニメや声優そのものが大事なんじゃなくて それから得られる効果が大事なんだ
> だから同じ効果を与えてくれるものがあればいいんだ
でも漏れクリカンになってからルパン嫌いになったよ?(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時57分14秒
> 2007/11/05 (月) 02:57:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ウィキペディアで真珠湾とか軍人さんの記事を読んでたんだけど
> 何の脈絡もないが貴殿らの日本の昭和の偉人1位~5位くらいまで教えて(;´Д`)
> ぱっと考えてトヨタと松下の社長あたりしか思い浮かばなかった
> あとは野口英世とかノーベル賞の人たちだろうか
1位:昭和天皇
2位:阿久悠
3位:大島渚
4位:立川談志
5位:坂本龍一
参考:2007/11/05(月)02時53分37秒
> 2007/11/05 (月) 02:57:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 観測できないものは存在しないってのはなんだっけ
因果地平の向こう側ってことさ
参考:2007/11/05(月)02時55分29秒
> 2007/11/05 (月) 02:57:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まあアニメとくぎゅうがあれば問題無い(;´Д`)アニメが禁止になりくぎゅうが死んだら多分俺は死を選ぶ
アニメが滅んでもアニメの代わりになるものは出るし
くぎゅうが死んでも代わりの声優は出るよ
アニメや声優そのものが大事なんじゃなくて それから得られる効果が大事なんだ
だから同じ効果を与えてくれるものがあればいいんだ
参考:2007/11/05(月)02時55分45秒
> 2007/11/05 (月) 02:57:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 何で時間は経過するばっかりで遡れないの?(;´Д`)
遡るのはいくらでも可能だが脳がそれを許してくれない
参考:2007/11/05(月)02時56分21秒
> 2007/11/05 (月) 02:57:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一定じゃないのに軸になりうるの?(;´Д`)
> 脳の時間の流れを感じる部位が壊れた人のホラー話を思い出した(;´Д`)
小林泰三のだね(;´Д`)時間は実は根本的には流れてなくて
因果律だけが存在してて脳が波動関数を修正することで
時間の流れを作ってるみたいなのだよね
あの人幼児虐待の描写が本編と関係ない所で出てくるんでなんか心配
参考:2007/11/05(月)02時54分37秒
2007/11/05 (月) 02:56:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]適当に話しすぎて混沌としてきたな(;´Д`)
2007/11/05 (月) 02:56:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何で時間は経過するばっかりで遡れないの?(;´Д`)
2007/11/05 (月) 02:56:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]猛打麺だ( ゚Д゚ )爆発する
> 2007/11/05 (月) 02:55:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ
> > 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> > 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> > ってな感じ
> > 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
> 超次元だから分からないという事じゃないの?(;´Д`)
> そこに神が居るという仮説も立てられるんでしょ
> 正当性の立証は無理だけど
それの定義方法が次元じゃなくて別の宇宙下で起こりえるのか否かって
話をさっきしてたな(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時54分29秒
2007/11/05 (月) 02:55:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まあアニメとくぎゅうがあれば問題無い(;´Д`)アニメが禁止になりくぎゅうが死んだら多分俺は死を選ぶ
> 2007/11/05 (月) 02:55:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ
> > 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> > 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> > ってな感じ
> > 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
> そもそもビッグバンが無かったら「この世」には何があったんだろうとか考えてしまう
> 完全な「無」があったんだろうか?
> とするなら、「この世」には我々の知らない「無」が無数に存在するんだろうか
無というものは無いので結局世界はずっと存在し続けてるんだよ
参考:2007/11/05(月)02時52分43秒
2007/11/05 (月) 02:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]観測できないものは存在しないってのはなんだっけ
2007/11/05 (月) 02:55:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]世界統合政府まだぁ?
> 2007/11/05 (月) 02:54:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一定じゃないのに軸になりうるの?(;´Д`)
> それ以外の定規がないもん
仮にあったとしてもどんな方法を使ってもわからない状況にいるってことだな
参考:2007/11/05(月)02時53分50秒
2007/11/05 (月) 02:54:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]それにつけても金の欲しさよ
> 2007/11/05 (月) 02:54:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 軸だよ
> > 因果律を定める唯一の軸
> 一定じゃないのに軸になりうるの?(;´Д`)
脳の時間の流れを感じる部位が壊れた人のホラー話を思い出した(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時52分56秒
> 2007/11/05 (月) 02:54:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その時間ってなによ?(;´Д`)
> 軸だよ
> 因果律を定める唯一の軸
時間は進化にも関わりがあるんじゃないの?(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時52分11秒
> 2007/11/05 (月) 02:54:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
> うむ
> 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> ってな感じ
> 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
超次元だから分からないという事じゃないの?(;´Д`)
そこに神が居るという仮説も立てられるんでしょ
正当性の立証は無理だけど
参考:2007/11/05(月)02時49分34秒
> 2007/11/05 (月) 02:53:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 軸だよ
> > 因果律を定める唯一の軸
> 一定じゃないのに軸になりうるの?(;´Д`)
それ以外の定規がないもん
参考:2007/11/05(月)02時52分56秒
> 2007/11/05 (月) 02:53:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ
> > 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> > 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> > ってな感じ
> > 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
> そもそもビッグバンが無かったら「この世」には何があったんだろうとか考えてしまう
> 完全な「無」があったんだろうか?
> とするなら、「この世」には我々の知らない「無」が無数に存在するんだろうか
無いから無なんですよ(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時52分43秒
2007/11/05 (月) 02:53:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ウィキペディアで真珠湾とか軍人さんの記事を読んでたんだけど
何の脈絡もないが貴殿らの日本の昭和の偉人1位~5位くらいまで教えて(;´Д`)
ぱっと考えてトヨタと松下の社長あたりしか思い浮かばなかった
あとは野口英世とかノーベル賞の人たちだろうか
> 2007/11/05 (月) 02:53:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ
> > 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> > 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> > ってな感じ
> > 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
> 0とnullの差か(;´Д`)
空間ってなんだろうね
参考:2007/11/05(月)02時51分01秒
> 2007/11/05 (月) 02:53:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 文系的な興味で理系話は楽しめるが計算の話になるとサッパリだ
> 数学は道具なのでそこはすっとばしても良い
数学の勘が冴えている人はすごいなあと思うよ(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時50分36秒
> 2007/11/05 (月) 02:52:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その時間ってなによ?(;´Д`)
> 軸だよ
> 因果律を定める唯一の軸
一定じゃないのに軸になりうるの?(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時52分11秒
> 2007/11/05 (月) 02:52:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
> うむ
> 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> ってな感じ
> 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
そもそもビッグバンが無かったら「この世」には何があったんだろうとか考えてしまう
完全な「無」があったんだろうか?
とするなら、「この世」には我々の知らない「無」が無数に存在するんだろうか
参考:2007/11/05(月)02時49分34秒
2007/11/05 (月) 02:52:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺は神だ
俺が宇宙を作っただよ
間違えねえだ
> 2007/11/05 (月) 02:52:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おまんこフライをあつあつあんかけソースで!
あぁん
参考:2007/11/05(月)02時51分29秒
2007/11/05 (月) 02:52:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]時間って本当に何なんだろう(;´Д`)何で月曜は変わらずに訪れるんだ
> 2007/11/05 (月) 02:52:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
> その時間ってなによ?(;´Д`)
軸だよ
因果律を定める唯一の軸
参考:2007/11/05(月)02時50分41秒
> 2007/11/05 (月) 02:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺が興味があるのはビッグバンの前だ
> でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
超次元だから意味分からんけど
攻殻機動隊であったみたいに
宇宙の発生と生命の発生は原理が似てて
保存されやすいネット系が他より有利に残って
今の宇宙ができていったみたいなのが面白かったよ
ただ、それだと宇宙の外にも時間がないとおかしい気がするけど
泡状宇宙論というのはSF小説じゃなくてちゃんとした学説であったはず
参考:2007/11/05(月)02時48分12秒
> 2007/11/05 (月) 02:51:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
> うむ
> 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> ってな感じ
> 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
ビッグバンってのは宇宙の電源入れたときのことだよ
参考:2007/11/05(月)02時49分34秒
2007/11/05 (月) 02:51:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまんこフライをあつあつあんかけソースで!
> 2007/11/05 (月) 02:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そもそも宇宙って何(;´Д`)
でっかい風船らしいのだがその外側が気になる
ビッグバンと同じでな
参考:2007/11/05(月)02時49分53秒
> 2007/11/05 (月) 02:51:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
> うむ
> 無いのか? 無いってなんだ? 無いってことが「在る」のか?
> 無から突然大爆発で有が発生するのか? そんなこと起こりえるのか?
> ってな感じ
> 宇宙は基本的に唯物論だから何が起きてもいいんだけどさ
0とnullの差か(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時49分34秒
> 2007/11/05 (月) 02:50:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そもそも宇宙って何(;´Д`)
哲学がくるぞー(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時49分53秒
> 2007/11/05 (月) 02:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺が興味があるのはビッグバンの前だ
> でもじかんがないのにどうやって定義するんですかね(;´Д`)前って
その時間ってなによ?(;´Д`)
参考:2007/11/05(月)02時48分12秒
上へ