下へ
> 2007/11/11 (日) 07:32:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから変で分かるってことだよ
> > 変だから駄目なんて誰も言ってない
> 言ったじゃん
> なんか香港映画とかに偏見でもあるの?
どこでジャッキー批判が言われてるの?
参考:2007/11/11(日)07時29分58秒
2007/11/11 (日) 07:32:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんだか退屈な話題が続いているので、携帯動画変換君にファイル突っ込んで
ガストで朝飯食ってくるでやんす
> 2007/11/11 (日) 07:32:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 117だか177だかで時報でも流しとけよ(´ー`),
> 時報の声自体が合成音声ですよ(;´Д`)
> (というかあらかじめ吹き込んだ数字の読みを組み合わせてるだけ)
それは昔の話だよ(;´Д`)
今は自然に聞こえるようにちゃんと全時報時間を読み上げ録音してあるよ
4時間ごとに違う声優使っててそれぞれの時間帯の雰囲気に合うようになってる
参考:2007/11/11(日)07時30分41秒
> 2007/11/11 (日) 07:32:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは正しいと思うけど
> > でも縄跳びを合成されたらしょうもないよね(;´Д`)
> そんなのを合成する労力をかけるくらいの大規模なものなら
> 映像だけじゃなくて結局は人前でやらないといけないんじゃねえの?
なんかのツールとか使えばすぐできるんじゃないの?
参考:2007/11/11(日)07時31分39秒
2007/11/11 (日) 07:32:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]記憶の外部化を可能にした際(゚Д゚)あなた方はもっとよく考えるべきだった
だっけ(;´Д`)
2007/11/11 (日) 07:31:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]加工って動画が一番難しいと思うよね
画像や音声は誰でも簡単に加工できるけどさ
> 2007/11/11 (日) 07:31:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから後ろで縄跳びをさせればいいんだって
> > 人の滞空時間はいじれないし縄回しも調整はできないよ
> それは正しいと思うけど
> でも縄跳びを合成されたらしょうもないよね(;´Д`)
そんなのを合成する労力をかけるくらいの大規模なものなら
映像だけじゃなくて結局は人前でやらないといけないんじゃねえの?
参考:2007/11/11(日)07時28分59秒
> 2007/11/11 (日) 07:31:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 評論ばっかしてて漫画描かない人と一緒にしてもな(;´Д`)漫画家として通用しててその上で
> > やってることを理論的に説明できるくらいの人は強いよ
> 漫画家としてすごくてエロ以外のきちんとした話も書けるの?
> エロマンガしか書けない人が偉そうなこと言っても頭でっかちの評論家だなあって思うよ
貴殿があんま漫画読んでないのはわかったよ
参考:2007/11/11(日)07時27分12秒
2007/11/11 (日) 07:30:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]参ったな(;´Д`)がっちりとSSSが重なっちゃう
> 2007/11/11 (日) 07:30:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 後者はそうでもないと思うよ
> > 多少違っただけでも不自然に見える
> > でもまあYouTube程度の画質とコマだと甘くなるかもしれんが(;´Д`)
> 117だか177だかで時報でも流しとけよ(´ー`)
時報の声自体が合成音声ですよ(;´Д`)
(というかあらかじめ吹き込んだ数字の読みを組み合わせてるだけ)
参考:2007/11/11(日)07時29分04秒
2007/11/11 (日) 07:30:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おお(;´Д`)三菱地所か
> 2007/11/11 (日) 07:29:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それがいいんだよ
> > わかってないなあ
> だから変で分かるってことだよ
> 変だから駄目なんて誰も言ってない
言ったじゃん
なんか香港映画とかに偏見でもあるの?
参考:2007/11/11(日)07時29分08秒
2007/11/11 (日) 07:29:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]見田竜介って復帰してたのか(;´Д`)まぁエロマンガなのは時代の趨勢からしたら当然の流れだけども
> 2007/11/11 (日) 07:29:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実を映すことは可能だろう(;´Д`)
> > それを証明するのはデジタル化で難しくなっただけで
> > ただまあ加工精度もコストパフォーマンスを考えると限界があるし
> > 合成しにくいと思われる映像を作ればそれなりの保証にはなるんじゃね
> だから後ろで縄跳びをさせればいいんだって
> 人の滞空時間はいじれないし縄回しも調整はできないよ
宇宙空間とか
落下中の飛行機の中とかは?
あんたの言っているのは地球上での地面の上での話だろ
参考:2007/11/11(日)07時28分26秒
> 2007/11/11 (日) 07:29:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イノセンスのセルフパロディだな(;´Д`)
> せるふといっていいのかしらん?(;´Д`)まあいいか
攻殻である以上誰かがビルから飛び降りなくちゃいけないんだよ(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時26分20秒
2007/11/11 (日) 07:29:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]朝っぱらからエロアニメ(;´Д`)
> 2007/11/11 (日) 07:29:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから早すぎて変じゃないか
> それがいいんだよ
> わかってないなあ
だから変で分かるってことだよ
変だから駄目なんて誰も言ってない
参考:2007/11/11(日)07時27分23秒
> 2007/11/11 (日) 07:29:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > SSS転送がコマ送りに(;´Д`)
> 転送が複数あってわざわざ「SSS転送が」って言わなきゃいけない状況に
> なってる場合、転送してる本人たちは俺の方の転送が話題になってほしいと
> 思ってるんだろうか?(;´Д`)
プリキュアまでのつなぎって感じで流してるのでどうでもいい(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時26分17秒
> 2007/11/11 (日) 07:29:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぁ速さを競う競技があるとするだろ
> > 例えば楽器の速弾きとか、ルービックキューブのスピードコンテストとか、何でもいいけど
> > そういうのを動画にして人に見せる場面を想像してくれ
> > すると「速いけど、これ映像自体を早送りしてるんじゃねーの?」と言い出す人がよくいるだろ
> > まぁ当然の疑問なんだろうが、そういう場合に早送りをしていないことを証明するための手法って何かある?
> > 「映像のなかに時計を一緒に映す」
> > →細工をして時計自体も早回ししてるかもしれないから×
> > 「映像のなかに落下する物体を一緒に映す」
> > →ちょっと早回しした程度では物の落ちるスピードの違いなんて普通見てもわからないだろうから×
> > こんな感じで
> 後者はそうでもないと思うよ
> 多少違っただけでも不自然に見える
> でもまあYouTube程度の画質とコマだと甘くなるかもしれんが(;´Д`)
117だか177だかで時報でも流しとけよ(´ー`)
参考:2007/11/11(日)07時27分04秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/11 (日) 07:29:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:11/11 07:30
獣拳戦隊ゲキレンジャー@テレビ朝日
第37話『ギャンギャン!お見合い問答無用』
http://cal.syoboi.jp/tid/1128#91394
ポケモンサンデー@テレビ東京
第161話
http://cal.syoboi.jp/tid/517#91640
ハヤテのごとく!@AT-X
第30話『美人お嬢さま名探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件』
http://cal.syoboi.jp/tid/1133#93450
qwerty推奨、伊藤静・生天目仁美・植田佳奈出演作品
> 2007/11/11 (日) 07:28:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実を映すことは可能だろう(;´Д`)
> > それを証明するのはデジタル化で難しくなっただけで
> > ただまあ加工精度もコストパフォーマンスを考えると限界があるし
> > 合成しにくいと思われる映像を作ればそれなりの保証にはなるんじゃね
> だから後ろで縄跳びをさせればいいんだって
> 人の滞空時間はいじれないし縄回しも調整はできないよ
それは正しいと思うけど
でも縄跳びを合成されたらしょうもないよね(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時28分26秒
> 2007/11/11 (日) 07:28:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 水が落ちる映像は合成可能だし
> > 音声のピッチ変更は更に簡単
> > そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
> 事実を映すことは可能だろう(;´Д`)
> それを証明するのはデジタル化で難しくなっただけで
> ただまあ加工精度もコストパフォーマンスを考えると限界があるし
> 合成しにくいと思われる映像を作ればそれなりの保証にはなるんじゃね
ふと思ったんだが加工できないような動画フォーマットって作れないのかな
短く切り取って編集する程度までしか手を入れられないように
色々細工してあるとかさ
参考:2007/11/11(日)07時21分21秒
> 2007/11/11 (日) 07:28:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 評論ばっかしてて漫画描かない人と一緒にしてもな(;´Д`)漫画家として通用しててその上で
> > やってることを理論的に説明できるくらいの人は強いよ
> 漫画家としてすごくてエロ以外のきちんとした話も書けるの?
> エロマンガしか書けない人が偉そうなこと言っても頭でっかちの評論家だなあって思うよ
ネコの王けっこうおもしろかったよ
参考:2007/11/11(日)07時27分12秒
> 2007/11/11 (日) 07:28:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 水が落ちる映像は合成可能だし
> > 音声のピッチ変更は更に簡単
> > そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
> 事実を映すことは可能だろう(;´Д`)
> それを証明するのはデジタル化で難しくなっただけで
> ただまあ加工精度もコストパフォーマンスを考えると限界があるし
> 合成しにくいと思われる映像を作ればそれなりの保証にはなるんじゃね
だから後ろで縄跳びをさせればいいんだって
人の滞空時間はいじれないし縄回しも調整はできないよ
参考:2007/11/11(日)07時21分21秒
> 2007/11/11 (日) 07:27:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > せるふといっていいのかしらん?(;´Д`)まあいいか
> IGという括りで(;´Д`)
まあ元々が原作有りなんだしみんなで作ってる作品群ではあるよね(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時27分04秒
2007/11/11 (日) 07:27:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005361.jpg
なんだコレ(;´Д`)朝っぱらから吹いた
2007/11/11 (日) 07:27:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]マプ!!(゚Д゚)
> 2007/11/11 (日) 07:27:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャッキーとかリーリンチェイの香港映画の殺陣はたいてい早回しだけどな
> だから早すぎて変じゃないか
それがいいんだよ
わかってないなあ
参考:2007/11/11(日)07時25分37秒
> 2007/11/11 (日) 07:27:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうのって漫画の面白さとは結びつかないんでしょ
> > 評論家になればいいんじゃねえの
> 評論ばっかしてて漫画描かない人と一緒にしてもな(;´Д`)漫画家として通用しててその上で
> やってることを理論的に説明できるくらいの人は強いよ
漫画家としてすごくてエロ以外のきちんとした話も書けるの?
エロマンガしか書けない人が偉そうなこと言っても頭でっかちの評論家だなあって思うよ
参考:2007/11/11(日)07時22分20秒
> 2007/11/11 (日) 07:27:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁ速さを競う競技があるとするだろ
> 例えば楽器の速弾きとか、ルービックキューブのスピードコンテストとか、何でもいいけど
> そういうのを動画にして人に見せる場面を想像してくれ
> すると「速いけど、これ映像自体を早送りしてるんじゃねーの?」と言い出す人がよくいるだろ
> まぁ当然の疑問なんだろうが、そういう場合に早送りをしていないことを証明するための手法って何かある?
> 「映像のなかに時計を一緒に映す」
> →細工をして時計自体も早回ししてるかもしれないから×
> 「映像のなかに落下する物体を一緒に映す」
> →ちょっと早回しした程度では物の落ちるスピードの違いなんて普通見てもわからないだろうから×
> こんな感じで
後者はそうでもないと思うよ
多少違っただけでも不自然に見える
でもまあYouTube程度の画質とコマだと甘くなるかもしれんが(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時10分01秒
> 2007/11/11 (日) 07:27:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イノセンスのセルフパロディだな(;´Д`)
> せるふといっていいのかしらん?(;´Д`)まあいいか
IGという括りで(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時26分20秒
> 2007/11/11 (日) 07:26:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 場トーさん飛び降り(;´Д`)
> イノセンスのセルフパロディだな(;´Д`)
せるふといっていいのかしらん?(;´Д`)まあいいか
参考:2007/11/11(日)07時24分58秒
> 2007/11/11 (日) 07:26:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> SSS転送がコマ送りに(;´Д`)
転送が複数あってわざわざ「SSS転送が」って言わなきゃいけない状況に
なってる場合、転送してる本人たちは俺の方の転送が話題になってほしいと
思ってるんだろうか?(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時23分29秒
> 2007/11/11 (日) 07:25:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おやしみ猪口さん(;´Д`)
おやしみ(´ー`)
参考:2007/11/11(日)07時24分30秒
> 2007/11/11 (日) 07:25:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 早送りされても違和感のない行動をできる人がいたら
> > それはそれで評価されるべき能力だよな
> ジャッキーとかリーリンチェイの香港映画の殺陣はたいてい早回しだけどな
だから早すぎて変じゃないか
参考:2007/11/11(日)07時21分12秒
> 2007/11/11 (日) 07:24:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 場トーさん飛び降り(;´Д`)
イノセンスのセルフパロディだな(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時24分16秒
2007/11/11 (日) 07:24:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おやしみ猪口さん(;´Д`)
2007/11/11 (日) 07:24:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]場トーさん飛び降り(;´Д`)
2007/11/11 (日) 07:23:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]SSS転送がコマ送りに(;´Д`)
2007/11/11 (日) 07:22:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イサコがかわいそうすぎる(;´Д`)
> 2007/11/11 (日) 07:22:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この人こんなだけどえらいテクニカルな藤子不二夫論とか手塚論がスラスラ出てくる天才児だからな(;´Д`)マジで
> そういうのって漫画の面白さとは結びつかないんでしょ
> 評論家になればいいんじゃねえの
評論ばっかしてて漫画描かない人と一緒にしてもな(;´Д`)漫画家として通用しててその上で
やってることを理論的に説明できるくらいの人は強いよ
参考:2007/11/11(日)07時19分23秒
> 2007/11/11 (日) 07:21:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
> 水が落ちる映像は合成可能だし
> 音声のピッチ変更は更に簡単
> そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
事実を映すことは可能だろう(;´Д`)
それを証明するのはデジタル化で難しくなっただけで
ただまあ加工精度もコストパフォーマンスを考えると限界があるし
合成しにくいと思われる映像を作ればそれなりの保証にはなるんじゃね
参考:2007/11/11(日)07時15分09秒
> 2007/11/11 (日) 07:21:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人間の動きが早送りされてるかどうかなんて直ぐに分かるだろ(;´Д`)
> 早送りされても違和感のない行動をできる人がいたら
> それはそれで評価されるべき能力だよな
ジャッキーとかリーリンチェイの香港映画の殺陣はたいてい早回しだけどな
参考:2007/11/11(日)07時20分17秒
> 2007/11/11 (日) 07:20:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうことも言ってたし色々考えるところがあったんじゃないかな(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005385.jpg
> この後もLOだかRINだかでふたなり漫画書いてたじゃん(;´Д`)
レズ相撲だけだな(;´Д`)チンコないのは
一番近作のエロマンガは私を有明に連れてってかな
見事にふたなりものだ
参考:2007/11/11(日)07時13分13秒
> 2007/11/11 (日) 07:20:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
> 米がなければ麦を食べればいいじゃない
麦がなければ種籾を奪えばいいじゃない
参考:2007/11/11(日)07時19分19秒
> 2007/11/11 (日) 07:20:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 水が落ちる映像は合成可能だし
> > 音声のピッチ変更は更に簡単
> > そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
> 人間の動きが早送りされてるかどうかなんて直ぐに分かるだろ(;´Д`)
早送りされても違和感のない行動をできる人がいたら
それはそれで評価されるべき能力だよな
参考:2007/11/11(日)07時17分04秒
> 2007/11/11 (日) 07:19:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漫画家ってすごいなぁ(;´Д`)ちゃんと漫画になってる
> この人こんなだけどえらいテクニカルな藤子不二夫論とか手塚論がスラスラ出てくる天才児だからな(;´Д`)マジで
そういうのって漫画の面白さとは結びつかないんでしょ
評論家になればいいんじゃねえの
参考:2007/11/11(日)07時18分36秒
> 2007/11/11 (日) 07:19:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあペットの犬とか水槽に魚を入れて撮影すればいいじゃない
> パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
米がなければ麦を食べればいいじゃない
参考:2007/11/11(日)07時17分10秒
> 2007/11/11 (日) 07:18:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうことも言ってたし色々考えるところがあったんじゃないかな(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005385.jpg
> 漫画家ってすごいなぁ(;´Д`)ちゃんと漫画になってる
この人こんなだけどえらいテクニカルな藤子不二夫論とか手塚論がスラスラ出てくる天才児だからな(;´Д`)マジで
参考:2007/11/11(日)07時10分57秒
> 2007/11/11 (日) 07:17:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ビデオに録ってスロー再生してるのかもしれん
> じゃあペットの犬とか水槽に魚を入れて撮影すればいいじゃない
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
参考:2007/11/11(日)07時16分23秒
> 2007/11/11 (日) 07:17:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
> 水が落ちる映像は合成可能だし
> 音声のピッチ変更は更に簡単
> そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
人間の動きが早送りされてるかどうかなんて直ぐに分かるだろ(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時15分09秒
> 2007/11/11 (日) 07:16:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
> 水が落ちる映像は合成可能だし
> 音声のピッチ変更は更に簡単
> そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
だったらどうなの?
参考:2007/11/11(日)07時15分09秒
> 2007/11/11 (日) 07:16:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
> ビデオに録ってスロー再生してるのかもしれん
じゃあペットの犬とか水槽に魚を入れて撮影すればいいじゃない
参考:2007/11/11(日)07時15分38秒
> 2007/11/11 (日) 07:16:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 彼言う事を真に受けるか(;´Д`)
> こういうことも言ってたし色々考えるところがあったんじゃないかな(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005385.jpg
シムーンのキャラは覚えらんないよなあ(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時08分14秒
2007/11/11 (日) 07:15:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]朝飯何食おうかしら(;´Д`)
オリジンのカツ丼かブンイレのペロチンか松屋の朝定か、それとも朝マックか
> 2007/11/11 (日) 07:15:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲み水を動かすとか落とすとかじゃ無理かしら
> 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
ビデオに録ってスロー再生してるのかもしれん
参考:2007/11/11(日)07時13分35秒
> 2007/11/11 (日) 07:15:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁ速さを競う競技があるとするだろ
> 例えば楽器の速弾きとか、ルービックキューブのスピードコンテストとか、何でもいいけど
> そういうのを動画にして人に見せる場面を想像してくれ
> すると「速いけど、これ映像自体を早送りしてるんじゃねーの?」と言い出す人がよくいるだろ
> まぁ当然の疑問なんだろうが、そういう場合に早送りをしていないことを証明するための手法って何かある?
> 「映像のなかに時計を一緒に映す」
> →細工をして時計自体も早回ししてるかもしれないから×
> 「映像のなかに落下する物体を一緒に映す」
> →ちょっと早回しした程度では物の落ちるスピードの違いなんて普通見てもわからないだろうから×
> こんな感じで
後ろで縄跳びをさせてればいいよ
ゆっくり縄を回したら縄がたわんで飛べない
参考:2007/11/11(日)07時10分01秒
> 2007/11/11 (日) 07:15:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲み水を動かすとか落とすとかじゃ無理かしら
> 普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
水が落ちる映像は合成可能だし
音声のピッチ変更は更に簡単
そう考えると映像って真実を写すことは不可能なんじゃないか?
参考:2007/11/11(日)07時13分35秒
2007/11/11 (日) 07:14:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オハヨウヽ(´ー`)ノクワーズ
松岡美羽萌え!
> 2007/11/11 (日) 07:13:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぁ速さを競う競技があるとするだろ
> > 例えば楽器の速弾きとか、ルービックキューブのスピードコンテストとか、何でもいいけど
> > そういうのを動画にして人に見せる場面を想像してくれ
> > すると「速いけど、これ映像自体を早送りしてるんじゃねーの?」と言い出す人がよくいるだろ
> > まぁ当然の疑問なんだろうが、そういう場合に早送りをしていないことを証明するための手法って何かある?
> > 「映像のなかに時計を一緒に映す」
> > →細工をして時計自体も早回ししてるかもしれないから×
> > 「映像のなかに落下する物体を一緒に映す」
> > →ちょっと早回しした程度では物の落ちるスピードの違いなんて普通見てもわからないだろうから×
> > こんな感じで
> 飲み水を動かすとか落とすとかじゃ無理かしら
普通にテレビの映像を音声付きで流せばいいんじゃないのか
参考:2007/11/11(日)07時12分46秒
> 2007/11/11 (日) 07:13:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 彼言う事を真に受けるか(;´Д`)
> こういうことも言ってたし色々考えるところがあったんじゃないかな(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005385.jpg
この後もLOだかRINだかでふたなり漫画書いてたじゃん(;´Д`)
参考:2007/11/11(日)07時08分14秒
2007/11/11 (日) 07:12:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゆっくり寝ようかと思ったが、昼前に1件仕事が入ってたことを忘れてた(;´Д`)
体調不良を理由にバックレて寝てしまうべき子
> 2007/11/11 (日) 07:12:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なぁ速さを競う競技があるとするだろ
> 例えば楽器の速弾きとか、ルービックキューブのスピードコンテストとか、何でもいいけど
> そういうのを動画にして人に見せる場面を想像してくれ
> すると「速いけど、これ映像自体を早送りしてるんじゃねーの?」と言い出す人がよくいるだろ
> まぁ当然の疑問なんだろうが、そういう場合に早送りをしていないことを証明するための手法って何かある?
> 「映像のなかに時計を一緒に映す」
> →細工をして時計自体も早回ししてるかもしれないから×
> 「映像のなかに落下する物体を一緒に映す」
> →ちょっと早回しした程度では物の落ちるスピードの違いなんて普通見てもわからないだろうから×
> こんな感じで
飲み水を動かすとか落とすとかじゃ無理かしら
参考:2007/11/11(日)07時10分01秒
> 2007/11/11 (日) 07:12:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 彼言う事を真に受けるか(;´Д`)
> こういうことも言ってたし色々考えるところがあったんじゃないかな(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005385.jpg
ストバニに見えた(;´Д`)ストラグルバニーさんアニメ化希望
参考:2007/11/11(日)07時08分14秒
上へ