下へ
>  2008/03/04 (火) 14:37:39        [qwerty]
> > 抽象的な言葉で意味は使うor受ける人それぞれが決める
> > ってこと?(;´Д`)萌えみたいなもんか
> 使う人が勝手に意味を決めるわけじゃないけど
> あいまいながら大体の線で意味が通じる言葉って多いじゃん
> 家族的類似って言っていいのか

個人的な感想の反論としてわりと使われてるから
てっきり「これ」という意味があると思ってたです(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時35分48秒

>  2008/03/04 (火) 14:37:38        [qwerty]
> > さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> > 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)
> 写実的か・・・(;´Д`)じゃあ俺の好きな漫画家は画力がない人ばかりかも

写実的であれと言っているわけじゃないよ(;´Д`)そうあるべき部分、と言ってる

参考:2008/03/04(火)14時35分16秒

>  2008/03/04 (火) 14:37:37        [qwerty]
> > さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> > 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)
> 違うよ(;´Д`)どんなに元の姿からかけ離れてもそれがそう見えるように描ける力だよ

文字絵職人のことか(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時35分25秒

2008/03/04 (火) 14:37:31        [qwerty]
http://6111.teacup.com/namikare/img/bbs/0013498M.jpg

2008/03/04 (火) 14:37:26        [qwerty]
石破大臣が自殺(;´Д`)

>  2008/03/04 (火) 14:36:40        [qwerty]
> > 応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
> > とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
> > IHIって何をしてる会社なんだっけ?
> 船を作ってたけど今度やめるんだろ
> まあああいう重くて堅くてデカイものを作ってるよ

粉飾決算騒動で東証から初めての処分を下されたすごい企業だね

参考:2008/03/04(火)14時33分20秒

>  2008/03/04 (火) 14:36:26        [qwerty]
> > そうそう(;´Д`)会話が成立してるんだから意味は通じてるわけだ
> 抽象的な言葉で意味は使うor受ける人それぞれが決める
> ってこと?(;´Д`)萌えみたいなもんか

君のあだ名は今からコンパイラだ

参考:2008/03/04(火)14時34分06秒

>  2008/03/04 (火) 14:36:20        [qwerty]
> そう言えば高河ゆんは食い物や液体の描写にやる気がなさ過ぎると思う(;´Д`)
> あと思い出したんだが萩原一至はトーンに頼りきりで画力はない!って言ってる知人が居た

人体のバランスがおかしくなっていったけどあれはデフォルメが進んだという事なの?(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時33分47秒

>  2008/03/04 (火) 14:36:15        [qwerty]
> > さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> > 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)
> 写実的か・・・(;´Д`)じゃあ俺の好きな漫画家は画力がない人ばかりかも

でも鳥山明ほど画力のある人はあんまりいないよ

参考:2008/03/04(火)14時35分16秒

>  2008/03/04 (火) 14:36:00        [qwerty]
> > ひょっとして画力の意味を知らないのは俺だけなの?(;´Д`)
> さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)

俺は自分の脳内世界を寸分違わず紙の上に再現する能力が画力だと思う

参考:2008/03/04(火)14時34分01秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:53        [qwerty]
> そう言えば高河ゆんは食い物や液体の描写にやる気がなさ過ぎると思う(;´Д`)
> あと思い出したんだが萩原一至はトーンに頼りきりで画力はない!って言ってる知人が居た

萩原とか藤竜とかトーンの使い方が上手いとか言って腐女子がおまんこ塗らすような漫画家ってのは
デジタル化が進んだ昨今はいないのかな

参考:2008/03/04(火)14時33分47秒

2008/03/04 (火) 14:35:50        [qwerty]
> > 木城ゆきとの話しようぜ!(´ー`)
> 俺は好きー(;´Д`)画力とかは知らん

画力はピカ一だと思う(;´Д`)俺は描けないから知らんが

参考:2008/03/04(火)14時33分29秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:48        [qwerty]
> > そうそう(;´Д`)会話が成立してるんだから意味は通じてるわけだ
> 抽象的な言葉で意味は使うor受ける人それぞれが決める
> ってこと?(;´Д`)萌えみたいなもんか

使う人が勝手に意味を決めるわけじゃないけど
あいまいながら大体の線で意味が通じる言葉って多いじゃん
家族的類似って言っていいのか

参考:2008/03/04(火)14時34分06秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:25        [qwerty]
> > ひょっとして画力の意味を知らないのは俺だけなの?(;´Д`)
> さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)

違うよ(;´Д`)どんなに元の姿からかけ離れてもそれがそう見えるように描ける力だよ

参考:2008/03/04(火)14時34分01秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:20        [qwerty]
> そう言えば高河ゆんは食い物や液体の描写にやる気がなさ過ぎると思う(;´Д`)
> あと思い出したんだが萩原一至はトーンに頼りきりで画力はない!って言ってる知人が居た

画力はないは言いすぎだと思う(;´Д`)クセはあるけど

参考:2008/03/04(火)14時33分47秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:16        [qwerty]
> > ひょっとして画力の意味を知らないのは俺だけなの?(;´Д`)
> さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
> 思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)

写実的か・・・(;´Д`)じゃあ俺の好きな漫画家は画力がない人ばかりかも

参考:2008/03/04(火)14時34分01秒

>  2008/03/04 (火) 14:35:14        [qwerty]
> > だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある
> 小説っていっても日本の最近作はもう数人しかマークしてないし
> 過去の作品と翻訳待ってるばかりなんだが(;´Д`)
> いつまで経っても出ない海外の作品は原書で買うけど読めないのも多くて泣ける

原書で読んでもけっきょく海外の文化背景をある程度頭で理解してても
体得してるわけじゃないからなあとなって
じゃあ専門家がそこら辺考慮したうえで訳した日本語版でいいじゃんとなるわけだけど
たまに翻訳がとんでもなくて切ない気分に(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時27分52秒

2008/03/04 (火) 14:35:10        [qwerty]
昼間っからクソつまんねえ話しかしてないな全く

>  2008/03/04 (火) 14:35:09        [qwerty]
> > つかデビュー作は露骨なチャンドラーとヴォネガットのパクリなんだが
> > 当時あんまり指摘されなかったのが恐ろしい
> > それ以降も文体はチャンドラーとヴォネガットの翻訳文体の合成で今まで来てるし
> ヴォネガットの翻訳文体って(;´Д`)池澤夏樹と浅倉伊藤コンビしかないじゃん

浅倉伊藤コンビのパクリだよ
そもそも春樹が出てきた頃池澤夏樹なんてチンカス以下の知名度だった
でも模倣は誰でもやることだしいいんだけど
なんか春樹を呼んでると今までほとんど文章の変化がないんでなんか変わったの書かないかなあ、と(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時31分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:47        [qwerty]
> > 求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
> > 原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
> > なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ
> 石川島播磨重工業

良かった(;´Д`)最初の文よりも日本語がましになったか
俺は日本語が下手すぎるから困るよ
だから就職できないんだけどね

参考:2008/03/04(火)14時28分51秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:47        [qwerty]
> 木城ゆきとの話しようぜ!(´ー`)

銃夢事件でしか知りません(´ー`)

参考:2008/03/04(火)14時32分28秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:10        [qwerty]
> > 応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
> > とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
> > IHIって何をしてる会社なんだっけ?
> なんでググらないの?


http://www.gundam.jp/mecha/images/zeon/ze021.jpg

参考:2008/03/04(火)14時31分34秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:06        [qwerty]
> > 文章力に置き換えて適当に解釈しておけばいいんじゃね(;´Д`)
> そうそう(;´Д`)会話が成立してるんだから意味は通じてるわけだ

抽象的な言葉で意味は使うor受ける人それぞれが決める
ってこと?(;´Д`)萌えみたいなもんか

参考:2008/03/04(火)14時32分34秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:02        [qwerty]
> > 俺はトニーたけざき先生を心から尊敬する
> 仕事してくれたらさらにいいのにな(;´Д`)

下手に鞭でしごいたら喜ばれそうだ(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時32分46秒

>  2008/03/04 (火) 14:34:01        [qwerty]
> ひょっとして画力の意味を知らないのは俺だけなの?(;´Д`)

さっきも言ったけど写実的であるべき部分をそう描けたり
思い描く構図を違和感なくまとめることが出来るのが画力だと思っているよ(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時31分28秒

2008/03/04 (火) 14:33:54        [qwerty]
いたる先生の画力には誰も言及しないのな(;´Д`)

2008/03/04 (火) 14:33:47        [qwerty]
そう言えば高河ゆんは食い物や液体の描写にやる気がなさ過ぎると思う(;´Д`)
あと思い出したんだが萩原一至はトーンに頼りきりで画力はない!って言ってる知人が居た

>  2008/03/04 (火) 14:33:29        [qwerty]
> 木城ゆきとの話しようぜ!(´ー`)

俺は好きー(;´Д`)画力とかは知らん

参考:2008/03/04(火)14時32分28秒

2008/03/04 (火) 14:33:23        [qwerty]
ガンダムVSガンダムやってきたんだが早すぎてわけわからん(;´Д`)

>  2008/03/04 (火) 14:33:22        [qwerty]
> だ、誰かおちんぽ挿れてくれ・・・

でもどこに?

参考:2008/03/04(火)14時32分36秒

>  2008/03/04 (火) 14:33:20        [qwerty]
> > 少し日本語を勉強しろよ
> 応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
> とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
> IHIって何をしてる会社なんだっけ?

船を作ってたけど今度やめるんだろ
まあああいう重くて堅くてデカイものを作ってるよ

参考:2008/03/04(火)14時28分21秒

>  2008/03/04 (火) 14:33:18        [qwerty]
> 俺はトニーたけざき先生を心から尊敬する

俺もれも(;´Д`)
精度の高い立体把握力と絵柄を自在に操る技量には憧れすぎる

参考:2008/03/04(火)14時29分30秒

>  2008/03/04 (火) 14:32:46        [qwerty]
> 俺はトニーたけざき先生を心から尊敬する

仕事してくれたらさらにいいのにな(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時29分30秒

>  2008/03/04 (火) 14:32:44        [qwerty]
> > うまいけど全員同じ顔なんだよな
> > 多分あれ以外描けないんだろう
> 描けない角度は描かないしね(;´Д`)プロらしいっちゃあプロらしい

エロゲは下をみるとどこまでも下がいるからなあ(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時27分42秒

2008/03/04 (火) 14:32:36        [qwerty]
だ、誰かおちんぽ挿れてくれ・・・

>  2008/03/04 (火) 14:32:34        [qwerty]
> > 画力の話はしてないよ(;´Д`)意味知らないし
> 文章力に置き換えて適当に解釈しておけばいいんじゃね(;´Д`)

そうそう(;´Д`)会話が成立してるんだから意味は通じてるわけだ

参考:2008/03/04(火)14時31分43秒

>  2008/03/04 (火) 14:32:34        [qwerty]
> > だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある
> 小説っていっても日本の最近作はもう数人しかマークしてないし
> 過去の作品と翻訳待ってるばかりなんだが(;´Д`)
> いつまで経っても出ない海外の作品は原書で買うけど読めないのも多くて泣ける

マークしてる数人ショウキヽ(´ー`)ノこのあたりかね

森見登美彦、吉田修一、古川日出男、阿部和重
舞城王太郎、町田康、星野智幸、津原泰水

参考:2008/03/04(火)14時27分52秒

2008/03/04 (火) 14:32:29        [qwerty]
西洋絵画での画力を漫画に対応させられるのがデッサン力くらいなので
そもそもその方面での画力を漫画に当てはめるのが間違い

2008/03/04 (火) 14:32:28        [qwerty]
木城ゆきとの話しようぜ!(´ー`)

>  2008/03/04 (火) 14:32:25        [qwerty]
> > いや顔じゃなくて小説がって話(;´Д`)
> > もちろん当時「こんな顔のくせにこんな軽薄なオサレ小説書きやがって!」
> > とノルウェイの森を川に捨てた学者先生もいました
> ハルキが軽薄に見える奴って相当に鈍感なんだろうなあ(;´Д`)
> 軽く書いてるけど心がえぐれるような内容なのに

軽薄なのは確かだよ(;´Д`)
でも今の世の中が完全に軽薄なんだから
ドストエフスキーとかの再来が出て来るわけがないしあれはあれでいいと思う

参考:2008/03/04(火)14時30分25秒

2008/03/04 (火) 14:32:17        [qwerty]
同棲したい!(´ー`)

>  2008/03/04 (火) 14:32:02        [qwerty]
> > 上手いというよりアニメっぽい絵というイメージ
> 乳首がなさそうな絵だよね

サターン版を根に持ってる人が(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時29分39秒

>  2008/03/04 (火) 14:31:53        [qwerty]
> > 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> > ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> > 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う
> つかデビュー作は露骨なチャンドラーとヴォネガットのパクリなんだが
> 当時あんまり指摘されなかったのが恐ろしい
> それ以降も文体はチャンドラーとヴォネガットの翻訳文体の合成で今まで来てるし

ヴォネガットの翻訳文体って(;´Д`)池澤夏樹と浅倉伊藤コンビしかないじゃん

参考:2008/03/04(火)14時29分54秒

>  2008/03/04 (火) 14:31:43        [qwerty]
> > それはデザインの問題だから画力とは違う
> 画力の話はしてないよ(;´Д`)意味知らないし

文章力に置き換えて適当に解釈しておけばいいんじゃね(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時30分57秒

>  2008/03/04 (火) 14:31:34        [qwerty]
> > 少し日本語を勉強しろよ
> 応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
> とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
> IHIって何をしてる会社なんだっけ?

なんでググらないの?

参考:2008/03/04(火)14時28分21秒

>  2008/03/04 (火) 14:31:31        [qwerty]
> > 他人の絵を異常な執念でこき下ろす人って
> > 画力の向上に命捧げて人生半ば棒に振ってるにもかかわらず
> > 画力だけをとってみても十人並という壮絶な人生を送ってる人なのかな(;´Д`)
> 漏れはそもそも絵を描かないから上手い作家に嫉妬とかないんだけど
> 商品としての最低水準にも達してないようなヘタ絵がのさばると腹が立つよ
> 音痴の歌手とかブスの女優がもてはやされると腹が立たない?(;´Д`)

歌手や女優本人に対しては別に腹たたないよ(;´Д`)
それを無理矢理流行らせようとする連中やそれにホイホイついていく人間は気持ち悪いと思うけどね
漫画の場合ヘタ絵で流行るのは他に何かしら魅力があるのが普通だから
絵がヘタでそこまで流行るものを作るなんてすごいなこの野郎と思う

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

2008/03/04 (火) 14:31:28        [qwerty]
ひょっとして画力の意味を知らないのは俺だけなの?(;´Д`)

>  2008/03/04 (火) 14:31:14        [qwerty]
> > 文体剽窃
> > ヤリチン
> > 一人語り
> > のうちどれが問題の中心なのん?(;´Д`)
> 非童貞は住人にとって不倶戴天の敵

童貞はくわでも最早マイノリティだというのに

参考:2008/03/04(火)14時29分06秒

>  2008/03/04 (火) 14:31:09        [qwerty]
> > 自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
> > 固有名がどうとかなんとかかんとか
> 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う

村上春樹がノーベル賞取ったら
「なんでボルヘスにあげなかったんだ馬鹿か」
ってガルシアマルケス先生の真似をして言ってみたい(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:57        [qwerty]
> > 胸がデカいことを差し置いても
> > 頭がでかいと思う(;´Д`)
> それはデザインの問題だから画力とは違う

画力の話はしてないよ(;´Д`)意味知らないし

参考:2008/03/04(火)14時29分08秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:38        [qwerty]
> > 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> > ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> > 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う
> 文体剽窃
> ヤリチン
> 一人語り
> のうちどれが問題の中心なのん?(;´Д`)

全部なのかな(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時28分17秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:36        [qwerty]
> > 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)
> 怒らせろよ
> 何逃げ腰になってんだ

ごめん(;´Д`)やっぱり園田健一は上手いと俺は思う
画力を否定しきれなかった心の弱さが反映された

参考:2008/03/04(火)14時29分19秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:31        [qwerty]
> > 少し日本語を勉強しろよ
> 応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
> とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
> IHIって何をしてる会社なんだっけ?

ウィキペディアさんはこのように仰っている

http://ja.wikipedia.org/wiki/IHI

参考:2008/03/04(火)14時28分21秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:25        [qwerty]
> > まああの顔でおしゃれはないわな(;´Д`)
> いや顔じゃなくて小説がって話(;´Д`)
> もちろん当時「こんな顔のくせにこんな軽薄なオサレ小説書きやがって!」
> とノルウェイの森を川に捨てた学者先生もいました

ハルキが軽薄に見える奴って相当に鈍感なんだろうなあ(;´Д`)
軽く書いてるけど心がえぐれるような内容なのに

参考:2008/03/04(火)14時26分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:22        [qwerty]
> > 画力って言葉を自由自在に使ってる彼らに意味を教えて欲しいが
> > 多分抽象的に使ってるんだろうね(;´Д`)
> そこに拘ってる時点で
> 西洋絵画史とか知らないんだろうと思う

よくわかんないんだけど(;´Д`)当然西洋絵画史なんて知らん
つまり画力ってのは芸術方面の言葉なの?

いつも煙に巻かれる

参考:2008/03/04(火)14時28分57秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:20        [qwerty]
> > うまいけど全員同じ顔なんだよな
> > 多分あれ以外描けないんだろう
> 全員同じ顔・・・ゴス・・・(´ー`)

もやしもんか(´ー`)

参考:2008/03/04(火)14時27分39秒

>  2008/03/04 (火) 14:30:00        [qwerty]
> > 冬目景!って思ったけど
> > あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)
> 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

ヒゲとボインの人?

参考:2008/03/04(火)14時27分45秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:54        [qwerty]
> > 自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
> > 固有名がどうとかなんとかかんとか
> 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う

つかデビュー作は露骨なチャンドラーとヴォネガットのパクリなんだが
当時あんまり指摘されなかったのが恐ろしい
それ以降も文体はチャンドラーとヴォネガットの翻訳文体の合成で今まで来てるし

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:39        [qwerty]
> > 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)
> 上手いというよりアニメっぽい絵というイメージ

乳首がなさそうな絵だよね

参考:2008/03/04(火)14時29分00秒

2008/03/04 (火) 14:29:30        [qwerty]
俺はトニーたけざき先生を心から尊敬する

2008/03/04 (火) 14:29:28        [qwerty]
なんか臭いと思ったら肛門がクソまみれだった(;´Д`)

>  2008/03/04 (火) 14:29:19        [qwerty]
> > 冬目景!って思ったけど
> > あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)
> 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

怒らせろよ
何逃げ腰になってんだ

参考:2008/03/04(火)14時27分45秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:08        [qwerty]
> > 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)
> 胸がデカいことを差し置いても
> 頭がでかいと思う(;´Д`)

それはデザインの問題だから画力とは違う

参考:2008/03/04(火)14時28分42秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:06        [qwerty]
> > 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> > ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> > 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う
> 文体剽窃
> ヤリチン
> 一人語り
> のうちどれが問題の中心なのん?(;´Д`)

非童貞は住人にとって不倶戴天の敵

参考:2008/03/04(火)14時28分17秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:00        [qwerty]
> > 「オタク的に上手いと言われてるが」が全然わからないが
> > 本棚を見た感じ沙村宏明と士朗正宗辺りはギスりそうかなあと思った
> 士郎正宗は自分にはデッサン力ないと言ってCGを多用してるがやめてほしい(;´Д`)

攻殻2は酷かったな(;´Д`)俺は別に妙な描き込み求めてないんだけどみたいな

参考:2008/03/04(火)14時26分08秒

>  2008/03/04 (火) 14:29:00        [qwerty]
> > 冬目景!って思ったけど
> > あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)
> 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

上手いというよりアニメっぽい絵というイメージ

参考:2008/03/04(火)14時27分45秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:57        [qwerty]
> 画力って言葉を自由自在に使ってる彼らに意味を教えて欲しいが
> 多分抽象的に使ってるんだろうね(;´Д`)

そこに拘ってる時点で
西洋絵画史とか知らないんだろうと思う

参考:2008/03/04(火)14時24分42秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:53        [qwerty]
> > 漫画家じゃないけどtonyとか(;´Д`)
> うまいけど全員同じ顔なんだよな
> 多分あれ以外描けないんだろう

ハヤテ本の違和感っぷりにワロタ
でもエロいから好き

参考:2008/03/04(火)14時25分54秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:51        [qwerty]
> 求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
> 原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
> なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ

石川島播磨重工業

参考:2008/03/04(火)14時24分30秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:51        [qwerty]
> > 冬目景!って思ったけど
> > あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)
> 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

達者な絵だけど古臭いからそういう意見にナットクする人は多いんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時27分45秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:42        [qwerty]
> > 冬目景!って思ったけど
> > あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)
> 園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

胸がデカいことを差し置いても
頭がでかいと思う(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時27分45秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:39        [qwerty]
> > 自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
> > 固有名がどうとかなんとかかんとか
> 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:HarukiMurakami.png

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:26        [qwerty]
> > うまいけど全員同じ顔なんだよな
> > 多分あれ以外描けないんだろう
> 全員同じ顔・・・ゴス・・・(´ー`)

あの画像はやく!!!!!!!

参考:2008/03/04(火)14時27分39秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:24        [qwerty]
> 求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
> 原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
> なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ

ブルボン?ブルボンのサイトはちょうやばいよ!

参考:2008/03/04(火)14時24分30秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:21        [qwerty]
> > 求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
> > 原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
> > なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ
> 少し日本語を勉強しろよ

応募した会社のHPを見たら、十年前のHPみたいに原色がベースに使われていて
とても毒々しかったよ(;´Д`)東芝とかIHIの商品を卸して売ってるそうだけど
IHIって何をしてる会社なんだっけ?

参考:2008/03/04(火)14時25分16秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:17        [qwerty]
> > 自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
> > 固有名がどうとかなんとかかんとか
> 俺も非常にハルキ嫌いなんだ
> ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
> 剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う

文体剽窃
ヤリチン
一人語り
のうちどれが問題の中心なのん?(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:28:10        [qwerty]
> > まああの顔でおしゃれはないわな(;´Д`)
> いや顔じゃなくて小説がって話(;´Д`)
> もちろん当時「こんな顔のくせにこんな軽薄なオサレ小説書きやがって!」
> とノルウェイの森を川に捨てた学者先生もいました

オシャレ小説ってのがよく分からんな
若い女性受けする小説ってことじゃろか
だったら吉本ばななとかオシャレになっちゃうしなあ

参考:2008/03/04(火)14時26分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:57        [qwerty]
> > 画力の向上にあてる時間を作品に向けた方が金になるんだからそんなことするわけないと思う(;´Д`)
> いやそうじゃなくて(;´Д`)絵が下手なのを自分で恥じてないんだろうか

恥じてるかもしれないし恥じてないかもしれない(;´Д`)
仮に恥じてるとしても世の中金って言う人が画力の向上に時間を費やすはずもなく

参考:2008/03/04(火)14時24分04秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:52        [qwerty]
> > 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ
> だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

小説っていっても日本の最近作はもう数人しかマークしてないし
過去の作品と翻訳待ってるばかりなんだが(;´Д`)
いつまで経っても出ない海外の作品は原書で買うけど読めないのも多くて泣ける

参考:2008/03/04(火)14時21分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:45        [qwerty]
> > こばとは好き(;´Д`)holicは上手いような下手なようなよくわからん絵
> 冬目景!って思ったけど
> あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)

園田健一って言ったら住人怒るかな?(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時25分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:44        [qwerty]
> > てゆーか
> > みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で
> 「オタク的に上手いと言われてるが」が全然わからないが
> 本棚を見た感じ沙村宏明と士朗正宗辺りはギスりそうかなあと思った

美術教育を受けた上できちんと描きこむ人は絵の精度については高いわけだけど
絵柄の好みで意見は分かれるわなあ(;´Д`)俺はシロマサの絵が嫌いすぎる

参考:2008/03/04(火)14時24分26秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:42        [qwerty]
> > 漫画家じゃないけどtonyとか(;´Д`)
> うまいけど全員同じ顔なんだよな
> 多分あれ以外描けないんだろう

描けない角度は描かないしね(;´Д`)プロらしいっちゃあプロらしい

参考:2008/03/04(火)14時25分54秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:42        [qwerty]
> 画力って言葉を自由自在に使ってる彼らに意味を教えて欲しいが
> 多分抽象的に使ってるんだろうね(;´Д`)

画力って言葉を使えば
個人的な感想を述べてる人を下に見れるから便利ですよ

参考:2008/03/04(火)14時24分42秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:40        [qwerty]
> > 他人の絵を異常な執念でこき下ろす人って
> > 画力の向上に命捧げて人生半ば棒に振ってるにもかかわらず
> > 画力だけをとってみても十人並という壮絶な人生を送ってる人なのかな(;´Д`)
> 漏れはそもそも絵を描かないから上手い作家に嫉妬とかないんだけど
> 商品としての最低水準にも達してないようなヘタ絵がのさばると腹が立つよ
> 音痴の歌手とかブスの女優がもてはやされると腹が立たない?(;´Д`)

俺は大した実績も実力もないのに他人を批判する奴が腹立つ

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:39        [qwerty]
> > 漫画家じゃないけどtonyとか(;´Д`)
> うまいけど全員同じ顔なんだよな
> 多分あれ以外描けないんだろう

全員同じ顔・・・ゴス・・・(´ー`)

参考:2008/03/04(火)14時25分54秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:39        [qwerty]
> > 他人の絵を異常な執念でこき下ろす人って
> > 画力の向上に命捧げて人生半ば棒に振ってるにもかかわらず
> > 画力だけをとってみても十人並という壮絶な人生を送ってる人なのかな(;´Д`)
> 漏れはそもそも絵を描かないから上手い作家に嫉妬とかないんだけど
> 商品としての最低水準にも達してないようなヘタ絵がのさばると腹が立つよ
> 音痴の歌手とかブスの女優がもてはやされると腹が立たない?(;´Д`)

女優は演技する人だからブスでもいいんだよ

参考:2008/03/04(火)14時26分53秒

>  2008/03/04 (火) 14:27:25        [qwerty]
> > 「オタク的に上手いと言われてるが」が全然わからないが
> > 本棚を見た感じ沙村宏明と士朗正宗辺りはギスりそうかなあと思った
> 士郎正宗は自分にはデッサン力ないと言ってCGを多用してるがやめてほしい(;´Д`)

士郎正宗はテクスチャのセンスが最悪だと思う(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時26分08秒

2008/03/04 (火) 14:27:00        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000911-san-soci
あらまあ

>  2008/03/04 (火) 14:26:53        [qwerty]
> > 画力の向上にあてる時間を作品に向けた方が金になるんだからそんなことするわけないと思う(;´Д`)
> 他人の絵を異常な執念でこき下ろす人って
> 画力の向上に命捧げて人生半ば棒に振ってるにもかかわらず
> 画力だけをとってみても十人並という壮絶な人生を送ってる人なのかな(;´Д`)

漏れはそもそも絵を描かないから上手い作家に嫉妬とかないんだけど
商品としての最低水準にも達してないようなヘタ絵がのさばると腹が立つよ
音痴の歌手とかブスの女優がもてはやされると腹が立たない?(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時23分27秒

>  2008/03/04 (火) 14:26:53        [qwerty]
> > 連中はハルキのどこを非難してたの?
> 自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
> 固有名がどうとかなんとかかんとか

俺も非常にハルキ嫌いなんだ
ヘミングウェイ級のはともかく戦後のミステリ・マガジンとか生島次郎とかが海外小説を苦心して翻訳した結果生まれた文体を
剽窃してヤリチン一人語りみたいなものを量産しやがって大変けしからん輩だと思う

参考:2008/03/04(火)14時21分02秒

>  2008/03/04 (火) 14:26:08        [qwerty]
> > てゆーか
> > みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で
> 「オタク的に上手いと言われてるが」が全然わからないが
> 本棚を見た感じ沙村宏明と士朗正宗辺りはギスりそうかなあと思った

士郎正宗は自分にはデッサン力ないと言ってCGを多用してるがやめてほしい(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時24分26秒

>  2008/03/04 (火) 14:26:07        [qwerty]
> > 八十年代に春樹が嫌われてた理由として「オサレ過ぎてムカツク」というのがあった
> > 確かに消費社会のことばかり書いてるから柄谷みたいなバンカラや
> > 蓮實みたいな難解大好き人間とは肌が合わなかったんだと思う(;´Д`)
> まああの顔でおしゃれはないわな(;´Д`)

いや顔じゃなくて小説がって話(;´Д`)
もちろん当時「こんな顔のくせにこんな軽薄なオサレ小説書きやがって!」
とノルウェイの森を川に捨てた学者先生もいました

参考:2008/03/04(火)14時23分10秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:54        [qwerty]
> > てゆーか
> > みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で
> 漫画家じゃないけどtonyとか(;´Д`)

うまいけど全員同じ顔なんだよな
多分あれ以外描けないんだろう

参考:2008/03/04(火)14時25分18秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:53        [qwerty]
> > CLAMPかな(´ー`)さくらちゃんは可愛いけど
> こばとは好き(;´Д`)holicは上手いような下手なようなよくわからん絵

冬目景!って思ったけど
あの人も別にうまいとは言われてないなぁって思った(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時24分49秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:37        [qwerty]
> てゆーか
> みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

赤松(;´Д`)CLAMP

参考:2008/03/04(火)14時22分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:23        [qwerty]
> 手塚プロも安売りを始めたな
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-maiall-ent

ワラタ(;´Д`)普通に再掲しろよ

参考:2008/03/04(火)14時24分37秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:18        [qwerty]
> てゆーか
> みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

漫画家じゃないけどtonyとか(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時22分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:25:16        [qwerty]
> 求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
> 原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
> なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ

少し日本語を勉強しろよ

参考:2008/03/04(火)14時24分30秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:52        [qwerty]
> > 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ
> だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

カツジを追うの疲れるじゃん
下手糞でも絵で描いてあると断然読みやすいよ

参考:2008/03/04(火)14時21分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:49        [qwerty]
> > てゆーか
> > みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で
> CLAMPかな(´ー`)さくらちゃんは可愛いけど

こばとは好き(;´Д`)holicは上手いような下手なようなよくわからん絵

参考:2008/03/04(火)14時23分47秒

2008/03/04 (火) 14:24:42        [qwerty]
画力って言葉を自由自在に使ってる彼らに意味を教えて欲しいが
多分抽象的に使ってるんだろうね(;´Д`)

2008/03/04 (火) 14:24:37        [qwerty]
手塚プロも安売りを始めたな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-maiall-ent

2008/03/04 (火) 14:24:30        [qwerty]
求人に応募してみた会社のHPを十年前のHPみたいでびびった
原色で彩られた毒々しい色合いのHPなんだよ(;´Д`)
なんか東芝とかIHIからおろした商品を売ってるようだがIHIって何の会社なんだ

>  2008/03/04 (火) 14:24:30        [qwerty]
> > 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ
> だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

最近小説は完璧に斜陽だと思う(;´Д`)日本のみならずアメリカフランスでも
イギリスがちょっと頑張ってるかな

参考:2008/03/04(火)14時21分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:26        [qwerty]
> てゆーか
> みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

「オタク的に上手いと言われてるが」が全然わからないが
本棚を見た感じ沙村宏明と士朗正宗辺りはギスりそうかなあと思った

参考:2008/03/04(火)14時22分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:13        [qwerty]
> > 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ
> だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

例えば?

参考:2008/03/04(火)14時21分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:07        [qwerty]
> > 八十年代に春樹が嫌われてた理由として「オサレ過ぎてムカツク」というのがあった
> > 確かに消費社会のことばかり書いてるから柄谷みたいなバンカラや
> > 蓮實みたいな難解大好き人間とは肌が合わなかったんだと思う(;´Д`)
> まああの顔でおしゃれはないわな(;´Д`)

しかも毎朝走り込み(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時23分10秒

>  2008/03/04 (火) 14:24:04        [qwerty]
> > ああ(;´Д`)そいつ忘れてた
> > 全く同意だよ
> > 下手というよりデッサン狂ってるのが常態化してる
> > おまけにあいつ偉そうに「世の中やっぱり金だぜ?」みたいな説教垂れるから殺してやりたい
> > 自分の絵をなんとかするのが先だろっていつも思うよ
> 画力の向上にあてる時間を作品に向けた方が金になるんだからそんなことするわけないと思う(;´Д`)

いやそうじゃなくて(;´Д`)絵が下手なのを自分で恥じてないんだろうか

参考:2008/03/04(火)14時21分04秒

2008/03/04 (火) 14:23:47        [qwerty]
> てゆーか
> みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

CLAMPかな(´ー`)さくらちゃんは可愛いけど

参考:2008/03/04(火)14時22分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:23:27        [qwerty]
> > ああ(;´Д`)そいつ忘れてた
> > 全く同意だよ
> > 下手というよりデッサン狂ってるのが常態化してる
> > おまけにあいつ偉そうに「世の中やっぱり金だぜ?」みたいな説教垂れるから殺してやりたい
> > 自分の絵をなんとかするのが先だろっていつも思うよ
> 画力の向上にあてる時間を作品に向けた方が金になるんだからそんなことするわけないと思う(;´Д`)

他人の絵を異常な執念でこき下ろす人って
画力の向上に命捧げて人生半ば棒に振ってるにもかかわらず
画力だけをとってみても十人並という壮絶な人生を送ってる人なのかな(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時21分04秒

>  2008/03/04 (火) 14:23:10        [qwerty]
> > 俺もそんなに村上春樹好きじゃないけど
> > 柄谷蓮実一派はなぜああ村上春樹を憎んだんだろう
> 八十年代に春樹が嫌われてた理由として「オサレ過ぎてムカツク」というのがあった
> 確かに消費社会のことばかり書いてるから柄谷みたいなバンカラや
> 蓮實みたいな難解大好き人間とは肌が合わなかったんだと思う(;´Д`)

まああの顔でおしゃれはないわな(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時18分29秒

>  2008/03/04 (火) 14:22:53        [qwerty]
> > そもそもだから画力の意味がわからない(;´Д`)
> > 使ってる子は個人的に自分がどういう意味で使ってるかでいいので教えて欲しい
> 俺もわからないから聴いてみた(;´Д`)試金石的に

そそうか(;´Д`)ゴメン邪魔しちゃったね

参考:2008/03/04(火)14時21分25秒

>  2008/03/04 (火) 14:22:40        [qwerty]
> > 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ
> だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

どうせラノベでしょ?(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時21分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:22:30        [qwerty]
> てゆーか
> みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

赤松の背景

参考:2008/03/04(火)14時22分07秒

>  2008/03/04 (火) 14:22:11        [qwerty]
> > 藤田和日郎って上手いよねー
> 上手いけどきったないねー(;´Д`)

アラレちゃんのうんこは汚くない

参考:2008/03/04(火)14時21分41秒

2008/03/04 (火) 14:22:07        [qwerty]
てゆーか
みんなも「オタク的に上手いと言われてるが自分はそう思わない漫画家」を挙げてみてよ(;´Д`)ストーリーは別で

>  2008/03/04 (火) 14:21:52        [qwerty]
> > 俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に
> 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ

だったら小説読んでる方が(;´Д`)もっと面白い作品いっぱいある

参考:2008/03/04(火)14時20分02秒

2008/03/04 (火) 14:21:49        [qwerty]
暇だよハゲ

>  2008/03/04 (火) 14:21:41        [qwerty]
> 藤田和日郎って上手いよねー

上手いけどきったないねー(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時20分48秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:27        [qwerty]
> > 俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に
> 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ

漫画が面白いのは誰も文句言わないけど
絵が上手いのは強烈な嫉妬の対象になるからな(;´Д`)特にここでは

参考:2008/03/04(火)14時20分02秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:25        [qwerty]
> > 志村貴子は画力あると思う?無いと思う?(;´Д`)ふと本棚で目がとまった
> そもそもだから画力の意味がわからない(;´Д`)
> 使ってる子は個人的に自分がどういう意味で使ってるかでいいので教えて欲しい

俺もわからないから聴いてみた(;´Д`)試金石的に

参考:2008/03/04(火)14時20分42秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:20        [qwerty]
> > 俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に
> 漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ

作者はマーチ 学歴コンプ やーいやーい

参考:2008/03/04(火)14時20分02秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:04        [qwerty]
> > 俺はドラゴン桜の絵が嫌いすぎる(;´Д`)ドラマやってた頃は本屋行くと
> > ポップが立ってるのさえ物凄い不愉快だったよ
> > 向上心の欠片も無いし一切の美観を持っていない人間が描いたものを公衆にさらすなクソが
> > という怨念を音羽方面に送っていたよ
> ああ(;´Д`)そいつ忘れてた
> 全く同意だよ
> 下手というよりデッサン狂ってるのが常態化してる
> おまけにあいつ偉そうに「世の中やっぱり金だぜ?」みたいな説教垂れるから殺してやりたい
> 自分の絵をなんとかするのが先だろっていつも思うよ

画力の向上にあてる時間を作品に向けた方が金になるんだからそんなことするわけないと思う(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時18分04秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:02        [qwerty]
> > 俺もそんなに村上春樹好きじゃないけど
> > 柄谷蓮実一派はなぜああ村上春樹を憎んだんだろう
> 連中はハルキのどこを非難してたの?

自己完結したイメージの世界を作り上げてるのが気にくわないとか
固有名がどうとかなんとかかんとか

参考:2008/03/04(火)14時15分33秒

>  2008/03/04 (火) 14:21:02        [qwerty]
> > 俺もそんなに村上春樹好きじゃないけど
> > 柄谷蓮実一派はなぜああ村上春樹を憎んだんだろう
> 連中はハルキのどこを非難してたの?

手当たり次第だよ
連中は同じポップなのでも少し難解だった高橋源一郎や島田雅彦がお好みだったんだ
でも今から見るとダサい文学観だと思う(;´Д`)浅田彰は春樹と似てるけど似ているからこそ嫌ってるな

参考:2008/03/04(火)14時15分33秒

2008/03/04 (火) 14:20:48        [qwerty]
藤田和日郎って上手いよねー

>  2008/03/04 (火) 14:20:42        [qwerty]
> 志村貴子は画力あると思う?無いと思う?(;´Д`)ふと本棚で目がとまった

そもそもだから画力の意味がわからない(;´Д`)
使ってる子は個人的に自分がどういう意味で使ってるかでいいので教えて欲しい

参考:2008/03/04(火)14時17分29秒

>  2008/03/04 (火) 14:20:42        [qwerty]
> > 銃よりナイフの方が強いということが理解できただけ意味があるのでは・・・?
> ナイフ派が譲らなかっただけで銃の方が強い

ナイフより棒切れの方が強いし銃より投石器の方が強いよ

参考:2008/03/04(火)14時18分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:20:42        [qwerty]
> > でもドラゴン桜面白いよ(;´Д`)
> 俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に

魔城ガッデムを思い出して笑ってしまう(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時18分36秒

>  2008/03/04 (火) 14:20:23        [qwerty]
> > 銃よりナイフの方が強いということが理解できただけ意味があるのでは・・・?
> ナイフ派が譲らなかっただけで銃の方が強い

銃剣くっつけたKar98kが最強だよ

参考:2008/03/04(火)14時18分52秒

>  2008/03/04 (火) 14:20:05        [qwerty]
> > でも大暮ってアシスタンツが20人くらいいるんじゃなかった?(;´Д`)
> > 赤松のようにすでに人海戦術で書き上げてるイメージだよ
> > イメージねイメージ(;´Д`)ソースは?とか言い出す子が今いるような気がするので怯えてます
> 小畑はそうだな

週刊連載だとそういうの多いだろうな

参考:2008/03/04(火)14時19分27秒

>  2008/03/04 (火) 14:20:02        [qwerty]
> > でもドラゴン桜面白いよ(;´Д`)
> 俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に

漫画なんだから絵が崩壊していたっていいんだよ(;´Д`)俺は漫画が面白ければ文句言わないよ

参考:2008/03/04(火)14時18分36秒

>  2008/03/04 (火) 14:19:56        [qwerty]
> > 俺はドラゴン桜の絵が嫌いすぎる(;´Д`)ドラマやってた頃は本屋行くと
> > ポップが立ってるのさえ物凄い不愉快だったよ
> > 向上心の欠片も無いし一切の美観を持っていない人間が描いたものを公衆にさらすなクソが
> > という怨念を音羽方面に送っていたよ
> ああ(;´Д`)そいつ忘れてた
> 全く同意だよ
> 下手というよりデッサン狂ってるのが常態化してる
> おまけにあいつ偉そうに「世の中やっぱり金だぜ?」みたいな説教垂れるから殺してやりたい
> 自分の絵をなんとかするのが先だろっていつも思うよ

カイジの福本さんが強烈に煽られた!(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時18分04秒

>  2008/03/04 (火) 14:19:48        [qwerty]
> > 村上春樹の悪口言ってるのは今じゃ嫉妬心に燃えた害虫しかいない
> 俺もそんなに村上春樹好きじゃないけど
> 柄谷蓮実一派はなぜああ村上春樹を憎んだんだろう

一度叩くと憎い憎いに凝り固まってしまうのは
ここで何度も見てきたことじゃないのか?

参考:2008/03/04(火)14時13分58秒

>  2008/03/04 (火) 14:19:27        [qwerty]
> > しかし3DCGを漫画調にレタリングして綺麗にモノクロに印刷できるような未来に
> > なったらさっそく要らない子になるタイプなんじゃないのかね
> > マシーンや人海戦術で代用可能な類の人材
> でも大暮ってアシスタンツが20人くらいいるんじゃなかった?(;´Д`)
> 赤松のようにすでに人海戦術で書き上げてるイメージだよ
> イメージねイメージ(;´Д`)ソースは?とか言い出す子が今いるような気がするので怯えてます

小畑はそうだな

参考:2008/03/04(火)14時18分23秒

>  2008/03/04 (火) 14:19:07        [qwerty]
> > しかし3DCGを漫画調にレタリングして綺麗にモノクロに印刷できるような未来に
> > なったらさっそく要らない子になるタイプなんじゃないのかね
> > マシーンや人海戦術で代用可能な類の人材
> でも大暮ってアシスタンツが20人くらいいるんじゃなかった?(;´Д`)
> 赤松のようにすでに人海戦術で書き上げてるイメージだよ
> イメージねイメージ(;´Д`)ソースは?とか言い出す子が今いるような気がするので怯えてます

あの人は1人だったはずだけど

参考:2008/03/04(火)14時18分23秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:52        [qwerty]
> > くわで意味のある会話をした覚えがない(;´Д`)
> 銃よりナイフの方が強いということが理解できただけ意味があるのでは・・・?

ナイフ派が譲らなかっただけで銃の方が強い

参考:2008/03/04(火)14時17分56秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:46        [qwerty]
> > グレートはかなりうまいだろ
> > おまけに描くのがすげえ速いらしい
> しかし3DCGを漫画調にレタリングして綺麗にモノクロに印刷できるような未来に
> なったらさっそく要らない子になるタイプなんじゃないのかね
> マシーンや人海戦術で代用可能な類の人材

そんな時代の想像してどうするんだ(;´Д`)
そんときはまた違う基準で語られるし作家も出てくるだろう

参考:2008/03/04(火)14時16分44秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:36        [qwerty]
> > 俺はドラゴン桜の絵が嫌いすぎる(;´Д`)ドラマやってた頃は本屋行くと
> > ポップが立ってるのさえ物凄い不愉快だったよ
> > 向上心の欠片も無いし一切の美観を持っていない人間が描いたものを公衆にさらすなクソが
> > という怨念を音羽方面に送っていたよ
> でもドラゴン桜面白いよ(;´Д`)

俺が米国人だったらガッデム!って言うんだろうな(;´Д`)こうゆう時に

参考:2008/03/04(火)14時15分19秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:33        [qwerty]
> > グレートはかなりうまいだろ
> > おまけに描くのがすげえ速いらしい
> しかし3DCGを漫画調にレタリングして綺麗にモノクロに印刷できるような未来に
> なったらさっそく要らない子になるタイプなんじゃないのかね
> マシーンや人海戦術で代用可能な類の人材

それはもう漫画じゃないんじゃないか

参考:2008/03/04(火)14時16分44秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:29        [qwerty]
> > 村上春樹の悪口言ってるのは今じゃ嫉妬心に燃えた害虫しかいない
> 俺もそんなに村上春樹好きじゃないけど
> 柄谷蓮実一派はなぜああ村上春樹を憎んだんだろう

八十年代に春樹が嫌われてた理由として「オサレ過ぎてムカツク」というのがあった
確かに消費社会のことばかり書いてるから柄谷みたいなバンカラや
蓮實みたいな難解大好き人間とは肌が合わなかったんだと思う(;´Д`)

参考:2008/03/04(火)14時13分58秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:26        [qwerty]
> > 俺もあの人の絵を上手いなんて思ったこともないな
> > 平野もそうだけど「一般には上手いとされてる」じゃなくて
> > 「オタクだけにはやけに人気のある」漫画家の間違いじゃないかな
> ここでいう一般は「オタク一般」のことだと思ってました(;´Д`)
> 一般人じゃなくてオタク一般のことです

人気があるだけで上手いとは誰も言ってないような
福本伸行だって人気あるけどさすがに上手いとは言われてないだろ

参考:2008/03/04(火)14時15分47秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:23        [qwerty]
> > グレートはかなりうまいだろ
> > おまけに描くのがすげえ速いらしい
> しかし3DCGを漫画調にレタリングして綺麗にモノクロに印刷できるような未来に
> なったらさっそく要らない子になるタイプなんじゃないのかね
> マシーンや人海戦術で代用可能な類の人材

でも大暮ってアシスタンツが20人くらいいるんじゃなかった?(;´Д`)
赤松のようにすでに人海戦術で書き上げてるイメージだよ

イメージねイメージ(;´Д`)ソースは?とか言い出す子が今いるような気がするので怯えてます

参考:2008/03/04(火)14時16分44秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:22        [qwerty]
> > 俺はドラゴン桜の絵が嫌いすぎる(;´Д`)ドラマやってた頃は本屋行くと
> > ポップが立ってるのさえ物凄い不愉快だったよ
> > 向上心の欠片も無いし一切の美観を持っていない人間が描いたものを公衆にさらすなクソが
> > という怨念を音羽方面に送っていたよ
> 向上心でいうと諸星大二郎のほうが…(;´Д`)何年絵柄かわってないんだ
> 確かにあの絵は一切の美観を持ってないというのは分かるけどね

なに言ってるんだ?(;´Д`)あれは「崩れているのに完成してる」希有な絵だよ

参考:2008/03/04(火)14時16分36秒

>  2008/03/04 (火) 14:18:04        [qwerty]
> > 勇気を出して絵が上手いとはいえないと思う漫画家を挙げるよ
> > ・大暮維人
> > ・今井神
> > ・平野耕太
> > ・日本橋ヨヲコ
> > この辺が多分一般的には上手いとされてるけど俺にはそう思えない人たち
> > 多分だよ(;´Д`)多分ね
> 俺はドラゴン桜の絵が嫌いすぎる(;´Д`)ドラマやってた頃は本屋行くと
> ポップが立ってるのさえ物凄い不愉快だったよ
> 向上心の欠片も無いし一切の美観を持っていない人間が描いたものを公衆にさらすなクソが
> という怨念を音羽方面に送っていたよ

ああ(;´Д`)そいつ忘れてた
全く同意だよ
下手というよりデッサン狂ってるのが常態化してる
おまけにあいつ偉そうに「世の中やっぱり金だぜ?」みたいな説教垂れるから殺してやりたい
自分の絵をなんとかするのが先だろっていつも思うよ

参考:2008/03/04(火)14時13分33秒

>  2008/03/04 (火) 14:17:57        [qwerty]
> > 手癖過ぎたが最近のはモーニング連載のおかげか見れる絵
> 旦那の絵はどうよ

アニメは素晴らしい
絵はどうでもいい

参考:2008/03/04(火)14時16分59秒

>  2008/03/04 (火) 14:17:56        [qwerty]
> > 当たり前だけど実際そうして意味のない会話をしているじゃないか(;´Д`)まったくナンセンスだよ
> くわで意味のある会話をした覚えがない(;´Д`)

銃よりナイフの方が強いということが理解できただけ意味があるのでは・・・?

参考:2008/03/04(火)14時16分52秒

上へ