下へ
>  2008/02/25 (月) 11:03:12        [qwerty]
> > ブッコオフに300冊本売ったら18000円になった(;´Д`)値段がつかないのが80冊ほど混じってたからまだ良い方か
> 値段付けずにタダで引き取った本に値段付けて売る店だからな

トイレに置いてて超汚れてたり表紙がやぶいてあったのも全部詰め合わせたからまぁ納得してるよ(;´Д`)
おかげで本棚がすっきりした

参考:2008/02/25(月)11時01分29秒

>  2008/02/25 (月) 11:03:07        [qwerty]
> > ブッコオフに300冊本売ったら18000円になった(;´Д`)値段がつかないのが80冊ほど混じってたからまだ良い方か
> 値段付けずにタダで引き取った本に値段付けて売る店だからな

まるで問題があるような書き方だなぁ(;´Д`)悪意を感じる

参考:2008/02/25(月)11時01分29秒

>  2008/02/25 (月) 11:03:07        [qwerty]
> > ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った
> カルピスの紙パックに熱湯入れてみると面白いことになるよ(;´Д`)試してみ

どうなるの?どうなる?(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)11時02分36秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:57        [qwerty]
> 全然関係ないんだけど
> たとえばここで15kって言ったら15000のことってみんなわかるんだけど
> かなり特殊なあらわし方だと思うのね
> で
> こないだ学校の先輩がそーゆーの全然知らない興味ないって人に
> PCのパーツの値段を言うときに2.5kとか言い始めてかなり恥ずかしかったよ

だからクソオタは嫌われる
自分の出自を仄めかすような発言も嫌われる

参考:2008/02/25(月)11時01分14秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:42        [qwerty]
> > ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った
> 凄い勢いで縮んで行くよな(;´Д`)

ワラタ(;´Д`)貴殿もやったことあるのな
漏れのペットボトルは半分以下になっちゃったよ

参考:2008/02/25(月)11時01分57秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:42        [qwerty]
> > もう5000円出すから貴殿が改造全部やってよ(;´Д`)
> こういうのは組み立てるのが面白いんだろ(;´Д`)

ガンプラは倍の値段でいいから完成してる状態で売るべき

参考:2008/02/25(月)11時00分39秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:36        [qwerty]
> ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った

カルピスの紙パックに熱湯入れてみると面白いことになるよ(;´Д`)試してみ

参考:2008/02/25(月)10時56分29秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:31        [qwerty]
> > もう5000円出すから貴殿が改造全部やってよ(;´Д`)
> こういうのは組み立てるのが面白いんだろ(;´Д`)

面白くないよ(;´Д`)俺は箱を開けたらすぐ使いたいんだ

参考:2008/02/25(月)11時00分39秒

>  2008/02/25 (月) 11:02:11        [qwerty]
> > ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った
> 貴殿のおっしっこは熱すぎる(;´Д`)

ケツ穴に突っ込まれたチンコから灼熱の聖水を注ぎ込まれた甘い苦悩を思い浮かべたら腸液漏れた(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時58分53秒

2008/02/25 (月) 11:02:07        [qwerty]
昨夜XPインスコ完了
いまIBMのドライバ導入支援ソフトで一括導入している。便利すぎる。

>  2008/02/25 (月) 11:01:58        [qwerty]
> > ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った
> 人肌程度の温度の人体排出水ではなくて?(;´Д`)

タバコの吸殻を入れて熱湯をいれたんだ(;´Д`)その方がよくタバコの出汁がでるとおもって

参考:2008/02/25(月)10時58分29秒

>  2008/02/25 (月) 11:01:57        [qwerty]
> ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った

凄い勢いで縮んで行くよな(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時56分29秒

>  2008/02/25 (月) 11:01:29        [qwerty]
> ブッコオフに300冊本売ったら18000円になった(;´Д`)値段がつかないのが80冊ほど混じってたからまだ良い方か

値段付けずにタダで引き取った本に値段付けて売る店だからな

参考:2008/02/25(月)11時00分36秒

2008/02/25 (月) 11:01:14        [qwerty]
全然関係ないんだけど
たとえばここで15kって言ったら15000のことってみんなわかるんだけど
かなり特殊なあらわし方だと思うのね

で
こないだ学校の先輩がそーゆーの全然知らない興味ないって人に
PCのパーツの値段を言うときに2.5kとか言い始めてかなり恥ずかしかったよ

>  2008/02/25 (月) 11:00:39        [qwerty]
> > それはチューナーの黄色の端子をだな(;´Д`)煮るなり焼くなりすれば
> もう5000円出すから貴殿が改造全部やってよ(;´Д`)

こういうのは組み立てるのが面白いんだろ(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時51分38秒

2008/02/25 (月) 11:00:36        [qwerty]
ブッコオフに300冊本売ったら18000円になった(;´Д`)値段がつかないのが80冊ほど混じってたからまだ良い方か

>  2008/02/25 (月) 10:58:53        [qwerty]
> ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った

貴殿のおっしっこは熱すぎる(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時56分29秒

>  2008/02/25 (月) 10:58:29        [qwerty]
> ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った

人肌程度の温度の人体排出水ではなくて?(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時56分29秒

>  2008/02/25 (月) 10:58:01        [qwerty]
> > これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> > でも視聴しながら録画したいものだ
> DTC10が1.3万のところショウキ(;´Д`)

旅先で立ち寄ったホームセンター(;´Д`)アテナだたかな?
http://kakaku.com/item/20471110065/
使いまでも1.6万だし探せばあるんじゃない?

参考:2008/02/25(月)10時53分18秒

>  2008/02/25 (月) 10:57:21        [qwerty]
> 12セグのチューナーで録画も出来てアンテナもついててPCにつなげられるやつないの?(;´Д`)

単品ではISDB-T対応のやつはないかと(;´Д`)ブラジルで流行出したらでてくるかな?かな?

参考:2008/02/25(月)10時53分25秒

2008/02/25 (月) 10:56:29        [qwerty]
ペットボトルに熱湯を入れると酷いことになるな(;´Д`)焦った

>  2008/02/25 (月) 10:56:20        [qwerty]
> > cap_sts.cppの
> > 	if(end_time - start_time > 60*3){
> > 		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
> > 		end_time = start_time + 60*3;
> > 	}
> > を削れば無問題(;´Д`)
> これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> でも視聴しながら録画したいものだ

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao009176.zip

3分制限解除してリビルドしといたよ(;´Д`)早速買って試してみてくれ

参考:2008/02/25(月)10時49分54秒

>  2008/02/25 (月) 10:55:44        [qwerty]
> > マイラインがどうのこうのというセールスみたいな電話は一体何よ
> > 一日に2~3本は必ずかかってくるぞ(;´Д`)
> かけてくる業者の名前を聞き出して回線事業者にチクるとかかってこなくなるよ

そうなの?今かけてきた奴は偶然にも聞いてたよ
で、その回線事業者とはNTTとかですか?(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時47分15秒

2008/02/25 (月) 10:53:25        [qwerty]
12セグのチューナーで録画も出来てアンテナもついててPCにつなげられるやつないの?(;´Д`)

>  2008/02/25 (月) 10:53:22        [qwerty]
> > これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> > でも視聴しながら録画したいものだ
> それはチューナーの黄色の端子をだな(;´Д`)煮るなり焼くなりすれば

それコンポジットじゃね?(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時50分49秒

>  2008/02/25 (月) 10:53:18        [qwerty]
> > cap_sts.cppの
> > 	if(end_time - start_time > 60*3){
> > 		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
> > 		end_time = start_time + 60*3;
> > 	}
> > を削れば無問題(;´Д`)
> これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> でも視聴しながら録画したいものだ

DTC10が1.3万のところショウキ(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時49分54秒

>  2008/02/25 (月) 10:51:38        [qwerty]
> > これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> > でも視聴しながら録画したいものだ
> それはチューナーの黄色の端子をだな(;´Д`)煮るなり焼くなりすれば

もう5000円出すから貴殿が改造全部やってよ(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時50分49秒

>  2008/02/25 (月) 10:50:49        [qwerty]
> > cap_sts.cppの
> > 	if(end_time - start_time > 60*3){
> > 		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
> > 		end_time = start_time + 60*3;
> > 	}
> > を削れば無問題(;´Д`)
> これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
> でも視聴しながら録画したいものだ

それはチューナーの黄色の端子をだな(;´Д`)煮るなり焼くなりすれば

参考:2008/02/25(月)10時49分54秒

>  2008/02/25 (月) 10:50:08        [qwerty]
> > さっき来たばかりだけどまあ必要になったら自分でなんとかするからいいよ(;´Д`)
> じゃあしろよ

するったらするよ(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時49分07秒

>  2008/02/25 (月) 10:50:01        [qwerty]
> > さっき来たばかりだけどまあ必要になったら自分でなんとかするからいいよ(;´Д`)
> じゃあしろよ

でもそこに愛はあるのかい?

参考:2008/02/25(月)10時49分07秒

>  2008/02/25 (月) 10:49:54        [qwerty]
> > ・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。
> > って書いてあるんだけど…(;´Д`)
> cap_sts.cppの
> 	if(end_time - start_time > 60*3){
> 		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
> 		end_time = start_time + 60*3;
> 	}
> を削れば無問題(;´Д`)

これってDTC10でもOKそうだな(;´Д`)FX2が0.5万でチューナー1.3万でいけそうだな
でも視聴しながら録画したいものだ

参考:2008/02/25(月)10時48分10秒

>  2008/02/25 (月) 10:49:07        [qwerty]
> > 貴殿はさっきの分配器の子か?(;´Д`)なんでも人に頼るなよ
> さっき来たばかりだけどまあ必要になったら自分でなんとかするからいいよ(;´Д`)

じゃあしろよ

参考:2008/02/25(月)10時48分44秒

>  2008/02/25 (月) 10:48:44        [qwerty]
> > なんだよ(;´Д`)俺は全然ちんぷんかんぷんだから初期投資で必要なものを
> > 教えてくれよ専用PCもいるだろうから結構いくかな
> 貴殿はさっきの分配器の子か?(;´Д`)なんでも人に頼るなよ

さっき来たばかりだけどまあ必要になったら自分でなんとかするからいいよ(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時47分29秒

>  2008/02/25 (月) 10:48:38        [qwerty]
> > ・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。
> > って書いてあるんだけど…(;´Д`)
> cap_sts.cppの
> 	if(end_time - start_time > 60*3){
> 		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
> 		end_time = start_time + 60*3;
> 	}
> を削れば無問題(;´Д`)

アングラすぎる

参考:2008/02/25(月)10時48分10秒

>  2008/02/25 (月) 10:48:22        [qwerty]
> マイラインがどうのこうのというセールスみたいな電話は一体何よ
> 一日に2~3本は必ずかかってくるぞ(;´Д`)

淘汰されそうな代理店が生き残りに必死
何を言われてもバケラッタとしか答えるな

参考:2008/02/25(月)10時46分14秒

>  2008/02/25 (月) 10:48:16        [qwerty]
> > ・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。
> > って書いてあるんだけど…(;´Д`)
> ソースコードでカンタンな細工してあるからそこだけ潰してリビルドすれば大丈夫だよ

ハンダ付けよりそっちの方が難しいじゃないか(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時47分06秒

>  2008/02/25 (月) 10:48:10        [qwerty]
> > そこに書いてある通り(;´Д`)
> > 6本の配線と抵抗いくつかだけでいとも簡単に抜ける
> ・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。
> って書いてあるんだけど…(;´Д`)

cap_sts.cppの
	if(end_time - start_time > 60*3){
		printf("研究開発用バージョンのため、記録時間を3分に制限します。\n");
		end_time = start_time + 60*3;
	}

を削れば無問題(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時43分42秒

>  2008/02/25 (月) 10:47:49        [qwerty]
> > 糞すぎるな(;´Д`)無料で放送してる番組ぐらい普通に録画させろよ
> 権利主張するならBDで出せばいいのにな

コピーされるのがイヤなら製作も公開もしなけりゃいいんだよ

参考:2008/02/25(月)10時47分13秒

2008/02/25 (月) 10:47:45        [qwerty]
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BPRMPKG&s=dhs
xpのノート買うなら今が最後かなぁ

>  2008/02/25 (月) 10:47:29        [qwerty]
> > PS3なんかいらんだろ(;´Д`)
> なんだよ(;´Д`)俺は全然ちんぷんかんぷんだから初期投資で必要なものを
> 教えてくれよ専用PCもいるだろうから結構いくかな

貴殿はさっきの分配器の子か?(;´Д`)なんでも人に頼るなよ

参考:2008/02/25(月)10時43分48秒

>  2008/02/25 (月) 10:47:15        [qwerty]
> マイラインがどうのこうのというセールスみたいな電話は一体何よ
> 一日に2~3本は必ずかかってくるぞ(;´Д`)

かけてくる業者の名前を聞き出して回線事業者にチクるとかかってこなくなるよ

参考:2008/02/25(月)10時46分14秒

>  2008/02/25 (月) 10:47:13        [qwerty]
> > メーカーが出すものだとTSストリームをそのまま保存できるようなものはないと思うんだ(;´Д`)
> 糞すぎるな(;´Д`)無料で放送してる番組ぐらい普通に録画させろよ

権利主張するならBDで出せばいいのにな

参考:2008/02/25(月)10時45分05秒

>  2008/02/25 (月) 10:47:06        [qwerty]
> > そこに書いてある通り(;´Д`)
> > 6本の配線と抵抗いくつかだけでいとも簡単に抜ける
> ・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。
> って書いてあるんだけど…(;´Д`)

ソースコードでカンタンな細工してあるからそこだけ潰してリビルドすれば大丈夫だよ

参考:2008/02/25(月)10時43分42秒

2008/02/25 (月) 10:46:14        [qwerty]
マイラインがどうのこうのというセールスみたいな電話は一体何よ
一日に2~3本は必ずかかってくるぞ(;´Д`)

>  2008/02/25 (月) 10:45:05        [qwerty]
> > 今年中にPC用の地デジチューナーが各社から15000円ぐらいで発売されるよ
> メーカーが出すものだとTSストリームをそのまま保存できるようなものはないと思うんだ(;´Д`)

糞すぎるな(;´Д`)無料で放送してる番組ぐらい普通に録画させろよ

参考:2008/02/25(月)10時43分06秒

>  2008/02/25 (月) 10:43:48        [qwerty]
> > オー・・・めんどくさいな(;´Д`)PS3がいるほうってのは常時PS3をつけてないとだめなのかい?
> PS3なんかいらんだろ(;´Д`)

なんだよ(;´Д`)俺は全然ちんぷんかんぷんだから初期投資で必要なものを
教えてくれよ専用PCもいるだろうから結構いくかな

参考:2008/02/25(月)10時42分00秒

>  2008/02/25 (月) 10:43:42        [qwerty]
> > 今売ってるユニデンチューナーと多少の工作で行けるのかい?
> そこに書いてある通り(;´Д`)
> 6本の配線と抵抗いくつかだけでいとも簡単に抜ける

・研究開発目的のため、キャプチャ時間は3分間に制限。

って書いてあるんだけど…(;´Д`)

参考:2008/02/25(月)10時34分32秒

上へ