下へ
> 2009/06/15 (月) 13:27:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パタポン出た時は特に何も思わなかった(;´Д`)
> > 企画書いてから何年もたってたし
> > 自分が考える程度のことは絶対に他の誰かもどこかで考えてるだろうと思ってるし(;´Д`)
> 結局どう実装すんよってのが問題で(;´Д`)
そうなんだよね(;´Д`)
同じようなアイデアでも違うタイプのゲームになっちゃったりするし
参考:2009/06/15(月)13時21分01秒
> 2009/06/15 (月) 13:22:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パタポンという名前でもう出てるよ(;´Д`)残念だったな
> パタポン出た時は特に何も思わなかった(;´Д`)
> 企画書いてから何年もたってたし
> 自分が考える程度のことは絶対に他の誰かもどこかで考えてるだろうと思ってるし(;´Д`)
ゲームの企画の仕事って想像すると血尿出そうだ
参考:2009/06/15(月)13時19分38秒
> 2009/06/15 (月) 13:21:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パタポンという名前でもう出てるよ(;´Д`)残念だったな
> パタポン出た時は特に何も思わなかった(;´Д`)
> 企画書いてから何年もたってたし
> 自分が考える程度のことは絶対に他の誰かもどこかで考えてるだろうと思ってるし(;´Д`)
結局どう実装すんよってのが問題で(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時19分38秒
> 2009/06/15 (月) 13:19:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その太鼓の話をヒントにして
> > 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> > そして没になった(;´Д`)
> パタポンという名前でもう出てるよ(;´Д`)残念だったな
パタポン出た時は特に何も思わなかった(;´Д`)
企画書いてから何年もたってたし
自分が考える程度のことは絶対に他の誰かもどこかで考えてるだろうと思ってるし(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時01分42秒
> 2009/06/15 (月) 13:15:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
> > そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
> > そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
> フロンティア船団のアイランド1は歌舞伎公演もあるしポップアイコンもいるしハンバーガーの包装紙やプチ・コーラの紙コップも使い捨てで(リサイクルされてるらしいが)
> ショッピングモールも品揃え豊富で
> っていうか船を知らなかったら船内で迷子になってのたれ死ぬだけじゃないの?(;´Д`)
船の目的とか操作方法とか知らないって事ね
船内に作られた町なり村なりが世界の全てで自分達が移民ということも知らないってパターン
この手のこと題材にしたSFは何本も作られてるとは思うが
参考:2009/06/15(月)13時10分13秒
> 2009/06/15 (月) 13:12:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というか宇宙船みたいな完全に閉じた小規模な世界での生態系維持しようと思ったら
> > それこそ軍隊のごとく整然としたライフサイクルが求められるから
> > 個人の意志や才能を重視とかいってたらそれこそ数世代で滅ぶと思うよ(;´Д`)
> でもどんなバカでも運転できるうちゅうせん。だったら人間乗せる必要すらなくないか
> 大体バカに任せてたら降りた後どーすんだよ
> 「うおっ酸素うすっ!」とか言って死んじゃうかもだぞ
バカにも運転できる宇宙船じゃなくて完全自動化でバカに運転やらせない宇宙船だと思うよ
参考:2009/06/15(月)13時09分22秒
> 2009/06/15 (月) 13:10:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
> > 目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
> っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
> そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
> そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
フロンティア船団のアイランド1は歌舞伎公演もあるしポップアイコンもいるしハンバーガーの包装紙やプチ・コーラの紙コップも使い捨てで(リサイクルされてるらしいが)
ショッピングモールも品揃え豊富で
っていうか船を知らなかったら船内で迷子になってのたれ死ぬだけじゃないの?(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時03分30秒
> 2009/06/15 (月) 13:09:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
> > そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
> > そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
> というか宇宙船みたいな完全に閉じた小規模な世界での生態系維持しようと思ったら
> それこそ軍隊のごとく整然としたライフサイクルが求められるから
> 個人の意志や才能を重視とかいってたらそれこそ数世代で滅ぶと思うよ(;´Д`)
でもどんなバカでも運転できるうちゅうせん。だったら人間乗せる必要すらなくないか
大体バカに任せてたら降りた後どーすんだよ
「うおっ酸素うすっ!」とか言って死んじゃうかもだぞ
参考:2009/06/15(月)13時07分16秒
> 2009/06/15 (月) 13:07:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
> > 目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
> っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
> そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
> そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
まぁまず好みの不一致でおまんこしない奴が増えて全滅だな
ケツマンコが流行ったり
参考:2009/06/15(月)13時03分30秒
> 2009/06/15 (月) 13:07:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
> > 目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
> っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
> そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
> そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
というか宇宙船みたいな完全に閉じた小規模な世界での生態系維持しようと思ったら
それこそ軍隊のごとく整然としたライフサイクルが求められるから
個人の意志や才能を重視とかいってたらそれこそ数世代で滅ぶと思うよ(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時03分30秒
> 2009/06/15 (月) 13:06:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地球に不時着した宇宙人を歓待するんだけど
> > 宇宙人自身はUFOはおろか科学の知識なんざ少しも持ってなかったみたいな話もあったな
> 完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
> 目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
星野之宣はもうSF書かないのかな(;´Д`)
伝奇に行ってからつまらんよ
参考:2009/06/15(月)13時02分08秒
> 2009/06/15 (月) 13:05:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> 蒙古の喉笛とかも(;´Д`)不思議すぎる
ホーミーベベーのりのりパーティ
このあたり文字絵
参考:2009/06/15(月)13時00分52秒
> 2009/06/15 (月) 13:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地球に不時着した宇宙人を歓待するんだけど
> > 宇宙人自身はUFOはおろか科学の知識なんざ少しも持ってなかったみたいな話もあったな
> 完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
> 目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
っていうか高度成長期から現代まで通じて教育にかける情熱と金は増すばかりなのに
そこまで賢い奴が増えていないどころかゆとり世代とよばれる昨今を見ても
そういう生活圏を一体化したモデルで航行って無理だろうね(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時02分08秒
> 2009/06/15 (月) 13:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> その太鼓の話をヒントにして
> 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> そして没になった(;´Д`)
妊婦の腹を叩いて胎児に指示を送るアクションはどうだろう(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時00分47秒
> 2009/06/15 (月) 13:02:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 星新一はその先をいってるよ
> > 超知能の宇宙種族に出会った地球人がその種族の星で過ごすことになって
> > 家をかまえるんだけど、そこに訪ねた宇宙種族が「これはなんですか」って鍵を指すんだ
> > で、その用途を説明して暫く、その星の家という家に鍵が備わったって話だけど
> > ハイテク側である種族が逆に教えられてるっていう
> 地球に不時着した宇宙人を歓待するんだけど
> 宇宙人自身はUFOはおろか科学の知識なんざ少しも持ってなかったみたいな話もあったな
完全自動化された非冷凍睡眠型の星間移民船なんかで目的地に着くまで十何世代とか経ってると
目的地に降り立つ移民は自分が乗ってた船のことについて何も知らないとか平気でありそうだ
参考:2009/06/15(月)12時57分28秒
> 2009/06/15 (月) 13:01:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> その太鼓の話をヒントにして
> 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> そして没になった(;´Д`)
そういうのは上手いこと試作しないと伝わらないと思う(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時00分47秒
> 2009/06/15 (月) 13:01:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> その太鼓の話をヒントにして
> 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> そして没になった(;´Д`)
パタポンってそれじゃないか
参考:2009/06/15(月)13時00分47秒
> 2009/06/15 (月) 13:01:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> その太鼓の話をヒントにして
> 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> そして没になった(;´Д`)
おい、それパタポンじゃねぇ(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)13時00分47秒
> 2009/06/15 (月) 13:01:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トーキングドラムか(;´Д`)
> > あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
> その太鼓の話をヒントにして
> 太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
> そして没になった(;´Д`)
パタポンという名前でもう出てるよ(;´Д`)残念だったな
参考:2009/06/15(月)13時00分47秒
> 2009/06/15 (月) 13:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> > モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> > 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> > モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> > 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> > と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> > 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> > そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> > 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> > 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> > 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> > そんな話(;´Д`)
> トーキングドラムか(;´Д`)
> あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
蒙古の喉笛とかも(;´Д`)不思議すぎる
参考:2009/06/15(月)12時56分25秒
> 2009/06/15 (月) 13:00:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> > モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> > 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> > モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> > 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> > と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> > 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> > そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> > 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> > 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> > 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> > そんな話(;´Д`)
> トーキングドラムか(;´Д`)
> あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
その太鼓の話をヒントにして
太鼓叩いてキャラクターに指示を与えるリズムアクションの企画も書いた(;´Д`)
そして没になった(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時56分25秒
> 2009/06/15 (月) 12:59:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
ああその本面白いね(;´Д`)
この前NHKに書いた先生が出てきたよ
他の本もAmazonさんに注文中
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:59:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
言語がその時々で受け取られかたがかわる(例えば「おかし」とか日本でも)
のに比べ情報化して伝えるってのは方法論としてごく真っ当な気がするけどね(;´Д`)
変に文書で残したからややこしくなった話も多いし
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
へええええ(;´Д`)面白すぎるな
http://yousakana.com/makimono/archives/2009/06/nhk-collection-prophet-burkina-faso-mosi-du-burkina.php
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:57:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
太古の記述は太鼓だったわけだな(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:57:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 星新一はその先をいってるよ
> > 超知能の宇宙種族に出会った地球人がその種族の星で過ごすことになって
> > 家をかまえるんだけど、そこに訪ねた宇宙種族が「これはなんですか」って鍵を指すんだ
> > で、その用途を説明して暫く、その星の家という家に鍵が備わったって話だけど
> > ハイテク側である種族が逆に教えられてるっていう
> でもそれ教えられたのは技術じゃなくて高度な生命体が捨て去った疑いや憎しみという感情じゃない(;´Д`)
二度ひねるんだよ(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時55分41秒
> 2009/06/15 (月) 12:57:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハイテク装備持ってるからって原住民に神に祭り上げられるってのは
> > 星新一とかにありそう
> > っていうか全編読んだはずだけど思い出せない
> > スターウォーズにもあったな
> 星新一はその先をいってるよ
> 超知能の宇宙種族に出会った地球人がその種族の星で過ごすことになって
> 家をかまえるんだけど、そこに訪ねた宇宙種族が「これはなんですか」って鍵を指すんだ
> で、その用途を説明して暫く、その星の家という家に鍵が備わったって話だけど
> ハイテク側である種族が逆に教えられてるっていう
地球に不時着した宇宙人を歓待するんだけど
宇宙人自身はUFOはおろか科学の知識なんざ少しも持ってなかったみたいな話もあったな
参考:2009/06/15(月)12時53分30秒
> 2009/06/15 (月) 12:57:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
モールスすぎる
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:56:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
> 当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
> モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
> 伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
> モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
> 研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
> と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
> 「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
> そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
> 彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
> 複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
> 昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
> そんな話(;´Д`)
トーキングドラムか(;´Д`)
あれはアフリカの広大な平原が無ければ生まれなかっただろうな
参考:2009/06/15(月)12時55分08秒
> 2009/06/15 (月) 12:55:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハイテク装備持ってるからって原住民に神に祭り上げられるってのは
> > 星新一とかにありそう
> > っていうか全編読んだはずだけど思い出せない
> > スターウォーズにもあったな
> 星新一はその先をいってるよ
> 超知能の宇宙種族に出会った地球人がその種族の星で過ごすことになって
> 家をかまえるんだけど、そこに訪ねた宇宙種族が「これはなんですか」って鍵を指すんだ
> で、その用途を説明して暫く、その星の家という家に鍵が備わったって話だけど
> ハイテク側である種族が逆に教えられてるっていう
でもそれ教えられたのは技術じゃなくて高度な生命体が捨て去った疑いや憎しみという感情じゃない(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時53分30秒
> 2009/06/15 (月) 12:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> > 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> > 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> > 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> > お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> > とかそんな内容だった(;´Д`)
> > 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
> sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
当時読んだ本の中ではアフリカのブルキナファソって国のモシ族の話が面白かった(;´Д`)
モシには文字がないので昔の事は文書に残って無いんだけど
伝承を伝えてる人たちがいるので研究者がそこへ行って昔の王様の伝説とかを聞こうとした
モシの伝承者は研究者の前に座って太鼓をトコトコ叩き出すんだけど一向に話が始まらない
研究者は「これは演奏しながら伝承を語るための太鼓の前奏なのだろう」
と思ってずーっと聞いてるとそのうち太鼓の演奏が終わってしまった
「あれ?王様の話は?」って聞いたらモシの人は「今のがそうだ」って答える
そこでようやく実は太鼓の音で伝承を語っていたことがわかる
彼らは遠距離の連絡に太鼓を用いていたために
複雑な叩き方で言葉のように情報を伝達できるようになっていて
昔の話なども太鼓のリズムで記憶されていた
そんな話(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時47分24秒
> 2009/06/15 (月) 12:55:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲーム内では結構これは理想化されて実装されてないか?
> > 例えば敵編隊倒した後のパワーアップアイテムとかもそうだけど
> > SLGなんかでも最近のは開発という手順を通さずに経験値という媒介があるにせよスキルとかいきなり増えるのは違和感というか唐突さを感じる
> 昔の開発のステップがあるSLGショウキ
じゃあギレンってありゃ全然昔じゃないか(;´Д`)案外浮かびませんごめん
参考:2009/06/15(月)12時51分06秒
> 2009/06/15 (月) 12:53:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> > 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> > 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> > 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> > お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> > とかそんな内容だった(;´Д`)
> > 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
> ハイテク装備持ってるからって原住民に神に祭り上げられるってのは
> 星新一とかにありそう
> っていうか全編読んだはずだけど思い出せない
> スターウォーズにもあったな
星新一はその先をいってるよ
超知能の宇宙種族に出会った地球人がその種族の星で過ごすことになって
家をかまえるんだけど、そこに訪ねた宇宙種族が「これはなんですか」って鍵を指すんだ
で、その用途を説明して暫く、その星の家という家に鍵が備わったって話だけど
ハイテク側である種族が逆に教えられてるっていう
参考:2009/06/15(月)12時49分59秒
> 2009/06/15 (月) 12:51:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> > 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> > 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> > 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> > お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> > とかそんな内容だった(;´Д`)
> > 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
> ゲーム内では結構これは理想化されて実装されてないか?
> 例えば敵編隊倒した後のパワーアップアイテムとかもそうだけど
> SLGなんかでも最近のは開発という手順を通さずに経験値という媒介があるにせよスキルとかいきなり増えるのは違和感というか唐突さを感じる
昔の開発のステップがあるSLGショウキ
参考:2009/06/15(月)12時48分05秒
> 2009/06/15 (月) 12:49:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
> そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> とかそんな内容だった(;´Д`)
> 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
ハイテク装備持ってるからって原住民に神に祭り上げられるってのは
星新一とかにありそう
っていうか全編読んだはずだけど思い出せない
スターウォーズにもあったな
参考:2009/06/15(月)12時43分45秒
> 2009/06/15 (月) 12:49:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
> そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> とかそんな内容だった(;´Д`)
> 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
クリエイティブな仕事をしてる住人が憎い(;´Д`)おれもそんな面白い会社に勤めたい
参考:2009/06/15(月)12時43分45秒
> 2009/06/15 (月) 12:48:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
> そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> とかそんな内容だった(;´Д`)
> 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
ゲーム内では結構これは理想化されて実装されてないか?
例えば敵編隊倒した後のパワーアップアイテムとかもそうだけど
SLGなんかでも最近のは開発という手順を通さずに経験値という媒介があるにせよスキルとかいきなり増えるのは違和感というか唐突さを感じる
参考:2009/06/15(月)12時43分45秒
> 2009/06/15 (月) 12:47:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
> そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
> 10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
> 通らなかったことを思い出した(;´Д`)
> 南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
> お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
> とかそんな内容だった(;´Д`)
> 当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
> http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
sword先生は変な引き出しが多いなあ(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時43分45秒
> 2009/06/15 (月) 12:43:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
そこのリンクにカーゴカルトの項目があって
10年位前にカーゴカルトをヒントにしたゲームの企画を書いたけど
通らなかったことを思い出した(;´Д`)
南の島で住人に仕事を割り振って発展させて行くんだけど
お祈り通信したり滑走路を作ったりするとたまにジョンフラムからの贈り物が届く
とかそんな内容だった(;´Д`)
当時僕は土人に興味があったのでアフリカの土人の話とかも読んでた
http://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト
参考:2009/06/15(月)12時31分54秒
> 2009/06/15 (月) 12:38:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> > 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
> こんなことを考えていくときりがなさそう(;´Д`)
我々、じゃなくて漏れはずっと携帯情報端末では猿打ちとqwertyしか使ってこなかったが「フリック入力」なるものを習得しようと四苦八苦してるよ(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時33分38秒
> 2009/06/15 (月) 12:35:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
ギスの基本でもあるな(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時31分54秒
> 2009/06/15 (月) 12:33:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
> 面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
こんなことを考えていくときりがなさそう(;´Д`)
参考:2009/06/15(月)12時31分54秒
2009/06/15 (月) 12:31:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
面白いな(;´Д`)人間なんてな生来矮小卑屈なんだな
上へ