下へ
> 2010/10/10 (日) 23:12:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人の評価ってあてにならないからなあ(;´Д`)
> > 時代や趣味が全然違うもののごった煮がクラシックと呼ばれてるだけだから
> > 漏れは幼い頃勧められた曲はなにがいいんだかさっぱり分からなかった
> > 個人的には
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
> > この手の音楽史順のリストと作曲家個別の解説を見て興味が持てた人をきくのがいいと思う
> 漏れはジャズ聞き始めたときにあまりの入門用とか必聴番の多さに面食らったよ(;´Д`)
> 結局マイルスのカインドオブブルー買って全然わからなくてその後色々聴いてようやくマイルスいいなぁと思うようになった
いきなりあんなの相手にしてたら日が暮れるよね(;´Д`)
でも今はyoutubeとかで大抵サワリくらいは聞くことが出来るから
聞いた方が良いとされてるリストの中からyoutubeで聞いて
何となく気になった人を集中的にチェックしていくのがいいと思う
参考:2010/10/10(日)23時07分36秒
> 2010/10/10 (日) 23:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
> > どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
> > そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
> 好きで聞いてるんだからしゃっちょこばって
> 無理に体系だててやらなくていいんじゃないか
「のだめ」終了はつくづく残念だった
参考:2010/10/10(日)23時04分56秒
> 2010/10/10 (日) 23:07:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> > Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> > シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> > という点で決定的に違うと思う
> > シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> > 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> > 近づかない方がいいと思う
> クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
> どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
> そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
小学生あたりで提示する入り口が頂点領域ばかりなので
なんかすごそうでわけわからん、という。
その頂点辺りの人たちの書いた世俗音楽から入り込むのがいいのかな。
面倒くさいから最近はとりあえず「惑星」聴けと答えることにしている
Jupiterとか聴きなれた旋律があるだろうから
参考:2010/10/10(日)23時01分55秒
> 2010/10/10 (日) 23:07:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
> > どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
> > そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
> 人の評価ってあてにならないからなあ(;´Д`)
> 時代や趣味が全然違うもののごった煮がクラシックと呼ばれてるだけだから
> 漏れは幼い頃勧められた曲はなにがいいんだかさっぱり分からなかった
> 個人的には
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
> この手の音楽史順のリストと作曲家個別の解説を見て興味が持てた人をきくのがいいと思う
漏れはジャズ聞き始めたときにあまりの入門用とか必聴番の多さに面食らったよ(;´Д`)
結局マイルスのカインドオブブルー買って全然わからなくてその後色々聴いてようやくマイルスいいなぁと思うようになった
参考:2010/10/10(日)23時05分16秒
> 2010/10/10 (日) 23:05:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> > Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> > シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> > という点で決定的に違うと思う
> > シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> > 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> > 近づかない方がいいと思う
> クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
> どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
> そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
人の評価ってあてにならないからなあ(;´Д`)
時代や趣味が全然違うもののごった煮がクラシックと呼ばれてるだけだから
漏れは幼い頃勧められた曲はなにがいいんだかさっぱり分からなかった
個人的には
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
この手の音楽史順のリストと作曲家個別の解説を見て興味が持てた人をきくのがいいと思う
参考:2010/10/10(日)23時01分55秒
> 2010/10/10 (日) 23:04:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> > Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> > シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> > という点で決定的に違うと思う
> > シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> > 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> > 近づかない方がいいと思う
> クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
> どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
> そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
好きで聞いてるんだからしゃっちょこばって
無理に体系だててやらなくていいんじゃないか
参考:2010/10/10(日)23時01分55秒
> 2010/10/10 (日) 23:04:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
> ラフマニノフもピアノ協奏曲No2が映画のおかげで(;´Д`)
ラフマニノフを弾くとtvoになってトランポリン始めるんだな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時40分09秒
> 2010/10/10 (日) 23:03:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
> ラフマニノフもピアノ協奏曲No2が映画のおかげで(;´Д`)
>
あ(;´Д`)ラフマニノフ名前聞いたことあるな
どうなの?
参考:2010/10/10(日)22時40分09秒
> 2010/10/10 (日) 23:02:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 段々長文になってきてるぞ(;´Д`)その辺でミルクチーでも飲んで一服しろよ
> こういう割に漏れも彼同様に20世紀は割とガラクタが多いと思ってるタチなんだけど
> こういうのはどうしても揉めちゃうよね(;´Д`)漏れはミルクティよりストレートで飲むのが好き
あ、ミルクチーのめといったオレは横レスなので(;´Д`)一応
参考:2010/10/10(日)22時59分31秒
> 2010/10/10 (日) 23:01:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いわゆるヴィーン楽派は基本的に対位法の扱い方においてバロック期の影響が強いけど
> > ヴェーベルンの例えば交響曲がどの辺バッハに近いのかは小生にはよく分からないので教えてくれ(;´Д`)
> 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> という点で決定的に違うと思う
> シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> 近づかない方がいいと思う
クラシックとかJAZZってこういう入り口が広すぎるのが逆にハードル高くしてるよな(;´Д`)
どっからでも入っていいよといいつつどこからも入れないと言う
そして入門編を聞いて面白くねぇやと挫折する
参考:2010/10/10(日)22時43分32秒
> 2010/10/10 (日) 22:59:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シェーンベルクが前の時代について総括してないとまで言うとちょっと違和感があるな(;´Д`)
> > 弦楽四重奏なんかは素直に時代の変遷を写してるし
> > グレは明確に前時代の総括的な作品だと思う
> > 浄夜は多分普通に一番聞かれる曲だろうけどもろだ
> > シェーンベルクに特徴的なことかもしれないけど
> > この辺は言わば前衛的な作品と並行して作ってる
> > そうそう一気に壊しているとは言えない気がするんだけどね
> > 随分前にリスト晩年の無調的な曲とかもあるし
> > 多分作り手の感覚としてはそんなに急激なものではなかったんじゃないかな
> > 多分誰かが踏み出すだけだったんだと思う
> > 彼自身の評価はともかく時代を総括したと言われる作曲家とやってることはさほど違わない気がするんだ
> 段々長文になってきてるぞ(;´Д`)その辺でミルクチーでも飲んで一服しろよ
こういう割に漏れも彼同様に20世紀は割とガラクタが多いと思ってるタチなんだけど
こういうのはどうしても揉めちゃうよね(;´Д`)漏れはミルクティよりストレートで飲むのが好き
参考:2010/10/10(日)22時57分56秒
> 2010/10/10 (日) 22:57:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> > Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> > シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> > という点で決定的に違うと思う
> > シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> > 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> > 近づかない方がいいと思う
> シェーンベルクが前の時代について総括してないとまで言うとちょっと違和感があるな(;´Д`)
> 弦楽四重奏なんかは素直に時代の変遷を写してるし
> グレは明確に前時代の総括的な作品だと思う
> 浄夜は多分普通に一番聞かれる曲だろうけどもろだ
> シェーンベルクに特徴的なことかもしれないけど
> この辺は言わば前衛的な作品と並行して作ってる
> そうそう一気に壊しているとは言えない気がするんだけどね
> 随分前にリスト晩年の無調的な曲とかもあるし
> 多分作り手の感覚としてはそんなに急激なものではなかったんじゃないかな
> 多分誰かが踏み出すだけだったんだと思う
> 彼自身の評価はともかく時代を総括したと言われる作曲家とやってることはさほど違わない気がするんだ
段々長文になってきてるぞ(;´Д`)その辺でミルクチーでも飲んで一服しろよ
参考:2010/10/10(日)22時57分01秒
> 2010/10/10 (日) 22:57:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いわゆるヴィーン楽派は基本的に対位法の扱い方においてバロック期の影響が強いけど
> > ヴェーベルンの例えば交響曲がどの辺バッハに近いのかは小生にはよく分からないので教えてくれ(;´Д`)
> 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> という点で決定的に違うと思う
> シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> 近づかない方がいいと思う
シェーンベルクが前の時代について総括してないとまで言うとちょっと違和感があるな(;´Д`)
弦楽四重奏なんかは素直に時代の変遷を写してるし
グレは明確に前時代の総括的な作品だと思う
浄夜は多分普通に一番聞かれる曲だろうけどもろだ
シェーンベルクに特徴的なことかもしれないけど
この辺は言わば前衛的な作品と並行して作ってる
そうそう一気に壊しているとは言えない気がするんだけどね
随分前にリスト晩年の無調的な曲とかもあるし
多分作り手の感覚としてはそんなに急激なものではなかったんじゃないかな
多分誰かが踏み出すだけだったんだと思う
彼自身の評価はともかく時代を総括したと言われる作曲家とやってることはさほど違わない気がするんだ
参考:2010/10/10(日)22時43分32秒
> 2010/10/10 (日) 22:56:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
> > とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
> > トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
> > ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
> えー(;´Д`)
> アトモスフェールとかいい曲じゃん
あれ純音楽じゃないでしょ。映画音楽は「現代音楽」とは違う文法というか、
実験音楽の手法を大衆向けの聞き慣れた調性に応用したものという認識
両者の作り手にはかぶる人間が多いけどな
参考:2010/10/10(日)22時36分53秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:50:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
> > とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
> > トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
> > ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
> 「音響派」ってどこいったんだろうな(;´Д`)
「音」だけで「楽」の部分をさっくり無視して過去の自己批判をするだけの連中のことなら
既に淘汰されかけてるなぁ。音大近辺に住み着いているんじゃね?
参考:2010/10/10(日)22時37分09秒
> 2010/10/10 (日) 22:46:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いわゆるヴィーン楽派は基本的に対位法の扱い方においてバロック期の影響が強いけど
> > ヴェーベルンの例えば交響曲がどの辺バッハに近いのかは小生にはよく分からないので教えてくれ(;´Д`)
> 時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
> Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
> シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
> という点で決定的に違うと思う
> シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
> 演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
> 近づかない方がいいと思う
その割にはシェーンベルクも浄夜とかグレの歌とかでは非常に後期ロマン派の影響が濃い曲沢山書いてるじゃん(;´Д`)
全く知らない曲でブラインドテストしたらツェムリンスキーと区別できないくらいかもしれん
そういう意味では無調そのもの或いは調整の崩壊はロマン派的音楽美学の延長線
上にもあるのだからぶっ壊したというのは乱暴に過ぎるとは思う
参考:2010/10/10(日)22時43分32秒
> 2010/10/10 (日) 22:43:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう側面もあると言えばあるんだけど理念の割にはそうじゃないと思うよ
> > あの辺で言えばむしろウェーベルンの方がそうなんじゃないかな(;´Д`)
> > 楽曲はちょうコンパクトになっちゃうけどね
> いわゆるヴィーン楽派は基本的に対位法の扱い方においてバロック期の影響が強いけど
> ヴェーベルンの例えば交響曲がどの辺バッハに近いのかは小生にはよく分からないので教えてくれ(;´Д`)
時代的には平均律の確立と無調への挑戦で似てるけど
Bachは祖師たちの伝統の集大成やって、楽器の進化で受動的に平均律やってるけど
シェーンベルクは前の時代の総括をやらずにいきなりぶっ壊し始めた
という点で決定的に違うと思う
シェーンベルク以降の実験音楽はとりあえず「できそうなのでやってみた」的に
演奏者には超絶的技巧を、聴衆には高度な聴覚能力と脳みそを要求するスポーツなので
近づかない方がいいと思う
参考:2010/10/10(日)22時35分38秒
> 2010/10/10 (日) 22:40:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
> ラフマニノフもピアノ協奏曲No2が映画のおかげで(;´Д`)
>
最近じゃ海の上のピアニストのお陰で3番も有名になったな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時40分09秒
> 2010/10/10 (日) 22:40:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 5楽章まである5番も衝撃だった
> > あれは年に一回聴けば腹いっぱいになるけど、大好き
> > 最後のそれを聞くために今までの音があったんだなあー、と思う曲
> アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
ラフマニノフもピアノ協奏曲No2が映画のおかげで(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時31分08秒
> 2010/10/10 (日) 22:40:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックは有名どころだと全然チケット取れないんだよな(;´Д`)
> > なんかウィーンフィルみたいなと所だと5軍みたいなところがあってそこならチケット取れるらしいが
> > それでも感動するくらい上手いらしい
> > 日本にはそういうのないのかなぁ
> あとベルリンフィルも死ぬまでに聞いてみたい(;´Д`)
昨年ドイシレクイエムを聴いてきたよ(;´Д`)フィルハーモニーザールのホワイエに感動した
演奏はボチボチといったところだった
参考:2010/10/10(日)22時39分03秒
> 2010/10/10 (日) 22:39:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 随分前だけどショルティ&ウィーンフィルの来日コンサートのチケットが運良く取れて聞きに行った(;´Д`)
> > あんな感動はなかなか出来ないと思った
> クラシックは有名どころだと全然チケット取れないんだよな(;´Д`)
> なんかウィーンフィルみたいなと所だと5軍みたいなところがあってそこならチケット取れるらしいが
> それでも感動するくらい上手いらしい
> 日本にはそういうのないのかなぁ
あとベルリンフィルも死ぬまでに聞いてみたい(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時34分18秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:38:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
> > とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
> > トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
> > ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
> 「音響派」ってどこいったんだろうな(;´Д`)
イルカムあたりに引きこもってる(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時37分09秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:38:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何故多くの著名な音楽家があの映画にあの曲は合わないと抗議したのか当時わからなかったけど
> > この前久しぶりに見直してちょっとわかったような気がした(;´Д`)
> マイルスの死刑台のエレベーターって伝説になってるけどマイルスじゃなくてもよくね?と最近思い始めた(;´Д`)
同意
でもマイルスとバルネ・ウィランの共演ってあれしかないんだよな
参考:2010/10/10(日)22時37分33秒
> 2010/10/10 (日) 22:37:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
> 何故多くの著名な音楽家があの映画にあの曲は合わないと抗議したのか当時わからなかったけど
> この前久しぶりに見直してちょっとわかったような気がした(;´Д`)
マイルスの死刑台のエレベーターって伝説になってるけどマイルスじゃなくてもよくね?と最近思い始めた(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時35分25秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:37:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
> とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
> トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
> ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
「音響派」ってどこいったんだろうな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時36分12秒
> 2010/10/10 (日) 22:36:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
> とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
> トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
> ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
えー(;´Д`)
アトモスフェールとかいい曲じゃん
参考:2010/10/10(日)22時36分12秒
> 2010/10/10 (日) 22:36:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンル論争・定義論争は置いといてプログレもいろいろあるからなあ(;´Д`)
> > 初期のコテコテのが駄目でもメタルいけるからDreamTheaterが平気みたいな人はいるし
> ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
クラシックギターのどこがクラシックなんだと一時期思っていた
とりあえず「現代音楽」の前、1940年位から遡って聞くといいんじゃね?
トータルセリエリズムとかクラスターとか訳わからん実験音楽は聴かなくていい
ここ半世紀ほどの「現代音楽」の挑戦は調性の破壊に失敗したからな
参考:2010/10/10(日)22時22分44秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:35:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミンガスがとエリントンが好きなんですがどこら辺がいいですかね?(;´Д`)
> ミンガスとエリントンってことはフルバンが好きってことだよな?コンボよりも
> ふと思いついたんだけど、オケアレンジされたラヴェルのクープランの墓とかはどうだろう?
> オケ版聞いて元のピアノ聞くと二度おいしい
> 吹奏楽なら、ホルストのミリタリーバンドのための第1組曲なんかもいいかも
そうだね(;´Д`)やる時はトリオが多いけど聞くのはフルバンの方がいいかなぁ
クシコ
検索してみるよ
参考:2010/10/10(日)22時33分38秒
> 2010/10/10 (日) 22:35:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シェーンベルクはむしろバッハに近いと思う(;´Д`)
> そういう側面もあると言えばあるんだけど理念の割にはそうじゃないと思うよ
> あの辺で言えばむしろウェーベルンの方がそうなんじゃないかな(;´Д`)
> 楽曲はちょうコンパクトになっちゃうけどね
いわゆるヴィーン楽派は基本的に対位法の扱い方においてバロック期の影響が強いけど
ヴェーベルンの例えば交響曲がどの辺バッハに近いのかは小生にはよく分からないので教えてくれ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時32分51秒
> 2010/10/10 (日) 22:35:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 5楽章まである5番も衝撃だった
> > あれは年に一回聴けば腹いっぱいになるけど、大好き
> > 最後のそれを聞くために今までの音があったんだなあー、と思う曲
> アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
何故多くの著名な音楽家があの映画にあの曲は合わないと抗議したのか当時わからなかったけど
この前久しぶりに見直してちょっとわかったような気がした(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時31分08秒
> 2010/10/10 (日) 22:34:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 有馬温泉とかはまた今度にするよ(;´Д`)
> > とりあえず第1回はここだよ
> どこだよ(;´Д`)要点が解りづらすぎる
奥多摩のアメリカキャンプ村だよ(;´Д`)
http://www.t-net.ne.jp/~amecamp/index.html
参考:2010/10/10(日)22時31分51秒
> 2010/10/10 (日) 22:34:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本店の固定かどうかを聞いているんだが(;´Д`)メクラか?
> にんにんって初期の頃にここを弾かれた奴だよ(;´Д`)
固定やる時点で人間としておかしいと思う
参考:2010/10/10(日)22時31分54秒
> 2010/10/10 (日) 22:34:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全然ベクトルが違うけど俺は生演奏が好き
> > クラシックでもジャズでも生演奏にもっと人が行ってもらいたいと思う(;´Д`)
> 随分前だけどショルティ&ウィーンフィルの来日コンサートのチケットが運良く取れて聞きに行った(;´Д`)
> あんな感動はなかなか出来ないと思った
クラシックは有名どころだと全然チケット取れないんだよな(;´Д`)
なんかウィーンフィルみたいなと所だと5軍みたいなところがあってそこならチケット取れるらしいが
それでも感動するくらい上手いらしい
日本にはそういうのないのかなぁ
参考:2010/10/10(日)22時29分42秒
>おまんこJazz太郎 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:33:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おれはジャズ畑だからソリストをがっつり取り上げてくれるヴァイオリン協奏曲がとっつきやすかった
> > ヴァイオリニストの超絶技巧も堪能できるし
> > でもオケつうか交響曲も好きだよ
> > マーラーの1番とか、分かりやすく派手でいいと思うけどどうか?
> ミンガスがとエリントンが好きなんですがどこら辺がいいですかね?(;´Д`)
ミンガスとエリントンってことはフルバンが好きってことだよな?コンボよりも
ふと思いついたんだけど、オケアレンジされたラヴェルのクープランの墓とかはどうだろう?
オケ版聞いて元のピアノ聞くと二度おいしい
吹奏楽なら、ホルストのミリタリーバンドのための第1組曲なんかもいいかも
参考:2010/10/10(日)22時30分50秒
> 2010/10/10 (日) 22:32:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シェーンベルクいけるならなれればベートーベンはそんなに悪くないと思う(;´Д`)
> > 個人的には結構近い位置にいると感じるよ
> シェーンベルクはむしろバッハに近いと思う(;´Д`)
そういう側面もあると言えばあるんだけど理念の割にはそうじゃないと思うよ
あの辺で言えばむしろウェーベルンの方がそうなんじゃないかな(;´Д`)
楽曲はちょうコンパクトになっちゃうけどね
参考:2010/10/10(日)22時28分19秒
> 2010/10/10 (日) 22:32:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
> 本店の固定かどうかを聞いているんだが(;´Д`)メクラか?
ホンテナ?
参考:2010/10/10(日)22時30分43秒
> 2010/10/10 (日) 22:32:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんな貴殿には交響曲第7番がオシシメ(;´Д`)シモンボリバルユースオーケストラの演奏はノリノリすぎる
> クラシックにはないノリだよな(;´Д`)
すげえ楽しそうに演奏しててうらやましくなった(;´Д`)またオケに入ろうかなとも思う
参考:2010/10/10(日)22時30分24秒
> 2010/10/10 (日) 22:31:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
> 本店の固定かどうかを聞いているんだが(;´Д`)メクラか?
にんにんって初期の頃にここを弾かれた奴だよ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時30分43秒
> 2010/10/10 (日) 22:31:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 有馬温泉で炭酸せんべいを食いたいです(;´Д`)
> 有馬温泉とかはまた今度にするよ(;´Д`)
> とりあえず第1回はここだよ
どこだよ(;´Д`)要点が解りづらすぎる
参考:2010/10/10(日)22時29分13秒
> 2010/10/10 (日) 22:31:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
> 本店の固定かどうかを聞いているんだが(;´Д`)メクラか?
にんにんは暫定だろう(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時30分43秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:31:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マーラーなら2番の終楽章とかも派手でよいな(;´Д`)個人的には9番とかクック版10番が好きだが
> 5楽章まである5番も衝撃だった
> あれは年に一回聴けば腹いっぱいになるけど、大好き
> 最後のそれを聞くために今までの音があったんだなあー、と思う曲
アダージェットが有名すぎるのが不憫でならない(;´Д`)ヴェニスに死す
参考:2010/10/10(日)22時29分50秒
>じょ茜 投稿者:おまんこJazz太郎 2010/10/10 (日) 22:30:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おお(;´Д`)貴殿はクラシックもいけるのか
> > オケとソロだったらどっちが入りやすいですかね?
> おれはジャズ畑だからソリストをがっつり取り上げてくれるヴァイオリン協奏曲がとっつきやすかった
> ヴァイオリニストの超絶技巧も堪能できるし
> でもオケつうか交響曲も好きだよ
> マーラーの1番とか、分かりやすく派手でいいと思うけどどうか?
ミンガスがとエリントンが好きなんですがどこら辺がいいですかね?(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時27分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:30:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
> 放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
本店の固定かどうかを聞いているんだが(;´Д`)メクラか?
参考:2010/10/10(日)22時29分48秒
> 2010/10/10 (日) 22:30:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
> 放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
にんにんって放送作家なのか(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時29分48秒
> 2010/10/10 (日) 22:30:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 抽象的な言い方になってしまって申し訳ないんだけど
> > ベートベン聞いてるとジジイに説教されてるような気になる(;´Д`)
> そんな貴殿には交響曲第7番がオシシメ(;´Д`)シモンボリバルユースオーケストラの演奏はノリノリすぎる
クラシックにはないノリだよな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時29分02秒
> 2010/10/10 (日) 22:30:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
> 綴りがshanghaiじゃないから嫌(;´Д`)
もうアカウント取っちゃったから変更できないよ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時29分15秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:29:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> 有馬温泉で炭酸せんべいを食いたいです(;´Д`)
出石でそば食いたい
参考:2010/10/10(日)22時28分31秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:29:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おれはジャズ畑だからソリストをがっつり取り上げてくれるヴァイオリン協奏曲がとっつきやすかった
> > ヴァイオリニストの超絶技巧も堪能できるし
> > でもオケつうか交響曲も好きだよ
> > マーラーの1番とか、分かりやすく派手でいいと思うけどどうか?
> マーラーなら2番の終楽章とかも派手でよいな(;´Д`)個人的には9番とかクック版10番が好きだが
5楽章まである5番も衝撃だった
あれは年に一回聴けば腹いっぱいになるけど、大好き
最後のそれを聞くために今までの音があったんだなあー、と思う曲
参考:2010/10/10(日)22時27分46秒
> 2010/10/10 (日) 22:29:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
放送作家だよ(;´Д`)いっぱい声優とも仕事してる
参考:2010/10/10(日)22時27分45秒
> 2010/10/10 (日) 22:29:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> > さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
> 全然ベクトルが違うけど俺は生演奏が好き
> クラシックでもジャズでも生演奏にもっと人が行ってもらいたいと思う(;´Д`)
随分前だけどショルティ&ウィーンフィルの来日コンサートのチケットが運良く取れて聞きに行った(;´Д`)
あんな感動はなかなか出来ないと思った
参考:2010/10/10(日)22時27分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:29:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
綴りがshanghaiじゃないから嫌(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時27分45秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:29:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> 有馬温泉で炭酸せんべいを食いたいです(;´Д`)
有馬温泉とかはまた今度にするよ(;´Д`)
とりあえず第1回はここだよ
参考:2010/10/10(日)22時28分31秒
> 2010/10/10 (日) 22:29:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シェーンベルクいけるならなれればベートーベンはそんなに悪くないと思う(;´Д`)
> > 個人的には結構近い位置にいると感じるよ
> 抽象的な言い方になってしまって申し訳ないんだけど
> ベートベン聞いてるとジジイに説教されてるような気になる(;´Д`)
そんな貴殿には交響曲第7番がオシシメ(;´Д`)シモンボリバルユースオーケストラの演奏はノリノリすぎる
参考:2010/10/10(日)22時28分02秒
> 2010/10/10 (日) 22:28:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
わからん(;´Д`)
ここでは来るとは言っていたけど、本当かなぁ
参考:2010/10/10(日)22時27分45秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:28:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いるよ!(;´Д`)何!
> 温泉オフあるよ(;´Д`)
> http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
有馬温泉で炭酸せんべいを食いたいです(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時26分43秒
> 2010/10/10 (日) 22:28:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> > さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
> シェーンベルクいけるならなれればベートーベンはそんなに悪くないと思う(;´Д`)
> 個人的には結構近い位置にいると感じるよ
シェーンベルクはむしろバッハに近いと思う(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時26分37秒
> 2010/10/10 (日) 22:28:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉オフあるよ(;´Д`)
> > http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
> にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
本人は置いといて猫とじゃれあおうぜ
参考:2010/10/10(日)22時27分45秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:28:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> > オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
> 集計まだぁ?(;´Д`)
やりたいけどもう往時の集計はできないと思う(;´Д`)
今思うととにかく萌えほは終わってからなんとか90秒以内に結果をアップしようと必死でやってた
参考:2010/10/10(日)22時25分40秒
> 2010/10/10 (日) 22:28:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> > さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
> シェーンベルクいけるならなれればベートーベンはそんなに悪くないと思う(;´Д`)
> 個人的には結構近い位置にいると感じるよ
抽象的な言い方になってしまって申し訳ないんだけど
ベートベン聞いてるとジジイに説教されてるような気になる(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時26分37秒
> 2010/10/10 (日) 22:27:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
全然ベクトルが違うけど俺は生演奏が好き
クラシックでもジャズでも生演奏にもっと人が行ってもらいたいと思う(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時24分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:27:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えばこれ見てさ(;´Д`)
> > 一般の人って楽しいのか?っていうか売れるのか?って言われると正直売れませんとしか思えないんだよな
> > ベース弾きの漏れはすげぇなと思うんだけど
> > http://www.youtube.com/watch?v=V2LEOBXre98
> 極論すればこういうのって耳の快感じゃなくて体の快感だと思う(;´Д`)
> もちろん良さは認めるんだけどね
でもこういうのは凄いと言うか気持ちいいんだよね(;´Д`)体質と言うか好みなんかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=jVQEe8OI3zk
参考:2010/10/10(日)22時21分18秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:27:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おお(;´Д`)貴殿はクラシックもいけるのか
> > オケとソロだったらどっちが入りやすいですかね?
> おれはジャズ畑だからソリストをがっつり取り上げてくれるヴァイオリン協奏曲がとっつきやすかった
> ヴァイオリニストの超絶技巧も堪能できるし
> でもオケつうか交響曲も好きだよ
> マーラーの1番とか、分かりやすく派手でいいと思うけどどうか?
マーラーなら2番の終楽章とかも派手でよいな(;´Д`)個人的には9番とかクック版10番が好きだが
参考:2010/10/10(日)22時27分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:27:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いるよ!(;´Д`)何!
> 温泉オフあるよ(;´Д`)
> http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
にんにんとかいう本店の固定が来るんでしょ?(;´Д`)ちょっと
参考:2010/10/10(日)22時26分43秒
> 2010/10/10 (日) 22:27:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> > さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
> 実際に弾くと偉大さがよく分かる(;´Д`)ラズモフスキーとか友達と昔やって衝撃を受けた
楽器を弾くのも投稿者を弾くのも言葉が同じなんだがこれは一体・・?
参考:2010/10/10(日)22時26分19秒
>おまんこJazz太郎 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:27:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> > オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
> おお(;´Д`)貴殿はクラシックもいけるのか
> オケとソロだったらどっちが入りやすいですかね?
おれはジャズ畑だからソリストをがっつり取り上げてくれるヴァイオリン協奏曲がとっつきやすかった
ヴァイオリニストの超絶技巧も堪能できるし
でもオケつうか交響曲も好きだよ
マーラーの1番とか、分かりやすく派手でいいと思うけどどうか?
参考:2010/10/10(日)22時25分05秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:26:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いたのか(;´Д`)
> いるよ!(;´Д`)何!
いや用は無いんだ(;´Д`)きにせずまた潜伏してて下さい
参考:2010/10/10(日)22時25分42秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:26:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いたのか(;´Д`)
> いるよ!(;´Д`)何!
温泉オフあるよ(;´Д`)
http://wikis.jp/strange_syanhai/index.php
参考:2010/10/10(日)22時25分42秒
> 2010/10/10 (日) 22:26:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> > さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
> バルトークみたいなHENTAI音楽が平気でベートーベンが駄目ってのは不思議な感じだ(;´Д`)
オケコンとかはノリノリだから聴きやすいんじゃないかな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時26分17秒
> 2010/10/10 (日) 22:26:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
シェーンベルクいけるならなれればベートーベンはそんなに悪くないと思う(;´Д`)
個人的には結構近い位置にいると感じるよ
参考:2010/10/10(日)22時24分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:26:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
実際に弾くと偉大さがよく分かる(;´Д`)ラズモフスキーとか友達と昔やって衝撃を受けた
参考:2010/10/10(日)22時24分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:26:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
> オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
> さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
バルトークみたいなHENTAI音楽が平気でベートーベンが駄目ってのは不思議な感じだ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時24分58秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
パガニーニの一番聞くとなんか元気が出る(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> > オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
> いたのか(;´Д`)
いるよ!(;´Д`)何!
参考:2010/10/10(日)22時25分04秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
集計まだぁ?(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
小生はハイフェッツを執拗に推薦する(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
>じょ茜 投稿者:おまんこJazz太郎 2010/10/10 (日) 22:25:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
おお(;´Д`)貴殿はクラシックもいけるのか
オケとソロだったらどっちが入りやすいですかね?
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
いたのか(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
>じょ茜 2010/10/10 (日) 22:25:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> > 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
> 三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
> オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
懐かしいのが空白で潜伏してるな
参考:2010/10/10(日)22時23分57秒
> 2010/10/10 (日) 22:24:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンル論争・定義論争は置いといてプログレもいろいろあるからなあ(;´Д`)
> > 初期のコテコテのが駄目でもメタルいけるからDreamTheaterが平気みたいな人はいるし
> ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
オレはテレマン・バッハからシェーンベルク・バルトーク位までなんでもいけるよ
さっきも書いたけどただベートベンだけはなんかダメ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時22分44秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/10 (日) 22:23:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあいいじゃないの(;´Д`)素人よりは上手なんだから
> > 例えば貴殿よりは随分マシだろ
> 便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
> 何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
三大ヴァイオリン協奏曲から入るのはどうかな?
オイストラフのヴァイオリンは聞いて損ないと思うぜ
参考:2010/10/10(日)22時22分19秒
> 2010/10/10 (日) 22:23:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> > よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
> まあいいじゃないの(;´Д`)素人よりは上手なんだから
> 例えば貴殿よりは随分マシだろ
なんだと!!!!!!!!!(;´Д`)漏れのテクを愚弄するのはたとえ親であっても許さんぞ!!!!!!!!
参考:2010/10/10(日)22時20分00秒
> 2010/10/10 (日) 22:23:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> > よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
> 自分で自分の演奏を録音して聞くと
> 愕然とするな(;´Д`)
師匠のところでビデオも撮ってもらったらフォームも含めてガタガタなので泣いた(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時20分32秒
> 2010/10/10 (日) 22:23:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> > よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
> ジミーペイジのクソ演奏は真似できない(;´Д`)
今のペイジ先生は下手したらツェッペリン好きの高校生にも負けるからな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時18分36秒
> 2010/10/10 (日) 22:22:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プログレだけは駄目だ(;´Д`)いまいち合わない
> > ピンクフロイドとかEL&Pとかお勧めされたが駄目だった
> ジャンル論争・定義論争は置いといてプログレもいろいろあるからなあ(;´Д`)
> 初期のコテコテのが駄目でもメタルいけるからDreamTheaterが平気みたいな人はいるし
ついでに言えば今出てきた"クラシック"も多分言ってる人ごとに全然違う方面をさしてる可能性が高い(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時20分49秒
> 2010/10/10 (日) 22:22:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プログレだけは駄目だ(;´Д`)いまいち合わない
> > ピンクフロイドとかEL&Pとかお勧めされたが駄目だった
> ジャンル論争・定義論争は置いといてプログレもいろいろあるからなあ(;´Д`)
> 初期のコテコテのが駄目でもメタルいけるからDreamTheaterが平気みたいな人はいるし
オレはクラッシックではベートベンが体質に合わない(;´Д`)
どうも苦手だ
参考:2010/10/10(日)22時20分49秒
> 2010/10/10 (日) 22:22:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> > よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
> まあいいじゃないの(;´Д`)素人よりは上手なんだから
> 例えば貴殿よりは随分マシだろ
便乗で聞きたいんだがクラシックってどこから聞くのがわかりやすい?(;´Д`)
何かベートーベンとかで調べても素人が弾いて見ました見たいなのが一杯出てきてわからん
参考:2010/10/10(日)22時20分00秒
> 2010/10/10 (日) 22:21:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一杯指動かして手を動かして腕動かすみたいな快感があるのは分かるんだけど
> > 聞き手からするとそれを押しつけられても困っちゃうんだよな(;´Д`)
> 例えばこれ見てさ(;´Д`)
> 一般の人って楽しいのか?っていうか売れるのか?って言われると正直売れませんとしか思えないんだよな
> ベース弾きの漏れはすげぇなと思うんだけど
> http://www.youtube.com/watch?v=V2LEOBXre98
極論すればこういうのって耳の快感じゃなくて体の快感だと思う(;´Д`)
もちろん良さは認めるんだけどね
参考:2010/10/10(日)22時19分59秒
> 2010/10/10 (日) 22:20:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはロック→プログレ→クラッシック→キングクリムゾンだ(;´Д`)
> > 毎日クラッシックとクリムゾンを交互に聞いてる
> プログレだけは駄目だ(;´Д`)いまいち合わない
> ピンクフロイドとかEL&Pとかお勧めされたが駄目だった
ジャンル論争・定義論争は置いといてプログレもいろいろあるからなあ(;´Д`)
初期のコテコテのが駄目でもメタルいけるからDreamTheaterが平気みたいな人はいるし
参考:2010/10/10(日)22時15分57秒
> 2010/10/10 (日) 22:20:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
自分で自分の演奏を録音して聞くと
愕然とするな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時13分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:20:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
まあいいじゃないの(;´Д`)素人よりは上手なんだから
例えば貴殿よりは随分マシだろ
参考:2010/10/10(日)22時13分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:19:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えば元カシオペアのマリオ桜井とかめちゃくちゃベース上手いけどあれで乗れるかって言われたら正直微妙だしな(;´Д`)
> 一杯指動かして手を動かして腕動かすみたいな快感があるのは分かるんだけど
> 聞き手からするとそれを押しつけられても困っちゃうんだよな(;´Д`)
例えばこれ見てさ(;´Д`)
一般の人って楽しいのか?っていうか売れるのか?って言われると正直売れませんとしか思えないんだよな
ベース弾きの漏れはすげぇなと思うんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=V2LEOBXre98
参考:2010/10/10(日)22時12分28秒
> 2010/10/10 (日) 22:19:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> > よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
> ジミーペイジのクソ演奏は真似できない(;´Д`)
スタジオではなんとでも出来るから(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時18分36秒
> 2010/10/10 (日) 22:18:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
ジミーペイジのクソ演奏は真似できない(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時13分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:18:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オレはロック→プログレ→クラッシック→キングクリムゾンだ(;´Д`)
> > 毎日クラッシックとクリムゾンを交互に聞いてる
> プログレだけは駄目だ(;´Д`)いまいち合わない
> ピンクフロイドとかEL&Pとかお勧めされたが駄目だった
まあわかるよ
オレも最終的にクリムゾンとジェネシスしか聞かなくなったよ(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時15分57秒
> 2010/10/10 (日) 22:16:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つけくわえると売れるのは結局「歌」だからな(;´Д`)
> > 楽器での技巧は一部マニアにしか受けない
> > オレみたいな
> 漏れは楽器弾きだからどうしても一般とずれると思うんだが確かに歌が売れる要素の大半を占めるよな(;´Д`)
> そんで楽器突き詰めていくと大体楽器店の店員になると言う末路が
ロックの人でギターだけでCD出し続けられるつーのは凄いことだよな(;´Д`)
つーかジェフベックのことなんだけどね
参考:2010/10/10(日)22時14分06秒
> 2010/10/10 (日) 22:16:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> 実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
> よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
スクリームの人とかいう2525でのヴァイオリン弾きが出したアルバムは余りにもヘタすぎて心があたたたたたたたたたかくなった(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時13分04秒
> 2010/10/10 (日) 22:15:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> オレはロック→プログレ→クラッシック→キングクリムゾンだ(;´Д`)
> 毎日クラッシックとクリムゾンを交互に聞いてる
プログレだけは駄目だ(;´Д`)いまいち合わない
ピンクフロイドとかEL&Pとかお勧めされたが駄目だった
参考:2010/10/10(日)22時13分51秒
> 2010/10/10 (日) 22:14:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> > あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
> オレはロック→プログレ→クラッシック→キングクリムゾンだ(;´Д`)
> 毎日クラッシックとクリムゾンを交互に聞いてる
プログレ時代にキングクリムゾンは聴いてなかったのか(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時13分51秒
> 2010/10/10 (日) 22:14:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1965は悪くなかったが一部マニアに売れただけだしな(;´Д`)
> > まあサミーヘイガーの力もあるんだろうが
> つけくわえると売れるのは結局「歌」だからな(;´Д`)
> 楽器での技巧は一部マニアにしか受けない
> オレみたいな
漏れは楽器弾きだからどうしても一般とずれると思うんだが確かに歌が売れる要素の大半を占めるよな(;´Д`)
そんで楽器突き詰めていくと大体楽器店の店員になると言う末路が
参考:2010/10/10(日)22時10分59秒
> 2010/10/10 (日) 22:13:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘヴィビメタってクラシック要素が強いんだけど、つきぬけちゃうとクラシックの人がすごいって
> > なっちゃうし
> > ブルース、ジミヘンってなるとジャズの人の方がすごいってなるしロックって微妙だと思う
> > クラシックもジャズも一切売れないけど(;´Д`)
> ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
オレはロック→プログレ→クラッシック→キングクリムゾンだ(;´Д`)
毎日クラッシックとクリムゾンを交互に聞いてる
参考:2010/10/10(日)22時10分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:13:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘヴィビメタってクラシック要素が強いんだけど、つきぬけちゃうとクラシックの人がすごいって
> > なっちゃうし
> > ブルース、ジミヘンってなるとジャズの人の方がすごいってなるしロックって微妙だと思う
> > クラシックもジャズも一切売れないけど(;´Д`)
> ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
絵でも音でも何でも精度の高さってのは受け手の分解能に依存するので
大雑把でも目指すところが明快な方がたくさんの人に広がりやすいな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時10分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:13:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘヴィビメタってクラシック要素が強いんだけど、つきぬけちゃうとクラシックの人がすごいって
> > なっちゃうし
> > ブルース、ジミヘンってなるとジャズの人の方がすごいってなるしロックって微妙だと思う
> > クラシックもジャズも一切売れないけど(;´Д`)
> ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
> あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
実際ピアノとかヴァイオリンとかやってたらわかると思うけど
よくこれでCD出せたねみたいなクソ演奏のCDが多いのは苦笑せざるを得ない(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時10分58秒
> 2010/10/10 (日) 22:12:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別に技巧派でもいいんだけど単純に細密になっちゃってもしょうがないんだよね(;´Д`)
> > レースみたいに異常に装飾的で一杯描き込まれた絵とかあるけどあんな感じ
> > あれはあれでいいんだけどそれだけでも困る
> 例えば元カシオペアのマリオ桜井とかめちゃくちゃベース上手いけどあれで乗れるかって言われたら正直微妙だしな(;´Д`)
一杯指動かして手を動かして腕動かすみたいな快感があるのは分かるんだけど
聞き手からするとそれを押しつけられても困っちゃうんだよな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時09分32秒
> 2010/10/10 (日) 22:10:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーか売れる曲は基本はポップだろ(;´Д`)
> > ヴァンヘイレンだってギター抑えたジャンブから売れたし
> 1965は悪くなかったが一部マニアに売れただけだしな(;´Д`)
> まあサミーヘイガーの力もあるんだろうが
つけくわえると売れるのは結局「歌」だからな(;´Д`)
楽器での技巧は一部マニアにしか受けない
オレみたいな
参考:2010/10/10(日)22時07分51秒
> 2010/10/10 (日) 22:10:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽曲の中で技巧を発揮するのが売れる近道なんだろうなとは思う(;´Д`)
> > イングウェイまで行っちゃうとそれはそれって感じがするけど
> ヘヴィビメタってクラシック要素が強いんだけど、つきぬけちゃうとクラシックの人がすごいって
> なっちゃうし
> ブルース、ジミヘンってなるとジャズの人の方がすごいってなるしロックって微妙だと思う
> クラシックもジャズも一切売れないけど(;´Д`)
ロック→メタル→ポップ→ジャズと歩んできた漏れは最近クラシックが気持ち良くてしょうがない(;´Д`)
あの一体感と言うか多くの楽器が渦巻いて行く様は感動的だ
参考:2010/10/10(日)22時09分26秒
> 2010/10/10 (日) 22:09:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵でも何でも果てはスポーツにも言えるな
> > 単なる技巧派でもだめだ 感動させたり勝たないと
> 別に技巧派でもいいんだけど単純に細密になっちゃってもしょうがないんだよね(;´Д`)
> レースみたいに異常に装飾的で一杯描き込まれた絵とかあるけどあんな感じ
> あれはあれでいいんだけどそれだけでも困る
例えば元カシオペアのマリオ桜井とかめちゃくちゃベース上手いけどあれで乗れるかって言われたら正直微妙だしな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時01分22秒
> 2010/10/10 (日) 22:09:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全員ヴァンヘイレンと近い位置にいるよね
> > 音楽性でも全員結構ポップな要素を否定してないと思う(;´Д`)
> 楽曲の中で技巧を発揮するのが売れる近道なんだろうなとは思う(;´Д`)
> イングウェイまで行っちゃうとそれはそれって感じがするけど
ヘヴィビメタってクラシック要素が強いんだけど、つきぬけちゃうとクラシックの人がすごいって
なっちゃうし
ブルース、ジミヘンってなるとジャズの人の方がすごいってなるしロックって微妙だと思う
クラシックもジャズも一切売れないけど(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時02分11秒
> 2010/10/10 (日) 22:07:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 楽曲の中で技巧を発揮するのが売れる近道なんだろうなとは思う(;´Д`)
> > イングウェイまで行っちゃうとそれはそれって感じがするけど
> つーか売れる曲は基本はポップだろ(;´Д`)
> ヴァンヘイレンだってギター抑えたジャンブから売れたし
1965は悪くなかったが一部マニアに売れただけだしな(;´Д`)
まあサミーヘイガーの力もあるんだろうが
参考:2010/10/10(日)22時04分55秒
> 2010/10/10 (日) 22:04:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全員ヴァンヘイレンと近い位置にいるよね
> > 音楽性でも全員結構ポップな要素を否定してないと思う(;´Д`)
> 楽曲の中で技巧を発揮するのが売れる近道なんだろうなとは思う(;´Д`)
> イングウェイまで行っちゃうとそれはそれって感じがするけど
つーか売れる曲は基本はポップだろ(;´Д`)
ヴァンヘイレンだってギター抑えたジャンブから売れたし
参考:2010/10/10(日)22時02分11秒
> 2010/10/10 (日) 22:02:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
> > 上手すぎても駄目なんだろうか?
> 全員ヴァンヘイレンと近い位置にいるよね
> 音楽性でも全員結構ポップな要素を否定してないと思う(;´Д`)
楽曲の中で技巧を発揮するのが売れる近道なんだろうなとは思う(;´Д`)
イングウェイまで行っちゃうとそれはそれって感じがするけど
参考:2010/10/10(日)22時00分24秒
> 2010/10/10 (日) 22:01:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵でも何でも果てはスポーツにも言えるな
> > 単なる技巧派でもだめだ 感動させたり勝たないと
> 藤波より猪木ということか(;´Д`)
いい例えだな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)22時00分41秒
> 2010/10/10 (日) 22:01:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
> > 上手すぎても駄目なんだろうか?
> 絵でも何でも果てはスポーツにも言えるな
> 単なる技巧派でもだめだ 感動させたり勝たないと
別に技巧派でもいいんだけど単純に細密になっちゃってもしょうがないんだよね(;´Д`)
レースみたいに異常に装飾的で一杯描き込まれた絵とかあるけどあんな感じ
あれはあれでいいんだけどそれだけでも困る
参考:2010/10/10(日)21時57分45秒
> 2010/10/10 (日) 22:00:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
> > 上手すぎても駄目なんだろうか?
> 絵でも何でも果てはスポーツにも言えるな
> 単なる技巧派でもだめだ 感動させたり勝たないと
藤波より猪木ということか(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)21時57分45秒
> 2010/10/10 (日) 22:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超絶技巧派でかつロックである程度売れたのってMr.Bigとスティーブヴァイとジョーサトリアーニだけの気がする
> > あいつらも先生だったが(;´Д`)
> ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
> 上手すぎても駄目なんだろうか?
全員ヴァンヘイレンと近い位置にいるよね
音楽性でも全員結構ポップな要素を否定してないと思う(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)21時55分11秒
> 2010/10/10 (日) 21:57:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 超絶技巧派でかつロックである程度売れたのってMr.Bigとスティーブヴァイとジョーサトリアーニだけの気がする
> > あいつらも先生だったが(;´Д`)
> ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
> 上手すぎても駄目なんだろうか?
絵でも何でも果てはスポーツにも言えるな
単なる技巧派でもだめだ 感動させたり勝たないと
参考:2010/10/10(日)21時55分11秒
> 2010/10/10 (日) 21:55:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この人超絶技巧派なのに結局音楽教室の先生で終わっちゃったんだよな(;´Д`)
> 超絶技巧派でかつロックである程度売れたのってMr.Bigとスティーブヴァイとジョーサトリアーニだけの気がする
> あいつらも先生だったが(;´Д`)
ヴァンヘイレン(;´Д`)と思ったがそこまででもなかった
上手すぎても駄目なんだろうか?
参考:2010/10/10(日)21時53分50秒
> 2010/10/10 (日) 21:53:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんだけ高度な入門なんだよ(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=9Q3W0rGS434&feature
> この人超絶技巧派なのに結局音楽教室の先生で終わっちゃったんだよな(;´Д`)
超絶技巧派でかつロックである程度売れたのってMr.Bigとスティーブヴァイとジョーサトリアーニだけの気がする
あいつらも先生だったが(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)21時45分34秒
> 2010/10/10 (日) 21:48:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この人超絶技巧派なのに結局音楽教室の先生で終わっちゃったんだよな(;´Д`)
> スタジオミュージシャンとかもやってなかったの?
やってなかったと思う(;´Д`)
死んだ時の肩書きが音楽教室講師だった
腕だけじゃアーティストになれねえのかなぁ
参考:2010/10/10(日)21時46分52秒
> 2010/10/10 (日) 21:46:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんだけ高度な入門なんだよ(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=9Q3W0rGS434&feature
> この人超絶技巧派なのに結局音楽教室の先生で終わっちゃったんだよな(;´Д`)
スタジオミュージシャンとかもやってなかったの?
参考:2010/10/10(日)21時45分34秒
> 2010/10/10 (日) 21:45:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> どんだけ高度な入門なんだよ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=9Q3W0rGS434&feature
この人超絶技巧派なのに結局音楽教室の先生で終わっちゃったんだよな(;´Д`)
参考:2010/10/10(日)21時40分22秒
2010/10/10 (日) 21:40:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どんだけ高度な入門なんだよ(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=9Q3W0rGS434&feature
上へ