下へ
>  2007/12/30 (日) 19:33:22        [qwerty]
> > 俺がプログラマだったときは
> > 小技利かしたコードを書くと後で他の人が見てわかりにくいから
> > わかりやすくて適度に最適化された物を書けって言われてた(;´Д`)
> 今マシンのスペック上がってるから
> 最適化されたソース書くより、汚くてもいいからスピード重視だよな
> だからPHPとかPerl,Rubyがもてはやされてるんだろうな
> ゲーム業界は知らんけど

ゲーム業界はどっちもあり
腕のいい人が数人集まったときに
「これをこうしたらもっと良くなる!」って感じで極まった物作るときもあれば
既存のライブラリを流用してほとんどスクリプト書いてるのと
変わらないようなコーディングの時とかもある(;´Д`)
社員プログラマの人はわからん

参考:2007/12/30(日)19時31分24秒

>  2007/12/30 (日) 19:33:17        [qwerty]
> > 今マシンのスペック上がってるから
> > 最適化されたソース書くより、汚くてもいいからスピード重視だよな
> > だからPHPとかPerl,Rubyがもてはやされてるんだろうな
> > ゲーム業界は知らんけど
> マシンスペックあがってるからスピード重視なの?(;´Д`)

あ、開発スピードでした(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時32分56秒

>  2007/12/30 (日) 19:33:07        [qwerty]
> > 遠くから上京する人が困るじゃん
> 毎日開こうぜ(゚Д゚)

ネットで売ればいいじゃない

参考:2007/12/30(日)19時32分31秒

>  2007/12/30 (日) 19:32:56        [qwerty]
> > 俺がプログラマだったときは
> > 小技利かしたコードを書くと後で他の人が見てわかりにくいから
> > わかりやすくて適度に最適化された物を書けって言われてた(;´Д`)
> 今マシンのスペック上がってるから
> 最適化されたソース書くより、汚くてもいいからスピード重視だよな
> だからPHPとかPerl,Rubyがもてはやされてるんだろうな
> ゲーム業界は知らんけど

マシンスペックあがってるからスピード重視なの?(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時31分24秒

2007/12/30 (日) 19:32:55        [qwerty]
そういえばレ・ミゼラブル 少女コゼット最終回ホーダイヽ(´ー`)ノ開始

>  2007/12/30 (日) 19:32:31        [qwerty]
> > 別にいつでもいいじゃんって話に
> 遠くから上京する人が困るじゃん

毎日開こうぜ(゚Д゚)

参考:2007/12/30(日)19時31分56秒

>  2007/12/30 (日) 19:32:08        [qwerty]
> > 牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)
> 黒光りの渋いやつだったよ(;´Д`)いいもんみた

国鉄四日市駅ではよく見かけるよ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時30分30秒

>  2007/12/30 (日) 19:31:56        [qwerty]
> > もうコミケは年をまたいで開催しちゃえばいいんじゃないかと思った
> 別にいつでもいいじゃんって話に

遠くから上京する人が困るじゃん

参考:2007/12/30(日)19時29分18秒

>  2007/12/30 (日) 19:31:49        [qwerty]
> http://blog.animate.tv/skins/yukatan/images/TOP7.jpg
> この写真見るとどらデンを思い出すんだが(;´Д`)なんでかな

貴殿のわざとらしいネタ振りは異常(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時30分56秒

>  2007/12/30 (日) 19:31:34        [qwerty]
> > 3の倍数と3が付くときだけアホになりますを思い出した
> 始めてみたが笑った
> http://blogstark1.blog113.fc2.com/blog-entry-152.html

何度見ても23あたりからおかしくてたまらん(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時30分01秒

>  2007/12/30 (日) 19:31:34        [qwerty]
> > 牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)
> 黒光りの渋いやつだったよ(;´Д`)いいもんみた

エネオスって書かれてるやつならよくみるよ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時30分30秒

>  2007/12/30 (日) 19:31:24        [qwerty]
> > でも何分で書ける?って聞かれてるんだから普通は速度優先すると思うよ(;´Д`)
> > さらっとすぐにスマートなアルゴリズム書けるのが上級者なんだろうなぁ
> 俺がプログラマだったときは
> 小技利かしたコードを書くと後で他の人が見てわかりにくいから
> わかりやすくて適度に最適化された物を書けって言われてた(;´Д`)

今マシンのスペック上がってるから
最適化されたソース書くより、汚くてもいいからスピード重視だよな
だからPHPとかPerl,Rubyがもてはやされてるんだろうな

ゲーム業界は知らんけど

参考:2007/12/30(日)19時28分27秒

2007/12/30 (日) 19:31:21        [qwerty]
ぽてまよがしんだぁ。

>  2007/12/30 (日) 19:31:17        [qwerty]
> 最大積載量:つめるだけ

くそでけえ はかってねえ

参考:2007/12/30(日)19時30分49秒

2007/12/30 (日) 19:30:56        [qwerty]
http://blog.animate.tv/skins/yukatan/images/TOP7.jpg
この写真見るとどらデンを思い出すんだが(;´Д`)なんでかな

2007/12/30 (日) 19:30:49        [qwerty]
最大積載量:つめるだけ

2007/12/30 (日) 19:30:48        [qwerty]
カミナリ(;´Д`)

>  2007/12/30 (日) 19:30:30        [qwerty]
> > 今石油運んでる電車が通った!
> > 超かっけー
> 牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)

黒光りの渋いやつだったよ(;´Д`)いいもんみた

参考:2007/12/30(日)19時27分10秒

>  2007/12/30 (日) 19:30:01        [qwerty]
> > 15の倍数のときだけそうしろって話ならprintfの位置と判定買えれば良いだけじゃないかな(;´Д`)
> > 3や5の倍数の時の話が絡むならまた話は変わるけど
> 3の倍数と3が付くときだけアホになりますを思い出した

始めてみたが笑った
http://blogstark1.blog113.fc2.com/blog-entry-152.html

参考:2007/12/30(日)19時25分47秒

>  2007/12/30 (日) 19:29:18        [qwerty]
> もうコミケは年をまたいで開催しちゃえばいいんじゃないかと思った

別にいつでもいいじゃんって話に

参考:2007/12/30(日)19時16分14秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/12/30 (日) 19:29:01        [qwerty]
アニメ時報:12/30 19:30

【終】レ・ミゼラブル 少女コゼット@BSフジ
第52話『銀の燭台』
http://cal.syoboi.jp/tid/1054#91427

ウルトラセブン@ファミリー劇場
第36話『必殺の0.1秒』
http://cal.syoboi.jp/tid/996#92691

機動戦士ガンダム@BS11デジタル
第5話『大気圏突入』
http://cal.syoboi.jp/tid/342#95130

>  2007/12/30 (日) 19:29:00        [qwerty]
> > タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう
> タイマイは絶滅の危機だよ(;´Д`)

南西諸島付近へいけばいるかもな

参考:2007/12/30(日)19時26分58秒

>  2007/12/30 (日) 19:28:45        [qwerty]
> > タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう
> タイマイは絶滅の危機だよ(;´Д`)

最後の一匹であるアダマンタイマイを殺してしまうFF3(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時26分58秒

>  2007/12/30 (日) 19:28:27        [qwerty]
> > 上級者はそういういらんことを悩んで結局10分以上かかってしまってな(;´Д`)
> でも何分で書ける?って聞かれてるんだから普通は速度優先すると思うよ(;´Д`)
> さらっとすぐにスマートなアルゴリズム書けるのが上級者なんだろうなぁ

俺がプログラマだったときは
小技利かしたコードを書くと後で他の人が見てわかりにくいから
わかりやすくて適度に最適化された物を書けって言われてた(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時25分55秒

>  投稿者:えじじ! 2007/12/30 (日) 19:28:27        [qwerty]
> > むかしココイチ行ったときにココイチの変な冊子を眺めてたら
> > 一般の客として投稿した井上絵が載っててフイタ(;´Д`)もろエスプレイドっぽいの
> つうかあれは普通にいおりだっな(;´Д`)俺も吹いた

いろりじゃないのか
つかCAVE祭り行った人はうらやましいな
ちむポのサントラDVD受付はいつなんだろう

参考:2007/12/30(日)19時10分15秒

2007/12/30 (日) 19:28:12        [qwerty]
シャア専用貨車

>  2007/12/30 (日) 19:27:48        [qwerty]
> > 今石油運んでる電車が通った!
> > 超かっけー
> 牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)

はがき専用とかってまだあるのかな(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時27分10秒

>  2007/12/30 (日) 19:27:38        [qwerty]
> > 今石油運んでる電車が通った!
> > 超かっけー
> 牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)

新聞は普通の乗客用車両でな(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時27分10秒

2007/12/30 (日) 19:27:25        [qwerty]
samuiyo

>  2007/12/30 (日) 19:27:10        [qwerty]
> 今石油運んでる電車が通った!
> 超かっけー

牛乳専用の貨物車両もあるんだぜ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時26分00秒

>  2007/12/30 (日) 19:26:58        [qwerty]
> タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう

タイマイは絶滅の危機だよ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時23分39秒

>  2007/12/30 (日) 19:26:24        [qwerty]
> > 韓国で歌番組の生放送中に心臓麻痺と思われる発作でダンサーの一 人が倒れたが他のダンサーはみんな
> > http://jp.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
> みんな?

ピクピク痙攣してるのに放置かよ(;´Д`)
韓国人おそるべし

参考:2007/12/30(日)19時23分14秒

>  2007/12/30 (日) 19:26:22        [qwerty]
> タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう

品揃え豊富なスーパーで(;´Д`)最近はタイかおり米とか呼ばれているよ

参考:2007/12/30(日)19時23分39秒

2007/12/30 (日) 19:26:00        [qwerty]
今石油運んでる電車が通った!
超かっけー

>  2007/12/30 (日) 19:25:55        [qwerty]
> > 書いてて思ったんだけど
> > これ判定のところもっと上手いこと処理できないのかなあ(;´Д`)
> > なんかスマートじゃないなと思いながらも短時間じゃ思い付けなかった
> 上級者はそういういらんことを悩んで結局10分以上かかってしまってな(;´Д`)

でも何分で書ける?って聞かれてるんだから普通は速度優先すると思うよ(;´Д`)
さらっとすぐにスマートなアルゴリズム書けるのが上級者なんだろうなぁ

参考:2007/12/30(日)19時23分16秒

>  2007/12/30 (日) 19:25:47        [qwerty]
> > たまたまFizzBuzzだったからいいものの
> > Fizz15Buzzとかけと言われたらどうコードが変わるよ?(;´Д`)
> 15の倍数のときだけそうしろって話ならprintfの位置と判定買えれば良いだけじゃないかな(;´Д`)
> 3や5の倍数の時の話が絡むならまた話は変わるけど

3の倍数と3が付くときだけアホになりますを思い出した

参考:2007/12/30(日)19時24分29秒

2007/12/30 (日) 19:25:31        [qwerty]
AndAlsoとかOrElseとかまぜればコードすっきりしそうだな

>  2007/12/30 (日) 19:24:29        [qwerty]
> > #include <stdio.h>
> > main()
> > {
> >   int i;
> >   for(i=1; i<=100; i++) {
> >     if (i%3 == 0) printf("Fizz");
> >     if (i%5 == 0) printf("Buzz");
> >     if ((i%3 != 0) && (i%5 != 0)) printf("%d",i);
> >     printf("\n");
> >   }
> > }
> > こんなん?(;´Д`)
> たまたまFizzBuzzだったからいいものの
> Fizz15Buzzとかけと言われたらどうコードが変わるよ?(;´Д`)

15の倍数のときだけそうしろって話ならprintfの位置と判定買えれば良いだけじゃないかな(;´Д`)
3や5の倍数の時の話が絡むならまた話は変わるけど

参考:2007/12/30(日)19時23分04秒

>  2007/12/30 (日) 19:24:22        [qwerty]
> タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう

タイ

参考:2007/12/30(日)19時23分39秒

>  2007/12/30 (日) 19:24:01        [qwerty]
> > 韓国で歌番組の生放送中に心臓麻痺と思われる発作でダンサーの一 人が倒れたが他のダンサーはみんな
> > http://jp.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
> みんな?

それをみてダンサーの1人がみんな死んでしまうんだとか言っちゃうんじゃないかな

参考:2007/12/30(日)19時23分14秒

2007/12/30 (日) 19:23:39        [qwerty]
タイ米うまい(;´Д`)どこで買えるのだろう

>  2007/12/30 (日) 19:23:34        [qwerty]
> > むちぽーきゅ!
> > http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino001241.mp3
> 井上淳哉っていうデザイナーの人が来てて
> 抱き枕を買った人に色紙を書いていたんだけど
> その絵がすごくいい感じだった

デザイナーだったのか、漫画家が本職だとオモテタ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時02分01秒

>  2007/12/30 (日) 19:23:28        [qwerty]
> 今年も童貞だった(;´Д`)

来年も再来年もそうだよ

参考:2007/12/30(日)19時21分34秒

>  2007/12/30 (日) 19:23:16        [qwerty]
> > そんなん
> 書いてて思ったんだけど
> これ判定のところもっと上手いこと処理できないのかなあ(;´Д`)
> なんかスマートじゃないなと思いながらも短時間じゃ思い付けなかった

上級者はそういういらんことを悩んで結局10分以上かかってしまってな(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時22分20秒

>  2007/12/30 (日) 19:23:14        [qwerty]
> > しゃっくりが止まらない(;´Д`)ビックリするやつ頼む
> 韓国で歌番組の生放送中に心臓麻痺と思われる発作でダンサーの一 人が倒れたが他のダンサーはみんな
> http://jp.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU

みんな?

参考:2007/12/30(日)19時21分46秒

>  2007/12/30 (日) 19:23:04        [qwerty]
> > 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
> >  ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
> >   5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
> >    3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
> > 何分でできるよ
> #include <stdio.h>
> main()
> {
>   int i;
>   for(i=1; i<=100; i++) {
>     if (i%3 == 0) printf("Fizz");
>     if (i%5 == 0) printf("Buzz");
>     if ((i%3 != 0) && (i%5 != 0)) printf("%d",i);
>     printf("\n");
>   }
> }
> こんなん?(;´Д`)

たまたまFizzBuzzだったからいいものの
Fizz15Buzzとかけと言われたらどうコードが変わるよ?(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時16分14秒

>  2007/12/30 (日) 19:22:52        [qwerty]
> > そんなん
> 書いてて思ったんだけど
> これ判定のところもっと上手いこと処理できないのかなあ(;´Д`)
> なんかスマートじゃないなと思いながらも短時間じゃ思い付けなかった

テーブル作る

参考:2007/12/30(日)19時22分20秒

>  2007/12/30 (日) 19:22:27        [qwerty]
> > そんなことに気づいた人が他にもいるのはおかしい
> http://www5.airnet.ne.jp/jokerjun/1maie/2000c.htm
> これですね

一目瞭然すぎた(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時17分52秒

>  2007/12/30 (日) 19:22:20        [qwerty]
> > #include <stdio.h>
> > main()
> > {
> >   int i;
> >   for(i=1; i<=100; i++) {
> >     if (i%3 == 0) printf("Fizz");
> >     if (i%5 == 0) printf("Buzz");
> >     if ((i%3 != 0) && (i%5 != 0)) printf("%d",i);
> >     printf("\n");
> >   }
> > }
> > こんなん?(;´Д`)
> そんなん

書いてて思ったんだけど
これ判定のところもっと上手いこと処理できないのかなあ(;´Д`)
なんかスマートじゃないなと思いながらも短時間じゃ思い付けなかった

参考:2007/12/30(日)19時18分35秒

2007/12/30 (日) 19:21:48        [qwerty]
出来ませんワラタ

>  2007/12/30 (日) 19:21:46        [qwerty]
> しゃっくりが止まらない(;´Д`)ビックリするやつ頼む

韓国で歌番組の生放送中に心臓麻痺と思われる発作でダンサーの一 人が倒れたが他のダンサーはみんな

http://jp.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU

参考:2007/12/30(日)18時57分11秒

2007/12/30 (日) 19:21:34        [qwerty]
今年も童貞だった(;´Д`)

>  2007/12/30 (日) 19:21:33        [qwerty]
> > これだよ(;´Д`)
> > http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm
> 3分切った漏れだけど以前そのページを見たことがあってなノ(;´Д`)

ずるじゃねーか(`Д´)

参考:2007/12/30(日)19時20分51秒

>  2007/12/30 (日) 19:21:07        [qwerty]
> あーモスマン(;´Д`)いたいた

覚えてる覚えてる(;´Д`)あいつすげーバカだったよな

参考:2007/12/30(日)19時13分42秒

>  2007/12/30 (日) 19:20:51        [qwerty]
> > あいつら無能の専門のやつの宿題解いてるのか(;´Д`)
> これだよ(;´Д`)
> http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

3分切った漏れだけど以前そのページを見たことがあってなノ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時19分10秒

>  2007/12/30 (日) 19:19:29        [qwerty]
> ああ(;´Д`)ちょっとCD漁ってくるわ
> http://www.geocities.jp/oda_gaoh/sf2_Missgestalt_yo.mp3

これってどこで流れたか知らないか?(;´Д`)全然思い出せない
http://i-mirai.dyndns.org:4096/listen.pls

参考:2007/12/30(日)19時14分46秒

>  2007/12/30 (日) 19:19:10        [qwerty]
> あいつら無能の専門のやつの宿題解いてるのか(;´Д`)

これだよ(;´Д`)
http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

参考:2007/12/30(日)19時17分59秒

>  2007/12/30 (日) 19:18:35        [qwerty]
> > 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
> >  ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
> >   5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
> >    3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
> > 何分でできるよ
> #include <stdio.h>
> main()
> {
>   int i;
>   for(i=1; i<=100; i++) {
>     if (i%3 == 0) printf("Fizz");
>     if (i%5 == 0) printf("Buzz");
>     if ((i%3 != 0) && (i%5 != 0)) printf("%d",i);
>     printf("\n");
>   }
> }
> こんなん?(;´Д`)

そんなん

参考:2007/12/30(日)19時16分14秒

2007/12/30 (日) 19:17:59        [qwerty]
あいつら無能の専門のやつの宿題解いてるのか(;´Д`)

>  2007/12/30 (日) 19:17:52        [qwerty]
> > つうかあれは普通にいおりだっな(;´Д`)俺も吹いた
> そんなことに気づいた人が他にもいるのはおかしい

http://www5.airnet.ne.jp/jokerjun/1maie/2000c.htm
これですね

参考:2007/12/30(日)19時16分57秒

>  2007/12/30 (日) 19:17:51        [qwerty]
> ケツから出したしらたき食ってる!!(;゚Д゚)

エロ春雨のを最後まで見てるのか(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時16分38秒

2007/12/30 (日) 19:17:23        [qwerty]
C言語使える人が羨ましい(;´Д`)

>  2007/12/30 (日) 19:16:57        [qwerty]
> > むかしココイチ行ったときにココイチの変な冊子を眺めてたら
> > 一般の客として投稿した井上絵が載っててフイタ(;´Д`)もろエスプレイドっぽいの
> つうかあれは普通にいおりだっな(;´Д`)俺も吹いた

そんなことに気づいた人が他にもいるのはおかしい

参考:2007/12/30(日)19時10分15秒

2007/12/30 (日) 19:16:44        [qwerty]
室長ってやっぱり背後から足音が聞こえたり喉を掻き毟ったりする病気なのかな

2007/12/30 (日) 19:16:38        [qwerty]
ケツから出したしらたき食ってる!!(;゚Д゚)

>  2007/12/30 (日) 19:16:28        [qwerty]
> > 環境って(;´Д`)
> > 貴殿の使ってる言語でいいからレスで書けるかって話よ
> > もちろんググルつかっちゃだめよ(;´Д`)
> VB.netでやろうと思ったがプリントするってのがコマンドプロンプト使用するやつ限定っぽいのでやめた(;´Д`)

えっ(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時14分47秒

>  2007/12/30 (日) 19:16:14        [qwerty]
> 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
>  ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
>   5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
>    3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
> 何分でできるよ

#include <stdio.h>

main()
{
  int i;

  for(i=1; i<=100; i++) {
    if (i%3 == 0) printf("Fizz");
    if (i%5 == 0) printf("Buzz");
    if ((i%3 != 0) && (i%5 != 0)) printf("%d",i);
    printf("\n");
  }
}
こんなん?(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時09分53秒

2007/12/30 (日) 19:16:14        [qwerty]
もうコミケは年をまたいで開催しちゃえばいいんじゃないかと思った

>  2007/12/30 (日) 19:15:38        [qwerty]
> > 環境って(;´Д`)
> > 貴殿の使ってる言語でいいからレスで書けるかって話よ
> > もちろんググルつかっちゃだめよ(;´Д`)
> VB.netでやろうと思ったがプリントするってのがコマンドプロンプト使用するやつ限定っぽいのでやめた(;´Д`)

たぶんこういうのが多すぎるんだな(;´Д`)漏れもそうだが

参考:2007/12/30(日)19時14分47秒

>  2007/12/30 (日) 19:15:25        [qwerty]
> > ロマサガのダンジョンの帰りの階段でボスまで行きたい(;´Д`)
> Kal Ort Por

ブッブー

参考:2007/12/30(日)19時15分04秒

>  2007/12/30 (日) 19:15:13        [qwerty]
> ああ(;´Д`)ちょっとCD漁ってくるわ
> http://www.geocities.jp/oda_gaoh/sf2_Missgestalt_yo.mp3

このページは準備中です

申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。
ご不明な点があれば、ヘルプをご覧のうえ、お問い合わせください。

参考:2007/12/30(日)19時14分46秒

>  2007/12/30 (日) 19:15:04        [qwerty]
> > SaGaってあの階段登っていくのが結構オンラインにあってそうなのにね(;´Д`)
> ロマサガのダンジョンの帰りの階段でボスまで行きたい(;´Д`)

Kal Ort Por

参考:2007/12/30(日)19時11分28秒

2007/12/30 (日) 19:14:55        [qwerty]
エッ(;゚Д゚)今日は大晦日じゃなかったのか!

>  2007/12/30 (日) 19:14:47        [qwerty]
> > 使い慣れた環境なら3分だな
> 環境って(;´Д`)
> 貴殿の使ってる言語でいいからレスで書けるかって話よ
> もちろんググルつかっちゃだめよ(;´Д`)

VB.netでやろうと思ったがプリントするってのがコマンドプロンプト使用するやつ限定っぽいのでやめた(;´Д`)

参考:2007/12/30(日)19時13分22秒

2007/12/30 (日) 19:14:46        [qwerty]
νネッシーは伊達じゃない!

2007/12/30 (日) 19:14:46        [qwerty]
ああ(;´Д`)ちょっとCD漁ってくるわ

http://www.geocities.jp/oda_gaoh/sf2_Missgestalt_yo.mp3

>  2007/12/30 (日) 19:14:41        [qwerty]
> > int i;
> > for (i = 1; i < 100; i++) {
> >     if ((i % 15) == 0) {
> >         System.out.println("FizzBuzz");
> >     } else if ((i % 5) == 0) {
> >         System.out.println("Buzz");
> >     } else if ((i % 3) == 0) {
> >         System.out.println("Fizz");
> >     } else {
> >         System.out.println(i);
> >     }
> > }
> これだと100は通らなくね?

Σ(;´Д`)!

参考:2007/12/30(日)19時13分31秒

>  2007/12/30 (日) 19:14:13        [qwerty]
> > 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
> >  ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
> >   5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
> >    3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
> > 何分でできるよ
> int i;
> for (i = 1; i < 100; i++) {
>     if ((i % 15) == 0) {
>         System.out.println("FizzBuzz");
>     } else if ((i % 5) == 0) {
>         System.out.println("Buzz");
>     } else if ((i % 3) == 0) {
>         System.out.println("Fizz");
>     } else {
>         System.out.println(i);
>     }
> }

ぬわ(;´Д`)3分切りやがった

参考:2007/12/30(日)19時12分38秒

>  2007/12/30 (日) 19:14:11        [qwerty]
> だヽ(´ー`)ノぁだヽ(´ー`)ノぁだヽ(´ー`)ノぁ

参考:2007/12/30(日)19時12分39秒

2007/12/30 (日) 19:13:42        [qwerty]
あーモスマン(;´Д`)いたいた

>  2007/12/30 (日) 19:13:31        [qwerty]
> > 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
> >  ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
> >   5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
> >    3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
> > 何分でできるよ
> int i;
> for (i = 1; i < 100; i++) {
>     if ((i % 15) == 0) {
>         System.out.println("FizzBuzz");
>     } else if ((i % 5) == 0) {
>         System.out.println("Buzz");
>     } else if ((i % 3) == 0) {
>         System.out.println("Fizz");
>     } else {
>         System.out.println(i);
>     }
> }

これだと100は通らなくね?

参考:2007/12/30(日)19時12分38秒

上へ