下へ
>  2008/06/18 (水) 19:47:20        [qwerty]
> > なんで?(;´Д`)集中力も記憶力も何にも関係ないじゃん
> 薬以外じゃ意識改革していくしかないんだから(;´Д`)
> どうすれば?って依存思考の段階で駄目なんじゃないか?

他に依存する思考とも比例意識体なんでしょうか(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)19時45分21秒

>  2008/06/18 (水) 19:45:21        [qwerty]
> > どうすれば?って聞いてる時点でダメなんじゃね?(´ー`)
> なんで?(;´Д`)集中力も記憶力も何にも関係ないじゃん

薬以外じゃ意識改革していくしかないんだから(;´Д`)
どうすれば?って依存思考の段階で駄目なんじゃないか?

参考:2008/06/18(水)19時43分24秒

>  2008/06/18 (水) 19:43:24        [qwerty]
> > じゃあ集中力が散漫すぎる俺が記憶力もないのはごく自然なのか(;´Д`)
> > どうすれば改善できるのよ
> どうすれば?って聞いてる時点でダメなんじゃね?(´ー`)

なんで?(;´Д`)集中力も記憶力も何にも関係ないじゃん

参考:2008/06/18(水)19時37分56秒

>  2008/06/18 (水) 19:37:56        [qwerty]
> > 集中力と記憶力はは比例意識体だから片方が増せば片方も増すよ(;´Д`)マジレス
> じゃあ集中力が散漫すぎる俺が記憶力もないのはごく自然なのか(;´Д`)
> どうすれば改善できるのよ

どうすれば?って聞いてる時点でダメなんじゃね?(´ー`)

参考:2008/06/18(水)19時35分36秒

>  2008/06/18 (水) 19:36:29        [qwerty]
> > 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)
> お前キメたことないだろ(;´Д`)
> キマってる最中の出来事は何でも記憶できるけど
> 切れたとたんに記憶が飛ぶことをキマるっていうんだよ

貴殿がきめぇのはわかった(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)19時34分53秒

>  2008/06/18 (水) 19:35:54        [qwerty]
> > 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)
> お前キメたことないだろ(;´Д`)
> キマってる最中の出来事は何でも記憶できるけど
> 切れたとたんに記憶が飛ぶことをキマるっていうんだよ

つまりキマッたまま覚えてそのまま試験、という手しか無いってことか(;´Д`)きつそうだ

参考:2008/06/18(水)19時34分53秒

>  2008/06/18 (水) 19:35:44        [qwerty]
> > 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)
> お前キメたことないだろ(;´Д`)
> キマってる最中の出来事は何でも記憶できるけど
> 切れたとたんに記憶が飛ぶことをキマるっていうんだよ

アンキパンみたいだなあ(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)19時34分53秒

>  2008/06/18 (水) 19:35:36        [qwerty]
> > 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)
> 集中力と記憶力はは比例意識体だから片方が増せば片方も増すよ(;´Д`)マジレス

じゃあ集中力が散漫すぎる俺が記憶力もないのはごく自然なのか(;´Д`)
どうすれば改善できるのよ

参考:2008/06/18(水)19時34分06秒

>  2008/06/18 (水) 19:34:53        [qwerty]
> 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)

お前キメたことないだろ(;´Д`)
キマってる最中の出来事は何でも記憶できるけど
切れたとたんに記憶が飛ぶことをキマるっていうんだよ

参考:2008/06/18(水)19時32分42秒

>  2008/06/18 (水) 19:34:06        [qwerty]
> 集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)

集中力と記憶力はは比例意識体だから片方が増せば片方も増すよ(;´Д`)マジレス

参考:2008/06/18(水)19時32分42秒

2008/06/18 (水) 19:32:42        [qwerty]
集中力が増すと記憶力が増すと勘違いしてる子がいるね(;´Д`)

上へ