下へ
>  2010/09/05 (日) 20:50:21        [qwerty]
> > 龍馬伝は作中で結論としてもう生き残った弥太郎が勝ちってやってるじゃない
> 大河だからそこはラスト三回くらいでみっちりと
> 龍馬さんは凄かったコールをしてくれると思う(;´Д`)あれがうざいんだ
> 年寄り向けの説教な
> 物語には得るものがないと思いこんでる馬鹿、屑、うごくしかばね対策

第一話で龍馬持ち上げるようなもん書くなよつった弥太郎さんが
今更デレるのかよ

参考:2010/09/05(日)20時47分28秒

>  2010/09/05 (日) 20:47:28        [qwerty]
> > ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> > なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> > 白洲次郎とかもそうだけど
> 龍馬伝は作中で結論としてもう生き残った弥太郎が勝ちってやってるじゃない

大河だからそこはラスト三回くらいでみっちりと
龍馬さんは凄かったコールをしてくれると思う(;´Д`)あれがうざいんだ
年寄り向けの説教な
物語には得るものがないと思いこんでる馬鹿、屑、うごくしかばね対策

参考:2010/09/05(日)20時46分28秒

>  2010/09/05 (日) 20:46:28        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> 白洲次郎とかもそうだけど

龍馬伝は作中で結論としてもう生き残った弥太郎が勝ちってやってるじゃない

参考:2010/09/05(日)20時22分31秒

>  2010/09/05 (日) 20:42:31        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 新撰組で一番の剣客と言われてたけど
> ずっと生き残って明治になって孫と映画を見たりしてた人が好き(;´Д`)

それなんか聞いたことある(;´Д`)映画館で変なチンピラにからまれて
破ッ!って一喝したらチンピラがただならぬ気にひるんで逃げ出したんだよね
あとで同行していた孫が爺ちゃんに感想を聞いたら
あんなのは自分の若い頃相手にしてきた猛者ぢもに比べたら屁でもないと言ったとか言わないとか

参考:2010/09/05(日)20時39分46秒

>  2010/09/05 (日) 20:42:28        [qwerty]
> > 斉藤一?
> 永倉じゃねーの

新パチさんだな(;´Д`)俺は原田左之助のほうが好きだけど

参考:2010/09/05(日)20時40分46秒

>  2010/09/05 (日) 20:41:27        [qwerty]
> > 司馬遼の受け売りだけど(;´Д`)嫌がる奥さんを道連れに自決するのはいかがなものか
> 古い時代の価値観そのままの人だったんだろ
> 現代人の価値観では判断できるものじゃない

殿様に異論を唱えるときは、重要職であっても腹を切りながら残りの命で訴えないといけないしな(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時38分40秒

>  2010/09/05 (日) 20:40:56        [qwerty]
> > 水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
> > 国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
> > 入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)
> 新撰組やら会津若松やら薩長土肥やら寝返ったり何したりドラマもこっちじゃ悪役こっちじゃ主役ともうわけわからんよ(;´Д`)

新撰組も重要視しなくていいと思うよ(;´Д`)
もっと大きな動きが大事じゃないかな(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時38分07秒

>  2010/09/05 (日) 20:40:46        [qwerty]
> > 新撰組で一番の剣客と言われてたけど
> > ずっと生き残って明治になって孫と映画を見たりしてた人が好き(;´Д`)
> 斉藤一?

永倉じゃねーの

参考:2010/09/05(日)20時40分28秒

>  2010/09/05 (日) 20:40:28        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 新撰組で一番の剣客と言われてたけど
> ずっと生き残って明治になって孫と映画を見たりしてた人が好き(;´Д`)

斉藤一?

参考:2010/09/05(日)20時39分46秒

>  2010/09/05 (日) 20:39:46        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> どいつも何か悪そうだし(;´Д`)

新撰組で一番の剣客と言われてたけど
ずっと生き残って明治になって孫と映画を見たりしてた人が好き(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時29分45秒

>  2010/09/05 (日) 20:38:40        [qwerty]
> > 指揮官としては無能
> > しかし戦傷者を見舞ったり、戦災孤児に金を援助するなど
> > 一般人から人気を獲得する点については有能
> 司馬遼の受け売りだけど(;´Д`)嫌がる奥さんを道連れに自決するのはいかがなものか

古い時代の価値観そのままの人だったんだろ
現代人の価値観では判断できるものじゃない

参考:2010/09/05(日)20時34分20秒

>  2010/09/05 (日) 20:38:07        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
> 国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
> 入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)

新撰組やら会津若松やら薩長土肥やら寝返ったり何したりドラマもこっちじゃ悪役こっちじゃ主役ともうわけわからんよ(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時32分47秒

>  2010/09/05 (日) 20:36:31        [qwerty]
> > 戦国と同じさ
> > 生き残りたかったら強そうな奴、勝った奴に付くのがいちばん
> 五稜郭の司令官だったのに明治維新後は海軍大臣あたりなのが
> どうも理解できん(;´Д`)

幕府側の方が、当時としては新しい軍艦を保有した経験があったんだぜ

参考:2010/09/05(日)20時34分11秒

>  2010/09/05 (日) 20:35:05        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
> 国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
> 入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)


明治大正は教科書が細かすぎる(;´Д`)
室町ぐらい大雑把ならいいのに

参考:2010/09/05(日)20時32分47秒

>  2010/09/05 (日) 20:34:52        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
> 国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
> 入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)

茶番じみてるんだよな(;´Д`)
プロレスみたいな
命かけてれば茶番も真みたいな
なんか納得できない感じあるよな

参考:2010/09/05(日)20時32分47秒

>  2010/09/05 (日) 20:34:37        [qwerty]
> > 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> > どいつも何か悪そうだし(;´Д`)
> 水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
> 国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
> 入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)

何故か水野晴郎の顔が思い浮かんだ(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時32分47秒

>  2010/09/05 (日) 20:34:20        [qwerty]
> > 俺は乃木将軍がわからない(;´Д`)天下一の無能だったのか
> > はたまた稀代の大将軍だったのか
> 指揮官としては無能
> しかし戦傷者を見舞ったり、戦災孤児に金を援助するなど
> 一般人から人気を獲得する点については有能

司馬遼の受け売りだけど(;´Д`)嫌がる奥さんを道連れに自決するのはいかがなものか

参考:2010/09/05(日)20時32分47秒

>  2010/09/05 (日) 20:34:11        [qwerty]
> > 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> > 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)
> 戦国と同じさ
> 生き残りたかったら強そうな奴、勝った奴に付くのがいちばん

五稜郭の司令官だったのに明治維新後は海軍大臣あたりなのが
どうも理解できん(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時31分33秒

>  2010/09/05 (日) 20:33:42        [qwerty]
> > 大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
> > それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ
> 一生童貞で2D萌えキャラへの愛を貫き通した男として持ち上げよう

でもそういう人は何千人、何万人もいると思うんだ(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時30分31秒

>  2010/09/05 (日) 20:33:38        [qwerty]
> > 坂本龍馬の名前が坂本太郎とかだったら
> > こんなに良い扱いをされなかったのではないかと言ってる人がいたけど
> > けっこう当たってると思う(;´Д`)
> ドラゴンでホースだもんな(;´Д`)ハイブリットは神話的と言えるしキメラは畏怖の対象たりうる

坂本長馬だったら巨根っぽかったのに(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時31分01秒

>  2010/09/05 (日) 20:32:47        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> どいつも何か悪そうだし(;´Д`)

水野忠邦の時代から調べていけば結構つかめるよ(;´Д`)
国内だけの問題じゃなくて外国の干渉も大きいせいで
入り乱れてわかりにくいけど人物がすべてつながっているところが面白い(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時29分45秒

>  2010/09/05 (日) 20:32:47        [qwerty]
> > 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> > 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)
> 俺は乃木将軍がわからない(;´Д`)天下一の無能だったのか
> はたまた稀代の大将軍だったのか

指揮官としては無能
しかし戦傷者を見舞ったり、戦災孤児に金を援助するなど
一般人から人気を獲得する点については有能

参考:2010/09/05(日)20時31分04秒

>  2010/09/05 (日) 20:32:28        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)

時代がそうさせたとはいえ・・・

参考:2010/09/05(日)20時29分57秒

>  2010/09/05 (日) 20:31:59        [qwerty]
> > 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> > 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)
> 戦国と同じさ
> 生き残りたかったら強そうな奴、勝った奴に付くのがいちばん

勝ち組Joinが必勝の第一歩ですか

参考:2010/09/05(日)20時31分33秒

>  2010/09/05 (日) 20:31:33        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)

戦国と同じさ
生き残りたかったら強そうな奴、勝った奴に付くのがいちばん

参考:2010/09/05(日)20時29分57秒

>  2010/09/05 (日) 20:31:04        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
> 幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)

俺は乃木将軍がわからない(;´Д`)天下一の無能だったのか
はたまた稀代の大将軍だったのか

参考:2010/09/05(日)20時29分57秒

>  2010/09/05 (日) 20:31:01        [qwerty]
> > 大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
> > それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ
> 坂本龍馬の名前が坂本太郎とかだったら
> こんなに良い扱いをされなかったのではないかと言ってる人がいたけど
> けっこう当たってると思う(;´Д`)

ドラゴンでホースだもんな(;´Д`)ハイブリットは神話的と言えるしキメラは畏怖の対象たりうる

参考:2010/09/05(日)20時29分14秒

>  2010/09/05 (日) 20:30:34        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> かの人は誠に妙である
> 一日かの人に接すれば一日の愛生ず
> 三日かの人に接すれば三日の愛生ず
> しかれども予は接するの日を重ね今や去るべくもあらず
> この上は善悪を超越してかの人と生死を共にするほかない

そんなに愛生さんが好きなのかよ(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時29分44秒

>  2010/09/05 (日) 20:30:31        [qwerty]
> > ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> > なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> > 白洲次郎とかもそうだけど
> 大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
> それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ

一生童貞で2D萌えキャラへの愛を貫き通した男として持ち上げよう

参考:2010/09/05(日)20時26分51秒

>  2010/09/05 (日) 20:30:26        [qwerty]
> > 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない
> 幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
> どいつも何か悪そうだし(;´Д`)

天下取ったワルが正義

参考:2010/09/05(日)20時29分45秒

>  2010/09/05 (日) 20:29:57        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

榎本武揚が一番わからない(;´Д`)
幕府側だったり明治政府側だったり都合のいい方に付きすぎ(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:29:45        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

幕末マニアとかいるけど日本史の中で幕末が一番分かりにくい
どいつも何か悪そうだし(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:29:44        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

かの人は誠に妙である
一日かの人に接すれば一日の愛生ず
三日かの人に接すれば三日の愛生ず
しかれども予は接するの日を重ね今や去るべくもあらず
この上は善悪を超越してかの人と生死を共にするほかない

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:29:19        [qwerty]
> > ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> > なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> > 白洲次郎とかもそうだけど
> 大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
> それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ

新政府で要職に就かせてもらえなかった土佐藩が
宣伝に利用したって説はあるな(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時26分51秒

>  2010/09/05 (日) 20:29:14        [qwerty]
> > ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> > なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> > 白洲次郎とかもそうだけど
> 大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
> それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ

坂本龍馬の名前が坂本太郎とかだったら
こんなに良い扱いをされなかったのではないかと言ってる人がいたけど
けっこう当たってると思う(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時26分51秒

>  2010/09/05 (日) 20:27:43        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

江戸開城のときの軍司令官とか(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:27:31        [qwerty]
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

巨大なちんちんの持ち主

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:27:01        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

御三家と呼ばれてたのは知ってる(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時25分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:26:51        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> 白洲次郎とかもそうだけど

大したことをしていなくても持ち上げられるだけの魅力があるんだろう
それに対して何をどう誇張しようと、俺を偉人として持ち上げる事は不可能だ

参考:2010/09/05(日)20時22分31秒

>  2010/09/05 (日) 20:26:27        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> 白洲次郎とかもそうだけど

見た目とキャラじゃないかな
猪木なんかも評価されすぎだと思う(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時22分31秒

>  2010/09/05 (日) 20:25:16        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

俺は西郷どんがよくわからない(;´Д`)調べるほどわからない

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:23:47        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
> なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
> 白洲次郎とかもそうだけど

島津斉彬とかやって欲しい(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時22分31秒

>  2010/09/05 (日) 20:23:21        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

孫は竜馬のでこしか見てないんじゃないか(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:22:53        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

俺もなにやったかよくわからないから見ていない。
薩摩と長州を結びつけたとか言うけど、下関事件と薩英戦争で
両者の距離は短くなってたら結びつくのは時間の問題だったから
歴史を動かすようなことはしていないと思う(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:22:31        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

ハッキリ言って竜馬って大したことやってないんだよな(;´Д`)
なんでかそういうのが持ち上げられる不思議
白洲次郎とかもそうだけど

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:22:17        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 中岡慎太郎がないがしろにされすぎてて地元民としては悲しい(;´Д`)

おーい龍馬における板垣退助の扱いはどうなのよ

参考:2010/09/05(日)20時19分16秒

>  2010/09/05 (日) 20:21:51        [qwerty]
> > 龍馬は過大評価され過ぎだと思う(;´Д`)
> 逆に大村益次郎が無名すぎる気がする(;´Д`)

だってキモいし(;´Д`)頭とか

参考:2010/09/05(日)20時20分26秒

>  2010/09/05 (日) 20:21:43        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

成功したテロリストな(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:21:37        [qwerty]
> > それって何のマンガだっけ?
> > 最終的には宇宙人の陰謀ってやつだと思った
> いや事実だよ
> まぁ日本は公然と不都合な事実は隠してるからね

隠していないよ
江戸時代の絵画にも、UFOのような不思議な物体が飛んできて
中から人が出てきたという、宇宙人との接触を示したものが残っているし

参考:2010/09/05(日)20時19分42秒

>  2010/09/05 (日) 20:20:26        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> 龍馬は過大評価され過ぎだと思う(;´Д`)

逆に大村益次郎が無名すぎる気がする(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時18分36秒

>  2010/09/05 (日) 20:20:16        [qwerty]
> > フリーメイソンに加入して
> > アメリカの言いなりになって日本の幕府を倒すよう動いた人物(;´Д`)
> > アメリカと日本が開国以来ずっと繋がっているという象徴だよ
> それって何のマンガだっけ?
> 最終的には宇宙人の陰謀ってやつだと思った

マンガじゃなくて最近のちょっとしたサブカルネタって感じかな(;´Д`)
多分本当にそういう学説もあるんだろうが
誰かが紹介してちょっと流行っている

参考:2010/09/05(日)20時18分42秒

>  2010/09/05 (日) 20:19:42        [qwerty]
> > フリーメイソンに加入して
> > アメリカの言いなりになって日本の幕府を倒すよう動いた人物(;´Д`)
> > アメリカと日本が開国以来ずっと繋がっているという象徴だよ
> それって何のマンガだっけ?
> 最終的には宇宙人の陰謀ってやつだと思った

いや事実だよ
まぁ日本は公然と不都合な事実は隠してるからね

参考:2010/09/05(日)20時18分42秒

>  2010/09/05 (日) 20:19:31        [qwerty]
> > フリーメイソンに加入して
> > アメリカの言いなりになって日本の幕府を倒すよう動いた人物(;´Д`)
> > アメリカと日本が開国以来ずっと繋がっているという象徴だよ
> それって何のマンガだっけ?
> 最終的には宇宙人の陰謀ってやつだと思った

義経がジンギスカンになるってヤツも

参考:2010/09/05(日)20時18分42秒

>  2010/09/05 (日) 20:19:16        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

中岡慎太郎がないがしろにされすぎてて地元民としては悲しい(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:18:42        [qwerty]
> > なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> > 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?
> フリーメイソンに加入して
> アメリカの言いなりになって日本の幕府を倒すよう動いた人物(;´Д`)
> アメリカと日本が開国以来ずっと繋がっているという象徴だよ

それって何のマンガだっけ?
最終的には宇宙人の陰謀ってやつだと思った

参考:2010/09/05(日)20時17分06秒

>  2010/09/05 (日) 20:18:36        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

龍馬は過大評価され過ぎだと思う(;´Д`)

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

>  2010/09/05 (日) 20:17:06        [qwerty]
> なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
> 夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

フリーメイソンに加入して
アメリカの言いなりになって日本の幕府を倒すよう動いた人物(;´Д`)
アメリカと日本が開国以来ずっと繋がっているという象徴だよ

参考:2010/09/05(日)20時15分54秒

2010/09/05 (日) 20:15:54        [qwerty]
なあ、俺詳しくないからわかんないんだ(;´Д`)なんで坂本龍馬ってハゲ孫を
夢中にさせるほど魅力的な人物なの? なにをやった人なの?

上へ