下へ
>  2008/03/03 (月) 06:01:42        [qwerty]
> > 乙女座二位ヽ(´ー`)ノ
> さそり座は?(;´Д`)

一位じゃなかったっけ?(;´Д`)

参考:2008/03/03(月)06時00分16秒

>  2008/03/03 (月) 06:00:16        [qwerty]
> 乙女座二位ヽ(´ー`)ノ

さそり座は?(;´Д`)

参考:2008/03/03(月)05時59分27秒

2008/03/03 (月) 05:59:27        [qwerty]
乙女座二位ヽ(´ー`)ノ

>  2008/03/03 (月) 05:58:18        [qwerty]
> > wordでhtmlを編集させようとするMSの意図が理解できないってつもりで書いたんだけどちょっと深く考えすぎた子が居たみたいだ(;´Д`)
> MS謹製だとwordぐらいしかhtml編集に向いたものがないから(;´Д`)

きんせい 【謹製】
つつしんで製造すること。食品の製造者などが用いる語。

参考:2008/03/03(月)02時37分01秒

2008/03/03 (月) 05:56:23        [qwerty]
おはよう(;´Д`)貴殿ら絶不調かい?

>  2008/03/03 (月) 05:55:56        [qwerty]
> アレイスター・クロウリー

ベビースター・食らうリー

参考:2008/03/03(月)05時52分44秒

2008/03/03 (月) 05:52:44        [qwerty]
アレイスター・クロウリー

>Six Perfections 投稿者:Six Perfections 2008/03/03 (月) 05:46:43        [qwerty]
> > xdoc2txt.exeをexecで呼ぶよ(((* ` ω´)) サーバーがWindowsなら正常に稼働する。
> プロセス制御に考慮すればあっさりできると思うよ。Bean構造にした方がいいかもしれない(((* ` ω´))

abstract  int waitFor() 
          必要な場合に、この Process オブジェクトが表すプロセスが終了するまで現在のスレッドを待機させます。 

これ(((* ` ω´)) abstractであるがたぶん内部はコーディングされていると予測。オーバーライド用という解釈。
手元にjdkがないが、99%そうなっていると思われる。

参考:2008/03/03(月)05時13分41秒

上へ