下へ
>  2007/11/24 (土) 03:48:33        [qwerty]
> > 本当に好きで買う人だな(;´Д`)オタク
> 俺のことか(;`Д´)手巻きアンティークが好きだ

英国か旧東欧の量産メーカーにこだわる俺のことだな

参考:2007/11/24(土)03時22分52秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:33        [qwerty]
> > 最近のauは調整いらずだよ(;´Д`)
> GPSもたまには役に立つな(;´Д`)政府に監視されるけど

会社にも(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分17秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:28        [qwerty]
> > 車と一緒だろ実用性で考えるからそう思える
> パソコン自作する奴も今ではバカだよな
> 一流メーカー製のが安く買える時代(;´Д`)

メーカーPCは一流メーカーというブランド名でぼったくってるよ
だから中身はしょぼい特に電源とメモリ周り
zippyやCorsairとか高品質パーツを用いた自作には安定面で到底かなわない

参考:2007/11/24(土)03時42分24秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:26        [qwerty]
> > Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)
> 関係ないが64bit環境ならXPはやめたほうがいいな
> あれはパフォーマンス悪すぎて話にならない

64ビットアプリで劇的に速くなってしかも俺が使う可能性があるのはWMEくらいしかないよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時46分00秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:25        [qwerty]
> > 貧乏人は495000円が勿体無いんだろうよ(;´Д`)ほっといてやろう
> 材料費495000でデザイン5000なら買うんだろうか、ダイヤ入りとか金無垢の
> 時計ってこういう層のためにあったのか!(;´Д`)

ダイヤも原価は低そうだよな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時44分13秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:15        [qwerty]
> > 貧乏人は495000円が勿体無いんだろうよ(;´Д`)ほっといてやろう
> 材料費495000でデザイン5000なら買うんだろうか、ダイヤ入りとか金無垢の
> 時計ってこういう層のためにあったのか!(;´Д`)

次世代積層構造で3Ghz駆動して意味無くメモリが4G積んであるwifi接続できる多機能腕時計なら
お前ら容易に50万でも100万でも出しそうだな(;´Д`)おい

参考:2007/11/24(土)03時44分13秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:13        [qwerty]
> > 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> > 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ
> 時計って一点物なのか?(;´Д`)

手作りの本当に高いのは個人名のブランドで一点ものだったりするな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時46分11秒

>  2007/11/24 (土) 03:48:10        [qwerty]
> > 車と一緒だろ実用性で考えるからそう思える
> パソコン自作する奴も今ではバカだよな
> 一流メーカー製のが安く買える時代(;´Д`)

不具合出たらどうするよ?

参考:2007/11/24(土)03時42分24秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:36        [qwerty]
> > さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか
> そんなのよりもPCの時計はもっときっちり時を刻んで欲しい(;´Д`)
> NTPとか入れられない環境のヤツはバンバン狂っていく
> そもそもなんでNTPで時刻同期するって考えでちゃんとシステム作ってないのか
> 糞が全く(;´Д`)糞会社めが

水晶は体温付近で安定するように作られてるから
パソみたいに冷⇔熱を繰り返す場合にはもうぐっちゃぐちゃになるな

参考:2007/11/24(土)03時45分18秒

2007/11/24 (土) 03:47:31        [qwerty]
機械式時計には宇宙が詰まってるんだよヽ(´ー`)ノ

>  2007/11/24 (土) 03:47:31        [qwerty]
> > さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか
> 手作りのなんて振ってないと使い物にならんし毎日時間を合わせないと駄目だろ(;´Д`)
> わざわざ時計を振る機会まであるくらいだし

だからさぁ
機能的な面でのみ言えば機械式なんて君の言うとおり劣るのよ
要は金あるか無いかだから

参考:2007/11/24(土)03時45分52秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:29        [qwerty]
> > もう値段も商品のうちだからな(;´Д`)商品自体に意味は無いよ
> > バイクでいうところのハーレーみたいなもんだ、高いブランド、ただそれだけ
> 値段が高くなって行くとシンプルなデザインって難しくなっちゃうんだろうなあ(;´Д`)スマートなのが好きなんだけど

そんな貴方に軍用時計(;´Д`)スイスミリタリーとか超シンプルでいてミルスペックだから視認性も
まあ実用だったらGショックに勝てる奴いないけどなガンガンぶつけても壊れないし

参考:2007/11/24(土)03時45分15秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:24        [qwerty]
> > さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか
> デジタルは全く狂わないから異常(;´Д`)
> つまり世の時計は本体部分100円でそれ以外が数千数万なんだ

おもしろい!

参考:2007/11/24(土)03時46分29秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:09        [qwerty]
> > さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか
> そんなのよりもPCの時計はもっときっちり時を刻んで欲しい(;´Д`)
> NTPとか入れられない環境のヤツはバンバン狂っていく
> そもそもなんでNTPで時刻同期するって考えでちゃんとシステム作ってないのか
> 糞が全く(;´Д`)糞会社めが

NTP入れらない環境ってどんなんよ?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時45分18秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:07        [qwerty]
> > もう値段も商品のうちだからな(;´Д`)商品自体に意味は無いよ
> > バイクでいうところのハーレーみたいなもんだ、高いブランド、ただそれだけ
> 値段が高くなって行くとシンプルなデザインって難しくなっちゃうんだろうなあ(;´Д`)スマートなのが好きなんだけど

スイスの時計屋組合のを色々探せば
好みのデザインの高級品が見繕えそうな気も(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時45分15秒

>  2007/11/24 (土) 03:47:06        [qwerty]
> > この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)
> ギスり要素がどこにあるんだ?(;´Д`)
> 現代工業デザイン的にって視点で言えば事実なんだろうよ

現代工業デザイン的にいうなら職人が作ったものかどうかなんて問題ではないのでは

参考:2007/11/24(土)03時43分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:59        [qwerty]
> > パソコン自作する奴も今ではバカだよな
> > 一流メーカー製のが安く買える時代(;´Д`)
> 自作PCは自己満だな(;´Д`)俺も自作PCだし

失敗談を得意げな顔で話されても困っちゃうんだよね(;´Д`)
PC自作派はキモイと断言できる

参考:2007/11/24(土)03時44分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:55        [qwerty]
> > 俺もそんな感じだ(;´Д`)じゃあオタクは極端ってことで
> そうそう(;´Д`)バウハウス的ちょうシンプルなのと無駄に多機能のどっちかなんだよ
> 自分でもオタク過ぎて嫌になる

ジムコマンドもデンドロビウムもって言う事だろ

参考:2007/11/24(土)03時42分33秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:40        [qwerty]
> > XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)
> Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)

そんなに大量にメモリ積んでも仮想PCくらいしかやることがないよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時43分07秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:29        [qwerty]
> > 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> > 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ
> さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか

デジタルは全く狂わないから異常(;´Д`)
つまり世の時計は本体部分100円でそれ以外が数千数万なんだ

参考:2007/11/24(土)03時43分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:16        [qwerty]
> > この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)
> 俺も彼と同じ意見だがお前の方が無理やりギスらせたがってるようにしか見えない
> 時代に逆行してる

こいつギスらせ張本人(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時45分52秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:11        [qwerty]
> > 職人が作ったからよいものであるという根底が
> > 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)
> 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ

時計って一点物なのか?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時41分36秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:04        [qwerty]
> > Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)
> windows7(vistaの次)でもMSは32bit版と64bit版を併売するという驚愕の事実

あまり普及していなかった16bitも断ち切るのにえらく時間かかったな(;´Д`)
64bit一本化は次の次じゃね?

参考:2007/11/24(土)03時44分06秒

>  2007/11/24 (土) 03:46:00        [qwerty]
> > XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)
> Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)

関係ないが64bit環境ならXPはやめたほうがいいな
あれはパフォーマンス悪すぎて話にならない

参考:2007/11/24(土)03時43分07秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:55        [qwerty]
> > この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)
> ギスり要素がどこにあるんだ?(;´Д`)
> 現代工業デザイン的にって視点で言えば事実なんだろうよ

一部分の都合のいい視点から見た意見をさも全部に当てはまるように言うのはどうなのよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時43分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:52        [qwerty]
> > 職人が作ったからよいものであるという根底が
> > 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)
> この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)

俺も彼と同じ意見だがお前の方が無理やりギスらせたがってるようにしか見えない
時代に逆行してる

参考:2007/11/24(土)03時41分30秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:52        [qwerty]
> > 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> > 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ
> さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか

手作りのなんて振ってないと使い物にならんし毎日時間を合わせないと駄目だろ(;´Д`)
わざわざ時計を振る機会まであるくらいだし

参考:2007/11/24(土)03時43分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:43        [qwerty]
> > まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)
> おい兄ちゃん(´ー`)1万円出せばロレックス売ってやるよ、ちょっとシノギ付き合えや

中国のニセモノ市場なら50元だな(´ー`)ベンイーさせてやんよ?

参考:2007/11/24(土)03時44分29秒

2007/11/24 (土) 03:45:42        [qwerty]
今月号のSMARTにSOFHの時計が付いてるよ!(;´Д`)若者にちょう人気ブランド!

>  2007/11/24 (土) 03:45:28        [qwerty]
> > 時計とか服はネタは面白いね(;´Д`)
> よし寒くなってきたしダッフルネタも追加するか(;´Д`)

ちゃんと見たことないんだがダッフルってどういう論争になるの?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時44分27秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:18        [qwerty]
> > 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> > 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ
> さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか

そんなのよりもPCの時計はもっときっちり時を刻んで欲しい(;´Д`)
NTPとか入れられない環境のヤツはバンバン狂っていく
そもそもなんでNTPで時刻同期するって考えでちゃんとシステム作ってないのか
糞が全く(;´Д`)糞会社めが

参考:2007/11/24(土)03時43分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:15        [qwerty]
> > まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)
> もう値段も商品のうちだからな(;´Д`)商品自体に意味は無いよ
> バイクでいうところのハーレーみたいなもんだ、高いブランド、ただそれだけ

値段が高くなって行くとシンプルなデザインって難しくなっちゃうんだろうなあ(;´Д`)スマートなのが好きなんだけど

参考:2007/11/24(土)03時43分48秒

>  2007/11/24 (土) 03:45:06        [qwerty]
> > 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない
> まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)

ロレックスって基本ださいんだよなぁ(;´Д`)デイトナとか
シード、サブ、GMTマスター系だけは許せるけど

参考:2007/11/24(土)03時41分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:41        [qwerty]
> > 悪くないと思うよ
> > いいもの欲しいならグランドセイコーあたりでも
> ガランテでも高いです(;´Д`)やっぱ出せても20万くらいかなあ
> そしてこの20万って金額もメンテはするとしても一生モノだと仮定して考えてるな

じゃあカンパノーラは?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分52秒

2007/11/24 (土) 03:44:39        [qwerty]
俺はadapticっていう安い腕時計だな(;´Д`)
ユニバーサルデザインで使いやすい

>  2007/11/24 (土) 03:44:38        [qwerty]
> まあ金があるやつは相応の時計を買っても良いと思うよ(;´Д`)
> 金がない奴が見栄で買うのはバカだと思うがな

でも身分相応のを買うとみんなにバカにされるし(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分19秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:29        [qwerty]
> > 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない
> まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)

おい兄ちゃん(´ー`)1万円出せばロレックス売ってやるよ、ちょっとシノギ付き合えや

参考:2007/11/24(土)03時41分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:27        [qwerty]
> > 何百万もするソフトウェアなんて形もないのにもっとひどいよね(;´Д`)
> > 単なるデザインそのものなのに
> 普段COBOLerの俺が今支援作業で某生産物流シミュレータを使って
> コードを書きまくってるんだけど(;´Д`)
> 世界で数千,日本で数百ライセンスという規模でしか売れてないソフトだから
> 値段聞いたら600万円ってことだったよ(;´Д`)
> ソフトはやっぱ需要と供給の世界だよ

10年くらい前までは3DCGソフトのマヤとかSIなんかは200万くらいしてたな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時41分46秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:27        [qwerty]
> 時計とか服はネタは面白いね(;´Д`)

よし寒くなってきたしダッフルネタも追加するか(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時42分55秒

2007/11/24 (土) 03:44:23        [qwerty]
ヤマダ電機の通販番組で商品紹介してる人はたまにしゃべれてないな(;´Д`)
早い口調で口ごもる感じ

>  2007/11/24 (土) 03:44:13        [qwerty]
> > デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)
> 貧乏人は495000円が勿体無いんだろうよ(;´Д`)ほっといてやろう

材料費495000でデザイン5000なら買うんだろうか、ダイヤ入りとか金無垢の
時計ってこういう層のためにあったのか!(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分34秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:12        [qwerty]
> > 車と一緒だろ実用性で考えるからそう思える
> パソコン自作する奴も今ではバカだよな
> 一流メーカー製のが安く買える時代(;´Д`)

自作PCは自己満だな(;´Д`)俺も自作PCだし

参考:2007/11/24(土)03時42分24秒

>  2007/11/24 (土) 03:44:06        [qwerty]
> > XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)
> Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)

windows7(vistaの次)でもMSは32bit版と64bit版を併売するという驚愕の事実

参考:2007/11/24(土)03時43分07秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/24 (土) 03:44:00        [qwerty]
アニメ時報:11/24 03:45

しおんの王@東海テレビ
第5話『勇気の一手』
http://cal.syoboi.jp/tid/1238#93282
qwerty推奨、川澄綾子出演作品

>  2007/11/24 (土) 03:43:58        [qwerty]
> > 職人が作ったからよいものであるという根底が
> > 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)
> 時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
> 一点ものってことに価値があると思ってるんだろ

さすがに100円ショップのはどうなんだ(;´Д`)大狂いしたり突然死したりするんじゃないか

参考:2007/11/24(土)03時41分36秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:57        [qwerty]
> 放置されましたよ(´ー`)2、3万円は中途半端でしたかね
> ここの住人は二極化が進んでいるから止める住人からすると安物時計で
> 金の無い住人からは何背伸びしてるんだって感じなのかもね(;´Д`)

市場が二極化してるから聞かれても答えようがないってのもあるんじゃない?(;´Д`)
二万三万くらいで有名なのなんてないんだし
店頭で適当に偉ぶって事にしかならんと思う
煽りじゃなくて

参考:2007/11/24(土)03時39分28秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:48        [qwerty]
> > 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない
> まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)

もう値段も商品のうちだからな(;´Д`)商品自体に意味は無いよ
バイクでいうところのハーレーみたいなもんだ、高いブランド、ただそれだけ

参考:2007/11/24(土)03時41分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:47        [qwerty]
> > 職人が作ったからよいものであるという根底が
> > 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)
> この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)

ギスり要素がどこにあるんだ?(;´Д`)
現代工業デザイン的にって視点で言えば事実なんだろうよ

参考:2007/11/24(土)03時41分30秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:36        [qwerty]
> > 何百万もするソフトウェアなんて形もないのにもっとひどいよね(;´Д`)
> > 単なるデザインそのものなのに
> 普段COBOLerの俺が今支援作業で某生産物流シミュレータを使って
> コードを書きまくってるんだけど(;´Д`)
> 世界で数千,日本で数百ライセンスという規模でしか売れてないソフトだから
> 値段聞いたら600万円ってことだったよ(;´Д`)
> ソフトはやっぱ需要と供給の世界だよ

ソフトウェアはそれを利用して更なる効率や利益を上げることができるから
何百万でも価値はあるが時計はいくら金かけたとこで時間を知る事だけしか出来ない
比較する事自体が間違い

参考:2007/11/24(土)03時41分46秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:21        [qwerty]
> > 携帯でいいんでね(;´Д`)時計なんて邪魔だし、そんなんで人間、計られるならしないほうがええ
> がばいばあちゃんがいるな、付けられるものはみんな付けて計ったほうが白黒はっきりするぜ(;´Д`)

殖装せよ!ガバイバー!(゚輩゚)マッドスクリーミングジョージを許さない!ガバイバー!

参考:2007/11/24(土)03時40分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:43:07        [qwerty]
> > どうせならメモリが沢山使える64bitに移行したいんだ(;´Д`)
> XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)

Vista64bitはドライバがあれと聞くし今さらXPはなあ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分47秒

2007/11/24 (土) 03:42:55        [qwerty]
時計とか服はネタは面白いね(;´Д`)

>  2007/11/24 (土) 03:42:48        [qwerty]
> > PHSって時計自動であわせてくれないことに驚いた(;´Д`)
> ロシア製のボストークは内部構造がドイツ製の完全パクリな上月当たり30秒は時刻がズレるからそれに比べれば(;´Д`)

スイス製のパクりだよ
いや正確に言うとスイスのエボーシュでもうつくらんからライセンスごと売却したって話もあるが(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時40分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:42:43        [qwerty]
> > 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない
> まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)

あれは金とかダイヤの値段だろ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時41分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:42:33        [qwerty]
> > ちょう多機能のクロノとちょうシンプルなやつの両極が好きです(;´Д`)
> 俺もそんな感じだ(;´Д`)じゃあオタクは極端ってことで

そうそう(;´Д`)バウハウス的ちょうシンプルなのと無駄に多機能のどっちかなんだよ
自分でもオタク過ぎて嫌になる

参考:2007/11/24(土)03時38分49秒

>  2007/11/24 (土) 03:42:24        [qwerty]
> > 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない
> 車と一緒だろ実用性で考えるからそう思える

パソコン自作する奴も今ではバカだよな
一流メーカー製のが安く買える時代(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:42:08        [qwerty]
> > ちょう多機能のクロノとちょうシンプルなやつの両極が好きです(;´Д`)
> 俺もそんな感じだ(;´Д`)じゃあオタクは極端ってことで

多機能奇抜ギミック豊富の極みは挙げてくれ(;´Д`)
液体で充ちているとか強烈なフラッシュ出せるとか

参考:2007/11/24(土)03時38分49秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:58        [qwerty]
> 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない

まったく漏れの主観なんだがロレックスの高級モデルってしょうがないぐらいダサ感じが(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時38分50秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:46        [qwerty]
> > デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)
> 何百万もするソフトウェアなんて形もないのにもっとひどいよね(;´Д`)
> 単なるデザインそのものなのに

普段COBOLerの俺が今支援作業で某生産物流シミュレータを使って
コードを書きまくってるんだけど(;´Д`)
世界で数千,日本で数百ライセンスという規模でしか売れてないソフトだから
値段聞いたら600万円ってことだったよ(;´Д`)
ソフトはやっぱ需要と供給の世界だよ

参考:2007/11/24(土)03時37分24秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:36        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> 職人が作ったからよいものであるという根底が
> 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)

時計は職人が作るより100円ショップで売ってるようなもんの方が性能がいいだろ(;´Д`)
一点ものってことに価値があると思ってるんだろ

参考:2007/11/24(土)03時40分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:30        [qwerty]
> 放置されましたよ(´ー`)2、3万円は中途半端でしたかね
> ここの住人は二極化が進んでいるから止める住人からすると安物時計で
> 金の無い住人からは何背伸びしてるんだって感じなのかもね(;´Д`)

2万くらいの安い時計つけてるだけで煽る精神がおかしい
ってところだと思う(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分28秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:30        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> 職人が作ったからよいものであるという根底が
> 現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)

この人は本気で言ってるのかギスらせたいだけなのかわからねぇ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時40分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:21        [qwerty]
> > デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)
> 貧乏人は495000円が勿体無いんだろうよ(;´Д`)ほっといてやろう

時計には495000円を惜しげなく出してPCやテレビはしょぼい物使ってるから笑える

参考:2007/11/24(土)03時37分34秒

2007/11/24 (土) 03:41:17        [qwerty]
水晶でもカット方向次第で違うしなぁ

>  2007/11/24 (土) 03:41:09        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> 彼は機械式時計がどういうものなのか全く知らないんだよ(;´Д`)メンテとかそれにかかる人件費とか

漫画は紙代以上の値段はぼったくりとか言う彼だからしょうがない(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分08秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:09        [qwerty]
> > まじで(;´Д`)おれのは二分ずれっぱなしだ
> 最近のauは調整いらずだよ(;´Д`)

auは随分前から自動だな(;´Д`)技術的にこの手のを導入しやすいんだっけ

参考:2007/11/24(土)03時38分10秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:07        [qwerty]
> > そもそも中身を見るように作られてないじゃない(;´Д`)
> 世の中にはシースルーバックというものがあってだな
> 裏蓋にガラスはめこまれてて中身が見えるのよ
> よく考えたらエロい(;´Д`)

安物の懐中時計のスケスケ時計持ってたけど何かの衝撃で弾み車が外れてしまって泣いた(;´Д`)
ロゼンメイデンのOPみたいで好きだったのに!

参考:2007/11/24(土)03時37分56秒

>  2007/11/24 (土) 03:41:02        [qwerty]
> > 携帯の時計ってよく狂うでしょ?
> 全然狂わない(;´Д`)NTPで自動調整されるし

NTPなのか?

参考:2007/11/24(土)03時36分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:59        [qwerty]
> > 有機ELで全面カラー液晶の時計があれば欲しい
> ああ確かもうあったよ(;´Д`)カラーかはしらんけどたしかフェイスがぐんにゃり曲がってる奴
> ん?電子ペーパーだったかもしれん

SEIKOが限定のイロモノで出してたな(;´Д`)
もっとオタク受けするデザインにすればよかったのに

参考:2007/11/24(土)03時39分31秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:47        [qwerty]
> 携帯でいいんでね(;´Д`)時計なんて邪魔だし、そんなんで人間、計られるならしないほうがええ

がばいばあちゃんがいるな、付けられるものはみんな付けて計ったほうが白黒はっきりするぜ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時35分06秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:40        [qwerty]
> > まあ機能的に煮詰まってきたらそういうのが出るんだろうね(;´Д`)
> 漆塗り筐体の携帯電話みたいな企画があったよな(;´Д`)カバーだっけ

シャア専用携帯は10万円位するってマジか(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分56秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:30        [qwerty]
> 放置されましたよ(´ー`)2、3万円は中途半端でしたかね
> ここの住人は二極化が進んでいるから止める住人からすると安物時計で
> 金の無い住人からは何背伸びしてるんだって感じなのかもね(;´Д`)


参考:2007/11/24(土)03時39分28秒

2007/11/24 (土) 03:40:27        [qwerty]
ブルードロップがいちゃいちゃ過ぎる(;´Д`)

>  2007/11/24 (土) 03:40:25        [qwerty]
> > 有機ELで全面カラー液晶の時計があれば欲しい
> ああ確かもうあったよ(;´Д`)カラーかはしらんけどたしかフェイスがぐんにゃり曲がってる奴
> ん?電子ペーパーだったかもしれん

モノ黒のは見たことあるよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時39分31秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:12        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな

職人が作ったからよいものであるという根底が
現代工業デザイン的には間違っているがな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分32秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:12        [qwerty]
> > 携帯の時計ってよく狂うでしょ?
> PHSって時計自動であわせてくれないことに驚いた(;´Д`)

ロシア製のボストークは内部構造がドイツ製の完全パクリな上月当たり30秒は時刻がズレるからそれに比べれば(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分31秒

>  2007/11/24 (土) 03:40:10        [qwerty]
> > はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた
> さすがに2kはもう捨ててもいいと思うよ(;´Д`)あれクソだし

ちょっとAPIが足りないくらいで糞じゃないよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時32分22秒

2007/11/24 (土) 03:39:59        [qwerty]
アイツの意外な趣味にちょっとビックリ(;´Д`)予想外だった

>  2007/11/24 (土) 03:39:54        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> 美味しんぼ理論だな(;´Д`)

つまり機能のみで判断するだけならそういう人には向かないってだけよ
可処分所得の多い人向けのものだし(;´Д`)そもそも

参考:2007/11/24(土)03時38分15秒

>  2007/11/24 (土) 03:39:53        [qwerty]
> 100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない

車と一緒だろ実用性で考えるからそう思える

参考:2007/11/24(土)03時38分50秒

>  2007/11/24 (土) 03:39:52        [qwerty]
> > クロノグラフって言うのか(;´Д`)あれってストップウォッチなのか
> > ガランテ結構いいね
> > でもSEIKOってどうなの?
> 悪くないと思うよ
> いいもの欲しいならグランドセイコーあたりでも

ガランテでも高いです(;´Д`)やっぱ出せても20万くらいかなあ
そしてこの20万って金額もメンテはするとしても一生モノだと仮定して考えてるな

参考:2007/11/24(土)03時36分24秒

2007/11/24 (土) 03:39:44        [qwerty]
携帯に過剰な期待をする奴が映画館とかで電源を切らないんだと思う

>  2007/11/24 (土) 03:39:31        [qwerty]
> > じゃあなんで聞くんだよ(;´Д`)あと時計はアナログ針の方が良いです
> > アナログに液晶画面ついてるのはもっと良い
> > 名前忘れたけど全面液晶で針も液晶で表示してるのは素敵だった
> > 最近はスントの新型に興味あります
> 有機ELで全面カラー液晶の時計があれば欲しい

ああ確かもうあったよ(;´Д`)カラーかはしらんけどたしかフェイスがぐんにゃり曲がってる奴
ん?電子ペーパーだったかもしれん

参考:2007/11/24(土)03時38分19秒

2007/11/24 (土) 03:39:28        [qwerty]
放置されましたよ(´ー`)2、3万円は中途半端でしたかね
ここの住人は二極化が進んでいるから止める住人からすると安物時計で
金の無い住人からは何背伸びしてるんだって感じなのかもね(;´Д`)

>  2007/11/24 (土) 03:39:22        [qwerty]
> > まじで(;´Д`)おれのは二分ずれっぱなしだ
> 最近のauは調整いらずだよ(;´Д`)

最近つかauは少なくとも5年以上前からだろ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時38分10秒

>  2007/11/24 (土) 03:39:21        [qwerty]
> > 単純だよ(;´Д`)大概人件費だ
> > 職人の手作りだもん
> 不思議に思うんだけどあれって機械で作れないの?(;´Д`)

調整とかなんとか結局かかるんだよ(;´Д`)機械ものだからね
まあそんな設計にしてるってこと自体が経済的な合理性からはおかしいんだし
もっと無駄のない設計にするってことはできるんだろうけど
そこはアクセサリーだから

参考:2007/11/24(土)03時37分13秒

>  2007/11/24 (土) 03:39:17        [qwerty]
> > まじで(;´Д`)おれのは二分ずれっぱなしだ
> 最近のauは調整いらずだよ(;´Д`)

GPSもたまには役に立つな(;´Д`)政府に監視されるけど

参考:2007/11/24(土)03時38分10秒

2007/11/24 (土) 03:39:10        [qwerty]
(ノД`、)(Д´)  派遣が腕時計してんじゃねーよ!
 ( ) (  )ヽ
 /く*/彡く

>  2007/11/24 (土) 03:39:08        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな

彼は機械式時計がどういうものなのか全く知らないんだよ(;´Д`)メンテとかそれにかかる人件費とか

参考:2007/11/24(土)03時34分32秒

>  2007/11/24 (土) 03:39:01        [qwerty]
> > 単純だよ(;´Д`)大概人件費だ
> > 職人の手作りだもん
> 不思議に思うんだけどあれって機械で作れないの?(;´Д`)

作ってるだろセイコーとかが

参考:2007/11/24(土)03時37分13秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:54        [qwerty]
> > 単純だよ(;´Д`)大概人件費だ
> > 職人の手作りだもん
> 不思議に思うんだけどあれって機械で作れないの?(;´Д`)

それをどうにか作ろうとしてがんばったのがSEIKOのクォーツじゃん
クォーツ発明したのはSEIKOじゃないが(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分13秒

2007/11/24 (土) 03:38:50        [qwerty]
100万円以上の時計はもう馬鹿としか思えない

>  2007/11/24 (土) 03:38:49        [qwerty]
> > オタクはクロノグラフが好きな法則
> ちょう多機能のクロノとちょうシンプルなやつの両極が好きです(;´Д`)

俺もそんな感じだ(;´Д`)じゃあオタクは極端ってことで

参考:2007/11/24(土)03時38分03秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:46        [qwerty]
> > どうせならメモリが沢山使える64bitに移行したいんだ(;´Д`)
> XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)

Vista64で思ったよりトラブルがなくて拍子抜けした(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:35        [qwerty]
> > 普段使ってるのはスイス軍の支給品の時計、丈夫だよ(´ー`)古いGショックとヴェンガーとブラックウォーターのジャケット買ったらオマケでついてきた奴
> > あとはオーバーランドとかいう太陽電池の電波時計、プロトレック、オリエントの高い奴、ケース自作したスウオッチ
> > 他人から貰ったのも入れるならオシアナスがあるよ
> オセアヌスは名前がなあ(;´Д`)カッコイイけど

うん正直つけてて邪魔だからケースにしまいっぱなし(;´Д`)メタルバンド好きじゃないし
ナイキの変な形した奴は腕にフィットし過ぎて良かったけどチャイナクオーツだし電池すぐ切れるしで散々だった
アームストロングモデルはちょっと欲しかったけどね

参考:2007/11/24(土)03時35分45秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:35        [qwerty]
> > 最近時計をしなくなったけど携帯の時計は常に正確なのでいいね
> > 電池切れとか人前でチラッと確認出来ないのが困るけど(;´Д`)
> 携帯を目覚まし代わりにしてる住人いる?(;´Д`)何個もセットできるし変更も楽で便利過ぎる

5分置きに3回してるな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時29分00秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:32        [qwerty]
> > 携帯を目覚まし代わりにしてる住人いる?(;´Д`)何個もセットできるし変更も楽で便利過ぎる
> (´ー`)ノ
> 携帯電話2個(自前、社用)とPCのアラームで3つ目覚ましにしてるよ

据え置き目覚ましもあるんだけど時間変更が面倒だから朝しか鳴らしてないな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時35分49秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:19        [qwerty]
> > 知らないんだもん(;´Д`)俺時計なんて興味ないし
> じゃあなんで聞くんだよ(;´Д`)あと時計はアナログ針の方が良いです
> アナログに液晶画面ついてるのはもっと良い
> 名前忘れたけど全面液晶で針も液晶で表示してるのは素敵だった
> 最近はスントの新型に興味あります

有機ELで全面カラー液晶の時計があれば欲しい

参考:2007/11/24(土)03時36分36秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:15        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> そもそも中身を見るように作られてないじゃない(;´Д`)

高級品で中見られるようなモデルも結構あるはず(;´Д`)
見たがる人って多いんだろな

参考:2007/11/24(土)03時36分40秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:15        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな

美味しんぼ理論だな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分32秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:10        [qwerty]
> > 全然狂わない(;´Д`)NTPで自動調整されるし
> まじで(;´Д`)おれのは二分ずれっぱなしだ

最近のauは調整いらずだよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分30秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:07        [qwerty]
> > 携帯の時計ってよく狂うでしょ?
> docomoはそうみたいだね

今は違うよ

参考:2007/11/24(土)03時37分20秒

>  2007/11/24 (土) 03:38:03        [qwerty]
> > 20万くらい(;´Д`)気に入れば30万くらいまで
> > 中にちっちゃい時計みたいなのが三つくらいあるような感じので
> > どんな服装にもあうようなのでしっかりしてるものがいい
> オタクはクロノグラフが好きな法則

ちょう多機能のクロノとちょうシンプルなやつの両極が好きです(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時37分14秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:56        [qwerty]
> > 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> > 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> > 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> > 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな
> そもそも中身を見るように作られてないじゃない(;´Д`)

世の中にはシースルーバックというものがあってだな
裏蓋にガラスはめこまれてて中身が見えるのよ
よく考えたらエロい(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分40秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:34        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)

貧乏人は495000円が勿体無いんだろうよ(;´Д`)ほっといてやろう

参考:2007/11/24(土)03時36分02秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:31        [qwerty]
> 携帯の時計ってよく狂うでしょ?

PHSって時計自動であわせてくれないことに驚いた(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分15秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:30        [qwerty]
> > 携帯の時計ってよく狂うでしょ?
> 全然狂わない(;´Д`)NTPで自動調整されるし

5年前に買った俺の携帯には付いてないな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時36分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:30        [qwerty]
> > 携帯の時計ってよく狂うでしょ?
> 全然狂わない(;´Д`)NTPで自動調整されるし

まじで(;´Д`)おれのは二分ずれっぱなしだ

参考:2007/11/24(土)03時36分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:24        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)

何百万もするソフトウェアなんて形もないのにもっとひどいよね(;´Д`)
単なるデザインそのものなのに

参考:2007/11/24(土)03時36分02秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:20        [qwerty]
> 携帯の時計ってよく狂うでしょ?

docomoはそうみたいだね

参考:2007/11/24(土)03時36分15秒

2007/11/24 (土) 03:37:19        [qwerty]
まあ金があるやつは相応の時計を買っても良いと思うよ(;´Д`)
金がない奴が見栄で買うのはバカだと思うがな

>  2007/11/24 (土) 03:37:14        [qwerty]
> > 予算とどういう雰囲気のが好きかだけ教えてくれ(;´Д`)
> 20万くらい(;´Д`)気に入れば30万くらいまで
> 中にちっちゃい時計みたいなのが三つくらいあるような感じので
> どんな服装にもあうようなのでしっかりしてるものがいい

オタクはクロノグラフが好きな法則

参考:2007/11/24(土)03時28分45秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:13        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 単純だよ(;´Д`)大概人件費だ
> 職人の手作りだもん

不思議に思うんだけどあれって機械で作れないの?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分55秒

>  2007/11/24 (土) 03:37:03        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

いい手作りメカが欲しいんならスイス人の時計職人でかつオタクの奴を捕まえてエロドジンでもくれてやれば
特等のを作ってくれるんじゃね(´ー`)中世の交易商人のようにな

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:56        [qwerty]
> > 高級携帯電話とか出したら良いのか!(;´Д`)ブランド立ち上げてぼったくろうぜ!!
> まあ機能的に煮詰まってきたらそういうのが出るんだろうね(;´Д`)

漆塗り筐体の携帯電話みたいな企画があったよな(;´Д`)カバーだっけ

参考:2007/11/24(土)03時35分04秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:53        [qwerty]
> 携帯の時計ってよく狂うでしょ?

全然狂わない(;´Д`)NTPで自動調整されるし

参考:2007/11/24(土)03時36分15秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:47        [qwerty]
> > WindowsXPを飛ばしたんだからWindows Vistaに移行してもいいじゃん(;´Д`)
> > 二世代飛ばさないといけないことになってるの?(;´Д`)
> > Windows MEが出たときまだWindows 3.1使っていたとか?
> どうせならメモリが沢山使える64bitに移行したいんだ(;´Д`)

XPでもVistaでも64bitあるじゃん(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時35分58秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:43        [qwerty]
> おいおい(;´Д`)爆発しちゃう

もうだめだ( ゚Д゚ )爆発する

参考:2007/11/24(土)03時34分34秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:40        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 確かに一部のブランドではその傾向があるけど
> 貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
> 職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
> 完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな

そもそも中身を見るように作られてないじゃない(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分32秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:36        [qwerty]
> > 聞いといて放置かよ(;´Д`)
> 知らないんだもん(;´Д`)俺時計なんて興味ないし

じゃあなんで聞くんだよ(;´Д`)あと時計はアナログ針の方が良いです
アナログに液晶画面ついてるのはもっと良い
名前忘れたけど全面液晶で針も液晶で表示してるのは素敵だった
最近はスントの新型に興味あります

参考:2007/11/24(土)03時34分37秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:32        [qwerty]
> > 最近時計をしなくなったけど携帯の時計は常に正確なのでいいね
> > 電池切れとか人前でチラッと確認出来ないのが困るけど(;´Д`)
> 携帯を目覚まし代わりにしてる住人いる?(;´Д`)何個もセットできるし変更も楽で便利過ぎる

会社のと自分ので2個セットしてるよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時29分00秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:31        [qwerty]
> > 毎月美容室で2万円ってのも馬鹿だよな(;´Д`)漏れのことだけど
> 馬鹿じゃねえの馬鹿じゃねえの(;´Д`)馬鹿じゃねえか!

原価なんて美容師の人件費と青山の場所代としゃんぷーとか染料とかくらいだよな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分24秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:24        [qwerty]
> > クロノグラフってことかい?
> > あんまり機械時計とかに執着ないならクォーツの高級品にしたほうがいいよ(;´Д`)ガランテとか
> クロノグラフって言うのか(;´Д`)あれってストップウォッチなのか
> ガランテ結構いいね
> でもSEIKOってどうなの?

悪くないと思うよ
いいもの欲しいならグランドセイコーあたりでも

参考:2007/11/24(土)03時33分14秒

2007/11/24 (土) 03:36:15        [qwerty]
携帯の時計ってよく狂うでしょ?

>  2007/11/24 (土) 03:36:06        [qwerty]
> > 高級携帯電話とか出したら良いのか!(;´Д`)ブランド立ち上げてぼったくろうぜ!!
> まあ機能的に煮詰まってきたらそういうのが出るんだろうね(;´Д`)

もうあるよマジレス

参考:2007/11/24(土)03時35分04秒

>  2007/11/24 (土) 03:36:02        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

デザイン料に495000円でも全然問題ないと思うけど(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:58        [qwerty]
> > はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた
> WindowsXPを飛ばしたんだからWindows Vistaに移行してもいいじゃん(;´Д`)
> 二世代飛ばさないといけないことになってるの?(;´Д`)
> Windows MEが出たときまだWindows 3.1使っていたとか?

どうせならメモリが沢山使える64bitに移行したいんだ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時30分19秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:49        [qwerty]
> > 最近時計をしなくなったけど携帯の時計は常に正確なのでいいね
> > 電池切れとか人前でチラッと確認出来ないのが困るけど(;´Д`)
> 携帯を目覚まし代わりにしてる住人いる?(;´Д`)何個もセットできるし変更も楽で便利過ぎる

(´ー`)ノ
携帯電話2個(自前、社用)とPCのアラームで3つ目覚ましにしてるよ

参考:2007/11/24(土)03時29分00秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:45        [qwerty]
> > いいところに来たな(´ー`)時計はなにつけてるよ?
> 普段使ってるのはスイス軍の支給品の時計、丈夫だよ(´ー`)古いGショックとヴェンガーとブラックウォーターのジャケット買ったらオマケでついてきた奴
> あとはオーバーランドとかいう太陽電池の電波時計、プロトレック、オリエントの高い奴、ケース自作したスウオッチ
> 他人から貰ったのも入れるならオシアナスがあるよ

オセアヌスは名前がなあ(;´Д`)カッコイイけど

参考:2007/11/24(土)03時29分08秒

2007/11/24 (土) 03:35:39        [qwerty]
http://ice-blue-33.sakura.ne.jp/cg/toho/
しょっぱい絵だな(;´Д`)

>  2007/11/24 (土) 03:35:37        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 高級携帯電話とか出したら良いのか!(;´Д`)ブランド立ち上げてぼったくろうぜ!!

絵描きにデザインさせてみようぜ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分14秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:35        [qwerty]
> 携帯でいいんでね(;´Д`)時計なんて邪魔だし、そんなんで人間、計られるならしないほうがええ

自己レス(;´Д`)句読点がぁ

参考:2007/11/24(土)03時35分06秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:26        [qwerty]
> > はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた
> さすがに2kはもう捨ててもいいと思うよ(;´Д`)あれクソだし

そういやあーくんは2000を厨房OSとか散々罵倒してたけど
ずっと9x使ってるんだろうか

参考:2007/11/24(土)03時32分22秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:18        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

久々にバカな書き込みを見てワラタ

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

>  2007/11/24 (土) 03:35:14        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

たぶん携帯電話を熟練の職人が1つ1つすべてのパーツから作ったら君の年収じゃ買えないと思う

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

2007/11/24 (土) 03:35:06        [qwerty]
携帯でいいんでね(;´Д`)時計なんて邪魔だし、そんなんで人間、計られるならしないほうがええ

>  2007/11/24 (土) 03:35:04        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> 高級携帯電話とか出したら良いのか!(;´Д`)ブランド立ち上げてぼったくろうぜ!!

まあ機能的に煮詰まってきたらそういうのが出るんだろうね(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時34分14秒

>  2007/11/24 (土) 03:34:55        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

単純だよ(;´Д`)大概人件費だ
職人の手作りだもん

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

2007/11/24 (土) 03:34:51        [qwerty]
時計を学ぶには何をすれば(;´Д`)

2007/11/24 (土) 03:34:48        [qwerty]
かく言う漏れは中学のころ親父に貰ったSEIKOダイバーIがまだ現役だな(;´Д`)学生時代にバイトして買ったものらしい

>  2007/11/24 (土) 03:34:42        [qwerty]
> > ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> > どんだけぼったくられてるのよ
> > 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> > いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから
> カバンに何百万とかあるしな(;´Д`)携帯だってそのうちにブランドもんとか出てくるだろうな

とっくにあんだろ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時33分56秒

>  2007/11/24 (土) 03:34:40        [qwerty]
> http://citizen.jp/alterna/lineup/rcw.html
> ダサくなってるな(;´Д`)
> 2年くらい前のモデルのほうが好きだった

http://www.syohbido.co.jp/citizenwatch/alterna/vo10-5933h.htm
自己レス
これ使ってるよ(´ー`)

参考:2007/11/24(土)03時33分04秒

>  2007/11/24 (土) 03:34:37        [qwerty]
> > 普段使ってるのはスイス軍の支給品の時計、丈夫だよ(´ー`)古いGショックとヴェンガーとブラックウォーターのジャケット買ったらオマケでついてきた奴
> > あとはオーバーランドとかいう太陽電池の電波時計、プロトレック、オリエントの高い奴、ケース自作したスウオッチ
> > 他人から貰ったのも入れるならオシアナスがあるよ
> 聞いといて放置かよ(;´Д`)

知らないんだもん(;´Д`)俺時計なんて興味ないし


参考:2007/11/24(土)03時33分35秒

2007/11/24 (土) 03:34:34        [qwerty]
おいおい(;´Д`)爆発しちゃう

>  2007/11/24 (土) 03:34:32        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

確かに一部のブランドではその傾向があるけど
貴殿はいわゆる高級とされてる時計の中身を見たことがあるかい?
職人がほぼ手作業で作ってたりするんだよ(;´Д`)
完全機械化で作られた工業製品と同列にしか考えられないのは間違ってるんじゃないかな

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

>  2007/11/24 (土) 03:34:24        [qwerty]
> > 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> > 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ
> 毎月美容室で2万円ってのも馬鹿だよな(;´Д`)漏れのことだけど

馬鹿じゃねえの馬鹿じゃねえの(;´Д`)馬鹿じゃねえか!

参考:2007/11/24(土)03時32分34秒

>  2007/11/24 (土) 03:34:14        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

高級携帯電話とか出したら良いのか!(;´Д`)ブランド立ち上げてぼったくろうぜ!!

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

2007/11/24 (土) 03:34:00        [qwerty]
http://www.shintaniryoko.com/cgi-bin/diary/diary.cgi

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/24 (土) 03:34:00        [qwerty]
アニメ時報:11/24 03:35

獣神演武 -HERO TALES-@テレビ大阪
第7話『哀しみの禄存』
http://cal.syoboi.jp/tid/1227#90064

>  2007/11/24 (土) 03:33:56        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
> どんだけぼったくられてるのよ
> 例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
> いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

カバンに何百万とかあるしな(;´Д`)携帯だってそのうちにブランドもんとか出てくるだろうな

参考:2007/11/24(土)03時32分42秒

2007/11/24 (土) 03:33:52        [qwerty]
お前らいい加減にしとけい

>  2007/11/24 (土) 03:33:49        [qwerty]
> > デザイン料ブランド代職人の人件費(;´Д`)時価
> おまけから何百万までで本質的な機能が変わらないって
> のがすごいと思う
> 料理に関係ないけど金箔ふんだんに使ってますみたいな感じ(;´Д`)

精度で言えば数百万円のモノが数千円のに負けたりするから面白いな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時31分48秒

>  2007/11/24 (土) 03:33:35        [qwerty]
> > いいところに来たな(´ー`)時計はなにつけてるよ?
> 普段使ってるのはスイス軍の支給品の時計、丈夫だよ(´ー`)古いGショックとヴェンガーとブラックウォーターのジャケット買ったらオマケでついてきた奴
> あとはオーバーランドとかいう太陽電池の電波時計、プロトレック、オリエントの高い奴、ケース自作したスウオッチ
> 他人から貰ったのも入れるならオシアナスがあるよ

聞いといて放置かよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時29分08秒

>  2007/11/24 (土) 03:33:32        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

ソフトウェアだってCDの原価で済ますべきだよな
まぁ我々はワレズがあるからタダだけど^^;

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:33:30        [qwerty]
> > はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた
> WindowsXPを飛ばしたんだからWindows Vistaに移行してもいいじゃん(;´Д`)
> 二世代飛ばさないといけないことになってるの?(;´Д`)
> Windows MEが出たときまだWindows 3.1使っていたとか?

素手→95→2000現役
という会社は結構あるんじゃないかな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時30分19秒

>  2007/11/24 (土) 03:33:19        [qwerty]
> > 安時計付けてるからっていちいち馬鹿にする人なんて
> > 今の世の中殆ど居ないと思うけどな(;´Д`)
> いるだろ(;´Д`)女なんかに見せたらアウトだ

女って生き物はとことんスノビッシュで軽薄ですね(´ー`)最低だ

参考:2007/11/24(土)03時32分39秒

>  2007/11/24 (土) 03:33:14        [qwerty]
> > 20万くらい(;´Д`)気に入れば30万くらいまで
> > 中にちっちゃい時計みたいなのが三つくらいあるような感じので
> > どんな服装にもあうようなのでしっかりしてるものがいい
> クロノグラフってことかい?
> あんまり機械時計とかに執着ないならクォーツの高級品にしたほうがいいよ(;´Д`)ガランテとか

クロノグラフって言うのか(;´Д`)あれってストップウォッチなのか
ガランテ結構いいね
でもSEIKOってどうなの?

参考:2007/11/24(土)03時29分50秒

2007/11/24 (土) 03:33:04        [qwerty]
http://citizen.jp/alterna/lineup/rcw.html
ダサくなってるな(;´Д`)
2年くらい前のモデルのほうが好きだった

>  2007/11/24 (土) 03:32:42        [qwerty]
> > 最低限生きるために必要なもの以外不要と言うってのならやっぱり貧しさが原因だな(;´Д`)
> 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)

ハイテクデバイスの結晶である携帯より値段が高いってのがまずありえない
どんだけぼったくられてるのよ
例えば50万のオメガとかメーカーは内訳をきっちり書けるかな?
いや無理だろうな(;´Д`)ブランド料って理由でぼったくってるから

参考:2007/11/24(土)03時26分41秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:39        [qwerty]
> > 時計が完全な嗜好品になると安時計をバカにする習慣も無くなるのかな?(;´Д`)
> 安時計付けてるからっていちいち馬鹿にする人なんて
> 今の世の中殆ど居ないと思うけどな(;´Д`)

いるだろ(;´Д`)女なんかに見せたらアウトだ

参考:2007/11/24(土)03時31分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:34        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

毎月美容室で2万円ってのも馬鹿だよな(;´Д`)漏れのことだけど

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:25        [qwerty]
> > 時計が完全な嗜好品になると安時計をバカにする習慣も無くなるのかな?(;´Д`)
> 安時計付けてるからっていちいち馬鹿にする人なんて
> 今の世の中殆ど居ないと思うけどな(;´Д`)

馬鹿にはせんよ
ただそれが行き過ぎて逆に時計つけてる奴を煽る奴は心底馬鹿だと思う(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時31分12秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:22        [qwerty]
> > お疲れのところ申し訳ないがVistaネタやろうぜ(;´Д`)
> はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた

さすがに2kはもう捨ててもいいと思うよ(;´Д`)あれクソだし

参考:2007/11/24(土)03時27分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:04        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

今時の工業製品なんてみんなそんなものじゃないかしらん?(;´Д`)中国とか東南アジアだし

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:32:02        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> 日本の技術がその不公平な市場に革命を起こしたよ(´ー`)クオーツで

100円の時計が6年目だが安定駆動してる

参考:2007/11/24(土)03時30分35秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:48        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> デザイン料ブランド代職人の人件費(;´Д`)時価

おまけから何百万までで本質的な機能が変わらないって
のがすごいと思う
料理に関係ないけど金箔ふんだんに使ってますみたいな感じ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時28分23秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:48        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

無名というか知らないブランドだったけど
時計版がアンモナイトで出来てて気に入ったから彼女にプレゼントしたことあるよ(;´Д`)6万くらいだったな

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:48        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

へきるさん手作りの服を想像した(;´Д`)
いったいどんなものだろうか

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:44        [qwerty]
> まあですのーとのらいときゅんみたいにオメガとかの安物でいいよね(;´Д`)時計なんて

ばっかおめぇ(;´Д`)
俺なんて100円均一で買ったやつを愛用してるよ
さすがに身に付けるのはあれなんでカバンから出して時間確認するんだけどな
っていうか今はみんな携帯で時間確認してるんじゃないの?

参考:2007/11/24(土)03時29分48秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:33        [qwerty]
> > アクセサリーとしての高級時計はどんどん伸びてるしね(;´Д`)
> > 貧民はアクセサリーとか関係ないから
> べっつにコピーでいいじゃん(;´Д`)俺なんかが20万もする高級時計しててもコピーにしか見えない

結局持つモノより持つ人が重要なんだ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時28分22秒

2007/11/24 (土) 03:31:31        [qwerty]
非常用コントロール(;´Д`)

>  2007/11/24 (土) 03:31:28        [qwerty]
> > 服も(;´Д`)
> 価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
> 自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

アップルのデザイナーに見えた

参考:2007/11/24(土)03時29分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:12        [qwerty]
> > 時計を馬鹿にされてプルってるのが居るのか(;´Д`)面白いギスネタを手に入れたな
> > ワラタ
> 時計が完全な嗜好品になると安時計をバカにする習慣も無くなるのかな?(;´Д`)

安時計付けてるからっていちいち馬鹿にする人なんて
今の世の中殆ど居ないと思うけどな(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時30分10秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:12        [qwerty]
> > アクセサリーとしての高級時計はどんどん伸びてるしね(;´Д`)
> > 貧民はアクセサリーとか関係ないから
> べっつにコピーでいいじゃん(;´Д`)俺なんかが20万もする高級時計しててもコピーにしか見えない

漏れは仮面ライダー555の光るカイザ腕時計(´ー`)vかっこいいぞー

参考:2007/11/24(土)03時28分22秒

>  2007/11/24 (土) 03:31:10        [qwerty]
> > 時計を馬鹿にされてプルってるのが居るのか(;´Д`)面白いギスネタを手に入れたな
> > ワラタ
> 時計が完全な嗜好品になると安時計をバカにする習慣も無くなるのかな?(;´Д`)

体内内蔵型携帯まだぁ?(;´Д`)だりぃ

参考:2007/11/24(土)03時30分10秒

2007/11/24 (土) 03:30:57        [qwerty]
風呂入ってきた

>  2007/11/24 (土) 03:30:55        [qwerty]
> > 普及価格帯の時間を見るための時計ってのがどんどん売れなくなってるのは
> > 携帯電話のせいだろな(;´Д`)
> まあ、時計なんて金持ちの道楽だからな
> 俺は2,3万円までしか出せないよ(;´Д`)

このシリーズが安くてデザインも良くて好きだった(;´Д`)

http://w-wired.com/

参考:2007/11/24(土)03時25分10秒

>  2007/11/24 (土) 03:30:35        [qwerty]
> > 最低限生きるために必要なもの以外不要と言うってのならやっぱり貧しさが原因だな(;´Д`)
> 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)

日本の技術がその不公平な市場に革命を起こしたよ(´ー`)クオーツで

参考:2007/11/24(土)03時26分41秒

>  2007/11/24 (土) 03:30:32        [qwerty]
> ダイソーで売ってる500円の腕時計で済ませてるのは、参加者59名といえど俺くらいのものだろうな

俺はガチャで当てたゲームボーイ型の時計だぜ(´ー`)

参考:2007/11/24(土)03時29分20秒

>  2007/11/24 (土) 03:30:19        [qwerty]
> > お疲れのところ申し訳ないがVistaネタやろうぜ(;´Д`)
> はやくVistaの次のが出てくれないかな(;´Д`)2kだとだんだん厳しくなってきた

WindowsXPを飛ばしたんだからWindows Vistaに移行してもいいじゃん(;´Д`)
二世代飛ばさないといけないことになってるの?(;´Д`)
Windows MEが出たときまだWindows 3.1使っていたとか?

参考:2007/11/24(土)03時27分47秒

>  2007/11/24 (土) 03:30:10        [qwerty]
> 時計を馬鹿にされてプルってるのが居るのか(;´Д`)面白いギスネタを手に入れたな
> ワラタ

時計が完全な嗜好品になると安時計をバカにする習慣も無くなるのかな?(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時25分53秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:53        [qwerty]
> > 時計って機能と値段のバランスがおかしいんだと思う(;´Д`)
> 服も(;´Д`)

価格の10%が原価で90%がデザイン料の物とかね
自称アーティスト気取りのアパレルデザイナーにお布施する子には別の意味で感心するよ

参考:2007/11/24(土)03時27分05秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:50        [qwerty]
> > 予算とどういう雰囲気のが好きかだけ教えてくれ(;´Д`)
> 20万くらい(;´Д`)気に入れば30万くらいまで
> 中にちっちゃい時計みたいなのが三つくらいあるような感じので
> どんな服装にもあうようなのでしっかりしてるものがいい

クロノグラフってことかい?
あんまり機械時計とかに執着ないならクォーツの高級品にしたほうがいいよ(;´Д`)ガランテとか

参考:2007/11/24(土)03時28分45秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:48        [qwerty]
> > 普及価格帯の時間を見るための時計ってのがどんどん売れなくなってるのは
> > 携帯電話のせいだろな(;´Д`)
> まあ、時計なんて金持ちの道楽だからな
> 俺は2,3万円までしか出せないよ(;´Д`)

内部機構や年式にこだわらなければ5万以下でもいい時計はいくらでもあるだろ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時25分10秒

2007/11/24 (土) 03:29:48        [qwerty]
まあですのーとのらいときゅんみたいにオメガとかの安物でいいよね(;´Д`)時計なんて

>  2007/11/24 (土) 03:29:28        [qwerty]
> お疲れのところ申し訳ないがVistaネタやろうぜ(;´Д`)

疲れているのになぁ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時25分37秒

2007/11/24 (土) 03:29:20        [qwerty]
ダイソーで売ってる500円の腕時計で済ませてるのは、参加者59名といえど俺くらいのものだろうな

2007/11/24 (土) 03:29:12        [qwerty]
虎拳のように武器になる重さが欲しい

>  2007/11/24 (土) 03:29:12        [qwerty]
> > ちなみにジェームズボンドは握り込んで殴った時一番威力があると言う理由でロレックスを選んでいる
> > こうゆう実用性も込めているなら高くてもいつの時代もアリだな
> 007嫌いだからよく知らないんだが奴はベントレーが趣味じゃなかったっけ(;´Д`)俺のオタセンス的には最悪

白洲二郎だってベントレっ子だろ(;´Д`)つかあれのモデルはWW2のスパイだからじゃないのか
1930年代ってすぐ戦争突入でスポーツカーなんて大して選択肢なかったんだろ

参考:2007/11/24(土)03時26分10秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:09        [qwerty]
> はじめからこう聞くべきだったんだ(;´Д`)貴殿らオシシメの腕時計キボリ

太陽電池付きの電波時計ヽ(´ー`)ノ電池を気にせず常にJSTが手元にある安心感

参考:2007/11/24(土)03時23分48秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:08        [qwerty]
> > 直接NTPサーバにアクセスしたら時計は要らないよ(;´Д`)
> > 現にスターウォーズでは誰も時計してない
> 最近時計をしなくなったけど携帯の時計は常に正確なのでいいね
> 電池切れとか人前でチラッと確認出来ないのが困るけど(;´Д`)

時計はソーラー電池で電波時計なのがあるよ(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時27分25秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:08        [qwerty]
> > 浪人崩れ27歳コンビニバイトの漏れが帰宅したよ(´ー`)何が祝日だよクソが呪ってやるよおおおおおおおおおおおおおただいま
> いいところに来たな(´ー`)時計はなにつけてるよ?

普段使ってるのはスイス軍の支給品の時計、丈夫だよ(´ー`)古いGショックとヴェンガーとブラックウォーターのジャケット買ったらオマケでついてきた奴
あとはオーバーランドとかいう太陽電池の電波時計、プロトレック、オリエントの高い奴、ケース自作したスウオッチ
他人から貰ったのも入れるならオシアナスがあるよ

参考:2007/11/24(土)03時25分03秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:03        [qwerty]
> > お疲れのところ申し訳ないがVistaネタやろうぜ(;´Д`)
> もうみんなVistaだよ?(;´Д`)

VistaにVirtual PCいれてXPインスコして使ってる(;´Д`)

参考:2007/11/24(土)03時26分18秒

>  2007/11/24 (土) 03:29:00        [qwerty]
> > 直接NTPサーバにアクセスしたら時計は要らないよ(;´Д`)
> > 現にスターウォーズでは誰も時計してない
> 最近時計をしなくなったけど携帯の時計は常に正確なのでいいね
> 電池切れとか人前でチラッと確認出来ないのが困るけど(;´Д`)

携帯を目覚まし代わりにしてる住人いる?(;´Д`)何個もセットできるし変更も楽で便利過ぎる

参考:2007/11/24(土)03時27分25秒

>  2007/11/24 (土) 03:28:52        [qwerty]
> > まあ、時計なんて金持ちの道楽だからな
> > 俺は2,3万円までしか出せないよ(;´Д`)
> あーこれが格差というものか(;´Д`)

いや彼の場合はまともな思考だと思うよ(;´Д`)時計好きな俺だが
ここで極端に時計をしてる奴は馬鹿とかいうのがいるからこじれるだけであって

参考:2007/11/24(土)03時28分01秒

>  2007/11/24 (土) 03:28:45        [qwerty]
> > はじめからこう聞くべきだったんだ(;´Д`)貴殿らオシシメの腕時計キボリ
> 予算とどういう雰囲気のが好きかだけ教えてくれ(;´Д`)

20万くらい(;´Д`)気に入れば30万くらいまで
中にちっちゃい時計みたいなのが三つくらいあるような感じので
どんな服装にもあうようなのでしっかりしてるものがいい

参考:2007/11/24(土)03時25分11秒

上へ