下へ
>  2008/06/18 (水) 22:29:31        [qwerty]
> > 恋じゃナイヽ(´ー`)ノ
> 何を言う~早見優~(;´Д`)

本人が出てきてな(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時29分10秒

>  2008/06/18 (水) 22:29:10        [qwerty]
> > それはナイナイナイ
> >
> 恋じゃナイヽ(´ー`)ノ

何を言う~早見優~(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時28分39秒

>  2008/06/18 (水) 22:28:39        [qwerty]
> > 深夜は店舗整備と補充がメインなんだけどな(;´Д`)営業はオマケみたいな
> それはナイナイナイ
>

恋じゃナイヽ(´ー`)ノ

参考:2008/06/18(水)22時26分59秒

>  2008/06/18 (水) 22:28:11        [qwerty]
> > それはメタンだな(;´Д`)
> > CO2の数十倍の温室効果ガス
> でも牛の呼吸程度で排出されるメタンの量って
> 地球的に見ればほんとどうでもいいよな(;´Д`)CO2自体もそうだけど

塵がつもると(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時26分30秒

>  2008/06/18 (水) 22:26:59        [qwerty]
> > 加えて深夜バイト切れば人件費も抑えられるしな(;´Д`)
> 深夜は店舗整備と補充がメインなんだけどな(;´Д`)営業はオマケみたいな

それはナイナイナイ
店舗整備と補充なんて午前中でできる

参考:2008/06/18(水)22時25分14秒

>  2008/06/18 (水) 22:26:30        [qwerty]
> > なんか牛のゲップがCO2おおいから
> > それを減らすための牧草を開発してるって人がいたなぁ(;´Д`)もはや宗教的になってきたね
> それはメタンだな(;´Д`)
> CO2の数十倍の温室効果ガス

でも牛の呼吸程度で排出されるメタンの量って
地球的に見ればほんとどうでもいいよな(;´Д`)CO2自体もそうだけど

参考:2008/06/18(水)22時24分08秒

>  2008/06/18 (水) 22:25:14        [qwerty]
> > まあコンビニ側は深夜の利益率が良くない店舗が多いっていう実情があるんで
> > 経費圧縮にはなるみたいだよ(;´Д`)日経新聞が書いてた
> 加えて深夜バイト切れば人件費も抑えられるしな(;´Д`)

深夜は店舗整備と補充がメインなんだけどな(;´Д`)営業はオマケみたいな

参考:2008/06/18(水)22時24分30秒

>  2008/06/18 (水) 22:24:30        [qwerty]
> > 結局矛盾だらけなんだよな(;´Д`)
> まあコンビニ側は深夜の利益率が良くない店舗が多いっていう実情があるんで
> 経費圧縮にはなるみたいだよ(;´Д`)日経新聞が書いてた

加えて深夜バイト切れば人件費も抑えられるしな(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時14分29秒

>  2008/06/18 (水) 22:24:08        [qwerty]
> > 無職が呼吸をやめればCO2が減るとか言い出したらどうしよう(;´Д`)
> なんか牛のゲップがCO2おおいから
> それを減らすための牧草を開発してるって人がいたなぁ(;´Д`)もはや宗教的になってきたね

それはメタンだな(;´Д`)
CO2の数十倍の温室効果ガス

参考:2008/06/18(水)22時21分10秒

>  2008/06/18 (水) 22:21:10        [qwerty]
> > 政治に関心の低い若者向けの店で従業員もバイトだから反対運動などしない
> > まあ手をつけやすいとこに手をつけたってだけの話だよな
> > よりCO2排出量の多い工場は深夜稼動もOKで小売店は駄目ってのも変な話だぜ
> 無職が呼吸をやめればCO2が減るとか言い出したらどうしよう(;´Д`)

なんか牛のゲップがCO2おおいから
それを減らすための牧草を開発してるって人がいたなぁ(;´Д`)もはや宗教的になってきたね

参考:2008/06/18(水)22時18分16秒

>  2008/06/18 (水) 22:20:12        [qwerty]
> > 政治に関心の低い若者向けの店で従業員もバイトだから反対運動などしない
> > まあ手をつけやすいとこに手をつけたってだけの話だよな
> > よりCO2排出量の多い工場は深夜稼動もOKで小売店は駄目ってのも変な話だぜ
> 無職が呼吸をやめればCO2が減るとか言い出したらどうしよう(;´Д`)

デブ規制の話はどっかで出てたな(;´Д`)アメリカだっけ

参考:2008/06/18(水)22時18分16秒

>  2008/06/18 (水) 22:18:16        [qwerty]
> > 浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)
> 政治に関心の低い若者向けの店で従業員もバイトだから反対運動などしない
> まあ手をつけやすいとこに手をつけたってだけの話だよな
> よりCO2排出量の多い工場は深夜稼動もOKで小売店は駄目ってのも変な話だぜ

無職が呼吸をやめればCO2が減るとか言い出したらどうしよう(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時16分04秒

>  2008/06/18 (水) 22:16:04        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> > 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?
> 浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)

政治に関心の低い若者向けの店で従業員もバイトだから反対運動などしない
まあ手をつけやすいとこに手をつけたってだけの話だよな
よりCO2排出量の多い工場は深夜稼動もOKで小売店は駄目ってのも変な話だぜ

参考:2008/06/18(水)22時11分52秒

>  2008/06/18 (水) 22:14:29        [qwerty]
> > 浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)
> 結局矛盾だらけなんだよな(;´Д`)

まあコンビニ側は深夜の利益率が良くない店舗が多いっていう実情があるんで
経費圧縮にはなるみたいだよ(;´Д`)日経新聞が書いてた

参考:2008/06/18(水)22時12分37秒

>  2008/06/18 (水) 22:12:37        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> > 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?
> 浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)

結局矛盾だらけなんだよな(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時11分52秒

>  2008/06/18 (水) 22:12:26        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> > 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?
> 浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)

若者が夜出歩くのが気にくわないんだよ

参考:2008/06/18(水)22時11分52秒

>  2008/06/18 (水) 22:11:52        [qwerty]
> > 火力発電所って夜になって電気使用料が減ったからといって出力落としたり
> > 出来ないから節電しても一緒じゃないかね?
> > だから夜作った電気が無駄にならないように深夜電力料金を設けて消費を
> > 伸ばそうとしてる
> うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?

浅知恵と思いつきなんじゃないかなぁ(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時07分23秒

>  2008/06/18 (水) 22:09:54        [qwerty]
> > 多分何も精査せず思い付き
> こういうのってたいてい得する人がいるはずなんだけど
> この場合誰が得をするの?(;´Д`)

地球かねえ(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時09分19秒

>  2008/06/18 (水) 22:09:19        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> > 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?
> 多分何も精査せず思い付き

こういうのってたいてい得する人がいるはずなんだけど
この場合誰が得をするの?(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時08分19秒

>  2008/06/18 (水) 22:08:19        [qwerty]
> > 火力発電所って夜になって電気使用料が減ったからといって出力落としたり
> > 出来ないから節電しても一緒じゃないかね?
> > だから夜作った電気が無駄にならないように深夜電力料金を設けて消費を
> > 伸ばそうとしてる
> うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
> 客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?

多分何も精査せず思い付き

参考:2008/06/18(水)22時07分23秒

>  2008/06/18 (水) 22:07:23        [qwerty]
> > これさー今まで深夜コンビニバイトで生活の糧を得ていた人はどうなってしまうのん?
> > あと深夜に電気使う量が減ると二酸化炭素排出量ってへるのん?
> > http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_convenience_store/
> 火力発電所って夜になって電気使用料が減ったからといって出力落としたり
> 出来ないから節電しても一緒じゃないかね?
> だから夜作った電気が無駄にならないように深夜電力料金を設けて消費を
> 伸ばそうとしてる

うーん(;´Д`)じゃあなんでこういうことするのかしら
客が減れば商品はこぶ回数が減って輸送に使うガスが減るからとか?

参考:2008/06/18(水)22時04分23秒

>  2008/06/18 (水) 22:06:11        [qwerty]
> > これさー今まで深夜コンビニバイトで生活の糧を得ていた人はどうなってしまうのん?
> > あと深夜に電気使う量が減ると二酸化炭素排出量ってへるのん?
> > http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_convenience_store/
> コンビニをカンバン方式で利用して冷蔵庫を持たない生活をしている俺にとっては大打撃(;´Д`)

コンビニの棚に自作のカンバン置いてくるのか(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)22時05分33秒

>  2008/06/18 (水) 22:05:33        [qwerty]
> これさー今まで深夜コンビニバイトで生活の糧を得ていた人はどうなってしまうのん?
> あと深夜に電気使う量が減ると二酸化炭素排出量ってへるのん?
> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_convenience_store/

コンビニをカンバン方式で利用して冷蔵庫を持たない生活をしている俺にとっては大打撃(;´Д`)

参考:2008/06/18(水)21時59分10秒

>  2008/06/18 (水) 22:04:23        [qwerty]
> これさー今まで深夜コンビニバイトで生活の糧を得ていた人はどうなってしまうのん?
> あと深夜に電気使う量が減ると二酸化炭素排出量ってへるのん?
> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_convenience_store/

火力発電所って夜になって電気使用料が減ったからといって出力落としたり
出来ないから節電しても一緒じゃないかね?
だから夜作った電気が無駄にならないように深夜電力料金を設けて消費を
伸ばそうとしてる

参考:2008/06/18(水)21時59分10秒

2008/06/18 (水) 21:59:10        [qwerty]
これさー今まで深夜コンビニバイトで生活の糧を得ていた人はどうなってしまうのん?
あと深夜に電気使う量が減ると二酸化炭素排出量ってへるのん?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_convenience_store/

上へ