下へ
>U2 2010/12/07 (火) 19:50:52        [qwerty]
> > firefilecopy使ってるよ(;´Д`)MD5で整合性チェックもできるのでWinのファイルコピーよりは安心的
> エクスプローラより安全なのか(;´Д`)うーん

Win7以前はファイル操作してるとマシン重くなったけどそういうのも無くなるのでよかったな(;´Д`)
FFCは断片化しないように転送したりとか結構考えられて作られてると思う

参考:2010/12/07(火)19時47分33秒

>  投稿者:U2 2010/12/07 (火) 19:47:33        [qwerty]
> > 速度出てもファイル欠損とか起きそうで怖いな(;´Д`)
> firefilecopy使ってるよ(;´Д`)MD5で整合性チェックもできるのでWinのファイルコピーよりは安心的

エクスプローラより安全なのか(;´Д`)うーん

参考:2010/12/07(火)19時44分04秒

>U2 2010/12/07 (火) 19:44:04        [qwerty]
> > firefilecopyとか(;´Д`)そういうの使えばいいんじゃない?
> 速度出てもファイル欠損とか起きそうで怖いな(;´Д`)

firefilecopy使ってるよ(;´Д`)MD5で整合性チェックもできるのでWinのファイルコピーよりは安心的

参考:2010/12/07(火)19時37分10秒

>U2 2010/12/07 (火) 19:39:07        [qwerty]
> > firefilecopyとか(;´Д`)そういうの使えばいいんじゃない?
> 速度出てもファイル欠損とか起きそうで怖いな(;´Д`)

まったくだ(;´Д`)ああいうドーピングソフトをよく平気で使えるよな

参考:2010/12/07(火)19時37分10秒

>  投稿者:U2 2010/12/07 (火) 19:37:10        [qwerty]
> > 貴殿ら同一PCのハージョイスコ間のts移動とか何MB/Sec出てる?
> > うちはなんか最初は景気良く80ぐらい出るんだけどだんだん落ちてそのうち
> > 30~40になっちゃうんだ(;´Д`)なんでだろう?
> firefilecopyとか(;´Д`)そういうの使えばいいんじゃない?

速度出てもファイル欠損とか起きそうで怖いな(;´Д`)

参考:2010/12/07(火)19時33分51秒

>U2 2010/12/07 (火) 19:34:16        [qwerty]
> 貴殿ら同一PCのハージョイスコ間のts移動とか何MB/Sec出てる?
> うちはなんか最初は景気良く80ぐらい出るんだけどだんだん落ちてそのうち
> 30~40になっちゃうんだ(;´Д`)なんでだろう?

疲れた

参考:2010/12/07(火)19時33分16秒

>U2 2010/12/07 (火) 19:33:51        [qwerty]
> 貴殿ら同一PCのハージョイスコ間のts移動とか何MB/Sec出てる?
> うちはなんか最初は景気良く80ぐらい出るんだけどだんだん落ちてそのうち
> 30~40になっちゃうんだ(;´Д`)なんでだろう?

firefilecopyとか(;´Д`)そういうの使えばいいんじゃない?

参考:2010/12/07(火)19時33分16秒

投稿者:U2 2010/12/07 (火) 19:33:16        [qwerty]
貴殿ら同一PCのハージョイスコ間のts移動とか何MB/Sec出てる?
うちはなんか最初は景気良く80ぐらい出るんだけどだんだん落ちてそのうち
30~40になっちゃうんだ(;´Д`)なんでだろう?

上へ