下へ
2007/11/14 (水) 03:39:08        [qwerty]
マガジン、チャンピオン、ヤング誌全般には必ずヤンキー漫画ってあった気がするけど
誰が読んでるのかいつも不思議だった

>  2007/11/14 (水) 03:36:59        [qwerty]
> > ナイトパックって乞食しかいないイメージがある(;´Д`)
> 別に乞食しかいないイメージあってもいいじゃん
> 俺は俺乞食は乞食よ

それはそうだけど乞食が集まると臭いがな(;´Д`)あれはいただけない

参考:2007/11/14(水)03時35分17秒

2007/11/14 (水) 03:36:48        [qwerty]
漫画喫茶で湘爆探してた女子高生が店員に湘南純愛組のあるコーナーに案内されてたの思い出した(;´Д`)

2007/11/14 (水) 03:36:00        [qwerty]
巨人にいた元木って今何やってんの?

>  2007/11/14 (水) 03:35:17        [qwerty]
> > ネットカフェで読んできなよ
> > うちから歩いて5分のとこにあるネットカフェが10時間ナイトパック1200円セールやってるから俺明日泊まり行こうと思ってる
> ナイトパックって乞食しかいないイメージがある(;´Д`)

別に乞食しかいないイメージあってもいいじゃん
俺は俺乞食は乞食よ

参考:2007/11/14(水)03時34分25秒

>  2007/11/14 (水) 03:34:50        [qwerty]
> > お前らのせいで1が読みたくなったので酷いよ(;´Д`)
> ネットカフェで読んできなよ
> うちから歩いて5分のとこにあるネットカフェが10時間ナイトパック1200円セールやってるから俺明日泊まり行こうと思ってる

お金がもったいないからおよしよ
あとうちの近くには漫画喫茶なんて電車で30分移動しないと無いよ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時33分38秒

>  2007/11/14 (水) 03:34:25        [qwerty]
> > お前らのせいで1が読みたくなったので酷いよ(;´Д`)
> ネットカフェで読んできなよ
> うちから歩いて5分のとこにあるネットカフェが10時間ナイトパック1200円セールやってるから俺明日泊まり行こうと思ってる

ナイトパックって乞食しかいないイメージがある(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時33分38秒

>  2007/11/14 (水) 03:34:16        [qwerty]
> > 湘爆をギャグとして評価してるんだけど(;´Д`)その亜種かと思ってたが違うかね
> マガジンとサンデーという雑誌の違いもあるんだろうけど
> 今日から俺はの方がより一般に受けるというか普遍的な面白さだと思う

「今日から俺は」はジャンルで言うとヤンキー漫画なんだろうけど
それこそホーリーランドみたいなヤンキー読者へのメッセージ性みたいのは無いよね
実際のヤンキーには向けてないということかな?

参考:2007/11/14(水)03時31分22秒

2007/11/14 (水) 03:34:06        [qwerty]
明日は平日だぞ?

>  2007/11/14 (水) 03:33:38        [qwerty]
> > あることはあるじゃん
> > ファイルがないだけで鯖はある
> お前らのせいで1が読みたくなったので酷いよ(;´Д`)

ネットカフェで読んできなよ
うちから歩いて5分のとこにあるネットカフェが10時間ナイトパック1200円セールやってるから俺明日泊まり行こうと思ってる

参考:2007/11/14(水)03時31分09秒

2007/11/14 (水) 03:32:54        [qwerty]
ナコルルプッシー

>  2007/11/14 (水) 03:32:47        [qwerty]
> > だったら「覚悟のススメ」とか「悟空道」「蛮勇引力」も
> > みんな買ってくれればよかったのに(ノД`、)
> > 覚悟と悟空道はちゃんと完結して新装版出てるから良いけど
> > 蛮勇引力は新装版は出てるけど本来は打ち切り作品だったし
> 覚悟のススメは売れたんじゃないの?

覚悟はまあプチヒットか(;´Д`)シグルイ始まったら食玩ブームに乗ってフィギア化もされたし

参考:2007/11/14(水)03時20分27秒

>  2007/11/14 (水) 03:32:03        [qwerty]
> > 今日から俺ははあの時代における傑出したギャグ漫画だよ(;´Д`)
> > そりゃヤンキー漫画でもあるけどそれは一属性に過ぎないよ
> 湘爆をギャグとして評価してるんだけど(;´Д`)その亜種かと思ってたが違うかね

ちゃんと直球でギャグ漫画をやってるよ(;´Д`)
それこそDr.スランプがギャグ漫画であるみたいに直球で

参考:2007/11/14(水)03時29分10秒

>  2007/11/14 (水) 03:31:22        [qwerty]
> > 今日から俺ははあの時代における傑出したギャグ漫画だよ(;´Д`)
> > そりゃヤンキー漫画でもあるけどそれは一属性に過ぎないよ
> 湘爆をギャグとして評価してるんだけど(;´Д`)その亜種かと思ってたが違うかね

マガジンとサンデーという雑誌の違いもあるんだろうけど
今日から俺はの方がより一般に受けるというか普遍的な面白さだと思う

参考:2007/11/14(水)03時29分10秒

>  2007/11/14 (水) 03:31:09        [qwerty]
> > あっれ(;´Д`)排便なくなってるんだけど
> あることはあるじゃん
> ファイルがないだけで鯖はある

お前らのせいで1が読みたくなったので酷いよ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時18分49秒

>  2007/11/14 (水) 03:30:29        [qwerty]
> > あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも
> 今日から俺は!はしっかりしたギャグだろ(;´Д`)ケンカも悪者退治だし
> ろくでなしも恋愛描写や日常描写がたくさんあって悪者も「実はこんな理由が」て感じだったよ
> クローズは分かりやすい友情努力勝利だよ

ヤンキー漫画好きってチャンプロードに載ってるような迷惑な馬鹿しかいないよね?
存在は認めてやるが表に出てくるなと

参考:2007/11/14(水)03時22分59秒

>  2007/11/14 (水) 03:29:10        [qwerty]
> > あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも
> 今日から俺ははあの時代における傑出したギャグ漫画だよ(;´Д`)
> そりゃヤンキー漫画でもあるけどそれは一属性に過ぎないよ

湘爆をギャグとして評価してるんだけど(;´Д`)その亜種かと思ってたが違うかね

参考:2007/11/14(水)03時22分29秒

>  2007/11/14 (水) 03:28:42        [qwerty]
> > 今日から俺はのリコはかわいいキャラだった(;´Д`)エロ画像無いかな
> 西森博之のマンガってサンザーの中核を担ってきた割にはエロが全くないよな
> あだち充や高橋留美子からGS美神までお色気は欠かせないサンデーなのに

西森博之のマンガは大体面白かったが唯一スピンナウトだけ糞つまんなかった(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時27分30秒

>  2007/11/14 (水) 03:28:01        [qwerty]
> > 今日から俺は!はしっかりしたギャグだろ(;´Д`)ケンカも悪者退治だし
> > ろくでなしも恋愛描写や日常描写がたくさんあって悪者も「実はこんな理由が」て感じだったよ
> > クローズは分かりやすい友情努力勝利だよ
> 今日から俺はのリコはかわいいキャラだった(;´Д`)エロ画像無いかな

伊藤の彼女の可愛さは異常だと思う(;´Д`)登場時と後半比べると後半の可愛さが際立つ

参考:2007/11/14(水)03時25分31秒

>  2007/11/14 (水) 03:27:30        [qwerty]
> > 今日から俺は!はしっかりしたギャグだろ(;´Д`)ケンカも悪者退治だし
> > ろくでなしも恋愛描写や日常描写がたくさんあって悪者も「実はこんな理由が」て感じだったよ
> > クローズは分かりやすい友情努力勝利だよ
> 今日から俺はのリコはかわいいキャラだった(;´Д`)エロ画像無いかな

西森博之のマンガってサンザーの中核を担ってきた割にはエロが全くないよな
あだち充や高橋留美子からGS美神までお色気は欠かせないサンデーなのに

参考:2007/11/14(水)03時25分31秒

>  2007/11/14 (水) 03:27:19        [qwerty]
> > せめて挿絵を全部伊藤悠に差し替えた文庫版皇国の守護者出してほしい(;´Д`)原作小説の絵は濃い
> もうイメージは完全にあっちだからね(;´Д`)

原作の表紙とか見てると新城がさほど身長高くないというイメージが全然沸かない(;´Д`)デカくて屈強そう

参考:2007/11/14(水)03時25分40秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/14 (水) 03:27:02        [qwerty]
アニメ時報:11/14 03:28

げんしけん2@テレビ愛知
第6話『趣味のモンダイ』
http://cal.syoboi.jp/tid/1218#90577
qwerty推奨、川澄綾子出演作品

>  2007/11/14 (水) 03:25:40        [qwerty]
> > 原作のイメージを損なわずというか補強しつつ
> > かつ面白いというコミカライズの難しい部分をクリアしてたと思う
> > その点原作者にも漫画家にもメリットは大きかったのに残念
> > 伊藤悠の代表作になれた作品だったろうにご愁傷様(;´Д`)
> せめて挿絵を全部伊藤悠に差し替えた文庫版皇国の守護者出してほしい(;´Д`)原作小説の絵は濃い

もうイメージは完全にあっちだからね(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時23分28秒

>  2007/11/14 (水) 03:25:31        [qwerty]
> > あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも
> 今日から俺は!はしっかりしたギャグだろ(;´Д`)ケンカも悪者退治だし
> ろくでなしも恋愛描写や日常描写がたくさんあって悪者も「実はこんな理由が」て感じだったよ
> クローズは分かりやすい友情努力勝利だよ

今日から俺はのリコはかわいいキャラだった(;´Д`)エロ画像無いかな

参考:2007/11/14(水)03時22分59秒

2007/11/14 (水) 03:23:56        [qwerty]
ん~やっぱナイトウィザードはまだヒットしないなあ

>  2007/11/14 (水) 03:23:28        [qwerty]
> > 皇国のマンガはある程度所かかなりよくできてた(;´Д`)本当にもったいない
> 原作のイメージを損なわずというか補強しつつ
> かつ面白いというコミカライズの難しい部分をクリアしてたと思う
> その点原作者にも漫画家にもメリットは大きかったのに残念
> 伊藤悠の代表作になれた作品だったろうにご愁傷様(;´Д`)

せめて挿絵を全部伊藤悠に差し替えた文庫版皇国の守護者出してほしい(;´Д`)原作小説の絵は濃い

参考:2007/11/14(水)03時22分02秒

>  2007/11/14 (水) 03:23:18        [qwerty]
> > 残酷描写だけじゃないのが伝わればそれで良いよ(;´Д`)
> うん(;´Д`)色々と虫酸が走る感じがいいんだよね
> 単に目で見てロッテンってだけじゃない

何を言ってるんだ(;´Д`)同じ事くりかえさなくてもわかるよ

参考:2007/11/14(水)03時21分53秒

>  2007/11/14 (水) 03:22:59        [qwerty]
> > ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> > あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> > 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった
> あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも

今日から俺は!はしっかりしたギャグだろ(;´Д`)ケンカも悪者退治だし
ろくでなしも恋愛描写や日常描写がたくさんあって悪者も「実はこんな理由が」て感じだったよ
クローズは分かりやすい友情努力勝利だよ

参考:2007/11/14(水)03時20分35秒

>  2007/11/14 (水) 03:22:55        [qwerty]
> > まあそんなのが好き奴もいるってことだ(;´Д`)
> ラブコメだって似たようなもんだよな(´ー`)工業哀歌バレーボーイズとか

出会ったら片っ端からおまんこして仕舞いには切り刻まれるスクールデイズみたいなものかしら(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時22分14秒

>  2007/11/14 (水) 03:22:29        [qwerty]
> > ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> > あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> > 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった
> あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも

今日から俺ははあの時代における傑出したギャグ漫画だよ(;´Д`)
そりゃヤンキー漫画でもあるけどそれは一属性に過ぎないよ

参考:2007/11/14(水)03時20分35秒

>  2007/11/14 (水) 03:22:14        [qwerty]
> > ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> > あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> > 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった
> まあそんなのが好き奴もいるってことだ(;´Д`)

ラブコメだって似たようなもんだよな(´ー`)工業哀歌バレーボーイズとか

参考:2007/11/14(水)03時20分43秒

>  2007/11/14 (水) 03:22:02        [qwerty]
> > ある程度原作の筋をなぞってればいいと思うんだが(;´Д`)
> > こだわりがあるのかも知れないが結果として
> > 自分関係の作品を未完にするのは褒められたもんじゃないな
> 皇国のマンガはある程度所かかなりよくできてた(;´Д`)本当にもったいない

原作のイメージを損なわずというか補強しつつ
かつ面白いというコミカライズの難しい部分をクリアしてたと思う
その点原作者にも漫画家にもメリットは大きかったのに残念
伊藤悠の代表作になれた作品だったろうにご愁傷様(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時16分24秒

>  2007/11/14 (水) 03:21:53        [qwerty]
> > 残酷な心理描写とか気持ち悪い構成とか色々あるよな(;´Д`)
> > 単なる描写面での気持ち悪さだけじゃなくて全体に気持ち悪い
> > それを見落としてはいけないと思う
> 残酷描写だけじゃないのが伝わればそれで良いよ(;´Д`)

うん(;´Д`)色々と虫酸が走る感じがいいんだよね
単に目で見てロッテンってだけじゃない

参考:2007/11/14(水)03時19分52秒

>  2007/11/14 (水) 03:21:46        [qwerty]
> > 勇者ってのはつまり政治業者のメタファーなんだな(;´Д`)
> > 特に何もないし実は無職だけど口八丁手八丁で思うままに物事を動かしてゆく
> 増えるのは別にいいんだけど
> 倒した敵が仲間になったらそいつらの活躍まで描かないといけないからなあ
> ヒムとかオバQとかアムドの人とかいらんよ

何気にダイじゃなくてポップが主人公なのは良かった(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時20分36秒

>  2007/11/14 (水) 03:21:22        [qwerty]
> > ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> > あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> > 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった
> あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも

今日から俺ははバトルを除いたら面白い漫画だったじゃん(;´Д`)
ネタが無い時はバトルで繋ぐ的な感じだったんじゃね?

参考:2007/11/14(水)03時20分35秒

>  2007/11/14 (水) 03:21:11        [qwerty]
> ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった

そんなしち面倒臭いこといちいち考えて漫画なんて読んじゃいねぇよ
あほか

参考:2007/11/14(水)03時19分16秒

>  2007/11/14 (水) 03:20:43        [qwerty]
> ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった

まあそんなのが好き奴もいるってことだ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時19分16秒

>  2007/11/14 (水) 03:20:36        [qwerty]
> > 仲間が増えないというのは賛同者が少ないということだよ
> > 勇者ものにしたければ仲間が増えることは必須の条件だよ
> 勇者ってのはつまり政治業者のメタファーなんだな(;´Д`)
> 特に何もないし実は無職だけど口八丁手八丁で思うままに物事を動かしてゆく

増えるのは別にいいんだけど
倒した敵が仲間になったらそいつらの活躍まで描かないといけないからなあ
ヒムとかオバQとかアムドの人とかいらんよ

参考:2007/11/14(水)03時17分30秒

>  2007/11/14 (水) 03:20:35        [qwerty]
> ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった

あの頃のヤンキー物なんて全部そんなのじゃん(;´Д`)クローズとか今日から俺はも

参考:2007/11/14(水)03時19分16秒

>  2007/11/14 (水) 03:20:27        [qwerty]
> > 残念ながら1とかシグルイとかガンツとかグロシーンがなけりゃまとも売れてないよ
> だったら「覚悟のススメ」とか「悟空道」「蛮勇引力」も
> みんな買ってくれればよかったのに(ノД`、)
> 覚悟と悟空道はちゃんと完結して新装版出てるから良いけど
> 蛮勇引力は新装版は出てるけど本来は打ち切り作品だったし

覚悟のススメは売れたんじゃないの?

参考:2007/11/14(水)03時17分48秒

>  2007/11/14 (水) 03:20:02        [qwerty]
> ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
> あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
> 一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった

あれは出来の悪いギャグマンガであって貴殿みたいな見方をしている人はいないんじゃないかしらん(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時19分16秒

>  2007/11/14 (水) 03:19:52        [qwerty]
> > 表面の反対が内側かどうかは置いておくが
> > 残酷描写だけでは飽きるよ(;´Д`)他にも構成やら心理描写やら色々要素があるよ
> 残酷な心理描写とか気持ち悪い構成とか色々あるよな(;´Д`)
> 単なる描写面での気持ち悪さだけじゃなくて全体に気持ち悪い
> それを見落としてはいけないと思う

残酷描写だけじゃないのが伝わればそれで良いよ(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時18分29秒

>  2007/11/14 (水) 03:19:30        [qwerty]
> > 残念ながら1とかシグルイとかガンツとかグロシーンがなけりゃまとも売れてないよ
> だったら「覚悟のススメ」とか「悟空道」「蛮勇引力」も
> みんな買ってくれればよかったのに(ノД`、)
> 覚悟と悟空道はちゃんと完結して新装版出てるから良いけど
> 蛮勇引力は新装版は出てるけど本来は打ち切り作品だったし

打ち切りといえば中山昌亮のレネゲイドって作品が超面白かったのに
雑誌廃刊のせいで結局超つまんない結末になった(;´Д`)

参考:2007/11/14(水)03時17分48秒

>  2007/11/14 (水) 03:19:28        [qwerty]
> > ひぐらしは人物描写がうまいんです(;´Д`)とてもうまいんです
> オジサンはなかったけどな(;´Д`)アレだけはどうしても受け入れられない

ヒロイン級4人のキャラ付けはどれも強引だったな(;´Д`)アナル先生もあれはずるい

参考:2007/11/14(水)03時17分52秒

2007/11/14 (水) 03:19:16        [qwerty]
ジャンプにろくでなしブルースって漫画があったのを知ってる人いるかな?
あの漫画は酷かった(;´Д`)高校生同士が戦ってるだけで心理描写とか
一切なくて最後はただ出会ったから戦うみたいな感じだった

上へ