下へ
> 2007/11/10 (土) 20:52:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 部屋干ししてるので部屋がラベンダー臭い(;´Д`)無臭のキーピングにすればよかった
北海道にいるみたい(*'-')ステキ
参考:2007/11/10(土)20時49分22秒
> 2007/11/10 (土) 20:51:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 抱きつく(;´Д`)付きまとう
> 早撃ちマック(;´Д`)
さすがにBUKKAKEまでやらかしたら解雇せざるを得ないだろうな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時50分25秒
2007/11/10 (土) 20:51:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]某所の電脳コイル作画のやつを見た(;´Д`)すげえ
> 2007/11/10 (土) 20:51:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一杯いると思う(;´Д`)
> > 正直な話漏れもここでその話をするまでは皆そうなんだろうと思って暮らしてたし
> 味覚と混線してる人なんかは地味に苦労してそうだよなあ(;´Д`)
美味いもの食うと味皇みたいのが見えるのな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時51分08秒
> 2007/11/10 (土) 20:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 映像みたいになるのか(;´Д`)リアル電脳メガネ的
> > しかしアリス症候群とか実生活にほぼ影響がない体質って
> > 貴殿みたいに言わないだけでいっぱいあるんだろうな
> 一杯いると思う(;´Д`)
> 正直な話漏れもここでその話をするまでは皆そうなんだろうと思って暮らしてたし
味覚と混線してる人なんかは地味に苦労してそうだよなあ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時47分32秒
ピザガマン 投稿者:ピザガマン 2007/11/10 (土) 20:50:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ピザガマン
> 2007/11/10 (土) 20:50:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 部屋干ししてるので部屋がラベンダー臭い(;´Д`)無臭のキーピングにすればよかった
タイムリープするんじゃないか?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時49分22秒
2007/11/10 (土) 20:50:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]beck読むと、いい加減にしろと言いたくなる(;´Д`)
> 2007/11/10 (土) 20:50:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いたずらってどんないたずらよ(;´Д`)
> 抱きつく(;´Д`)付きまとう
早撃ちマック(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時49分46秒
> 2007/11/10 (土) 20:50:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この音にはこのイメージ、この音の流れにはこのイメージ、
> > みたいのがあったら、と思ったんだけどそう上手くはいかないか(;´Д`)
> ああ(;´Д`)そういうのはなんとなくある
> でも漏れは音聞いて見るだけだからどういう理屈になってるのかとか
> どうすればそういうのができるのかとかはわかんないよ
それがあるなら音関連の能力としてはやっぱり才能なんじゃないかなと思うさ(;´Д`)
でもまぁ自分の興味ないことの才能があっても仕方ないけどね・・・俺ライン工の才能あるらしいし
参考:2007/11/10(土)20時48分26秒
> 2007/11/10 (土) 20:49:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 障害者雇用の義務があるとかで会社が知的障害者を雇ってるんだけど
> > そいつらが女子社員にいたずらをするので苦情が出ているんだけど何べん言っても治らない(;´Д`)
> > どうすりゃいいのかな
> いたずらってどんないたずらよ(;´Д`)
抱きつく(;´Д`)付きまとう
参考:2007/11/10(土)20時48分49秒
2007/11/10 (土) 20:49:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]部屋干ししてるので部屋がラベンダー臭い(;´Д`)無臭のキーピングにすればよかった
> 2007/11/10 (土) 20:48:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 障害者雇用の義務があるとかで会社が知的障害者を雇ってるんだけど
> そいつらが女子社員にいたずらをするので苦情が出ているんだけど何べん言っても治らない(;´Д`)
> どうすりゃいいのかな
いたずらってどんないたずらよ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時48分18秒
> 2007/11/10 (土) 20:48:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作品内で言い訳までしてくれる作家はある意味好きだ(;´Д`)ひぐらしとか
> ウブメは言い訳の内容がお話に直結しているだけでなく
> 言い訳をだらだら書き続けていること自体が
> トリックを強調する仕組みになってるからなぁ(;´Д`)
> あれで「榎木津は特別な人なんだぁ」という印象を作るの
なんていうのか忘れたけど、
お話の中の「このお話のなかではこういうものなんです!」
っていう、すこしふしぎ要素は榎木津だけなんだよね(;´Д`)なんだかんだ言ってもすごいさ
参考:2007/11/10(土)20時46分08秒
> 2007/11/10 (土) 20:48:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言ってる事がイマイチ良くわかんないけど多分無い気がする(;´Д`)
> > なんつーかある程度まとまった音はいつ聞いても同じイメージが見えるけど
> > 短かったりすると同じ環境で聞いても違うイメージが見えるよ
> この音にはこのイメージ、この音の流れにはこのイメージ、
> みたいのがあったら、と思ったんだけどそう上手くはいかないか(;´Д`)
ああ(;´Д`)そういうのはなんとなくある
でも漏れは音聞いて見るだけだからどういう理屈になってるのかとか
どうすればそういうのができるのかとかはわかんないよ
参考:2007/11/10(土)20時44分57秒
2007/11/10 (土) 20:48:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]障害者雇用の義務があるとかで会社が知的障害者を雇ってるんだけど
そいつらが女子社員にいたずらをするので苦情が出ているんだけど何べん言っても治らない(;´Д`)
どうすりゃいいのかな
>陳宮 2007/11/10 (土) 20:47:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 更に言うには片方の車線にしかついてないのは確実にダミー
> 両方から確認出来ないと正確には測れないじゃないか、といちゃもんつけて
> 訴訟起こした奴が勝った判例があるからそれ以降は本物は両方についてる
どういう判例か検索できないけど相当古いのかな(;´Д`)
片側の意味も勝った理屈もよくわからんけど
参考:2007/11/10(土)20時42分26秒
> 2007/11/10 (土) 20:47:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イメージとして浮かぶ感じかな(;´Д`)普段は流すよ
> > 目を開けたまま音に集中すると実像とイメージが被る感じだ
> > 目を閉じた方がより意識しやすい
> 映像みたいになるのか(;´Д`)リアル電脳メガネ的
> しかしアリス症候群とか実生活にほぼ影響がない体質って
> 貴殿みたいに言わないだけでいっぱいあるんだろうな
一杯いると思う(;´Д`)
正直な話漏れもここでその話をするまでは皆そうなんだろうと思って暮らしてたし
参考:2007/11/10(土)20時44分26秒
2007/11/10 (土) 20:47:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]総復習が落ちてきた(;´Д`)いらねええええええ
> 2007/11/10 (土) 20:47:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 保証金なんてどう分配されてるか意味不明なものじゃなくて
> > まったく別の制度を作ればいいだけじゃんね(;´Д`)
> > そこにいる人間がいるとか失業対策が問題ならそっちに人を回せばいいんだし
> > 要は補償金とか言う現在使われてるメディアでは使い物にならない制度を
> > 無理やり適用させようとして混乱してるだけじゃない
> 一度無くなると再度作るのに労力が尋常じゃないくらいかかるからじゃない?(;´Д`)
> つかHDDなどメディア全部に課金とか言ってるけどされると5-10%程値段が上がっちゃうし
> 返金請求も事実上できないんだよな
あまりにも現状に合わなくてこうやって毎度毎度無理を通さなきゃいけないシステムを
パッチワークしながら存続させるより楽なんじゃないかと思うけどねえ(;´Д`)新しくする方が
どうせまえに作るときだって無理矢理通してたじゃん
とにかく内蔵のものだと値段が不明のHDDに補償金とかなんとか
変換できないとかしょうもない精度はやめた方がいいと思うんだけどなあ
反発ばかり招くし
参考:2007/11/10(土)20時42分07秒
> 2007/11/10 (土) 20:46:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁでも個人的に胸に秘めておく宗教的なものとしては
> > 別に構わんのではないか(;´Д`)
> > それに飽きたら別の代わりのものを秘めることになるけれど
> > それすらも新陳代謝によって物理的に別人になったからだと
> > 説明できる点でもこのフィクションはよくできてると思うよ
> > ってウブメで書いてあったね(;´Д`)
> 作品内で言い訳までしてくれる作家はある意味好きだ(;´Д`)ひぐらしとか
ウブメは言い訳の内容がお話に直結しているだけでなく
言い訳をだらだら書き続けていること自体が
トリックを強調する仕組みになってるからなぁ(;´Д`)
あれで「榎木津は特別な人なんだぁ」という印象を作るの
参考:2007/11/10(土)20時43分18秒
> 2007/11/10 (土) 20:45:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 薬ぬんだ
> > 寝る
> > おやしみ
> また明日ね(´ー`)
U2に明日は無い
参考:2007/11/10(土)20時43分40秒
> 2007/11/10 (土) 20:44:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音とイメージの相関性?みたいのは無いの?(;´Д`)あれば音関係の仕事とかにすごく有利だと思う
> 言ってる事がイマイチ良くわかんないけど多分無い気がする(;´Д`)
> なんつーかある程度まとまった音はいつ聞いても同じイメージが見えるけど
> 短かったりすると同じ環境で聞いても違うイメージが見えるよ
この音にはこのイメージ、この音の流れにはこのイメージ、
みたいのがあったら、と思ったんだけどそう上手くはいかないか(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時42分35秒
> 2007/11/10 (土) 20:44:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聴覚-視覚か(;´Д`)四六時中見えてるもんなの?
> > 見えるという表現が妥当かどうか俺にはわからんが
> イメージとして浮かぶ感じかな(;´Д`)普段は流すよ
> 目を開けたまま音に集中すると実像とイメージが被る感じだ
> 目を閉じた方がより意識しやすい
映像みたいになるのか(;´Д`)リアル電脳メガネ的
しかしアリス症候群とか実生活にほぼ影響がない体質って
貴殿みたいに言わないだけでいっぱいあるんだろうな
参考:2007/11/10(土)20時35分44秒
> 2007/11/10 (土) 20:44:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 陳宮は屑じゃないですよ(;´Д`)
> > 本当の屑は女の子と10年以上キスをしたことがない人つですよ
> 妹と毎日キスしてますよ(;´Д`)毛むくじゃらで黒い妹ですが
ラブ?(;´Д`)アプ
参考:2007/11/10(土)20時40分26秒
>U2 2007/11/10 (土) 20:43:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 薬ぬんだ
> 寝る
> おやしみ
目が覚めないといいね
おさしみ
参考:2007/11/10(土)20時43分22秒
> 2007/11/10 (土) 20:43:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バイク乗りはそんなんばっかだな(;´Д`)脳の線がどっか切れてる
> おちんちんに振動を感じないと死んでしまうからな(;´Д`)
宇都宮の王将にわざわざ食べにくるバイク乗りもいるしな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時42分20秒
> 2007/11/10 (土) 20:43:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃそうでしょ(;´Д`)
> > こっちもそういう認識だよ
> ダミーってその能力が無いものをあたかも能力があるかのように
> 見せかけるときに使う言葉だと思ってたんだが(;´Д`)
ダミーだこりゃ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時42分01秒
>U2 2007/11/10 (土) 20:43:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 薬ぬんだ
> 寝る
> おやしみ
また明日ね(´ー`)
参考:2007/11/10(土)20時43分22秒
> 投稿者:陳宮 2007/11/10 (土) 20:43:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> オグリキャップ産駒で一番頑張った馬について語ろうぜ(;´Д`)
オグリワン
参考:2007/11/10(土)20時41分15秒
投稿者:U2 2007/11/10 (土) 20:43:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]薬ぬんだ
寝る
おやしみ
> 2007/11/10 (土) 20:43:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
> まぁでも個人的に胸に秘めておく宗教的なものとしては
> 別に構わんのではないか(;´Д`)
> それに飽きたら別の代わりのものを秘めることになるけれど
> それすらも新陳代謝によって物理的に別人になったからだと
> 説明できる点でもこのフィクションはよくできてると思うよ
> ってウブメで書いてあったね(;´Д`)
作品内で言い訳までしてくれる作家はある意味好きだ(;´Д`)ひぐらしとか
参考:2007/11/10(土)20時40分26秒
2007/11/10 (土) 20:42:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿らはもうオグリローマンのことなんて忘れちゃったんだろうな(;´Д`)妹だけど
> 2007/11/10 (土) 20:42:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも別に得した事ないよ?(;´Д`)
> 音とイメージの相関性?みたいのは無いの?(;´Д`)あれば音関係の仕事とかにすごく有利だと思う
言ってる事がイマイチ良くわかんないけど多分無い気がする(;´Д`)
なんつーかある程度まとまった音はいつ聞いても同じイメージが見えるけど
短かったりすると同じ環境で聞いても違うイメージが見えるよ
参考:2007/11/10(土)20時39分11秒
投稿者:陳宮 2007/11/10 (土) 20:42:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]更に言うには片方の車線にしかついてないのは確実にダミー
両方から確認出来ないと正確には測れないじゃないか、といちゃもんつけて
訴訟起こした奴が勝った判例があるからそれ以降は本物は両方についてる
> 2007/11/10 (土) 20:42:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
> そもそも京極夏彦自体がそれほど理解できているとは思えないよ
> やっぱり最新の研究結果が必要
山口雅也とか夢野久作もそうだけど
別にあれは科学的な仮説じゃなくて文学的なアプローチだし
そもそもフィクションだよ
参考:2007/11/10(土)20時39分52秒
> 2007/11/10 (土) 20:42:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神戸までコーヒーだけを飲みに行くバイク乗りもいるしな(;´Д`)
> バイク乗りはそんなんばっかだな(;´Д`)脳の線がどっか切れてる
おちんちんに振動を感じないと死んでしまうからな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時35分05秒
> 2007/11/10 (土) 20:42:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DATは変な規制で滅んだよ(;´Д`)間に合わなかった
> > なんだよ自録でもコピー制限って
> 保証金なんてどう分配されてるか意味不明なものじゃなくて
> まったく別の制度を作ればいいだけじゃんね(;´Д`)
> そこにいる人間がいるとか失業対策が問題ならそっちに人を回せばいいんだし
> 要は補償金とか言う現在使われてるメディアでは使い物にならない制度を
> 無理やり適用させようとして混乱してるだけじゃない
一度無くなると再度作るのに労力が尋常じゃないくらいかかるからじゃない?(;´Д`)
つかHDDなどメディア全部に課金とか言ってるけどされると5-10%程値段が上がっちゃうし
返金請求も事実上できないんだよな
参考:2007/11/10(土)20時38分23秒
> 2007/11/10 (土) 20:42:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
> そもそも京極夏彦自体がそれほど理解できているとは思えないよ
> やっぱり最新の研究結果が必要
最新の研究結果もしょっちゅうひっくり返るから面白いんだけどな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時39分52秒
2007/11/10 (土) 20:42:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]BSデジタルをビデオモードで焼くためにはどうしたらいいのかな?(;´Д`)
> 2007/11/10 (土) 20:42:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ダミーとかじゃなくて稼動させてないかフィルム切れのどっちかだよ(;´Д`)
> > 稼動させていないことをダミーというなら確かにダミーだけど
> > 前に大丈夫だったからと言って次も大丈夫だって保証は無いよ
> そりゃそうでしょ(;´Д`)
> こっちもそういう認識だよ
ダミーってその能力が無いものをあたかも能力があるかのように
見せかけるときに使う言葉だと思ってたんだが(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時39分49秒
> 2007/11/10 (土) 20:41:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 鶴舞の漏れが明日彼女と名古屋みなとベイシティに映画見に行くんだけど
> 貴殿ら絶対来るなよな(;´Д`)11時には現地に居ると思う
> 変ニットキャップと変メガネを見かけても危険だから絶対に声かけないように
アプ頼みますよ(;´Д`)
月曜の18時もよろしく
参考:2007/11/10(土)20時32分31秒
> 2007/11/10 (土) 20:41:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アンタは大嘘吐きからモノを教わってるから屑なんだろうか(;´Д`)
> でもオービスのダミーは本当にけっこうあるよ(;´Д`)
ダミーっつーか昔はフィルム入って無くて光だけの時があったりしたらしいな
最近のはデジタルなので何枚でもオーケーだとか(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時35分38秒
> 2007/11/10 (土) 20:41:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > misao005363.jpg
> > 多分これだ(;´Д`)
> そっちは鶴舞の切符だし写りこんでないよ
> 俺も保存しそこねたけど64.jpgのほうだと思う
そっちか(`Д´)情報クスコ
参考:2007/11/10(土)20時40分40秒
> 2007/11/10 (土) 20:41:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怪電波受信装置になっている子がいるね
> 直レスしてくれよ(;´Д`)アルファケンタウリに報告できないよ
電波読めよ(;´Д`)使えねえなぁ
参考:2007/11/10(土)20時41分15秒
> 2007/11/10 (土) 20:41:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 怪電波受信装置になっている子がいるね
直レスしてくれよ(;´Д`)アルファケンタウリに報告できないよ
参考:2007/11/10(土)20時38分05秒
2007/11/10 (土) 20:41:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オグリキャップ産駒で一番頑張った馬について語ろうぜ(;´Д`)
> 2007/11/10 (土) 20:41:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータル時間だな(;´Д`)300㌔以上だしてるらしいが。
> > とりあえずひかりはこえたっていってたよ(;´Д`)
> その友達は虚言癖があったりしないかい?
こないだアタック中、たまたま速度を落としたときに車につっこまれて両手両足にチタンいれてたよ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時38分55秒
投稿者:U2 2007/11/10 (土) 20:41:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]明日のハヤテにしなえて寝るか...
まだ早いなぁ
> 2007/11/10 (土) 20:40:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鶴舞の人があのキモオタ?(;´Д`)
> misao005363.jpg
> 多分これだ(;´Д`)
そっちは鶴舞の切符だし写りこんでないよ
俺も保存しそこねたけど64.jpgのほうだと思う
参考:2007/11/10(土)20時35分06秒
> 2007/11/10 (土) 20:40:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 陳宮は屑じゃないですよ(;´Д`)
> 本当の屑は女の子と10年以上キスをしたことがない人つですよ
妹と毎日キスしてますよ(;´Д`)毛むくじゃらで黒い妹ですが
参考:2007/11/10(土)20時37分50秒
> 2007/11/10 (土) 20:40:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ウブメだと(;´Д`)脳で考えているかどうかはともかく
> > それら物質的記憶の編集・再構築を行っていることは間違いない
> > みたいな感じだったよね(;´Д`)
> > 脳すらも各人物理的に個別の物質から成ってるもんなわけで
> > そういう一連のプロセスそれ自体がゴーストと考えられないだろうか
> 作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
まぁでも個人的に胸に秘めておく宗教的なものとしては
別に構わんのではないか(;´Д`)
それに飽きたら別の代わりのものを秘めることになるけれど
それすらも新陳代謝によって物理的に別人になったからだと
説明できる点でもこのフィクションはよくできてると思うよ
ってウブメで書いてあったね(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時38分28秒
> 2007/11/10 (土) 20:40:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
> ウブメだと(;´Д`)脳で考えているかどうかはともかく
> それら物質的記憶の編集・再構築を行っていることは間違いない
> みたいな感じだったよね(;´Д`)
> 脳すらも各人物理的に個別の物質から成ってるもんなわけで
> そういう一連のプロセスそれ自体がゴーストと考えられないだろうか
姑獲鳥の夏ってそんな内容だったっけ?(;´Д`)
死体が消えたのは見えてなかったからとかトリックとしては酷いと思ったけど
ドグラ・マグラみたいなモンだと思えば良いのか…それなら許せる
あれ映画化したよねソフト化まだかな
参考:2007/11/10(土)20時37分28秒
> 2007/11/10 (土) 20:39:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 視覚化じゃなくて言語化でも面白いかもと思う(;´Д`)
> > 例えば煽られてプルプルしてるときの心情を正確に他人の意識に再生できる文章とか
> 視覚野の情報を全部文章にできるほど
> 言葉での表現は多彩じゃないんじゃない?(;´Д`)
視覚野の情報を全部画素に分解してそれをデジタルデータで音声で送ればいいじゃない(;´Д`)
01010001010101011とかしゃべればいいよ
参考:2007/11/10(土)20時37分42秒
> 2007/11/10 (土) 20:39:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ウブメだと(;´Д`)脳で考えているかどうかはともかく
> > それら物質的記憶の編集・再構築を行っていることは間違いない
> > みたいな感じだったよね(;´Д`)
> > 脳すらも各人物理的に個別の物質から成ってるもんなわけで
> > そういう一連のプロセスそれ自体がゴーストと考えられないだろうか
> 作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
そもそも京極夏彦自体がそれほど理解できているとは思えないよ
やっぱり最新の研究結果が必要
参考:2007/11/10(土)20時38分28秒
> 2007/11/10 (土) 20:39:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもオービスのダミーは本当にけっこうあるよ(;´Д`)
> ダミーとかじゃなくて稼動させてないかフィルム切れのどっちかだよ(;´Д`)
> 稼動させていないことをダミーというなら確かにダミーだけど
> 前に大丈夫だったからと言って次も大丈夫だって保証は無いよ
そりゃそうでしょ(;´Д`)
こっちもそういう認識だよ
参考:2007/11/10(土)20時38分57秒
> 投稿者:U2 2007/11/10 (土) 20:39:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 陳宮は屑じゃないですよ(;´Д`)
> 本当の屑は女の子と10年以上キスをしたことがない人つですよ
風俗でしかないや(;´Д`)死にたい
参考:2007/11/10(土)20時37分50秒
> 2007/11/10 (土) 20:39:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 生活に支障ないならそれはむしろ才能ってやつなんじゃないかと思う(;´Д`)ずるい!
> でも別に得した事ないよ?(;´Д`)
音とイメージの相関性?みたいのは無いの?(;´Д`)あれば音関係の仕事とかにすごく有利だと思う
参考:2007/11/10(土)20時37分09秒
> 2007/11/10 (土) 20:39:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全くだ(;´Д`)なんか保険貰えないかと思ってるよ
> 生活に支障ないならそれはむしろ才能ってやつなんじゃないかと思う(;´Д`)ずるい!
変な形の曲をつくれば誰も作れない音楽ができそうだよな(;´Д`)
ただ同じ共感覚者でもそのあたりの形の認識は通じあうとは思えんが
参考:2007/11/10(土)20時34分33秒
> 2007/11/10 (土) 20:38:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アンタは大嘘吐きからモノを教わってるから屑なんだろうか(;´Д`)
> でもオービスのダミーは本当にけっこうあるよ(;´Д`)
ダミーとかじゃなくて稼動させてないかフィルム切れのどっちかだよ(;´Д`)
稼動させていないことをダミーというなら確かにダミーだけど
前に大丈夫だったからと言って次も大丈夫だって保証は無いよ
参考:2007/11/10(土)20時35分38秒
> 2007/11/10 (土) 20:38:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータル時間でのぞみ越え?(;´Д`)
> > 昼間は車が邪魔だし夜は見通し悪くて恐いな
> トータル時間だな(;´Д`)300㌔以上だしてるらしいが。
> とりあえずひかりはこえたっていってたよ(;´Д`)
その友達は虚言癖があったりしないかい?
参考:2007/11/10(土)20時36分58秒
> 2007/11/10 (土) 20:38:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
> ウブメだと(;´Д`)脳で考えているかどうかはともかく
> それら物質的記憶の編集・再構築を行っていることは間違いない
> みたいな感じだったよね(;´Д`)
> 脳すらも各人物理的に個別の物質から成ってるもんなわけで
> そういう一連のプロセスそれ自体がゴーストと考えられないだろうか
作り話に理屈を当てはめるのは不毛すぎる(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時37分28秒
> 2007/11/10 (土) 20:38:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これって単にDATとかMDで無理やり作った集金システムが
> > 金を吸い上げられなくなったから何でもいいから集金する道を用意しろって言ってるだけだよね?(;´Д`)
> > 理由なんてなんでもいいし正統性なんて最初からない話なんじゃないの?
> DATは変な規制で滅んだよ(;´Д`)間に合わなかった
> なんだよ自録でもコピー制限って
保証金なんてどう分配されてるか意味不明なものじゃなくて
まったく別の制度を作ればいいだけじゃんね(;´Д`)
そこにいる人間がいるとか失業対策が問題ならそっちに人を回せばいいんだし
要は補償金とか言う現在使われてるメディアでは使い物にならない制度を
無理やり適用させようとして混乱してるだけじゃない
参考:2007/11/10(土)20時36分50秒
2007/11/10 (土) 20:38:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]漫画は嫌いですけど松本大洋だけは別ですね 26歳OL
2007/11/10 (土) 20:38:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]怪電波受信装置になっている子がいるね
> 2007/11/10 (土) 20:37:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おかーさんごはんまだー(;´Д`)
さっき食べたでしょおじいちゃん
参考:2007/11/10(土)20時37分06秒
2007/11/10 (土) 20:37:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]陳宮は屑じゃないですよ(;´Д`)
本当の屑は女の子と10年以上キスをしたことがない人つですよ
> 2007/11/10 (土) 20:37:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共感覚のような入力情報の処理錯誤を自由に起こせたら色々楽しいと思うんだ
> > 薬とかでも似たような状況になるみたいだけど刺激が全部視覚化できたら
> > 神や幽霊も見えるようになるかもわからんね(;´Д`)
> 視覚化じゃなくて言語化でも面白いかもと思う(;´Д`)
> 例えば煽られてプルプルしてるときの心情を正確に他人の意識に再生できる文章とか
視覚野の情報を全部文章にできるほど
言葉での表現は多彩じゃないんじゃない?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時32分08秒
> 2007/11/10 (土) 20:37:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れてしまう物質的記憶ってのは(;´Д`)
> > 他の同じ物質でも保有してないその物質ならではものだから
> > 人間を構成する生物さらにはその構成物質の個別の物質的記憶の総体が
> > ゴーストだと考えることができないだろうかという意味なのだ
> 「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
ウブメだと(;´Д`)脳で考えているかどうかはともかく
それら物質的記憶の編集・再構築を行っていることは間違いない
みたいな感じだったよね(;´Д`)
脳すらも各人物理的に個別の物質から成ってるもんなわけで
そういう一連のプロセスそれ自体がゴーストと考えられないだろうか
参考:2007/11/10(土)20時34分17秒
> 2007/11/10 (土) 20:37:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全くだ(;´Д`)なんか保険貰えないかと思ってるよ
> 生活に支障ないならそれはむしろ才能ってやつなんじゃないかと思う(;´Д`)ずるい!
でも別に得した事ないよ?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時34分33秒
2007/11/10 (土) 20:37:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おかーさんごはんまだー(;´Д`)
> 2007/11/10 (土) 20:37:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ダンス教室に通う子供たちの茶髪ウルフ率は異常
ダンス教室・・・牧場・・・(;´Д`)ううっ頭が割れそうだ
参考:2007/11/10(土)20時34分56秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや、知り合いが東京~大阪間をバイクでのぞみ越えを頑張っていたよ(;´Д`)
> トータル時間でのぞみ越え?(;´Д`)
> 昼間は車が邪魔だし夜は見通し悪くて恐いな
トータル時間だな(;´Д`)300㌔以上だしてるらしいが。
とりあえずひかりはこえたっていってたよ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時31分48秒
> 投稿者:U2 2007/11/10 (土) 20:36:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
> 俺は脳は送受信装置なんじゃないかと思う(;´Д`)
> 月の裏にいるプレーヤーと操作情報と感覚情報を送りあってるんだ!
ぼくらのはなんだかよくわからんうちに終わったな
参考:2007/11/10(土)20時36分00秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
> > >著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
> > >権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要として撤廃を提案した。
> > >「なぜ今になって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」
> > >映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や補償金)を得られなければ創作活動は衰退する-と危機感を募らせている。
> > >現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは対象外で、
> > >補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。
> > うーん(;´Д`)そんなもんで創作意欲なくなるなら止めちゃえばいいのに,
> これって単にDATとかMDで無理やり作った集金システムが
> 金を吸い上げられなくなったから何でもいいから集金する道を用意しろって言ってるだけだよね?(;´Д`)
> 理由なんてなんでもいいし正統性なんて最初からない話なんじゃないの?
DATは変な規制で滅んだよ(;´Д`)間に合わなかった
なんだよ自録でもコピー制限って
参考:2007/11/10(土)20時33分17秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共感覚のような入力情報の処理錯誤を自由に起こせたら色々楽しいと思うんだ
> > 薬とかでも似たような状況になるみたいだけど刺激が全部視覚化できたら
> > 神や幽霊も見えるようになるかもわからんね(;´Д`)
> 視覚化じゃなくて言語化でも面白いかもと思う(;´Д`)
> 例えば煽られてプルプルしてるときの心情を正確に他人の意識に再生できる文章とか
ああいうのは処理系の混線だから
入力情報と意味上は全く関係ない言語情報が引き出されたりすると思うよ(;´Д`)
例えばプルってる人を見るとデジカメのマニュアルの説明が思い出されちゃうとか
参考:2007/11/10(土)20時32分08秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ダンス教室に通う子供たちの茶髪ウルフ率は異常
ある日突然バレエ教室にしてしまおうぜ
参考:2007/11/10(土)20時34分56秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聴覚-視覚か(;´Д`)四六時中見えてるもんなの?
> > 見えるという表現が妥当かどうか俺にはわからんが
> イメージとして浮かぶ感じかな(;´Д`)普段は流すよ
> 目を開けたまま音に集中すると実像とイメージが被る感じだ
> 目を閉じた方がより意識しやすい
ちょっと書いてみてよ(;´Д`)どう見えるのよ
色とかぶるとかいうのはよく聞くけど
参考:2007/11/10(土)20時35分44秒
> 2007/11/10 (土) 20:36:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れてしまう物質的記憶ってのは(;´Д`)
> > 他の同じ物質でも保有してないその物質ならではものだから
> > 人間を構成する生物さらにはその構成物質の個別の物質的記憶の総体が
> > ゴーストだと考えることができないだろうかという意味なのだ
> 「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
俺は脳は送受信装置なんじゃないかと思う(;´Д`)
月の裏にいるプレーヤーと操作情報と感覚情報を送りあってるんだ!
参考:2007/11/10(土)20時34分17秒
> 2007/11/10 (土) 20:35:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここで共感覚者たる漏れの出番だな(;´Д`)音が見えるぜ
> 聴覚-視覚か(;´Д`)四六時中見えてるもんなの?
> 見えるという表現が妥当かどうか俺にはわからんが
イメージとして浮かぶ感じかな(;´Д`)普段は流すよ
目を開けたまま音に集中すると実像とイメージが被る感じだ
目を閉じた方がより意識しやすい
参考:2007/11/10(土)20時32分57秒
> 2007/11/10 (土) 20:35:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こないだ一般道で調子にのったレガシーを追いかけてみたら170km/hくらい出てた(;´Д`)
> 軽自動車乗りの俺はそんなスピードでないから精神的(;´Д`)
会社の軽は100キロ超えるとエンジン音が「俺はもう限界だ(;´Д`)」って感じになるので
それくらいで真ん中か左車線とぶらぶらと走ってるヽ(´ー`)ノ
参考:2007/11/10(土)20時27分54秒
> 2007/11/10 (土) 20:35:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法学部の教授だよ(;´Д`)んでも本物に当たったら確実にアウトだそうな
> アンタは大嘘吐きからモノを教わってるから屑なんだろうか(;´Д`)
でもオービスのダミーは本当にけっこうあるよ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時34分05秒
> 2007/11/10 (土) 20:35:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 保存したから鶴舞のツラ映り込み画像と交換しようぜ(;´Д`)
> 鶴舞の人があのキモオタ?(;´Д`)
misao005363.jpg
多分これだ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時33分35秒
> 2007/11/10 (土) 20:35:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータル時間でのぞみ越え?(;´Д`)
> > 昼間は車が邪魔だし夜は見通し悪くて恐いな
> 神戸までコーヒーだけを飲みに行くバイク乗りもいるしな(;´Д`)
バイク乗りはそんなんばっかだな(;´Д`)脳の線がどっか切れてる
参考:2007/11/10(土)20時32分56秒
> 2007/11/10 (土) 20:34:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こないだ一般道で調子にのったレガシーを追いかけてみたら170km/hくらい出てた(;´Д`)
> 昔SVX乗ってたときにリミッターかかるところまで速度を上げていたのに
> 余裕で追い越していったバイクがいたよ(;´Д`)こけたら死ぬのでは
バイクだとあっつうまに速度出るからなあ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時29分24秒
2007/11/10 (土) 20:34:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ダンス教室に通う子供たちの茶髪ウルフ率は異常
> 2007/11/10 (土) 20:34:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
> > >著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
> > >権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要として撤廃を提案した。
> > >「なぜ今になって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」
> > >映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や補償金)を得られなければ創作活動は衰退する-と危機感を募らせている。
> > >現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは対象外で、
> > >補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。
> > うーん(;´Д`)そんなもんで創作意欲なくなるなら止めちゃえばいいのに,
> 広告屋のピンハネ減らす方がインセンティブになるよ(;´Д`)
録画で受ける不利益も理解できないというか録画されて
再度見られた方が後々儲かる気がする(;´Д`)
あと収入減気にするなら創作物の値段上げれば?とか思う
参考:2007/11/10(土)20時32分31秒
> 2007/11/10 (土) 20:34:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう軽度の脳障害の人って難儀だ(;´Д`)
> 全くだ(;´Д`)なんか保険貰えないかと思ってるよ
生活に支障ないならそれはむしろ才能ってやつなんじゃないかと思う(;´Д`)ずるい!
参考:2007/11/10(土)20時33分48秒
2007/11/10 (土) 20:34:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]AoC班集合だー
> 2007/11/10 (土) 20:34:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれサイコメトリ(;´Д`)
> 漏れてしまう物質的記憶ってのは(;´Д`)
> 他の同じ物質でも保有してないその物質ならではものだから
> 人間を構成する生物さらにはその構成物質の個別の物質的記憶の総体が
> ゴーストだと考えることができないだろうかという意味なのだ
「脳はものを考える所にあらず」というやつ?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時31分06秒
>陳宮 2007/11/10 (土) 20:34:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな師匠だよ(;´Д`)ろくでもねえな
> 法学部の教授だよ(;´Д`)んでも本物に当たったら確実にアウトだそうな
アンタは大嘘吐きからモノを教わってるから屑なんだろうか(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時29分51秒
> 2007/11/10 (土) 20:33:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここで共感覚者たる漏れの出番だな(;´Д`)音が見えるぜ
> そういう軽度の脳障害の人って難儀だ(;´Д`)
全くだ(;´Д`)なんか保険貰えないかと思ってるよ
参考:2007/11/10(土)20時31分44秒
> 2007/11/10 (土) 20:33:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おい保存しそこねたぞ
> 保存したから鶴舞のツラ映り込み画像と交換しようぜ(;´Д`)
鶴舞の人があのキモオタ?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時32分58秒
> 2007/11/10 (土) 20:33:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
> >著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
> >権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要として撤廃を提案した。
> >「なぜ今になって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」
> >映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や補償金)を得られなければ創作活動は衰退する-と危機感を募らせている。
> >現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは対象外で、
> >補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。
> うーん(;´Д`)そんなもんで創作意欲なくなるなら止めちゃえばいいのに,
これって単にDATとかMDで無理やり作った集金システムが
金を吸い上げられなくなったから何でもいいから集金する道を用意しろって言ってるだけだよね?(;´Д`)
理由なんてなんでもいいし正統性なんて最初からない話なんじゃないの?
参考:2007/11/10(土)20時31分17秒
> 2007/11/10 (土) 20:33:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> セーラー服だからです結論ヽ(´ー`)ノ
セーラー服だから出る血尿
参考:2007/11/10(土)20時30分36秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 毎日撮影してるが今日の画像はいまいちだったよヽ(´ー`)ノ
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005365.jpg
> おい保存しそこねたぞ
保存したから鶴舞のツラ映り込み画像と交換しようぜ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時31分35秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共感覚のような入力情報の処理錯誤を自由に起こせたら色々楽しいと思うんだ
> > 薬とかでも似たような状況になるみたいだけど刺激が全部視覚化できたら
> > 神や幽霊も見えるようになるかもわからんね(;´Д`)
> ここで共感覚者たる漏れの出番だな(;´Д`)音が見えるぜ
聴覚-視覚か(;´Д`)四六時中見えてるもんなの?
見えるという表現が妥当かどうか俺にはわからんが
参考:2007/11/10(土)20時30分25秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういや、知り合いが東京~大阪間をバイクでのぞみ越えを頑張っていたよ(;´Д`)
> トータル時間でのぞみ越え?(;´Д`)
> 昼間は車が邪魔だし夜は見通し悪くて恐いな
神戸までコーヒーだけを飲みに行くバイク乗りもいるしな(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時31分48秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういえば、小さい頃はちりめん問屋ってのをずっと海産物を取り扱う店だと思っていたよ
> 俺漏れ(;´Д`)小魚
えっ(;´Д`)ちがうの
参考:2007/11/10(土)20時31分45秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 共感覚のような入力情報の処理錯誤を自由に起こせたら色々楽しいと思うんだ
> > 薬とかでも似たような状況になるみたいだけど刺激が全部視覚化できたら
> > 神や幽霊も見えるようになるかもわからんね(;´Д`)
> ここで共感覚者たる漏れの出番だな(;´Д`)音が見えるぜ
狼に食われにくいんだぜ?(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時30分25秒
> 2007/11/10 (土) 20:32:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
> >著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
> >権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要として撤廃を提案した。
> >「なぜ今になって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」
> >映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や補償金)を得られなければ創作活動は衰退する-と危機感を募らせている。
> >現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは対象外で、
> >補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。
> うーん(;´Д`)そんなもんで創作意欲なくなるなら止めちゃえばいいのに,
広告屋のピンハネ減らす方がインセンティブになるよ(;´Д`)
参考:2007/11/10(土)20時31分17秒
2007/11/10 (土) 20:32:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鶴舞の漏れが明日彼女と名古屋みなとベイシティに映画見に行くんだけど
貴殿ら絶対来るなよな(;´Д`)11時には現地に居ると思う
変ニットキャップと変メガネを見かけても危険だから絶対に声かけないように
上へ