下へ
2005/06/25 (土) 13:33:50        [qwerty]
うんぅあ!(;´Д`)煙草吸いたい!

>  2005/06/25 (土) 13:33:16        [qwerty]
> > 実の父親にレイプされる娘さんちゅうのはどれぐらいおるんかな(;´Д`)
> 中学のときの同級生で1人居たよ 父親っていっても実の父じゃなくて
> 母親の再婚相手みたいだったけど(;´Д`)

中学の頃同級生にされてた子はいたな(;´Д`)
その子の親が学校来たりしてかなり問題になった。しばらくしてその子転校したけど

参考:2005/06/25(土)13時30分59秒

>  2005/06/25 (土) 13:33:02        [qwerty]
> > ノートPCを机に置いて使ってるんだがなんか熱くなっちゃうんだ(´ー`)
> > どうにかして浮かせたい
> よし
> 俺が教えてやる
> まずノーパソ持って風呂場に集合だ

来たよ(;´Д`)で、次は何するの?

参考:2005/06/25(土)13時32分01秒

>  2005/06/25 (土) 13:32:31        [qwerty]
> zaqdb72ee75.zaq.ne.jp
> これがまそ擁護の正体らしいな(;´Д`)

誰?

参考:2005/06/25(土)13時30分31秒

2005/06/25 (土) 13:32:30        [qwerty]
真面目に答えてやれよ(;´Д`)

2005/06/25 (土) 13:32:29        [qwerty]
http://www.ktplan.ne.jp/~nausea2/mj/0410.html
http://www.ktplan.ne.jp/~nausea2/mj/0424.html
http://www.ktplan.ne.jp/~nausea2/mj/0327.html

ちょっとなんとれ(´ー`)ちょうもえるもももL

>  投稿者:ユリゲラー 2005/06/25 (土) 13:32:10        [qwerty]
> ノートPCを机に置いて使ってるんだがなんか熱くなっちゃうんだ(´ー`)
> どうにかして浮かせたい

集中してください

参考:2005/06/25(土)13時30分58秒

>  2005/06/25 (土) 13:32:01        [qwerty]
> ノートPCを机に置いて使ってるんだがなんか熱くなっちゃうんだ(´ー`)
> どうにかして浮かせたい

よし
俺が教えてやる
まずノーパソ持って風呂場に集合だ

参考:2005/06/25(土)13時30分58秒

>  2005/06/25 (土) 13:31:50        [qwerty]
> ノートPCを机に置いて使ってるんだがなんか熱くなっちゃうんだ(´ー`)
> どうにかして浮かせたい

底面の四隅に10円玉を貼り付ける

参考:2005/06/25(土)13時30分58秒

2005/06/25 (土) 13:31:50        [qwerty]
ぎょうざの満州行ってきた(;´Д`)たいして美味くねえじゃん金返せ

>  2005/06/25 (土) 13:31:45        [qwerty]
> > 実の父親にレイプされる娘さんちゅうのはどれぐらいおるんかな(;´Д`)
> 中学のときの同級生で1人居たよ 父親っていっても実の父じゃなくて
> 母親の再婚相手みたいだったけど(;´Д`)

そりゃいくらでもいるだろ

参考:2005/06/25(土)13時30分59秒

>  2005/06/25 (土) 13:31:33        [qwerty]
> > 俺のエヴァンジェリン(*´Д`)
> > http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050625030340.jpg
> 乳首見えてるけど?(;´Д`)ワラタ

俺は足を舐めるよ(*´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時28分57秒

>  2005/06/25 (土) 13:31:13        [qwerty]
> > 俺が勘違いしてたようだ
> > 贈与税だっけか
> > うちの親父も毎月俺に100万贈与してるらしいが
> > 実際金が届いたことなんてないのだ
> ねねこ?

なぞなのだ

参考:2005/06/25(土)13時29分29秒

>  2005/06/25 (土) 13:30:59        [qwerty]
> 実の父親にレイプされる娘さんちゅうのはどれぐらいおるんかな(;´Д`)

中学のときの同級生で1人居たよ 父親っていっても実の父じゃなくて
母親の再婚相手みたいだったけど(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時30分13秒

2005/06/25 (土) 13:30:58        [qwerty]
ノートPCを机に置いて使ってるんだがなんか熱くなっちゃうんだ(´ー`)
どうにかして浮かせたい

2005/06/25 (土) 13:30:43        [qwerty]
橋掛さん元気かな(;´Д`)暑さでバテてたりしていないか心配だ

>  2005/06/25 (土) 13:30:36        [qwerty]
> > 難しい話するのやめろよ
> > 貴殿ら本当にみらいの流れを汲む無能空白たちなのかよ?漏れを騙してる?
> みらい大学卒だよヽ(´ー`)ノ

みらいラジオに就職したけどqwertyラジオに転職して飛び出したよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/25(土)13時28分47秒

2005/06/25 (土) 13:30:31        [qwerty]
zaqdb72ee75.zaq.ne.jp
これがまそ擁護の正体らしいな(;´Д`)

>  2005/06/25 (土) 13:30:15        [qwerty]
> > これ食べてるよ(´ー`)美味い
> > http://www.rakuten.co.jp/iwasaki-honpo/440055/
> 地元じゃ肉まんみたいに保温機で店先に売ってるよ(´ー`)ウメェ

くやしい!(ノー`)

参考:2005/06/25(土)13時29分47秒

2005/06/25 (土) 13:30:13        [qwerty]
実の父親にレイプされる娘さんちゅうのはどれぐらいおるんかな(;´Д`)

>  2005/06/25 (土) 13:30:10        [qwerty]
> > 俺が勘違いしてたようだ
> > 贈与税だっけか
> > うちの親父も毎月俺に100万贈与してるらしいが
> > 実際金が届いたことなんてないのだ
> ねねこ?

違う(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時29分29秒

>  2005/06/25 (土) 13:29:57        [qwerty]
> 俺のエヴァンジェリン(*´Д`)
> http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050625030340.jpg

ペド+ぷっくり乳首は反則すぎる(*´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時28分31秒

>  2005/06/25 (土) 13:29:47        [qwerty]
> これ食べてるよ(´ー`)美味い
> http://www.rakuten.co.jp/iwasaki-honpo/440055/

地元じゃ肉まんみたいに保温機で店先に売ってるよ(´ー`)ウメェ

参考:2005/06/25(土)13時28分00秒

>  2005/06/25 (土) 13:29:29        [qwerty]
> > 贈与税の非課税枠は年間110万だな (⌒∇⌒ゞ)
> 俺が勘違いしてたようだ
> 贈与税だっけか
> うちの親父も毎月俺に100万贈与してるらしいが
> 実際金が届いたことなんてないのだ

ねねこ?

参考:2005/06/25(土)13時28分26秒

>  2005/06/25 (土) 13:29:17        [qwerty]
> > 家庭内無業者割合税というのを導入しようヽ(´ー`)ノ
> > 労働者がいる家庭に置いて相続者に居る無職の数によって労働者の所得に対する課税を行う
> うちのまーくんは仕事してますのよお家で造花作ってますのよ
> という詐就職が横行するよ(;´Д`)

所得税徴収対象者でもなく学生でもないもの、という条件付きで

参考:2005/06/25(土)13時24分53秒

>  2005/06/25 (土) 13:28:57        [qwerty]
> 俺のエヴァンジェリン(*´Д`)
> http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050625030340.jpg

乳首見えてるけど?(;´Д`)ワラタ

参考:2005/06/25(土)13時28分31秒

>  2005/06/25 (土) 13:28:47        [qwerty]
> 難しい話するのやめろよ
> 貴殿ら本当にみらいの流れを汲む無能空白たちなのかよ?漏れを騙してる?

みらい大学卒だよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/25(土)13時28分12秒

2005/06/25 (土) 13:28:31        [qwerty]
俺のエヴァンジェリン(*´Д`)
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050625030340.jpg

>  2005/06/25 (土) 13:28:26        [qwerty]
> > 月100万以下なら譲渡税もかからないんじゃなかったかね
> > それで税金対策してる自営業も多いと聞くが
> 贈与税の非課税枠は年間110万だな (⌒∇⌒ゞ)

俺が勘違いしてたようだ
贈与税だっけか
うちの親父も毎月俺に100万贈与してるらしいが
実際金が届いたことなんてないのだ

参考:2005/06/25(土)13時26分14秒

2005/06/25 (土) 13:28:12        [qwerty]
難しい話するのやめろよ
貴殿ら本当にみらいの流れを汲む無能空白たちなのかよ?漏れを騙してる?

2005/06/25 (土) 13:28:00        [qwerty]
これ食べてるよ(´ー`)美味い
http://www.rakuten.co.jp/iwasaki-honpo/440055/

2005/06/25 (土) 13:27:54        [qwerty]
た~けや~(゚Д゚)さおだけ~

>  2005/06/25 (土) 13:27:31        [qwerty]
> > うちのまーくんは仕事してますのよお家で造花作ってますのよ
> > という詐就職が横行するよ(;´Д`)
> まーくん(;´Д`)働こうよ

家庭菜園で働いてますって

参考:2005/06/25(土)13時26分22秒

>  2005/06/25 (土) 13:27:19        [qwerty]
> > 共産が貧乏人には一番有利だからな
> > 資産の否定・総配給制
> いや(;´Д`)自分で稼いだ金はいいけど遺産が何かムアkツクだけ

教育費だって要は遺産の前借りみたいなもんだからな

参考:2005/06/25(土)13時26分17秒

>  2005/06/25 (土) 13:27:19        [qwerty]
> > 共産が貧乏人には一番有利だからな
> > 資産の否定・総配給制
> いや(;´Д`)自分で稼いだ金はいいけど遺産が何かムアkツクだけ

自営で自宅兼事務所に相続税100%なんてやられたら廃業するしかねえよ

参考:2005/06/25(土)13時26分17秒

2005/06/25 (土) 13:27:16        [qwerty]
将棋ソフトが竜王戦堂々の予選突破
ネット将棋がソフトで溢れかえるのも時間の問題だな(;´Д`)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000004-yom-soci

>  2005/06/25 (土) 13:26:28        [qwerty]
> ようし俺が地雷の周りを掘るからな(;´Д`)誰かスコップ持って来て!
 
   ヽ( ^Д^)
     (    )>
>   <   \_(  (;TДT)_ハヤクー
> ~~~~~~~~~凸~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^


参考:2005/06/25(土)13時24分41秒

>  2005/06/25 (土) 13:26:22        [qwerty]
> > 家庭内無業者割合税というのを導入しようヽ(´ー`)ノ
> > 労働者がいる家庭に置いて相続者に居る無職の数によって労働者の所得に対する課税を行う
> うちのまーくんは仕事してますのよお家で造花作ってますのよ
> という詐就職が横行するよ(;´Д`)

まーくん(;´Д`)働こうよ

参考:2005/06/25(土)13時24分53秒

>  2005/06/25 (土) 13:26:17        [qwerty]
> > 貧乏人は怖いなあ
> 共産が貧乏人には一番有利だからな
> 資産の否定・総配給制

いや(;´Д`)自分で稼いだ金はいいけど遺産が何かムアkツクだけ

参考:2005/06/25(土)13時23分07秒

>  2005/06/25 (土) 13:26:14        [qwerty]
> > 譲渡税も100%にするべき
> 月100万以下なら譲渡税もかからないんじゃなかったかね
> それで税金対策してる自営業も多いと聞くが

贈与税の非課税枠は年間110万だな (⌒∇⌒ゞ)

参考:2005/06/25(土)13時24分21秒

2005/06/25 (土) 13:25:30        [qwerty]
PCのファン付近に空気を吹き付けてホコリをバフッと飛ばしたんだ(´ー`)そしたらPCがすごい静かになったんだが
こまめに掃除した方がいいのかな

>  2005/06/25 (土) 13:25:27        [qwerty]
> > 相続税なんてかかる家の方が少ないだろ
> > 一般家庭ならかかりっこない(;´Д`)
> 持ち家とか土地とか(;´Д`)
> 親が死んだとき持ち家の相続税払うために持ち家を売って税金払ってホームレスになってな

主人が死んで嫁さんが相続するんだったら1億6000万までは非課税だよ
それを超える豪邸なんて滅多にないと思うんだが(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時21分32秒

>  2005/06/25 (土) 13:25:15        [qwerty]
> 在日税ってないの?

むしろ色々優遇されてますよ

参考:2005/06/25(土)13時23分00秒

2005/06/25 (土) 13:25:14        [qwerty]
 ━┳━
   ⌒
  <⌒>
   §    
   (  ∴) 〆
   (´Д゚)ノ
 スー ヽ
    (´ー`)
    ノ(  "/)ボリボリ
  ((┏ ノωヽ

>  2005/06/25 (土) 13:25:11        [qwerty]
> > 全国のプロレタリアート(゚Д゚)立ち上がれ
> ボルシェビキ革命ヽ(´ー`)ノ

パンがないならケーキを食べればいいのに

参考:2005/06/25(土)13時23分12秒

>  2005/06/25 (土) 13:24:53        [qwerty]
> > 相続税なんてかかる家の方が少ないだろ
> > 一般家庭ならかかりっこない(;´Д`)
> 家庭内無業者割合税というのを導入しようヽ(´ー`)ノ
> 労働者がいる家庭に置いて相続者に居る無職の数によって労働者の所得に対する課税を行う

うちのまーくんは仕事してますのよお家で造花作ってますのよ
という詐就職が横行するよ(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時23分09秒

2005/06/25 (土) 13:24:41        [qwerty]
ようし俺が地雷の周りを掘るからな(;´Д`)誰かスコップ持って来て!

     _(  (;TДT)_ハヤクー
~~~~~~~~~凸~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

>  2005/06/25 (土) 13:24:21        [qwerty]
> > そうなると相続がもったいなくなるので
> > 死ぬ前に譲渡ということになるな
> > 死んでから一千万とかもらうより
> > 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない
> 譲渡税も100%にするべき

月100万以下なら譲渡税もかからないんじゃなかったかね
それで税金対策してる自営業も多いと聞くが

参考:2005/06/25(土)13時20分31秒

>  2005/06/25 (土) 13:24:15        [qwerty]
> > もう何ヶ月のお金送ってないメールサービスあるけど
> > 久しぶりにサーバにどれだけメールあるか調べてみたら
> > スパム1000通超したよ
> 俺のホットメールの未読件数は4000を突破したよ(´ー`)現役で使ってるのに

それは整理しろ(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時23分35秒

>  2005/06/25 (土) 13:24:03        [qwerty]
> > 莫大な借金も相続しなけりゃならない場合は相続放棄も出来るぞ(゚Д゚)勿論鐚一文貰えなくなるが
> その場合借金類の整理は誰が仕切るの?

死んだ人間が破産/任意整理という事になるだろうから債務者側当たりが管財人立てるだろ

参考:2005/06/25(土)13時22分39秒

>マン 2005/06/25 (土) 13:23:54        [qwerty]
> > いるよヽ(´ー`)ノギャハハハハ
> 俺漏れヽ(´ー`)ノグボハハハ

まんっ

参考:2005/06/25(土)13時21分28秒

2005/06/25 (土) 13:23:47        [qwerty]
なんか暫定に変なのが来たんだがここの住人かね

>  2005/06/25 (土) 13:23:35        [qwerty]
> もう何ヶ月のお金送ってないメールサービスあるけど
> 久しぶりにサーバにどれだけメールあるか調べてみたら
> スパム1000通超したよ

俺のホットメールの未読件数は4000を突破したよ(´ー`)現役で使ってるのに

参考:2005/06/25(土)13時22分05秒

2005/06/25 (土) 13:23:31        [qwerty]
> > 貧乏人は怖いなあ
> 全国のプロレタリアート(゚Д゚)立ち上がれ

セクレタリアートもヽ(´ー`)ノシアトルスルーも

参考:2005/06/25(土)13時22分22秒

2005/06/25 (土) 13:23:12        [qwerty]
> > 貧乏人は怖いなあ
> 全国のプロレタリアート(゚Д゚)立ち上がれ

ボルシェビキ革命ヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/25(土)13時22分22秒

>  2005/06/25 (土) 13:23:09        [qwerty]
> 相続税なんてかかる家の方が少ないだろ
> 一般家庭ならかかりっこない(;´Д`)

家庭内無業者割合税というのを導入しようヽ(´ー`)ノ
労働者がいる家庭に置いて相続者に居る無職の数によって労働者の所得に対する課税を行う

参考:2005/06/25(土)13時19分54秒

>  2005/06/25 (土) 13:23:07        [qwerty]
> > 譲渡税も100%にするべき
> 貧乏人は怖いなあ

共産が貧乏人には一番有利だからな
資産の否定・総配給制

参考:2005/06/25(土)13時21分46秒

>  2005/06/25 (土) 13:23:01        [qwerty]
> 相続税は借金で相殺できるの?

ああ だから土地をたくさん持ってる人は相続税対策として銀行から
借金してアパートを建てたりするんだよ
3億円の土地を持ってたとしてそのままだと相続税がワッシワッシだけど
銀行から2億円借りてアパートを建ててそのあとで死ねば銀行からの借り入れを
相殺できるし税金が少なくなるよう (⌒∇⌒ゞ)

参考:2005/06/25(土)13時20分02秒

2005/06/25 (土) 13:23:00        [qwerty]
在日税ってないの?

>  2005/06/25 (土) 13:22:55        [qwerty]
> 気が付けば少し大人になって
> 何を見つけたんだろう(;´Д`)

行くあての無い毎日の中で
一番大切な事に気付いた(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時21分53秒

>  2005/06/25 (土) 13:22:39        [qwerty]
> > 相続税は借金で相殺できるの?
> 莫大な借金も相続しなけりゃならない場合は相続放棄も出来るぞ(゚Д゚)勿論鐚一文貰えなくなるが

その場合借金類の整理は誰が仕切るの?

参考:2005/06/25(土)13時21分27秒

2005/06/25 (土) 13:22:36        [qwerty]
> 俺椎名へきるの声って知らないんだ(;´Д`)

巣帰

参考:2005/06/25(土)13時21分30秒

>  2005/06/25 (土) 13:22:22        [qwerty]
> > 譲渡税も100%にするべき
> 貧乏人は怖いなあ

全国のプロレタリアート(゚Д゚)立ち上がれ

参考:2005/06/25(土)13時21分46秒

>  2005/06/25 (土) 13:22:10        [qwerty]
> > そうなると相続がもったいなくなるので
> > 死ぬ前に譲渡ということになるな
> > 死んでから一千万とかもらうより
> > 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない
> 譲渡税も100%にするべき

贈与税も100%にして寄付という概念が消えてな

参考:2005/06/25(土)13時20分31秒

>  2005/06/25 (土) 13:22:09        [qwerty]
> > 譲渡税も100%にするべき
> お小遣いという文化が淘汰されるんだな

米粒一つで良いから代わりに相手に渡せば売買契約になるから無問題

参考:2005/06/25(土)13時21分21秒

2005/06/25 (土) 13:22:05        [qwerty]
もう何ヶ月のお金送ってないメールサービスあるけど
久しぶりにサーバにどれだけメールあるか調べてみたら
スパム1000通超したよ

>  2005/06/25 (土) 13:21:54        [qwerty]
> > そうなると相続がもったいなくなるので
> > 死ぬ前に譲渡ということになるな
> > 死んでから一千万とかもらうより
> > 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない
> 譲渡税も100%にするべき

年金とか補助金の受け取りに対して課税するべき

参考:2005/06/25(土)13時20分31秒

2005/06/25 (土) 13:21:53        [qwerty]
気が付けば少し大人になって
何を見つけたんだろう(;´Д`)

>  2005/06/25 (土) 13:21:46        [qwerty]
> > そうなると相続がもったいなくなるので
> > 死ぬ前に譲渡ということになるな
> > 死んでから一千万とかもらうより
> > 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない
> 譲渡税も100%にするべき

貧乏人は怖いなあ

参考:2005/06/25(土)13時20分31秒

>  2005/06/25 (土) 13:21:32        [qwerty]
> 相続税なんてかかる家の方が少ないだろ
> 一般家庭ならかかりっこない(;´Д`)

持ち家とか土地とか(;´Д`)
親が死んだとき持ち家の相続税払うために持ち家を売って税金払ってホームレスになってな

参考:2005/06/25(土)13時19分54秒

2005/06/25 (土) 13:21:30        [qwerty]
俺椎名へきるの声って知らないんだ(;´Д`)

>マヽノ 投稿者:マン 2005/06/25 (土) 13:21:28        [qwerty]
> > まそいる?(´ー`)ギャハハハハ
> いるよヽ(´ー`)ノギャハハハハ

俺漏れヽ(´ー`)ノグボハハハ

参考:2005/06/25(土)13時19分05秒

>  2005/06/25 (土) 13:21:27        [qwerty]
> 相続税は借金で相殺できるの?

莫大な借金も相続しなけりゃならない場合は相続放棄も出来るぞ(゚Д゚)勿論鐚一文貰えなくなるが

参考:2005/06/25(土)13時20分02秒

>  2005/06/25 (土) 13:21:21        [qwerty]
> > そうなると相続がもったいなくなるので
> > 死ぬ前に譲渡ということになるな
> > 死んでから一千万とかもらうより
> > 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない
> 譲渡税も100%にするべき

お小遣いという文化が淘汰されるんだな

参考:2005/06/25(土)13時20分31秒

2005/06/25 (土) 13:20:57        [qwerty]
まほらば最終回が迫ってきているな

>  2005/06/25 (土) 13:20:31        [qwerty]
> > 貧乏人の家に生まれたから思うのですが相続税は100%でいいんじゃなかろうか
> そうなると相続がもったいなくなるので
> 死ぬ前に譲渡ということになるな
> 死んでから一千万とかもらうより
> 毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない

譲渡税も100%にするべき

参考:2005/06/25(土)13時18分48秒

>  2005/06/25 (土) 13:20:06        [qwerty]
> 神奈川ocnから書き込んでるヤシうざい

煽りを食って一緒に弾かれるぅぅヽ(´ー`)ノぅぅぅぅ

参考:2005/06/25(土)13時18分25秒

2005/06/25 (土) 13:20:02        [qwerty]
相続税は借金で相殺できるの?

2005/06/25 (土) 13:19:58        [qwerty]
天皇10兆円金貨というを作ればどうか

2005/06/25 (土) 13:19:54        [qwerty]
相続税なんてかかる家の方が少ないだろ
一般家庭ならかかりっこない(;´Д`)

>  2005/06/25 (土) 13:19:49        [qwerty]
> > あれは人気ないなあ・・・
> メガネでちんちくりんで貧乳でと希有な組合せなのに(;´Д`)故に受けなかったんだろうが

髪の毛がボサボサ過ぎたんだと思う

参考:2005/06/25(土)13時17分24秒

>  2005/06/25 (土) 13:19:44        [qwerty]
> 王将はもっちーの歌を充実させてください(;´Д`)

みっくすJUICEも(;´Д`)人

参考:2005/06/25(土)13時18分20秒

>まそ煽り 投稿者:マヽノ 2005/06/25 (土) 13:19:05        [qwerty]
> まそいる?(´ー`)ギャハハハハ

いるよヽ(´ー`)ノギャハハハハ

参考:2005/06/25(土)13時14分53秒

>  2005/06/25 (土) 13:18:48        [qwerty]
> 貧乏人の家に生まれたから思うのですが相続税は100%でいいんじゃなかろうか

そうなると相続がもったいなくなるので
死ぬ前に譲渡ということになるな
死んでから一千万とかもらうより
毎月80万とかもらったほうが幸せかもしれない

参考:2005/06/25(土)13時11分15秒

>  2005/06/25 (土) 13:18:47        [qwerty]
> > というより郵貯がバンバン国債買ってくれるから
> > お国が不自由なく借金できて無駄遣いができる
> > 民営化したら740兆の借金抱えてる国の国債なんてリスクが高くて買えなくなって
> > 国が借金できなくなって困って無駄遣いを減らさざるを得なくなって族議員が
> > 困る。というのが小泉の筋書きな(;´Д`)
> じゃあ民営化すればいいじゃないと思ったがそれはそれで天下り役人の吹きだまりができるだけなのかな

天下りを受け入れるメリットが郵便会社側にないから大丈夫だよ
民営化に反対しているのはアカと特定郵便局長の既得権益が失われて票田を失う族議員だけ

参考:2005/06/25(土)13時16分05秒

>  2005/06/25 (土) 13:18:41        [qwerty]
> > あれは人気ないなあ・・・
> ああいうのはToHeartの志保とかと同じで2番打者タイプだから
> 地味だけどいないと話を転がしづらい

志保はエミュレータに詳しすぎるから嫌い

参考:2005/06/25(土)13時17分50秒

2005/06/25 (土) 13:18:25        [qwerty]
神奈川ocnから書き込んでるヤシうざい

2005/06/25 (土) 13:18:20        [qwerty]
王将はもっちーの歌を充実させてください(;´Д`)

2005/06/25 (土) 13:17:59        [qwerty]
ポテトチップうまいデブー(;´;;;;Д;;;;`)

>  2005/06/25 (土) 13:17:50        [qwerty]
> > こみパの猪名川さんが否定されたな
> あれは人気ないなあ・・・

ああいうのはToHeartの志保とかと同じで2番打者タイプだから
地味だけどいないと話を転がしづらい

参考:2005/06/25(土)13時15分24秒

>  2005/06/25 (土) 13:17:40        [qwerty]
> > というより郵貯がバンバン国債買ってくれるから
> > お国が不自由なく借金できて無駄遣いができる
> > 民営化したら740兆の借金抱えてる国の国債なんてリスクが高くて買えなくなって
> > 国が借金できなくなって困って無駄遣いを減らさざるを得なくなって族議員が
> > 困る。というのが小泉の筋書きな(;´Д`)
> じゃあ民営化すればいいじゃないと思ったがそれはそれで天下り役人の吹きだまりができるだけなのかな

金融は民間に分割して売却するのが一番なんだろうけどな
郵政自身には自分で資金を運用する能力もないし

参考:2005/06/25(土)13時16分05秒

>  2005/06/25 (土) 13:17:33        [qwerty]
> 名案を思いついたよ
> 国の借金が600兆もあるんだったら夜中にこっそり造幣局で1兆円札ってのを
> 600枚つくって竹中大臣が「明日から1兆円札を導入します」って宣言して
> それで借金を全部返済したらいいんじゃないかな(;´Д`)どうよ?

竹中に電話してみる

参考:2005/06/25(土)13時15分43秒

>  2005/06/25 (土) 13:17:24        [qwerty]
> > こみパの猪名川さんが否定されたな
> あれは人気ないなあ・・・

メガネでちんちくりんで貧乳でと希有な組合せなのに(;´Д`)故に受けなかったんだろうが

参考:2005/06/25(土)13時15分24秒

>  2005/06/25 (土) 13:17:22        [qwerty]
> 名案を思いついたよ
> 国の借金が600兆もあるんだったら夜中にこっそり造幣局で1兆円札ってのを
> 600枚つくって竹中大臣が「明日から1兆円札を導入します」って宣言して
> それで借金を全部返済したらいいんじゃないかな(;´Д`)どうよ?

免罪符も刷ろうぜヽ(´ー`)ノ初回特典に人形つけて

参考:2005/06/25(土)13時15分43秒

2005/06/25 (土) 13:17:11        [qwerty]
借金なんて踏み倒せばいいんだよ
博打の借金は払わなくてもいいんだぜ

>  2005/06/25 (土) 13:16:59        [qwerty]
> 名案を思いついたよ
> 国の借金が600兆もあるんだったら夜中にこっそり造幣局で1兆円札ってのを
> 600枚つくって竹中大臣が「明日から1兆円札を導入します」って宣言して
> それで借金を全部返済したらいいんじゃないかな(;´Д`)どうよ?

貴殿は賢すぎる(;´Д`)でも「こども銀行」って書いてあるから駄目だ

参考:2005/06/25(土)13時15分43秒

>  2005/06/25 (土) 13:16:45        [qwerty]
> 名案を思いついたよ
> 国の借金が600兆もあるんだったら夜中にこっそり造幣局で1兆円札ってのを
> 600枚つくって竹中大臣が「明日から1兆円札を導入します」って宣言して
> それで借金を全部返済したらいいんじゃないかな(;´Д`)どうよ?

うるさい黙れ(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)13時15分43秒

>  2005/06/25 (土) 13:16:19        [qwerty]
> > こみパの猪名川さんが否定されたな
> あれは人気ないなあ・・・

温泉パンダだしなぁ

参考:2005/06/25(土)13時15分24秒

>  2005/06/25 (土) 13:16:05        [qwerty]
> > その安全神話も崩壊しつつあるわけだが(;´Д`)お国が使い込みホーダイ
> というより郵貯がバンバン国債買ってくれるから
> お国が不自由なく借金できて無駄遣いができる
> 民営化したら740兆の借金抱えてる国の国債なんてリスクが高くて買えなくなって
> 国が借金できなくなって困って無駄遣いを減らさざるを得なくなって族議員が
> 困る。というのが小泉の筋書きな(;´Д`)

じゃあ民営化すればいいじゃないと思ったがそれはそれで天下り役人の吹きだまりができるだけなのかな

参考:2005/06/25(土)13時12分16秒

>  2005/06/25 (土) 13:15:54        [qwerty]
> > 国が赤字なら
> > 貨幣をどんどん増刷すればいいのに
> 100倍ぐらいのハイパーインフレになってくれると借金の返済が非常にラクになるんだが

年金生活者は地獄を見るな

参考:2005/06/25(土)13時15分12秒

>  2005/06/25 (土) 13:15:53        [qwerty]
> 国が赤字なら
> 貨幣をどんどん増刷すればいいのに

インフレは近いうち起こさざるを得ないから
金なり外貨なりを現物で持っていた方がいいよ
預金封鎖されるから外貨預金は駄目だよ(´ー`)

参考:2005/06/25(土)13時13分56秒

>  2005/06/25 (土) 13:15:51        [qwerty]
> > 貧乏人の家に生まれたから思うのですが相続税は100%でいいんじゃなかろうか
> 住む場所くらい高齢NEETに与えてあげてください(ρ_;)

だから35歳を超えたおっさんおばさんはNEETですらないと何度言ったら

参考:2005/06/25(土)13時14分59秒

2005/06/25 (土) 13:15:43        [qwerty]
名案を思いついたよ
国の借金が600兆もあるんだったら夜中にこっそり造幣局で1兆円札ってのを
600枚つくって竹中大臣が「明日から1兆円札を導入します」って宣言して
それで借金を全部返済したらいいんじゃないかな(;´Д`)どうよ?

>  2005/06/25 (土) 13:15:24        [qwerty]
> > エロゲアニメ漫画の眼鏡キャラってキツい委員長みたいなのか暗くてウジウジしたのか2通りしかないよね
> こみパの猪名川さんが否定されたな

あれは人気ないなあ・・・

参考:2005/06/25(土)13時11分09秒

>  2005/06/25 (土) 13:15:22        [qwerty]
> 国が赤字なら
> 貨幣をどんどん増刷すればいいのに

韓国と中国が刷ってくれるよ

参考:2005/06/25(土)13時13分56秒

>  2005/06/25 (土) 13:15:12        [qwerty]
> 国が赤字なら
> 貨幣をどんどん増刷すればいいのに

100倍ぐらいのハイパーインフレになってくれると借金の返済が非常にラクになるんだが

参考:2005/06/25(土)13時13分56秒

>  2005/06/25 (土) 13:14:59        [qwerty]
> 貧乏人の家に生まれたから思うのですが相続税は100%でいいんじゃなかろうか

住む場所くらい高齢NEETに与えてあげてください(ρ_;)

参考:2005/06/25(土)13時11分15秒

>  2005/06/25 (土) 13:14:56        [qwerty]
> > 国が赤字なら
> > 貨幣をどんどん増刷すればいいのに
> こっそり刷ればばれないよな

ああ、全然わかんないよ

参考:2005/06/25(土)13時14分38秒

>  2005/06/25 (土) 13:14:55        [qwerty]
> > 郵便局は貸した金を確実に回収できるのになんで十年後に赤字になる予測なんだろ(;´Д`)
> おいおい(;´Д`)誰がそんな予測したのよ?貴殿がやったのかい?

民営化しなければ赤字になるとの予測が政府から出てるよ
TVや新聞でもよく報道されている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96

参考:2005/06/25(土)13時12分39秒

投稿者:まそ煽り 2005/06/25 (土) 13:14:53        [qwerty]
まそいる?(´ー`)ギャハハハハ

>  2005/06/25 (土) 13:14:51        [qwerty]
> > その安全神話も崩壊しつつあるわけだが(;´Д`)お国が使い込みホーダイ
> というより郵貯がバンバン国債買ってくれるから
> お国が不自由なく借金できて無駄遣いができる
> 民営化したら740兆の借金抱えてる国の国債なんてリスクが高くて買えなくなって
> 国が借金できなくなって困って無駄遣いを減らさざるを得なくなって族議員が
> 困る。というのが小泉の筋書きな(;´Д`)

無駄遣い減らさずに増税したり年金減らしたりというのがお決まりのパターンだがな

参考:2005/06/25(土)13時12分16秒

>  2005/06/25 (土) 13:14:50        [qwerty]
> > 貧乏人の家に生まれたから思うのですが相続税は100%でいいんじゃなかろうか
> 俺もそう思う(;´Д`)

ルサンチマンってやつ?

参考:2005/06/25(土)13時13分23秒

>  2005/06/25 (土) 13:14:38        [qwerty]
> 国が赤字なら
> 貨幣をどんどん増刷すればいいのに

こっそり刷ればばれないよな

参考:2005/06/25(土)13時13分56秒

2005/06/25 (土) 13:14:33        [qwerty]
んーと、あのえと

チンコ

>  2005/06/25 (土) 13:14:17        [qwerty]
> ATIで赤字か(;´Д`)

AIRで赤字に見えた(;´Д`)

参考:2005/06/25(土)12時32分25秒

上へ