下へ
2010/11/16 (火) 19:35:45        [qwerty]
>   投稿者 稿日:2010/11/16(火)19時32分45秒  ■  ◆ 

    > > そういう人が頑張ってるのを遠巻きにみんなで眺めて
    > > 知識もアドバイスも与えずに失敗するまでじっと待って
    > > ほらこいつは使えない今までのやり方でいいんだと無能どうしで駄目な再確認して
    > > 知り合いにウチに高学歴の奴が来たんだけど全然なってなくてさあ学歴なんて無意味だよ
    > > と嬉しそうに報告して沈みゆく船の中で似た者仲間と寄り添って
    > > 楽しみといえば休日の洗車とゴルフの打ちっ放しみたいな生活もいいんじゃないかな(;´Д`)
    > 以前にも書いた事があるけど
    > パン屋さんで働いていた頃に新人が入ってきたので
    > とりあえず一番簡単な鉄板拭きの仕事を教えてやってもらおうとしたら
    > 「人から命令されたくない」って言われて困ったことがある(;´Д`)
    > 彼は結局一日何もしないで帰って次の日から来なかったけど
    > その後どうなったのか今でも気になる

    方々で同じことやってそう(;´Д`)

    参考:2010/11/16(火)19時29分58秒

>   投稿者 稿日:2010/11/16(火)19時32分24秒  ■  ◆ 

    > > やっぱり違いますよ
    > > 入ってきた子の多くは大手に就職できた同期と自分を比較して
    > > 当初は格下感のようなモノを感じるようで士気が低いけど
    > > うちは企業規模が小さいゆえに裁量権も大きいし自由度も高いので
    > > 少しずつヤル気になってくるのが見えてこっちにも励みになるよ
    > ゆとりだなんだと言うけど時代によって学生なんてそんな変わるわけないよね(;´Д`)
    > 昔からある自分の若い頃を美化してるだけの話

    アルファベットが書けない学生なんてネタだろうと思ったら
    本当にいるからびっくり

    参考:2010/11/16(火)19時31分40秒

>  投稿者 稿日:2010/11/16(火)19時32分06秒  ■  ◆ 

    > 新卒が就職できないのは不景気のせいじゃなくてゆとり脳が大企業ばかり
    > 志望させるからのような気がしてならない(;´Д`)

    技術系の就職と一般の就職も様子違うんだろうなぁ(;´Д`)

    参考:2010/11/16(火)19時29分58秒

>   投稿者 稿日:2010/11/16(火)19時31分57秒  ■  ◆ 

    > クローズアップ現代で韓国アイドル特集(;´Д`)誰に人気なんだろう

    紅白に出演させるための宣伝番組だな(;´Д`)

    参考:2010/11/16(火)19時30分26秒

上へ