下へ
>  2010/03/20 (土) 18:59:57        [qwerty]
> > 全くだ
> > AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
> > 相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
> > 質問を何度しようと限定されていくわけがない
> 相手の質問を聞いて得られることもあるだろう?
> Aが4を持っていた場合(1,3)か(2,2)だと考えるが決まらないので「分からない」
> →Bが「分からない」
> (1,3)だった場合Bは「分かった」と言うはずだから(2,2)だろうとAは推測できる

いやさ、よくわからんのだけど
もし数字が1と6ならAは7と聞いてBは6と聞いたから
Aは(1,6)(2,5)(3,4)で迷う
Bは(1,6)(2,3)で迷う

Aがわからんと言ったときにBの頭の中を覗くと
(1,6)だったら和は7だから、Aは(1,6)(2,5)(3,4)で迷ってて「わからん」と言ったのだろうなと考える
次に(2,3)だったとしたら和は5だから、Aは(1,4)(2,3)で迷ってるんだろうなと思うよ

次にBがわからんと答えたときAの頭の中では
(1,6)だったとしたら積は6か。するとBは(1,6)か(2,3)の組み合わせで迷ってるだろうなと考えて
じゃあ(2,5)だったら積は10だから、Bとしてはきっと(1,10)(2,5)で迷って走だなと推測して
さらに(3,4)だったら積は12、Bはきっと(1,12)(2,6)(3,4)で迷ってしまってるなと推測する

そのまま平行線じゃね?

参考:2010/03/20(土)18時52分38秒

>  2010/03/20 (土) 18:55:45        [qwerty]
> > 全くだ
> > AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
> > 相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
> > 質問を何度しようと限定されていくわけがない
> 相手の質問を聞いて得られることもあるだろう?
> Aが4を持っていた場合(1,3)か(2,2)だと考えるが決まらないので「分からない」
> →Bが「分からない」
> (1,3)だった場合Bは「分かった」と言うはずだから(2,2)だろうとAは推測できる

だから正解は1と6なんだろ?(;´Д`)
じゃあAは7って数字を聞いて知ってるんだから
そもそもAの思考に(1,3)(2,2)なんて選択肢は出てこないじゃん

参考:2010/03/20(土)18時52分38秒

>  2010/03/20 (土) 18:55:42        [qwerty]
> > 相手の質問を聞いて得られることもあるだろう?
> > Aが4を持っていた場合(1,3)か(2,2)だと考えるが決まらないので「分からない」
> > →Bが「分からない」
> > (1,3)だった場合Bは「分かった」と言うはずだから(2,2)だろうとAは推測できる
> そもそも他人の質問とその回答を聞いているという前提があることを知らなかった(;´Д`)
> あとA君が何を当てようとしているのかをB君が知ってるのか?とか

それは問題文に書くべきだな(;´Д`)AとBが別々の部屋に入れられてるのかもしれないし

参考:2010/03/20(土)18時54分09秒

>  2010/03/20 (土) 18:54:09        [qwerty]
> > 全くだ
> > AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
> > 相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
> > 質問を何度しようと限定されていくわけがない
> 相手の質問を聞いて得られることもあるだろう?
> Aが4を持っていた場合(1,3)か(2,2)だと考えるが決まらないので「分からない」
> →Bが「分からない」
> (1,3)だった場合Bは「分かった」と言うはずだから(2,2)だろうとAは推測できる

そもそも他人の質問とその回答を聞いているという前提があることを知らなかった(;´Д`)
あとA君が何を当てようとしているのかをB君が知ってるのか?とか

参考:2010/03/20(土)18時52分38秒

>  2010/03/20 (土) 18:52:38        [qwerty]
> > AもBもそれぞれ数字を知っているという前提がどこにも無くなってしまってるよな(;´Д`)
> 全くだ
> AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
> 相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
> 質問を何度しようと限定されていくわけがない

相手の質問を聞いて得られることもあるだろう?
Aが4を持っていた場合(1,3)か(2,2)だと考えるが決まらないので「分からない」
→Bが「分からない」
(1,3)だった場合Bは「分かった」と言うはずだから(2,2)だろうとAは推測できる

参考:2010/03/20(土)18時45分54秒

>  2010/03/20 (土) 18:52:24        [qwerty]
> > AもBもそれぞれ数字を知っているという前提がどこにも無くなってしまってるよな(;´Д`)
> 全くだ
> AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
> 相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
> 質問を何度しようと限定されていくわけがない

正解はAとBが口裏合わせてCを困らせ
泣き出すCをAとBが優しいキスで慰めるで

参考:2010/03/20(土)18時45分54秒

>  2010/03/20 (土) 18:45:54        [qwerty]
> > それは1から始めるからそうなるだけのような気がする
> > さっきの答えの1と6なら和が7 積が6なわけだ
> > Aは最初っから(1と6)か(2と5)か(3と4)と思うし
> > Bは最初っから(1と6)か(2と3)と思う
> > その時点でAもBもわからないと答えるのは自然だし
> > それだけであとは何度聞いてもAとBの間で理解度は進行しないよ(;´Д`)
> AもBもそれぞれ数字を知っているという前提がどこにも無くなってしまってるよな(;´Д`)

全くだ
AもBも自分が聞いた数字から組み合わせを推測して終わりだろう
相手が「わからない」と答えるのもいつまでも辻褄が合ってしまう
質問を何度しようと限定されていくわけがない

参考:2010/03/20(土)18時41分56秒

>  2010/03/20 (土) 18:41:56        [qwerty]
> > 和が2なら1+1、3なら1+2しかない
> > 積が1なら1*1、素数なら1*素数しかない
> それは1から始めるからそうなるだけのような気がする
> さっきの答えの1と6なら和が7 積が6なわけだ
> Aは最初っから(1と6)か(2と5)か(3と4)と思うし
> Bは最初っから(1と6)か(2と3)と思う
> その時点でAもBもわからないと答えるのは自然だし
> それだけであとは何度聞いてもAとBの間で理解度は進行しないよ(;´Д`)

AもBもそれぞれ数字を知っているという前提がどこにも無くなってしまってるよな(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時39分13秒

>  2010/03/20 (土) 18:39:13        [qwerty]
> > まずここの解説からお願いしようか(;´Д`)
> 和が2なら1+1、3なら1+2しかない
> 積が1なら1*1、素数なら1*素数しかない

それは1から始めるからそうなるだけのような気がする
さっきの答えの1と6なら和が7 積が6なわけだ
Aは最初っから(1と6)か(2と5)か(3と4)と思うし
Bは最初っから(1と6)か(2と3)と思う
その時点でAもBもわからないと答えるのは自然だし
それだけであとは何度聞いてもAとBの間で理解度は進行しないよ(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時34分36秒

>  2010/03/20 (土) 18:37:54        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> まずここの解説からお願いしようか(;´Д`)

Bは積、Aは和だから
Bが1なら組み合わせは「1,1」でAは2
Bが2なら組み合わせは「1,2」でAは3
Bが3なら組み合わせは「1,3」でAは4

参考:2010/03/20(土)18時32分54秒

>  2010/03/20 (土) 18:35:27        [qwerty]
> > まずここの解説からお願いしようか(;´Д`)
> 和が2なら1+1、3なら1+2しかない
> 積が1なら1*1、素数なら1*素数しかない

Aが100だったら?(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時34分36秒

>  2010/03/20 (土) 18:34:36        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> まずここの解説からお願いしようか(;´Д`)

和が2なら1+1、3なら1+2しかない
積が1なら1*1、素数なら1*素数しかない

参考:2010/03/20(土)18時32分54秒

>  2010/03/20 (土) 18:33:08        [qwerty]
> > それなら何で一回目の質問でBはわかったと言わなかったのよ
> 貴殿は全然理解できてない(;´Д`)ワラタ

うむ間違えた(;´Д`)
AとBがお互いの「わからない」という返事を聞いているかどうかが謎なのと
ランダムに何回もわかったか聞いたように見えたけどちゃんと回数に意味があるのね

参考:2010/03/20(土)18時31分11秒

>  2010/03/20 (土) 18:32:54        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない

まずここの解説からお願いしようか(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:31:11        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> > ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> > ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> > ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> > ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> > よって答えは「1と6」
> それなら何で一回目の質問でBはわかったと言わなかったのよ

貴殿は全然理解できてない(;´Д`)ワラタ

参考:2010/03/20(土)18時29分57秒

>  2010/03/20 (土) 18:30:15        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

それならB君は2回目で分かるよ(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:30:14        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> > ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> > ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> > ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> > ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> > よって答えは「1と6」
> 「一桁の」って指定がないのに何で一桁を前提で考えるの?(;´Д`)

一桁を前提にしてないでしょ
じゃあ二桁ならどういう答えになるんだ?

参考:2010/03/20(土)18時28分48秒

>  2010/03/20 (土) 18:29:57        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

それなら何で一回目の質問でBはわかったと言わなかったのよ

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:29:39        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> > ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> > ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> > ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> > ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> > よって答えは「1と6」
> 「一桁の」って指定がないのに何で一桁を前提で考えるの?(;´Д`)

は?2桁でも同じじゃん(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時28分48秒

>  2010/03/20 (土) 18:28:48        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

「一桁の」って指定がないのに何で一桁を前提で考えるの?(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:28:14        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> > ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> > ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> > ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> > ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> > よって答えは「1と6」
> わからない

素直だな(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時28分03秒

>  2010/03/20 (土) 18:28:03        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

わからない

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:27:54        [qwerty]
> > もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> > ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> > ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> > ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> > ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> > ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> > よって答えは「1と6」
> なにこのマジレッサー(;´Д`)
> コイシ自分が遊ばれてるって気付いてないの?(;´Д`)

理解できないなら素直にそう言えば(´ー`)

参考:2010/03/20(土)18時27分02秒

>  2010/03/20 (土) 18:27:31        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

自然数が8765943759237523752439とかだったらどうするよ

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:27:02        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)
> ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない
> ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない
> ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない
> ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない
> ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である
> よって答えは「1と6」

なにこのマジレッサー(;´Д`)
コイシ自分が遊ばれてるって気付いてないの?(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時25分44秒

>  2010/03/20 (土) 18:25:44        [qwerty]
> > そんなことはない
> > 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる
> 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> 考える気なくなってわからないって言うよ

もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`)

①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない

②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない

③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない

④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない

⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である

よって答えは「1と6」

参考:2010/03/20(土)18時21分45秒

>  2010/03/20 (土) 18:23:30        [qwerty]
> > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> > 考える気なくなってわからないって言うよ
> 俺もそうする

誰だってそーする

参考:2010/03/20(土)18時22分29秒

>  2010/03/20 (土) 18:22:29        [qwerty]
> > そんなことはない
> > 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる
> 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
> 考える気なくなってわからないって言うよ

俺もそうする

参考:2010/03/20(土)18時21分45秒

>  2010/03/20 (土) 18:21:45        [qwerty]
> > わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
> > とりあえずわかったって言っておいたんだろう
> そんなことはない
> 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる

2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら
考える気なくなってわからないって言うよ

参考:2010/03/20(土)18時14分22秒

>  2010/03/20 (土) 18:21:40        [qwerty]
> > じゃあ1と8かな(;´Д`)
> おい(;´Д`)ばかがいるぞ

1と6と変わらんぜ

参考:2010/03/20(土)18時19分40秒

>  2010/03/20 (土) 18:19:40        [qwerty]
> > それならB君が一瞬で分かるだろう(;´Д`)
> じゃあ1と8かな(;´Д`)

おい(;´Д`)ばかがいるぞ

参考:2010/03/20(土)18時19分06秒

>  2010/03/20 (土) 18:19:06        [qwerty]
> > 1と5でもいいよ
> それならB君が一瞬で分かるだろう(;´Д`)

じゃあ1と8かな(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時17分11秒

>  2010/03/20 (土) 18:17:11        [qwerty]
> > そんなことはない
> > 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる
> 1と5でもいいよ

それならB君が一瞬で分かるだろう(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時16分34秒

>  2010/03/20 (土) 18:16:34        [qwerty]
> > わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
> > とりあえずわかったって言っておいたんだろう
> そんなことはない
> 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる

1と5でもいいよ

参考:2010/03/20(土)18時14分22秒

>  2010/03/20 (土) 18:16:04        [qwerty]
> > わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
> > とりあえずわかったって言っておいたんだろう
> そんなことはない
> 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる

じゃあ出題者が馬鹿なんだな

参考:2010/03/20(土)18時14分22秒

>  2010/03/20 (土) 18:14:22        [qwerty]
> > C君は自然数を2つ思い浮かべて、その和をA君に教え、その積をB君に教え、 
> > その2つの自然数を当てさせるゲームをしました。 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「わかった」 
> > さて2つの自然数はなんでしょう?
> > 考えたら簡単だった
> わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
> とりあえずわかったって言っておいたんだろう

そんなことはない
2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる

参考:2010/03/20(土)18時12分47秒

>  2010/03/20 (土) 18:13:41        [qwerty]
> > C君は自然数を2つ思い浮かべて、その和をA君に教え、その積をB君に教え、 
> > その2つの自然数を当てさせるゲームをしました。 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> > C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> > C「B君答えはわかった?」B「わかった」 
> > さて2つの自然数はなんでしょう?
> > 考えたら簡単だった
> わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
> とりあえずわかったって言っておいたんだろう

おれもそう思った(;´Д`)

参考:2010/03/20(土)18時12分47秒

>  2010/03/20 (土) 18:12:47        [qwerty]
> C君は自然数を2つ思い浮かべて、その和をA君に教え、その積をB君に教え、 
> その2つの自然数を当てさせるゲームをしました。 
> C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
> C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
> C「B君答えはわかった?」B「わかった」 
> さて2つの自然数はなんでしょう?
> 考えたら簡単だった

わからんっつってるのに同じ事何度も聞かれていい加減うざかったから
とりあえずわかったって言っておいたんだろう

参考:2010/03/20(土)18時11分15秒

2010/03/20 (土) 18:11:15        [qwerty]
C君は自然数を2つ思い浮かべて、その和をA君に教え、その積をB君に教え、 
その2つの自然数を当てさせるゲームをしました。 

C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
C「B君答えはわかった?」B「分からない」 
C「A君答えはわかった?」A「分からない」 
C「B君答えはわかった?」B「わかった」 

さて2つの自然数はなんでしょう?

考えたら簡単だった

上へ