下へ
> 2005/06/11 (土) 04:55:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 決定的なのに最後の最後で決まらないのね(;´Д`)
> カレン君も立派に日本代表FWの道を歩んでるね(;´Д`)
あの決定的なのを慌てて浮かせてるようじゃカレン君もまだまだ道は遠いね(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時52分05秒
> 2005/06/11 (土) 04:55:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 廃品回収で無料で引き取ってくれるお薦めの業者頼む
> 住人でそんな商売やってる奴がいたはずだぞ
あ
そういえばいた気がするかお666
参考:2005/06/11(土)04時54分37秒
> 2005/06/11 (土) 04:54:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 廃品回収で無料で引き取ってくれるお薦めの業者頼む
住人でそんな商売やってる奴がいたはずだぞ
参考:2005/06/11(土)04時53分37秒
> 2005/06/11 (土) 04:54:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 廃品回収で無料で引き取ってくれるお薦めの業者頼む
引き取りは無料だけど出張料が3万円という罠
参考:2005/06/11(土)04時53分37秒
> 2005/06/11 (土) 04:54:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今寮住まいなので使っていないが学生時代に買った電話の加入権の
> > 時効のことを一応考えておかないといけないな
> 時効なんてあるのかよ(;´Д`)
> 休止10年とか?
調べてみたら5年に一度は休止の継続をしなければいけないのだな
それを忘れて5年経ったら解約になるのか 5+5の10年
つか時効とは言わないんだな
http://www.ntt-west.co.jp/shop/tel/kyusi.html
参考:2005/06/11(土)04時47分35秒
> 2005/06/11 (土) 04:54:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 未だにテレホの俺はどうすれば
無線ブロードバンドにしようよ(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時45分35秒
2005/06/11 (土) 04:53:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]廃品回収で無料で引き取ってくれるお薦めの業者頼む
2005/06/11 (土) 04:53:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]8時に寝て今起きたヽ(´ー`)ノロキ
> 2005/06/11 (土) 04:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁmixiに置いてある画像をここのアプロダとかにアプするのって何かまずい?
ギスギスとかは要りません
参考:2005/06/11(土)04時51分09秒
> 2005/06/11 (土) 04:53:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁmixiに置いてある画像をここのアプロダとかにアプするのって何かまずい?
mixiでなくとも本来無断アプはまずいだろ
かまわずするが
参考:2005/06/11(土)04時51分09秒
> 2005/06/11 (土) 04:52:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> > 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> > 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> > そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> > だったんだろうか?本来的には
> これってシンクライアントとかいうやつでしょ
> 企業なんかでは導入してるとこ増えてるとか
個人情報保護法効果か
参考:2005/06/11(土)04時50分40秒
2005/06/11 (土) 04:52:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最初は負けて当たり前かなと思ってたけど最後見てたらすげぇ悔しい(;´Д`)
> 2005/06/11 (土) 04:52:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 決定的なのに最後の最後で決まらないのね(;´Д`)
カレン君も立派に日本代表FWの道を歩んでるね(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時51分07秒
> 2005/06/11 (土) 04:52:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あるだろ
> アニメ配信しようとしても関西だから東京の数日遅れで需要がないよ(ρ_;)
ANIMAXリアルタイム配信すれ
参考:2005/06/11(土)04時50分35秒
> 2005/06/11 (土) 04:51:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁmixiに置いてある画像をここのアプロダとかにアプするのって何かまずい?
問題ない
参考:2005/06/11(土)04時51分09秒
2005/06/11 (土) 04:51:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ジコーペガサス
2005/06/11 (土) 04:51:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なぁmixiに置いてある画像をここのアプロダとかにアプするのって何かまずい?
2005/06/11 (土) 04:51:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]決定的なのに最後の最後で決まらないのね(;´Д`)
2005/06/11 (土) 04:50:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どれとは言わないがエアグルーヴに見えた(;´Д`)
2005/06/11 (土) 04:50:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ISDNヤメロバカ
>絵チャット管理人 2005/06/11 (土) 04:50:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうぞ…
> > http://www.elsa-jp.co.jp/product/08term/nx100/index.html
> > WindowsもMicrosoft Officeも一ライセンスでオケーですよ
> この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> だったんだろうか?本来的には
これってシンクライアントとかいうやつでしょ
企業なんかでは導入してるとこ増えてるとか
参考:2005/06/11(土)04時35分55秒
2005/06/11 (土) 04:50:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ギガネットってあったな(;´Д`)衛星のやつ
> 2005/06/11 (土) 04:50:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.k-opti.com/press/2005/press27.html
> > とりあえず申し込むよ(;´Д`)
> > 使い道がないけどな
> あるだろ
アニメ配信しようとしても関西だから東京の数日遅れで需要がないよ(ρ_;)
参考:2005/06/11(土)04時49分48秒
2005/06/11 (土) 04:50:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]負けた(;´Д`)
> 2005/06/11 (土) 04:49:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 少なくとも俺は電話の加入権コアグルーヴで買ってやり直した
> http://www.k-opti.com/press/2005/press27.html
> とりあえず申し込むよ(;´Д`)
> 使い道がないけどな
あるだろ
参考:2005/06/11(土)04時48分54秒
> 2005/06/11 (土) 04:48:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNを導入した奴のせいで、ADSLが導入できなかったりな(;´Д`)
> 少なくとも俺は電話の加入権コアグルーヴで買ってやり直した
http://www.k-opti.com/press/2005/press27.html
とりあえず申し込むよ(;´Д`)
使い道がないけどな
参考:2005/06/11(土)04時45分04秒
2005/06/11 (土) 04:48:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝るぞ
お前等も寝ろ
2005/06/11 (土) 04:48:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カレン君のバカ(;´Д`)
> 2005/06/11 (土) 04:48:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今寮住まいなので使っていないが学生時代に買った電話の加入権の
> > 時効のことを一応考えておかないといけないな
> 時効なんてあるのかよ(;´Д`)
> 休止10年とか?
自動継続になる筈だぞ
参考:2005/06/11(土)04時47分35秒
2005/06/11 (土) 04:47:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]むふお、こしでしこをふむ
> 2005/06/11 (土) 04:47:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今寮住まいなので使っていないが学生時代に買った電話の加入権の
> 時効のことを一応考えておかないといけないな
時効なんてあるのかよ(;´Д`)
休止10年とか?
参考:2005/06/11(土)04時46分59秒
> 2005/06/11 (土) 04:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> > 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> > 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> > そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> > だったんだろうか?本来的には
> サーバをRAIDとかで冗長化ないといけないしスペックも高くないと行けないし
> 家庭で使うメリットはないんじゃないの?
認証かかってても、エロ画像やアニメが家族が物理的に接続してる環境に放置されるのは
親に本棚の辞書のケースの中身や布団の下をチェックされるのと同じぐらい嫌だ
家庭向けに普及しない本音はたぶんそこじゃないだろうかと思うのは漏れだけだろうか
参考:2005/06/11(土)04時42分57秒
2005/06/11 (土) 04:47:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこってしこ
> 2005/06/11 (土) 04:47:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 未だにテレホの俺はどうすれば
スミソニアン行き
参考:2005/06/11(土)04時45分35秒
2005/06/11 (土) 04:46:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今寮住まいなので使っていないが学生時代に買った電話の加入権の
時効のことを一応考えておかないといけないな
> 2005/06/11 (土) 04:45:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワラタ
> > こいつ間違い無くみらい住人
> そういえばその話の元ねたって何なの?
りみくす@ハイファイなCDプレーヤー
投稿者は旧みらい住人
参考:2005/06/11(土)04時39分54秒
2005/06/11 (土) 04:45:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]未だにテレホの俺はどうすれば
> 2005/06/11 (土) 04:45:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
> ISDNを導入した奴のせいで、ADSLが導入できなかったりな(;´Д`)
少なくとも俺は電話の加入権コアグルーヴで買ってやり直した
参考:2005/06/11(土)04時39分15秒
> 2005/06/11 (土) 04:44:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 4万も出してTAを買ったのが懐かしいな
> おう
> 俺のIT65proはブクオフで100円で売られてたよ(ノД`、)
ADSLモデムみたいにNTTがレンタルをしていれば
参考:2005/06/11(土)04時43分21秒
2005/06/11 (土) 04:44:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ロクヨンロクヨンイチニッパ
> 2005/06/11 (土) 04:44:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
> モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
> しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
> ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
お前は本当はフレッツISDNライトだろ?
俺には分かる
参考:2005/06/11(土)04時38分56秒
> 2005/06/11 (土) 04:43:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> > 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> > 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> > そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> > だったんだろうか?本来的には
> このテの商品が売れた日にはソフト屋が
> リモートで使うには別バージョンのパッケージ買わせたり
> 別途ライセンス購入させるのはわかってるからな
> こっそりやるものですよ
資本主義に反する商品は伸びない原則ってか
参考:2005/06/11(土)04時38分50秒
> 2005/06/11 (土) 04:43:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
> 4万も出してTAを買ったのが懐かしいな
おう
俺のIT65proはブクオフで100円で売られてたよ(ノД`、)
参考:2005/06/11(土)04時38分21秒
>絵チャット管理人 2005/06/11 (土) 04:42:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうぞ…
> > http://www.elsa-jp.co.jp/product/08term/nx100/index.html
> > WindowsもMicrosoft Officeも一ライセンスでオケーですよ
> この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> だったんだろうか?本来的には
サーバをRAIDとかで冗長化ないといけないしスペックも高くないと行けないし
家庭で使うメリットはないんじゃないの?
参考:2005/06/11(土)04時35分55秒
>絵チャット管理人 2005/06/11 (土) 04:42:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうぞ…
> > http://www.elsa-jp.co.jp/product/08term/nx100/index.html
> > WindowsもMicrosoft Officeも一ライセンスでオケーですよ
> この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> だったんだろうか?本来的には
いや、その辺の共有関連は貧乏が悪いためのツールじゃねえか?
自分の所有物って概念は見かけ状の無料化では無理かもよ
実際問題、俺らってなんやらかんやらで自腹を切ってるわけよ
国がPCを支給してくれないかな(;´Д`)
道路みたいにさ
参考:2005/06/11(土)04時35分55秒
> 2005/06/11 (土) 04:42:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テレビ難視聴地域であればCATVという選択肢があるものを・・・
> 宮崎県のことだな
明日のナージャは地上波で大好評本放映中!!!!!!!!!!!!!!!
参考:2005/06/11(土)04時41分54秒
> 2005/06/11 (土) 04:41:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
> > しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
> > ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
> テレビ難視聴地域であればCATVという選択肢があるものを・・・
宮崎県のことだな
参考:2005/06/11(土)04時40分07秒
> 2005/06/11 (土) 04:41:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
> > しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
> > ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
> テレビ難視聴地域であればCATVという選択肢があるものを・・・
テレビだけはアンテナ無しでも映っちゃう 電磁波が気になる
参考:2005/06/11(土)04時40分07秒
2005/06/11 (土) 04:40:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]森本ひちょり登場!
> 2005/06/11 (土) 04:40:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
> モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
> しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
> ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
テレビ難視聴地域であればCATVという選択肢があるものを・・・
参考:2005/06/11(土)04時38分56秒
> 2005/06/11 (土) 04:39:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MP3が劣化しNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
> ワラタ
> こいつ間違い無くみらい住人
そういえばその話の元ねたって何なの?
参考:2005/06/11(土)04時37分20秒
> 2005/06/11 (土) 04:39:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
> モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
> しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
> ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
そのためのCATV政策ですよ
参考:2005/06/11(土)04時38分56秒
> 2005/06/11 (土) 04:39:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 友人も同僚も上司も居ません
> > ISDNです
> ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
ISDNを導入した奴のせいで、ADSLが導入できなかったりな(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時36分52秒
> 2005/06/11 (土) 04:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 友人も同僚も上司も居ません
> > ISDNです
> ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
モデムや回線に左右されず常時64kbps高速通信だぜhehehe
しかもフレッツISDNだから常時接続だぜ
ADSLは局から40km以上有って光など来るはずも無い
参考:2005/06/11(土)04時36分52秒
>絵チャット管理人 2005/06/11 (土) 04:38:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうぞ…
> > http://www.elsa-jp.co.jp/product/08term/nx100/index.html
> > WindowsもMicrosoft Officeも一ライセンスでオケーですよ
> この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
> 通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
> 「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
> そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
> だったんだろうか?本来的には
このテの商品が売れた日にはソフト屋が
リモートで使うには別バージョンのパッケージ買わせたり
別途ライセンス購入させるのはわかってるからな
こっそりやるものですよ
参考:2005/06/11(土)04時35分55秒
> 2005/06/11 (土) 04:38:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 友人も同僚も上司も居ません
> > ISDNです
> ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
4万も出してTAを買ったのが懐かしいな
参考:2005/06/11(土)04時36分52秒
> 2005/06/11 (土) 04:38:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さて昼から仕事だしいいかげんに寝るか
> 休日出勤行きたくないな
俺漏れ
行きたくねえなあ仕事
ブラをつけてない女の子をサウナに入れて汗だくにして
服が透けてくるのを観察する仕事に就きたかったよ(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時35分57秒
> 2005/06/11 (土) 04:38:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 友人も同僚も上司も居ません
> > ISDNです
> MP3が劣化しNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
音に拘ればISDNだよねヽ(´ー`)ノコアなオーディオファンなら常識
参考:2005/06/11(土)04時34分46秒
> 2005/06/11 (土) 04:37:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ほうら(´ー`)貴殿のボッキ能力もアップしてきただらう
> ああ
> 中学の頃萌えだったバスケ部の先輩と吹奏楽部の先輩が半裸でナイフを持って俺を襲ってきたら刺されたいと思ったよ
どうでもいいが両立するのが難しそうなクラブを掛け持ちしていたのか(;´Д`)
参考:2005/06/11(土)04時36分02秒
> 2005/06/11 (土) 04:37:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 友人も同僚も上司も居ません
> > ISDNです
> MP3が劣化しNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
ワラタ
こいつ間違い無くみらい住人
参考:2005/06/11(土)04時34分46秒
> 2005/06/11 (土) 04:37:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぜこんなにこけるんだ
耳元でつまんないギャグでも言ったんだろう
参考:2005/06/11(土)04時36分40秒
> 2005/06/11 (土) 04:36:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は持ってなくても友人とか同僚とか上司とか
> > よく知らない回線の向こうの誰かとかはPC持ってるだろ?
> 友人も同僚も上司も居ません
> ISDNです
ISDNなんて高級回線を引きやがって殺すぞ
参考:2005/06/11(土)04時34分10秒
2005/06/11 (土) 04:36:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おちんちん精薄
2005/06/11 (土) 04:36:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なぜこんなにこけるんだ
> 2005/06/11 (土) 04:36:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それいいな
> > 半裸ってのが最高だ
> ほうら(´ー`)貴殿のボッキ能力もアップしてきただらう
ああ
中学の頃萌えだったバスケ部の先輩と吹奏楽部の先輩が半裸でナイフを持って俺を襲ってきたら刺されたいと思ったよ
参考:2005/06/11(土)04時33分47秒
2005/06/11 (土) 04:35:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おちんちん知識
2005/06/11 (土) 04:35:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さて昼から仕事だしいいかげんに寝るか
休日出勤行きたくないな
> 投稿者:絵チャット管理人 2005/06/11 (土) 04:35:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つかWindowsは本気でぼったくりすぎだと思う
> > 競争相手がないからって
> どうぞ…
> http://www.elsa-jp.co.jp/product/08term/nx100/index.html
> WindowsもMicrosoft Officeも一ライセンスでオケーですよ
この類の発想の商品は大昔からある割に、あまり普及しないのは何故だろう
通信速度とか、クライアント側の性能が向上しても全然普及していかない
「自分の所有物」っていう縛りから抜け出せないように感じる
そのへんを壊してくれるものであったはずの存在が、なぷすてとかMXとかNy
だったんだろうか?本来的には
参考:2005/06/11(土)04時29分29秒
上へ