下へ
>  2007/11/14 (水) 02:10:40        [qwerty]
> > 有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
> > アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)
> > 社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど
> デラべっぴんで特集を組んでたな(;´Д`)探せば出てくると思う

さっきコンビニのバイトが
「デラべっぴんの会社潰れたんだってなー雑誌見ないと思ったよー」
って話してたよ(;´Д`)気付くの遅EEEEEEEEEEEEEEE

参考:2007/11/14(水)02時07分32秒

>  2007/11/14 (水) 02:10:22        [qwerty]
> そういや田舎の人はエヴァの盛り上がりをほとんど知らなかったりするんだろうか(;´Д`)放送もやってなかっただろうし

テレ東映らない地域はとっても多い
おれもロボット大戦に出るから知ったくらいだな
ビデオ借りるのはちょっとオタクっぽくて恥ずかしいという気持はあった

参考:2007/11/14(水)02時07分24秒

2007/11/14 (水) 02:10:18        [qwerty]
エバゲリで社会は動かんよ
動いたのはアニオタとパチ中毒だけw

>  2007/11/14 (水) 02:10:10        [qwerty]
> やっぱ一発当てるならラノベ作家より一般大衆向けの泣ける話書くべきだな(;´Д`)創作意欲が高まってきた!

一般大衆の馬鹿共は速攻で忘れるよそんなことは(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時09分20秒

>  2007/11/14 (水) 02:10:08        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 会社でオタ以外の人が話してるのはあったな(;´Д`)

ヤマトとかガンプラブームの頃のガンダムとか多分そうだったんだろうけど
全然オタクでもなければアニメとか観てないし
その当時も観ないって人がセルビデオ揃えてたのがエヴァなんだよね
周期で言ったらもうそろそろそういうのがまた来るんじゃない?

参考:2007/11/14(水)02時05分52秒

2007/11/14 (水) 02:10:05        [qwerty]
パンヤ声優を見て愕然とした(;´Д`)何か聞き覚えがある声だなあとは思ったが
http://www.tecmo.co.jp/product/pangya2/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95_%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%A4

>  2007/11/14 (水) 02:10:05        [qwerty]
> 妹が帰ってきたよ(´ー`)

こんな時間に出歩くなんてどんなビッチよ

参考:2007/11/14(水)02時09分02秒

>  2007/11/14 (水) 02:09:58        [qwerty]
> やっぱ一発当てるならラノベ作家より一般大衆向けの泣ける話書くべきだな(;´Д`)創作意欲が高まってきた!

まずは浅田次郎あたりでも読もうぜ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時09分20秒

2007/11/14 (水) 02:09:20        [qwerty]
やっぱ一発当てるならラノベ作家より一般大衆向けの泣ける話書くべきだな(;´Д`)創作意欲が高まってきた!

>  2007/11/14 (水) 02:09:18        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
> アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)
> 社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど

それで踊らされたのはオタだけじゃねえの?
普通の若者は面白いって評判だからせいぜい再放送やレンタルで見ただけ
パチンコ化してからはもっと広がったと思うけど

参考:2007/11/14(水)02時06分05秒

>  2007/11/14 (水) 02:09:10        [qwerty]
> そういや田舎の人はエヴァの盛り上がりをほとんど知らなかったりするんだろうか(;´Д`)放送もやってなかっただろうし

パソ通経由でなんとなく知ってた
でもまさか缶コーヒーになるくらい流行ってるとは思わなかった

参考:2007/11/14(水)02時07分24秒

2007/11/14 (水) 02:09:02        [qwerty]
妹が帰ってきたよ(´ー`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 02:09:01        [qwerty]
アニメ時報:11/14 02:10

ef - a tale of memories.@サンテレビジョン
第6話『rain』
http://cal.syoboi.jp/tid/1228#89486

>  2007/11/14 (水) 02:08:24        [qwerty]
> > 有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
> > アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)
> > 社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど
> デラべっぴんで特集を組んでたな(;´Д`)探せば出てくると思う

どんだけミクロな社会現象よ
ワラタ

参考:2007/11/14(水)02時07分32秒

2007/11/14 (水) 02:08:24        [qwerty]
ナイトウィザードはちょっとでいいからパンシがあれば更に良いのに(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 02:08:14        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> それって当時若者だったオタどもが親父になって
> 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> ってなってるだけだと思う

むしろオタを作り出したんじゃないの?

参考:2007/11/14(水)02時02分05秒

2007/11/14 (水) 02:08:11        [qwerty]
まだダウ上がってんだよ(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 02:08:00        [qwerty]
> > やるならラブやんをアニメ化してほしいと思うんだ(;´Д`)10分枠で
> あれ放送できないよ

ちんちんからエビの臭いがするとかいう話は最低だったな(;´Д`)ゲラゲラ笑ったが

参考:2007/11/14(水)02時05分27秒

>  2007/11/14 (水) 02:07:46        [qwerty]
> > ×   しおん
> > ×   スケッチ
> > ×→△ もやしもん
> > △→× バンブー
> > ×   ネウロ
> > △→× みなみけ
> > ×   こどものじかん
> > ちょっと前
> > ◎   おおきくふりかぶって
> > △   らきすた
> > ◎◎  花より団子(アニメじゃないけど)
> > △→× なのはSS
> > ◎◎  メジャー
> > ◎   ハヤテ
> > ○   絶望先生
> > もっとまえ
> > ◎   ハルヒ
> > 場所柄もあってもともとオタク系がそれほどでないせいもあるけどね(;´Д`)
> 今期はコミック販促はてんでダメなのか(;´Д`)
> ラノベ方面はどうなのかねレンタルマギカとか

ライトノベルはおまけみたいなもんだよ(;´Д`)スペース狭い
最近たまにシャナを買ってく高校生がぽつぽつ
作者と知り合いの住人がいたレンズと悪魔は1冊だけ売れた
彩雲国もたまに売れるかな
マギカは……置いてあったっけか?

参考:2007/11/14(水)02時02分21秒

>  2007/11/14 (水) 02:07:44        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
> アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)
> 社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど

社会に影響(笑)

参考:2007/11/14(水)02時06分05秒

>  2007/11/14 (水) 02:07:43        [qwerty]
> 女オタはいま何を見て騒いでるんだろう(;´Д`)

00だろ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時07分32秒

2007/11/14 (水) 02:07:32        [qwerty]
女オタはいま何を見て騒いでるんだろう(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 02:07:32        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
> アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)
> 社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど

デラべっぴんで特集を組んでたな(;´Д`)探せば出てくると思う

参考:2007/11/14(水)02時06分05秒

>  2007/11/14 (水) 02:07:27        [qwerty]
> > だからオタ内だけで完結した人気ってことだろ
> > 絵と変なノリで特殊な層に売れた作品
> 横レスですまんがオタ内で完結してるってのはマーケティングが
> 成功してるってことじゃないかな
> 特殊な層じゃなくてターゲットに売れた作品ということで

いや(;´Д`)成功したかどうかの話じゃなくて
オタだけに売れた作品に面白いものなしという話してたから

参考:2007/11/14(水)02時03分53秒

2007/11/14 (水) 02:07:25        [qwerty]
あー今日は基本情報の合否発表か
受かってるといいなあ

2007/11/14 (水) 02:07:24        [qwerty]
そういや田舎の人はエヴァの盛り上がりをほとんど知らなかったりするんだろうか(;´Д`)放送もやってなかっただろうし

>  2007/11/14 (水) 02:07:21        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 会社でオタ以外の人が話してるのはあったな(;´Д`)

いまでも労務者風のオッサンが話してるのに

参考:2007/11/14(水)02時05分52秒

2007/11/14 (水) 02:07:21        [qwerty]
質問:最近ハマっている食べ物・飲み物は?
後藤「エノキ!」
司会「エノキ?」
後藤「エノキ!!」
司会「すきやきとかで使うんですか?」
後藤「焼く!」
司会「あっ!バター焼きとか?」
後藤「うん!」
司会「どういうところが好きなんですか?」
後藤「匂い」
司会「エリンギとか椎茸とかは?」
後藤「エノキ!」

(;´Д`)後藤さんはエノキ栽培観察ブログやればいいよ

>  2007/11/14 (水) 02:07:08        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 会社でオタ以外の人が話してるのはあったな(;´Д`)

縁が無い人もTV見てたってのは凄いと思う(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時05分52秒

>  2007/11/14 (水) 02:07:07        [qwerty]
> > 当時は本当に凄かったよ(;´Д`)だんご三兄弟とかそういう感じと言えばいいのかな
> その人は単にギスギスさせたいだけなんだろうけど
> あの頃は本当に異常だったなぁ(;´Д`)NHKまで特番やったぐらいだし

関係ない局が土日の夕方挙って特番やってたのは
エヴァ以降だとジブリアニメかマトリックスくらいだよね(;´Д`)マトリックスはアニメじゃないけど

参考:2007/11/14(水)02時05分45秒

>  2007/11/14 (水) 02:06:05        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> それって当時若者だったオタどもが親父になって
> 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> ってなってるだけだと思う

有名どころの大きめの本屋が軒並みほぼ自発的に特設コーナーを作ったり
アニメに関係ない雑誌で特集を組みまくる程度には社会に影響を与えてたな(;´Д`)

社会っていうより出版業界って感じかもしれんけど

参考:2007/11/14(水)02時02分05秒

2007/11/14 (水) 02:06:00        [qwerty]
オレッチ
小林ゆーみこっ 。  +  
       。゚+。゚。+ブビバー
(;´Д`)b *)゚+゚゚+ ブッジャァー
   ノ   << ゚

<ちょっと歌ってみろよ

歌っすか!小林歌は得意っすよ!
監督にも褒められたっす!(;´Д`) ヽ(;゚Д゚)ノoh!
                      ノ(  ノ)  (監督)
                      <  \☆ノ >
ビンゴの景品で当たった         ビシッ
ライトセイバー振り回しながら          hmmm
下北沢のカラオケボックスで                ヽ(┃э゚)ノ
大!フィー!バー!って感じですよ!(;´Д`)ノ督)
                           (L  )  ><
                      ノ ノ          
                              〃

焼肉腹いっぱい食った後でも(´Д`;≡;´Д`)へっちゃらへーっす!
                (゚Д゚;)監)≠ノ   =   ヽキ(督(;゚Д)_
                             < < 三 > >

<今でも処女ですか?

ウィッス!小林っす!
ネコ系の女の子しか寄ってこないんでまだ処女ッス!
シスプリの時に川澄綾子さんが小林のことを
舐めるように見ていたのがなんか怖かったッスよ!

他にも収録のとき水樹奈々さんが
なぜか小林とすれ違うたびに必ず足を踏んでいったッス!
「体調でも悪いんスか?」って聞いても
すごい目でこっちを睨むだけで答えてくれなかったッス!

 ( '-')
<(水樹)へ ☆
 ノ      ミ (;´Д`) 水樹奈々さんって不思議な人ッスねえ!
 ̄ ̄ ̄ ̄|    ||||||||  よくわかんねーッス!
    |    ====
    |     ||||||||
    |
    |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>  2007/11/14 (水) 02:05:52        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> それって当時若者だったオタどもが親父になって
> 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> ってなってるだけだと思う

会社でオタ以外の人が話してるのはあったな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時02分05秒

2007/11/14 (水) 02:05:47        [qwerty]
エバァは社会現象(笑)

>  2007/11/14 (水) 02:05:45        [qwerty]
> > そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> > それって当時若者だったオタどもが親父になって
> > 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> > ってなってるだけだと思う
> 当時は本当に凄かったよ(;´Д`)だんご三兄弟とかそういう感じと言えばいいのかな

その人は単にギスギスさせたいだけなんだろうけど
あの頃は本当に異常だったなぁ(;´Д`)NHKまで特番やったぐらいだし

参考:2007/11/14(水)02時04分38秒

>  2007/11/14 (水) 02:05:27        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> やるならラブやんをアニメ化してほしいと思うんだ(;´Д`)10分枠で

あれ放送できないよ

参考:2007/11/14(水)02時03分14秒

>  2007/11/14 (水) 02:05:19        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> それって当時若者だったオタどもが親父になって
> 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> ってなってるだけだと思う

この話10回はしてるな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時02分05秒

2007/11/14 (水) 02:04:49        [qwerty]
エリスちゃんの声は微妙に変で可愛いなぁ(*´Д`)

>  2007/11/14 (水) 02:04:38        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
> それって当時若者だったオタどもが親父になって
> 周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
> ってなってるだけだと思う

当時は本当に凄かったよ(;´Д`)だんご三兄弟とかそういう感じと言えばいいのかな

参考:2007/11/14(水)02時02分05秒

>  2007/11/14 (水) 02:04:25        [qwerty]
> > 本屋って今期アニメの原作とか平積みで置いてるけど売れるもんなの?(;´Д`)
> ×   しおん
> ×   スケッチ
> ×→△ もやしもん
> △→× バンブー
> ×   ネウロ
> △→× みなみけ
> ×   こどものじかん
> ちょっと前
> ◎   おおきくふりかぶって
> △   らきすた
> ◎◎  花より団子(アニメじゃないけど)
> △→× なのはSS
> ◎◎  メジャー
> ◎   ハヤテ
> ○   絶望先生
> もっとまえ
> ◎   ハルヒ
> 場所柄もあってもともとオタク系がそれほどでないせいもあるけどね(;´Д`)

丁寧にクスコ(;´Д`)明日本屋の友人に会うので聞いてみよう

参考:2007/11/14(水)02時01分02秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 02:04:01        [qwerty]
アニメ時報:11/14 02:05

素敵探偵ラビリンス@テレビ大阪
第6話『謀略の鉄路』
http://cal.syoboi.jp/tid/1232#89003
qwerty推奨、植田佳奈・堀江由子出演作品

>  2007/11/14 (水) 02:03:53        [qwerty]
> > それを言ったらラノベなんて買うのはオタか中高生だけだろ(;´Д`)ハルヒはアニメ前から角川スニーカー文庫じゃトップクラスに売れてたよ
> だからオタ内だけで完結した人気ってことだろ
> 絵と変なノリで特殊な層に売れた作品

横レスですまんがオタ内で完結してるってのはマーケティングが
成功してるってことじゃないかな
特殊な層じゃなくてターゲットに売れた作品ということで

参考:2007/11/14(水)02時00分42秒

>  2007/11/14 (水) 02:03:51        [qwerty]
> > アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> > まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)
> そうそう(;´Д`)なんか妙に社会だの日本だのグローバルスケールで言いたがる
> 市議が日本の政治を語るようなもんだ

そのくせして自分の大好きなアニメやマンガが非オタや女性にも人気出ると嫌がるんだよな
サブカル野郎うぜえとか言ってな
そんで今度はそのアニメやマンガをけなす側に回る

参考:2007/11/14(水)02時02分03秒

>  2007/11/14 (水) 02:03:14        [qwerty]
> > げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)
> オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ

やるならラブやんをアニメ化してほしいと思うんだ(;´Д`)10分枠で

参考:2007/11/14(水)01時56分35秒

>  2007/11/14 (水) 02:03:13        [qwerty]
> > 今思うと3年があまりにも良すぎたんだよなあ
> 今のマリみてはどうなってるの?(;´Д`)パラソルをさしてまでしか読んでないや

瞳子が祐巳の妹になって3年を送る会やってかくし芸2人でやった

参考:2007/11/14(水)02時01分02秒

>  2007/11/14 (水) 02:03:03        [qwerty]
> > そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?
> アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)

当時エヴァが社会現象とか言ってたのってオタク外っしょ(;´Д`)
むしろオタクはちょっとウザがってたと思う

参考:2007/11/14(水)02時00分27秒

>  2007/11/14 (水) 02:02:59        [qwerty]
> 眠れない午前二時(;´Д`)

もっとネットリな

参考:2007/11/14(水)02時02分36秒

>  2007/11/14 (水) 02:02:50        [qwerty]
> > 今思うと3年があまりにも良すぎたんだよなあ
> 今のマリみてはどうなってるの?(;´Д`)パラソルをさしてまでしか読んでないや

ドリルが妹になったというのがここ数冊のあらすじだな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)02時01分02秒

2007/11/14 (水) 02:02:36        [qwerty]
眠れない午前二時(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 02:02:21        [qwerty]
> > 本屋って今期アニメの原作とか平積みで置いてるけど売れるもんなの?(;´Д`)
> ×   しおん
> ×   スケッチ
> ×→△ もやしもん
> △→× バンブー
> ×   ネウロ
> △→× みなみけ
> ×   こどものじかん
> ちょっと前
> ◎   おおきくふりかぶって
> △   らきすた
> ◎◎  花より団子(アニメじゃないけど)
> △→× なのはSS
> ◎◎  メジャー
> ◎   ハヤテ
> ○   絶望先生
> もっとまえ
> ◎   ハルヒ
> 場所柄もあってもともとオタク系がそれほどでないせいもあるけどね(;´Д`)

今期はコミック販促はてんでダメなのか(;´Д`)
ラノベ方面はどうなのかねレンタルマギカとか

参考:2007/11/14(水)02時01分02秒

2007/11/14 (水) 02:02:12        [qwerty]
ていうかアニメで社会現象ってなんだよワラタ
クレヨンしんちゃんの真似を子供がするから主婦達が抗議行動でも始めたとかか?ワラタ

>  2007/11/14 (水) 02:02:05        [qwerty]
> > そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?
> アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)

そもそもエヴァって社会現象だったの?って感じだ
それって当時若者だったオタどもが親父になって
周囲の狭いオタ社会だけを思い出して「あの頃のエヴァはすごかったぜ・・・」
ってなってるだけだと思う

参考:2007/11/14(水)02時00分27秒

>  2007/11/14 (水) 02:02:03        [qwerty]
> > そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?
> アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
> まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)

そうそう(;´Д`)なんか妙に社会だの日本だのグローバルスケールで言いたがる
市議が日本の政治を語るようなもんだ

参考:2007/11/14(水)02時00分27秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:53        [qwerty]
> > おおヽ(´ー`)ノ今知った
> > この当たりからちょうど見てなかったので見るかな
> せとうち?(;´Д`)

なんだよ(;´Д`)アニメ貧国に住んでるんだよ

参考:2007/11/14(水)02時00分48秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:21        [qwerty]
> > 荻上さんみたいな彼女が欲しくて欲しくて仕方がない(;´Д`)理想の中の理想の彼女だ
> どこが良いの?(;´Д`)本気で分からん
> 大野さんか高坂なら分かるけど

高坂はキンパツの男だけど?(;´Д`)春日部さんかな?

参考:2007/11/14(水)01時59分55秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:18        [qwerty]
> > ハルヒは最初業界ウケが良かったんだよね
> > あるいはハードSFオタクとかに
> スニーカー大賞獲った一冊目は発刊当時
> あちこちの娯楽小説書評サイトで褒められてたねえ(;´Д`)

一冊目はまぁぼちぼち評価されてたな(;´Д`)
ただ褒められてるけど佳作的な扱いだったっていうかね
諸手を挙げて大絶賛ってより好きなひとはこういうの好きだろうし
実際よく出来てるって感じの意見が多かった気かずる

参考:2007/11/14(水)01時57分48秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:16        [qwerty]
> > ハルヒは最初業界ウケが良かったんだよね
> > あるいはハードSFオタクとかに
> スニーカー大賞獲った一冊目は発刊当時
> あちこちの娯楽小説書評サイトで褒められてたねえ(;´Д`)

ブギーポップが受賞当時ああいう扱いだったよね

参考:2007/11/14(水)01時57分48秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:06        [qwerty]
> > オタクじゃない無職を題材にしてみたらどうだろう
> ただの人間の屑(;´Д`)

オタクが屑じゃないような物言いだな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時58分11秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:06        [qwerty]
> > 荻上さんみたいな彼女が欲しくて欲しくて仕方がない(;´Д`)理想の中の理想の彼女だ
> どこが良いの?(;´Д`)本気で分からん
> 大野さんか高坂なら分かるけど

彼女で高坂て……(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時59分55秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:02        [qwerty]
> > 配本少なくて発売3日目くらいからずーっと欠けたままなんだもん(;´Д`)
> > 大量にはいらないけど新刊がずっと欠けてる店だと印象悪いから2,3冊欲しいんだ
> > ハルヒの5巻はなんとか入れてもらったけど
> 本屋って今期アニメの原作とか平積みで置いてるけど売れるもんなの?(;´Д`)

×   しおん
×   スケッチ
×→△ もやしもん
△→× バンブー
×   ネウロ
△→× みなみけ
×   こどものじかん

ちょっと前
◎   おおきくふりかぶって
△   らきすた
◎◎  花より団子(アニメじゃないけど)
△→× なのはSS
◎◎  メジャー
◎   ハヤテ
○   絶望先生

もっとまえ
◎   ハルヒ

場所柄もあってもともとオタク系がそれほどでないせいもあるけどね(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時51分14秒

>  2007/11/14 (水) 02:01:02        [qwerty]
> > レイニーブルーの次の奴で終わりでいいよ(;´Д`)あとは蛇足
> 今思うと3年があまりにも良すぎたんだよなあ

今のマリみてはどうなってるの?(;´Д`)パラソルをさしてまでしか読んでないや

参考:2007/11/14(水)01時58分28秒

>  2007/11/14 (水) 02:00:51        [qwerty]
> >    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?
> そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?

らき☆すたは社会現象を起こしたって角川が言ってたよ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時59分14秒

2007/11/14 (水) 02:00:49        [qwerty]
灯ちゃんは可愛いなぁ(*´Д`)エロドジンたくさん出るかな

>  2007/11/14 (水) 02:00:48        [qwerty]
> > アニメ時報:11/14 01:58
> > 天元突破 グレンラガン@テレビせとうち
> > 第6話『てめえら全員湯あたりしやがれ!!』
> > http://cal.syoboi.jp/tid/1000#92529
> おおヽ(´ー`)ノ今知った
> この当たりからちょうど見てなかったので見るかな

せとうち?(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時59分24秒

>  2007/11/14 (水) 02:00:46        [qwerty]
> > でもシャナはイマイチ騒ぎを起こしてないというかね(;´Д`)
> 電撃じゃキノに次いで馬鹿売れですよ(;´Д`)
> http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/140227

電撃自体どうもフラフラしてるという感じがする

参考:2007/11/14(水)01時59分52秒

>  2007/11/14 (水) 02:00:42        [qwerty]
> >    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?
> それを言ったらラノベなんて買うのはオタか中高生だけだろ(;´Д`)ハルヒはアニメ前から角川スニーカー文庫じゃトップクラスに売れてたよ

だからオタ内だけで完結した人気ってことだろ
絵と変なノリで特殊な層に売れた作品

参考:2007/11/14(水)01時56分40秒

>  2007/11/14 (水) 02:00:27        [qwerty]
> >    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?
> そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?

アニメで社会現象とか言い出す奴はキモすぎる
まさにキモイオタクって感じ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時59分14秒

2007/11/14 (水) 02:00:10        [qwerty]
あぁぁぁああぁああああ!!!!くぎゅぅぅぅううううううう!!!!
くぎゅぅぅぅうううううう!!!かわいいよぉぉぉぉおおおおおおお!!!
かわいいよぉぉぉぉおおおおおおお!!!くぎゅぅぅぅううう!!!!!
くっぎゅぅぅぅううううう!!!!!(*´Д`)

>  2007/11/14 (水) 01:59:55        [qwerty]
> > げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)
> 荻上さんみたいな彼女が欲しくて欲しくて仕方がない(;´Д`)理想の中の理想の彼女だ

どこが良いの?(;´Д`)本気で分からん
大野さんか高坂なら分かるけど

参考:2007/11/14(水)01時57分31秒

>  2007/11/14 (水) 01:59:52        [qwerty]
> > オタク向けのノリってのがあるんだよな
> > 90年代の角川系マンガや電撃系のノリっていうか
> > そういうのにガキの頃から親しんでない俺には寒々しい
> でもシャナはイマイチ騒ぎを起こしてないというかね(;´Д`)

電撃じゃキノに次いで馬鹿売れですよ(;´Д`)

http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/140227

参考:2007/11/14(水)01時55分16秒

>  2007/11/14 (水) 01:59:41        [qwerty]
> > 他になんかあったっけ?(;´Д`)
> ハルヒとからきすたとかバンブーブレードとか

こなたが好きな奴ってたぶんキモオタなんだろうな

参考:2007/11/14(水)01時59分10秒

>  2007/11/14 (水) 01:59:36        [qwerty]
> > 他になんかあったっけ?(;´Д`)
> ハルヒとからきすたとかバンブーブレードとか

ハヤテのごとくとかケロロ軍曹とか

参考:2007/11/14(水)01時59分10秒

>アニメ時報 2007/11/14 (水) 01:59:24        [qwerty]
> アニメ時報:11/14 01:58
> 天元突破 グレンラガン@テレビせとうち
> 第6話『てめえら全員湯あたりしやがれ!!』
> http://cal.syoboi.jp/tid/1000#92529

おおヽ(´ー`)ノ今知った
この当たりからちょうど見てなかったので見るかな

参考:2007/11/14(水)01時57分01秒

>  2007/11/14 (水) 01:59:14        [qwerty]
> > ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
>    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)
> それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?

そもそもオタク基準の話だよ(;´Д`)ハルヒがエヴァみたいに社会現象起こしてる?

参考:2007/11/14(水)01時55分33秒

>  2007/11/14 (水) 01:59:10        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> 他になんかあったっけ?(;´Д`)

ハルヒとからきすたとかバンブーブレードとか

参考:2007/11/14(水)01時57分07秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 01:59:01        [qwerty]
アニメ時報:11/14 02:00

ナイトウィザード The ANIMATION@東京MXテレビ/千葉テレビ
第7話『「小さな絆」~エリスの贈り物~』
http://cal.syoboi.jp/tid/1241#89395
qwerty推奨、宮崎羽衣出演作品

BLUE DROP ~天使達の戯曲~@KBS京都
第7話『Crinum』
http://cal.syoboi.jp/tid/1241#89408
qwerty推奨、猪口有佳・生天目仁美出演作品

Kawaii!JeNny@テレビ埼玉
第7話『スイーツエンジェルス vs Mr.クラウン/スイーツエンジェルスと音楽祭』
http://cal.syoboi.jp/tid/1252#90737

2007/11/14 (水) 01:59:00        [qwerty]
偽造されたおめ

>  2007/11/14 (水) 01:58:28        [qwerty]
> > マリみては原作があまりにも引き延ばしすぎで飽きた(;´Д`)
> レイニーブルーの次の奴で終わりでいいよ(;´Д`)あとは蛇足

今思うと3年があまりにも良すぎたんだよなあ

参考:2007/11/14(水)01時57分35秒

>  2007/11/14 (水) 01:58:17        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> 他になんかあったっけ?(;´Д`)

こみっくパーティー、こすぷれCOMPLEXなんかがそうじゃないか

参考:2007/11/14(水)01時57分07秒

>  2007/11/14 (水) 01:58:11        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> オタクじゃない無職を題材にしてみたらどうだろう

ただの人間の屑(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時57分23秒

>  2007/11/14 (水) 01:58:06        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> 他になんかあったっけ?(;´Д`)

こみっくパーティーとかこすぷれCOMPLEXなんかがそうじゃないか?

参考:2007/11/14(水)01時57分07秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:59        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> 他になんかあったっけ?(;´Д`)

あ~るとか(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時57分07秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:59        [qwerty]
> > くしゃみがとまらん(ρ_;)死ぬかも
> もっと噂とかしてやるぜ

やめてけろ(ρ_;)プシッ

参考:2007/11/14(水)01時56分42秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:49        [qwerty]
> > オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ
> オタクじゃない無職を題材にしてみたらどうだろう

ウシジマ君(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時57分23秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:48        [qwerty]
> > オタク向けのノリってのがあるんだよな
> > 90年代の角川系マンガや電撃系のノリっていうか
> > そういうのにガキの頃から親しんでない俺には寒々しい
> ハルヒは最初業界ウケが良かったんだよね
> あるいはハードSFオタクとかに

スニーカー大賞獲った一冊目は発刊当時
あちこちの娯楽小説書評サイトで褒められてたねえ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時55分20秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:40        [qwerty]
> >    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?
> それを言ったらラノベなんて買うのはオタか中高生だけだろ(;´Д`)ハルヒはアニメ前から角川スニーカー文庫じゃトップクラスに売れてたよ

だからオタクだけが騒ぐアニメに面白いアニメなしってことだろ

参考:2007/11/14(水)01時56分40秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:35        [qwerty]
> > アニメ終わって失速したマリみてを出されても(;´Д`)
> マリみては原作があまりにも引き延ばしすぎで飽きた(;´Д`)

レイニーブルーの次の奴で終わりでいいよ(;´Д`)あとは蛇足

参考:2007/11/14(水)01時55分42秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:31        [qwerty]
> げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)

荻上さんみたいな彼女が欲しくて欲しくて仕方がない(;´Д`)理想の中の理想の彼女だ

参考:2007/11/14(水)01時55分40秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:29        [qwerty]
> > どんな人気漫画も普通はネットで騒がれ始めるんじゃねえの
> ユリア100式は騒がれて無いの?

ユリア100式って他人に読んでるの言うの恥ずかしいよ(;´Д`)
しかもそこまで騒ぐほどではないし
下らなさが底を抜けてるみたいな感じで

参考:2007/11/14(水)01時54分42秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:27        [qwerty]
> >    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?
> それを言ったらラノベなんて買うのはオタか中高生だけだろ(;´Д`)ハルヒはアニメ前から角川スニーカー文庫じゃトップクラスに売れてたよ

恋空を買わないクソオタみたいなもんだな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時56分40秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:23        [qwerty]
> > げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)
> オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ

オタクじゃない無職を題材にしてみたらどうだろう

参考:2007/11/14(水)01時56分35秒

>  2007/11/14 (水) 01:57:07        [qwerty]
> > げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)
> オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ

他になんかあったっけ?(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時56分35秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 01:57:01        [qwerty]
アニメ時報:11/14 01:58

天元突破 グレンラガン@テレビせとうち
第6話『てめえら全員湯あたりしやがれ!!』
http://cal.syoboi.jp/tid/1000#92529

>  2007/11/14 (水) 01:56:47        [qwerty]
> > アニメ終わって失速したマリみてを出されても(;´Д`)
> マリみては原作があまりにも引き延ばしすぎで飽きた(;´Д`)

文化祭くらいからもう遅延の遅延って感じでな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時55分42秒

>  2007/11/14 (水) 01:56:42        [qwerty]
> くしゃみがとまらん(ρ_;)死ぬかも

もっと噂とかしてやるぜ

参考:2007/11/14(水)01時56分14秒

>  2007/11/14 (水) 01:56:40        [qwerty]
> > ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
>    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)
> それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?

それを言ったらラノベなんて買うのはオタか中高生だけだろ(;´Д`)ハルヒはアニメ前から角川スニーカー文庫じゃトップクラスに売れてたよ

参考:2007/11/14(水)01時55分33秒

>  2007/11/14 (水) 01:56:35        [qwerty]
> げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)

オタクを題材にしたアニメはもういいです(;´Д`)さすがにウンザリ

参考:2007/11/14(水)01時55分40秒

2007/11/14 (水) 01:56:14        [qwerty]
くしゃみがとまらん(ρ_;)死ぬかも

2007/11/14 (水) 01:55:49        [qwerty]
げんしけんの水橋さんは超絶的に可愛いなあ(*´Д`)やっべ

>  2007/11/14 (水) 01:55:42        [qwerty]
> > ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
> > ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)
> アニメ終わって失速したマリみてを出されても(;´Д`)

マリみては原作があまりにも引き延ばしすぎで飽きた(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時54分39秒

2007/11/14 (水) 01:55:40        [qwerty]
げんしけんは今期最高と言っても過言ではないな(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 01:55:33        [qwerty]
> > ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)
> ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)

それってオタだけが騒いでたんじゃねえの?

参考:2007/11/14(水)01時53分34秒

>  2007/11/14 (水) 01:55:20        [qwerty]
> > ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)
> オタク向けのノリってのがあるんだよな
> 90年代の角川系マンガや電撃系のノリっていうか
> そういうのにガキの頃から親しんでない俺には寒々しい

ハルヒは最初業界ウケが良かったんだよね
あるいはハードSFオタクとかに

参考:2007/11/14(水)01時54分31秒

>  2007/11/14 (水) 01:55:16        [qwerty]
> > ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)
> オタク向けのノリってのがあるんだよな
> 90年代の角川系マンガや電撃系のノリっていうか
> そういうのにガキの頃から親しんでない俺には寒々しい

でもシャナはイマイチ騒ぎを起こしてないというかね(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時54分31秒

2007/11/14 (水) 01:55:06        [qwerty]
Dionとかに引越しするときに送り返したADSLのモデムってさあ
あれどうしてるの?(;´Д`)そのまま捨てるの?
それともなんか工夫して再利用してるの?
俺のモデムなんか埃でどろどろになってるよ?

2007/11/14 (水) 01:55:02        [qwerty]
http://www.mathematics-gr.com/mathematics-newarrival.html
ほほう(;´Д`)いかしてる

>  2007/11/14 (水) 01:54:43        [qwerty]
> しょこたん畏れ(;´Д`)
> http://yaplog.jp/strawberry2/archive/18414

猫の肛門は菌や寄生虫がワシワシ過ぎる(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時44分33秒

>  2007/11/14 (水) 01:54:42        [qwerty]
> > デスノト、ハンタハンタ、シグルイ辺りはネットで騒がれはじめたイメージあるけど面白いと思うよ(;´Д`)もやしもん辺りもそうかな
> どんな人気漫画も普通はネットで騒がれ始めるんじゃねえの

ユリア100式は騒がれて無いの?

参考:2007/11/14(水)01時53分01秒

>  2007/11/14 (水) 01:54:39        [qwerty]
> > ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)
> ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
> ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)

アニメ終わって失速したマリみてを出されても(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時53分34秒

2007/11/14 (水) 01:54:35        [qwerty]
死に支度をしているよ(´ー`)

>  2007/11/14 (水) 01:54:34        [qwerty]
> > ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)
> ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
> ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)

原作とかのいぢ絵だから騒がれてただけじゃん(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時53分34秒

>  2007/11/14 (水) 01:54:31        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)

オタク向けのノリってのがあるんだよな
90年代の角川系マンガや電撃系のノリっていうか
そういうのにガキの頃から親しんでない俺には寒々しい

参考:2007/11/14(水)01時52分03秒

>  2007/11/14 (水) 01:54:29        [qwerty]
> > 未来日記って最近よく観るけど面白いの?(;´Д`)
> > 「ぼくらの」が一時期騒がれたけどそこまででは無かった
> > なんか「最終兵器彼女」が名作と褒め称えられてるのを見たときの感じに近かった
> 未来日記は作者の考えがすごく足りてないデスノートって感じかなあ(;´Д`)

まあ結果的にデスノートと同じ土俵に乗っからなくてよかったんじゃないかな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時48分15秒

>  2007/11/14 (水) 01:54:22        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> スカイガールズとか

まじぽかとか

参考:2007/11/14(水)01時50分52秒

2007/11/14 (水) 01:54:06        [qwerty]
そろそろシムーンの話をしてもよさそうな話題になってきたね(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 01:54:00        [qwerty]
アニメ時報:11/14 01:55

もやしもん@関西テレビ
第4話『あちこち菌祭り』
http://cal.syoboi.jp/tid/1194#92271
qwerty推奨、能登麻美子出演作品

>  2007/11/14 (水) 01:53:59        [qwerty]
> > デスノト、ハンタハンタ、シグルイ辺りはネットで騒がれはじめたイメージあるけど面白いと思うよ(;´Д`)もやしもん辺りもそうかな
> どんな人気漫画も普通はネットで騒がれ始めるんじゃねえの

てか、ネット以外で騒がれても多分彼は気付かないだけだろう

参考:2007/11/14(水)01時53分01秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:56        [qwerty]
> > オタクだけどころか俺だけが騒いでた作品だけどウミショーは面白かったよ
> 嫌いじゃないし最後まで見たけどそんなに面白くはなかった(;´Д`)

えろさがなかった(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時53分00秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:34        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)

ハルヒはアニメ化前から結構騒がれてたよマリみてとか十二国記みたいな感じ
ただアニメはアニメで面白かったからね(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時52分03秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:27        [qwerty]
> > デスノト、ハンタハンタ、シグルイ辺りはネットで騒がれはじめたイメージあるけど面白いと思うよ(;´Д`)もやしもん辺りもそうかな
> どんな人気漫画も普通はネットで騒がれ始めるんじゃねえの

ここでそれ町は俺がとか言い出してな

参考:2007/11/14(水)01時53分01秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:26        [qwerty]
> > オタクだけどころか俺だけが騒いでた作品だけどウミショーは面白かったよ
> アムロも楽しみだよー

あむろカワユイよね(*´Д`)特にたはーって頭の上に手置くポーズ

参考:2007/11/14(水)01時51分34秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:01        [qwerty]
> > 未来日記は作者の考えがすごく足りてないデスノートって感じかなあ(;´Д`)
> デスノト、ハンタハンタ、シグルイ辺りはネットで騒がれはじめたイメージあるけど面白いと思うよ(;´Д`)もやしもん辺りもそうかな

どんな人気漫画も普通はネットで騒がれ始めるんじゃねえの

参考:2007/11/14(水)01時51分21秒

>  2007/11/14 (水) 01:53:00        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> オタクだけどころか俺だけが騒いでた作品だけどウミショーは面白かったよ

嫌いじゃないし最後まで見たけどそんなに面白くはなかった(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時50分43秒

>  2007/11/14 (水) 01:52:28        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> オタクだけどころか俺だけが騒いでた作品だけどウミショーは面白かったよ

その前の俺だけが見てたこんにゃくはどうしようもなかったよ

参考:2007/11/14(水)01時50分43秒

2007/11/14 (水) 01:52:27        [qwerty]
まーたバカが一匹いるな(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 01:52:15        [qwerty]
> > らきすたとかな
> ハルヒとかな

ナボナでな

参考:2007/11/14(水)01時51分26秒

>  2007/11/14 (水) 01:52:03        [qwerty]
> > 全然面白くない(;´Д`)
> オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い

ハルヒとか見るとまさにそんな感じだな(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時49分11秒

2007/11/14 (水) 01:51:59        [qwerty]
化け物が犯人って(;´Д`)

>  2007/11/14 (水) 01:51:58        [qwerty]
> 未来日記って最近よく観るけど面白いの?(;´Д`)
> 「ぼくらの」が一時期騒がれたけどそこまででは無かった
> なんか「最終兵器彼女」が名作と褒め称えられてるのを見たときの感じに近かった

出来だけで考えれば並(;´Д`)
キャラが好きならというかメインの数人以外は死んじゃうから
メインの誰かを気に入ったら読んでもいいんじゃないかな

参考:2007/11/14(水)01時46分47秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:34        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> オタクだけどころか俺だけが騒いでた作品だけどウミショーは面白かったよ

アムロも楽しみだよー

参考:2007/11/14(水)01時50分43秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:31        [qwerty]
> > しょこたん畏れ(;´Д`)
> > http://yaplog.jp/strawberry2/archive/18414
> この娘は気が違っているのですか?

タイトルのサリバンってなんだ?
サリバン先生がこんなことしてたのか?

参考:2007/11/14(水)01時46分55秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:26        [qwerty]
> > オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い
> らきすたとかな

ハルヒとかな

参考:2007/11/14(水)01時50分17秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:21        [qwerty]
> > 未来日記って最近よく観るけど面白いの?(;´Д`)
> > 「ぼくらの」が一時期騒がれたけどそこまででは無かった
> > なんか「最終兵器彼女」が名作と褒め称えられてるのを見たときの感じに近かった
> 未来日記は作者の考えがすごく足りてないデスノートって感じかなあ(;´Д`)

デスノト、ハンタハンタ、シグルイ辺りはネットで騒がれはじめたイメージあるけど面白いと思うよ(;´Д`)もやしもん辺りもそうかな

参考:2007/11/14(水)01時48分15秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:14        [qwerty]
> > 未来日記は今の時点でももうダメだろ(;´Д`)
> 配本少なくて発売3日目くらいからずーっと欠けたままなんだもん(;´Д`)
> 大量にはいらないけど新刊がずっと欠けてる店だと印象悪いから2,3冊欲しいんだ
> ハルヒの5巻はなんとか入れてもらったけど

本屋って今期アニメの原作とか平積みで置いてるけど売れるもんなの?(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)01時49分16秒

>  2007/11/14 (水) 01:51:06        [qwerty]
> > 全然面白くない(;´Д`)
> どう考えてもはれときどきぶたの方が面白い(;´Д`)

あれは只のトラウマアニメだろ

参考:2007/11/14(水)01時49分14秒

>  2007/11/14 (水) 01:50:52        [qwerty]
> > 全然面白くない(;´Д`)
> オタクだけが騒ぐ作品で面白いのがあったためしが無い

スカイガールズとか

参考:2007/11/14(水)01時49分11秒

上へ