下へ
>  2010/04/05 (月) 21:24:26        [qwerty]
> > 誰かが誘惑に負けて紐を引っ張らないと状況はわからないんですね
> 経済に関してはそういう経験科学の面があるんだよね(;´Д`)
> で学問としての歴史も浅いからなかなか見通しのいい話にならない
> だからこそ現実のデータとか統計とか実証研究を踏まえるのが大事なんだけど
> まともに数字を扱えない人が結構偉いところに入り込んでたりする

経済って他人の裏をかこうとする何千万人の意思の総和だしなあ
例えば誰かが「中国の景気は五輪まで」と宣伝すると
資本が逃げ出す→ニッチが生じる→投機のチャンスってことになって
結果的に投資家の中国への資本投入が増加する結果になる
人々が経済学者や評論家の逆をやろうとしてる以上
学者や評論家の予測が必ずハズれるという皮肉が

参考:2010/04/05(月)21時19分07秒

>  2010/04/05 (月) 21:22:55        [qwerty]
> > インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
> > なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
> > 日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる
> 日銀さんにはなんでそんな考えの人達が集まってるの?(;´Д`)

中央銀行の独立性とかB/Sの健全性とか
自分らの権力を守りたい連中が多いからじゃね(;´Д`)
あと円の価値を高めるのが自分らの使命だと勘違いしてる

参考:2010/04/05(月)21時12分03秒

>  2010/04/05 (月) 21:19:07        [qwerty]
> > グローバル化が世界中の繋がりを強化したのは確かだけど
> > 経済面だけに限ってみてもまだまだ国境や領土の存在は大きいよ(;´Д`)
> > ただ密接になりすぎて目の前にぶら下がってるどの紐を引っ張ると何が起こるかというのの仕組みが複雑になってるけど
> 誰かが誘惑に負けて紐を引っ張らないと状況はわからないんですね

経済に関してはそういう経験科学の面があるんだよね(;´Д`)
で学問としての歴史も浅いからなかなか見通しのいい話にならない
だからこそ現実のデータとか統計とか実証研究を踏まえるのが大事なんだけど
まともに数字を扱えない人が結構偉いところに入り込んでたりする

参考:2010/04/05(月)21時12分33秒

>  2010/04/05 (月) 21:18:07        [qwerty]
> > インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
> > なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
> > 日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる
> 日銀さんにはなんでそんな考えの人達が集まってるの?(;´Д`)

強い円は日本の国益とかほざいてる榊原英資みたいなバカがおおいから(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時12分03秒

>  2010/04/05 (月) 21:16:38        [qwerty]
> > マイルドなインフレならおそらくイエスでハイパーインフレならアウト
> > 明示的にインフレターゲッティングをやっている国もあるし明示してないけど実質的にやっている国もある
> > 日本はどちらもやっていない
> > 日銀がいやがってる(;´Д`)
> 計算式が分からないからな(;´Д`)電卓も打てないんじゃないか?

まーたそんなこと言って

参考:2010/04/05(月)21時14分36秒

>  2010/04/05 (月) 21:14:36        [qwerty]
> > インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> > 日本はなぜそれをやらないの?
> > 簡単に教えて
> マイルドなインフレならおそらくイエスでハイパーインフレならアウト
> 明示的にインフレターゲッティングをやっている国もあるし明示してないけど実質的にやっている国もある
> 日本はどちらもやっていない
> 日銀がいやがってる(;´Д`)

計算式が分からないからな(;´Д`)電卓も打てないんじゃないか?

参考:2010/04/05(月)21時13分40秒

>  2010/04/05 (月) 21:14:12        [qwerty]
> > インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
> > なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
> > 日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる
> 日銀さんにはなんでそんな考えの人達が集まってるの?(;´Д`)

日本にはバブルを抑制できなかった恐怖症の人達が大勢いる(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時12分03秒

>  2010/04/05 (月) 21:13:40        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> 日本はなぜそれをやらないの?
> 簡単に教えて

マイルドなインフレならおそらくイエスでハイパーインフレならアウト
明示的にインフレターゲッティングをやっている国もあるし明示してないけど実質的にやっている国もある
日本はどちらもやっていない
日銀がいやがってる(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時06分02秒

>  2010/04/05 (月) 21:12:56        [qwerty]
> > インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
> > なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
> > 日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる
> 日銀さんにはなんでそんな考えの人達が集まってるの?(;´Д`)

ほら、日本だし・・・

参考:2010/04/05(月)21時12分03秒

>  2010/04/05 (月) 21:12:33        [qwerty]
> > お前はレーニン主義者か!と言われるのを覚悟で書き込むけど
> > 第二次世界大戦でアメリカが持ち直したように「見える」のは
> > それが最後の帝国主義戦争だったからじゃないかな
> > グローバル経済は領土の概念を死滅させちゃうので帝国主義の意味も無効化するけど
> > そういう世界での経済や戦争を解析する知見がまだわれわれ人類にはない
> > これもまたあと50年ほど様子を見てからしか理論化できないちゅうか
> グローバル化が世界中の繋がりを強化したのは確かだけど
> 経済面だけに限ってみてもまだまだ国境や領土の存在は大きいよ(;´Д`)
> ただ密接になりすぎて目の前にぶら下がってるどの紐を引っ張ると何が起こるかというのの仕組みが複雑になってるけど

誰かが誘惑に負けて紐を引っ張らないと状況はわからないんですね

参考:2010/04/05(月)21時08分00秒

>  2010/04/05 (月) 21:12:03        [qwerty]
> > インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> > 日本はなぜそれをやらないの?
> > 簡単に教えて
> インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
> なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
> 日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる

日銀さんにはなんでそんな考えの人達が集まってるの?(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時08分25秒

>  2010/04/05 (月) 21:12:01        [qwerty]
> > インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> > 日本はなぜそれをやらないの?
> > 簡単に教えて
> 経済が制御困難な理由の一つに
> 「人々がそれを予測して行動する」ってのがあるんです
> だから政府がインフレ政策するよんってな空気を醸すと
> その瞬間から市場は将来のインフレを前提とした行動を起こしてしまい
> 結果的に政府の意図した効果が得られなくなっちゃう
> つまり君の「日本はなぜそれをやらないの?」に対する答えは
> 「やろうとした瞬間にやる意味がなくなる」です

織り込み済みって奴だな(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時10分13秒

>  2010/04/05 (月) 21:10:55        [qwerty]
> > ほとんど何もしていないように見える
> > これって重要なことで
> > アメリカ(に限らず多くの国がそうだが)って内政に行き詰ると外国で厄介事を引き起こす
> > オバマになってからアメリカが何もしていないように感じるのは
> > アメリカが真面目に内政に取り組んでる証拠なんだ多分
> どのトップもどの政党も
> 極端なことはできないってことだね(;´Д`)無難なことしか

アメリカは韓国人のロビー活動が物凄くて
原子力開発も韓国企業へ回すようになってるじゃないか(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時09分34秒

>  2010/04/05 (月) 21:10:49        [qwerty]
> > ほとんど何もしていないように見える
> > これって重要なことで
> > アメリカ(に限らず多くの国がそうだが)って内政に行き詰ると外国で厄介事を引き起こす
> > オバマになってからアメリカが何もしていないように感じるのは
> > アメリカが真面目に内政に取り組んでる証拠なんだ多分
> どのトップもどの政党も
> 極端なことはできないってことだね(;´Д`)無難なことしか

国民保険のあれはかなり画期的だ(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時09分34秒

>  2010/04/05 (月) 21:10:39        [qwerty]
> > ほとんど何もしていないように見える
> > これって重要なことで
> > アメリカ(に限らず多くの国がそうだが)って内政に行き詰ると外国で厄介事を引き起こす
> > オバマになってからアメリカが何もしていないように感じるのは
> > アメリカが真面目に内政に取り組んでる証拠なんだ多分
> どのトップもどの政党も
> 極端なことはできないってことだね(;´Д`)無難なことしか

そこで中国ですよ
反動的なネット世論と人民解放軍に怯えるトップ

参考:2010/04/05(月)21時09分34秒

>  2010/04/05 (月) 21:10:13        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> 日本はなぜそれをやらないの?
> 簡単に教えて

経済が制御困難な理由の一つに
「人々がそれを予測して行動する」ってのがあるんです
だから政府がインフレ政策するよんってな空気を醸すと
その瞬間から市場は将来のインフレを前提とした行動を起こしてしまい
結果的に政府の意図した効果が得られなくなっちゃう
つまり君の「日本はなぜそれをやらないの?」に対する答えは
「やろうとした瞬間にやる意味がなくなる」です

参考:2010/04/05(月)21時06分02秒

>  2010/04/05 (月) 21:09:41        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> 好況を知らない漏れからすると
> 今が不況なのかいまいちわからない

体感していないのはそうかもしれないけど好況自体はついこの前まで日本にもあったよ(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時05分15秒

>  2010/04/05 (月) 21:09:34        [qwerty]
> > クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)
> ほとんど何もしていないように見える
> これって重要なことで
> アメリカ(に限らず多くの国がそうだが)って内政に行き詰ると外国で厄介事を引き起こす
> オバマになってからアメリカが何もしていないように感じるのは
> アメリカが真面目に内政に取り組んでる証拠なんだ多分

どのトップもどの政党も
極端なことはできないってことだね(;´Д`)無難なことしか

参考:2010/04/05(月)21時06分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:09:05        [qwerty]
> > オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> > 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> > ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> > そして二度と帰って来なくていい
> クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)

アフガニスタンに大増兵した

参考:2010/04/05(月)21時03分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:08:25        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
> 日本はなぜそれをやらないの?
> 簡単に教えて

インフレ政策が有効かどうか専門家でも意見が割れてるけど経済は基本的にインフレが前提だよ(;´Д`)
なんでやらないかは日銀が一般の考えから完全にずれてるからで
日銀が正しいのかどうかやっぱり意見が割れてる

参考:2010/04/05(月)21時06分02秒

>  2010/04/05 (月) 21:08:15        [qwerty]
> > 黒人も教育すれば我々の道具になりえるということが(;´Д`)
> ボタンを押すとバナナが出て来る装置の開発が待たれるな

おざなりさんボタンの押し方忘れて死んじゃったのかな

参考:2010/04/05(月)21時07分32秒

>  2010/04/05 (月) 21:08:00        [qwerty]
> > だから多少って留保をつけつつ金融政策を先に書いたんだけどね(;´Д`)
> > 最終的に戦争で持ち直した面はあるけど戦争がなければどうにもならなかったかというと怪しいし
> > 先進国の人命が格段に重くなってる現代においてはなおさら安易にやれるものじゃないよね
> お前はレーニン主義者か!と言われるのを覚悟で書き込むけど
> 第二次世界大戦でアメリカが持ち直したように「見える」のは
> それが最後の帝国主義戦争だったからじゃないかな
> グローバル経済は領土の概念を死滅させちゃうので帝国主義の意味も無効化するけど
> そういう世界での経済や戦争を解析する知見がまだわれわれ人類にはない
> これもまたあと50年ほど様子を見てからしか理論化できないちゅうか

グローバル化が世界中の繋がりを強化したのは確かだけど
経済面だけに限ってみてもまだまだ国境や領土の存在は大きいよ(;´Д`)
ただ密接になりすぎて目の前にぶら下がってるどの紐を引っ張ると何が起こるかというのの仕組みが複雑になってるけど

参考:2010/04/05(月)21時00分25秒

>  2010/04/05 (月) 21:07:32        [qwerty]
> > クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)
> 黒人も教育すれば我々の道具になりえるということが(;´Д`)

ボタンを押すとバナナが出て来る装置の開発が待たれるな

参考:2010/04/05(月)21時06分11秒

>  2010/04/05 (月) 21:07:26        [qwerty]
> > クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)
> 中国を優遇して昔からの同盟国を困らせてるよ(;´Д`)
> ホワイトハウスにあったチャーチル像はイギリスに突き返したんだって

それマジ?(;´Д`)これだから民主党は

参考:2010/04/05(月)21時05分33秒

>  2010/04/05 (月) 21:06:59        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> 好況を知らない漏れからすると
> 今が不況なのかいまいちわからない

政府が金回りを良くするために金をばらまいてるんだが
投機筋ばっかりが群がってバンバン
何処も雇用が持ち直さなくてバンバン
後進国だけ好況

参考:2010/04/05(月)21時05分15秒

>  2010/04/05 (月) 21:06:55        [qwerty]
> > 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> > 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> > 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> > 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> > 日本は相変わらず不況とデフレですが
> 好況を知らない漏れからすると
> 今が不況なのかいまいちわからない

物心ついたときから不況不況言ってていやんなっちゃう(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時05分15秒

>  2010/04/05 (月) 21:06:41        [qwerty]
> > オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> > 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> > ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> > そして二度と帰って来なくていい
> クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)

ほとんど何もしていないように見える
これって重要なことで
アメリカ(に限らず多くの国がそうだが)って内政に行き詰ると外国で厄介事を引き起こす
オバマになってからアメリカが何もしていないように感じるのは
アメリカが真面目に内政に取り組んでる証拠なんだ多分

参考:2010/04/05(月)21時03分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:06:11        [qwerty]
> > オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> > 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> > ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> > そして二度と帰って来なくていい
> クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)

黒人も教育すれば我々の道具になりえるということが(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時03分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:06:02        [qwerty]
> > 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> > 経済学者はなにやってるよ
> 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> 日本は相変わらず不況とデフレですが

インフレ起こす政策ってのは有効なの?(;´Д`)他の国はそれ試してるの?
日本はなぜそれをやらないの?
簡単に教えて

参考:2010/04/05(月)21時03分43秒

>  2010/04/05 (月) 21:05:33        [qwerty]
> > オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> > 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> > ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> > そして二度と帰って来なくていい
> クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)

中国を優遇して昔からの同盟国を困らせてるよ(;´Д`)
ホワイトハウスにあったチャーチル像はイギリスに突き返したんだって

参考:2010/04/05(月)21時03分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:05:15        [qwerty]
> > 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> > 経済学者はなにやってるよ
> 無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
> 市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
> 経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
> 今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
> 日本は相変わらず不況とデフレですが

好況を知らない漏れからすると
今が不況なのかいまいちわからない

参考:2010/04/05(月)21時03分43秒

>  2010/04/05 (月) 21:04:09        [qwerty]
> > うん(;´Д`)ましてや数人の政治家が経済を云々できるなんて考え方がおこがましい
> オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> そして二度と帰って来なくていい

ああ(;´Д`)我が国の総理も連れていってくれ

参考:2010/04/05(月)21時01分05秒

>  2010/04/05 (月) 21:03:43        [qwerty]
> > ナチ以前からドイツの経済は上向きになってたんだよ
> > 政治が経済をよくするなんて考え自体が古くなりつつある(;´Д`)
> 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> 経済学者はなにやってるよ

無力ではないけど理解が浅かったり無理解なせいでアクセルとブレーキ同時踏みみたいなことやる(;´Д`)
市場を適切に機能させるには適切な制度設計が必要なので政治が無力という訳じゃない
経済学者はというか日本以外のほとんどの国は世界恐慌とかの経験を生かして
今回の金融危機のときに素早く対処してもう不況を抜け出しつつある
日本は相変わらず不況とデフレですが

参考:2010/04/05(月)20時53分41秒

>  2010/04/05 (月) 21:03:41        [qwerty]
> > うん(;´Д`)ましてや数人の政治家が経済を云々できるなんて考え方がおこがましい
> オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> そして二度と帰って来なくていい

クロンボ総理になって何かかわったの?(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時01分05秒

>  2010/04/05 (月) 21:01:51        [qwerty]
> > うん(;´Д`)ましてや数人の政治家が経済を云々できるなんて考え方がおこがましい
> オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
> 政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
> ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
> そして二度と帰って来なくていい

最後の行でワラタ(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)21時01分05秒

>  2010/04/05 (月) 21:01:05        [qwerty]
> > 政治と経済を異なる概念だと考えるからダメなんだ
> > 両者は元々不可分なものなので
> > 結論的に言うと人類は政治も経済も制御不能だってことになる
> うん(;´Д`)ましてや数人の政治家が経済を云々できるなんて考え方がおこがましい

オリバー・ストーンの「ブッシュ」観てたら
政治も大学のサークルも同レベルだと思ったよ
ブッシュは大量破壊兵器探す旅に出ろ
そして二度と帰って来なくていい

参考:2010/04/05(月)20時58分08秒

>  2010/04/05 (月) 21:00:45        [qwerty]
> > だから多少って留保をつけつつ金融政策を先に書いたんだけどね(;´Д`)
> > 最終的に戦争で持ち直した面はあるけど戦争がなければどうにもならなかったかというと怪しいし
> > 先進国の人命が格段に重くなってる現代においてはなおさら安易にやれるものじゃないよね
> 俺は今生活が苦しいんだけど戦争が起きれば徴兵されて楽になるのかなぁと思ってる
> 昔の人も戦争に熱狂してたのはこういう層ではなかったのかな(;´Д`)

戦争が起きても景気が本当によくなるかどうかは微妙だし
そもそもおそらく徴兵なんてされない(;´Д`)いらないし
まぁでも戦争でさっさと死にたいという気持ちはわかる

参考:2010/04/05(月)20時58分25秒

>  2010/04/05 (月) 21:00:25        [qwerty]
> > ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> > wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> > まぁ今戦争はもうからないと思う
> だから多少って留保をつけつつ金融政策を先に書いたんだけどね(;´Д`)
> 最終的に戦争で持ち直した面はあるけど戦争がなければどうにもならなかったかというと怪しいし
> 先進国の人命が格段に重くなってる現代においてはなおさら安易にやれるものじゃないよね

お前はレーニン主義者か!と言われるのを覚悟で書き込むけど
第二次世界大戦でアメリカが持ち直したように「見える」のは
それが最後の帝国主義戦争だったからじゃないかな
グローバル経済は領土の概念を死滅させちゃうので帝国主義の意味も無効化するけど
そういう世界での経済や戦争を解析する知見がまだわれわれ人類にはない
これもまたあと50年ほど様子を見てからしか理論化できないちゅうか

参考:2010/04/05(月)20時56分16秒

>  2010/04/05 (月) 20:58:25        [qwerty]
> > ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> > wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> > まぁ今戦争はもうからないと思う
> だから多少って留保をつけつつ金融政策を先に書いたんだけどね(;´Д`)
> 最終的に戦争で持ち直した面はあるけど戦争がなければどうにもならなかったかというと怪しいし
> 先進国の人命が格段に重くなってる現代においてはなおさら安易にやれるものじゃないよね

俺は今生活が苦しいんだけど戦争が起きれば徴兵されて楽になるのかなぁと思ってる
昔の人も戦争に熱狂してたのはこういう層ではなかったのかな(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時56分16秒

>  2010/04/05 (月) 20:58:08        [qwerty]
> > 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> > 経済学者はなにやってるよ
> 政治と経済を異なる概念だと考えるからダメなんだ
> 両者は元々不可分なものなので
> 結論的に言うと人類は政治も経済も制御不能だってことになる

うん(;´Д`)ましてや数人の政治家が経済を云々できるなんて考え方がおこがましい

参考:2010/04/05(月)20時56分16秒

>  2010/04/05 (月) 20:56:16        [qwerty]
> > その前の金融政策とニューディールで多少は持ち直してたよ(;´Д`)
> > イラク戦争のコストはスティグリッツの試算なら控えめに見積もって3兆ドルだから
> > 現代において戦争は気軽にやれるようなものじゃないでしょう
> ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> まぁ今戦争はもうからないと思う

だから多少って留保をつけつつ金融政策を先に書いたんだけどね(;´Д`)
最終的に戦争で持ち直した面はあるけど戦争がなければどうにもならなかったかというと怪しいし
先進国の人命が格段に重くなってる現代においてはなおさら安易にやれるものじゃないよね


参考:2010/04/05(月)20時48分59秒

>  2010/04/05 (月) 20:56:16        [qwerty]
> > ナチ以前からドイツの経済は上向きになってたんだよ
> > 政治が経済をよくするなんて考え自体が古くなりつつある(;´Д`)
> 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> 経済学者はなにやってるよ

政治と経済を異なる概念だと考えるからダメなんだ
両者は元々不可分なものなので
結論的に言うと人類は政治も経済も制御不能だってことになる

参考:2010/04/05(月)20時53分41秒

>  2010/04/05 (月) 20:55:46        [qwerty]
> > ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> > wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> > まぁ今戦争はもうからないと思う
> その議論はあと100年経たないと公平かつ科学的な検証は不可能だと思うよ
> 分析以前にケインジアンVS放任主義者がワーワー喧嘩するから
> 学問として成り立たない
> 評価は俺たちの孫の世代に委ねよう

俺たちの孫の世代なんてみんなモヒカンにバギー乗り回してるようなのばっかりだぞ
そんな評価できるわけがない(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時51分53秒

>  2010/04/05 (月) 20:54:13        [qwerty]
> > ナチ以前からドイツの経済は上向きになってたんだよ
> > 政治が経済をよくするなんて考え自体が古くなりつつある(;´Д`)
> 政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
> 経済学者はなにやってるよ

批評家にエビデンスを求めて鬱陶しがられてる(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時53分41秒

>  2010/04/05 (月) 20:53:41        [qwerty]
> > これは初耳だ(;´Д`)
> > 同時期のナチの公共事業も効果怪しいのかしら
> ナチ以前からドイツの経済は上向きになってたんだよ
> 政治が経済をよくするなんて考え自体が古くなりつつある(;´Д`)

政治は経済に対して無力ってこと?(;´Д`)
経済学者はなにやってるよ

参考:2010/04/05(月)20時51分36秒

>  2010/04/05 (月) 20:51:53        [qwerty]
> > その前の金融政策とニューディールで多少は持ち直してたよ(;´Д`)
> > イラク戦争のコストはスティグリッツの試算なら控えめに見積もって3兆ドルだから
> > 現代において戦争は気軽にやれるようなものじゃないでしょう
> ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> まぁ今戦争はもうからないと思う

その議論はあと100年経たないと公平かつ科学的な検証は不可能だと思うよ
分析以前にケインジアンVS放任主義者がワーワー喧嘩するから
学問として成り立たない
評価は俺たちの孫の世代に委ねよう

参考:2010/04/05(月)20時48分59秒

>  2010/04/05 (月) 20:51:36        [qwerty]
> > ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> > wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> > まぁ今戦争はもうからないと思う
> これは初耳だ(;´Д`)
> 同時期のナチの公共事業も効果怪しいのかしら

ナチ以前からドイツの経済は上向きになってたんだよ
政治が経済をよくするなんて考え自体が古くなりつつある(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時50分46秒

>  2010/04/05 (月) 20:50:46        [qwerty]
> > その前の金融政策とニューディールで多少は持ち直してたよ(;´Д`)
> > イラク戦争のコストはスティグリッツの試算なら控えめに見積もって3兆ドルだから
> > 現代において戦争は気軽にやれるようなものじゃないでしょう
> ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
> wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
> まぁ今戦争はもうからないと思う

これは初耳だ(;´Д`)
同時期のナチの公共事業も効果怪しいのかしら

参考:2010/04/05(月)20時48分59秒

>  2010/04/05 (月) 20:48:59        [qwerty]
> > アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)
> その前の金融政策とニューディールで多少は持ち直してたよ(;´Д`)
> イラク戦争のコストはスティグリッツの試算なら控えめに見積もって3兆ドルだから
> 現代において戦争は気軽にやれるようなものじゃないでしょう

ニューディールの効果は怪しいと昔から言われてるよ(;´Д`)
wikipediaではどうなってるのかと思って見たら賛否あるって書き方になってた
まぁ今戦争はもうからないと思う

参考:2010/04/05(月)20時47分01秒

>  2010/04/05 (月) 20:47:31        [qwerty]
> > あれもなあ
> > 意外と戦時国債の償還とか後々厄介になる要素を生んだしなあ
> 中立で武器だけ売りつければいいよ
> 戦後は当事国が焼け野原だから輸出したい放題

それはそうなんだけど
日本がモノを作れば作るほど
製造に必要な資源原産国、中国オーストラリア中東産油国も儲かるという悲しい現実が

参考:2010/04/05(月)20時44分34秒

>  2010/04/05 (月) 20:47:01        [qwerty]
> > 軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
> > しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
> > そんな性質の使途だし
> アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)

その前の金融政策とニューディールで多少は持ち直してたよ(;´Д`)
イラク戦争のコストはスティグリッツの試算なら控えめに見積もって3兆ドルだから
現代において戦争は気軽にやれるようなものじゃないでしょう

参考:2010/04/05(月)20時39分27秒

>  2010/04/05 (月) 20:45:51        [qwerty]
> > あれもなあ
> > 意外と戦時国債の償還とか後々厄介になる要素を生んだしなあ
> 中立で武器だけ売りつければいいよ
> 戦後は当事国が焼け野原だから輸出したい放題

国を占領した後に税金取って徴兵して隣国に攻め込む事を繰り返せば全国統一できるしな

参考:2010/04/05(月)20時44分34秒

>  2010/04/05 (月) 20:45:10        [qwerty]
> > 軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
> > しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
> > そんな性質の使途だし
> アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)

ニューディール政策はゴミだったしな(;´Д`)コミュニストの陰謀

参考:2010/04/05(月)20時39分27秒

>  2010/04/05 (月) 20:44:34        [qwerty]
> > アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)
> あれもなあ
> 意外と戦時国債の償還とか後々厄介になる要素を生んだしなあ

中立で武器だけ売りつければいいよ
戦後は当事国が焼け野原だから輸出したい放題

参考:2010/04/05(月)20時43分24秒

>  2010/04/05 (月) 20:43:24        [qwerty]
> > 軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
> > しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
> > そんな性質の使途だし
> アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)

あれもなあ
意外と戦時国債の償還とか後々厄介になる要素を生んだしなあ

参考:2010/04/05(月)20時39分27秒

>  2010/04/05 (月) 20:39:27        [qwerty]
> > 軍需!軍需!(;´Д`)
> 軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
> しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
> そんな性質の使途だし

アメリカの景気は第二次世界大戦によって回復したんだよ(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時38分25秒

>  2010/04/05 (月) 20:39:19        [qwerty]
> > 軍需!軍需!(;´Д`)
> 軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
> しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
> そんな性質の使途だし

なんでもいいからぱぱーんと使っちゃえば豊かになるのにな

参考:2010/04/05(月)20時38分25秒

>  2010/04/05 (月) 20:38:25        [qwerty]
> > 景気さえ良ければ外人のガキに金払おうが気にしないよな(;´Д`)
> 軍需!軍需!(;´Д`)

軍需って「国民の税金→軍需産業」だから何も生み出してない気がする
しかもその支出の多くがタングステンや鉄鉱石(中国)あるいは石油(中東)もしくは硝石(南米)に流れる
そんな性質の使途だし

参考:2010/04/05(月)20時34分02秒

>  2010/04/05 (月) 20:34:02        [qwerty]
> > 自民でも民主でもどこでもいいから景気よくしてくれよ(;´Д`)
> 景気さえ良ければ外人のガキに金払おうが気にしないよな(;´Д`)

軍需!軍需!(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時32分17秒

>  2010/04/05 (月) 20:32:46        [qwerty]
> 自民でも民主でもどこでもいいから景気よくしてくれよ(;´Д`)

会社が変わらないと

参考:2010/04/05(月)20時31分43秒

>  2010/04/05 (月) 20:32:28        [qwerty]
> 自民でも民主でもどこでもいいからちんこ気持ちよくしてくれよ(;´Д`)


参考:2010/04/05(月)20時31分43秒

>  2010/04/05 (月) 20:32:17        [qwerty]
> 自民でも民主でもどこでもいいから景気よくしてくれよ(;´Д`)

景気さえ良ければ外人のガキに金払おうが気にしないよな(;´Д`)

参考:2010/04/05(月)20時31分43秒

2010/04/05 (月) 20:31:43        [qwerty]
自民でも民主でもどこでもいいから景気よくしてくれよ(;´Д`)

上へ