下へ
> 2007/11/26 (月) 13:41:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
> > アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
> ヤンは戦術的に無敵すぎる(;´Д`)そしてラインハルトはよくあんなカッカする頭でカイザーに上り詰めるまで勝ち続けられたものだ
帝国では無敵だからな(;´Д`)
同盟でヤンとガチでやり合うようになってからは屈辱の日々続き
参考:2007/11/26(月)13時38分01秒
2007/11/26 (月) 13:41:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]構ってほしいのならチャンテンプレを貼るんじゃなくて
今展開してる話題に入っていく努力をするベッキー
> 2007/11/26 (月) 13:41:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
> > アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
> ヤン提督は掃除するように簡単に帝国艦隊を片付けていくからな(;´Д`)
> そしてタイラー見ると嫌に女とイチャイチャし過ぎているんで
> 「戦えや!」と叫びたくなるのも非精神的
ヤン陣営はヤンというキャラは好きだったがそれ以外のキャラが大嫌いだったなぁ(;´Д`)
でもヤンが死んでからは好意的に見れるようになった(;´Д`)何でもヤン任せな空気が嫌だったのかも
参考:2007/11/26(月)13時39分22秒
> 2007/11/26 (月) 13:40:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガサラキをもうちょっとしっかり作ったやつが見たいです(;´Д`)
> もしもボックスで「もしもエヴァが作られていない世界だったら」という設定にして
> ガサラキがどういう最終回を迎えたか調べたい
主人公たちの部隊が投降を呼びかけられて
「自分たちの牙の落とし前は自分たちでつけようぜー!」
「TAは僕の全てだ!」
どっかーん
参考:2007/11/26(月)13時38分23秒
> 2007/11/26 (月) 13:40:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
> もうアニオタを名乗る上での基礎教養みたいな感じだな(;´Д`)
> 今や10代でも全部見てるからな
貴殿らの選ぶアニオタならこれは見てて当然って作品を教えてくれよ(;´Д`)
と思ったが貴殿らだと微妙に偏った変なセレクションになるんだろうな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時38分37秒
> 2007/11/26 (月) 13:40:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DUALはエバのパクリ
天地無用みたいな絵のアレか(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時38分46秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> > ・ロボットが出るタイプ
> > ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> > ・ロボットが出ないタイプ
> > 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
> リヴァイアスをその系統に含めるのはちと無理がある気がするな(;´Д`)代わりにナデシコ入れようぜ
リヴァイアスは戦艦のガジェットに類似が観られるのと
子供達が戦闘の中で意義を見出していくというアンチエヴァ的な要素が
逆に近いと思ったよ(;´Д`)ダイガードとかあったのか
なんか一時期みんなロボットアニメや思春期の少年少女が出るものってエヴァっぽくなったよね
参考:2007/11/26(月)13時37分02秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
> もうアニオタを名乗る上での基礎教養みたいな感じだな(;´Д`)
> 今や10代でも全部見てるからな
どこが面白いと思ったのかで(;´Д`)大分差がある気がするよ
正直哲学だの宗教だのはどうでもいいわけだし
参考:2007/11/26(月)13時38分37秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> > ・ロボットが出るタイプ
> > ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> > ・ロボットが出ないタイプ
> > 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
> ダンガイオーとガサラキもエヴァフォロワーに入れちゃっていいと思う(;´Д`)
ダンガイオーはGの方だよね?(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時37分11秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> ・ロボットが出るタイプ
> ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> ・ロボットが出ないタイプ
> 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
DUAL!やらダイガードやらダンクーガやらいくらでもあるだろう
参考:2007/11/26(月)13時34分53秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
> アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
ヤン提督は掃除するように簡単に帝国艦隊を片付けていくからな(;´Д`)
そしてタイラー見ると嫌に女とイチャイチャし過ぎているんで
「戦えや!」と叫びたくなるのも非精神的
参考:2007/11/26(月)13時36分13秒
2007/11/26 (月) 13:39:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]平野綾の迷セリフ集
「私が秋葉原に来るのも今だけだよ」
「私声優じゃないですwマルチで活動する邦楽アーティストですからw」
「正直声優だけじゃ物足りない!声優としても仕事はかなり極めてきたけど歌がまだちょっと・・」
「可愛くない声優は表に出られなくてかわいそう、そういう人達の分もがんばります」
「ツンデレなんて普通の世の中じゃ絶対いませんよぉ~wアニメの中だけのキャラだから人気があるんじゃないですかあ?」
「エロゲーム声優にはプライドが無い、基本的に下手糞、レベルを下げた所で偉そうにしてて恥ずかしくないのかな?」
「最近の邦楽はおかしい、下手糞やパクリばっかりじゃないですか?」
「私のはアニソンじゃないです、邦楽がアニメで使われてるって言い方してください、オレンジレンジとかもそうでしょ?」
「オタクっぽい人が好きって言ってますが実際彼氏にはしたくないですw」
「オバサンになっても声優してる人は妥協しすぎ、もっと上にいきたいって気持ちが無い」
「彼氏はオタクじゃないですw」
「ハルヒのおかげで私自身の価値はすごい上がったと思います、これをきっかけにどんどん上にいきたいです
> 2007/11/26 (月) 13:39:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
> アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
タイラーのは指揮と呼んでいいものだろうかとすら思う(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時36分13秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 庵野世代が拘泥していたものがある程度長期間に渡っていち方面のカルチャーとして通用したのに対して
> > エウレカ世代の味わったサブカルって消費サイクルが急加速したまさにその直後のものだったからってのも大きいのかもね(;´Д`)思えば不幸以外の何物でもない
> 不幸というか(;´Д`)監督や脚本のスタッフがセンスがなかった
> 要は無能だったということだよ
> 色んないい部分が下らん引用で全てゴミの山になったんだから
そこが安彦御大の指摘した力の差なんだろうね(;´Д`)
戦術自体は間違ってなかったがそれが真価を発揮する地縁に恵まれてなかったというか
地縁ってのはさっき触れた時代背景云々の部分な
そこに早々に気付いてそれなりの方策で臨めばもっと他の結果が得られたかもしれないけどね
ようはヒットした同じことやっても地盤が違う以上どうにもならんってことやね
参考:2007/11/26(月)13時36分15秒
> 2007/11/26 (月) 13:39:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> > ・ロボットが出るタイプ
> > ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> > ・ロボットが出ないタイプ
> > 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
> ダンガイオーとガサラキもエヴァフォロワーに入れちゃっていいと思う(;´Д`)
昔のOVAのダンガイオーは面白かったよ(;´Д`)
平野キャラは今見ると時代感じちゃうけど
参考:2007/11/26(月)13時37分11秒
2007/11/26 (月) 13:38:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]DUALはエバのパクリ
> 2007/11/26 (月) 13:38:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
もうアニオタを名乗る上での基礎教養みたいな感じだな(;´Д`)
今や10代でも全部見てるからな
参考:2007/11/26(月)13時36分15秒
> 2007/11/26 (月) 13:38:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
> ガサラキをもうちょっとしっかり作ったやつが見たいです(;´Д`)
もしもボックスで「もしもエヴァが作られていない世界だったら」という設定にして
ガサラキがどういう最終回を迎えたか調べたい
参考:2007/11/26(月)13時34分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:38:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
俺はかろうじてここで転送やってるときに「おめでとう」っていうところの
5分間ぐらい見たので全てを語って良いらしい(;´Д`)わかるかぼけ
参考:2007/11/26(月)13時36分15秒
> 2007/11/26 (月) 13:38:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
> アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
ヤンは戦術的に無敵すぎる(;´Д`)そしてラインハルトはよくあんなカッカする頭でカイザーに上り詰めるまで勝ち続けられたものだ
参考:2007/11/26(月)13時36分13秒
2007/11/26 (月) 13:37:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]電脳コイルは別格だから入ってないんだな(´ー`)うむ
> 2007/11/26 (月) 13:37:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エウレカスタッフは真性アニオタ以外の視聴者も引っ張ってきたかったんだよ!(;´Д`)
そんなもんあの時間で引っ張れると考えている時点でダメだし
引っ張れそうなサブカルオタにはバカにされるのがオチだよ(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時35分20秒
> 2007/11/26 (月) 13:37:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
見てない人はエバと呼ぶべきである
参考:2007/11/26(月)13時36分15秒
> 2007/11/26 (月) 13:37:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> ・ロボットが出るタイプ
> ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> ・ロボットが出ないタイプ
> 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
ダンガイオーとガサラキもエヴァフォロワーに入れちゃっていいと思う(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時34分53秒
> 2007/11/26 (月) 13:37:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
> 貴殿はおろかものよ(;´Д`)あったじゃないかよみがえる空が
あれは災害救助アニメだろが(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時35分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:37:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
攻殻SAC2とか割とそうだったんじゃない?(;´Д`)
一時期仮想戦記モノ流行ったけどあまりにもトンデモ作品が多かったので
今はもうほとんどなくなってるね
沈黙の艦隊とか太陽の黙示録、亡国のイージス、終戦のローレライとかそういう路線ならまだあるけど
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:37:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> ・ロボットが出るタイプ
> ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> ・ロボットが出ないタイプ
> 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
リヴァイアスをその系統に含めるのはちと無理がある気がするな(;´Д`)代わりにナデシコ入れようぜ
参考:2007/11/26(月)13時34分53秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今月号で「銀英伝でスペオペの戦略とか全部出し切ったからもうやりたくない」
> > って作者が言ってたな(;´Д`)面白いなら読みたい
> 戦略って(;´Д`)小学生の挟み将棋みたいなあれ?
それは戦術だと思うのだが(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時36分24秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 抱き枕サイズのサンドバック(;´Д`)
> > 抱えて寝てチンコこすりつけることもできる
> 便利なんだな(;´Д`)じゃあ猪口さんという人は?
マスコット(;´Д`)予定調和
参考:2007/11/26(月)13時35分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ROMがたりてないぞ
> > 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
> ゆかりんって人はばっちり覚えた(;´Д`)しかしどういう扱いなのかがよくわからん
俺がわかる声優で古い人と男性を抜くと
釘宮なんとかと朴呂美さんだけ(;´Д`)実はゆかりんの声がわかりません
参考:2007/11/26(月)13時33分21秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
> ・ロボットが出るタイプ
> ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
> ・ロボットが出ないタイプ
> 最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
・ラーゼフォン
・ブルージェンダー
・アルジェントソーマ
・今、そこにいる僕
・ジェネレイターガウル
参考:2007/11/26(月)13時34分53秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
よし(゚Д゚)辞書だ
ロン:放銃すること。パーン
我慢:いつもの
せっけん:ちんちんから出る
徽章:読めない
青黴:ペニシリンの材料
寒い:俺もだ
君の知りたい単語はあったかな(゚Д゚)辞書が充実するといいですね
参考:2007/11/26(月)13時29分01秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エロゲやってるけど萌えてたキャラクター声が生天目だと気づいて一気にチンコが萎んだぜ(;´Д`)
> 駄目絶対音感が恨めしい
(;'-')ノ syouki!!!!!!!!!!!!!
参考:2007/11/26(月)13時32分28秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> 今月号で「銀英伝でスペオペの戦略とか全部出し切ったからもうやりたくない」
> って作者が言ってたな(;´Д`)面白いなら読みたい
戦略って(;´Д`)小学生の挟み将棋みたいなあれ?
参考:2007/11/26(月)13時35分23秒
> 2007/11/26 (月) 13:36:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかスタッフの青春の90年代初期のサブカル用語を引用しまくってたけど
> > 悲しいことにあの時期では既にそれらはダサいものだったわけだよ(;´Д`)
> > 時事的なものにとらわれないものから引用すればダサいなんて言われなかったのに
> 庵野世代が拘泥していたものがある程度長期間に渡っていち方面のカルチャーとして通用したのに対して
> エウレカ世代の味わったサブカルって消費サイクルが急加速したまさにその直後のものだったからってのも大きいのかもね(;´Д`)思えば不幸以外の何物でもない
不幸というか(;´Д`)監督や脚本のスタッフがセンスがなかった
要は無能だったということだよ
色んないい部分が下らん引用で全てゴミの山になったんだから
参考:2007/11/26(月)13時34分42秒
2007/11/26 (月) 13:36:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もしかしてエヴァンゲリオン見たことないの俺だけか(;´Д`)
> 2007/11/26 (月) 13:36:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
> 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
タイラーは昔好きだったのに、銀英伝見た後に見ると
アイツの無能指揮っぷりに本気でイライラするので非精神的
参考:2007/11/26(月)13時28分13秒
> 2007/11/26 (月) 13:35:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
皇国の守護者のアニメやってほしい(;´Д`)北領紛争編
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:35:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時エヴァを見てた漏れらがそう言っちゃうのはある種の予定調和だし
> > それでグレンと劇場版エヴァを比べる物差しにしちゃうのは危険だと思うけどね(;´Д`)
> > むしろグレンから入って劇エヴァ見た若い世代の人の反応が気になるよ
> グレンから入ったやつなどいないだろ(;´Д`)ほんの一握りしか
そこがまた状況を難しくしちゃってるんだよな(;´Д`)
それこそ今日びグレン見てるようなオタクは多少若くても当然遡ってエヴァ見てるだろうし
参考:2007/11/26(月)13時32分55秒
> 2007/11/26 (月) 13:35:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
> 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
今月号で「銀英伝でスペオペの戦略とか全部出し切ったからもうやりたくない」
って作者が言ってたな(;´Д`)面白いなら読みたい
参考:2007/11/26(月)13時28分13秒
2007/11/26 (月) 13:35:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エウレカスタッフは真性アニオタ以外の視聴者も引っ張ってきたかったんだよ!(;´Д`)
> 2007/11/26 (月) 13:35:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゆかりんって人はばっちり覚えた(;´Д`)しかしどういう扱いなのかがよくわからん
> 抱き枕サイズのサンドバック(;´Д`)
> 抱えて寝てチンコこすりつけることもできる
便利なんだな(;´Д`)じゃあ猪口さんという人は?
参考:2007/11/26(月)13時34分25秒
> 2007/11/26 (月) 13:35:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
貴殿はおろかものよ(;´Д`)あったじゃないかよみがえる空が
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:35:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
> > 庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
> > 間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
> でもエヴァ劇場版見たらなんかどうでもよくなった(;´Д`)グレンラガン
グレンラガンはアニキの運用を間違えた(;´Д`)まあ最初話書く時あんなにアニキに人気出るとは思ってなかったんだろうな
参考:2007/11/26(月)13時29分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
ガサラキをもうちょっとしっかり作ったやつが見たいです(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
2007/11/26 (月) 13:34:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エヴァの後発というとどれくらいあるだろう?(;´Д`)
・ロボットが出るタイプ
ラーゼフォン、ファフナー、ぼくらの、リヴァイアス
・ロボットが出ないタイプ
最終兵器彼女、lain、.hack//SIGN
> 2007/11/26 (月) 13:34:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
ミリオタがうるさく注釈とか喚き出すんで不要(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナがとにかくアニメ好きが講じて制作側に廻ってエヴァを作ったのに対して
> > エウレカのスタッフはいろんなもの囓りつつ結果的にアニメ作る立場になったって感じなのかなぁ
> > 漠然とだけどそういう不連続故の浮きみたいなものが伺えたね
> > エヴァはオタクの歴史的な側面から見ても筋が通ってるけどエウレカは通ってないというかオーパーツ的というか
> というかスタッフの青春の90年代初期のサブカル用語を引用しまくってたけど
> 悲しいことにあの時期では既にそれらはダサいものだったわけだよ(;´Д`)
> 時事的なものにとらわれないものから引用すればダサいなんて言われなかったのに
庵野世代が拘泥していたものがある程度長期間に渡っていち方面のカルチャーとして通用したのに対して
エウレカ世代の味わったサブカルって消費サイクルが急加速したまさにその直後のものだったからってのも大きいのかもね(;´Д`)思えば不幸以外の何物でもない
参考:2007/11/26(月)13時32分05秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ROMがたりてないぞ
> > 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
> ゆかりんって人はばっちり覚えた(;´Д`)しかしどういう扱いなのかがよくわからん
初日の夜に吊られる存在(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時33分21秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
もうアニメじゃなくていいじゃん(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時33分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ROMがたりてないぞ
> > 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
> ゆかりんって人はばっちり覚えた(;´Д`)しかしどういう扱いなのかがよくわからん
抱き枕サイズのサンドバック(;´Д`)
抱えて寝てチンコこすりつけることもできる
参考:2007/11/26(月)13時33分21秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> スターシップオペレーターズってアニメイションはどうだったの?(;´Д`)
世間的な評価は最低らしいが俺個人は大好きだったし今でも好き(;´Д`)
端正なキャラ絵でフトモモがいやらしくて人気声優がSF用語をかっこよく叫ぶので100点
参考:2007/11/26(月)13時30分22秒
> 2007/11/26 (月) 13:34:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
> 見てるときは面白かったけど見返す気はしないな(;´Д`)
漏れもそんな感じだ
多分HDDの容量が圧迫してきたらためらいなく全部消すと思う
参考:2007/11/26(月)13時28分46秒
> 2007/11/26 (月) 13:33:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
> 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
ふつうの戦争アニメが見たい(;´Д`)現代兵器使うやつ
参考:2007/11/26(月)13時28分13秒
> 2007/11/26 (月) 13:33:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも引用された言葉からもわかったが
> > スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
> > あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
> つうかベタというか引用元がわかりやすすぎてダサかった(;´Д`)
捻りがないうえ青臭かったな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時31分29秒
> 2007/11/26 (月) 13:33:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
> ROMがたりてないぞ
> 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
俺は普通の声優ならたいてい分かるが、アイマス声優は名前も声も
どのキャラなのかもサッパリわからん
参考:2007/11/26(月)13時31分24秒
> 2007/11/26 (月) 13:33:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
> ROMがたりてないぞ
> 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
ゆかりんって人はばっちり覚えた(;´Д`)しかしどういう扱いなのかがよくわからん
参考:2007/11/26(月)13時31分24秒
> 2007/11/26 (月) 13:33:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> > 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
> スターシップオペレーターズってアニメイションはどうだったの?(;´Д`)
一言で言えば最低レベル(;´Д`)
宇宙艦同士の戦闘をコンソールレベルで見せようっていうコンセプト自体がそもそもアニメ向きじゃなかった
参考:2007/11/26(月)13時30分22秒
> 2007/11/26 (月) 13:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
> ROMがたりてないぞ
> 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
ROM下載してくる(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時31分24秒
> 2007/11/26 (月) 13:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもエヴァ劇場版見たらなんかどうでもよくなった(;´Д`)グレンラガン
> 当時エヴァを見てた漏れらがそう言っちゃうのはある種の予定調和だし
> それでグレンと劇場版エヴァを比べる物差しにしちゃうのは危険だと思うけどね(;´Д`)
> むしろグレンから入って劇エヴァ見た若い世代の人の反応が気になるよ
グレンから入ったやつなどいないだろ(;´Д`)ほんの一握りしか
参考:2007/11/26(月)13時31分57秒
> 2007/11/26 (月) 13:32:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
> ROMがたりてないぞ
> 俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
むしろアニメを見てると変なひいき目が形成されるからよくない(;´Д`)
声優じゃない人とか不快な声の人をやたらもちあげたりするようになる
参考:2007/11/26(月)13時31分24秒
2007/11/26 (月) 13:32:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エロゲやってるけど萌えてたキャラクター声が生天目だと気づいて一気にチンコが萎んだぜ(;´Д`)
駄目絶対音感が恨めしい
> 2007/11/26 (月) 13:32:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あくまで居合技術の一種で戦闘術にはならんよ
> > 中空な上だから軽すぎるしそもそも2尺前後しかない
> > 下緒を利用し相手に隙を作らせるというのが望ましい
> > 真剣だったら刀身が取れた場合柄か無刀で無刀取りに挑むか
> > 小柄とかの暗器で対応するしかない
> そもそも真剣振り回してるのに小太刀の1本も懐に入れとかない馬鹿は死んで当然だと思うよ
合戦や不可抗力の戦闘じゃない尋常な立合いの場合
大小のみで挑むのが士道の美徳とされてたからね
相手を倒すだけなら手段を選ばなければ良い
参考:2007/11/26(月)13時28分41秒
> 2007/11/26 (月) 13:32:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも引用された言葉からもわかったが
> > スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
> > あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
> ガイナがとにかくアニメ好きが講じて制作側に廻ってエヴァを作ったのに対して
> エウレカのスタッフはいろんなもの囓りつつ結果的にアニメ作る立場になったって感じなのかなぁ
> 漠然とだけどそういう不連続故の浮きみたいなものが伺えたね
> エヴァはオタクの歴史的な側面から見ても筋が通ってるけどエウレカは通ってないというかオーパーツ的というか
というかスタッフの青春の90年代初期のサブカル用語を引用しまくってたけど
悲しいことにあの時期では既にそれらはダサいものだったわけだよ(;´Д`)
時事的なものにとらわれないものから引用すればダサいなんて言われなかったのに
参考:2007/11/26(月)13時29分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:31:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
> > 庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
> > 間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
> でもエヴァ劇場版見たらなんかどうでもよくなった(;´Д`)グレンラガン
当時エヴァを見てた漏れらがそう言っちゃうのはある種の予定調和だし
それでグレンと劇場版エヴァを比べる物差しにしちゃうのは危険だと思うけどね(;´Д`)
むしろグレンから入って劇エヴァ見た若い世代の人の反応が気になるよ
参考:2007/11/26(月)13時29分59秒
> 2007/11/26 (月) 13:31:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> でも引用された言葉からもわかったが
> スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
> あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
つうかベタというか引用元がわかりやすすぎてダサかった(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時26分45秒
> 2007/11/26 (月) 13:31:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
ROMがたりてないぞ
俺なんかになるとアニメなんて全然みなくても声優の顔と名前が分かるようになる(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時29分01秒
> 2007/11/26 (月) 13:30:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
> > 庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
> > 間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
> なんか勢いだけで見せようとしてる感じするよな(;´Д`)
> 視聴者に考える間与えたくないみたいな(;´Д`)
漏れは一話見た時点でまさにそういう印象を持って結局放送終わるまで放置してたんだよな(;´Д`)
後追いで最近見てるけど当初思ってたほどダメではないっていうかそれなりに面白いと思う
ただ勢い勝負な感は否めないな
参考:2007/11/26(月)13時29分30秒
2007/11/26 (月) 13:30:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]新エヴァのBDっていつ出るのさ?(;´Д`)
> 2007/11/26 (月) 13:30:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> でも引用された言葉からもわかったが
> スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
> あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
でもまあそういう特権的な要素は熱狂的なファンを生むために必要なものではあるな
そこもエヴァと同じ方法論ではあるんだが
参考:2007/11/26(月)13時26分45秒
> 2007/11/26 (月) 13:30:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
> 銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
> 出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
スターシップオペレーターズってアニメイションはどうだったの?(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時28分13秒
> 2007/11/26 (月) 13:29:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
> 既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
> 庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
> 間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
でもエヴァ劇場版見たらなんかどうでもよくなった(;´Д`)グレンラガン
参考:2007/11/26(月)13時27分03秒
2007/11/26 (月) 13:29:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]波動拳が最高だっつーの
昇竜拳はミスるとジャンプ小ピンチ
> 2007/11/26 (月) 13:29:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
> 見てるときは面白かったけど見返す気はしないな(;´Д`)
第4話の人を最終回で使えばよかったのにね(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時28分46秒
> 2007/11/26 (月) 13:29:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
> 既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
> 庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
> 間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
なんか勢いだけで見せようとしてる感じするよな(;´Д`)
視聴者に考える間与えたくないみたいな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時27分03秒
> 2007/11/26 (月) 13:29:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> でも引用された言葉からもわかったが
> スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
> あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
ガイナがとにかくアニメ好きが講じて制作側に廻ってエヴァを作ったのに対して
エウレカのスタッフはいろんなもの囓りつつ結果的にアニメ作る立場になったって感じなのかなぁ
漠然とだけどそういう不連続故の浮きみたいなものが伺えたね
エヴァはオタクの歴史的な側面から見ても筋が通ってるけどエウレカは通ってないというかオーパーツ的というか
参考:2007/11/26(月)13時26分45秒
2007/11/26 (月) 13:29:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前らの喋ってる固有名詞がわからないものばかりだ(;´Д`)やっぱり俺にくわは無理なのか
> 2007/11/26 (月) 13:28:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
見てるときは面白かったけど見返す気はしないな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時24分40秒
> 2007/11/26 (月) 13:28:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鞘術を知らないのか
> あくまで居合技術の一種で戦闘術にはならんよ
> 中空な上だから軽すぎるしそもそも2尺前後しかない
> 下緒を利用し相手に隙を作らせるというのが望ましい
> 真剣だったら刀身が取れた場合柄か無刀で無刀取りに挑むか
> 小柄とかの暗器で対応するしかない
そもそも真剣振り回してるのに小太刀の1本も懐に入れとかない馬鹿は死んで当然だと思うよ
参考:2007/11/26(月)13時26分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:28:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 銃が最強だよ
結局兵法だなんだ言っても突き詰めると
政治的な部分になるのが多くの剣豪達によって記されてるよ
多くの部下を扇動できるカリスマ、今で言う核の発射ボタンを押す権限こそが最強だとか
参考:2007/11/26(月)13時21分28秒
> 2007/11/26 (月) 13:28:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 側位みたいなもんだと言ったはずだ(;´Д`)
> 何を測るの?(;´Д`)
ああん?
参考:2007/11/26(月)13時27分35秒
> 2007/11/26 (月) 13:28:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
銀河英雄伝説みたいなスペースオペラが見たいのに
出たのはガラスの艦隊でした……(;´Д`)タイラーよりダメだ
参考:2007/11/26(月)13時22分28秒
> 2007/11/26 (月) 13:27:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さて(;´Д`)混乱を尻目に名塚と肩幅セクスをしてくるよ
こうやって俺の好きな乙姫様は汚されるんだな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時26分03秒
> 2007/11/26 (月) 13:27:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 眠い(;´Д`)眠い
漏れも(;~Д~)漏れも
参考:2007/11/26(月)13時26分49秒
> 2007/11/26 (月) 13:27:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そろそろ肩幅セクスの説明をしてもらえないだろうか(;´Д`)
> 側位みたいなもんだと言ったはずだ(;´Д`)
何を測るの?(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時23分56秒
> 2007/11/26 (月) 13:27:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミンゴスの方が断然上だな(;´Д`)
> > 遠目で見たらほっちゃんっぽいけど顔自体はサエポンと下屋さんのハイブリットって感じでカワイイな
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005882.jpg
> なにこの椎名りく
ああああああ(;´Д`)それだ!!!!!!!!
参考:2007/11/26(月)13時25分58秒
> 2007/11/26 (月) 13:27:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
既に庵野がガイナを飛び出してると考えた場合の残党というか
庵野以後のガイナスタッフがかつてのガイナみたいなことをやろうとした結果って所なんだろうね(;´Д`)
間に入ってるのがトップをねらえ2と考えれば割と自然な気もする
参考:2007/11/26(月)13時24分40秒
2007/11/26 (月) 13:26:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]眠い(;´Д`)眠い
> 2007/11/26 (月) 13:26:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安彦センセイが「エウレカもエヴァも引用ばっかりなんだけど出来たモノに差があった
> > 彼らにガイナックスの人たちみたいな才能があれば良かったのにね」
> > ってなことをユリイカのインタビューで話してたっけな(;´Д`)
> エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
でも引用された言葉からもわかったが
スタッフが自分たちの世代のものから引用したものが
あの時アニメ見てた連中と致命的なまでにズレまくってたのがダサイオーラを出してしまった原因だろうなあ
参考:2007/11/26(月)13時23分30秒
> 2007/11/26 (月) 13:26:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 待ちに待った月曜日だな!!!!
> 有職者万歳!!!!ぬ
三連休の俺は朝から何もしてないな(;´Д`)部屋がやや片付いたくらいか
参考:2007/11/26(月)13時25分36秒
> 2007/11/26 (月) 13:26:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別に剣道に限った話じゃないんだが
> > 槍や薙刀や長巻なら実戦で抜き身が断たれた時も
> > 杖や棒の応用で戦う技術があるんだが
> > 剣においては二本差しでもう一本で戦う事になると思う
> 鞘術を知らないのか
あくまで居合技術の一種で戦闘術にはならんよ
中空な上だから軽すぎるしそもそも2尺前後しかない
下緒を利用し相手に隙を作らせるというのが望ましい
真剣だったら刀身が取れた場合柄か無刀で無刀取りに挑むか
小柄とかの暗器で対応するしかない
参考:2007/11/26(月)13時21分02秒
2007/11/26 (月) 13:26:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さて(;´Д`)混乱を尻目に名塚と肩幅セクスをしてくるよ
> 2007/11/26 (月) 13:25:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 井上麻里奈ってよくひきあいに出されるけど(;´Д`)
> > そんな大層なもんじゃあないだろあれ
> ミンゴスの方が断然上だな(;´Д`)
> 遠目で見たらほっちゃんっぽいけど顔自体はサエポンと下屋さんのハイブリットって感じでカワイイな
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005882.jpg
なにこの椎名りく
参考:2007/11/26(月)13時16分09秒
> 2007/11/26 (月) 13:25:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> > エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> > 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> > にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
> じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
俺は正直キャラデザが嫌い(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時24分40秒
2007/11/26 (月) 13:25:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]待ちに待った月曜日だな!!!!
有職者万歳!!!!ぬ
> 2007/11/26 (月) 13:25:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 井上麻里奈ってよくひきあいに出されるけど(;´Д`)
> > そんな大層なもんじゃあないだろあれ
> ミンゴスの方が断然上だな(;´Д`)
> 遠目で見たらほっちゃんっぽいけど顔自体はサエポンと下屋さんのハイブリットって感じでカワイイな
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005882.jpg
オリフミをベースに能登の目元と中原の口から顎に掛けてを混ぜたらよくわからなくなったって感じだな(;´Д`)
大変申し訳ないが
参考:2007/11/26(月)13時16分09秒
> 2007/11/26 (月) 13:25:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そろそろ肩幅セクスの説明をしてもらえないだろうか(;´Д`)
> 側位みたいなもんだと言ったはずだ(;´Д`)
・肩幅が広いほうがより好ましい
・側位みたいなもの
わかんないよこれじゃ!(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時23分56秒
> 2007/11/26 (月) 13:24:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安彦センセイが「エウレカもエヴァも引用ばっかりなんだけど出来たモノに差があった
> > 彼らにガイナックスの人たちみたいな才能があれば良かったのにね」
> > ってなことをユリイカのインタビューで話してたっけな(;´Д`)
> エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
> エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
> 方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
> にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
じゃあグレンラガンはどうなるんですか?(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時23分30秒
2007/11/26 (月) 13:24:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんで怒ってんの?
> 2007/11/26 (月) 13:24:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカは頑張ってたけどそこまでじゃなかったと思う(;´Д`)
> > あんな結果だったから庵野が大威張りでエヴァ劇場版を作るんだ
> 安彦センセイが「エウレカもエヴァも引用ばっかりなんだけど出来たモノに差があった
> 彼らにガイナックスの人たちみたいな才能があれば良かったのにね」
> ってなことをユリイカのインタビューで話してたっけな(;´Д`)
安彦センセイは容赦ないな(;´Д`)富野にも容赦ないくらいだから当然か
参考:2007/11/26(月)13時20分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:23:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そろそろ肩幅セクスの説明をしてもらえないだろうか(;´Д`)
側位みたいなもんだと言ったはずだ(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時23分34秒
2007/11/26 (月) 13:23:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そろそろ肩幅セクスの説明をしてもらえないだろうか(;´Д`)
> 2007/11/26 (月) 13:23:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカは頑張ってたけどそこまでじゃなかったと思う(;´Д`)
> > あんな結果だったから庵野が大威張りでエヴァ劇場版を作るんだ
> 安彦センセイが「エウレカもエヴァも引用ばっかりなんだけど出来たモノに差があった
> 彼らにガイナックスの人たちみたいな才能があれば良かったのにね」
> ってなことをユリイカのインタビューで話してたっけな(;´Д`)
エウレカってまさにアレ作った彼らにとってのエヴァだったんだんだろうね(;´Д`)
エヴァを横目にエヴァみたいなのを作ろうとしたんじゃなくて
方法面のみ踏襲して自分たちの世代の同じ位置づけの作品を作ろうとしたっていうか
にしても安彦御大の指摘はものすごく的を射てるなていうか両方しっかり見てるのが凄い
参考:2007/11/26(月)13時20分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:22:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アスミは自家製のジャガイモみたいなデコボコっぷりが(;´Д`)
> あと名前が悪い
あとさすがにうめ先生とクネり過ぎだと思う(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時21分25秒
> 2007/11/26 (月) 13:22:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんで自演
もう君は書くな(;´Д`)たぶん病気だぞ
こっそり医者に診てもらえ
参考:2007/11/26(月)13時20分43秒
2007/11/26 (月) 13:22:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そもそもロボットアニメとかもう要らない(;´Д`)
> 2007/11/26 (月) 13:22:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 間延びしすぎだよな
> > まだアクエリオンのが見所ある
> アクエリオンは毎回ギャグばっかやってたしよく考えてたよな
> ネタもホモレズネタから脚フェチネタまで豊富だった
> 後半駆け足で冷や冷やしたが
俺実はアクエリオン見てないんだよな(;´Д`)排便のおかげでいつでも見れると思って油断してた
参考:2007/11/26(月)13時21分04秒
> 2007/11/26 (月) 13:22:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカは頑張ってたけどそこまでじゃなかったと思う(;´Д`)
> > あんな結果だったから庵野が大威張りでエヴァ劇場版を作るんだ
> 安彦センセイが「エウレカもエヴァも引用ばっかりなんだけど出来たモノに差があった
> 彼らにガイナックスの人たちみたいな才能があれば良かったのにね」
> ってなことをユリイカのインタビューで話してたっけな(;´Д`)
安彦先生は穏やかな顔をしてるのに手厳しいな(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時20分18秒
> 2007/11/26 (月) 13:21:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エウレカセブンって今考えると結構がんばってた作品だったかも知れない(;´Д`)
> エウレカの髪型が初期verだった間はな
ベリーショートエウレカの飛びまくる26話が最高潮だった(;´Д`)
参考:2007/11/26(月)13時18分59秒
2007/11/26 (月) 13:21:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]銃が最強だよ
> 2007/11/26 (月) 13:21:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 阿澄佳奈とかの方がよくね?
> アスミは自家製のジャガイモみたいなデコボコっぷりが(;´Д`)
あと名前が悪い
参考:2007/11/26(月)13時20分50秒
上へ