下へ
>  2009/05/31 (日) 00:04:25        [qwerty]
> > 活用?(;´Д`)
> 現状のOpenGLライブラリが遅すぎるんだよね(;´Д`)
> 360とPS3で同じものを動かしてるんだけどPS3の方が圧倒的に遅い

何も考えずに組むと5倍ぐらいの処理時間差がついて焦るよな
カリカリに最適化とかVMXとかやってやっと何も考えずにつくった360と同じぐらいの速度で動くようになる(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時58分01秒

>  2009/05/31 (日) 00:00:30        [qwerty]
> > 活用?(;´Д`)
> 現状のOpenGLライブラリが遅すぎるんだよね(;´Д`)
> 360とPS3で同じものを動かしてるんだけどPS3の方が圧倒的に遅い

内部の実装次第でしょ

参考:2009/05/30(土)23時58分01秒

>  2009/05/30 (土) 23:59:26        [qwerty]
> > PS3はAIや物理演算にSPEをやらせる予定
> でもそのプログラムは誰が書くの(;´Д`)

お前

参考:2009/05/30(土)23時57分11秒

>  2009/05/30 (土) 23:58:01        [qwerty]
> > これをなんでOpenGLライブラリに活用しないのかなと(;´Д`)
> 活用?(;´Д`)

現状のOpenGLライブラリが遅すぎるんだよね(;´Д`)
360とPS3で同じものを動かしてるんだけどPS3の方が圧倒的に遅い

参考:2009/05/30(土)23時56分49秒

>  2009/05/30 (土) 23:57:11        [qwerty]
> > Cellなんて要らないから
> > もうちょい早いPPUとまともなバーテックスシェーダーがあれば良かったのに(;´Д`)
> PS3はAIや物理演算にSPEをやらせる予定

でもそのプログラムは誰が書くの(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時55分17秒

>  2009/05/30 (土) 23:56:49        [qwerty]
> > http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> > まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> > だけど…(;´Д`)
> これをなんでOpenGLライブラリに活用しないのかなと(;´Д`)

活用?(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時54分37秒

>  2009/05/30 (土) 23:55:17        [qwerty]
> > 本来GPUがやる処理をCellにやらせてもなぁ(;´Д`)つまらん
> Cellなんて要らないから
> もうちょい早いPPUとまともなバーテックスシェーダーがあれば良かったのに(;´Д`)

PS3はAIや物理演算にSPEをやらせる予定

参考:2009/05/30(土)23時52分43秒

>  2009/05/30 (土) 23:54:37        [qwerty]
> > SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> > OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに
> http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> だけど…(;´Д`)

これをなんでOpenGLライブラリに活用しないのかなと(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時48分32秒

>  2009/05/30 (土) 23:54:25        [qwerty]
> > http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> > まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> > だけど…(;´Д`)
> 今さらこんなのやってももうどこも本腰入れてくれないんじゃないかね(;´Д`)

日付みれ

参考:2009/05/30(土)23時54分00秒

>  2009/05/30 (土) 23:54:06        [qwerty]
> > Cellなんて要らないから
> > もうちょい早いPPUとまともなバーテックスシェーダーがあれば良かったのに(;´Д`)
> それXBOX360

開発しやすいよ(;´Д`)メモリも倍使えるし

参考:2009/05/30(土)23時53分16秒

>  2009/05/30 (土) 23:54:00        [qwerty]
> > SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> > OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに
> http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> だけど…(;´Д`)

今さらこんなのやってももうどこも本腰入れてくれないんじゃないかね(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時48分32秒

>  2009/05/30 (土) 23:53:16        [qwerty]
> > 本来GPUがやる処理をCellにやらせてもなぁ(;´Д`)つまらん
> Cellなんて要らないから
> もうちょい早いPPUとまともなバーテックスシェーダーがあれば良かったのに(;´Д`)

それXBOX360

参考:2009/05/30(土)23時52分43秒

>  2009/05/30 (土) 23:52:43        [qwerty]
> > http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> > まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> > だけど…(;´Д`)
> 本来GPUがやる処理をCellにやらせてもなぁ(;´Д`)つまらん

Cellなんて要らないから
もうちょい早いPPUとまともなバーテックスシェーダーがあれば良かったのに(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時50分36秒

>  2009/05/30 (土) 23:52:06        [qwerty]
> > http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> > まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> > だけど…(;´Д`)
> 本来GPUがやる処理をCellにやらせてもなぁ(;´Д`)つまらん

もともとはGPUもCellがやる予定だったじゃん(;´Д`)
原点に戻っただけじゃないの?

参考:2009/05/30(土)23時50分36秒

>  2009/05/30 (土) 23:50:36        [qwerty]
> > SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> > OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに
> http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
> まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
> だけど…(;´Д`)

本来GPUがやる処理をCellにやらせてもなぁ(;´Д`)つまらん

参考:2009/05/30(土)23時48分32秒

>  2009/05/30 (土) 23:48:32        [qwerty]
> > Wiiもそうだな
> > PS3も何も考えずにOpenGLで済ませるならいいのかもしれないが
> > 製品レベルだとそういうわけにもいかんからなあ(;´Д`)
> SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070316/pe.htm
まあ一応こんなものをつくってはいるんだ
だけど…(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時43分25秒

>  2009/05/30 (土) 23:48:16        [qwerty]
> > PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
> > 性能もそこそこだし
> ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ

DCのMIL-CDは最高だったな(;´Д`)
無改造でコピーが動くとか

参考:2009/05/30(土)23時36分04秒

>  2009/05/30 (土) 23:46:11        [qwerty]
> > Wiiもそうだな
> > PS3も何も考えずにOpenGLで済ませるならいいのかもしれないが
> > 製品レベルだとそういうわけにもいかんからなあ(;´Д`)
> SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに

何をしたいのかがよくわからんのよね
彼らは凄いハードを作りたいとしか考えていない気がする(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時43分25秒

>  2009/05/30 (土) 23:46:11        [qwerty]
> > Wiiもそうだな
> > PS3も何も考えずにOpenGLで済ませるならいいのかもしれないが
> > 製品レベルだとそういうわけにもいかんからなあ(;´Д`)
> SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
> OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに

えっ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時43分25秒

>  2009/05/30 (土) 23:44:14        [qwerty]
> > ソースコードデバッガも良かった(;´Д`)速度稼ぐとこはアセンブラでクロック数数えて書いたよ
> > X1でハンドコンパイルして暴走させてた頃より夢のようだった
> > 教育用マシンとして似たようなの出て欲しいな。PSPで開発環境で問題ないです
> PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
> 性能もそこそこだし

当時PSP-SDKとか見ていた限りWin+DirectXなんかよりすっきりして作りやすい印象あるよ
次世代PSP出るならオフィシャルで開発環境提供して欲しい

参考:2009/05/30(土)23時35分05秒

>  2009/05/30 (土) 23:43:25        [qwerty]
> > ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ
> Wiiもそうだな
> PS3も何も考えずにOpenGLで済ませるならいいのかもしれないが
> 製品レベルだとそういうわけにもいかんからなあ(;´Д`)

SCEの開発力がないんじゃね?(;´Д`)
OpenGLライブラリをSPUでカリカリに書き直せば良さそうなもんなのに

参考:2009/05/30(土)23時41分54秒

>  2009/05/30 (土) 23:41:54        [qwerty]
> > PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
> > 性能もそこそこだし
> ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ

Wiiもそうだな
PS3も何も考えずにOpenGLで済ませるならいいのかもしれないが
製品レベルだとそういうわけにもいかんからなあ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時36分04秒

>  2009/05/30 (土) 23:40:56        [qwerty]
> > ZバッファもないしDirectXもろくに使えない様なハードなんだろ?(;´Д`)
> 32x32ピクセルずつハードウェアでレイトレーシングしてるような構造だからZバッファいらずなんだぜ(;´Д`)

全然レイトレじゃないだろ(;´Д`)単なる画面分割のZソート

参考:2009/05/30(土)23時38分16秒

>  2009/05/30 (土) 23:38:16        [qwerty]
> > ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ
> ZバッファもないしDirectXもろくに使えない様なハードなんだろ?(;´Д`)

32x32ピクセルずつハードウェアでレイトレーシングしてるような構造だからZバッファいらずなんだぜ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時37分04秒

>  2009/05/30 (土) 23:37:04        [qwerty]
> > PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
> > 性能もそこそこだし
> ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ

ZバッファもないしDirectXもろくに使えない様なハードなんだろ?(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時36分04秒

>  2009/05/30 (土) 23:36:04        [qwerty]
> > ソースコードデバッガも良かった(;´Д`)速度稼ぐとこはアセンブラでクロック数数えて書いたよ
> > X1でハンドコンパイルして暴走させてた頃より夢のようだった
> > 教育用マシンとして似たようなの出て欲しいな。PSPで開発環境で問題ないです
> PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
> 性能もそこそこだし

ドリキャスの方がシリアルポート用UARTまで簡単に扱えてデバッグにも使いやすいぜ

参考:2009/05/30(土)23時35分05秒

>  2009/05/30 (土) 23:35:05        [qwerty]
> > X68のCは良かったな(;´Д`)あれでプログラム覚えた人間は多いはず
> ソースコードデバッガも良かった(;´Д`)速度稼ぐとこはアセンブラでクロック数数えて書いたよ
> X1でハンドコンパイルして暴走させてた頃より夢のようだった
> 教育用マシンとして似たようなの出て欲しいな。PSPで開発環境で問題ないです

PSPは割と開発しやすいハードだな(;´Д`)
性能もそこそこだし

参考:2009/05/30(土)23時32分49秒

>  2009/05/30 (土) 23:32:49        [qwerty]
> > CはX68kとGCCが無かったら憶えられなかっただろうよ(;´Д`)
> X68のCは良かったな(;´Д`)あれでプログラム覚えた人間は多いはず

ソースコードデバッガも良かった(;´Д`)速度稼ぐとこはアセンブラでクロック数数えて書いたよ
X1でハンドコンパイルして暴走させてた頃より夢のようだった
教育用マシンとして似たようなの出て欲しいな。PSPで開発環境で問題ないです

参考:2009/05/30(土)23時24分29秒

>  2009/05/30 (土) 23:25:32        [qwerty]
> > なんか見難くなるだけな気もするけどな(;´Д`)
> アセンブラとCだったから関数ポインタを使っちゃうな(;´Д`)強い型の概念が染み付いてる

bool test1(){(a<0)?true:false;}
bool test2(){(a<0)?true:false;}

void func(int a)
{
  bool result1 = test1();
  bool result2 = test2();
}
としても関数test1やtest2ではaを参照できないんだけど
lamdaだと
void func( int a){
  bool result1 = lambda(){ return (a<0)?true:false;}
  bool result2 = lambda(){ return (a<0)?true:false;}
}
見たいにかけるし
templateとかで aの型が変わってもいちいち
bool test1(int a){..}
bool test1(float a){..}

みたいなことをしないでも短くすっきりと多機能を実装できる気がするんだ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時59分15秒

>  2009/05/30 (土) 23:25:12        [qwerty]
> > Cはプリプロセッセもコンパイル後のコードも簡単に予想できるしな(;´Д`)
> CはX68kとGCCが無かったら憶えられなかっただろうよ(;´Д`)

anci準拠cの書きづらさは異常(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時22分56秒

>  2009/05/30 (土) 23:24:29        [qwerty]
> > Cはプリプロセッセもコンパイル後のコードも簡単に予想できるしな(;´Д`)
> CはX68kとGCCが無かったら憶えられなかっただろうよ(;´Д`)

X68のCは良かったな(;´Д`)あれでプログラム覚えた人間は多いはず

参考:2009/05/30(土)23時22分56秒

>  2009/05/30 (土) 23:22:56        [qwerty]
> > 前に扱ったのはVBだったけど古いのは型宣言もネーミングルールもザルだった(;´Д`)
> > 何のつもりで使っているのか追うの大変(;´Д`)
> > Cだったら何bitのintか分からないので最初からdefineで型定義し直せるし
> Cはプリプロセッセもコンパイル後のコードも簡単に予想できるしな(;´Д`)

CはX68kとGCCが無かったら憶えられなかっただろうよ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時15分14秒

>  2009/05/30 (土) 23:17:42        [qwerty]
> > 目的と違う型を渡しても
> > 同じ変数名があれば問題ないとか配列宣言が自由だったりと軽く作る分には楽な言語だよ(;´Д`)
> > メンテはしたくないけど
> 特に人の手が入ったヤシでコメント入れないのとかは(;´Д`)自分も信じてないのでかなり入れてる

人の入れたコメントを鵜呑みにするとエライ目に合うときがあるけどな(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時16分00秒

>  2009/05/30 (土) 23:16:00        [qwerty]
> > それ聞いてperl使うのやめた(;´Д`)
> 目的と違う型を渡しても
> 同じ変数名があれば問題ないとか配列宣言が自由だったりと軽く作る分には楽な言語だよ(;´Д`)
> メンテはしたくないけど

特に人の手が入ったヤシでコメント入れないのとかは(;´Д`)自分も信じてないのでかなり入れてる

参考:2009/05/30(土)23時11分15秒

>  2009/05/30 (土) 23:15:14        [qwerty]
> > 俺も(;´Д`)
> > JavaとかVBが最初の人とは考え方が違うんだろうな
> 前に扱ったのはVBだったけど古いのは型宣言もネーミングルールもザルだった(;´Д`)
> 何のつもりで使っているのか追うの大変(;´Д`)
> Cだったら何bitのintか分からないので最初からdefineで型定義し直せるし

Cはプリプロセッセもコンパイル後のコードも簡単に予想できるしな(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時13分50秒

>  2009/05/30 (土) 23:13:50        [qwerty]
> > アセンブラとCだったから関数ポインタを使っちゃうな(;´Д`)強い型の概念が染み付いてる
> 俺も(;´Д`)
> JavaとかVBが最初の人とは考え方が違うんだろうな

前に扱ったのはVBだったけど古いのは型宣言もネーミングルールもザルだった(;´Д`)
何のつもりで使っているのか追うの大変(;´Д`)
Cだったら何bitのintか分からないので最初からdefineで型定義し直せるし

参考:2009/05/30(土)23時01分01秒

>  2009/05/30 (土) 23:11:15        [qwerty]
> > 同じ変数名でも$,@,%が違うと違うインスタンスなんで明示的に書かないとわからなくなるよ(;´Д`)
> それ聞いてperl使うのやめた(;´Д`)

目的と違う型を渡しても
同じ変数名があれば問題ないとか配列宣言が自由だったりと軽く作る分には楽な言語だよ(;´Д`)
メンテはしたくないけど

参考:2009/05/30(土)23時07分33秒

>  2009/05/30 (土) 23:07:48        [qwerty]
> > 実装の上でクラスってのは結局変数の扱いをまとめただけだしなぁ(;´Д`)
> > あるメソッド追っててこのメンバ変数はどうよ?って他のメソッド追ってって
> > なり出すと感じる疲労はグローバル変数バンバンと一緒だし
> > そんな設計のクラスが悪いじゃんってのは正論だとしても
> > 見通しのいいクラスとして維持し続けるのは大変難しい(;´Д`)
> その通り(;´Д`)オブジェクト指向は理想論
> と言っても否定する訳では無いけどね

隠蔽しようとしても結局pimpleして処理の委譲する関数とかひたすら書き続けたりする作業がむなしすぎる(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時05分14秒

>  2009/05/30 (土) 23:07:33        [qwerty]
> > Perlだと$,@,%で判別可能だけどPHPとかだと書かないともう意味不明だよな(;´Д`)
> 同じ変数名でも$,@,%が違うと違うインスタンスなんで明示的に書かないとわからなくなるよ(;´Д`)

それ聞いてperl使うのやめた(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時05分40秒

>  2009/05/30 (土) 23:05:40        [qwerty]
> > javaはかなり型寄りじゃないか(;´Д`)
> > C++とかjavaだと変数の型は識別子に盛り込まない俺でも
> > perlとかrubyだと逆にハンガリアンっぽく書かないと気持ち悪い(;´Д`)
> Perlだと$,@,%で判別可能だけどPHPとかだと書かないともう意味不明だよな(;´Д`)

同じ変数名でも$,@,%が違うと違うインスタンスなんで明示的に書かないとわからなくなるよ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時04分13秒

>  2009/05/30 (土) 23:05:15        [qwerty]
> > LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)
> PerlerからPythonistになろうとしてる漏れだがlambaの何がいいかわからん(;´Д`)
> Perlのように無名関数があるほうが楽かなぁ

え?(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時02分10秒

>  2009/05/30 (土) 23:05:14        [qwerty]
> > 面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ
> 実装の上でクラスってのは結局変数の扱いをまとめただけだしなぁ(;´Д`)
> あるメソッド追っててこのメンバ変数はどうよ?って他のメソッド追ってって
> なり出すと感じる疲労はグローバル変数バンバンと一緒だし
> そんな設計のクラスが悪いじゃんってのは正論だとしても
> 見通しのいいクラスとして維持し続けるのは大変難しい(;´Д`)

その通り(;´Д`)オブジェクト指向は理想論
と言っても否定する訳では無いけどね

参考:2009/05/30(土)22時59分10秒

>  2009/05/30 (土) 23:04:13        [qwerty]
> > 俺も(;´Д`)
> > JavaとかVBが最初の人とは考え方が違うんだろうな
> javaはかなり型寄りじゃないか(;´Д`)
> C++とかjavaだと変数の型は識別子に盛り込まない俺でも
> perlとかrubyだと逆にハンガリアンっぽく書かないと気持ち悪い(;´Д`)

Perlだと$,@,%で判別可能だけどPHPとかだと書かないともう意味不明だよな(;´Д`)
 

参考:2009/05/30(土)23時03分02秒

>  2009/05/30 (土) 23:03:02        [qwerty]
> > アセンブラとCだったから関数ポインタを使っちゃうな(;´Д`)強い型の概念が染み付いてる
> 俺も(;´Д`)
> JavaとかVBが最初の人とは考え方が違うんだろうな

javaはかなり型寄りじゃないか(;´Д`)
C++とかjavaだと変数の型は識別子に盛り込まない俺でも
perlとかrubyだと逆にハンガリアンっぽく書かないと気持ち悪い(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)23時01分01秒

>  2009/05/30 (土) 23:02:10        [qwerty]
> > ラムダ式の何がいいのかわからん
> LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)

PerlerからPythonistになろうとしてる漏れだがlambaの何がいいかわからん(;´Д`)
Perlのように無名関数があるほうが楽かなぁ

参考:2009/05/30(土)22時46分43秒

>  2009/05/30 (土) 23:01:32        [qwerty]
> > 面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ
> 実装の上でクラスってのは結局変数の扱いをまとめただけだしなぁ(;´Д`)
> あるメソッド追っててこのメンバ変数はどうよ?って他のメソッド追ってって
> なり出すと感じる疲労はグローバル変数バンバンと一緒だし
> そんな設計のクラスが悪いじゃんってのは正論だとしても
> 見通しのいいクラスとして維持し続けるのは大変難しい(;´Д`)

設計が悪い

参考:2009/05/30(土)22時59分10秒

>  2009/05/30 (土) 23:01:25        [qwerty]
> > 面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ
> 実装の上でクラスってのは結局変数の扱いをまとめただけだしなぁ(;´Д`)
> あるメソッド追っててこのメンバ変数はどうよ?って他のメソッド追ってって
> なり出すと感じる疲労はグローバル変数バンバンと一緒だし
> そんな設計のクラスが悪いじゃんってのは正論だとしても
> 見通しのいいクラスとして維持し続けるのは大変難しい(;´Д`)

最初に描いたように1人でってのは重要だよ(;´Д`)もしくは完全に統一した意志
クラス仕様書も書けないような事態の仕事でやられると出た不具合がつぶせなすぎる

参考:2009/05/30(土)22時59分10秒

>  2009/05/30 (土) 23:01:01        [qwerty]
> > なんか見難くなるだけな気もするけどな(;´Д`)
> アセンブラとCだったから関数ポインタを使っちゃうな(;´Д`)強い型の概念が染み付いてる

俺も(;´Д`)
JavaとかVBが最初の人とは考え方が違うんだろうな

参考:2009/05/30(土)22時59分15秒

>  2009/05/30 (土) 22:59:15        [qwerty]
> > アルゴリズムに食わせるファンクタをいちいち作らなくてよくなるよ(;´Д`)チョー便利だよ
> なんか見難くなるだけな気もするけどな(;´Д`)

アセンブラとCだったから関数ポインタを使っちゃうな(;´Д`)強い型の概念が染み付いてる

参考:2009/05/30(土)22時51分26秒

>  2009/05/30 (土) 22:59:10        [qwerty]
> > 面白い考え方だな(;´Д`)なんの開発してるの?
> 面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ

実装の上でクラスってのは結局変数の扱いをまとめただけだしなぁ(;´Д`)
あるメソッド追っててこのメンバ変数はどうよ?って他のメソッド追ってって
なり出すと感じる疲労はグローバル変数バンバンと一緒だし

そんな設計のクラスが悪いじゃんってのは正論だとしても
見通しのいいクラスとして維持し続けるのは大変難しい(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時55分45秒

>  2009/05/30 (土) 22:56:33        [qwerty]
> > 面白い考え方だな(;´Д`)なんの開発してるの?
> 面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ

Java?(;´Д`)C++だとそんな問題にならんけど

参考:2009/05/30(土)22時55分45秒

>  2009/05/30 (土) 22:55:45        [qwerty]
> > クラスは1人で開発するにはいいけど、プロジェクトで使われると(;´Д`)
> 面白い考え方だな(;´Д`)なんの開発してるの?

面白いか?(;´Д`)クラスなんて仕様書とペアになってないと他人のソースなんて追えないよ

参考:2009/05/30(土)22時54分27秒

>  2009/05/30 (土) 22:54:27        [qwerty]
> > ダメじゃないだろ(;´Д`)クラスにまとめとけよ
> クラスは1人で開発するにはいいけど、プロジェクトで使われると(;´Д`)

面白い考え方だな(;´Д`)なんの開発してるの?

参考:2009/05/30(土)22時53分50秒

>  2009/05/30 (土) 22:54:07        [qwerty]
> > その場所でしか使わないコードをそこから離れた場所に書く必要があるってのはどう考えてもダメだろう
> ダメじゃないだろ(;´Д`)クラスにまとめとけよ

operator()だけ定義されたクラスが大量に作られた状態が嬉しいのか?(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時52分13秒

>  2009/05/30 (土) 22:53:50        [qwerty]
> > その場所でしか使わないコードをそこから離れた場所に書く必要があるってのはどう考えてもダメだろう
> ダメじゃないだろ(;´Д`)クラスにまとめとけよ

クラスは1人で開発するにはいいけど、プロジェクトで使われると(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時52分13秒

>  2009/05/30 (土) 22:52:13        [qwerty]
> > いちいちって言われてもな(;´Д`)同じことじゃないの
> その場所でしか使わないコードをそこから離れた場所に書く必要があるってのはどう考えてもダメだろう

ダメじゃないだろ(;´Д`)クラスにまとめとけよ

参考:2009/05/30(土)22時50分31秒

>  2009/05/30 (土) 22:51:26        [qwerty]
> > ラムダ式の何がいいのかわからん
> アルゴリズムに食わせるファンクタをいちいち作らなくてよくなるよ(;´Д`)チョー便利だよ

なんか見難くなるだけな気もするけどな(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時42分49秒

>  2009/05/30 (土) 22:51:18        [qwerty]
> > LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)
> 寧ろいままでなんで無かったんだろうと思うよ
> イテレータとかあるのに局所的に使いたい処理とかいちいち関数で定義したり、長たらしいシンボルいちいち定義したくねえ

クラスにまとまってないとむしろ困るよ(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時48分31秒

>  2009/05/30 (土) 22:50:39        [qwerty]
> > 寧ろいままでなんで無かったんだろうと思うよ
> > イテレータとかあるのに局所的に使いたい処理とかいちいち関数で定義したり、長たらしいシンボルいちいち定義したくねえ
> 正直std::for_eachとかラムダ式がないと使い物にならないよな(;´Д`)

局所変数のスコープがな(;´Д`)
関数オブジェクト渡すにしても中で使いたい変数は
結局外から全部渡したりしてめんどくさい

参考:2009/05/30(土)22時49分03秒

>  2009/05/30 (土) 22:50:31        [qwerty]
> > アルゴリズムに食わせるファンクタをいちいち作らなくてよくなるよ(;´Д`)チョー便利だよ
> いちいちって言われてもな(;´Д`)同じことじゃないの

その場所でしか使わないコードをそこから離れた場所に書く必要があるってのはどう考えてもダメだろう

参考:2009/05/30(土)22時49分10秒

>  2009/05/30 (土) 22:49:10        [qwerty]
> > ラムダ式の何がいいのかわからん
> アルゴリズムに食わせるファンクタをいちいち作らなくてよくなるよ(;´Д`)チョー便利だよ

いちいちって言われてもな(;´Д`)同じことじゃないの

参考:2009/05/30(土)22時42分49秒

>  2009/05/30 (土) 22:49:03        [qwerty]
> > LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)
> 寧ろいままでなんで無かったんだろうと思うよ
> イテレータとかあるのに局所的に使いたい処理とかいちいち関数で定義したり、長たらしいシンボルいちいち定義したくねえ

正直std::for_eachとかラムダ式がないと使い物にならないよな(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時48分31秒

>  2009/05/30 (土) 22:48:31        [qwerty]
> > ラムダ式の何がいいのかわからん
> LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)

寧ろいままでなんで無かったんだろうと思うよ
イテレータとかあるのに局所的に使いたい処理とかいちいち関数で定義したり、長たらしいシンボルいちいち定義したくねえ

参考:2009/05/30(土)22時46分43秒

>  2009/05/30 (土) 22:48:26        [qwerty]
> > オブジェクト指向の何がいいのかわからん
> SmallTalkerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)


参考:2009/05/30(土)22時46分43秒

>  2009/05/30 (土) 22:46:43        [qwerty]
> > VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ
> ラムダ式の何がいいのかわからん

LISPerじゃ無いので俺もわからん(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時41分59秒

>  2009/05/30 (土) 22:45:51        [qwerty]
> > xml対応とかが無いし(;´Д`)
> expatとかあるじゃん(;´Д`)

SAXタイプはちょっと(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時45分21秒

>  2009/05/30 (土) 22:45:21        [qwerty]
> > VC6で何が困るの?(;´Д`)
> xml対応とかが無いし(;´Д`)

expatとかあるじゃん(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時44分08秒

>  2009/05/30 (土) 22:45:18        [qwerty]
> > VC6で何が困るの?(;´Д`)
> xml対応とかが無いし(;´Д`)

msxml使えばいいじゃん(;´Д`)?

参考:2009/05/30(土)22時44分08秒

>  2009/05/30 (土) 22:44:08        [qwerty]
> > 俺は2003だけどな
> VC6で何が困るの?(;´Д`)

xml対応とかが無いし(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時42分52秒

>  2009/05/30 (土) 22:43:58        [qwerty]
> > VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ
> 俺は2003だけどな
2005がいいよ

参考:2009/05/30(土)22時42分25秒

>  2009/05/30 (土) 22:42:52        [qwerty]
> > VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ
> 俺は2003だけどな

VC6で何が困るの?(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時42分25秒

>  2009/05/30 (土) 22:42:49        [qwerty]
> > VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ
> ラムダ式の何がいいのかわからん

アルゴリズムに食わせるファンクタをいちいち作らなくてよくなるよ(;´Д`)チョー便利だよ

参考:2009/05/30(土)22時41分59秒

>  2009/05/30 (土) 22:42:25        [qwerty]
> VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ

俺は2003だけどな

参考:2009/05/30(土)22時39分05秒

>  2009/05/30 (土) 22:41:59        [qwerty]
> VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ

ラムダ式の何がいいのかわからん

参考:2009/05/30(土)22時39分05秒

>  2009/05/30 (土) 22:41:37        [qwerty]
> > VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ
> まだクローズドベータだっけか(;´Д`)

いやオープンになった(;´Д`)
https://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75cbcbcd-b0e8-40ea-adae-85714e8984e3&displaylang=en
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3296bb4f-d8ba-4cfd-aa95-a424c5913f6b&displaylang=en

参考:2009/05/30(土)22時40分42秒

>  2009/05/30 (土) 22:40:42        [qwerty]
> VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ

まだクローズドベータだっけか(;´Д`)

参考:2009/05/30(土)22時39分05秒

2009/05/30 (土) 22:39:05        [qwerty]
VisualStudio2010早くでないかな(;´Д`)ラムダ式使いたいよ

上へ