下へ
>  2007/12/10 (月) 03:41:33        [qwerty]
> > メインメモリの一部をRAM-Diskとしてマウントして
> > そこに一時ファイルを置けば読み込み最速かな?(;´Д`)
> システム専用の小容量高速メディアまだぁ?

それSSD

参考:2007/12/10(月)03時27分52秒

2007/12/10 (月) 03:40:51        [qwerty]
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071206c3c0601a06.html
糞尿関連の発明ってみんなイグノーベル賞にくくられるの?

>  2007/12/10 (月) 03:40:11        [qwerty]
> > 月曜午前三時半にパーティションネタでギスギスですか(´ー`)
> みんなパーティション区切るのにどんなソフト使ってるの?(;´Д`)

「コンピュータの管理」(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時38分22秒

>  2007/12/10 (月) 03:39:36        [qwerty]
> > \app
> > \tool
> > \program files
> > なんでもいいが分け基準が納得いかないことが多い(;´Д`)
> \appはインストーラ付き
> \toolはなし(PC移行のときに楽)
> \program filesは使わない

インストーラは滅亡すべき

参考:2007/12/10(月)03時06分43秒

>  2007/12/10 (月) 03:39:30        [qwerty]
> > 月曜午前三時半にパーティションネタでギスギスですか(´ー`)
> みんなパーティション区切るのにどんなソフト使ってるの?(;´Д`)

FDISK

参考:2007/12/10(月)03時38分22秒

2007/12/10 (月) 03:39:07        [qwerty]
原稿終わらないから今日は体調不良で会社休もう

>  2007/12/10 (月) 03:38:40        [qwerty]
> 月曜午前三時半にパーティションネタでギスギスですか(´ー`)

別にギスギスはしてないと思う(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時34分38秒

>  2007/12/10 (月) 03:38:22        [qwerty]
> 月曜午前三時半にパーティションネタでギスギスですか(´ー`)

みんなパーティション区切るのにどんなソフト使ってるの?(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時34分38秒

2007/12/10 (月) 03:38:20        [qwerty]
空白いままさにしこらんとす

2007/12/10 (月) 03:38:02        [qwerty]
シャイな言い訳 仮面で隠して

2007/12/10 (月) 03:37:10        [qwerty]
しこらず寝る

>  2007/12/10 (月) 03:34:43        [qwerty]
> > メイン 600M
> > サブ 600M
> > サブサブ 380M
> > あとガチャコンにしてる120とか160が4台くらいだな(;´Д`)中身忘れた
> メモリは64MBぐらいのPCかな?(;´Д`)

単位が違ってたな(;´Д`)
初めて買ったコンパックが430Mだった(;´Д`)Windows3.1


参考:2007/12/10(月)03時33分14秒

2007/12/10 (月) 03:34:38        [qwerty]
月曜午前三時半にパーティションネタでギスギスですか(´ー`)

>  2007/12/10 (月) 03:34:34        [qwerty]
> 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)

80GBが5本くらいと160GBが5本くらいと300GBが3本くらいと500GBが2本くらい(;´Д`)アニメを録画して放置

参考:2007/12/10(月)03時23分50秒

>  2007/12/10 (月) 03:34:33        [qwerty]
> > Dにソフトを入れておいてもレジストリやDocument and Settingsの下とかいじるソフトなら
> > CのOS入れ替え時にDのソフトも入れ直しになったりしないの?(;´Д`)
> > 俺ならOS入れ替え時にツールのバージョンアップも兼ねて全部インストールし直したい
> 俺漏れ(;´Д`)
> パーテーション区切る意味がわからん
> エロデータとかは1パーテーションの外部HDDとかに全部ぶち込めばいい話だ

手元にHDDがこれ1つしかねえってときにはとりあえずやってたな(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時32分12秒

2007/12/10 (月) 03:33:15        [qwerty]
HDDのパーティションどう区切ってますか?は2002年から続く伝統のスレなのに…

>  2007/12/10 (月) 03:33:14        [qwerty]
> > 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)
> メイン 600M
> サブ 600M
> サブサブ 380M
> あとガチャコンにしてる120とか160が4台くらいだな(;´Д`)中身忘れた

メモリは64MBぐらいのPCかな?(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時31分57秒

>  2007/12/10 (月) 03:32:12        [qwerty]
> > OSを入れ直す事態になったらわかるさ(´ー`)
> Dにソフトを入れておいてもレジストリやDocument and Settingsの下とかいじるソフトなら
> CのOS入れ替え時にDのソフトも入れ直しになったりしないの?(;´Д`)
> 俺ならOS入れ替え時にツールのバージョンアップも兼ねて全部インストールし直したい

俺漏れ(;´Д`)
パーテーション区切る意味がわからん
エロデータとかは1パーテーションの外部HDDとかに全部ぶち込めばいい話だ

参考:2007/12/10(月)03時29分39秒

>  2007/12/10 (月) 03:31:57        [qwerty]
> 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)

メイン 600M
サブ 600M
サブサブ 380M
あとガチャコンにしてる120とか160が4台くらいだな(;´Д`)中身忘れた

参考:2007/12/10(月)03時23分50秒

2007/12/10 (月) 03:30:45        [qwerty]
ビールが2本足りないなあ

>  2007/12/10 (月) 03:30:07        [qwerty]
> > Cだけ入れなおすってあんまり無いと思うけどなあ(;´Д`)
> OSを入れ直す事態になったらわかるさ(´ー`)

過去にはwashにさんざんお世話になったが
それでも、はっきりいって、そういうのはパソオタだけの奇習だ(´ー`)

参考:2007/12/10(月)03時26分00秒

>  2007/12/10 (月) 03:29:39        [qwerty]
> > Cだけ入れなおすってあんまり無いと思うけどなあ(;´Д`)
> OSを入れ直す事態になったらわかるさ(´ー`)

Dにソフトを入れておいてもレジストリやDocument and Settingsの下とかいじるソフトなら
CのOS入れ替え時にDのソフトも入れ直しになったりしないの?(;´Д`)
俺ならOS入れ替え時にツールのバージョンアップも兼ねて全部インストールし直したい

参考:2007/12/10(月)03時26分00秒

>  2007/12/10 (月) 03:29:36        [qwerty]
> > 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)
> c:40G
> d:120G

500G*5
320G*1

参考:2007/12/10(月)03時26分42秒

2007/12/10 (月) 03:28:17        [qwerty]
ミュージックボックスやってたのか(;´Д`)

>  2007/12/10 (月) 03:27:52        [qwerty]
> なんでもかんでもマイドキュメント以下で済ます人って実在するんだろうか(;´Д`)

なんでもマイドキュメントだよ?
pathは移動してるけど
何でもっつても全部で300Mくらいか

参考:2007/12/10(月)03時21分06秒

>  2007/12/10 (月) 03:27:52        [qwerty]
> > インターネット一時ファイルとかテンポラリは別物理ドライブにパーティション切ってマイコンピュータには表示しないようにするのは普通だろ(;´Д`)
> メインメモリの一部をRAM-Diskとしてマウントして
> そこに一時ファイルを置けば読み込み最速かな?(;´Д`)

システム専用の小容量高速メディアまだぁ?

参考:2007/12/10(月)03時26分04秒

>  2007/12/10 (月) 03:26:42        [qwerty]
> 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)

c:40G
d:120G

参考:2007/12/10(月)03時23分50秒

>  2007/12/10 (月) 03:26:09        [qwerty]
> > いやパーティションを切る意味が分からんて書いたんだけど(;´Д`)
> 無印XPユーザなめんな(;´Д`)ぶっ殺すぞ無職野郎

むしろもうぶっ殺して(;´Д`)明日が来る前に

参考:2007/12/10(月)03時21分49秒

>  2007/12/10 (月) 03:26:04        [qwerty]
> > 今時HDDのパーティション切る理由が分からん(;´Д`)
> インターネット一時ファイルとかテンポラリは別物理ドライブにパーティション切ってマイコンピュータには表示しないようにするのは普通だろ(;´Д`)

メインメモリの一部をRAM-Diskとしてマウントして
そこに一時ファイルを置けば読み込み最速かな?(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時16分09秒

>  2007/12/10 (月) 03:26:00        [qwerty]
> > CドライブはOSだけにしとけば後々楽じゃん
> Cだけ入れなおすってあんまり無いと思うけどなあ(;´Д`)

OSを入れ直す事態になったらわかるさ(´ー`)

参考:2007/12/10(月)03時24分22秒

>  2007/12/10 (月) 03:24:34        [qwerty]
> なんでもかんでもマイドキュメント以下で済ます人って実在するんだろうか(;´Д`)

DVDISOとかCloneのイメージとか動画はドライブとかフォルダ分けてる
あとはMyDocumentsだな(;´Д`)感染したらヤバそうだなぁと思いつつ

参考:2007/12/10(月)03時21分06秒

>  2007/12/10 (月) 03:24:22        [qwerty]
> > 今時HDDのパーティション切る理由が分からん(;´Д`)
> CドライブはOSだけにしとけば後々楽じゃん

Cだけ入れなおすってあんまり無いと思うけどなあ(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時15分59秒

>  2007/12/10 (月) 03:24:07        [qwerty]
> 満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)

0.75

参考:2007/12/10(月)03時23分50秒

2007/12/10 (月) 03:23:50        [qwerty]
満を持してお前らのHDDは何TBよ(;´Д`)

>  2007/12/10 (月) 03:23:25        [qwerty]
> 320GのHDD買ってきてパーティション切らずにC:にしたりするのか?(;´Д`)
> つーかHDDがどんどん大容量化してるけど
> C:は160GくらいのHDDでいいよな(;´Д`)

なるべく少ない容量のを選んでいるよ
本当は30G程度で十分なんだけどもう売ってないよね(;´Д`)

参考:2007/12/10(月)03時20分14秒

上へ